[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/24 23:56 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 991
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【信者】NARUTOナルトアンチスレ84【お断り】



1 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/01(月) 15:03:17 ID:S4DT1fSZ]
NARUTOがつまらないと思っている人達のためのスレッドです。
考察、マンセーは本スレ等でお願いします。
【コテハンは無視】しましょう。NGワード推奨。

次スレは950を取った人が立ててください
前スレ
【信者】NARUTOナルトアンチスレ83【お断り】
etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1166847686/

31 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/01(月) 17:36:19 ID:Xk2f5Mep]
なんでこの漫画は勝負中敵が会話してる間攻撃しないんだ?

相手が勝負への決意を語りだした最中にその隙をついて金玉潰して気絶させて
気絶してる奴の首を締める主人公もいるのに
どうしてこの忍者共は場の空気を読むんだろw

32 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/01(月) 17:37:05 ID:PsBn1PAH]
どの話も本当に無駄に長いな

苦情とか来てるだろ絶対

33 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/01(月) 17:37:06 ID:jp5lYV/e]
デイダラは両腕使えないのに
変わり身や自爆分身使ってたから
印なんて関係ないぜ!

34 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/01(月) 17:50:26 ID:hdepT5dw]
もうこの漫画支離滅裂。印を組んでチャクラを練って初めて”忍術”を発動
出来るのに非段の呪い、デブダラの変わり身はどうして印無しで
発動できんの?訳分からん。

戦いを中断して自慢話、不幸アピール、自己紹介、能力云々・・・
忍者がやることじゃねぇだろう。
魔法使い(ナルポ、ザクラ、チヨバアなど)と妖怪(非段、蚊屑、汚呂血魔留)
の大戦争漫画。読者をここまで混乱させる漫画は見たことない。
ジャンプ編集社長よ。NURUPOをのさばらせておいていいのか?

35 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/01(月) 17:55:40 ID:Yyo3z2BK]
馬鹿漫画には馬鹿信者がもれなくついてくる
馬鹿ほど金を落してくれて儲かるから
これで良いんです
                    集英社社長

36 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/01(月) 17:58:51 ID:W3lDKubh]
ようつべでクレしんのヘンダーランド見た。ス・ノーマンとの対決のとき
しんのすけが「作戦タイム!」って言ってス・ノーマンが「認める!」って言ってんの
ギャグアニメの戦闘と同じ次元だよナルポは

37 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/01(月) 18:11:25 ID:/QHN65jQ]
>>34
ここまでの子とは・・・

38 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/01(月) 20:53:31 ID:RCyVLxD1]
>>37

39 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/01(月) 23:20:27 ID:nLGVguAR]
>>36
アレ面白かったなぁ…
いや、今も面白いか



40 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/01(月) 23:40:36 ID:HyZk7zT7]
ttp://waratanews.blog67.fc2.com/blog-entry-468.html

41 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 01:15:14 ID:a/yESZ63]
>>36
俺は最近、昔ボンボンでやってた「疾風!ウルトラ忍法帳帖」って漫画の
ボーグって奴と戦うシーンを見て、最新刊の飛段の魔方陣の件を思い出した。

ウルトラマン「まさかボーグだけに文房具攻撃なんてするんじゃないよな?」
ボーグ「う!!!」
ウルトラマン「どうしたの?」
敵の首領「・・・お前の言うのように文房具攻撃なんだ・・・」

って会話なんだが、普通は飛段戦もあんなノリだろ?

鹿丸「まさか、その意味ありげに描いた魔方陣が術に必要だったりして?」
飛段「うっ!!!」
鹿丸「どうしたんだよ?」
角都「・・・小僧、お前の言うようにあの魔方陣が原因なんだ・・・」

ギャグでやるようなことを大真面目にやってるのがナルト。

42 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 02:10:33 ID:FZn58DWM]
なんかさ、「フォーマンセルでの行動が基本」ってのが凄い制限になってると思うんだよね。
基本的に決められた組み合わせでしか動けない訳じゃない。状況に応じてキャラの組み合わせを変える事が出来ない。
一度に四人を動かす力量が無い癖に、四人行動を基本とかいうルールがあるのが問題なんだろう。
しかも、他のルールは色々破るのにこのルールだけ妙に守られる。

更に言うと、ナルトの味方側キャラの数は異常に多いんだよな。一応、組織な訳だから。
で、やっぱりその殆どが死にキャラになる訳だ。捌ききるだけの力量が無いから。

43 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 02:46:08 ID:XuWNbTzY]
他の十八小隊より先に
出発がだいぶ遅れたであろうナルト達が来てしまったな
まぁ他の連中がワラワラ駆け付けてきても
棒立ちが増えるだけだからいらないんだが・・・
ただなんで他の十八小隊が来ないのかという理由付けくらいは

44 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2007/01/02(火) 03:01:01 ID:OKphg4Xo]
そんなの簡単じゃん
ちゃんと読んでなかったの?

シカマル達は三人だけで無断出撃しようとして綱手に止められ
カカシがついていくというのでなんとか許可を得た
綱手はシカマル達と連携をとりやすいナルト達を救援に向かわせると決めた
そうだっただろ?

シカマル達は自分達自身の手で仇討ちしたいんだから
カカシ達以外から手を借りるつもりはない
他の十八小隊の連中に報告なんかしてるわけがない
なんで他の十八小隊が来ないかって?
「知らないから」さ

アンチってホントにバカだね

45 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 03:50:05 ID:FZn58DWM]
>>44
わかるってばよ……

46 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 03:53:22 ID:ptJ93wHl]
あんな派手にドカドカ爆発させたりやってたら
ほかの18小隊のどれか(いや、少なくても全部が)気付いてもおかしくない
シカマル達が連絡してるしてない関係なしにな

47 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 04:09:48 ID:4KbpYC+P]
>>44
だから何故先に先行している部隊よりナルトが早く着くのかと
普通は部隊の方が早く気付いて来るだろ、炎やら雷バチバチやってんだし

何か?ツナデが場所指定して向かわせたのか?
ならば里のトップとして、組織の上に立つ人間として的確な指示を出して他の部隊にも連絡をしなければならない。信号弾でも花火でも秘密の合図なり何でも使ってさ
しかしツナデはそれをやらない、この時点でオカシイ。もしシカマル達の意思を尊重したとか言うなら【個人の復讐>>任務】というリーダーとして最低な事をしてる
つまりこの時点で里のトップが無能か、整合性が無いという事になる
だからお前の解釈はどう転んでも物語を駄目にする結果に終わる
馬鹿なのはアンチじゃなくて整合性やら何やらを無視してるお前

全くたいした奴だよお前は…

48 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 05:02:22 ID:FZn58DWM]
>>47
実はシカマル達とヒダン・カクズの戦闘が行われている場所は、木の葉の里よりもかなり離れた場所にありました。
いくら上忍と言えども、簡単には行けない距離にあります。
しかし、ナルトが修行していた場所は、たまたま戦闘場所に近い所でした。
サクラ、ヤマト、サイの3人も、たまたまナルトの近くに居ました。
他の小隊も、ちゃんと向かっているのですが、遅れているだけです。

以下マジレス。
「NARUTO忍者紳士スレ」って需要あるかな。

49 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2007/01/02(火) 09:43:06 ID:TO8x3oXT]
>>48
俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ
etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1159175626/l50

がそれっぽい内容と思う。



50 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 10:47:52 ID:4KbpYC+P]
>>48
それもなんか無理がある気もするがな
ナルトはどうやってヒダン達の場所を突き止めたのか、あの場所にツナデ里にいたはず。たまたまだというなら本当ご都合主義。
他のキャラが教えたというならそんな敵がいる場所の近くで修行する意味がわからない。危険だから少し離れるなりしろよ
それにあんだけ結構なドンパチやっててナルトの修行が終わる前に辿り着けない機動力の無い忍者
違うならどんだけ広い森なんだよ、18も散らばってて迅速に応援にも行けないのか
森の大きさと小隊とヒダンの戦力差を把握していないツナデの脳みそ腐ってんじゃないか
さらにお前のいうそんな遠い場所に居た暁共に後から来たシカマル達が易々とたどり着いたシカマル達の機動力が有りすぎ
または木の葉の他の忍が無能過ぎ
キャラマンセーも大概にしろ

51 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 10:52:09 ID:FZn58DWM]
>>50
他の忍は、道中で出会った困ってる人を助けていました。
何故なら木の葉の里の忍は、全て紳士忍者、あるいはくの一淑女だからです。
困っている人を見捨ててまで自分を助けに来られても、シカマル達は嬉しくないでしょう。
何故ならシカマル・いの・チョージ・カカシの四人も、紳士忍者・くの一淑女だからです。

52 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 10:53:42 ID:4KbpYC+P]
>>50修正
それもなんか無理がある気もするがな
ナルトはどうやってヒダン達の場所を突き止めたのか、ツナデ里にいたはず。たまたま見付けたというなら本当ご都合主義。
他のキャラが教えたというならそんな敵がいる場所の近くで修行させる意味がわからない。危険だから少し離れるなりしろよ
それにあんだけ結構なドンパチやっててナルトの修行が終わる前に辿り着けない機動力の無い忍者
違うならどんだけ広い森なんだよ、18も散らばってて迅速に応援にも行けないのか
森の大きさと小隊とヒダンの戦力差を把握していないツナデの脳みそ腐ってんじゃないか
さらにお前のいうそんな遠い場所に居た暁共に後から来たシカマル達が易々とたどり着いたシカマル達の機動力が有りすぎ
または木の葉の他の忍が無能過ぎ
キャラマンセーも大概にしろ
まーナルトが近くにいたならその音が聞こえてるだろう、そんな描写すらない
やはりお前の解釈では岸本の描写不足にもなる

53 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 10:56:32 ID:4KbpYC+P]
>>51

( ゚Д゚)




( ゚Д゚ )


紳士なら仕方ないな

54 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 11:14:26 ID:A5BB0XV5]
ほら、ヤマトの術で居場所がわかる種をサイの食事に混ぜたってのがあったじゃん
あれをカカシにもやったんじゃね


55 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 11:22:48 ID:J9jbnYMf]
>>51
それもおそらく、暁の策略だろうな。
18×4人の困った人たちで足止めしていたため
さらなる増援である、ナルトたちは足止めできなかったんだろう。
なんて非紳士的な奴らなんだ。

56 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 11:31:45 ID:FZn58DWM]
>>55
ヒダンやカクズは、敵の作戦会議を容認するなど紳士であると思われますが
他に非紳士派が暁には存在しており、彼らの策略で紳士たる木の葉の里の忍を足止めしていたのでしょう。
このことから、暁は一枚岩の組織とは言いがたい物と思われます。

57 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 11:35:04 ID:av3OVLRb]
他の小隊は木陰で隠れてるんだってばよ。
今出ていったらナルト様の出番がなくなってしまうだろ!
頃合いをみてガアラのときみたいに一斉に登場。

58 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 11:49:43 ID:3qB/QjL8]
ナルト氏やヤマト氏はフォーマンセルが原則にも関わらず
敵が二人であるということを考慮し、たった二人で増援にやってくるというのはとても紳士的ですね。

59 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 12:28:08 ID:3x1UxUG7]
他の小隊はとっくにイタチに殺されてるとか
そういう描写があればいいんだけどね



60 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 12:51:23 ID:1lCLdlBx]
それだと小隊が雑魚い印象を受ける

61 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 12:58:15 ID:7QTr6djv]
・・・たいした紳士だ。

62 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 13:03:45 ID:I4ylaxY6]
他の18小隊も出てきて80対2なんて、とても紳士のする行為じゃないしな

63 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 13:04:00 ID:FIC2BZyz]
非段も待ってないで会議中に針刀(非段の自虐用の武器)を木の葉共の足元に
投げるなりやればいいだろう。
「さっきからなにコソコソ話してる?」じゃねーよ!!

「こないならてめぇら全員オレの生贄だ!!」でいいだろ。
このセリフと同時に針刀・三段鎌(非段のメインウェポン)を使って
相手を刻めば悪役を果たせただろうに。

64 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 13:29:50 ID:FRjSTLEC]
>>62
それを一人でやるのが多重影分身。
まさに外道。素面の主人公のやる事じゃない。

まぁ、ぼわんぼわんと消えて
敵の見せ場を作りやすいって利点はある。

65 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 14:07:18 ID:tTSLnhRk]
ナルト氏の影分身の術は「複数人で一人を攻撃するのは紳士道に反する」
ということを悩んだ岸本先生が「一人で一人に集団暴行を加える」
という忍者的かつ紳士的な」スタイルに挑戦した結果です。

66 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 14:38:46 ID:CkCdleTE]
ほんと日本の漫画の面汚しだな

67 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2007/01/02(火) 15:06:38 ID:We3tTtvm]
>>1-66
岸本 「グリグリすんな痛てーんだよコラ!」

68 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 15:18:50 ID:1lCLdlBx]
今更だが35巻で地陸が暁に「いつかは来ると思っていたが…」って言ってるけどなんでだ?
自分の首に掛かってる賞金を暁の誰かが狙い来るだろうと考えてたのか?

69 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 15:21:04 ID:3x1UxUG7]
秋山成勲みたいな忍者がいれば最強だな



70 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 16:53:21 ID:jIwoFJVX]
>>68
木の葉に。ってことなんじゃね?ようわからんけぇど。

71 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 17:01:00 ID:3L9c2Abx]
上忍、暗部、元○○の地陸

こういう肩書だけは凄いと文章だけで言われて
実際には下忍の主人公達のほうが強いってのはな

実際主人公達のほうが強いのに通常は何故か弱いという風に文章だけでなってるし

72 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 17:20:59 ID:CkCdleTE]
>>69
刃牙にはごろごろいるのにな。

73 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 17:22:46 ID:1lCLdlBx]
>>70
木の葉には3年前に来てるじゃん
イタチと鬼鮫が

74 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 17:42:53 ID:h4qupi/7]
>>66
でもまあすごいわ。キャラデザだけでここまで人気が得られたんだから。
その分、すごく勿体無い作品だと思う。内容を他の人に任せれば日本を代表する大作になれたと思うよ。

75 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 18:56:04 ID:S2sltEWr]
珍獣ハンター最近見ねえな

アンチするのも飽きたか?

76 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 19:26:23 ID:apBQWbUu]
一番の展開は、ナルトが神漫画化して俺らが安置であることを愚かしく思い、
このスレは過疎る一方

ってな感じだろうが、これとは真逆になりそうだな

77 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 19:28:12 ID:OvGBTwpV]
>>73
団子食いにだけどねwww

78 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 19:50:54 ID:CkCdleTE]
>>74
ジャンプはキャラデザだけで持ってる漫画ばかりだよな。
鰤とかDグレとかテニスとか

79 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 19:56:49 ID:jIwoFJVX]
おいおいテニスはこないだ脱皮したばっかじゃねえか。もうすぐ終わりそうだけど。



80 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 19:57:50 ID:CkCdleTE]
確かにな。有無のパロイラストと合わせて見るとアレ以上の傑作はなかったかも

81 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 20:07:30 ID:p3oMgfSC]
moonlight.big-site.net/misc/suki2.html
↑ナルポ人気杉w

82 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 20:07:50 ID:iKWvAf+R]
テニスは人を楽しませようという気はあると思う

83 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 21:13:06 ID:3gusZ5we]
海外のナルトアニメは
まだ一部だけで恐らく糞オリストはやっていない

糞オリストと疾風伝やりはじめたら
人気がた落ちすると思うよ。

84 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 21:39:25 ID:3gusZ5we]
糞オリストはやってるみたいだな
疾風伝で更にがっかりするだろうな。

85 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 21:59:32 ID:VkWkiHgS]
>>81
失恋≒カサノバ君 に吹いたw

86 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 23:14:20 ID:n05BYKgV]
>>76
アンチするのにも飽きてスレが過疎る可能性のほうが高い

87 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/02(火) 23:24:47 ID:AyLZWpm7]
>>74
日本を代表する漫画?いいすぎじゃね?
そこまでキャラデザいいか?

ジャンフェスで「ぱくり」宣言してばっかだってのに。。

88 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 02:00:19 ID:J+gTRlZr]
二部からのクオリティの下りっぷりは凄いな
一部の頃に比べて数倍は加速してる

89 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 02:28:19 ID:jvZ4k66X]
>>88
一度に四人以上なんて扱えない癖にフォーマンセルが徹底されたから。



90 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 02:28:38 ID:JnAC5Mui]
暁のボスも言う事とやる事が一致してないんだよなあ。
賞金首をあと少しでしとめるって所を呼び返してるのに、世界征服宣言の中では金を稼ぐのが第一段階とか言ってるし。
儀式が切羽詰っていたって事もなかっただろうし、換金まで待ったってよかっただろうに・・・。

91 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 02:29:43 ID:TRIeQgVa]
仕方ないよ
暁のボスはキチモトだもん

92 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 03:21:06 ID:tGi27X8H]
>>74,78
キャラデザも言われる程凄いとは思わんのだけどな
ジャンプ以外の場所で連載していたら間違い無くヒットしていないような漫画だと思う
テニスは馬鹿漫画として妙な支持が付くところは変わらんだろうがw

93 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 03:45:39 ID:JwBT9exW]
ttp://moonlight.big-site.net/misc/kirai2.html
ここの

*忍者に関するFAQ
・忍者は隠密として知られています。
・忍者は傭兵であり、金のために殺します。
・忍者はいかなる地域共同体にも属しません。(木ノ葉隠れの里は地域共同体です)
・忍者は野戦には従事しません。因に忍者は“隠密”に殺します。
・忍者は任務中に顔を決して見せません。
・同業の忍者を排除するために雇われる場合を除き、忍者は忍者同士とは決して戦いませんでした。
(金のためなら何でもするでしょうが)

まぁ『NARUTO』というアニメは忍者の歴史を破壊していると思うし
「Ninja (ENDURING WARRIOR:耐え忍ぶ戦士)」という言葉の意味を変えようとしていますね。
忍者はアジア (アジアの一部の国) の歴史において大きな部分を占めています。
次世代の若者が、忍者を魔術師か魔法使いとして知っているような事になりませんように。
若者が近い将来でも、忍者が何なのか知っている事を願っています。(フィリピン 男性)


フィリピン人SUGEEEE!!!!岸本土下座しろ

94 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 03:56:38 ID:JwBT9exW]
ttp://moonlight.big-site.net/misc/suki2.html

〓 Narutard (ナルタード) 〓

主にカナダと北アメリカ産の伝説的な生き物。「Naruto」と「Retard (脳タリン)」に由来し、
Narutoフォーラムユーザーの大半に対し、2004年に初めて実際に使用された。
Narutardは『NARUTO』がいかにクールかを自慢するNARUTOファンと定義されるが、
他のいかなるアニメも観たことがない。その大半は『NARUTO』の吹替え版を観る。
稀に、場所をわきまえずにダッシュを繰り返しては修行に励み、
暗部への入隊を意気込むこういった伝説的な生き物を見ることができる。
大半は、本当の忍者が農民出だったこと、また忍術がある時期、本質的に芸術様式であったことを知りもしない。
彼らは肥満しているか、ごくごく若い連中だ。そのほとんどはあまり激しい修行ができず集中できない。
発泡スチロールの手裏剣を所持しているのは、ママが本物を持たせてくれないからで切れ味はない。
サッカーママ (※子供を溺愛する習い事に熱心な母親) なわけでゾッとするな。
Narutardの大半は忍術と空手以外、格闘技のいかなる形態も知らない。
Narutardには近づかないように。
Narutard:「ヘイ! 俺は暗部に入隊してみせるぜ! 額あてを買ったぞ、コスプレする気はないがな。
アニメコンが何かも分かんねェーからな! 糞ったれ! 畜生! みたいな下品な言葉を使うお下劣なファンフィクが好きだぜ! ヒヒ、ヒヒヒヒ」
俺:「くたばりやがれ!(家のkatanaで突き刺す)」


これから信者のことをナルタードって呼ぶか。

95 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 04:21:53 ID:xuW55XG8]
実在の忍者と比較して
というのは流石に不粋ではなかろうか

まぁNARUTOの場合はその作品世界の中での「忍者」が
どういうものなのかがハッキリしてないけど

96 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 04:32:45 ID:tGi27X8H]
普通はそうなんだがNARUTOは忍びとはみたいな事を
作中で連呼しているのでどうしても突っ込みを入れたくなるんだよ

97 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 04:33:39 ID:N7Xqoama]
鋼錬とかも実在の錬金術とは違うもんなぁ

NARUTOの場合は忍者らしくないとか以前に
忍術やチャクラの設定がちゃんとしてない
自分から相手にヒントをペラペラ喋る
作戦ショボすぎ、棒立ちしまくり、チーム戦描けない
みたいな「バトルモノとしてどうよ?」とか
登場人物がみんな馬鹿、みんなDQN
みたいな「マンガとしてどうよ?」とか

98 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2007/01/03(水) 05:25:38 ID:WUYtPIzc]
能力の実とか食べればすぐ能力者とか安易な海賊より
努力して獲得した忍術の方がよっぽどかっこいいだろ

99 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 05:30:38 ID:pcPuqMua]
どどどど努力ちゃうわ!



100 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 05:30:50 ID:PY26zWLf]
その努力して獲得した忍術が何のために獲得するのか分からなかったり
せっかく獲得してもまともな使われ方をしてない点はどうお考えですか?

101 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 06:18:44 ID:JwBT9exW]
ほんと、ナルト見てワーとか言ってる外国人にはバジリスク見させて本当の忍者を教えてあげたい

102 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 06:23:17 ID:TRIeQgVa]
ナルトは努力してない
いつも九尾に頼ってる
不幸自慢以外何もしてない

103 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 07:56:48 ID:2XE0/LXl]
>>101
バジリスクっていうか山田風太郎の忍法帖もトンデモだがな

104 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 07:59:27 ID:jvZ4k66X]
>>98は天才も天才、IQ200の超切れ者

105 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 09:20:09 ID:+lNlCPjQ]
山田風太郎が「忍法」の生みの親と聞いた。
本来の忍術とは違う、トンデモな技を忍者に使わせたのは山田氏が初めてとか。

106 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 09:26:09 ID:cZWF2MDL]
何故こんなゴミ漫画がのうのうと看板続けられてるか分かった
>>90-96 >>100-105辺り
etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1165768075/l100

107 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 09:34:08 ID:z8FG0jBM]
>>106
こいつら・・
やはり天才か・・

108 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 09:38:05 ID:/AdE2Gir]
今84かぁ。今年中に100は楽に突破するんだろうなw 今年こそ連載が終わりますように…。

109 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 10:20:24 ID:+3QnK9Bv]
大した奴らだ



110 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 11:01:46 ID:9cEHroio]
ファンブックでキチが「クリリンみたいなタイプが好き」とかほざいてたがクリリンに謝れ。

111 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 12:13:23 ID:KBNbFKMr]
万華鏡と弦之介はどっちが勝つだろうか

112 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 13:14:20 ID:tGi27X8H]
クリリンは激しいDBインフレの中で弱いながらも中核に食い込み続けた男だぞ
岸本はほんと失礼な奴だな

113 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 13:51:28 ID:KLKrnOZG]
フリーザ様の尻尾を切り落としたしな。

114 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 14:12:24 ID:+3QnK9Bv]
好きな割りにはクリリンみたいなタイプのキャラが一向に出ない件

115 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 14:16:27 ID:STijzJh+]
>106
まあ、その場面だけ切り取ってみたら、そう悪くはないとは思うんだけどね。

その場面に至るまでの展開がダメダメなんだよね・・・。

116 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 14:35:19 ID:Tj71utp/]
最近は場面場面だけでの盛り上げもグダグダな始末だしな

117 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 15:17:04 ID:TRIeQgVa]
ナルトをクリリンにしてればよかった

118 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 15:17:42 ID:ZcJU5hlp]
2大嫌われ女がいる ある意味すごい岸本
>>114 1 岸本はクリリンみたいなタイプのキャラは本当は嫌いだから
   2 本当は書けない  

119 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 15:20:10 ID:jvZ4k66X]
クリリンはナメック星での活躍が印象的だな。
ベジータはおろか、ザーボンやドドリアにすら戦闘力の問題で勝てないにも関わらず気を消す技術でフォローしてる所とか。
ああいう戦闘には関わらない技術でアドバンテージを取ってるとか燃えるよな。ベジータも気を消せたけど。



120 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 15:25:33 ID:sfWmXVm2]
強さはないがいい働き、てのはシカマルこそ適任だと思うが
ここまでの子とは!たいした奴だ・・、てやっちゃったからね。

121 名前:トビ応援厨 mailto:sage [2007/01/03(水) 15:27:08 ID:rMI2ToxL]
めんどくせぇ

122 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 15:29:51 ID:jvZ4k66X]
>>120
大蛇丸に爆破されて死ぬシカマル。
そして、それを見たナルトが「シカマルのことかーっ!!」とかのたまって、スーパー九尾人になる光景を幻視した。

123 名前:トビ応援厨 mailto:sage [2007/01/03(水) 15:32:00 ID:rMI2ToxL]
忍者なのになんで刀でないんだ、って外人も文句言ってた
刀使ってるのもハヤテとか暗部だけだし、ナルトもそろそろ刀持ったらどうよ?
忍者ハットリ君もウルトラ忍法帖も忍空も持ってたろ、なあ岸本さん

124 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 15:46:44 ID:jM3A18cX]
>>115
ジョジョ5部にもあったよね。過程をおろそかにして結果だけを求めていると真実を見失うって。
積み重ねがないのに感動なんてできるかと・・・

125 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 16:12:06 ID:MxpgiwfR]
暁の軍、根城に壁す。
仲間少なく練氣尽く。
火影及び諸侯の忍、之を囲むこと数重なり。
夜、火影の四面皆崇拝するを聞き、首領乃ち大いに驚きて曰はく、
「敵皆已に世界を得たるか…!是れ何ぞ信者の多きや……!?」と。
首領則ち夜起ちて帳中に飲す。
同志有り、名は鼬。
常に賛同して従ふ。
野望あり、名は世界征服。
常に之を目指す。
是に於いて、首領乃ち悲歌コウ慨し、自ら詩をつくりて曰はく、

「力は里を抜き、気は世を蓋ふ
 時に利あらず、夢叶わず
 夢の叶わざるを奈何すべき
 鼬や若を奈何せん……。」と。

歌ふこと数ケツ、鳴門即ち之に和して曰く、
「我れ何ぞ足下を解さぬことあらんや…。」と。
首領泣数行下る。
左右皆泣き、能く仰ぎ視るもの莫し。

126 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:age [2007/01/03(水) 17:07:25 ID:a9rreXax]
なんでこんなつまんないのに人気ある雰囲気でてるんだよ

127 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 17:25:25 ID:KBNbFKMr]
帯刀してる忍者なんているのか?

128 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 17:35:28 ID:gVhRF1yp]
本当に糞漫画

129 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 17:36:19 ID:j0S8DJ1q]
>>126
編集が無理してプッシュしてるからだろ。
一部の頃はともかく、二部に入ってからは本スレ住人ですら呆れるほど迷走してるのに掲載順位が安定してるなんて普通に考えて不自然だし。




130 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 18:11:10 ID:ho/QTUAE]
もう無理です。最近の話はつまらないです。
ネジ、チョウジは瀕死でも死なないし
我愛羅は魔法で生き返ったので
「ああ…作者は”命”を軽視してるんだなぁ」と思いました。
4巻に掲載にされてる再不斬・白が死亡した場面では
「死」というものの重みがあり、高く評価できました。
ですが、現在は生き返らせる禁術を出してしまったし
もう人間じゃなく”妖怪”という設定の方が自然に思えてきます。
首斬られても死なない奴はいるしもう支離滅裂です。



131 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2007/01/03(水) 18:20:56 ID:NbRhzU2F]
積み重ねが大事、てーのはメリー号を燃やした時につくづく思ったな。岸本にはそれがわからんのだな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef