[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/08 23:12 / Filesize : 342 KB / Number-of Response : 999
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【関係悪化】恋人と話し合いができないカップル



1 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/05/13(火) 15:32:24.22 ID:0KLDde290.net BE:594416775-2BP(1000)]
■恋人との間に明確な問題事があっても、それぞれに事情があって
 2人でそれを話し合って解決しようとすることが出来ない歪なカップルの為のスレです

■話し合いが出来ないストレスを他のどこで発散させているのかも良ければ教えて下さい
 今の恋人と別れる為にここで愚痴を言って踏ん切りを付けるという利用法も可能です


■恋人と話し合いにならない理由一覧

・極端な内気で、恋人とはいえ他人に自分の要望や不満を伝えるなんてできない
・恋人との間に温度差がありすぎて、自分の希望を伝えると即別れに繋がりそうだからできない
・相手がモラハラで、自分の言動全てが正しいと思い込んでいて聴く耳を持たないから話し合いにならない
・相手が自己愛の強い人格障害者だから、不満を言うと浮気されたり自殺未遂をされるから言えない
・話し合いをしようにも短気すぎて必ず喧嘩にしか発展しないから、気まずくても話題にするのを避けている
・恋人がDV気質だから、不満があっても殴られたくないので黙っている
・自分の希望が我が儘だという自覚があるから、して欲しいことがあってもさすがに言えない
・自分自身が他人との話し合いとか面倒になる性格だから、嫌なことがあっても我慢して放置
・どんな不満や要望があってもそれを正しく相手に伝えるスキルが自分にはないので困っている


■恋人に不満があっても相手にそれを伝える事ができず1人で抱えて悶々としてる人
 その心中を是非ここで吐露していって下さい

562 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/16(火) 13:58:26.06 ID:COoC9hsV0.net]
>>559
寂しいとかわざわざ頻繁に伝える理由が分からない

相手に改善できる問題でもないし、それは既に嫌がらせなんじゃないのかな

563 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/16(火) 20:33:34.36 ID:w3W46Pzw0.net]
>>562
「寂しい」が嫌がらせってすごい考え笑

564 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/16(火) 22:42:07.72 ID:f3CbDb6zi.net]
>>563
え?
よく相談スレでは「忙しくて会えない彼に会えなくて寂しいと伝えたいんですが、相手に負担になるからなかなか言えません。どうすれば負担にならないよう気持ちを伝えられますか」みたいな質問が頻繁にあるけど
そういう人たちは皆すごい考えなの?

565 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/16(火) 23:12:45.39 ID:93sabPh00.net]
寂しがるのを喜ぶ人もいれば、うざがる人もいるから…
相手次第じゃない?
わたしの彼氏は寂しい、早く会いたいって言われるの大好きだよ

566 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/16(火) 23:29:27.86 ID:w3W46Pzw0.net]
>>564
ごめん、意味がよく分からない。

「寂しい」って言うのは>>560の言うように「俺も寂しいよ」って言って欲しい気持ちがまずあるからじゃないの?読んでてなるほど、確かにって思ったもん。
んで感心して下見たら「嫌がらせ」ってバッサリ切ってたからこれもすげー笑と単純に思っただけなんだけど。

567 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/17(水) 00:29:37.28 ID:R8yvs9+u0.net]
>>566
自分の気持ちしか考えていないのか、相手の気持ちも慮った上で行動してるのか、その違いでしょう
相手が嫌がることをしてしまったなら、自分の好意からの行動でもそれは相手にとって嫌がらせでしかない
それを判断するのは自分ではなく相手

568 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/17(水) 00:36:54.79 ID:NR31FG/h0.net]
寂しい寂しいとか言われても解消は出来ないんだから困ると言われてるのに
何度も懲りずに繰り返して別れを切り出されるとか馬鹿にしか見えないが

569 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/17(水) 03:59:15.10 ID:N5QyJScm0.net]
>>560
物凄く納得、勉強になった

570 名前:恋人は名無しさん [2014/09/21(日) 13:28:39.53 ID:R3gvJZla0.net]
相談はここでよろしいでしょうか。。。

はじめまして。今までほぼ毎日会っていた彼女がいるんですが、この1か月ほどケンカばかりしていました。
先日彼女から毎日会いたいという気持ちがなくなった、しんどい、冷めた、別れたいと言われました。
結局会ってエッチもして、好きだとも言われました。昨日は向こうから会いたいと連絡が来て会いました。
でも気にしすぎかもわからないですが、彼女のメールの頻度や態度が若干変わってるような感じがして、彼女の気持ちがよくわかりません。
好きは好きだとは言うんですが、、、
ご意見聞かせていただきたいです。



571 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/21(日) 13:34:01.82 ID:/zf4KVsEi.net]
彼女の気持ちは彼女にしか分かりません
私たちはエスパーではないです
終わり

572 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/21(日) 16:51:38.37 ID:v821Q///0.net]
>>570
残念だけどここもスレチだと思うの。

>凄い勢いで誰かが悩みに答えるスレ
ここで相談しれ

573 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/21(日) 21:52:56.66 ID:mnnWaXuT0.net]
話し合いが話し合いにならなくて
放置してる
あーはらたつ

574 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/21(日) 22:17:14.29 ID:S+SL06xC0.net]
>>570
毎日のように喧嘩してる原因をまずどうにかすべきかと

575 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/21(日) 22:40:08.30 ID:fM+BXN4p0.net]
不満なことがあれば、話し合って折り合いつけて解決したいと思ってるんだけど、彼は私の意見を丸々受け止めて、反論することが全くないから不安になる。
話し合いにならず一方的に言いたいこと言って反応得られず終わっている。
話し合いにならないじゃんと言っても、だって俺が直すしかないでしょの一言で済まされる。ホントに納得してるのか甚だ疑問。

何でもワガママ聞いてくれるわけじゃないだろうけど、何も反論してこないからこそ、どこまでワガママというか自分の希望や意見を強く言っていいのか分からない。

576 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/21(日) 22:55:31.40 ID:E0+UKcnv0.net]
喧嘩するけど、いつも黙りこまれる。
私が言うこと言うこと全て、
それはお前の意見。
俺はそうは思わない。もうめんどくさい、話したくない、変わらない。でそのまま…

話し合いなんて、ろくにできてもいないのに、
話し合っても今まで何も変わらなかった。って
言われるし、
自分が悪いとは全く思ってなくて、
深刻に話し始めて空気を悪くした私が全部悪いっていつも言われてそのまま…

もうこのまま何も言えないのかなーって思うと辛い
話し合えるのが羨ましい

577 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/22(月) 12:31:29.20 ID:U7Ua5Lrk0.net]
>>575
わたしは彼とそういう関係。わたしが黙る側。
違うケースかもしれないけど、支配欲強くて自分のルールにはめ込もうとするし、
意見しても反抗ととらえる、理詰め。黙っててもそれはそれで言いたいこと言えと言われる。

相手に言う隙を与えてない、言葉で追いつめてるってことはない?

578 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/22(月) 20:29:24.56 ID:G1Y/RpOLi.net]
>>577
ちなみに、その状態であなたは今後彼とどうしていくつもりでいるの?
別れる前提?このまま結婚以降も同じコース?

579 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/23(火) 00:14:56.47 ID:9BOZy6T40.net]
>>578
別れるつもりだよ。
色々試行錯誤したけど、結局いいやり方がなかった…

580 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/23(火) 19:25:45.86 ID:IkpmEkBhi.net]
>>579
つまり、個人差はあるけど
話し合いでわざと黙る側には、既に別れという選択肢しかないから
話し合いができないのではなく、そもそも拒否してるんだね。



581 名前:恋人は名無しさん [2014/09/23(火) 19:42:07.02 ID:cwoqeHhB0.net]
メールも電話も無視されてる
どうしたいのかさっぱりわからないから無視だけはやめてほしいわ
ウジウジ悩んでる時間もったいないし待ってる時間の精神状態もよろしくない

582 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/23(火) 21:34:03.80 ID:xAPSap7f0.net]
恋人とは話し合いができず、メール内容などを他人に転送して相談している人をどう思います?

583 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/23(火) 22:35:27.39 ID:KpzPYOydi.net]
さっきまで普通にメールしてたのに、いきなりやっぱり友達としか見れないと言われて、電話したいと言ったら無視。なんなんだよ…明日からまた仕事なんだから本当止めて欲しい

584 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/23(火) 22:42:47.35 ID:PPaWgRFr0.net]
>>582
わかるな〜。
でも、携帯見たの?よくないよ。

585 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/23(火) 22:56:50.49 ID:xAPSap7f0.net]
>>584

恋人同士で喧嘩になって、一方的に距離を置かれている間に相手の友人が間に入ってきて、
今までのメールなどを見たと言ってきたことで発覚しました。

586 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/23(火) 23:50:38.28 ID:A0PCJK5C0.net]
今日思いって色々言ってみたら全然話が通じなくてびっくりした
私が喋ると「ん?どういう意味?」って言われるし、その逆もしちゃうし、
なんでこのお話をしてるのに全く関係ない返答するのってなるし、さっき話したばかりの事を「そんな事言ったっけ?」って言われるしで最終的にはTV見てた。
驚くほど会話が成り立たない。ここ数ヶ月脳内シミュレーションしてたのに。脱力感が凄い。

587 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/24(水) 00:03:58.84 ID:bai8Ah7F0.net]
>>580
無気力になって、思考が停止してしまうってかんじかなぁ。
結局言っても無駄だから、という風になっちゃうんだよね

588 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/24(水) 00:29:08.78 ID:Ng2EJNZB0.net]
>>586
完全に聞いてないね。直接会って話したんだよね?

589 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/24(水) 01:16:38.61 ID:4cE4dyiii.net]
>>586
会話する気がそもそもないんじゃない?
会話が成り立たないのは、意図的にやってる可能性が高い。
上の人もそうだけど、話し合っても言い負かされるだけで無駄だと判断した人は、押し黙る他にも適当な返しをして会話を無茶苦茶にする手法をよくやるよ

590 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/24(水) 09:41:06.35 ID:D8aMFL0e0.net]
>>588 >>589
直接お話しました。
確かに私も職場の人に聞かれたくない事を適当に誤魔化したりしますが、それを恋人同士の真剣な話し合いでされるとは思いつかなかったです・・・その可能性もありますね
私の話しそんなにわかりにくいかと落ち込んでいました。

揚げ足取りかもしれませんが、彼が「ごめんとしか言いようがない」と言うのですが、凄くもやもやします。
でもなぜ嫌な気持ちになるのか上手く説明できませんでした・・・こういう方他にもいらっしゃいますか?



591 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/24(水) 15:27:18.84 ID:4cE4dyiii.net]
>>590
最早彼にとって、あなたはコミュニケーションを取るべき相手ではないんだよ。
ただの障害物。
本音は伝えずやんわりと避けて、煙に巻いて誤魔化すだけの相手。
今は障害物と付き合ってるという形から抜け出せていないだけ。

592 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/24(水) 20:08:18.22 ID:qtktgPKK0.net]
>>591
障害物ですか・・・多分私はあなたにとって障害物なのかと聞いても煙に巻かれるだけなんでしょうね
やっぱり頑張って話しても相手を嫌な思いにさせて、自分も嫌な思いするだけですね。
余計なことしなければよかった。

593 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/25(木) 12:54:39.26 ID:sym86UBA0.net]
話し合い自体はしてるんだけど、話し合いになってない
私がこういう時はこうあるもんじゃない?って提案するとそうしようとしてくれるんだけど(最初は)
ただテンプレでしてくるだけだから、私が少しテンプレと違う反応すると
意味わかんない、と来る
言葉だけ言ってくれたって理解してくれなきゃ意味ないのになあ...

594 名前:恋人は名無しさん [2014/09/25(木) 14:15:14.68 ID:7L6ZoQEY0.net]
無視されて2週間
どうしたいのかしら
そもそも生きているのかな
電話はかかるから充電してはいそうなんだけど

595 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/25(木) 20:22:28.30 ID:OdbhKa/m0.net]
私には付き合って1年になる彼女がいます。好きです
容姿も性格も何もかも、すべて大好きで世界一だと思っています
ですが、彼女は私の容姿を「ふつう」と言います
一目見て異性として素敵だと思った男性が他に少数いるようです
一方私は初対面で全く気にならない存在であったようです
私は複数の職場で不細工扱いされた事もありますし覚悟はしていましたが他の人より劣っていると言われたような物で納得出来ません
彼女は見た目を重要視していないらしいですが、具体的に芸能人の異性の名前を挙げられて凄く性的に興奮したと言う話を聞かされ
私には重要視している様に見え、何故そういう容姿の人にアタックしなかったんだ?と疑問に思っています
どうすれば私は納得出来るんでしょうか?

596 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/25(木) 20:57:11.59 ID:oVlNmLyI0.net]
そりゃー顔と性格は別物だよ
性格は最重要項目であり容姿は二の次
もちろん逆の人もいるけど、自分がいわゆるブサメンなのだとしたら彼女は前者のタイプなんだろう
性格がとりえなんだから卑屈になったら嫌われるよ

597 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/25(木) 21:52:19.74 ID:7+6rmi420.net]
> 性格がとりえなんだから卑屈になったら嫌われるよ

身にしみるわ…

598 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/25(木) 23:53:15.69 ID:s+yn1o+n0.net]
ごめんねH

599 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/27(土) 01:59:25.56 ID:3G/AskhUi.net]
同棲してから初めて喧嘩らしい喧嘩した
複雑な事情で誰にも相談できないから誰か話聞いてください

600 名前:恋人は名無しさん [2014/09/27(土) 20:00:30.57 ID:Eb+AR0vV0.net]
今からでいいなら聞くよ



601 名前:恋人は名無しさん [2014/09/27(土) 20:09:22.51 ID:dRqF9Mm90.net]
フラレた・・・
会って話がしたかったけど無理だった・・・
死にたくなるね

602 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/27(土) 20:09:44.13 ID:o/ZnSdKpi.net]
複雑な事情であればあるほど、詳細を出さないと的確なアドバイスは誰もできないし
複雑な事情の詳細を出せば、それだけレアケースなので身バレの可能性は高くなる
それを踏まえても相談したいと思うなら、詳細をきちんと出したうえで相談するといいよ

603 名前:恋人は名無しさん [2014/09/28(日) 07:05:26.00 ID:x17GChNKI]
傷つけて信用できないと言われた相手にどうしてもこのまま終わりたくなくて
自身の不安から送らなくてもいいようなことを長々とメールで送ってしまいました。
結果余計に信用してもらえず、送った内容も自己満足したいだけだよねと
言われもう何も言わないでと締められ、どうしたらいいのかわかりません。
彼女自身どうしたいのかわからない状態のようです。
やはり時間を置くのがいいのでしょうか。

604 名前:恋人は名無しさん [2014/09/29(月) 19:11:05.96 ID:LZglt4uA0.net]
ただ、声が聞けて
あの何気ないことが幸せで
分かってるのに、一気に悪化してしまって

なんだってするし、心から愛してる
もう一度あの何気ない日々がきますように

605 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/30(火) 06:24:45.48 ID:Qe1lD0OB0.net]
なんだってするなら距離置いてよって言われても仕方ない

606 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/30(火) 11:53:59.45 ID:G7kEPoWT0.net]
いらん茶茶を入れるよなぁ

607 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/01(水) 18:02:10.52 ID:XAclpqhBR]
相談させてください。

つきあって9ヶ月目です、彼の家の更新時期だったこともあり私の借りている家に二人で同棲しはじめ数ヶ月経ちました
最初のうちは掃除なんかもたまにしてくれたりしたのですが、今は実家暮らしをするレベルで家事は私まかせです
もちろん、私も働いているのですが専業主婦的な感じで家事をしています
家の費用についても、家賃や維持費生活費で、私が彼の3倍くらい支払っております(彼のほうが年上です)

前は私が残業三昧だったので収入点でも気にしてなかったのですが、今は体を壊し少し仕事をセーブしてるので金銭面でも
そんなに楽ではありません、彼は早くもっと働けるようになろう!といいますが、会社でモラハラがあって精神的にも
参っての体壊しだったので、まだ私もバリバリ働ける自信がありません

関係を解消したいと思うのですが、彼は自分の家を更新していないので出て行ってもらうのも悪いかと思い、
また私は言いたい事は言いだせないので、まったく何も気がついていないようでこちらには不満がないと思っています
たまに、我慢できないときは彼を無視しますが、怒ってる事はわかるようですが、きげんが悪いのかな?女性は気分屋だからな
くらいに思っているようです(本人がそう言っていました)

毎日「幸せ」「大好き」みたいな事を言ったり、甘えて来たりしますので、いつ切り出したらいいのか困っております

608 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/01(水) 18:01:30.72 ID:QG2EveeF0.net]
ここはお前のポエム帳だ

609 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/02(木) 13:44:33.96 ID:7m0OeDt3O.net]
話し合いができないタイプなのでは?と気付いたのは、交際半年したあたり

仕事関係で面倒な人に遭遇し困った話をした時
「それは自分がそういう人を引き寄せてるって言うよね」

家族のこと(病気)で大変な話をした時
「せっかくのデートなのに重い話だね」

相手のよくある失言やたまに見せる威圧的な態度に不満を伝えた時
「こんなに大事にしてるのに、俺の付き合い方が気に入らないってこと?」

意図的に話題をすり替えられることもしばしば、それを指摘しても話題を戻さない
交際期間は日に日に長くなれど、相互理解や親密度は深まるどころか薄く引き延ばされるだけ

都合の良い恋人が欲しかっただけなんだなと、交際一年半で漸く気付いた

610 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/02(木) 19:22:34.90 ID:1bmRwisT0.net]
>>609

そういうのって、自分のことが大好きな人間じゃないかな。
自分の話はたくさんするけど、他のことには興味が無い人なんだと思う。



611 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/03(金) 11:09:33.53 ID:NFXCNromO.net]
私の彼氏はすごく優しいし怒ることも逆ギレすることもないけど
だからこそ
何でも謝れば済む、自分が折れれば話は終わると思ってるところがある
大事な話しようとしてもすぐふざけるし、話を逸らすし

平和な彼氏でいいかもしれないけどこの先を考えると……

612 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/03(金) 12:39:28.05 ID:dWQJC9V0i.net]
>>611
平和で安心できない人は別の意味で危険フラグ

613 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/03(金) 14:53:06.61 ID:UrpPQplIi.net]
ATMとしては最高の性格だね
お互い理解し合い支え合う相手を求めてるなら地味に地雷級

614 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/03(金) 20:36:46.03 ID:dwAUASAri.net]
Line既読スルーされたっきり
音沙汰ないんだけど。
酷くないですか?

615 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/03(金) 22:19:13.18 ID:Cgwe3MWh0.net]
>>614
LINEなんてコミュ力が劣化していく一方なんだから、やめてしまえば?
メール、電話、直接会うとか他にもいろいろ方法はあるはず。

616 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/04(土) 02:07:39.05 ID:ek7s3+uP0.net]
連絡こない
別れ話すらできなければ次にも進めないよ

617 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/04(土) 09:27:47.00 ID:2VaWbxSZO.net]
>>616
本気で別れたいなら
一方的に別れのメールして終わらせていいんやで

618 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/04(土) 15:19:00.28 ID:A3w8C55I0.net]
なんかこう、別れたいがために少しずつ冷たくしていってる気がする
徐々に通話頻度を減らして、ここ2週間は全く通話してない
LINEの返信頻度も徐々に少なくなっていってる
丸一日返信こないなんて初めてだ

きっとこっちから別れ話を切り出すのを待ってるんだよねこれって…
話し合いなんてできなち
LINEでちょっと真面目な話しても都合悪くなれば未読無視されるか論破される

619 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/05(日) 00:00:39.30 ID:UxZkfWODi.net]
>>618
逆にそーやって振られるのって悔しくない?
もしそれで連絡がまた来たとしてもいつ振られるんだろうみたいな不安感しか残らないじゃん。
相手を優位に立たせてしまうのが思う壺だから、スパッと切って、次にいったほうがいいよ

620 名前:sage [2014/10/06(月) 14:22:53.77 ID:mHO6gtpR0.net]
夜中に酔っ払ってlineしてきて、痩せろ痩せろ痩せろとしか言わん。絶賛ダイエットだっちゅうの。
ヤツと会えてない一ヶ月で3キロ落とした。が、年末までに10キロ落とせと言ってくる。
一ヶ月に体重の3%〜5%以上落とすと色々不調をきたすと言っても、能書き垂れるなの一言。
そら168センチ63キロのピザですが、何故ここまで高圧的に言われなければならんのか



621 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/06(月) 14:43:23.72 ID:ytJRdvjZi.net]
>>620
ピザじゃないじゃん

622 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/06(月) 14:56:56.05 ID:revS2L+eO.net]
ちょいポチゃかもしれないけどピザではないね

一方に痩せる努力を強いるなら、彼も何かするべきだよね
10キロ痩せさせるなら100万円貯めるとかさ

623 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/06(月) 15:14:57.48 ID:g9b+lP4j0.net]
>>620
彼氏の身近にスタイルのいい女性がいるのかもね。その人と比べてそう

624 名前:恋人は名無し [2014/10/06(月) 16:53:27.85 ID:mHO6gtpR0.net]
617です。レス、ありがとうございます
>>618
 よく腹肉摘まれる。ヤツの許容範囲と私の許容範囲が違うのかも
>>619
良案をありがとう!今回、一方的かつ高圧的なところが我慢ならなかった

625 名前:恋人は名無し [2014/10/06(月) 16:55:09.18 ID:mHO6gtpR0.net]
>>623 その可能性もあるのか……比べられるにはやだなあ

連投失礼しました。

626 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/06(月) 17:19:20.97 ID:ytJRdvjZi.net]
>>624
168で53ってガリだよ
60キロくらいにしておきな。

627 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/06(月) 18:26:44.18 ID:sp5BwQDD0.net]
170/53だけどガリではないぞ…太ももむっちむち
ただ筋肉ないだけのぶよぶよ体型
腹の肉摘んで遊ばれる
彼氏は175/57の確定ガリ
体脂肪率5%あるかな…とか言ってるし

628 名前:恋人は名無しさん [2014/10/06(月) 19:38:39.34 ID:EbRheUqpC]
悩み相談スレになってるけど、話し合い出来ないスレだよね?

629 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/06(月) 19:45:12.83 ID:jFTDlX3GG]
>>609
私はあなたの彼タイプだ
なんか、いちいちネガティブ話題ばかりで鬱陶しいと思ってしまうかも
デートしてても、眠いとか怠いとか会社の愚痴ばかり言ってない?

630 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/06(月) 19:48:11.43 ID:jFTDlX3GG]
>>607
言い出せなくて何年も過ごしそう、話し合い出来ない恋人の典型だね



631 名前:恋人は名無し [2014/10/06(月) 22:02:45.22 ID:/qd4OCpC0.net]
別PCからなのでID変わりますが617、621です。元々、いかつい骨格プラス、筋肉の上に脂肪がついた力士体型なので、
53`なんて内臓抜かないと無理。目標体重は自分で決めると主張したところ、インドの独立より時間がかかるわ、眠いし寝る、と返ってきた。。
寝付けないというヤツに付き合って夜中3時までline付き合った結果がこれだよ。

632 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/06(月) 22:15:21.62 ID:ytJRdvjZi.net]
>>627
山田優並みなのにガリじゃないの?

633 名前:恋人は名無しさん [2014/10/13(月) 00:54:10.64 ID:UlDbrBr60.net]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1413020852/l50
恋愛についての今の風潮はおかしい

1 :名も無き被検体774号+@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:47:32.18 ID:jAuWRj6S0
価値観なり、金銭感覚なり、性格なりが合わなかったらうまくいかないだろ?
そして自分と合う相手なんてめったにいない
更には付き合ってみないと分からない部分がたくさんある

なのに「比較」ができないのがおかしい
一人と付き合ったら他の人と付き合うことはできない(風潮がある)
過去に付き合った相手とは比べられるが、
「過去の相手のほうが良かった」という結論になっても、基本的には戻れない
これじゃ良い相手なんて見つからないだろ

■今の風潮
付き合えるのは常に一人
→ほとんど比較できないに等しい
→今の相手が「相性の良い相手(及第点)」なのか分からない
→別に現れた相手が「相性のより良い相手」なのか「より悪い相手」
なのかも付き合ってみなきゃわからない
→結婚後に「相性が良くないから」離婚するケースはありえる(=母子家庭)


これらがちょっとおかしいんじゃないかってのが俺の意見

634 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/14(火) 01:36:13.12 ID:ZKukWsqr0.net]
好きにしたらいいんだよ

自分の売れ時に出会った人が一番いい人

635 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/15(水) 02:15:09.16 ID:XDmTxkhPi.net]
別れたいスレが立ってない。
もう別れる。
人生の三分の一くらい一緒にいたけど、分かり合えなかった。
情だけでは一緒に入れないことを学んだ。

636 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/15(水) 19:56:43.35 ID:BC0jkipvk]
初です
自分の不満を言ったら案の定機嫌が悪くなった
相手が年上ってのもあっていつも怒らせないように気を使ってきたけど
さすがに自分の体調に影響出そうだったので
好きだし、ほんともっといい関係を築いていきたい
向こうは気持ちを一切言ってくれないから別れたいのかどうかも不明だけど
近いうちに電話してお互いの気持ち話して
もう一度いい関係を作りたい

637 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/15(水) 22:04:14.50 ID:U5TiIiISO.net]
>>635
自分のことかと思った

638 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/18(土) 08:52:50.18 ID:+L6mfJb80.net]
>>635
人生の1/3って、今何歳なの?

639 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/18(土) 11:40:13.73 ID:ya/1ykJi0.net]
付き合って10年近いのかな

後半は向こうからすがられて説得されて
惰性で付き合っていた感じなんだろうか

640 名前:629 mailto:sage [2014/10/19(日) 01:29:28.73 ID:Mb6d7oS6i.net]
アラサーとだけ。
学生時代に付き合い始めて惰性で今。
話し合いしようとしても「なんでそんなこと言うのー?」みたいに拗ねられてしまうことの繰り返し。
先日別れてくださいと伝えました。



641 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/19(日) 07:06:13.94 ID:+puNVDwF0.net]
>>640
おつかれさま
アラサーならまだまだいい出会いあるよ

642 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/19(日) 09:59:37.80 ID:18ibk3Fr0.net]
>>640
うちの嫁が元カレとそんな感じで別れてた。
ソリの合わないもの同士が結婚してもうまくいかないよ。

アラサーならこれからの出会いはいくらでもあるし。

643 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/21(火) 20:09:46.29 ID:q5kWEQhh0.net]
会話が噛み合わなさすぎる

644 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 09:57:55.49 ID:eSpqiIVJ0.net]
お互いがお互いのせいにしあって話し合いどころか罵り合いに発展するわ
もう朝からイラつく

645 名前:恋人は名無しさん [2014/11/01(土) 09:00:18.96 ID:Pi7Csloy0.net]
わたしがなにか言うとすぐ別れるの?捨てるの?
いい加減うざったくなって別れましょうと言うと泣くわ叫ぶわ
頭を壁にガンガン打ち付けたりする。
しかも大抵夜中。
「別れないって言うまで寝かせないから」とかザラ。
「ごめんね」「反省してる」「悪いところはなおすから」とは言うもののあとになって「○○することは悪いことなの?」とか言い出す。しかもSNSで。

話しても何も解決しないし、別れたいけど、別れるの大変なんだろうな。

646 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/01(土) 09:12:04.57 ID:gpdfn2/b0.net]
メールだけで別れよ、バイバイ→以下SNS等連絡先全て削除
じゃダメなの?
共通の友人がいるなら根回ししとくとか立会人になってもらうとか

647 名前:恋人は名無しさん [2014/11/01(土) 09:54:14.11 ID:Pi7Csloy0.net]
>>646
あと出しでごめんだけど、実は同棲してて、荷物のこととか二人の貯金のこととか色々あるんだ…

普段はすごく優しいしいい人なんだけど最近不満がたまってきていやになってきてしまった
本当は、このまま時が過ぎたらまた好きになるんじゃないかとおもう
けど、好きな時期を過ぎたらまた今みたいな嫌いな時期がくるんだろうな

648 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/01(土) 10:17:31.22 ID:h4E65yEL0.net]
普段は優しくてもキチガイじゃあねぇ・・・・・

649 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/01(土) 14:32:37.77 ID:iIbnp4rw0.net]
自分に都合悪くなるとだんまりするから話し合いにならない
元々の原因も完全にあっちが悪いしそこも含めて人間性にガッカリ
逃げ癖がついてるんだなと

650 名前:恋人は名無しさん [2014/11/01(土) 17:55:52.67 ID:bAW//aCc0.net]
>>649
ホントそれ。
ガッカリの一言に尽きる。
結婚の話が出ても躊躇う。



651 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/03(月) 17:17:13.49 ID:70BaqhO40.net]
向こうは私に不満点があれば私の話を聞いてくれる。
でも私の話を聞いた後の彼からそれって結局こうでしょ?と言われることがだいたい違う。
それはそうなんだけど、もう一歩先の・・・て感じに、いつもちょっと浅はかな?と思ってしまう。
めんどくさくて適当に合わせてるのかなあとも思う。

最近説明するのがあーなんだかめんどくさいな。と思うことが増えてきた。
これが彼にめんどくさがられてると思うのが嫌で
自己防衛本能からくる気持ちなのか、本当にめんどくさいのかわからない。

652 名前:恋人は名無しさん [2014/11/03(月) 20:56:51.82 ID:Mj8FbAcj0.net]
真面目な話をしたいと思い話してみるが
なんせ常に適当人間なので、何を言ってもふざけたり冗談で流される
普段は喧嘩すらしないし怒らない良い人なんだけどなあ

653 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/03(月) 22:41:07.13 ID:2ZS3Q1Y/0.net]
普段怒らないとか喧嘩しないって何もなければ凄くいいんだけどね

654 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 00:38:13.84 ID:cuk8yK1v0.net]
来てって言うから行ったのに、ちょっと相手の機嫌を損ねさせただけで帰れよ!と言われる
なかなか会えないし、会える時間は限られてるのに・・・
もっと話したいよ
自分ばかり好きでいてばかみたい

655 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 02:31:17.11 ID:VzYgqU7R0.net]
性格が合わないんだなあとつくづく思う

656 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 02:33:44.15 ID:lhXjGuBV0.net]
こっちが愛されてるか不安になった時にそういう話をしてみると、体調悪いから寝る等と言って話をして貰えない事がずっと続いていた。
そして先日言われた台詞。
凹んでいない普通な貴方は好きだけど、そうじゃない時の貴方は嫌いだと。
私は彼女の前では常に元気な姿でしか居ては駄目なのか。
彼女にだからこそ元気じゃない自分も見せる事が出来ると思っているのは間違った考えなのでしょうか?
それとももう愛されていないのかな。
夜中に駄文失礼しました。

657 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 04:03:48.15 ID:AfBZbAhR0.net]
互いに刺激しあえる関係や癒しを与えあえる関係ならいいけれど
ネガティブな感情をぶつけられてもマイナスにしかならないから止めて欲しいって考えの人もいるかもね

実際、愚痴や弱音は友達相手に発散して欲しいって人も少なくない気はする

658 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 08:06:51.54 ID:H+LvZdTk0.net]
>>656
仕事の愚痴や家庭の悩みならともかく、愛されているか不安って、
彼女を責めてることにしかならないよね。
精一杯愛している相手からそんな感情をぶつけられて、かといってどうすれば不安にならないのか提示してくれるわけでもなく、
どうしようもないことをグダグダネチネチ言われてもショックだし気分が悪いだけだよ。
彼女はむしろ気を遣った言い回しをしたね。

659 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 02:47:14.39 ID:OtzwmJn00.net]
「本当に好き?」って何度も聞くのは
本当に好きな人にとっては自分を信じてもらえないのと同じだからね

あともし「どうせ俺なんか」っていう論調で話してるとしたら
彼女にとっては自分の彼氏の駄目だしをされてるようなものだから
そういう理由で聞きたくないのかもしれない

660 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 03:48:16.79 ID:awaipkE30.net]
私の彼もそんな感じ。
「本当に好き?」とか良く聞いてきて、心底ウザイ。
本当にどんどん気持ち冷めてくる。
1ヶ月に一度くらいならまだ我慢できるけど、
3日に1回は聞いてくるよ。

私たちが話し合い出来ない理由は
彼にちょっと文句言うとすごく怒りだしたり
大声出したり、浮気疑ったりした挙げ句
別れるなら死んでやるとか言うから。

LINEとかも、「愛してる?」「俺のどこが一番好き?」とかばっかり。
10回に1回くらいしか返事してないんだけど、
返事するまで送り続けられて本当に疲れた。
もう別れたいよ。



661 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 13:02:08.55 ID:kh89dTMC0.net]
彼氏に「私の事好き?」と聞くと
すきいいいいいいいwwwwwwww
とか
超ーーーーーーーー好き!!!!!!!!!
とか
だいっっっすきっっっだああああああああ
とか面白い返事が返ってくるからつい聞いてしまう
控えよう

662 名前:恋人は名無しさん [2014/11/06(木) 22:41:56.10 ID:yj4HZpib0.net]
返しがいいねぇw
でもほどほどにね、ほんまウンザリするから。

663 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 22:58:46.97 ID:HRvpR0d20.net]
>>656
彼女はあんたのサンドバッグじゃない
愛されてるか不安になるっていうけど、そのきっかけは?
突然見捨てられ不安のスイッチが入る感じ?
なんかボーダーっぽいな

664 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/07(金) 00:01:02.71 ID:lc15pDNp0.net]
10月の頭らへんから急に人が変わったようになった
それまでは言葉でもメールでも愛情表現があったし
時間があれば会おうとする束縛が強い男だった
何かやましいことがあるのか、それとも
より不規則になったシフト制で年齢的に本当に追いつけなくなったのかわからない
いきなり愛情表現もなくなり、不安で好き?と聞くと「言わされたくないから言わない」と言われた
忙しい中でもなんとか時間を作ってデートする曜日も決めていたのに
それもなくなり、本当に会うことがなくて
毎日メールでしか連絡取ってない
これは付き合ってると言えるのか
状況の変化に追いついていない

665 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/08(土) 02:34:19.82 ID:DPADHd+J0.net]
相手が原因で喧嘩っぽい話し合いになって、「ごめんなさい、もうしない」と言葉には出てくるんだけど
「じゃあこの話はもうおしまいね」と向こうが区切りを付けてくる。
で、次の日から本当何もなかったように普段通りの態度で冗談やらおふざけやらをしてくる。
俺としては多少のわだかまりも残ってて、その態度に少しイラっとするんだが、そうすると逆ギレして
「昨日でおしまいって言ったじゃん、いつまでも引きずって意味分かんない態度なのはそっちでしょ!?」と。
うん、まぁそうなんだが…、それ原因作った側が言っていいセリフじゃなくねぇぇぇぇ…?
少しは殊勝な態度でも取ってくれりゃまだ分かる、反省の色も見えないのに何がおしまいかと思うんだが、
それはあなたの考え、私の考えとは違う、おしまいと言ったらもうおしまい、だそうで。
原因作った側の人間として、それなりに取るべき態度があると思うんだが、それは俺の独りよがりだろうか。
なんとか話し合いにはなるが、本質的には何も理解して、考えてくれてないんだなーって思った。

666 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/08(土) 13:37:12.29 ID:bTXP+I580.net]
>>665
確かに「もうおしまいね」ってのは普通は許す側から出てくる言葉だよなあ
原因作った彼女本人が言うと、謝ったからもう良いでしょみたいな風に感じるわ
根本的な考え方が違うんだろうね

667 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/08(土) 23:09:45.98 ID:Bypi/2bh0.net]
>>665
その原因が具体的に何かが分からないので判断し辛いな

>>665がそんなにずっと精神的に引き摺るような内容だったんだろうか

668 名前:658 mailto:sage [2014/11/09(日) 02:35:54.53 ID:xwFc+Hou0.net]
>>666
そうなんだよ。
そもそも、謝罪に辿り着くまでに、「でも、だって」の言い訳が挟まり、ようやく「ごめんなさい」な感じ。
だから余計に、言ったんだからもういいじゃんみたいな態度が透けて見えて。
腑に落ちないんだよなぁ。

>>667
原因自体はくだらない、些細なもんさ。
相手の我儘故の愚行、と言った所だろうか。一般常識すら捻じ曲げようとするんだから困ったものよ。
原因自体じゃなく、その後の態度が引っ掛かってすっきり許せない感じ。


話し合いになっても理解してくれないなら、最初から話し合いにもならない方が
楽なんじゃないかと思うよ。

669 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/09(日) 12:03:37.93 ID:hrVYXkVa0.net]
>>668
横からですまんけど彼女の態度が自分のめんどくさい部分と似通っててドキッとした
不満をぶちまけちゃってからそれがただの自分のわがままだったって自覚できるんだけど
今更後に引けなくて正論で返されると詰まっちゃうから言い逃げしちゃうんだよね
もっとこうしてほしいという要望を、話し合いじゃなくて押しつける感じで言うから
向こうもそれにカチンときて言い合いに、みたいな。
きっと相手の我儘故の愚行とやらも、要望とわがままをいっしょくたにしてるんだと思う
わがままをとりあえず聞くだけ聞いて、その上できっちりと理由を述べながら諭していけばもう少し話し合える…かも?
腑に落ちない気持ちも伝えるべきじゃないかな
こっちはもう別れるところだけど、別れたくないなら自分のためにも彼女をしつけ(ペットみたいな言い方してごめん)した方がいいよ

670 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/09(日) 22:34:08.94 ID:ys5sZMYr0.net]
典型的モラハラ(&多分人格障害)すぎて話し合いが出来ない
意見が少し食い違うだけで「意味が分からない」を連発

どこにスイッチがあるのか分からず、知らずに踏んでしまうと突然ぶち切れ
説明しても既にキレてるため聞く耳持たず
(キレてなくても俺様持論を振りかざすので聞き入れてもらえないけど)

否定否定否定の嵐で、自分がどこかおかしいのかなと思えてくる
過去に付き合ってた人達とはこんなケンカしたことないのに・・・

早く執着という名の呪縛から解き放たれたい



671 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/10(月) 00:16:45.92 ID:C5TvN9jA0.net]
人格障害と共依存の関係なら早めに断ち切った方がいいかもしれないね

672 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/10(月) 00:45:26.28 ID:acWl/R6o0.net]
>>668で思い出したが
「彼女が常識も知らないのに言い訳ばかりして困った奴だよ」と愚痴られた時に詳細を尋ねたら、
大根でステーキを作った事を謝らせるのに苦労したという話が出てきた事がある。
「野菜をステーキにする彼女の常識の無さが原因なのに言い訳ばかりして自分の非を認めない」という論調だった。
その彼女さんは料理の説明を言い訳扱いされ、諦めて話を終わらせる為に謝罪していたと思われる。

>>668
上のようなブーメランはレアケースだろうが
原因の部分は伏せずに書いた方が後日の態度も含め解釈しやすいんじゃないだろうか
(同意してほしいだけなら別だが)

673 名前:661 mailto:sage [2014/11/11(火) 09:49:31.11 ID:vAUEzlgn0.net]
>>669
腑に落ちない、ってのは伝えたさ。…だから何?ぐらいの反応だったけど。
ただまぁ諭すって感じにできないのが俺の欠点なんだよね。
理詰めで追い込んじゃって逃げ道なくすから、余計に反発されるんだと思う。
すんなり理解してくれればいいんだけど、でもだってを繰り返されるとこっちもヒートアップしちゃってなかなかね…
彼女の内心が>>669と同じように、後に引けなくなって…って感じなら、もっと上手いやりようがあるんだろけど。
彼女の場合、自覚なさそうなんだよね。「私の考えはこう、でも謝ったよね」の部分が強すぎて話にならん。
続ける気もちょっと薄れている所だ。

>>672
大根のステーキ、おいしいのになぁ。その彼女さんはさすがに可哀想だ。

さておき、それ聞いちゃう?正直、語るにも恥なしょうもない内容だよ。
ちなみに今回のは、一緒に出かけようとした時、忘れ物したって言って土足で室内に入り込んだんだよ。
それ自体も数回目。以前にも2、3度注意した事あって、いい加減にしろよ?って言ったんだ。
そしたらまぁ、「だって面倒くさいんだもん」「アメリカじゃこれが普通」「あなたの常識を押し付けないで」と。笑っちゃうよな。
面倒なのは忘れ物した自業自得。ここはアメリカじゃなく日本で、俺の常識じゃなく一般常識。
内容自体は別にそこまでっていう些細なもんだったんだけど、言い訳が酷すぎて看過できなかったよ。
こんな感じで度々、私様理論?を展開してくるから正直疲れる。

674 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/11(火) 10:50:04.40 ID:qxDIRPcB0.net]
>>673
あなたの家での出来事?

675 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/11(火) 10:59:29.04 ID:7n0EeVUL0.net]
>>673
同棲でもしてるのかな?
土足で入るのが彼女の家なら放置しておけばいいよ
結婚とか考えると先はなさそうだけどね

676 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/11(火) 11:00:24.03 ID:CdZ0ehBg0.net]
「家 忘れ物 土足」で検索すると結構いるんだねw

677 名前:恋人は名無しさん [2014/11/11(火) 12:16:06.54 ID:1BhUuY360.net]
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてます。

Jメール www.g00.me/ZOtEd

ここはピュアな出会いが多いので気に入ってます。

678 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/11(火) 13:43:27.88 ID:7f6dEsMo0.net]
靴脱ぐの面倒くさい気持ちはわかるがそのまま行かんだろ・・・
せめて膝で歩くとかだよな

679 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/11(火) 21:35:09.74 ID:OMy5sHQp0.net]
だな。
膝で這いつくばったことはあるわw

680 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/11(火) 22:51:55.26 ID:RWnX5WGf0.net]
ごめん私も時々土足だわ
一人暮らししてからそうなってしまった
フローリングだからイイヤって・・・

でも他人が見てる前ではさすがに出来ない



681 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/11(火) 23:11:03.21 ID:7n0EeVUL0.net]
実際、ブーツをよく履いてる女の子で
忘れ物を取りにそのまま入る子を何人か知ってるよ

682 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/11(火) 23:14:32.18 ID:RWnX5WGf0.net]
>>681
脱ぎにくい靴、急いでる時なんて本当にそれ

育ちが悪いわけじゃないんだけど女の人は他人に言わない見せないだけで多いかもしれない

683 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 00:41:56.92 ID:8wBh+s6b0.net]
付き合い始めた彼女があまり感情を表さない感じでどうにも
何をしたら喜んでくれるかが分からなさすぎて悶々を通り越して胃が痛くなってきた

684 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 01:42:41.15 ID:pqe5Raix0.net]
>>681
私も一人の時はやってしまう

685 名前:666 mailto:sage [2014/11/12(水) 03:09:17.75 ID:RHPuSLZ10.net]
なんか俺のせいでスレの流れが変な方向にw

俺も気持ちは分からなくもないんだ、俺だってブーツは履くし、脱ぐの面倒なのも分かる。
ちなみに俺も時間ない時は膝ついてドタバタ侵入する派だ。つーか、そのまま侵入派も結構いるんだなw
まぁ知らぬが仏じゃなけど、一人の時だけで他人には見せないってならまだいいよ。
俺だって一人暮らしの彼女の部屋だったらなにも言わんさ。好きに使えばいい。引きはするかもしれんけど。
が、生憎と同棲中なんだよねぇ。
共同で使ってる部屋に目の前で堂々と侵入されてファッ!?ってなって、いい加減にしろって説教かましたら、
トンチンカン理論で反論されてさらにファッ!!?ですよ。

どうにも、あくまでそれは俺の考え方であって、一般常識って言葉で突き付けられるのが嫌らしい。
んなモン、一般常識を前提にした俺の考えなんだから、結局は一般常識である事にかわりはないはずなんだが。
これが大多数にとっての常識じゃないってなら話は別だが、そうじゃないこれが通じないお前は何者なんだよ、とorz

686 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 08:20:20.07 ID:SpNW8TDJ0.net]
文章がものすごく気持ち悪い

687 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 12:40:58.38 ID:4J3cOEb80.net]
>>685
これまで彼女さんには自身の価値観に則った独自のルールが沢山あって
今までそれで問題ないと判断してやってきたんだろうし
>>685がこれからも同棲を改善する気がないのなら
今後は一般常識とか持ち出さず、逐一2人の価値観差の問題として
落ち着いて話し合っては新しい同棲ルールを作っていけばいいんじゃないのかな

そして、
「次の日から本当何もなかったように普段通りの態度で冗談やらおふざけやらをしてくる」
んだとしても前日のことを一々引き摺ったりせず対応すればいいんじゃないかな

688 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 12:41:49.96 ID:4J3cOEb80.net]
同棲を改善する気がないのなら → 同棲を解消する気がないのなら だね

689 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 12:43:16.57 ID:deTesp+Z0.net]
彼女も彼の性格を知ってるだろうし同棲中の土足はNGと考えるのが「常識」だと思う

でもその「常識」
常識って難しいよね
ビジネスの一般常識ならともかく個人レベルだと現代は物差しが皆バラバラなんだもん
少し前はテレビ雑誌がばら撒いたものが常識だったんだろうけど

690 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 12:46:11.80 ID:ZGRX9KxV0.net]
恋人と話せないし連絡も取れない期間が半年ぐらいあった。
今はようやく連絡が取れるようになったけれど、些細な事でその時期をフラッシュバックしてつらい
またあの惨めで不安な状態に戻るんじゃないかって思い始めると止まらない
でも相手は「過去のことじゃん」っていって話も聞いてくれない…



691 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 13:34:52.28 ID:j0gGXNtR0.net]
666は文章だけでおしつけがましいのが伝わって来る

692 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 13:46:12.43 ID:SpNW8TDJ0.net]
>>690
病院でカウンセリングを受けててそれなら、別れた方がいいよ。
カウンセリング受けてないなら、病院も行かないくせになんちゃって鬱でワタシ可哀想ごっこしてる構ってちゃんと思われてるのかも。

693 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 14:05:50.85 ID:9d6JCGVt0.net]
>>690
「話も聞いてくれない」ってことは、あなたは彼に話を聞いてほしいの?
話を聞いてもらえればフラッシュバックはなくなると思うの?

「過去のことじゃん」と彼が言うということは、一応彼に「あの時のことがフラッシュバックして辛い」とかは言ってるんだよね?
彼になんて言ってもらえたらいいの?
「ごめんな、もうあんなことしない」とか言って抱き締めてもらえたらいいの?
それならそうと彼に言わないと、「辛い」だけじゃわからないよ。

694 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 21:59:02.37 ID:jewOs0Xg0.net]
>>685
土足で上がる不快感をシチュエーション形式で想像してもらう。
「駅トイレのタイルを踏んだ靴底で床を踏まれたくない。寄生虫もいるかもだし酔っぱらいが吐いた直後かもしれない」等現実的に。

相手の不快感(この場合は靴を脱ぐ煩わしさ)の存在も認める。同意が強力。

不快感を二つ提示した上で、その不快感が二つとも発生しなくなる提案をする
「土足で上がる用に大きいスリッパを玄関に用意しておくのはどうか」

手を繋いでスリッパを買いに出かける。

キャッキャウフフ

695 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 22:22:15.71 ID:+C6bm+dL0.net]
>「土足で上がる用に大きいスリッパを玄関に用意しておくのはどうか」
目から鱗
その発想はなかったわw
上2つは出来るけど、こういう発想できる人って尊敬する

696 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/13(木) 02:17:09.21 ID:BMlJMUTs0.net]
常識に囚われない発想を元に実行できる人は尊敬できるな

697 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/14(金) 02:26:51.66 ID:uZUuZ5sC0.net]
サザエさんでそんな話あったね
スリッパじゃなくて藁長靴だったけど

698 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/14(金) 12:17:19.21 ID:u/8kd+g80.net]
感動した
そんな恋人が欲しい!

699 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/15(土) 15:06:17.12 ID:6wzgkdYk0.net]
>>685
お前しつこそう。
「ちゃんと俺に謝って」とか言ってそう。

700 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/16(日) 00:24:41.47 ID:XbqnokyD0.net]
666はモラハラっぽいな
土足で部屋に上がった位で翌日まで殊勝な態度でいろって、それこそ常識的じゃないのでは



701 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/16(日) 01:46:01.27 ID:pKlQ4YCO0.net]
詳細を書く前と後とで結構反応が変わるものだね。
>>672の言うとおり、実例を記した方が読み手も実態に近づけて、より具体的な提案も出るな。
喧嘩の原因を彼女の愚行とだけ書いていたら、外履き用スリッパのような提案は無かった。

702 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/16(日) 06:40:02.78 ID:Z5XhjvkD0.net]
>>668を見て思ったんだが、
親しい間柄の人物に自分への謝罪を求める奴って例外無くモラハラな気がした。

あまりにもしつこいから彼女が折れて謝ってるだけっぽいけど

703 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/16(日) 08:53:25.84 ID:E91/xNfF0.net]
>>665の時点で、土足で上がったことを正直に書けば、自分もやるわとかそれだけで翌日まで引きずるとかないわーと叩かれることがわかっていたから
具体的な内容を聞かれても「愚行とだけ答えておくよ(笑)」とか気持ち悪い言い回しではぐらかしてたんだろうな
こういう奴って人に話す時、悪意のある表現で事実を自分に有利なように盛ったりするよね

704 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/16(日) 20:35:37.54 ID:pZubnb580.net]
>>702
どうすれば改善を目指せるのかを模索するならともかく
謝らせた挙げ句に翌日も根に持ってるとか性格が面倒そうだったな

705 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/19(水) 23:33:24.26 ID:QNjt2gvz0.net]
ここ見て今日土足で上がるようのスリッパ買ったw
ありがとう>>694

706 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/20(木) 22:43:34.26 ID:PejNg7dm0.net]
デートが険悪なムードで終わると俺の彼女はしばらく沈黙状態になる

その間はこちらが謝罪のメール送っても電話しても一切無視

そして、一週間位たった頃に向こうから謝罪のメールが来て俺も許してその場は収まるんだけど…

結局、なぜそうなったのか?これからどうすればいいのか?については話し合いができてないのでまた同じ事繰り返してしまうんだよな〜

707 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/21(金) 08:17:10.16 ID:lZcxYgIP0.net]
何が原因でそんなに頻繁に
デート中に険悪な雰囲気なるのかが気になるな

708 名前:恋人は名無しさん [2014/11/21(金) 11:45:47.19 ID:aS/lnwdU0.net]
付き合う時に、何でも話そうっていわれたけど相手にとって私が気にくわないことをした時に攻撃されてるだけのように感じてしまう。
彼は仕事関係の人で、業務中怒られたりするんだけど、それはあくまでも仕事上のことだからいい。
だけどプライベートでも私のだめな所を結構な頻度で突っ込んでくるのがしんどくなってきた。
だけど、反論すると、私が○○したことで俺がどれだけ傷ついたか分かる?っていわれて何も言えなくなるのがテンプレ。
安らげる場所がないよー

709 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/21(金) 12:07:00.70 ID:lZcxYgIP0.net]
>>708
相性が悪い上に彼氏がモラハラっぽいね

710 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/23(日) 16:29:41.15 ID:tFMuS67j0.net]
なんで俺こんな思いしなきゃいけないの?
なんで俺こんなめに合わなきゃいけないの?
なんで俺そんなこと言われなきゃいけないの?

質問系でせめてくるやつは、精神年齢が未熟だから覚えといて。



711 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/23(日) 17:19:43.31 ID:/OUgWH6A0.net]
>>710
そうなんだ…
どういう心理なんだろう

712 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/23(日) 21:39:16.19 ID:k1o3Ajtv0.net]
付き合い始めて二年。
こんなに長いこと一緒にいて、真剣な話はほとんどしたことがない
不満が溜まりに溜まって、真剣に二人で話合いしたいのに相手がすぐ黙り込んで余計にストレス溜まるから切り出せないっていう悪循環
お互い現実逃避ばっかりしてる、疲れる

713 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/23(日) 21:53:49.74 ID:24QOdaZt0.net]
どうにかしないとどっちかが爆発して関係終わるかもしれない
対策はお早めに

714 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/27(木) 16:13:19.29 ID:dcOHszvS0.net]
喧嘩や言い合いになって話し合おうとするとすぐ着信拒否される。メールも喧嘩腰だから全然話し合いにならない。

715 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/28(金) 06:55:41.55 ID:z5bj434O0.net]
>>714
それアスペだから別れないと不幸になる

716 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/28(金) 15:54:50.13 ID:LAU8cqw60.net]
>>715
これってアスペの症状なんですか?知らなかった…

717 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/28(金) 17:50:40.21 ID:N3HGRnbC0.net]
>>714
相手に甘え切ってるか、相手を最初から舐めてるかすれば
そういう反応になる場合もありそうだ

どちらにせよ、精神的に幼いか
恋愛を自己主張の押し付け程度に考えてる恋人なのかもね

718 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/28(金) 21:41:43.55 ID:sF0Z/7lB0.net]
>>714です。

>>717
確かに言われてみると今までも私だけに限らず話し相手を舐めたような言い草が多かった気がします…
それ以外はいい人だからと我慢してきましたがそろそろ手を打とうかと思います。

719 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/28(金) 23:50:49.37 ID:N3HGRnbC0.net]
>>718
そういう相手に執着すると無用な苦労ばかり背負わされるから
早めに見切って次の相手を探すのも手だよ

720 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/12/09(火) 15:26:27.75 ID:lwQIZaVb0.net]
すぐにパンツ脱いでくれる

スイート あけみちゃん 22才

sw●e●etl●ine.xyz/chance.html
      ↑ ↑  ↑
  「 ● 」 を外し アクセス!!



721 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/12/12(金) 17:14:52.30 ID:x3rY2R1KN]
恋人になる前から付き合い長いし、頼りない反面優しいし、
わたしのこと大好きで浮気とか一切しないような真面目な人で、
結局結婚するならこういうタイプが一番楽でいいんだろうと思って、
気が利かないとことかしっかりしてないとことかもまあいいかと流してきた
ここでよく出る話し合いできない人の典型だったけど(不満そうな割に自分の意見を言わずだんまり)
それじゃなにも解決しないでしょって宥め賺して、
彼も最後には「自分の意見をちゃんと言えるように努力するね」つって終わってた

でも全然努力がみられないし
話し合いのたびにわたしが一方的につっかかってるみたいな反応で被害者ヅラされるの腹立つし
だけどそれ以上深追いしてもなんだなととりあえずわたしが謝ってまた宥め賺して、
言いたかった内容をもっと優しくわかりやすく噛み砕いて何度も説明して…ってやってると
同い年の男になんでここまでやってやってるんだろうと虚しくなってきた

彼の言い分としては、
何か不満を訴えられる→怒られた!と思う→これ以上怒らせたくないから黙る
なんだけど、それって結局わたしの気持ちなんかまったく考慮せず
ただひたすら自分が嫌な思いしたくないだけなんだなぁって気づいて
それを言うと、「俺はまじめな話とかは苦手。楽しい話だけしてたい」と言われ、
ああこいつダメだなって確信した
もうすぐ25になるっていうのにこの幼稚さはない
もう結婚後の楽さを考えて成長を待つのはやめます 付き合いきれねえ

722 名前:恋人は名無しさん [2014/12/16(火) 23:22:26.75 ID:MMO5CeKhL]
前に大きな意見の相違があって、二人の間でそれをどうしようか、って話になった時に、
その当時の私の意見のほうが少しおかしかったから、これからは○○君の意見を採用しよう!って仲直りして、

今回また立場が逆転して同じ問題が出てきた。
当たり前に、前回話し合った結果に基づいて対応するものだと思っていたら、
@「相手がやることと自分がやることは違う話」
といって、自分に有利な対応(前回の私の間違っていた意見)をしてきた。
Aそのうえ、「お互い独立して、相手に干渉するのはなくすように動いてるから」とかいう。
私は、正直恋人同士っていうのは運命共同体みたいなもんだと思ってたし、強制はしちゃいけないけど
相手には積極的に干渉していくべきもの、「おせっかい」とかいうものは二人の間だけはないものだと考えてる。

@Aについて、しばらく話合った挙句、
じゃあ今までの話全部なかったことにして一から考え直そうかって言ってくる彼氏。
その場その場で自分に有利なように基準を変えるん?って私が聞いたら、
「俺そういう人間だから」って開き直るから、
ちゃんと話合えないなら別れる、今回はちゃんとそっちの話も聞いたし、
ちゃんとこっちの意見も言ったのになんでそうやってなかったことにしようとするの?
って言ったら、
「いい加減その選民意識っていうか自分がなんでも正しいと思うのやめろよ」
ってキレられて、ちゃんと話し合おうとしたつもりなのにそう言われて、
まだ好きだから別れたくはないけど今回に関して自分が悪いとは思えていないから、
こっちから謝りようがない(いつもはこちらから謝っている)

私の根本的な考え方がおかしいのか、彼氏がおかしいのか、それとも話合う方法とか論点がずれてるのか、
なにか意見をください

723 名前:恋人は名無しさん [2014/12/24(水) 17:26:43.54 ID:iPQKv0kI0.net]
まだ残ってたのかwwwwww
懐かしい

アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。

724 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/05(月) 20:38:09.56 ID:zLRgTkAdO.net]
最近デートの途中で家の用事(親と買い物とか)入れるから、ちゃんと話したいって言ったら、
話し合いの時間が苦痛でわざと予定入れてたらしい。
問題から逃げる奴と続けられねーよ…

725 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/05(月) 22:28:19.76 ID:Z0G7XnF30.net]
>>724
人の恋人に失礼ですが、それはひどいクズだ…
情に流されて許さずに別れた方がいい気がする
ついつい逃げちゃうとかのレベルではなくて卑怯さを感じる

726 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/05(月) 22:41:19.12 ID:JIzryDsd0.net]
彼氏もそこまで逃げたいのなら自分から別れを切り出せばいいなになw

727 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/07(水) 15:34:58.08 ID:xtyXkyUt0.net]
交際期間一年半程、結婚前提で同棲して婚約中だけれど
元々彼は私が怒る、ケンカに発展するのを避けて自分の考えとかを言わなくなったようで
私は摩擦を避けてお互いにこにこ仲良く居るだけが嫌になって話し合いをしても彼はやはり黙り込む
段々と彼の考えがわからなくなってきて問い詰めたら
喧嘩や話し合いが多くなってきて結婚に不安に思ってきたと聞けました
その時点で彼との温度差を感じて居たのですが私は私の問題点改善、彼の喧嘩や言い合いを避けるのを改善で結婚は変わらずするという結果になったのに
彼は変わりは見られなくて私も彼に愛されてる自信がなくなってきて
もう次は話し合いしたいけどどう話せば良いかわからなくなってきてしまいました

728 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/07(水) 15:37:21.54 ID:B9GRA4nY0.net]
>>727
落ち着いて淡々と話し合う前に怒るから駄目なんじゃね?

729 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/07(水) 15:38:11.76 ID:mXSKGO7X0.net]
その話し合いってのが彼はしたくないんじゃないの?

730 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/07(水) 15:58:46.63 ID:B9GRA4nY0.net]
彼が喧嘩腰の話し合いが嫌だって言う性格なら
最初から穏便な話し合いを気長にするしかないよね

少なくとも、喧嘩や言い合い前提の話し合いとかは止めた方が賢明



731 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/07(水) 18:11:33.14 ID:xtyXkyUt0.net]
>>727です

喧嘩の話し合いでは無く、交際当初告白されてから私は好きかわからないけれどそれでも良いなら告白を受け入れる事でスタートしました
だけど交際半年の間に彼と合わない事がありすぎて6回程別れ話をしました
順調に向き合い始めてからも、お互い仕事後に飲もうとの約束も彼がダブルブッキングをして時間に遅れる等で喧嘩した事も
私が些細な事で怒る事も全てひっくるめて
喧嘩したらまた別れ話に発展するのでは
それは彼曰く大変だし嫌だと
ただ、ここのスレを色々見てて今私達はお互い悪循環になってるのかもしれないと思いました
穏便に話し合いしても彼は今までの私からの別れや喧嘩で嫌気が差していて気持ちも愛情表現も無くなってしまい
私は話し合いをしても変わらない事に焦ったり不安に思ってきて小さい事も
愛されてないと思うようになってしまい
勿論別れたくは無いのですが、冷められた気持ちは元には戻せないし
このまま話し合いをしても彼の気持ちが同じなら私の不安や不満も変わらなくあるままで結婚も遠くの話になりそうで
話し合いして気持ちを聞きたいけれど無理に話し合いを作っても行けない気がして…

732 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/07(水) 20:33:17.29 ID:5cGB+uCO0.net]
>>731
気持ちよくわかります。
彼は困ると黙る。

彼の性格的には、問題の本質が見抜けない。
細かいことにばかりとらわれる。解決すべき根本的な原因に気付かない。
根本を直そうって気がないから、やりすごして態度が元通りになれば仲直りした気になるらしい。
頭で考えるというよりは漠然とした感情が大きくて、子どもみたいな思考回路だと思う。
それに短気で、短気なせいでトラブルを起こしたことがあるから、それを防ぐために黙るらしい。

決して本人的には不真面目ではないし、冷めてもないんだよね。
>>731の彼も、想像するほど冷めてもない気がするな。

私が自覚してる問題は、威圧的。
自分では冷静に論理的に話をしているんだけど、相手から見たら責められているように感じるみたい。

感じ方が丸っきり違うんだよね。
性格、価値観、考え方の違いはどうしようもないから、思いつめて悪循環に陥ることないよ。大丈夫。

733 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/08(木) 16:30:09.15 ID:c+ZCdlZe0.net]
彼氏は自分が疲れてる時は殆ど連絡を取って来ない。
愚痴は言わないけど、自分も聞かないスタンス。
疲れてると何も話を聞きたくないらしく、その間に連絡を取ると自分は要望だの我儘を言うけどこちらが何か言うと 今は聞きたくない!お前は優しくないばっかり言ってくる。
自分の服装には拘りがあるみたいなのに、こちらが好きで着てる服装でデートが不快になったとか時々意味のわからない当たり方をされる。
たまのデートには顔見て要望言うの面倒臭いし何か相談すると突き放した様にど正論ばかり返してくるので、相手が同じ状態の時に正論で返したら逆ギレされた。
電話も対面もダメならメールでやり取りすればいいのかな。
だんだんやり取りごと面倒臭くなってきた。

やり取りのしやすい人と付き合うべきだったのか、小まめに不快なのを伝えるべきだったのかどうしたら良かったんだろう。
友人の時は距離があって丁度良かったのにどうしていいかよくわからない。

734 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/09(金) 13:18:08.20 ID:DypyOjiY0.net]
>>732
レスありがとうございます
昨日彼にいつものLINEが無かったので聞いてみたら
今はわからなくなってきたと言われました

日曜日に話してくれるそうですがまだわからないというのが私には計り知れなくて
悪循環に陥って彼に威圧的に言ってきてしまった原因が私だけに何も言えなくなってしまいました

威圧的にならずに説明のようなつもりで温和に話してみようと思います
最初に私が正直に寂しい等言わずにこういうのが態度変わったよね等責めていたりしたのが今後悔してます

735 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/10(土) 07:30:14.57 ID:lJKJJL+g0.net]
>>734
最後の文、それは冷めるわー

736 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/10(土) 08:07:28.36 ID:0R+0/uBb0.net]
自分が最初から話し合いを放棄して相手を責めるばかりだったのなら
気長に関係修復を頑張るしかないんじゃないかな

737 名前:恋人は名無しさん [2015/01/12(月) 12:32:10.09 ID:Uq5G/zYkJ]
彼が元カノと仲良いのが嫌で、
でも元カノが働いてる店には友達みんな集まるし
その店に行くのはいいけど連絡とったり二人で会ったりしないでほしいって話もちかけると
「自分の大事にしてるコミュニティだから」と言われた
「元カノと仲良いなら彼女(私です)が嫌がってるとでも言えないの?」
彼「あいつもいい気はしないだろうし、追々その店に行くのも君は嫌がるだろうし
そういう制約をつけられて自分が自由に行動できないのが嫌」だといわれた
自分「少し私のこと考えて行動してくれないかな?」
彼「そういうの考えるとその店にも行きにくくなるし行動がry」

自分「嫉妬とかもあるかもだけど、元カノに戻ろうと言われたりしてそうで怖い」
(自分は元カノとは友達です)
彼「ちゃんとしようって思って今一生懸命頑張ってるしお前を選んだのに
なんでそう考えるかね、そもそも考え方が違う」

そのまま話は流れてしまって就寝・・
いつもこうだ・・考え方違うのはわかってるよ
でも気を使って行動できないってことだよな
しかも話し合いみたいになるといつもこう。
どうしたもんかね

738 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/19(月) 23:58:20.90 ID:WJGALz0H0.net]
彼氏の選択を全て受け入れる、みたいな関係だから基本話し合いがない。
自分の意見とか違うと思うことは言うけど、最後決めるのは彼。
人として信用してるから少し我慢しても受け入れるし、議論になって揉めまくってた頃に比べたら平和になった。
でもなんかわたしってペットみたいだなぁとたまに思う…

739 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/24(土) 14:53:55.71 ID:FnySmE4K0.net]
>>738
わかる

740 名前:恋人は名無しさん [2015/01/28(水) 13:41:25.43 ID:ozyAbqXA0.net]
モラハラやDVの相手だと問題も多いだろうけれど
心から信頼できる恋人ならそのやりとりでもよさそうだね



741 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/29(木) 02:46:03.57 ID:0y0MGAcU0.net]
色々と話し合いをしたいけど、向こうがすぐ落ち込んで自分の殻に閉じこもる
遠距離だから連絡絶たれたらどうにもならないし、一体どうすればいいんだろう

もうすぐ彼の住んでいるところに引っ越す予定だけど、こんなんで大丈夫だろうかと毎日不安に思う
お互い思ったことはちゃんと言おうと約束したけど、無意味なものと化している
向こうは悩んで殻にこもってハイ自己解決、そして外野で放置された自分はどうすりゃいいのだ…
前の恋人がモラハラだったからそれに比べりゃマシだと思って諦めるしかないのかな

742 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/29(木) 04:16:03.55 ID:fYIzon+t0.net]
彼氏は穏やかで喧嘩とか全然しないし、誰からも好かれるタイプ。
凄くいい人なんだけど、話のノリがいつも軽くてふわふわしてて中身がない感じがする…
まじめな話をしようとしても、軽いノリで返されるor黙り込んでまともな話し合いができない。
自分から考えを語ったりすることも少ないから何考えてるのかわからないし。
不安で話を聞いてほしい・甘えたいときも、軽いノリで流されるので
私の気持ち全然伝わってないんだろうなって思って余計モヤモヤする。
最近は、どうせ話しても軽く流されるだけだからもういいやと思ってしまって
どうしても不安な時や真面目に話したい時は、元彼とか友達に電話やLINEで話してる…。
本当は彼氏に一番に話したいのになぁ
彼氏は悪くないから(元々がそういう性格だから?)それを直してもらうっていうのも変だし
もうだめな気がする。合わない…

743 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/29(木) 12:37:28.81 ID:C7HDkXEv0.net]
元彼って
彼氏かわいそうに

744 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/29(木) 18:02:23.95 ID:TLe6fa270.net]
いまだに元彼と連絡取れる状態になってる時点でありえない

745 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/29(木) 18:28:10.97 ID:fYIzon+t0.net]
元彼とは会うことはないし、復縁するつもりはないよ
近況報告も含めてたまに話聞いてもらってる程度。
彼氏も元カノとは友達としてたまーに連絡取ったりしてるみたいだから
まぁ、それはお互い様ということで

746 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 08:04:22.03 ID:R3qFIOIL0.net]
うえー、気持ち悪

747 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 21:56:47.92 ID:TTGuLDjr0.net]
元彼元カノの連絡先って削除するのが常識なの?
嫌な別れ方したとかじゃなければ残してるけど

748 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 21:59:20.44 ID:pZltmoel0.net]
わざわざ消したりはしないが自分から連絡を取ったりもしないかな

749 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 00:40:38.90 ID:9sGXUn150.net]
てす

750 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 17:30:19.51 ID:VwbcLTAw0.net]
バイトのない日は連絡を頂戴という彼女



751 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 17:33:44.74 ID:VwbcLTAw0.net]
バイトのない日は連絡を頂戴という彼女、それをスケジュールに書き込むからとのことで、
今日俺のバイトがないので勉強するって言ったら、そんなの聞いてない、連絡しろっつったろうが。と切れる
最初は絶対言った、絶対言ってないって水掛け論になってたから、俺はもしかしたら言ってなかったかもしれん、そしたらごめん。そうやって譲歩しあうのは大人じゃんえ?
っていうともうどうでもいいと一蹴されてしまう・・・
私はあなたが望むような人間になれないとも言われてしまう。
どうすればちゃんと話し合いできるんだ・・・

752 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 19:15:22.01 ID:n0J0GMk30.net]
>>751
これからは形に残るような方法で自分のスケジュールを早めに伝えるしかないね

753 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 19:30:22.45 ID:VwbcLTAw0.net]
>>752
やはり俺のミスが起因だし、俺ももっとしっかりしなきゃいけないんですね。
にしても、この件が終わってもまだ喧嘩は続いてて・・・どうしよう・・・。

754 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 01:25:14.06 ID:5b2JRjTN0.net]
>>751
カレンダー共有アプリおすすめします。
伝え間違いもないし。

755 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 02:17:11.83 ID:sUQVIlwm0.net]
>>753
ん?あなたはこの彼女とどう上手く付き合っていくかのアドバイスを求めてるんじゃなくて、
自分と彼女のどっちが悪いのか多数決して勝ちたいの?
決着がつけば別れるの?

756 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 04:40:46.64 ID:zzW7/yI00.net]
>>754
カレンダー共有アプリ、そういうのがあるんですね。ありがとうございます

>>755
いえ、勝ち負けとか気にしたことはないです。悪いところがあったらそれを直したいなと思ってます。
だから、カレンダー共有アプリを教えてもらったことは大収穫です。

しかし、一時の感情とはいえ、「好きかどうかわからない」「なにもかも嫌」「なんであんたからこんなストレス受けんといけんわけ」
と言われてしまっては俺としては不本意でも別れを考えるべきなのか。と思ってしまいます。
ここまで話すとスレチになってしまうのでしょうか

757 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 06:18:55.06 ID:lf8Y3LQn0.net]
初めまして。失礼致します。
少し長くなってしまいますが、相談に乗って下さい。

私26
彼25
付き合って2年3ヶ月。
昨年に1度別れておりますが、その後復縁。

相談内容
彼とは一年、同棲していました。元から住んでいるところへ呼ばれて。
その頃の彼は、しっかり人の話を聞き、なんでも話し合える仲で、喧嘩もしましたが、そこも話し合い和解。しっかり自活も出来ていて、とても生き生きとしていました。
しかし、私の親の転勤で実家の事を帰るまでお願いされ、話し合いをし、同棲解消。
同時期に彼父が、入院する事になる
そして解消後、段々彼に変化がありました。
•会っても話し合いをしなくなる
•週1で会っていたのが、段々会えなくなる。
•笑顔が減った。顔も険しい顔つきになった。
•何かあるとすぐ喧嘩に発展
そして、会ったときに最近仕事忙しくなったね、疲れてるんだろうから、帰ったらお風呂浸かってゆっくりしなね。と言うと「遊ぶな、遊ぶなら家に金入れろと言われている。だから休みも家から出れない。」と。
25の大人に関わらず、干渉されている模様。
そして、私が彼に、例えばそういう時って反論したりしないの?と言うと「してる。けど言うと金金言われる。」と。
話は過去に戻りますが、昨年の春に、一度彼宅へ一緒に行ったことがあります。
たまたま彼に貸していたものを、返してもらおうと思って。
そして、玄関が開き、挨拶をしようとした瞬間、母親に中に入ってと言われ入ると、「バカ女!ヤリ〇ン!ストーカーめ!警察呼ぶぞ!アンタと結婚するんなら縁を切る!アンタの子供なんか抱きたくもない!非常識女!etc...」と一気に言われ、訳もわからず彼を見ても、苦笑い。
そのうち父親まで出てきて「浮気してんの?」と言われ「いえ、生まれてか一度もした事ありません。」と言うと、笑って「はっ、そんなわけあるかよ。男も女も誰でも浮気はしてんだよw」と言われ(゚д゚)ポカーン
すると、彼姉も出てきて
姉「彼女何しにきたの?」
私「貸してるものを返してもらう為です」
そして何かを悟ったのか
姉「もう、オヤジ達うるさい!」と一喝し、早く二人共行きなと言ってくれました。

758 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 06:22:57.17 ID:lf8Y3LQn0.net]
続きです

それを思い出し、あぁ、そう言う事か、と。
彼母は、彼を金づるとしか思っていない事、そして金を取られまいと思って私に敵意剥き出しと言うことか、と思いました。
以前から、何かあればすぐ、金貸して、金払え、家に入れろ、と彼に言っていました。

彼は、実家に戻ってから、すっかり今までのような明るさや、元気がなくなり、卑屈になりました。

現在も、本当にとても些細なことですが喧嘩中です。

私は別れる気もありません。
彼も同じだと思いたいのですが、話し合いしよ?と言っても、無理、会う予定も行けるか分からない、と。

他人の家庭に深入りできないのは分かっています。
何とか彼を以前のような明るさや元気を取り戻させたいです。

そこで皆様にお願いがあります。
クレクレになるかもしれませんが、アイデアを頂けないでしょうか。

因みに彼は、10代の頃不良をしており、親に迷惑かけてしまったから、強く出れない、生まれてから家族らしいことをしたことが無いから親孝行としてしたい、と言っています。

そして親
彼らが小さい頃から、親同士で離婚と再婚を繰り返してきて、中学のころ、彼は、お前なんか育てられない、と遠方の祖母に預けられたりしたそうです。
要は親のエゴと、欲でめちゃくちゃな家庭環境だったそうです。

長々とすみませんでした。
どうか宜しくお願い致します。

759 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 06:55:57.86 ID:KJ/7X6m60.net]
以前と比べて元気がない、なんで?と本人には聞いてる?
変わったと自覚できればなんらかの対処を自分でしてくれるかもしれないけど
親と縁切るのが一番だが彼にその意思が無いからね。
無理な気がする
姉も同居してるんなら姉もなんだかんだ親の言いなりっぽいし
罵倒されてる彼女を見て苦笑いって充分洗脳されてるよ

別れる気はなくてもいずれ彼と結婚したらその親とも付き合っていかなきゃいけないよ
妊娠したら腹パンに怯えて金の無心とモンペ介護の人生になる
その覚悟ができてるなら付き合い続ければいいけど

760 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 10:04:19.06 ID:sUQVIlwm0.net]
>>758
あなたは彼のことを本当は明るくて元気だと思い込みたいみたいだけど、
何十年もそういう親の元で暮らした人間が、彼女と同棲している一年ちょっとの間はマトモなフリをしてあなたを騙していただけで
いざ実家に戻ると元の彼の姿に戻った、あなたはそれを見て彼が変わったと思い込んだ、という方が正しいと思いますよ
たった2年3ヶ月のお付き合い、しかも離縁期間を挟んだ人間が、「本当の彼」をわかったつもりになってるだけ。



761 名前:747 [2015/02/02(月) 10:45:29.65 ID:lf8Y3LQn0.net]
>>759
レスありがとうございます。
本人に、聞いてみました。最近どうした?大丈夫?と。
そしたら「…大丈夫。お前との事になると特に言われる。」と。
ちなみに姉は女だからという理由で、家には一切お金入れてません。なのに姉ですらもお金の無心にくるそうです。
姉にも彼氏はいるそうですが、金が無いからどうしようかなーと言ってたそうです。
家出ることについては、同棲ではなく一人暮らし、なら許されるそうです。ただ、そんな感じなので貯金しようにも難しいみたいです。
そのうち出る、とは言ってますが…

>>760
レスありがとうございます。
内容に書かせて頂きましたが、彼は中学から捨てられ離れていました。そこから親が再婚し、祖母が亡くなるまでと聞いたので現在含め、14年程です。親と暮らしてる期間。
彼は、明るくとてもしっかりしています。
けど、そういう親だったから、強く出ると縁を切る、や、お金関係等で脅したりするので、下手に強く出れず、ストレスが溜まり、今の状況のようです。
でも、そうですね、、

やはり余計に何とか力になってあげれたらなぁ、、

762 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 10:56:45.28 ID:qSME5h9E0.net]
>>761
本人が親と絶縁する覚悟を持つくらいになれないと
平穏な生活は今後も難しそうだね

763 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 12:24:59.51 ID:KJ/7X6m60.net]
>>761
自分は彼の親についてどう思ってるの?
縁を切るべきだと思う?
今までのレスを見る限り自分の意見は持ってないように見えるけど
「元気になってほしい」「力になってあげたい」とか漠然とした考えだけだったら結局他人事としか思ってないよね
ここの住人に解決方法丸投げだし
危機感が無いし本気で救いたいと思ってるようには見受けられない
お金を貸してでも彼に一人暮らしさせて家を出させよう、とかは思わないの?
彼の親や家の事情を変える気がないなら彼に逃げ道を作って無理矢理でも引っ張っていくのが貴女の役目だと思うよ


【お願い】親の反対 part9【認めて】
peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1354720920/
このスレとかも参考にしてみたら?

764 名前:748 [2015/02/02(月) 12:55:11.55 ID:lf8Y3LQn0.net]
>>762
そうですね。。
ですが、話し合ってもやはり親子の縁、なのか切れないようで、親にどんな仕打ちをされても親だから、、と涙ながらに言っていました。
そして、親に認めてもらいたい、と。
絶望的なのに、話を聞いて宥める事と、どうにもできない自分が本当に情けない。

>>763
勿論、その話もしました。
私が親帰ってきて、家でたらおいでよ、とか、一人暮らしなら許されてるんだし無いなら貸すから…と。
ですが、言い過ぎても彼は動けないようで、私も無理矢理にでも外に出したいと、試行錯誤は思いつくだけしましたが、どれも力不足で本当に不甲斐ないです
私は、彼親に関しては、どうにかして実家から出してあげたいと思っています。
ですが、話し合うにしても逆ギレされてしまったりするのでなかなかうまく、運べていません。

板紹介ありがとうございます。
参考にします。

765 名前:ポッポ [2015/02/02(月) 12:57:07.67 ID:rbroYeDq0.net]
遠距離恋愛中の彼女との関係修復を図りたいのですが・・・・。

ちなみに一応、婚約中ではあります。

766 名前:ポッポ [2015/02/02(月) 13:00:55.54 ID:rbroYeDq0.net]
か相談に乗ってくれませんでしょうか?

初めての書き込みで要領が分からず、板違いでしたら申し訳ありません。

767 名前:ポッポ [2015/02/02(月) 14:28:40.02 ID:rbroYeDq0.net]
結婚したくて悩んでる人【25人目】に移動します。

ご迷惑をお掛けしました。

768 名前:恋人は名無しさん [2015/02/02(月) 14:41:24.16 ID:Pcispk8k0.net]
ISISのやつらはこうしてる間にも勢力を拡大している
いつか日本も制圧されるかも?
例えば船や航空で日本に乗り込んできたとして
平和な日本人が惨殺される以外にない
抵抗なんてとてもできない平和なので

769 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/02(月) 14:55:30.71 ID:ResI/iSZ0.net]
>>764
もういっそ距離置いたら?
貴女が何をしても彼は動かなさそうだし貴女が彼を救うという形でなんとかするのは無理な気がする
親に認めてもらうまでとか家を出るまでとか、彼自身が何かしらケジメをつけてからまた二人で仲良くやればいい
現段階で一緒にいても負の連鎖じゃないかな、お互いにストレス溜まるし喧嘩ばっかりで
距離置きしても彼が何も動かないでウダウダとデモデモダッテしているならもう一度彼との関係を見直すべき

770 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/11(水) 09:56:27.21 ID:pvRcCOaS0.net]
彼と喧嘩や言い合いになったときに、絶対無視される。
会って話そうとかちゃんと解決したいといっても無視。
返ってきても、しつこい。めんどくさい。はいはい。そーだね。と、こんな感じ。
私は雰囲気が悪くなったらすぐ仲直りしたくていろんなこと言うけど、彼が全く話そうとしてくれない。
ライン返さないとか会う頻度がそんなに高くないとか彼のそういうドライさはいいけど、喧嘩したときに話し合ってくれないのは本当に嫌だし、これはドライだからというよりどうにかしたいと思ってないんじゃ?と思う。
こういうなタイプの人は喧嘩や言い合いになったとき相手にどんな対応をしてほしいんでしょうか。



771 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/11(水) 10:44:06.58 ID:fryYefjL0.net]
子供と一緒で拗ねてるだけ
ごめんねごめんね!私が悪かったよ〜なんでもしてあげるから!と一方的に悪いのを認めてへりくだってほしいだけ
完全になめられてるし、そうなると本人の気分が変わるまでほっとくしかない
そんな相手と結婚したらもっと苦労するけどいいの?

772 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/11(水) 10:59:06.32 ID:pvRcCOaS0.net]
>>771
やっぱり子供ですよね。そういう子供みたいなことやめてって言ってるんですけどダメですね
私が彼を大好きで告白して付き合ってもらったって感じなので彼はちょっと突き放せば私の方からやってくると思ってると思います
なにかいい対応ないですかね

773 名前:恋人は名無しさん [2015/02/11(水) 11:17:59.95 ID:YlRmmkVN0.net]
>>772
「俺と付き合いたいなら今後も御機嫌をとり続けろよ」が彼の希望なんだから
それを飲むか別れるかの2択になると思うよ

774 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/11(水) 11:35:20.89 ID:Tb6UcbmC0.net]
>>773
なんとか話し合って解決したいということを彼にわかってもらえはしませんかね…

775 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/11(水) 11:40:18.81 ID:YlRmmkVN0.net]
>>774
彼氏が話し合いに応じた時に生じる(彼にとっての)具体的なメリットは?

なんとか話し合いを回避してなあなあに済ませたいという彼氏の希望を
今後も>>774が飲む気がないなら平行線だろうね

776 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/11(水) 11:42:58.23 ID:fryYefjL0.net]
だから、彼は話し合いたいのが分からないんじゃなくて話し合いたくないの。
だって拗ねてれば貴女の方からご機嫌とりに来てくれるんだから、話し合って譲歩したりする必要なんて無いし
今度拗ねられたら「ずっとそうしてれば!?」と部屋を出て行くくらいの事しなきゃ立場変わらないよ
そこでごめんね悪かったよと言われなかったら彼は貴女の事をそこまで大事に思ってないただのクズだし
そこまでする勇気が無かったら諦めて彼のワガママに一生付き合うしかない

777 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/11(水) 11:51:09.64 ID:Tb6UcbmC0.net]
彼に話し合いたいと言っても無意味そうですね。
>>776の通り、そうします。

778 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/11(水) 13:10:44.88 ID:zjkW1fdB0.net]
>>777
>彼に話し合いたいと言っても無意味そうですね。
>>770
>会って話そうとかちゃんと解決したいといっても無視。

実際言ってみて駄目だったって、自分で一番最初のレスに書いてるじゃん
記憶喪失?

779 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/11(水) 13:26:52.42 ID:SBaCQf7uO.net]
長文すみません
彼女だけど、自分で決められない人だからこちらが提案して選択してきたが、気に入らないと「自分勝手、相談しろ」と批判する。
それで相談をしてみると、返答は常に「わからない」。

こちらの家系・習慣を批判し、友達(面識なし)も全員批判してると聞かされたので、周りからの評判が悪い事、批判ばかりされる辛さから付き合いを辞めたいと伝えると、「このままで良い」。
将来的にはどういう関係にしたいのかを聞いても、「わからない、このままで良い」


籍は入れない結婚はしないとハッキリ伝えたけど、まるで暖簾に腕押しです

780 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/11(水) 13:48:52.48 ID:Tb6UcbmC0.net]
>>778
言い方とかこういうタイミングでとか別の伝え方があるかなと思ったので



781 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/11(水) 20:30:47.95 ID:YlRmmkVN0.net]
>>779
周りに恋人の家系を馬鹿にして伝えるとか地雷物件以外の何物でもないと思うが
それでも付き合いを継続するのは自分の時間を浪費するのが楽しいマゾヒストだから?

782 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/12(木) 02:15:27.59 ID:5HJHy3VR0.net]
一度だけ爆発して本気で怒って、仲直りした後
「あの時(ケンカしたとき)ショックすぎて何言われたか忘れちゃった」と
笑いながら言われて以来話し合いする気が起きない
不満はちゃんと言ってねって言っといて、いざ言うと忘れるんだね

783 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/12(木) 06:42:12.35 ID:JDAvRBjM0.net]
>>782
マジでそういう人いるんだね
怒られてる時に怖すぎて気絶したとかは聞いたことあるけど

彼氏に箸の持ち方を直して欲しいけど「無理、できない」の一言で終わってしまう
母親が厳しいので挨拶する時に箸の持ち方おかしいと見られるよ、と警告しても「その時だけ直す」
ひたすら直してと言い続けると不機嫌になるし
もういっそ親に箸の持ち方を指摘して注意して欲しいと頼もうかと思ってる

784 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/12(木) 08:02:13.91 ID:PV+S4HLVO.net]
>>781
しっかり説得して解決したいと思ってる人間なんだが、「泣く子と地頭には勝てぬ」な状態

785 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/12(木) 08:11:28.10 ID:AiwIyDfH0.net]
>>783
あなたのその「自分の母親に見られると恥ずかしい」という理由じゃ、その時だけ直すと言われてもしょうがないよ。
恥をかかせたくないから直して欲しいと彼には言ってるけど、実際親に言って恥をかかせてでも直してもらいたいってことは、
そもそもあなたが箸の持ち方が悪い人間を生理的に受け付けないから、あなたの為に永続的に直して欲しいんでしょ?
そこをきちんと伝えて、それでも直すつもりがないなら諦めるか結婚やめて別れるかぐらい考えてる、
それほど「私が」嫌なんだということをきっぱり伝えた方がいいと思うよ。
そして、直さないなら本当に別れる。

786 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/12(木) 12:33:43.97 ID:JDAvRBjM0.net]
>>785
それも伝えているよ。
私も無理だし、将来結婚したら子供が真似するからやめろという旨を伝えてはいるけれど、無理直せないの一点張り。
エジソンの箸も与えたけどオブジェと化してるし
でも箸の持ち方が変って理由で簡単に別れを決めるようなこともしたくないんだよ
デモデモダッテで申し訳ないけど

787 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/12(木) 13:22:28.99 ID:mNmBVGRu0.net]
>>786
箸の持ち方は周囲の人間が不快になることよりも
ダメな箸の持ち方をしている本人が本当は一番恥をかくことになることの方が重要だよ
まぁそういうこと含めて「恥ずかしくない人」になって欲しいんだろうけど

公の場で、他人に箸の持ち方を注意されるとかして
彼本人が、その箸の持ち方で恥をかかない限り改善は見込めないと思う
だからあなたのお母さんがそういったことに厳しくて
会食の時に彼の箸の持ち方を指摘してくれるなら、それは絶好の機会かもよ?
でも他人に指摘されて奮起して矯正できる人は、自分にプライドがある頑張り屋な人ってこと
(大概の人は一時的な恥にすぎないのでやり過ごしてしまう)
憤慨して終了なら、そういう人なんだと諦めた方がいい

先々結婚して子供ができたら
母親のあなたがしっかり子供の箸の持ち方を教育すればいい

788 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/14(土) 17:04:00.84 ID:Ev8joahh0.net]
彼氏が海外にいて遠距離三年目で毎日おはようおやすみメールと週一のSkypeしてたんだけど最近向こうの仕事が不調で鬱っぽくなってるみたいでメールとかまったく来なくなった
これまでもむこうが一方的に何かで腹を立てて連絡絶つのが二回くらいあったんだけど、鬱相手だと何がムカついてんのかさっぱり分からなくて困ってる。
Skypeの回線の不調で通話が途中で切れるっていう誰も悪くないような出来事でも何故か機嫌が悪そうなメールが来て音信不通になったりする
最後に話した時には前に聞かされた内容と同じ愚痴を延々聞かされたのでうんざりしちゃったよ
バレンタインにプレゼント送るかどうか迷ってて、鬱だから何が気に障るか分からないからとりあえずメールで送って大丈夫か聞いてるんだけど返事無し。
一応婚約してるんだけどムカついて仕方ない
でも鬱だからしょうがないのかな
病院で鬱と診断されたわけではないんだけど
勝手に良くなるまで放置しとくべきなのかな?

789 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/14(土) 17:11:14.44 ID:Ev8joahh0.net]
連投ごめんなさい
向こうの時間帯でもう深夜過ぎたのて私のメール無視して寝てるわこれ・・・
プレゼントなんて用意しなきゃ良かった
何もしないつもりだったんだけど直前になってやっぱりやろうと思った私が馬鹿だった
しばらく彼氏の存在を忘れて生活しようと思う

790 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/15(日) 14:22:27.69 ID:KnDHYapO0.net]
大型連休の度に海外旅行へ行く彼。次のGWで4回目か。
毎回一人にしてごめんねと言われて、仕事で私は海外は行けないし趣味を邪魔するのも悪いなって思ってたから何も言わずに送り出してた。だけど、やっぱりこう続くと寂しくて、悲しい。
思い切って彼に、海外旅行するのは良いのだけどたまには私とも旅行してほしいな、やっぱり寂しいし悲しいですって伝えた。
すると、夏休みは◯◯(私)と一緒に旅行行きたいって思ってる、ハッキリ言わなくてごめんと電話で言われ。

いざ会ってみるといつもよりテンションが低い彼。元々口数が多い方ではないけど。
電話の時も黙り込んでしまうことが多くて、自分でも口下手で上手く気持ちを言葉にできないって呟いてた。
そんな彼を見て、私も自分の気持ちを言わなきゃ良かったかな、彼を困らせて悩ませてしまって悪かったなと思っています。言いたいことがあるなら言ってくれていいと彼は言うのだけど、甘かったのかななんて。

後からきたメールには、わがまま言い過ぎたことを反省してます、◯◯(私)が悲しむのも無理ないかなって思うって書いてありました。

やっぱり私、我慢して黙っていた方が良かったのでしょうか…ギクシャクしてつらいです。



791 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/15(日) 16:21:32.51 ID:YbdSKdtl0.net]
>>790
もう何回も見たww
お腹いっぱい

792 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/17(火) 13:14:58.78 ID:2DKwQKMk0.net]
32歳なんだけど29の時に口約束で将来結婚するって言われた彼氏が何か不満があるとメールの返事よこさないで黙り
一回喧嘩して思ってる事があったらすぐに言葉にして伝えるようにって言ったのにまただんまりされてる
仕方ないから暫くこちらからは連絡控えるねってメールしたらすぐ返事来て「しばらく一人にさせて欲しい」だってさw
これって暗にもう別れたいって事なのかな?次の人さっさと探さなきゃいけないからもう別れたと思っていいのかな
ああ時間の無駄した悔しい
遠距離だから会いに行くために百万近く使ったよ。結婚するっていうから迷わず払ってたけど全額返済してほしいわ

793 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/17(火) 14:07:44.58 ID:SIKirJUC0.net]
>>792
貢いでたってならともかく、会いに行く交通費でしょ?
結婚するって言うから迷わず払ってたとか、時間の無駄とかっていうのは打算的でちょっとひいてしまう
大好きで大好きで結婚したいってわけでなく、打算が見えたから約束も反故にされたんじゃないだろうか

打算で結婚するならはじめから即結婚できる人をそれなりの方法で探しなよ

794 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/17(火) 14:08:55.33 ID:o+gieZfy0.net]
相手は何歳なんだろ
元からコミュニケーションに問題ある相手と結婚とか無理なんだから
早めに自分の方から決断した方が良かったかもしれないね

795 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/17(火) 14:11:26.27 ID:F+5zeMOk0.net]
今33で29の時付き合い始めた彼氏もだんまりで困ってる
一緒に住んでるけど、一年近く会話してない
話し合いしたいんだけどと言っても無視されてる

796 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/17(火) 19:53:55.40 ID:o+gieZfy0.net]
1年もまともな会話のない同居人って
将来的にも何の展望も持てなさそうだ

まぁ、期限を切って同棲解消で構わない気はする

797 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/19(木) 15:35:15.00 ID:Lbskl7Ki0.net]
このスレ見てると、女ってお人よしというか能天気というか
20代後半〜なのに1年以上付き合って結婚話が具体化しない相手なら即切るか、
別の相手を並行して探すべきでしょ
今の男は、こいつじゃイマイチと思ってるから具体的な結婚話をしないんだよ
こっちがいくら好き好き言ってても、相手にしてみれば「あっそう」だから

798 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/19(木) 18:23:55.90 ID:hJHomqh50.net]
せやな

799 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/22(日) 09:22:07.67 ID:BwK+xg2f0.net]
>>797
20代後半で結婚出来てない女性ってそもそも外見や性格に問題があって、すぐには相手を見つけられないんだけどね。

800 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/22(日) 10:22:11.99 ID:KztvHgyP0.net]
結婚願望があまりないと、どうしたって婚期は遅れがちにはなる
男側が余程急いで結婚したがってるとかでもない限りは

まぁ、当然ながら早婚子沢山当たり前のDQN文化圏や田舎は別だろうが



801 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/23(月) 03:52:53.26 ID:k0a810FYv]
みんな結構悩んでるんだね。
なんかだんまりを決め込むから話し合いにならないというカップルが多いみたいだけど、うちは逆だ…。
まだ付き合って3ヶ月くらいだけど、最近気付いたのは、彼は人の言葉を非難として受け取る癖がある事。
ただでさえ瞬間湯沸かし器タイプなので、ちょっとした話し合いでも攻撃的になってしまって話し合いにならない。
「文句を言ってるんじゃないよ?」「貴方は何も悪い事はしてないよ。ただこういう時はこういう風にしてくれたら私は嬉しいよって言ってるだけだよ」と彼を責めないでゆっくりやさしく言っても伝わらない。
というか、たぶん聞こえてない。
もう完全に攻撃モードに入ってしまい、自分の感情や状況を捲し立てまくります。
しかも私を見ないで早口でひたすら怒鳴り続けるものだから、どんどん一人でヒートアップしていく。

しまいに私も我慢が出来なくなって怒り出すと、今度は逃げ出します。
怒鳴り続けながら自分の怒りをぶちまけつつ、本当にいなくなります。
(別の部屋に行ってしまったり出て行ってしまったり)

ある意味、可哀想だと思った。
本当は自分に自信がない奴で、自己防衛で相手を攻撃するタイプなんだと思う。

802 名前:恋人は名無しさん [2015/02/22(日) 14:36:12.51 ID:d1qGq9WM0.net]
私26彼34
付き合って数カ月だけどまぁまぁ遠距離でお互い仕事が忙しい。私の退職(彼と出会う以前から決まっていた)もあって彼に同棲を持ちかけた。
が、私は真面目に話し合いたかったし真剣に向き合ったのに彼はのらりくらりと交わし、全く考えてくれなかった。全く。
真剣に考えてほしいと訴えてものらりくらり。
私が今の土地で就職したら別れるしかないって意味もちゃんと伝わって無いと思う。だって右から左だったんだから。

803 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/22(日) 21:42:53.21 ID:KztvHgyP0.net]
>>802
何故、突然同棲なんだろ
別に2人して直近の結婚を誓い合ってる訳でもないんだよね?

退職後の進路も特に決まってないのなら
とりあえず1人暮らし前提で今後を真面目に考えればいいのに

804 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/22(日) 23:58:42.34 ID:wexN8Dw90.net]
>>802
釣れませんね

805 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/25(水) 11:28:20.11 ID:mY4afUe70.net]
てす

806 名前:恋人は名無しさん [2015/02/25(水) 11:39:39.24 ID:W2RaqWue0.net]
 

807 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/25(水) 16:29:18.97 ID:gw6Py24P0.net]
お互い去年から実家暮らしの社会人
もう大学生の時から4年近く付き合ってるのに喧嘩したら一切彼女と連絡が取れなくなる
何も起こってないときに何で無視するのかって聞いてみたら
自分のペースで話すすめるからじゃん
私が話しても否定するし話する気なくなるんだよ
そうしたら親に連絡するなって言われたからという返事をされた
俺との出来事を良いことも悪いことも逐一両親に話してるみたい

家族凄く仲がいいのは知ってるし
普段は彼女の親とも仲良くて遊び連れてってもらったりもしてるけど、
何でそういう助言?するのか解らん
大学生の時はまだ解らなくもないけど、成人していて社会人にもなったのに親依存に感じて困ってる
ちゃんと話したいと思って先週喧嘩して無視されたときに彼女の家行ったら
父親に凄い剣幕で帰れ!別れろ!と怒鳴られ門前払いされた

彼女と話したいのにどうしたらいいんだろう
俺は彼女に怒ったことはない
喧嘩になるのは俺のここが嫌だ、不満だってイライラされるからだし
じゃあ改善するよっていつも何度もLINEで謝ってそのうち連絡来て
なぁなぁで一応戻るだけなのはやめたい
もめるならちゃんと二人だけでぶつかりたい
認められないから喧嘩になるわけだし言いたいこと言ったら
俺が否定するなんてことにビビらないでほしい

808 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/25(水) 19:26:52.23 ID:W2RaqWue0.net]
>>807
価値観が全然合わないんだから別れたら?と思わされる2人に見えるね

809 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/25(水) 19:38:52.34 ID:gXerj6zB0.net]
>>808
趣味や好みとかは合うし、こっちとしては何も不満ないんだけどね
もめることなんて友人同士ですら時にはある
でもその時の対応が無視ばっかだからそこが困る
しかしそれも本人が単純にイライラしてて話したくないだけならまだいいけど
親に言われたからってのが気に入らない
お前自身で何でぶつかってきてくれないんだと思う
言いなりにならないでほしい

まだまだ甘ちゃんかもしれないけど仮にもお互い大人で社会出てるわけだし
DVとかしてるわけじゃないのに親に守ってもらおうとしてるのがきつい
引っ込んでろ、本人と話させろとは言えないし、
そもそも人様の親に逆らえないしさ

810 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/25(水) 19:46:37.80 ID:W2RaqWue0.net]
>>809
何か問題が起こった時の互いの対処法ってものすごく大きな部分なんだから
それが全く合わないなら今後も厳しくなるのは当たり前だよ

相手の家族が普段からとても仲がいいのならそれを愚痴っても解決には結びつかないし
自分も普段から先方の家族との接点を増やして信頼を勝ち得ていくしかないね

趣味の話が合うからって言ってもそれ以外が壊滅的なら単なる友達でいいんじゃないかな



811 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/25(水) 20:42:15.64 ID:6GXW+O6B0.net]
>>810
黙りこまれる、親に従うってとこだけ引っ掛かってたけど
そこって相当重要なとこだったんだね
ありがとう

812 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/25(水) 23:13:45.05 ID:g2s1zmlk0.net]
>>807
彼女の言うことを頭ごなしに否定して理詰めで追い詰めてない?
相手に逃げ道を作らず自らの正当性のみを主張するのは話し合いとはいわんよ。そんなことないならごめん。
彼女のその言い草だと、「反論したくてもできない」っていう感じに見えたから。
ぶつかってこいよ!恐れるなよ!じゃなくて、歩み寄るってのも必要だよ。

813 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/25(水) 23:34:02.99 ID:W2RaqWue0.net]
彼女さんの反論を読むと無意識にモラハラやってそうにも見えるね

>>811
趣味が全く違っても価値観差が原因の齟齬があった時に
互いに無理なく話し合って解決を目指せる関係の方が上手くいくことも多いんじゃないかや

814 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/28(土) 00:51:15.43 ID:3q6qwz1m0.net]
私がツイッターで呟く度に、彼氏が「至極興味ない」「心底どうでもいい」と空リプする
最初は偶然かなって気にしてなかったんだけど、全部私がつぶやいた直後だけ。
それが何回も続くとちょっとモヤモヤする。
「どうかしたの?」とリプしても「まぁ色々」としか帰ってこない。
元々2ちゃんに染まってて女叩きが激しいから、変な事言って嫌われたくもない。
どうしたらいいんだろう、相手を不快にさせてるなら改善したい。

815 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/28(土) 01:07:56.54 ID:3q6qwz1m0.net]
彼の女叩きについては他のスレでも相談したんだけど、
その結果友人がさりげなく過剰な女叩きについて注意してくれた。
とりあえず見えるところでは減ってくれたけど、
やっぱり他人に頼らず自分で言いたいこと全部伝えたほうがいいよね、今後のためにも。
でも私の前ではずっといい人だっただけに、開き直ったらどんな行動に出るか分からなくて怖い。
考えすぎかな。

816 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/28(土) 07:03:47.18 ID:p6+uLFEo0.net]
>>815
考え過ぎも何も、女叩きが趣味の奴と付き合うこと自体が
馬鹿げてるというか時間の無駄にしか見えない

817 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/28(土) 19:48:19.09 ID:KFYZd9cw0.net]
>>816
その人、前も相談スレでやめとけって散々みんなに言われたけどデモデモダッテで結局別れなかったし、
たぶんこれから先も不安です怖いですとか言いながらデモデモダッテでやってくんだと思う。

818 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/01(日) 22:55:59.90 ID:bnj0BTjN0.net]
はー、話し合いしようって言ってたのにふてくされて布団にもぐって出てこないわ
眠いからあした話す、だと
仕事で疲れてるから休日にしてくれって言われて休日に持ち掛けてみたら休日くらいはそういう話はやめてくれとか言うし
毎回毎回これで本当疲れる…

819 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/02(月) 02:39:18.15 ID:tDZsWWkxO.net]
>>818
それうちもやられる
仕事の日は「疲れてるの見てわからない?ちょっとは気遣えないの?」で、休日だと「休みのたびにそういう話してくるのなんなの?」で、日を改めると「なんでその場で言わないの?後から言うな」で、だったら…とメールを送れば返事来ない

820 名前:恋人は名無しさん [2015/03/02(月) 10:23:16.02 ID:OoGPQmxz0.net]
そういう人達は、自分が我が儘を言っている自覚があって
尚且つ、それを直さないまま誤魔化したいと考えているか
自分の生き方を1oでも変えたくないジャイアニズムの持ち主かな



821 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/03(火) 13:41:44.88 ID:qhMW9z1QO.net]
2ちゃんのオフ板で知り合ったとかみんなに自慢する彼氏がきらいだ。
あれほど言うなと言うのにしかも入籍するとか決めつけて

822 名前:恋人は名無しさん [2015/03/03(火) 14:32:28.97 ID:Rq4B3Aaw0.net]
2ちゃんのオフ板なんかで恋人を探すから…

823 名前:恋人は名無しさん [2015/03/04(水) 12:35:58.24 ID:lYt7b+l30.net]
・Jメール
cdd.me/34cv
知名度が非常に高い。恋愛系以外の趣味、飲み友達、遊び友達、とくに不倫相手などを探す場として最も多く利用されている。人妻系の登録が多い印象。

・ワクワクメール
cdd.me/34cw
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。ただし業者も多く選別作業が必要。それさえ覚えればかなり会える。

・メルパラ
cdd.me/34cz
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い女性が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
cdd.me/34cy
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い女性が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
cdd.me/34cx
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。援助目的が多いがサクラとかは少ない。幅広い女性層が魅力。

-続く- 👀

824 名前:恋人は名無しさん [2015/03/04(水) 12:36:54.39 ID:B1IkVjIl0.net]
-続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしましょう。
できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

825 名前:恋人は名無しさん [2015/03/04(水) 12:59:21.02 ID:0PaQ6VWS0.net]
3年半近く付き合ってる彼氏と喧嘩するたびに話し合いをしようとするんだけど、毎回毎回「じゃあもう別れる」「はい今までの関係は終わり^^」って言って話し合いをしてくれない…
周りからも別れたら?って何度も言われてるんだけど、私がまだ好きな所為で踏み出せない…

826 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/04(水) 14:08:08.60 ID:gTkqgQ5s0.net]
そういう人はただのコミュ障で何言っても無駄だと最近悟ったから放置してる
うちは話し合いすると「もう放っておいて」とか言って逃げてまともに考えてもくれないから
こっちも相手の言うことはほぼ聞き流して好き放題やることにした
だから向こうがいざ何か要望とか不満を言ってきた時は同じく「放っておいて」と言うつもり
同じ目線で話すだけ無駄なんだよなぁ…

827 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/04(水) 14:33:37.90 ID:zuBpzGp40.net]
>>825>>826
そんな付き合い方の先にはまともな未来とか待っていなさそうだし
依存を振り切って早めに別れた方が時間と手間の無駄にならなさそうだ

828 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/04(水) 14:48:40.72 ID:gTkqgQ5s0.net]
取り敢えず目には目を歯には歯をで同じ立場に立たせてどういう対応をするか見たいんだよね
その対応次第で別れるかどうか決めようかなって思ってる
うちは同棲してるから別れずらいんだよね
同棲してなかったら絶対距離置いてただろうなぁ…

829 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/04(水) 15:10:23.91 ID:HJEQFkpe0.net]
そうやって女の貴重な時間を無駄にするのかぁ。もったいないな。

830 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/04(水) 15:20:13.23 ID:zuBpzGp40.net]
>>828
そこまで話し合いのできない相手と同棲とかチャレンジャーだね

若さ故の冒険心…とかなのかな



831 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/04(水) 16:48:30.85 ID:S4CK6p4X0.net]
好きな部分ももちろんあるから付き合ってるんだよ
尊敬もしてるし
全部が全部無駄だとは思わないしそう思うなら別れてる

832 名前:恋人は名無しさん [2015/03/04(水) 20:01:51.22 ID:KtMyzDP60.net]
ちょっとだけ吐き出したい
彼氏が自分の意見を言ってくれなくてつらい
ラインとかでもこちらが言ったことに一言二言手短に返す感じで、あまり会話がつながるような流れにならない
言葉のキャッチボールっていう比喩があるけれど、彼にボールを投げても体にあたってちょっところころ転がって、
そのボールを拾いに行っては投げているように感じてしまう。
距離感の取り方が違ったり言葉の重要度に差があって、彼が悪いことをしているわけではないのは分かっているけど
なんだか今の関係は私の歩み寄りだけで成り立っている気がしてしまって虚しい。
ありがとでした。

833 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/05(木) 00:12:04.22 ID:T8DYcA7u0.net]
なんかの歌詞かな?

834 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/05(木) 19:44:48.87 ID:kOAaYGtG2]
長いですが吐き出させてください。

知り合いを通じての紹介で付き合って10ヶ月。
昨年末に結婚しようってことになって「婚約指輪買おうね」って言ってくれたので
いろいろ雑誌とかで下調べして相場はだいたい20万くらいだねと言ったら、
顔引きつらせてた。5万ぐらいで買えると思ってたみたい。
結婚式の話になって式の後レストランでささやかに披露宴したい、って
言ったら経済的に余裕のない友人知人からご祝儀もらうのが心苦しいと言う。
わたしたちの結婚は周りにとって迷惑ごとなのか。
結婚式に200万ぐらいかかるよって言ったら絶句してた。
50万ぐらいで挙げようと思ってたみたい。

険悪になってしばらく連絡とらずにいたけど、少し前に話し合ったら
「自分の知人の女性は『結婚したら自分(彼)の持ってる、もうすぐ返済が終わる
マンションに住めるんだから、披露宴なんかしなくても感謝なことだよね』って言ってた」
と言った後に沈黙。
沈黙してるのでどうしてそんな話をしたのか、と聞いてみたら、
そういう考え方があるっていうことを知って欲しいと言いたかったらしい。

貯金ないっていうならまだしもちゃんとお互い働いてて収入もあるのに
やたらお金使いたがらない。
しかも二人の結婚のことなのによその女性の意見を持ち出すっていうのも変。
やっぱりこの人無理かも。

835 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/09(月) 03:36:09.67 ID:c+U3+8lI0.net]
黙るって人が他にもいて少しほっとした…全く同じような人も
別れる気は無いけど胃潰瘍にでもなりそう

836 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/09(月) 15:06:33.12 ID:Gzl70FXw0.net]
同じ境遇の人をみてはホッとするのはわかるけど、それってなんの解決にもなってないような。
胃潰瘍になるほどなのに別れられないって不思議。自分のこともっと大切にすればいいのに…。

837 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/10(火) 01:09:41.90 ID:1u60bLAo0.net]
>>836
今日、奇跡的に話し合いに成功しました!
内容はいつも問題になることで時々私が爆発してしまうことなんですが、今回は私が号泣してしまって…そしたら重く受け止めたのか少し話が出来ました
胃潰瘍になりそうなくらい溜め込んだおかげでって訳じゃないけど、たまたま好転できてよかったです

838 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/10(火) 10:01:17.65 ID:Y94rXypc0.net]
爆発するか号泣するかしないと話し合いも成立しないカップルとか
今後もそのまま続けていけるのか他人事ながらも少し心配になるね

839 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/10(火) 14:27:31.44 ID:sJ3f/N2W0.net]
このスレって必ず否定されるの?
話し合いが出来ないスレなんだからそこについて否定されたら、このスレの人達全員別れろって話じゃん

840 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/10(火) 17:52:37.08 ID:gLloZAJL0.net]
話し合いしよう!と言うけど結局いつも俺が悪いんだ…と殻に閉じ籠られる
友達がいないからとか空気が読めないからとか今その話してない



841 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/10(火) 19:50:58.52 ID:IUOkY9CG0.net]
同棲中です
私も彼もモラハラ気質で、険悪になるとお互い無視しあう日が続きます
気分次第でドアをバタンとしめたり荷物をドサッと大きな音をたてて置いたりして
自分はイラついてるんだアピールをします
もう無視しあって三ヶ月です
もうすぐ暖かくなって桜が咲いていい季節になってもこんなどんよりした関係なのかなと思うと気が重いです
せめて自分のモラハラ気質をなおしたいと思い、ググったり病院を予約したりしています
あと何ヵ月こんな状況なんだろう

842 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/11(水) 19:46:53.34 ID:hpJHrfgp0.net]
数ヶ月もそんなとか凄いな…

843 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/13(金) 00:58:39.44 ID:3y/QR6c90.net]
会ってる時に深い話しようとすると面倒くさがる、真剣にメールしてもまともな返答無し
爆発して泣いたら慰めたり真剣に聞いてくれるどころか「俺が悪いことしてるみたいじゃん」と言われてケンカになった
不満言ったら「俺に謝れって言うの?」と言われその後は決めつけ連発、こっちが悪いと言いくるめられて終わった
まともにケンカすらできなかった
過去の話思い出すと、責めてくる女が超苦手で不満言われたら面倒だから捨てるみたいな生き方だったぽい
15上のアラフォー独身男
年上だから包容力あると思ったら大学生みたいなやつだった

844 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/14(土) 08:19:22.56 ID:uVFi0OgU0.net]
話し合いを拒否する心理がよくわからん。一緒に生活してれば問題が生じるのが当たり前で一つ一つ話し合って解決してかないとやってけないだろ。

845 名前:恋人は名無しさん [2015/03/14(土) 12:20:02.77 ID:2+XFgk/O0.net]
自分のペースや価値観を変えたくないと考えていて
尚且つ、それが自分の我が儘だと自覚しているような人なら
話し合いを避けて誤魔化し続けるって戦法を選ぶのかもね

結婚とか互いの親への挨拶とか将来に結びつくイベントを避けつつ
それでも性処理付き家政婦を手放したくないと考えている人なんかも
徹底して話し合いとか嫌がりそう

846 名前:恋人は名無しさん [2015/03/14(土) 17:55:35.52 ID:RzFmZRDB0.net]
今付き合ってる人はオンラインゲームで出会った人。
会話は共通の趣味であるオンラインゲームのことしか花が咲かない。
私は多趣味でアウトドア派だが、彼氏はインドア派。どこどこに行った〜という話や、どこどこに行きたい、という話も進まない。
彼はかなりのゲーマーなため、基本一日中ゲームしている。
ゲームしている時は話しかけても反応がなく、ゲームしていない時はタバコ吸ってる時かテレビ見てる時かご飯食べてる時か寝てる時くらい。
共通の趣味以外の普通の会話をしたいんだが、話を振っても常に携帯いじってるし、話は聞いてないし、大事な話をしている時でも、自分の話(過去の武勇伝とかどうでもいい自慢話)に持って行くし・・
みんなどうやって会話してるんだorz

847 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/14(土) 21:07:53.29 ID:3NT3RD2+0.net]
相手が悪いよ…普通の人と付き合ってごらん
その人が異常だと後で解るから

848 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/14(土) 21:55:14.76 ID:2+XFgk/O0.net]
>>846
それだけ他人に興味を持とうと思わない相手と
よく普通に付き合い始められたね

ちゃんと彼氏の変さに自覚があるなら
ゲームだとかネットに興味が薄い人と付き合い直した方が建設的だよ

849 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/22(日) 01:50:54.70 ID:zz0abAczO.net]
>>846
その彼みたいな人って何で恋人作るんだろう。明らかにゲーム>>恋愛、なんじゃない。ゲームしてれば幸せで、パートナーとの幸せなんて考えてないでしょうに。

850 名前:恋人は名無しさん [2015/03/24(火) 16:06:45.23 ID:Z3Wao/ll0.net]
初めて投稿します。。
喧嘩の度にちょっと考えたいと言い距離を置こうとする彼
ちゃんと話し合おうと言っても落ち着いて頭の整理がつくまで待って、とのこと。
ちょっとした些細な言い合いでもすぐ考えさせてほしいと言い
一方的に連絡を遮断されてしまいなかなかまともに話し合いをしてくれません
彼は頭に血が上りやすいみたいでちょっと癪に障ることがあると怒ってしまい
酷いときは勢いで別れると言います。(その度に止めていますが。。)
一度怒ったら頭を冷やすのに時間がかかるので私は彼の気持ちが冷静になるまで待ちます
大体1週間弱くらいで自分の中で解決して連絡が来て一応仲直り?します。
私には直してほしいとこをたくさん言ってくるのに自分は変われないから。と言います
一回り年上だけどちょっと子供っぽいなと思うとこが多々あり疲れてしまいました。



851 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 16:45:38.80 ID:84HZ7Xv50.net]
>>850
男のプライドみたいなのがあるのかな…?
主導権にぎっていたいとか。
だとしたら彼を立てるような話の仕方にするとかどうかな。

852 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 17:50:36.22 ID:Z3Wao/ll0.net]
>>851
主導権をにぎっていたい感じはすごくあります
プライドも非常に高く頑固な性格です。
できるだけ怒らせないように「でも大切だからそう思っちゃうんだよ」とか
「〜してくれると嬉しいなぁ」みたいに下手に出て話を進めたりもするのですが
「俺は違うから。」の一点張りでなかなか話し合いができません。。

853 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 19:28:10.31 ID:t69XrHGm0.net]
>>852
その彼が一回り下の女と付き合ってる理由がわかるね
年下のバカな女なら言いくるめて好きなよう振る舞えるから
プライドだけ高くてこっちにばっか命令してくる奴に気遣いつつ優しく話しかけたりしてその彼になにか弱味でも握られてるの?

854 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/25(水) 11:45:43.54 ID:7kfuAzO80.net]
>>852
そういう人いるよね…
実は気が小さくて逃げ癖がついちゃってるんだろうなー甘えてるんだよきっと

855 名前:恋人は名無しさん [2015/03/25(水) 23:04:18.42 ID:CJr/9vC70.net]
この書き込み見てると男の方が話し合いとか避けるよね。黙るとかしばらく、連絡しないとか男ばかり。男の人に聞きたいけど、その連絡しない間に相手に嫌われたらとか思わないの?

856 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/25(水) 23:10:53.10 ID:hiF1CRDS0.net]
話し合うというか責める感じとか喧嘩する気満々だと逃げたくなるかもなあ
>>852みたいなのならいいと思うけど、それでもまずは相手の言い分を聞いてみるとか…
親切にしすぎ?

857 名前:恋人は名無しさん [2015/03/25(水) 23:24:28.96 ID:CJr/9vC70.net]
≫844レスありがとう。
うちは主導権私にあった。でも途中から彼氏がケンカになると一週間とか平気で連絡してこなくなるようになった。
遠距離だからそんなことされたらツラくて、こっちから折れてたけど、
今回も私のLINEが気に入らなかったのか連絡こなくなって二週間。
誕生日もLINEすらこなかったよ。

858 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/25(水) 23:35:08.38 ID:hiF1CRDS0.net]
>>857
誕生日スルーはつらいね っていうか、ちょっと大人気ないかな
私も遠距離だから禍根をなるべく後に残さないように話したいなと思うよ
二週間たったなら彼の頭もそろそろ冷えたかな
>>857が続けられそうなら連絡してあげたらいいと思うけど…

859 名前:恋人は名無しさん [2015/03/25(水) 23:44:15.27 ID:CJr/9vC70.net]
>>846ありがとうございます。
以前もこういう風になって、仲直りした後私から連絡しなかったらどうしたのって聞いたら、頭冷やしてから連絡しようと思ってたけど、私に嫌われたかもと思ったらできなかったとかなんちゃら…
一年続いたし、会ってる時はケンカしたことないからまだ続けたいけど…
拒否されたらと思うと一歩が踏み出せないね…男って気難しい。

860 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 09:42:20.86 ID:1dUWa5/30.net]
>>852
こんな男嫌だ
ガマンばっかりして気を遣う価値のある人なのかな
もう結婚しちゃったなら仕方なくガマンするかもしれないけど
一回り上のオヤジでこの包容力のなさじゃ若い方が損するばっかりじゃん



861 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 11:30:55.31 ID:gtfNSTKT0.net]
携帯から失礼します。840です
>>853の言う通り一回りも下なのでそう思われていたかもしれません。。
前の彼女も10個下で1年も続かなかったみたいで、、年下が好きなようです
一昨日も些細なことで喧嘩になりまた話し合いができない状況になってしまい
俺は変われないから。と言われたので勇気を持って別れを告げました。
短文で今までありがとう!とLINEの返信が来て呆気なく終わってしまいました
一度も追われるようなことがなかったので少し寂しい気持ちです。。

862 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 11:36:59.84 ID:Hi+lLc030.net]
>>861
おつかれ
寂しいかもしれないけどもっといい男の人いっぱいいるよ

863 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 11:40:56.46 ID:gtfNSTKT0.net]
>>854
彼は33歳で過去にどんな恋愛をしてきたかは
あまり詳しく知らないですが、逃げ癖がついてしまったのかなと思います、、

>>860
喧嘩の度に我慢をしてきましたが限界を感じました
包容力はほとんどなかったですね。。

余談ですが、別れてからTwitterで
「すごくスッキリ」とか「早く次いこ〜」という
当て付けのようなツイートばかりしていて、すごく悲しくなりました
プライドが高いから意地を張ってるのか、本当に切り替えが早いのがわからないですが。。

864 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 12:05:25.69 ID:gtfNSTKT0.net]
>>862
ありがとうございます
早く吹っ切れるように頑張ります!

865 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 12:54:26.79 ID:5vWpR4k/0.net]
>>863
相手やな奴だな
どうせ次できても長く続かないよ
話し合いから逃げたくなる気持ちはわかるけど、そういう問題じゃないや
そんな奴のこと気にせず元気だしてね

866 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 12:58:24.27 ID:1dUWa5/30.net]
>>863
お疲れさま
ツイートのことは気にせずにね
そんなプライド高い人は疲れて一生は続けられないから次は自分ばかり我慢するのはやめた方がいいよ
すぐ泣いたり拗ねちゃってプライド高い人や素っ気ない人とは5回くらいしか続かない私には、落ち着いて言い方工夫できるあなたは凄いと思う

867 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 14:33:47.09 ID:nlir0dwp0.net]
840は幸せになるチャンスを得た

868 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 14:53:47.07 ID:X3kkwBF00.net]
相手に合わせる、変わる努力するのも大切だけどそれはお互いに合わせるよ、変わる努力するよって気持ちじゃないとね
自分だけっていうのはキツイ

869 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 16:22:43.79 ID:vNFt4Tno0.net]
840のもっとひどいかんじの人で初めて不満言ったら逆ギレされ喧嘩になって音信不通されました
メールでは伝えてたけど曖昧な答えでスルーされたので直接伝えたらダメダメだった
今までも不満言われたら別れてるし不満ある女を追わない的なことは聞いてたけどまさかまさかでした
840みたいに冷静に上手に伝えればよかったのか?とも思うけどそこまで気をつかって頑張る必要もなかったような気もするし…
私とその人も一回り離れてました

870 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 18:38:39.05 ID:D9lH9eH/0.net]
いつも話し合いができない彼から
将来のことで話したいから夜に電話していい?と聞かれた
大丈夫だよ!と返したもののそこから連絡はなく
夜になってこちらからメールや電話してみるも応答なし
次の日になって、昨日はごめん今日こそ……とメールが来るもその日も連絡は途絶え
今日の朝、今晩は電話できると思うと連絡がきた
本当に話すつもりあるのかなと不安とイライラが蓄積中



871 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 19:30:44.52 ID:KUgB+/sE0.net]
>>870
まあまあ、前進傾向があるんだから大目に見てあげようよ、気持ちは分かるけどさ
話し合いが出来るといいね!

872 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/27(金) 20:37:47.98 ID:xDNj4x+Y0.net]
>>870です
昨晩電話できたものの、肝心の将来についての話については「仕事がんばるね」的なことしか言わず
「言おうと思ってたのってそれだけ?」と聞くと、「また今度にする……」とのこと
これまでも毎回そう言われてきていたからつい「今度っていつ?」と聞くと無言
最後には「話があるって言ったのにすみませんでした。もう切ってもいいですか」と電話を切られた
急かしてしまう私と後延ばしにしたい彼という相性が悪いのかもしれない

873 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/27(金) 21:22:30.73 ID:kUjNIp8g0.net]
>>872
よくつきあってるね
無理だ

874 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/27(金) 22:00:53.84 ID:R6AeszWj0.net]
>>873
ここ話し合いが出来ないスレだからね

875 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/27(金) 22:43:33.57 ID:9BGvnuOQ0.net]
>>872
いやいやそれ相性かな
無理すぎる

876 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/28(土) 21:45:30.29 ID:bbOSYJwW0.net]
・恋人との間に温度差がありすぎて、自分の希望を伝えると即別れに繋がりそうだからできない
・相手がモラハラで、自分の言動全てが正しいと思い込んでいて聴く耳を持たないから話し合いにならない
・話し合いをしようにも短気すぎて必ず喧嘩にしか発展しないから、気まずくても話題にするのを避けている

この3つだなあ。
半年ぐらい前に、別の女とのチュープリを発見して、何これ?別れるの?って話をしたら、
俺は何もやってない!の一貫ぶりで話し合いにならず、
挙げ句の果てに、信じてくれないならいいよ、って別れる雰囲気になった。
チュープリ出てきた時点で白ではないことは確実なのに、逆ギレする心境が理解できなくて。
でも私が好きで、それを許しちゃってからは何も言えなくなってしまった。

先を見据えると良くはないことは確実なのに、好きだから言えないし好きだから話し合いを避けてしまう。

877 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/28(土) 22:05:22.37 ID:lSERQm6K0.net]
>>876
自分の昔の相手もその3つ当てはまる
文句言ったら逆ギレで即音信不通されたよw

878 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/29(日) 01:55:32.07 ID:TjogO4PJ0.net]
>>877
そういう人って、相手のこと好きなわけじゃなくて、自分に合わせてくれる都合のいい人なら誰でもいいってことだよね、と思ってしまう。
相手のこと全く尊重してないし、
なんて失礼なんだろうとも思うよ。
自分に跳ね返ってくるけど…^^;

879 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/29(日) 02:09:01.71 ID:862+pCLD0.net]
>>878
そうなんだよ
受け付けられないようなブスじゃなくて借金がなければあとは優しくて全て受け入れるかどうかで選んでるぽい
でもどんなおとなしくても不満一切言わない女なんていないからずっと独身だろうと思う

880 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/29(日) 13:58:44.48 ID:TjogO4PJ0.net]
>>879
まさしくそんな感じ。そういう男の人って結構いるもんなのかな。



881 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/29(日) 14:48:38.72 ID:WWIGXqrw0.net]
>>880
一見なんの問題もないのにいい年齢して独身の人はそういう人の確率高い

882 名前:恋人は名無しさん [2015/03/29(日) 17:08:02.65 ID:Y58EbhnG0.net]
男の人ってなんでケンカになるとすぐ音信不通になって、すぐ別れることを言い出すのだろう。
そりゃケンカない方いいのは当たり前だけど、ケンカしないカップルこそ上辺だけと思うけどな。そういう直面からなぜすぐ別れるという選択をするのかわからない。

883 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 00:47:15.23 ID:I75cl9Do0.net]
>>882
そういう人は途中で自分を改めようとしない限りデキ婚か生涯独身だろうね
向き合わなくちゃ結婚までいかないでしょ

884 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 21:02:48.31 ID:o71kuMAj0.net]
>>882
メンヘラ気質が少し入った女の子もすぐに切れて別れるだの言って騒ぐよね

気長な話し合いを重ねて互いの価値観差を埋められるかどうかは
カップルとしてどこまで穏やかに続くかの指針になるのかもしれない

885 名前:恋人は名無しさん [2015/03/30(月) 21:49:22.41 ID:RGitw/Pn0.net]
>>884
私メンヘラじゃない普通のタイプだからわからない(笑)

価値観は違うものだし、それを片方が黙ることで変わることではないと思う。

886 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 21:51:43.95 ID:NGGGFwZT0.net]
>>882
基本女に泣かれたりキーキーされるの嫌いだから少ないのかな
親しい男友達見てて彼女が泣いても根気よく話聞いて怒らないで自分の気持ちも話すのは6人中2人

887 名前:恋人は名無しさん [2015/03/30(月) 22:21:08.26 ID:RGitw/Pn0.net]
キーキー泣いたりできる若さがほしい・・・

888 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 08:38:43.17 ID:ShrfWkKz0.net]
>>886
泣いたり切れたりする女の子を相手に
落ち着いて話を聞くのは骨が折れるのは確かかな

DQNカップルだと怒鳴りあいになったり別の発散方法になったりもするんだろうが

889 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 12:32:07.46 ID:76jtlLMV0.net]
ギャン泣きはしないけどボロボロ泣いてしまう
相手が冷たいとさらに悪化
泣かずに落ち着いて話せる人尊敬する
不満があったらメールしたり伝えたいこと文章にしておいて見せるほうが向いてるのかも

890 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 13:20:22.10 ID:RF2010oN0.net]
>>889
既読無視なんだよなぁ



891 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 13:58:25.23 ID:v0REfQLK0.net]
>>890
もうそりゃ完全に相手が悪いというか向き合う気がないな

892 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 02:58:07.58 ID:sNJ69bbe0.net]
少し前から喧嘩をちょこちょこするようになった。
私はしっかり話し合って、お互いの理解を深めて行きたいのに彼はいつも「わからんない」「面倒くせぇよ」「お前細かすぎ」と、言うばかりで話が進まず…。
酷い時は、「あ〜終わりっすね」「別れたほうがいんじゃないすか」とか言ってきて…私が頭にきて思わず「じゃあ私より大人しくて何でも言うこときく女とでも付き合えば?」って言ったら「そうするわ」…。
なんていうか、自分の意見がないっていうか…適当と言うのか…
ちなみに今は、親の手術が週末に控えているため会えないかもしれないといったら、会えないなら意味がない、もう終わりだなとかいわれて、私が反論したらあっそで連絡全シカト。もう別れたほうがいいのかな…。

893 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 03:23:54.80 ID:HS9nf+pc0.net]
どう考えても別れるべき

894 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 03:31:38.13 ID:sNJ69bbe0.net]
>>893
ですよね…
なんとか話だけでも出来るように
頑張って電話には出させてみます…

895 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 03:35:36.53 ID:HS9nf+pc0.net]
話をしても無駄でしょう。
あなたは話し合いたいかもしれないけど、相手に全くこの気がないじゃない。
最後通牒だけでいいと思う、相手がすがってきたら話してみればいいし。

896 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 04:15:09.21 ID:sNJ69bbe0.net]
>>895
うーん、なるほど…
でも向こうは好きなんだけどー…って
いつもいってくるんですよね
縋り付いてくるまで様子見的な方がいいですよね…

897 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 06:06:48.83 ID:MqmdxPt50.net]
>>896
すがりついてきたらつきあい続けるの?
あなた今まで何回同じこと繰り返した?

898 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 07:37:53.37 ID:vcYmIJ3e0.net]
本当はよくないのに「もういい」みたいなこというな、って言うのは小学生のときに学習したけどな…

899 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 09:25:03.02 ID:darM8O8Z0.net]
初めて不満言ったら相手が「俺に謝れっていうの?」って言ってきて、罵られて自分も言うつもりなかったことまで言ってお別れになったことある
謝ることも謝ってもらうこともなくすごいモヤモヤ
まあ会って5回でこんなことになるって合ってなかったってことなんだろうけど

900 名前:恋人は名無しさん [2015/04/04(土) 11:21:58.97 ID:JX9K0MkS0.net]
もう何日ももやもやしているから吐き出させてください。
実家に帰っていたときに彼氏にPC貸しました。
帰ってきてスカイプをしようと立ち上げたら彼氏がログインしっぱなしで見えてしまいました。
大学時代の同期と2時間(連続して)にもわたるスカイプ履歴が。相手の子はわりかし頻繁に彼氏にのみにいことかあそぼとか
言っている子なのでもともとからいい印象がありません。
彼氏は「お前は怒るから女友達と遊んだりしても教えないけれど、やましいことはしてないから」と常々からいって
いるのですが、私が怒るからってやらないよりはこそこそと遊んで、しかも見られても
まったく構わない風にどうどうとやっているのってやはり私なんてどうでもいいのかな
とか、浮気は全く疑っていないけれど、私とは忙しいからって連絡できないって頻繁に
いうのに、女友達とは平気で2時間くらいしゃべりだおすとか
そういうのもろもろ考えたらもう無理だなぁってふっと思った。

乱文失礼しました



901 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 12:55:55.94 ID:DsLiSPoa0.net]
>>900
無理スレに書く内容に見えた

902 名前:恋人は名無しさん [2015/04/05(日) 18:59:23.12 ID:KJi0A/930.net]
態度が不安で思い切って伝える→逆ギレされてさようなら
これショックすぎる
話し合い下手で泣いたり責める言い方になってたんだろうけど

903 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 22:50:42.78 ID:DsLiSPoa0.net]
相手に対して言いたいことがある時は
なるべく感情任せにならないよう最初から気を付けた方がいいよね

904 名前:恋人は名無しさん [2015/04/05(日) 23:15:22.44 ID:Gw/ZPuoM0.net]
>>903
喧嘩というか話し合いの経験なくて自分がここまでなるとは思わなかった…
相手はかなり年上の男性だったんだけど私を黙らせようとどんどん責めてくるタイプだからおさまらなくて散々だった

905 名前:恋人は名無しさん [2015/04/05(日) 23:16:25.67 ID:+w83L7co0.net]
いつもデートの帰りは彼女の家まで送っていって家のそばで30分ほど喋ってからバイバイするのですが、
今日は彼女の家に着いて5分くらいしたら近所の人が車で帰ってきて俺の車が邪魔で駐車出来ない感じだったので邪魔になってるしちょっと早いけど今日はもう帰りなって言って帰らそうとしら喧嘩になりました。
これって俺悪いですかね?「」

906 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 00:04:49.10 ID:jG5sHleX0.net]
>>905
そもそも人の車を停めるのに必要そうなスペースに30分も停めるなよ・・・
車だったら、その30分他のとこで過ごしてから送って後からメールなりLINEや電話でやりとりしなよ。

そこで駐禁とか取られたらどうすんの?

907 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 00:24:16.36 ID:xWtG3MPb0.net]
>>905
マルチするなカス

908 名前:恋人は名無しさん [2015/04/06(月) 00:59:43.27 ID:VFq6bEW90.net]
一応彼女の家の私有地です( ̄▽ ̄;)

909 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 05:42:16.53 ID:bLnY6b5N0.net]
不満を伝えても意味がないって思ってしまう。
特に、愛を感じない、みたいな好きかどうかの本質に関わる内容。
無理して態度変えて貰っても意味ないし、愛が離れてたらそのままバイバイになりそうで怖い。
もう死刑執行を待つように息を潜めるしかない。

910 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 06:25:27.32 ID:AC7y0dm00.net]
>>909
だめだよ、ちゃんと言わなきゃ
もうこの際話し合いじゃなくていいじゃん
自分の言いたいこと伝えるだけでいいと思うよ

そういう私も似たような状況だけど



911 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 06:36:08.68 ID:bLnY6b5N0.net]
>>910
ありがとう。
今の相手じゃないんだけど、これまでこういったネタで話し合って好転したことないんだよな…
女性不信が根深い。

912 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 09:18:31.60 ID:4G5DfApm0.net]
前の人だけど頑張って不安をメールすれば怖いと言われて直接言えば面倒くさそうにする
こんなんじゃさあ
そのメールさせてるのは自分のせいとかこれっぽっちも考えてくれないんだなと

○○って言われて悲しかった、〜って言ってくれたら嬉しいって具体的に伝えないと他人には伝わらないんだというのは学んだ

913 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 19:24:03.83 ID:jFOZTfw20.net]
彼は怒ると意見を言ったりせずに「呆れた」という体で「あーもういいよ」「好きにすれば」と話し合いすら放棄するのが本当に嫌だ
これで言葉通り勝手にすればまた怒る訳で、結局こっちからの「ねえねえごめんねごめんね><」って構ってもらえるのを待ってるだけなんだろうな
これがだるいからもう最近喧嘩とかしたくなくて何か思うところあっても黙ってるわ

914 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 21:28:28.42 ID:jG5sHleX0.net]
>>913が自分かと思った。

915 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 23:23:12.97 ID:CzPXmvC1O.net]
黙って黙って不満が溜まりに溜まって爆発するのも時間の問題だね

916 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 23:30:21.40 ID:Oc8et8LO0.net]
不満はメールで伝えようとか大喧嘩にならないように周りに人がいるところでって努力しようとしてるけど、そんなの結婚して毎日一緒にいたら無理だと思った
やっぱりよく聞いてくれて不満ためなくてすむ人じゃなきゃダメじゃない?

917 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 22:02:57.59 ID:eA90j4Ke0.net]
私の前に遊びで付き合いのあった女の人(体の関係有り)と未だに連絡とってるのが嫌でしょうがない。
私もその女の人知ってるから余計に。
浮気はしてないってわかるから、連絡とるぐらい許してあげなきゃダメかな。
今ではいい友達って言われたら、それを遮る権利はないだろうし、でも嫌だし、どうしていいのかわからない。
浮気してるわけじゃなし、俺が誰と連絡とろうがそこまで口出しするなって言われたら悲しくなるから言えない。

918 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 05:15:38.28 ID:pn9w6+J6O.net]
>>917
私も元彼と連絡取っててもいいよね今はいい友達だし、と聞いてみる。
それがOKなら、そういう価値観の(嫌だという気持ちは理解できない)人だと諦めるしかない。
私も快く思わない派だし、今のパートナーを悲しませてまで別れた相手と繋がっていたい気持ちはわからないけど。
連絡だけで二人で会ったりとかないならまだ、そういう価値観の人だし仕方ないのかとも思う。他人を変えるのは困難だから。

919 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 11:22:00.87 ID:wvHmuzrE0.net]
>>918
彼氏が私とその人被らせてた時期があることを知って、昔泣いて喧嘩したことがあって、その時にもうそういうことはしないって言って連絡やめたと思ってたんだ。
最近、彼氏がラインしてるとこちらっと見えて、隠れてまだ連絡してることを知った。
でも彼氏は私がそのこと知ってるって知らないから、シラを切り通すと思うし、連絡とってるの認めても、友達って言われればそれまでって状況です。

とりあえず、ご助言通りに、
元彼から連絡きたことをさりげなく伝えてみるかな。
本音はともかく、連絡とってもいいよとは言われると思うけど。

920 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 11:54:24.60 ID:6AtxkEQI0.net]
>>919
被らせていた時期って意味が今ひとつ分からないけれど
二股か浮気していたことがあったってことなのかな



921 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 10:35:16.06 ID:+aSYjv4i0.net]
>>920
うん、浮気されてた。

922 名前:恋人は名無しさん [2015/04/12(日) 14:31:26.60 ID:RX2Uz0dB0.net]
>>921
浮気をした過去のある彼氏が別の元セフレと今でも連絡を取ってるって
それでも分かれないのはよほど>>921がその彼氏さんに依存しているってことかな

923 名前:恋人は名無しさん [2015/04/12(日) 15:49:32.75 ID:I/f5FYv80.net]
公開範囲を限定できる掲示板です。

トップページ
fluid.twolineprj.com/

ログイン
fluid.twolineprj.com/twoline/main

ユーザー登録(無料)してログインすると特定の知り合いのみに閲覧が
制限されたスレッドも作成することができ、
内輪だけのプライベートトークも可能です。

924 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 07:21:31.53 ID:BOiwvDti0.net]
>>919
それ完全に自分の方がキープじゃん
あわよくばまた二人の女とタダマンできる美味しい状態になろうとしてるんじゃないかな
そんなチンコ脳とは別れた方がいいと思うよ…

925 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 15:41:20.92 ID:6s6M2hGE1]
「自分の気持ちを言葉にするのが苦手」らしく急に機嫌が悪くなる理由を尋ねても「つかれたから」「なんでもないよ」としか言われなくて次第に尋ねるのをやめた
ある日向こうが大爆発して今まで不機嫌になったのは自分のした言動に不満があったからで、そのことに自分で気づけないなら価値観が違うからもう合わないかもねと言われた
そんな事言ってくれなきゃわからないし直しようが無いよとムカムカしながらこれ書いてたけどだんだん自分が人の気持ちを考えられないモラハラ野郎だったのかと思えてきた
向こうからしたら自分はめんどくさい話し合いをしてまで一緒に居たい相手じゃないんだろうな

926 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 23:00:42.62 ID:OJ0I+z9S0.net]
ずっと悪い空気のまま業務連絡みたいなのが続いてる
新しく話し出してもちゃんと聞かないか
〜だからもう良いよとかいいだすくせに
てかこんなのじゃ普通の話しできないよ
自分勝手すぎ
せめて会える日がすぐ来たら良いのに

927 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/30(木) 22:30:49.48 ID:i4LdeMRi0.net]
チラ裏長文失礼します。イライラしたので書きたい。
私の怒り方がヒステリックなのは自覚してるけど、ガン無視はいただけない
人としての誠意を忘れたら終わり。
先日、溜まってた過去のことまで溢れ出てきて、LINEで責めに責めまくったけど音沙汰なし。
いやそりゃわかるよ。メッセでポチポチ文句送られて、全部真面目に応対しろってのは息苦しいと思うよ。わかるよ。
でもそれなら私の不満が溜まる前に、話し合いに応じてくれてればよかったじゃん。
やっぱり私が悪いかな?怖いかな?

彼から見ると、私が怒ってるのが一時的な感情や二面性みたいに見えるらしい。
その場をしのいだら解決した気になってる。
いつも聞こえないふりして無視してやり過ごすから問い詰めたら、上記のようなことを言ってた。
彼が原因を解決してくれれば済むのに、原因には目を向けずにやり過ごそうって、頭おかしいんちゃうか。

イライラと、あまりに伝わらなくてショックで悲しくて泣きそう。
私の態度は不安定でも、話の内容は筋通ってるんだけどな。話さえつけば落ち着くのに。
話し合いができないって致命的だね。

928 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/30(木) 22:49:11.15 ID:GQhImrVn0.net]
>>927
あなたがヒステリックになるから彼は話し合いたくないんじゃないの?

929 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/30(木) 23:26:55.60 ID:i4LdeMRi0.net]
うん。それは大いにあると思うけど、もちろん最初は穏やかに解決しようとしてます。
そうすると彼はお菓子買ってご機嫌取って済んだ気になってる。原因の解決はしない。
悪化して私が爆発する。考え方が違うんだろうなぁ。

最初は仲良くしたくて気を使って責めないようにして付き合ったけど、
我慢できなくて不満点を伝えところ、悪いところを直すからそばにいてくださいと言われて関係継続。
だから話に応じてもらえなかったらどうしようもない。

というか、ごめんか重いきついとかの一言もないのかな?
前からなんだけど、都合が悪くなると音信不通になるから、何考えてるんだかわからない。
無視されるからどんどん加熱するんだけど、わからないのかな。
軽視されてるのかと思いきや、こっそり改善してることもあるから謎。悪意はないらしい。
一文のレスに対して文章量多くてすみません。これがキツいんだろうとはわかる。

930 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 05:40:03.97 ID:UF/VkIGX0.net]
>>929
確かにこのノリで責められたらきついな…
LINEとか特に返事こないと思う
どうしても伝えたいなら電話か、できれば会って伝えた方がいいよ
彼が悪いとこもたくさんあるだろうけど、恋愛にしろなんにしろそういう時落ち着かないと損するよ



931 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 08:13:37.58 ID:jPe6/wG80.net]
やっぱりそうか(^^;
騒いで失礼しました。落ち着きます。
ふた方ともレスありがとうでした。

932 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 11:56:15.83 ID:PxCs2IZU0.net]
あなたの気持ちわかるよ。多分ちゃんと話し合い出来ればヒステリックにならない人だと思うよ。友達とかにはそんな風に責め立てたりせず、信頼おいてもらってるんじゃない?
ただ彼氏もまたヒステリックになるから話し合い不可能と思われてる可能性あるよね。あなたみたいな人に都合悪いと音信普通の人って、相性悪いとおもう。
お互い相手を尊重しあってないってのもあると思うけどね

933 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 12:10:39.53 ID:W/qetGT90.net]
そうやって相手も悪いって言ってる間は何も進まないよね

934 名前:恋人は名無しさん [2015/05/01(金) 12:52:21.03 ID:FFCbWpyv0.net]
ほんと、そういう点では相性が悪いんじゃないかな
過去のことを掘り返して爆発とか彼氏じゃなくてもウンザリしそうだけれど
我慢して爆発する前に逐一柔らかく伝える努力からしてみたらどうだろ

もしくは、不満を持たなくて済む完璧な相性の相手を新たに探すかかな

935 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 12:59:53.17 ID:L0g+AkmY0.net]
>>933
先へ進むために悪いところを指摘しだしたら彼氏が逃げ始めたという経緯なんだから
ここで相手の悪いところを悪いと言わない努力を推奨するのは、彼女のケースだと逆戻りでは。

936 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 13:03:55.98 ID:L0g+AkmY0.net]
>>933
ごめん。916を読み違いしていた。
彼氏が話し合いを避けるのは以前からなんだね。
前のレスはスルーしてください。

937 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 14:23:40.76 ID:VYyP4Los0.net]
俺の彼女は不機嫌になったりイライラするととにかく黙る
黙ったまま俺が何で黙ってるのか原因を考えまくって
ソフトにそれとなく聞いても黙ったまま
かと言って元気にしようと思って他の話題に移行しても黙ったまま
黙ったままじょじょにもっと暗い雰囲気になっていって
最終的には今日の話はここまでにしておこうか、ってなる
結局のところは何でそうなったか分からないままだから
むしろ俺のほうが気になって気分が落ちてその夜はあまり眠れない
そのまま数日LINEなんかの返事もないまま続いたりして
原因が分からないから凄く精神的にきつい

938 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 14:38:56.31 ID:ktEtYCFMO.net]
その彼氏って、日常のちょっとした指摘も「そっか〜」とか「ごめんごめん」とか言わず
ただ黙り込んで機嫌悪そうにするようなタイプじゃない?

黙るけど後で直すってことは、悪い事には自覚もあるけどプライド高過くて面倒臭がりなわけで
そういう人は苛々をため込むタイプとは会話の相性かなり悪いだろうね

939 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 14:54:10.38 ID:ktEtYCFMO.net]
>>938>>929について

>>937
多分彼女は理由を察してほしくて、でも察してくれないから余計辛いみたいな負のループなんでしょう
俺(男)には察するとか無理なんで。とでも宣言して、今後はっきり聞くほうがいいよ

940 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 17:16:34.73 ID:73psSTzx0.net]
私も前は察してちゃんの黙り込みタイプだったけど、正に彼に「言わなきゃわかんないよ!」と言われてどこがどうでどう嫌かって言うのを伝えるように直したよ
ただ私がこう改善したところで彼は自分に非があっても絶対に謝らないタイプだっていうのが判明した



941 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 18:15:39.20 ID:VYyP4Los0.net]
>>940
そう言われて言うようになったならいいよなぁ
俺の彼女は何回もそうしてほしいって言ってもどうしてもダメみたい
元々、自分の意見を言うのがめちゃくちゃ苦手みたいだから尚更厳しい
俺は自分に非があればちゃんと謝るから俺の彼女も伝えるようになってほしいわ、マジで・・・・・

942 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 21:19:50.37 ID:jPe6/wG80.net]
>>932
盲点&図星。
お互いに相手の気持ちや性格を尊重するよりも、自分の判断を優先してる

>>934
優しいと聞こえないみたいです。
共通の知人にアドバイスもらって工夫を試みましたが、効果なし。私のさじ加減や技量が足りないのと、何より相性が悪いか。

>>938
盲点&図星!プライドすごく高いです。

みんな指摘が鋭くて、目から鱗が落ちた気分。色々と考え直します。
レスありがとうございました。

943 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/02(土) 12:28:48.53 ID:n82YQKK20.net]
次スレに向けてテンプレ追加考えた。
というか過去のレスから拾ってきた。その他加除訂正お願いします

・自分の考えてることがわからないから表現できず、話ができない
→スキルがない項目に該当?

・話し合いになると相手に理屈で言い負かされて、嫌な条件を飲まないとならなくなるのを避けている(男性に多い)

・いつもその場その場の思い付きでしか行動しないから、改めて理由を聞かれても何も考えてないから答えられない(男性に多い)

・察してほしいの。言わなくてもわかって!(女性に多い)

944 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/02(土) 14:35:10.19 ID:kLUqzU4k0.net]
そんな相手を責めるテンプレ作って
自分の彼氏彼女を当てはめて考えてたら
うまくいくものもいかなくなるきがする

(相手が悪くないという意味では全然ない)

945 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/02(土) 16:58:00.49 ID:fitBlLIt0.net]
>>944
わかる
ちゃんと理解しあえればいいんだけどね

946 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/02(土) 19:33:31.11 ID:nVs/mT570.net]
察してほしいの、が一番めちゃくちゃ困るわ

947 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/02(土) 23:30:29.46 ID:WnTjN6bf0.net]
>>943
その場その場の思いつきでしか〜って言うのって理由考えて言うの面倒なだけだからじゃないのかな?
これ物凄く傷つくんだよね
どうして○○(私にとっては酷いこと)するの?って言うと答えが考えながら生きてないから

948 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 00:41:52.94 ID:JaIrXQFk0.net]
多分近いうちに別れると思う。
正直、色々頼りきりで居心地良くて、話し合いをしてこなかったのも問題だった。
でも話そうと思ってもできる相手ではないってことが早めにわかって、本当に良かった。

949 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 05:51:45.62 ID:32pAyTxH0.net]
>>943
性別表記やめたら?
個人的には全部女に多そうって感じるけど、結局は人次第だろうし

950 名前:恋人は名無しさん [2015/05/03(日) 19:34:43.06 ID:wchFspPq0.net]
不満があるならなんでつきあうの?
我慢して言わないか別れるかどっちかでしょう
この考えの人でどうにもならない
今までも面倒なこと言われたら本気で別れてるみたい
あーあ…ひどいのとつきあってしまったよね…



951 名前:恋人は名無しさん [2015/05/03(日) 19:48:59.10 ID:XJAQhtQx0.net]
>不満があるならなんでつきあうの?
>我慢して言わないか別れるかどっちかでしょう

お疲れさま、こんな相手に捕まったら大変だ

952 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 19:58:23.60 ID:Qub9dX3y0.net]
>>951
やっぱりそうなんだ
初めてでこれが問題なことがわからなかった
不満が出ないように自分からかなり気を使うタイプなのかと思えば違ったし…

953 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 10:37:44.73 ID:rH3QvgI70.net]
>>952
不満というか互いの価値観を確認しあって
その差を逐一調整しながら落とし所を模索できるカップルがいいんじゃないかな

我慢して不満を溜め込むか別れるかの2択とか極端すぎない?

954 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/06(水) 08:12:04.79 ID:7lBL1JebO.net]
>>952
自分が努力したり変わりたくはない、だから素のままで許容範囲内な相手を探してる、って感じなんじゃない。
不満が許容を越えるなら別れるしかないよ。パートナーに合わせて変わる気がない人とは。
亀レスでアレだけど。

955 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 20:16:03.04 ID:pqSEjuwT0.net]
私があんまり口がうまくなくて
相手が物凄い口がうまいから
不満や直してほしいところを伝えても
何かしら理由をつけられて
結局全て私が悪いような結論になる。
1ヶ月以上会えなくても、我慢できない私が悪いし
女の子と夜にふたりでドライブ行くのも、彼氏を信用出来ない私が悪い。
話し合いが出来ないというよりは、力関係が圧倒的すぎて、どうすればいいかわからない。

956 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 20:58:58.13 ID:IE1OHqyr0.net]
>>955
それ完全になめられてるじゃん
大事にされてないよ

957 名前:恋人は名無しさん [2015/05/11(月) 01:56:45.34 ID:Z4r+2u4q0.net]
>>955
温度差がありすぎるんだと思うよ

とりあえずモラハラ検索して調べてみなよ

958 名前:恋人は名無しさん [2015/05/12(火) 00:03:55.54 ID:8ICUWZSj0.net]
初めて、
話しがあるから会いたいなってメールしてみた。絵文字もつけたから、別れ話とかとは思われてないと思うけど、返信なし。
普通なんか心配したりしないのかなあ...呆れる

959 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 00:16:30.22 ID:CewxdYOV0.net]
付き合っていて不満なこと・譲歩して欲しいことを伝えた。
「俺がこういう人間だと解ってて付き合ったんだよね?それを、こうして欲しいとか言うの間違ってない?そっちの我が儘だよね?」
…と言われた。

「俺が変わる必要はない。そっちが我慢すべきじゃね?」
と言われて話し合い終了。

妥協点を模索する余地もありませんでした。

960 名前:恋人は名無しさん [2015/05/12(火) 02:28:33.80 ID:R5Y10XJh0.net]
>>959そのタイプ結構いるよ。浮気タイプに結構多い。
そう返事きたら「相手に我慢させて不快な思いをしている事を
知ってる上で今後も続けて行くんだよね?」って返してみ?



961 名前:恋人は名無しさん [2015/05/12(火) 02:43:15.14 ID:R5Y10XJh0.net]
あと治して欲しい内容にもよるけど、彼の嫌な部分と同じ事してみ?
自分はそれを続けて「治して」って彼から言われた時に
フったよ。
ちなみに治して欲しかったのは異性と遊ぶ事だけどね。
実は全然異性と遊んでないんだけど、彼の言う
「2人で飲んで来る」「泊まってきてさぁ」「一緒にいるとめっちゃ楽しい」
って同じ事をやりまくり、その間身体の関係は一切持たなかった。
彼からお願いされた時に「私同じ事言ったよね?治そうとしなかったよね?
自分勝手な男と付き合いきれん」って別れたよ。

962 名前:恋人は名無しさん [2015/05/12(火) 08:19:08.07 ID:5XmY9Til0.net]
1年前から小さなことで喧嘩しまくって、話し合いもせずズルズル付き合っていった結果溝が深くなってくばかり。相手が喧嘩したらもういいって早々にぶち切るタイプだから、話し合いしようって思っても中々難しい。

駄目元で話してダメだったら別れるかな、価値観が真逆だし肝心の相手は友達との約束ばかり優先させてるし、忙しいから会えないってバレバレの嘘つかれたのがきっかけ、一回本音で話してみたいね1年ぶりに

963 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 00:24:00.04 ID:A5kvAo/D0.net]
そろそろ本当に別れる気がする
私もくどくど責めてるし、彼も普通に仕事疲れてるみたいだし、熱も冷めてそうだし
結婚まで考えてたけど、やっぱり話ができない人とはやっていけないね。

彼が悪くて、謝ってもらわなきゃ気が済まないことがあるんだけど、
ごめんの一言も言えないみたい。会っても決まり悪そうにモジモジしてる。話題をそらす。
どうしたらいいかがわからないみたい。土下座で償いますとか言い出す始末。
パフォーマンスはいいからきちんと原因究明と改善案を提示してくれよ。
それと、連絡ぐらいできるでしょ。なんで遊びの話にだけ返信できて他は無視なのよ。
気に触る。夜中に怒りが溜まる。別れようにも修復しようにも話もつかないよ。はぁ。

964 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 05:44:47.26 ID:9WcX3jyj0.net]
>>963
まさに関係が悪化しすぎて修復不可能なとこまできてる感じだよね。
うちもそうだよ。結局彼が何をしても腹が立ったり今更なんなの?って思ったりするんだよね。たとえこちらが求めてることを全てしてくれたとしてもそう感じる気がする。
こんなになるまで放置してたあたしにも責任があるんだけどね。もうそろそろ潮時かな。

965 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 12:35:04.10 ID:gElsGMnJ0.net]
「潮時」というのは「引き際」ではなく
「物事をするのにちょうど良い時、好機」という意味
ある意味そうなのかもね

966 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 01:47:09.34 ID:IFicK2Sf0.net]
向こうの無神経な言動に私がぶち切れる→謝る→また似たような事をやる
……の繰り返しでもううんざり

967 名前:恋人は名無しさん [2015/05/16(土) 21:41:15.81 ID:G7+ll1w20.net]
>>966
一緒だわ
嫌なこと教えても結局似たようなこと言ってくる
直らないよね

968 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 21:50:16.47 ID:2NQJfgNS0.net]
諦めてメールで別れ済まそうと思ったけど信じてぶつかったのに結局ダメだった
喧嘩売られたと思ったのか知らないけど全部のことで物凄く責め返されて私も落ち着いて話せず余計なこと言いまくった
もうトラウマ

969 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 09:33:28.96 ID:EXSe+ivm0.net]
自分の価値観を相手に伝える時は
あまり喧嘩腰にならず淡々と話して聞かせるくらいの方がいいよ

970 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 00:24:07.68 ID:DSy9nITM0.net]
普段からありがとうとごめんなさいがしっかり言えない人は話し合いできない人だと思う
お礼は相手の良い所を気付けて、謝罪は自分の悪い所を気付ける証拠
同じ方向を見て歩んで行くための話し合いなんだから意見を擦り合わせることが目的なのであって、どちらが悪いって勝負じゃないんだよ



971 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 04:41:15.79 ID:YvnDcBsc0.net]
意外と知られていない・・・スイートライン

なぜか女性会員増加中!

しかも今なら裏BBSの攻略公開中!!!

de◇aifinalstage.xyz/me26r
      ↑
      ◇ を消せばアクセス可能!!!

972 名前:恋人は名無しさん [2015/05/22(金) 16:02:33.47 ID:iGZC+nQI0.net]
人は変わらないし変えられないから自分も変わる気ないし彼女の事も変える気がないんだと
文句言う彼女とはさようなら、こっちに直してほしいところを指摘してくれることもなく限界きたらさようなら

973 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 16:39:26.01 ID:sqSl4cZz0.net]
いつも楽しい仲良しな二人!が大好きで、嫌な話からは逃げる逃げる。
それがどんなに大切な話でも逃げる。
時間が経って、なぁなぁになるのを待ってる。
そんな彼に、もうあらゆる言葉で伝えたけど変わらない。

これから訪れるであろう結婚やらなんやら、一緒に乗り越える事が出来ないと思うと未来がない。

変わって欲しいと訴え続けるか、別れるか..

974 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 18:07:27.33 ID:MmeB1xRG0.net]
>>973
「苦楽を共にする」の、「苦」から逃げる人は嫌だね…
お気楽なだけの付き合いなら友達でいいよね

975 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 18:40:08.32 ID:gSZ9sKRV0.net]
>>974
まさにその通りです。
友達でいいよね?って言ってみていいかな。

レスありがとうございました

976 名前:恋人は名無しさん [2015/05/22(金) 20:52:37.31 ID:M97XbfXW0.net]
気をつかってまで彼女いらないしって最初から言ってたのを忘れてた

977 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 22:04:55.25 ID:7RXNU3aP0.net]
>>973
私の彼も全く似たような人で、結論から言うと期限を決めて付き合い方を見つめ直して、
ダメなら別れる方向になってます。
別れる前に、トコトンやってみる方が悔いがないと思う。
もし変わってくれればそれは良いことだし、ダメでもダメで元々だから失うものもそんなにないし。

978 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 23:39:46.62 ID:EMCC8g8C0.net]
付き合ってる事を周りに知られたくないから隠しておこうって。
なんでって聞いても特に理由は無いけど、で話合いにもならず終了。
そんなの他に本命が居るからだろうなとしか思えない
もう不信感しか残ってない。辛い。

979 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:36:44.35 ID:khMNEHjN0.net]
>>972
正にその通り!
俺はずっとそのスタンスで生きてきているけど女に不自由はしてないなw

結婚はそもそもする気がないから時期が来たらさよならでw

980 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 15:27:11.77 ID:5IcGe3v50.net]
自分が一番下で怒られてばかりで怒っても怖くないと言われてて我慢するタイプに育ったから
今でも相手に合わせてばっかりで言いたいことが言えなくて話し合いができない。
考えすぎて夢にまでも
彼氏らしき男「あいつ!時間かかりやがって!このやろう!」
車庫入れしてる彼女らしき女「しょうがないでしょ!私だってハンドル操作がうまくいかなくなる時あるわよ!」
男がこっちに近づいてくる
今にも起こりそうな表情で私に「お前はいい子だなー^^」
私ビクビクしながら「そうですかー^^」と言ってる
みたいな夢を見た



981 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 15:33:15.62 ID:5IcGe3v50.net]
こっちが頑張って相手に伝えようとしてなんで○○なの?とちょっと起こり気味に言うも
むこうはにやにやハイハイ^^で終わる
自分がなめられてて怒れる力がなくて悔しくなる
セックスもしたくない時があるからやだって言ってるのに彼氏がズボン脱ぎ始めてるから泣くしかなくて泣いて止めさせてる。

982 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 16:47:27.20 ID:fa/5W3q10.net]
>>978
職場恋愛なら、隠すこともありえるかも・・。

>>981
なんでそんな男と付き合ってるの?
イライラするわ。
もっと自分を大事にしたほうがいいよ。

983 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 16:36:28.17 ID:MaEXnZMW0.net]
>>972
これって喪男(喪女)の
「どうせ俺なんて、最初から諦めてるしその代り期待もしないからいいだろ、俺には無理なんだ」
っていう逃避言動と結局同じだよね

強気か弱気かの違いだけで
どちらも無駄にプライドが高くて傷つきたくないからこうなるんだろうな

984 名前:恋人は名無しさん [2015/05/26(火) 00:16:43.14 ID:vKaHab9J0.net]
少し早いですが、次スレです

【関係悪化】恋人と話し合いができないカップル 2
peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1432566941/

985 名前:恋人は名無しさん [2015/05/26(火) 06:36:14.15 ID:FZUmAKuq0.net]
何度嫌だと伝えても無神経な発言を繰り返す。指摘しても指摘しても茶化してきたり「俺たち合わないのかもな」とか言って向き合ってくれない。

986 名前:恋人は名無しさん [2015/05/26(火) 06:38:52.99 ID:FZUmAKuq0.net]
コンプレックスしつこく茶化して、体調不良は仮病扱いして。そんなん世界中探してもその言動をにこにこ受け入れられる人なんか一人もいないよと叫んでやりたい。

987 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 10:07:58.80 ID:4nFKEOSK0.net]
>>985
別れるしかないじゃん

988 名前:恋人は名無しさん [2015/05/26(火) 12:28:34.29 ID:FZUmAKuq0.net]
>>987
別れたくないから悩んでるんだけど

989 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 14:23:13.75 ID:1+EsDWRH0.net]
>>984

>>985
そういうのはもう性格というか頭の出来具合だから諦めて自分が許せるようになるしかないよ

990 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 14:30:30.91 ID:tkhCHIMpO.net]
>>988
そういう思いやりない人は、変わってくれることを期待しても無駄。
別れたくないなら、諦めてそのままの彼を受け入れるしかない。我慢して付き合う価値があるならね。



991 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 14:32:23.35 ID:5u1CIma50.net]
Jメール
to4.cn/wxk
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

ワクワクメール
to4.cn/wwS
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

メルパラ
to4.cn/wxm
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

PCMAX
to4.cn/wxn
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

ハッピーメール
to4.cn/wxp
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。
 
※女性は全て入会無料・利用料無料
-続く- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0bf8e2eea79ed7e17e172bf7446c31f8)


992 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 14:34:28.53 ID:5u1CIma50.net]
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5〜10人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

993 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 17:49:18.08 ID:4nFKEOSK0.net]
コンプレックス刺激してくる人といると段々と心が壊れる気がするけどね

994 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 18:31:16.59 ID:GfK/Glm00.net]
>>988
もう結論出ているじゃん?
人ら変われないし特に本人にその気もないみたいだから我慢して付き合うべし!

995 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 00:06:02.14 ID:2BPdAv7a0.net]
意味わからん、急に機嫌悪くなった
昨日泊まって朝は普通だった。昼もライン来て普通だった。なのになんで夜に会ったら機嫌悪くなってんだよ。
理由聞いてものらりくらりとかわされた。こう言うのが一番面倒だわ。暫く放置しておこう

996 名前:恋人は名無しさん [2016/03/03(木) 19:59:26.73 ID:RIhqnmd33]
根本を理解しないと
会える事も出来ない・・・
そんなあなたに朗報!!!
party-rocking.com/lv4/3x8p/gue

997 名前:恋人は名無しさん [2016/03/17(木) 15:27:44.23 ID:lgG91kpFB]
もっと高い次元で分かり合えるようになりたいものですね
年の差はあるし、あなたの立場が上でもいいよ
私はあなたを立てるべく行動したいと思う

でも疲れてしまうのは何でだろうね
私が内側に溜め込んでしまうのがよくないのかな
やはり根本的なところでは対等でいたいし尊重してほしい
予定もすぐあなたのために空けられるわけじゃない
日頃から努力はして時間は作るようにするけどね

こういうことを上手く伝えられない
相手を信じれば伝えられるのだろうか
何かいい方法はないかしら

スレ違いだったら申し訳ありません

998 名前: [2016/03/18(金) 12:04:30.23 ID:SSFli2K4X]
いつも「tako video」を使っています。
普通のネット上の動画だけではなく、facebook twitter vineの動画もダウンロードできます。
よかったら、試してみてください。
リンク:https://goo.gl/2Z6p7O






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<342KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef