[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/11 16:00 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 888
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【外語・経営】文京学院大学【人間・医療】 Part 5



1 名前:島田依史子 mailto:sage [2006/03/13(月) 19:55:08 ID:F1iB0oI40]
いろいろ語りましょう。
荒らしや煽りは完全無視でお願いします。

文京学院大学
大学全般: www.u-bunkyo.ac.jp/
入試情報: www.u-bunkyo.ac.jp/admission/nyu/

前スレ
Part 1 etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108303678/
Part 2 etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129105654/
Part 3 etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137935827/
Part 4 etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140281690/

514 名前:大学への名無しさん [2006/08/20(日) 14:32:03 ID:o2UGj2yF0]
ありごとうございます。
女なんですけど、経営で就職ありますかね??
共生は新しい学科なんで、就職先がいまいちよくわからないんです。。。

515 名前:大学への名無しさん [2006/08/20(日) 15:18:02 ID:jeSwLxhh0]
>>514
経営学部を含めて3・4年は、まだ女子のみだから女子の実績しかないくらいで心配はいらないと思います。
企業就職に関しては、何気に心理学科が頑張っているという話を先生から聞いたことがあります。

516 名前:大学への名無しさん [2006/08/20(日) 17:44:13 ID:CvBkBGOZ0]
文京の心理は、基礎・実験系に院で臨床だから潰しがきくくからね。
院でも基礎系の人たちは、かなりよいとこに就職がきまってるらしいです。

517 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/08/20(日) 20:06:27 ID:4XJs0Njn0]
文京って本当に就職良いの?
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/career/index.html
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/05/06051005/001.pdf
ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/daigakuzen/1144674306/454-479

518 名前:大学への名無しさん [2006/08/20(日) 20:51:30 ID:F12/U9vx0]
>>517
入試難易度の割には良い方じゃないんですか。

519 名前:大学への名無しさん [2006/08/22(火) 01:34:06 ID:/97/N6Qx0]
経営うけようと思ってるんですが
男女の比率どのくらいですか?

520 名前:大学への名無しさん [2006/08/22(火) 14:34:08 ID:KVSCVrsR0]
>>519
半々くらいです。

521 名前:大学への名無しさん [2006/08/22(火) 19:41:41 ID:XyoeoFfn0]
倍率や合格者数、入学者数、男女比は以下のページに載っています。
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/admission/img/heisei18-result.pdf
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/bg/rep/H18plan.pdf

ところで私も質問なのですが、
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/admission/nyu/bo-fs.htmlや
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/admission/nyu/bo-ba.html
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/admission/nyu/bo-ei.html
をみると外国人入試をやっているのに、
その結果が公表されていないのはどうしてなんでしょうか?

もしかして極端に受験者数(および合格者数)が少なかったり、
逆にムチャクチャ多かったりするのでしょうか?

あと、付属の女子高からエスカレーター式に
入学する人もいると思うのですが、
その人たちはどの枠で入学してきているのでしょうか?
別枠ならいいのですが、AOや推薦入試で大量に入ってきているなら
一般受験生が合格する枠が減って嫌だなと思います。

522 名前:521 mailto:sage [2006/08/23(水) 05:29:57 ID:qyIcsBQb0]
よく見たら
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/admission/img/heisei18-result.pdf
の下の方に、
「*一般入試に併設校入試、・・・外国人留学生入試、・・・含む」
って書いてありましたね。
お騒がせしました。

とりあえず、併設校出身者と留学生が
AOと推薦入試に関係ないことがわかってほっとしました。



523 名前:大学への名無しさん [2006/08/24(木) 17:38:20 ID:9iviyRVG0]
文京学院って男女共学になって偏差値かなり上がったんだね。
ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1092733241/37

524 名前:大学への名無しさん [2006/08/25(金) 20:37:10 ID:vd6YMEXn0]
募集に困って共学にしたわけじゃない大学は基本的に上がるよ。

525 名前:大学への名無しさん [2006/08/26(土) 17:34:50 ID:Bp2jPyiU0]
外国語学部はパンフレットや
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/fs/index.htmlで、
「TOEIC800点、英検1級の取得を目標に掲げ、それを実現できる環境を提供します。」
と宣言していますが、
実際にはどれくらいの人が在学中にTOEIC800点取れるようになるものなのでしょうか?

526 名前:大学への名無しさん [2006/08/27(日) 16:12:52 ID:pOtpFvmC0]
文京学院ではありませんが、うちの英文では、
700点以下だと卒業できません。

527 名前:大学への名無しさん [2006/08/27(日) 17:56:32 ID:eQewdROf0]
今日の文京・荒川周辺エリア版の
アイデムに外国学部の教務事務の求人広告が載っています。

528 名前:大学への名無しさん [2006/08/28(月) 23:27:12 ID:xaiVmlwk0]
TOEIC600〜700以上ないと単位認定されない
大学増えてるよね。

529 名前:大学への名無しさん [2006/08/30(水) 10:28:06 ID:oNT1K2oH0]
人間学部の学校インターンシップってどんなことをするのですか?

530 名前:大学への名無しさん [2006/08/31(木) 01:45:58 ID:BgtCk4DnO]
AOで受験される方は準備進んでいますか??

531 名前:大学への名無しさん [2006/08/31(木) 16:53:17 ID:KENLS2rf0]
>>529
大学近くの小中学校で、勉強のサポートや遊びの相手をします。

532 名前:大学への名無しさん [2006/08/31(木) 19:53:46 ID:3BAy1Y3UO]
過去問キタ!!(゚∀゚)


CD-ROM?!(゚Д゚;)



533 名前:大学への名無しさん [2006/08/31(木) 23:42:14 ID:TyF5ugP60]
>>532
過去問がCD-ROMって大学が増えてきたな。

534 名前:大学への名無しさん [2006/09/01(金) 00:02:41 ID:3BAy1Y3UO]
おいおいw
募集要項にはマーク式(一部記述を含む)って書いてあんのにほとんど記述じゃねーかww

535 名前:大学への名無しさん [2006/09/01(金) 08:52:19 ID:BqcztDid0]
今年から増えるんじゃない?

536 名前:大学への名無しさん [2006/09/01(金) 09:46:06 ID:TQt31CrO0]
今年からマークになるんじゃないのか?

537 名前:大学への名無しさん [2006/09/01(金) 10:46:45 ID:e9vk4FMT0]
マークシートになって入試がどう変わるか、
明日のオープンキャンパスで聞いて来ようと思います。

538 名前:大学への名無しさん [2006/09/01(金) 23:36:33 ID:Fp/W1EH+0]
出題傾向まで変わるわけじゃないんじゃない。
英語なんか記述でも選択問題ばかりだよね。

539 名前:大学への名無しさん [2006/09/02(土) 02:45:18 ID:yzK02J0T0]
>>537
AOで受験する予定だけど、参加した方がいいと思ったので行ってきます。

540 名前:大学への名無しさん [2006/09/02(土) 20:47:44 ID:DcvEI5SO0]
過去問やってみたけど、理学だと9割くらいできないと危ないかも

541 名前:大学への名無しさん [2006/09/03(日) 09:24:11 ID:CINwg7960]
>525
この辺を参考にしてください。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/%7Etakefuta/pdf/kiyou-2.pdf
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/%7Etakefuta/pdf/2004_kiyou.pdf

542 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/03(日) 11:32:50 ID:R/6VOYlc0]
なんか全体的に盛り上げるの下手だと思った。
キャンパスツアーとか発表系のイベントとか。
文化祭もこんな感じなのかな。



543 名前:大学への名無しさん mailto:さげ [2006/09/04(月) 06:20:36 ID:fZR+91Tx0]
学園祭に関してはこちらをご覧ください
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/event/fest/
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/event/fest/hongo/
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/event/fest/fujimino/index.html

544 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/04(月) 09:25:26 ID:geLOHX3i0]
いや、そういうんじゃなくてテンションというか…雰囲気が知りたかったんだけど。

545 名前:大学への名無しさん [2006/09/05(火) 16:11:31 ID:F1J+Bj/+0]
掲示板にあったけど、
インターンシップや教育実習とは全く関係なしで
夏休み期間中、学年とかとくに規制なしで誰でもOKの
小学校の夏期講習の講師の募集あったね!
ただし、単位や給与はもらえないみたいだった。
来年もあればやってみよ


546 名前:大学への名無しさん [2006/09/06(水) 16:06:35 ID:Zl6uzeiu0]
この前のオープンキャンパス行けなくて、小論文解説の
こととか聞けなかったです。聞いた方、少しでもいいんで
教えてください!お願いします><

547 名前:大学への名無しさん [2006/09/07(木) 10:03:50 ID:eTz+lKDb0]
過去問もって予備校に駆け込みましょうね。

548 名前:大学への名無しさん [2006/09/07(木) 10:08:01 ID:LGbuGHR30]
↑なにコイツwwさすがFランクwwwww

549 名前:大学への名無しさん [2006/09/07(木) 10:28:28 ID:B6Ck+4HL0]
>>547
文京学院って決して難易度が高くはないけど、低くもないので、
過去問やったくらいで受かるほど甘くはないと思いますよ。

550 名前:大学への名無しさん [2006/09/07(木) 15:05:12 ID:z4VA/rzMO]
外国語学部を受けたいんですが今全体評定平均が3.3で英語が3.6しかありません。その他資格もありません。絶対推薦は受けることができませんよね?

551 名前:大学への名無しさん [2006/09/08(金) 02:54:10 ID:YOizj1kT0]
>>550
今からでも間に合うから、一般入試に向けて英語を中心に勉強されてはいかがでしょうか?

552 名前:大学への名無しさん [2006/09/08(金) 08:05:35 ID:X39zrNCaO]
>>551
ありがとうございます!
やっぱりダメですよね(>_<)今短期の推薦か大学の一般で迷ってます…



553 名前:大学への名無しさん [2006/09/08(金) 12:12:12 ID:+HQg+jm80]
>>552
迷う前に受験勉強だよ。
短期の推薦に受かったとしても、
辞退して学部を受験することは可能だよ。

554 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/08(金) 13:30:40 ID:L81/xdhlO]
今年ここの共生社会学科受験しようと思っています。
先週のオープンキャンパスの様子からして、共生社会は受ける人少なそうなんですが、実際どうなのでしょうか?


555 名前:大学への名無しさん [2006/09/08(金) 21:40:00 ID:H9xluUDh0]
平成18年度入試結果
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/admission/img/heisei18-result.pdf
ttp://passnavi.evidus.com/tokushu/bairitsu06/univ/2075.html
平成17年度入試結果
ttp://passnavi.evidus.com/tokushu/bairitsu05/univ/2075.html
平成16年度入試結果
ttp://passnavi.evidus.com/tokushu/bairitsu04/univ/2075.html

556 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/09(土) 00:41:34 ID:bl/m3Kg70]
受験生(特にAOや推薦を受ける人)はこの辺も読んでおいた方がいいよ。
学長メッセージ
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/faculty/index.html
学校法人文京学園について
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/bg/index.html
教員総覧
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/staff/
シラバス
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/syllabus2006/
学費
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/admission/gakuhi/index.html
進学にかかる“お金”大全:日経進学ナビ
ttps://shingaku.nikkeihr.co.jp/NAVI/contents/read/money/casestudy.html
『学資保険&子育てマネー教室』〜学資保険&子育てマネー教室 お金の知識[ベビカム]
ttp://www.babycome.ne.jp/online/infoland/money/okane/menu4.html
就職情報
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/career/index.html
卒業後の進路
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/2075/department.html#99

557 名前:大学への名無しさん [2006/09/09(土) 06:50:56 ID:0EdvFdQY0]
人間学部をAOで受験する人は、卒論までの学習と研究プランを試しに考えておくと良いかも知れません。
そのためには、受験する学科のカリキュラムと先生の研究業績をおさえておくとよいでしょう。

558 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/09(土) 21:47:32 ID:cteECTV3O]
AOで文京学院入りたいよ…。

559 名前:大学への名無しさん [2006/09/09(土) 21:55:18 ID:fEIBHmIf0]
推薦で経営受けるんですが、小論文のことについて教えてください><

560 名前:大学への名無しさん [2006/09/11(月) 02:10:28 ID:mhCbWvno0]
>>559
過去問は貰いましたか?

561 名前:大学への名無しさん [2006/09/11(月) 11:10:48 ID:cFb3+yp70]
>>560
貰ってないです><

562 名前:大学への名無しさん [2006/09/11(月) 11:29:23 ID:SVU6266l0]
>>561
頼めば貰えると思いますよ。



563 名前:大学への名無しさん [2006/09/12(火) 18:13:21 ID:bDvGlLyo0]
30日に心理のAO受けるんですけど、心理学の学習に関する適性検査てどんな
感じかわかる人いますか?

564 名前:大学への名無しさん [2006/09/12(火) 19:25:07 ID:CxSLYW2D0]
>>563
2年前だけど、データを見せられてグラフにして説明するような感じだった。
になみに俺は落ちたけどね。

565 名前:大学への名無しさん [2006/09/12(火) 23:25:14 ID:bDvGlLyo0]
>>564
ありがとうございます。データをグラフにして説明てことは数学の問題みたいな
感じなんですかね?試験日30日なんで毎日友達や先生と面接の練習しています。
もう友達には受かっている子もいるので私も早く文京受かりたいです。


566 名前:大学への名無しさん [2006/09/12(火) 23:27:14 ID:4fCtEmd80]
天下のゴールドマンサックス採用実績
ttp://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html

採用実績校 東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、津田塾大学、
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、九州大学ほか


567 名前:564 CxSLYW2D0 [2006/09/13(水) 00:30:26 ID:BDzjFuBv0]
>>565
今になって考えると、数学の試験というよりは考え方をみられてるような感じだった。
面接は意外なほどあっさりと終わったけど、相手は心理学科の先生だから普通とは違うなって感じがした。
文京のAO落ちたので1浪して一般入試で他の大学に行った。
落ちた俺が言うのだからあまり参考にならないかもしれない。



568 名前:大学への名無しさん [2006/09/13(水) 00:41:10 ID:AGpLC2+70]
>>567
心理の先生に面接されるって、何だか緊張しますね。
普通の小技は通用しないんだろうなぁ。

569 名前:大学への名無しさん [2006/09/13(水) 10:08:14 ID:Zz+zF9sD0]
文京学院のAOは落ちる人の方が多いから、気持を引き締めて頑張らないとダメだよ。

570 名前:大学への名無しさん [2006/09/13(水) 10:25:25 ID:1aFRMdYAO]
>>549 おいお前どんだけ馬鹿なんだよwwww

無勉でも余裕だろ

571 名前:大学への名無しさん [2006/09/13(水) 15:27:19 ID:PgUml0A/0]
経営の推薦ってどうですかぁ?入りやすい?

572 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/13(水) 16:44:38 ID:JQfahLKR0]
ここは浪人生に優しい大学ですか?



573 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/13(水) 18:42:06 ID:SWGUy4hH0]
どういう意味だよw

574 名前:大学への名無しさん [2006/09/13(水) 18:43:00 ID:kNc7ox8O0]
>>569
ありがとうございます。AO落ちたら公募推薦も受けるつもりなんですけど落ちる
可能性があるかもしれないんで勉強のほうもがんばります。

575 名前:大学への名無しさん [2006/09/13(水) 20:46:06 ID:Ha/2z5Xp0]
>>572
浪人どころか年齢幅が広いから浪人か現役かなんて誰も気にしていないよ。
推薦やAOだって浪人でもある程度までなら受けられる、俺も1浪だけど推薦で入ったよ。

576 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/13(水) 22:56:33 ID:JQfahLKR0]
>>575
d

577 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 00:15:25 ID:jw7R6jJZ0]
>>576
4月に会いましょう。待ってる。

578 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/14(木) 02:24:23 ID:n7utLN1WO]
共生社会推薦で受けようと思っています。
小論文の練習していますが不安でいっぱいです・・・。
高校3年間通して評定平均は4.0なのですがこの辺は問題無いでしょうか?

579 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 08:37:34 ID:XKSUSN/j0]
>>575
推薦の面接ってどんな感じでしたか?3対1ですか?
あと、浪人はもちスーツですよね?

質問ばっかですいません。。

580 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 11:18:17 ID:06+VD98E0]
>>579
去年と同じだったら2対3と思う。俺もそうだったけどスーツだったね。

581 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 11:52:59 ID:nCmgDEtv0]
>>578
評定がそれだけあれば楽じゃん。
小論と面接が普通にできればいいんじゃないか。
私なんか3.6くらいだから小論と面接で、かなり頑張らないとヤバいんだよ。

582 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 12:56:23 ID:xhR+oPIS0]
>>580
ありがとうございます。
面接ではどのようばことを聞かれましたか?教えて頂ければうれしいです。



583 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 14:14:57 ID:UVntr/2P0]
>>582
自然に終わったという感じなので正確には覚えていません。
志望動機、学習計画、卒業後の進路、将来のことなどでした。


584 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 14:19:14 ID:xhR+oPIS0]
>>583
ありがとうございます。参考になりましたー

585 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/14(木) 19:02:28 ID:/ZrNthj50]
外国語学部、短大のAOや推薦受ける人は、
ttp://www.u-bunkyo.ac.jp/abroad/index.htmlを読んで、
留学プログラムについてもよく研究しておいた方がいいよ。

586 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 21:30:40 ID:91gReOiA0]
経営の推薦受けるんですけど、なにか気をつけることはありますか?><

587 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 22:31:25 ID:KAlu++lC0]
>>586
志望動機と将来の目標を面接でしっかり伝えること。
小論文で誤字脱字がないように。汚い字で書かないこと。
小論は書き方も含めて20回くらい以上は練習した方がいい。

588 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 22:49:48 ID:91gReOiA0]
>>587
ありがとうございます><

推薦って難しいんですかね・・不安でいっぱいです><

589 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 22:53:10 ID:8DKsKPcA0]
>>588
評定で足切りがあるぶんだけ、AOよりは楽だと思う。

590 名前:大学への名無しさん [2006/09/14(木) 22:57:39 ID:91gReOiA0]
>>589
そうだといいです><面接も大変そうですね><

小論文とか書いたことなくて、これからがんばらなきゃです><

591 名前:大学への名無しさん [2006/09/15(金) 08:43:22 ID:tZ3SEGep0]
AOの自己推薦書を書くのに手間取ってます。なかなかまとめられない。
20日までに願書を出せるのかと思うくらい進みません。
もう8回も書き直してしまった。

592 名前:大学への名無しさん [2006/09/15(金) 08:52:51 ID:pSl7oVtD0]
目白と文京学院は今後、最も伸びる大学だよ
今のうちに入っておけば数年後は日東駒専を超えてる



593 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 09:55:28 ID:RR9R9CHi0]
エントリーシート微妙に破れちまったがこれアウト?

594 名前:大学への名無しさん [2006/09/15(金) 10:23:34 ID:p0Ah8oXi0]
経営の小論文って作文型と論文型どっちが出るかわからないんですか?
結構キツいですね・・・

595 名前:大学への名無しさん [2006/09/15(金) 10:38:09 ID:wo9afOKJ0]
小論文形式の準備をしていれば作文形式にも対応できると思うけど逆は難しいと思う。

596 名前:大学への名無しさん [2006/09/15(金) 11:29:15 ID:p0Ah8oXi0]
>>595
そうですよね。論文型で練習してみようと思いますー。
今年はどんな問題だろう・・

597 名前:大学への名無しさん [2006/09/15(金) 11:35:40 ID:X7J0eAj+0]
心理のエントリーシートを書いていますが、800字にまとめるのは辛いです。
どうやっても1200字にはなってしまう。
スリムな文章を書くのは難しい。

598 名前:大学への名無しさん [2006/09/15(金) 12:32:04 ID:NarKCNpz0]
それも試験のうちに含まれてるんだよ。

599 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 18:18:24 ID:vS0DUREYO]
いよいよ明日は経営のAOだ…

600 名前:大学への名無しさん [2006/09/15(金) 18:54:24 ID:TWXT/Zk9O]
入れますよーに!

601 名前:大学への名無しさん [2006/09/15(金) 19:20:25 ID:gBEGoxhk0]
ガンガレ!

602 名前:大学への名無しさん [2006/09/15(金) 19:37:26 ID:2O6WEkHa0]
ガンバってください

僕は推薦ですけど・・。あと二ヶ月です!



603 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 20:29:12 ID:b/duNxIF0]
>592
根拠を教えてください


604 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/16(土) 08:47:35 ID:fLpCrEjM0]
>>603
希望と期待に論拠なんかないだろ。
しかし期待されないと伸びては行かないからね。

605 名前:大学への名無しさん [2006/09/16(土) 13:02:28 ID:GwMnTDR30]
今日経営AO行ってきましたッ☆

606 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/16(土) 13:12:28 ID:WE939Z2s0]
現状では文京学院と大東亜帝国、日東駒専の関係はこんな感じでしょ。
ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/daigakuzen/1144674306/292-315

607 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/16(土) 20:52:15 ID:tSOQdMyv0]
ここのセンターの国語は近代以降としか書いてないけど古典はいるんですか?

608 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/16(土) 21:02:08 ID:S3T7O0W30]
近代の意味を調べてこい。

609 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/09/16(土) 21:25:43 ID:tSOQdMyv0]
>>608
modern age ありがとうございます。

610 名前:大学への名無しさん [2006/09/16(土) 23:37:58 ID:U4hU6BtT0]
>>605
乙です!
受験する人は多かったですか?

611 名前:大学への名無しさん [2006/09/16(土) 23:43:11 ID:j5LGAlzn0]
AOの討論はどんな感じなんですかね??

612 名前:RRR [2006/09/17(日) 00:56:46 ID:WFUDEWrn0]
私は指定校で文京受けたよ!
火曜日発表なの><
受かってるといいなぁ 泣
指定校で受かったとしても小論文と面接あるから
練習しないと・・・
推薦の子は小論対策どぉしてる??



613 名前:大学への名無しさん [2006/09/17(日) 01:05:38 ID:4jSL2TrD0]
埼玉大学経済学部(国立)に行こうと思っています。
ですが、基礎さえできてない高2です。いま勉強していますが、
間に合いますか?

614 名前:RRR [2006/09/17(日) 01:14:33 ID:WFUDEWrn0]
埼玉大学のスレにカキコしたら??






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef