[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/11 16:00 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 888
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【外語・経営】文京学院大学【人間・医療】 Part 5



1 名前:島田依史子 mailto:sage [2006/03/13(月) 19:55:08 ID:F1iB0oI40]
いろいろ語りましょう。
荒らしや煽りは完全無視でお願いします。

文京学院大学
大学全般: www.u-bunkyo.ac.jp/
入試情報: www.u-bunkyo.ac.jp/admission/nyu/

前スレ
Part 1 etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108303678/
Part 2 etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129105654/
Part 3 etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137935827/
Part 4 etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140281690/

686 名前:大学への名無しさん [2006/09/30(土) 17:37:44 ID:j4G60e3Y0]
  ☆ 米国名門 メリーランド大学 ☆
== 3年前から日本人も入学許可になった==

場所は米軍三沢基地の中にある。日本校と違って本校直属。
卒業すればアメリカのメリーランド大学と同じ資格だ!
しかし入学するには英語のテストがある。
希望者は三沢市役所に問い合わせろ。




687 名前:大学への名無しさん [2006/09/30(土) 17:38:11 ID:uTADhlhH0]
ttp://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html

採用実績校 東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、津田塾大学、
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、九州大学ほか

50音順ではなく東大、東工大、一橋、京大、慶応、早稲田・・・と並んでいる理由に気付かぬアホ

688 名前:大学への名無しさん [2006/10/01(日) 18:13:36 ID:kbhO7mx90]
センターで120点くらいしか取れない英語力では入学は難しいですかね?

689 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/01(日) 18:27:21 ID:Aokmbj9v0]
>>688
外国語学部でなければ、センター(リスニングを除く)で130〜140くらいのレベルでも
国語と社会で頑張れば受かると思う。人間学部だったら数学で稼ぐこともできる。
あとちょっとなんだから、もう少し頑張ってみたらいいと思うよ。

690 名前:大学への名無しさん [2006/10/01(日) 18:47:24 ID:kbhO7mx90]
レスありがとうございます。
がんばってみます。
あ、でも自分は二教科で受験しようと思っているのです
そうなるとやっぱりもっと点数必要なんでしょうかね…

691 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/01(日) 19:25:57 ID:LHoqsaSV0]
>>690
2教科でも3教科ベスト2でも英語は必修だから、英語で60%は取れるように頑張ればいいよ。
自分で過去問をやると試験場より点数が高めになるから、過去問で70%は取れるようにするといいよ。
あとは、国語、日本史、社会、数学から得意科目を絞って勉強すればいいと思う。
学部で科目が違うけど、2教科ベスト3なら英語以外でなら、1科目で0点とっても実害はないから、
3科目受けておいた方がいいと思うよ。

692 名前:大学への名無しさん [2006/10/01(日) 22:19:59 ID:kbhO7mx90]
>>691
詳細なレスありがとうございます。
なるほど。

受けるなら三教科ベスト2を受験しておいたほうがいいのですね。
あぁー!絶対入学したいのでもう少しの期間がんばります!!

693 名前:大学への名無しさん [2006/10/01(日) 23:36:36 ID:3Sm6IrYQ0]
>>692
692さんは、どの学部・学科を受験する予定なのですか?

694 名前:692 [2006/10/01(日) 23:51:30 ID:kbhO7mx90]
自分は 経営学部 経営学科 を志望しています。




695 名前:大学への名無しさん [2006/10/02(月) 00:09:49 ID:RkDQVaaG0]
>>694
倍率高くなりそうだからケアレスミスには気をつけてね。

696 名前:692 [2006/10/02(月) 13:17:57 ID:4HEcsb7r0]
>>695
そういう所で差がつくんですもんね…
はたして本番でいつも通りに出来るかなぁ。。

とりあえず、模試とか受けまくって慣れさせます!

697 名前:大学への名無しさん [2006/10/02(月) 13:50:25 ID:DTILzMPY0]
>>696
健闘を祈ります。ガンガレ! 

698 名前:大学への名無しさん [2006/10/02(月) 16:46:07 ID:k3vXu5d/0]
評定平均3.8、欠席28日だけど、共生社会受かるかなぁ。
いま必死で、担任と面接と小論文の練習してるけど、なんどもダメ出しされて鬱です。

699 名前:大学への名無しさん [2006/10/02(月) 18:25:50 ID:U9GT5TNP0]
全国倍率ランクで20位になってた。


700 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/02(月) 18:35:18 ID:paWFPt5DO]
700ならスレ住人全員合格(`・ω・´)

701 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/02(月) 20:20:38 ID:Ak8FIxQD0]
>>700
合格オメ!

702 名前:大学への名無しさん [2006/10/03(火) 01:47:43 ID:t92NPFgH0]
サークル盛んですか?
学祭盛り上がりますか??

703 名前:大学への名無しさん [2006/10/03(火) 09:40:09 ID:QXCybaIv0]
本郷はかなり盛り上がるみたいですよ。
ふじみ野は静かに勉強って感じです。

704 名前:大学への名無しさん [2006/10/03(火) 10:12:48 ID:UqnXK9R80]
>>698
いい担任だね。
期待にそうように頑張れば合格できるよ。



705 名前:名無し [2006/10/03(火) 17:52:18 ID:4jpLGtDP0]
本郷にタカ&トシとだいたひかるが1日目にくるって言ってたけど、微妙なかんじ。 
2日目にYou が来るよ



706 名前:大学への名無しさん [2006/10/03(火) 22:02:07 ID:/s6lCxm/0]
学園祭のHPってここ?
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/event/fest/
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/event/fest/hongo/
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/event/fest/fujimino/index.html
この時期に未だ去年の情報ってやる気あるのかな?

707 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/04(水) 23:18:40 ID:wTxsgpmA0]
学園祭より、俺には推薦で合格できるかどうかが大切なことなんだよ。
受験する気の無い人が何と言おうと俺には意味の無いことさ。

708 名前:大学への名無しさん [2006/10/04(水) 23:28:24 ID:NqOjE5oq0]
>>707
推薦で合格できるようにがんばろうね!!!


709 名前:大学への名無しさん [2006/10/04(水) 23:32:12 ID:gmJ+Cpzu0]
推薦受ける予定の人は学園祭に行って、
ゼミ発表見てくるといいよ。
時間帯によってはゼミの担当教員もいるから直接話が聞けるよ。

710 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/05(木) 02:38:49 ID:sGaVVMop0]
>>709
それって経営とかだよね。
人間学部の場合も学祭に行った方がいいですか?

711 名前:大学への名無しさん [2006/10/05(木) 03:06:38 ID:8XFspvdv0]
人間学部の推薦の小論って難しくないですか・・・??
保育希望なんですけど、なにかアドバイスあったらお願いします。

712 名前:大学への名無しさん [2006/10/05(木) 16:31:30 ID:mL/sGqGW0]
>>711
・問題文を2回以上は読むこと
・全体の構成を考えてから書き始めること
・だだの感想文にならないように論旨を立てること
・解答用紙は最後まで埋めること
・誤字や脱字をしないこと
・漢字を間違えないこと

713 名前:大学への名無しさん [2006/10/05(木) 21:49:54 ID:p/faO6tF0]
小論文を書くときの一般的な注意事項だね。

714 名前:大学への名無しさん [2006/10/06(金) 23:34:51 ID:KHf336xY0]
ダメかと思ってたけど心理のAO受かりました。



715 名前:大学への名無しさん [2006/10/07(土) 01:25:28 ID:ZFuyKwII0]
>>714
OME!

716 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/07(土) 02:06:22 ID:pYLkjWqP0]
>>711
論理的に文章を書くことに慣れることだね。

717 名前:大学への名無しさん [2006/10/07(土) 12:52:49 ID:lLrs4NZb0]
文京経営行ってきました☆

718 名前:ma [2006/10/07(土) 20:20:04 ID:6yPOWITv0]
はじめまして☆
私ゎ文京の外国語学部志望です。
実ゎ、最近このスレちょくちょくお邪魔してました!! ワラ
今日AOの2次を受けてきたんですけど、
気持ち的にちょっと落ち着いたんで書きコしてみました♪



719 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/07(土) 22:13:06 ID:Lgy5Yucz0]
経営二次行って来ました。もう駄目だ・・・。
みんな凄過ぎ・・・orz

720 名前:ma [2006/10/07(土) 22:29:40 ID:6yPOWITv0]
そんなことないんじゃない??
なんか、2次で全員合格とかもあるらしいよ★
経営学部はどうかしらないけど、
外語ゎ1次で、受けた人の半分も落としてたから、
その可能性ゎおっきぃと思うんだ☆ミ


721 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/07(土) 23:28:54 ID:biZRvMH/O]
>>720そうかな?まぁどっちにしても時間を無駄にしない為に、一般に向けての勉強に力を入れます。

722 名前:大学への名無しさん [2006/10/07(土) 23:51:16 ID:WR8e7s+B0]
>>721
そういう人に限って受かってたりするんだよなぁ(´ヘ`;)ハァ

723 名前:ma [2006/10/07(土) 23:52:41 ID:6yPOWITv0]
そぉなんだ!!偉いね!!
私ゎとりあえず、中間が近いから、
そっちの勉強するよ。

経営学部ゎ何人くらい受けてたの?

724 名前:大学への名無しさん [2006/10/08(日) 12:27:38 ID:gyEqTkQpO]
経営学部の経営コミニケーションゎ一次40人ぐらい受けてて、 二次では半分の20人ぐらいになってました…。でも募集定員ゎ15人です↓↓



725 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/08(日) 12:28:49 ID:y3sW4HxfO]
>>723何人かはよく分からないけど、一次は教室がほぼ埋まる位来てたような。

726 名前:大学への名無しさん [2006/10/08(日) 13:48:42 ID:IxWw6ffC0]
俺は27歳で最近、介護福祉士になったばかり
介護経験は4年ぐらいだけど
今は求人が多いねー。給料は相変わらず低いけど。

4年前は男が介護の職に就きたいって
いってもなかなか採用してもらえなかった。
今は誰でもいい、何でもいいって感じだね。

どうせ、給料安いんだから
働きやすさだったり、理念に共感するところに
勤めたほうが絶対徳だよね。

就職においては事業者よりも被用者のほうに
若干、有利な状況と思われる。




727 名前:大学への名無しさん [2006/10/08(日) 15:48:16 ID:vj7ICNQkO]
外語の公募推薦、全体の評定平均3.3以上が受ける資格あるんけどだいたいどれくらいの評定平均持ってる人がうけるの?

728 名前:ma [2006/10/08(日) 15:53:36 ID:mxdt7Yp80]
そうなんだ!経営ゎ募集15人なんだね。
外語ゎ10人募集で2次ゎ17人いたよ☆
一緒にグループ討論やった子達とめっちゃ仲良くなっちゃたし
みんなで受かれるとぃぃな...★ミ

729 名前:ma [2006/10/08(日) 16:04:45 ID:mxdt7Yp80]
私ゎ4あるよ♪
小論文全く書けないケド(;_;)
でもどうなんだろうねぇ...
同じ高校で受ける人いないカラ分かんないゃ ワラ
でも推薦だし、3.8くらぃが多ぃんじゃなぃ?

730 名前:大学への名無しさん [2006/10/08(日) 16:07:10 ID:gyEqTkQpO]
自分も経営受けて、一緒になった人とちょっと仲良くなりましたぁ☆
ホントこれで合格出来ればいぃですょね↑↑

731 名前:ma [2006/10/08(日) 16:14:27 ID:mxdt7Yp80]
ずっと気になってたんだけど、
このスレって全部で何人いるの??
名前がみんな同じで分かりにくい(*_*)
経営さんゎ一人だよね??

732 名前:大学への名無しさん [2006/10/08(日) 16:42:38 ID:gyEqTkQpO]
ゴメンなさい自分が分かりずらくしてました(^^;)
724と730ゎ自分です♪ それ以外ゎ違うんで、多分経営ゎ二人か三人いると思いますょ☆

733 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/08(日) 16:51:15 ID:y3sW4HxfO]
コンテンツは5人しか取らないんだよなぁ…(´・ω・`)

734 名前:ma [2006/10/08(日) 17:39:21 ID:mxdt7Yp80]
全然大丈夫ですょ☆
でもそんなにいるなんて思わなかった!!
みんな名前つけるのめんどぃのかなぁ...
できれば敵等でぃぃカラつけてほしぃなッpq(>Ι<`)
みんなAO受けたの??



735 名前:大学への名無しさん [2006/10/08(日) 18:20:09 ID:aaLGpQq+0]
今日模試やったら英語が70/200点でした… 絶望的ですよね。。


736 名前:Da [2006/10/08(日) 19:01:50 ID:gyEqTkQpO]
自分ゎ受けました♪
でもみんな、ホントにスゴかったんで自信ないですね↓↓
外語の討論てどんな感じでした!?

737 名前:大学への名無しさん [2006/10/08(日) 19:44:21 ID:vj7ICNQkO]
>>735
外語志望なんですか?

738 名前:Da [2006/10/08(日) 19:51:08 ID:gyEqTkQpO]
いゃ、自分経営AOの二次で討論したんで、外語ゎどんな形式だったのかと思って☆

739 名前:ma [2006/10/08(日) 21:06:10 ID:mxdt7Yp80]
735さんゎ一般で受けるの??

なんかぁ、討論ってより、
グループ面接って感じだったよ。
司会とかなかったし、試験監督の人が全部質問して、
思いついた人カラ意見言ったって感じかな♪
質問の内容ゎ、英語のコトについてが多かったかな。
そっちゎどうだったの??

740 名前:Da [2006/10/08(日) 23:07:17 ID:gyEqTkQpO]
経営の集団討論も司会とかなくて、試験官の質問に答えたりプレゼンの企画について受験生同士で質問する程度でした。

741 名前:大学への名無しさん [2006/10/08(日) 23:12:11 ID:aaLGpQq+0]
>>737
いえ、経済です…

>>739
内心がとても悪いので一般で受験を考えてるんですが。。。はぁ

742 名前:ma [2006/10/09(月) 00:04:06 ID:cw5A7sNJ0]
プレゼンの企画!?
なんか適等そぉで難しそぉだね(^ー^;)

一般なんだぁ☆
私も落ちたらそぉなるな...
頑張るしかなぃね!!



743 名前:大学への名無しさん [2006/10/09(月) 00:34:47 ID:WET/L7Ur0]
>>741
経済じゃくて経営ですよ。
自分が受ける学部名を間違えないようにね。

744 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/09(月) 11:49:52 ID:YA1Q6hIn0]
こんなやつらが後輩になるのかと思うと今から鬱で仕方ありません。



745 名前:大学への名無しさん [2006/10/09(月) 12:26:08 ID:P1wODpiT0]
www.geocities.jp/gakureking/F.html
↑ここ見ると文京女子大学(現在:文京学院大学)は複数学部でFランクだったみたいだ。

こんなとこよく恥ずかしくて行けないよな?w

746 名前:ma [2006/10/09(月) 13:22:46 ID:cw5A7sNJ0]
そんな言い方ないんじゃないですか!?
743の人だってちょっと間違えちゃっただけじゃん!!
それだけで人を判断するなんて良くないと思います
まだ受かってない私が言うのもなんだけど、
ランクが低かったのゎ大学の名前が変わる前の話でしょ!?
ここにゎこの大学にどうしても入りたい人だっているんだから、
もっとそぉゆう人達のことをよく考えてほしいです!!

747 名前:大学への名無しさん [2006/10/09(月) 13:41:21 ID:BEZM8X9s0]
ランクはあくまでも目安の1つにすぎませんので、
受験生は惑わされないようにしましょう。

男女共学前
ttp://jublog.com/archives/53/54/000187.html
ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1092733241/37

今年度の代ゼミ合格難易度
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/2075/difficulty.html
ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/daigakuzen/1144674306/562

最新ランク
ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1131814057/90
ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1131814057/148

748 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/09(月) 16:25:41 ID:wTh1epcp0]
>>747
予備校系のホームページ以外の情報っていい加減ですね

749 名前:ma [2006/10/09(月) 20:48:55 ID:cw5A7sNJ0]
それゎ人それぞれなんじゃないの!?
私ゎ自分さえしっかりしてれば
文京ゎ環境もととのってるし、
絶対英語力だって伸びると思う!!
違いますか?!

750 名前:大学への名無しさん [2006/10/09(月) 21:37:37 ID:CL2UKYyE0]
>>749
一度でも定員割れ起こしたような大学は、
伸びると思わんがなw
「定員割れ=全入」と思われるよ!

751 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/09(月) 21:58:36 ID:eLffYiC70]
その大学が、嫌いな人は受けなければいいし、好きな人は受ければよい。
自分の志望校に受かるように勉強することが、いまは私にすべきこと。
ということで、2chの書き込みは、志望校に合格するまで封印します。
合格したら、そこのスレで復活します。
暫くの間、消えます。

752 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/09(月) 23:58:20 ID:xYdGLEwl0]
>>751
頑張って下さいね〜。合格したら報告よろしく。

私は、心理学科希望なので文京学院を含めて4〜5校くらい受ける予定です。
〜心理とか心理〜って学科は多いのに、「心理学科」って少ないですね。
あっても偏差値が高すぎて私の成績じゃ無理そうだし・・・・
高2まで遊びすぎたので、今は受かるまで頑張るしかないです。

753 名前:大学への名無しさん [2006/10/10(火) 03:01:34 ID:gC3wKMRZO]
文京はいいとこだよ。
これから確実に伸びる

754 名前:大学への名無しさん [2006/10/10(火) 04:25:23 ID:gf7ESsnYO]
>>750定員割れしたのいつですか?



755 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/10(火) 09:34:23 ID:883QZ61o0]
女子大末期の頃に経営が定員割れしたと聞いています。
全入させれば定員は満たしたそうですが、低いラインですが一定のレベル以下は落としたらしいです。
定員割れを過去に起こしたことは事実らしいですが、全入は絶対にさせなかったようです。

756 名前:ma [2006/10/10(火) 12:53:32 ID:aoM4idxI0]
実ゎそんな過去があったなんて知らなかったし、
内心ショックです。
でも、自分の目で確かめた文京の良さは
真実だと思うので、今ゎそれを信じたいと思います。

757 名前:大学への名無しさん [2006/10/10(火) 13:18:01 ID:LsqxtkZE0]
定員割れしても全入にはしないで一定のレベルで切ったのが現在に繋がっていると思います。

758 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/10(火) 14:46:50 ID:Y7aJ+aFa0]
>>750
一部だけと定員割れから中堅まで復活したわけですね。

759 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/10(火) 17:33:50 ID:JxHRpw4g0]
>748
代ゼミの偏差値で47以上49未満をEグループ(ランク)とするなら
文京はギリギリEに入っちゃうんでしょ。

あと偏差値の上昇はやはり男女共学化の影響が強いよ。

760 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/10(火) 18:24:33 ID:wsAW6BtX0]
昔のことは言っても仕方ないよ。
4〜6年前に遡って文京女子大を受験するわけじゃないから、
気を抜かないで受験しないといけないということですね。

761 名前:Da [2006/10/10(火) 19:29:23 ID:onMvPYD+O]
そうですょね。
それに大切なのゎ大学に入ってからどれだけ自分が就職に向けて資格取得や、専門知識を勉強出来るかだと思うし☆

762 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/10(火) 20:25:47 ID:uuEJUjvE0]
とりあえずその小文字やめなよ。
どれだけの決意とやる気があるのか知らないけど、ガキの戯言にしか見えないよ。

763 名前:大学への名無しさん [2006/10/10(火) 20:37:18 ID:gf7ESsnYO]
>>762
あたしもそれは思ってた!

764 名前:Da [2006/10/10(火) 21:45:59 ID:onMvPYD+O]
スミマセン(>_<)
メールの時の癖で↓↓



765 名前:大学への名無しさん [2006/10/10(火) 22:58:32 ID:f7bm9L/h0]
こんなところに入って将来何になるの?

766 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/10(火) 23:00:01 ID:75HxN3P00]
理学療法師になるつもりです。

767 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/11(水) 17:19:33 ID:XMal2dwNO]
推薦入試の面接はどんなことを聞かれ、いくつぐらい質問されるのでしょうか?

768 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/11(水) 20:16:37 ID:j3+JDee80]
学部によるんじゃない?

769 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/11(水) 22:27:40 ID:XMal2dwNO]
>>768          一応保健医療技術学部を志望してるのですが…分かりませんか?

770 名前:大学への名無しさん [2006/10/13(金) 00:31:02 ID:gjq2aNuR0]
保育学科って男女比どれくらいですか?

771 名前:大学への名無しさん [2006/10/13(金) 01:27:48 ID:Vn03RkuG0]
>>770
男1:女6〜8くらいだと思います

772 名前:大学への名無しさん [2006/10/13(金) 03:09:21 ID:BepDJrWK0]
>>771
志村〜。残りの1

773 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/13(金) 07:22:37 ID:NfEeXdk50]
>770
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/bg/rep/H18plan.pdf
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/2075/department.html


774 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/13(金) 16:44:27 ID:cIyPxK20O]
不合格だった。
合格した人は大学生活満喫してください。



775 名前:ma [2006/10/13(金) 17:24:24 ID:c/xA3niv0]
♪桜咲く+゜。*.゜

AO合格しました☆ミ
英単語3000語覚えたり、プレゼン暗記したり、本当に大変だったけど、
頑張ったかいがありましたv

776 名前:大学への名無しさん [2006/10/13(金) 17:41:57 ID:L7d/pJpT0]
立地も良いしこれから伸びるなここは・・

777 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

778 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/13(金) 18:08:14 ID:bzaPcldiO]
>>775おめでとう。

経営落ちました。泣いた。
でも一般で絶対入ってみせる!!

779 名前:大学への名無しさん [2006/10/13(金) 18:12:33 ID:k710Ku0Y0]
経営合格しました!
プレゼンも討論もボロボロだったけど、合格できてよかったです。

780 名前:ma [2006/10/13(金) 19:23:38 ID:c/xA3niv0]
>>779お互いおめでとうだね☆★

>>778私も受かった時だけど、思わず泣いちゃったよ。
でもそれは、どうしても合格したくて
本当に頑張ったからなんだ。
だから、今日は泣きたいだけ泣いて、また明日から頑張って、
そんで、一般で絶対合格してね!!応援してますp(^^)q★


781 名前:大学への名無しさん [2006/10/13(金) 21:36:02 ID:QfuncfX40]
今、保育1年です☆
保育はA・B・Cの3クラスあって一クラス42人ほどで、男子が5〜7人づついます。
みなさん受験頑張ってください!
ふじみ野キャンパスのことでしたら、質問していただければ答えられる範囲でお教えします!ヾ(・∀・)ノ

782 名前:大学への名無しさん [2006/10/13(金) 22:37:41 ID:ezULyV+40]
今度、人間学部の心理を推薦で受けようと思ってるのですが、
小論文の内容って主にどんなのが出題されるんですかね?
入試センターに電話してみたら人間学部の各学科に共通した話題(?)が出るって
聞いたのですが、CD-ROMの過去問見てもいまいちよく分からなくて・・・
課題文型の問題が多く出るのはわかったのですが・・

今月に入ってからやっと文京に入ろうって決まったばかりだし、
小論文の基礎もまだ出来てないし、落ちるかもorz ほんと後ろ向きでスマソ

783 名前:781 [2006/10/14(土) 00:12:47 ID:dkv/Vq89O]
>>782
小論の試験内容は心理も保育も福祉も一緒ですよ☆
去年の試験内容は…「遠慮」についての課題文があって、課題文の要約とそれに対する自分の考えを書け、という感じでした!
過去問はオーキャンでもらえるはずです☆
人間学部なのでやはり人間の感情や命に関することが出ると思います。
小論はたくさん書いて先生に何回も添削してもらうのが重要だと思います。頑張ってください!

784 名前:大学への名無しさん [2006/10/14(土) 00:15:26 ID:RJz/MGhR0]
>>712 も参考にするとよいと思います。



785 名前:大学への名無しさん [2006/10/14(土) 00:19:30 ID:2j9MzGzPO]
あげ

786 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/14(土) 15:47:20 ID:dBVi2w6z0]
私も人間学部の心理を推薦で受けようと思っています。
評定平均がギリギリなので、予備校で小論文の対策講座を受けています。
782さん、お互いに合格できるようにがんばりましょう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef