[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/01 14:02 / Filesize : 74 KB / Number-of Response : 398
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

築40年以上大家さん 集まれ!★4



1 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/10/25(金) 13:41:40.46 ID:???.net]
このスレはワッチョイなし

※前スレ
築40年以上大家さん 集まれ!★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1565706394/

2 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/10/25(金) 13:44:14.96 ID:???.net]
こちらが正統なスレです

3 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/10/25(金) 14:07:13.22 ID:???.net]
1乙

4 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/11/11(月) 13:27:10 ID:???.net]
築古は売却か建て替え

5 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/12/04(水) 10:53:16.02 ID:???.net]
安く買えるな

6 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/12/04(水) 17:33:43.32 ID:???.net]
土地値だから?

7 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/12/05(木) 23:17:53.57 ID:???.net]
災害リスクのある築古はタダでも売れなくなってきたな
不安を煽る番組は風評被害ともいえる

8 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/12/05(木) 23:25:48.89 ID:???.net]
TVも新聞も風評しか流してないやん

9 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/12/06(金) 07:42:08 ID:???.net]
荒川が氾濫すると水没する地域は暴落するな

10 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/12/06(金) 10:27:49.35 ID:???.net]
南の埋め立て地に避難とか津波だったら逃げるとこないな



11 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/12/10(火) 16:32:10.50 ID:???.net]
築古は立地が良ければ建て替え

12 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/12/11(水) 06:37:26.25 ID:???.net]
荒川は川じゃないから
都心の隅田川の反乱を防ぐための放水路だから

13 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/12/11(水) 08:37:57.93 ID:???.net]
>>12
それ知っているのは糞ジジイだろw

14 名前:名無し不動さん mailto:sage [2019/12/11(水) 09:04:17 ID:???.net]
最近ニュースになってたからガキでも知ってるのでは

15 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/15(水) 14:41:23 ID:???.net]
神なので利根川が東京湾に流れ込んだことを知っていますw

16 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/15(水) 14:54:41 ID:???.net]
こないだ用あって江戸川沿いを車でずっと北上したんだけど…正直よくあんな川縁に家を密集してるなと思ったよ。住んでて怖く無いのかと…

17 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/15(水) 15:29:19 ID:???.net]
確率の問題だからなあ
都区内の前に上流で溢水させるようにコントロールされてる・・とかの噂もあるし

18 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/15(水) 16:02:46 ID:???.net]
>>17
でも台風19号はそれすらやばかったらしいじゃん。
八ッ場ダムが運用前のカラッカラだったからしのげたって説もある。

いずれにしても低い土地は安い、低い土地は危険

19 名前:名無し不動さん [2020/01/15(水) 16:18:19 ID:W+J2n6I0.net]
水没しても3階建だからなんとかなるってもんでもないしね
下水が使えないからトイレも使えないし
当然風呂にも入れない

20 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/17(金) 13:41:15.18 ID:???.net]
五反田川放水路がすごい
多摩川の氾濫を防ぐとか



21 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/17(金) 14:38:45.25 ID:???.net]
>>19
やっぱり集合住宅なんて住むもんじゃないな

22 名前:名無し不動さん [2020/01/17(金) 18:22:01 ID:cMI/kV3F.net]
堤防決壊で江東5区が水没した場合は
堤防再建後、排水に半月かかる
タワマンだろうと戸建だろうとその間は住めなくなる

江戸川区「ここにいてはダメです」 ド直球すぎるハザードマップ話題
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/289598.html?p=all

23 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/17(金) 23:09:18.51 ID:???.net]
うちの借家は東大の入試が無かった年に建った物件
もう50年以上経ってる

24 名前:名無し不動さん [2020/01/17(金) 23:28:04 ID:X4IakJ/A.net]
京都市内で自分用の物件を探してみたら
・築古が多い(築90年、不明等)
・土地が狭い(25平方メートルとか)
・長屋が多い
・再建築不可が多い
上記の3役くらいが揃ってるのも多い

25 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/18(土) 09:59:31.12 ID:???.net]
>>23
京都にした連中も多かった

26 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/18(土) 10:14:29.18 ID:???.net]
京都はセミプロというか、分かっている人じゃないと騙される

27 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:47:21 ID:???.net]
リノベーションの参考になるような雑誌知ってたら教えてください
色使いや設備の参考にしたいです
近くには小さい本屋しかなくて専門誌は置いてないです

28 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/18(土) 16:53:21 ID:???.net]
>>27
またお前か

29 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/18(土) 18:45:31 ID:???.net]
>>28
私は最近このスレの存在を知ったばかりなので別の方だと思いますよ

30 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/18(土) 19:15:50 ID:???.net]
築40年だと屋根がコンクリート瓦だから
地震のこと考えてトタン(今流行の)に変えた



31 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/18(土) 19:19:51 ID:???.net]
1枚3kgとして400枚で1.2トンだもんな

32 名前:名無し不動さん [2020/01/20(月) 03:57:28 ID:pKWzZsKK.net]
こちらの不動産会社
北海道知事石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、北海道石狩振興局より立入調査が入り
行政指導の処分を受けてますね。

北海道石狩振興局で問い合わせた違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容だそうです。

なぜこのような違反が起きてしまったのか。
どのような経緯で違反が行われているのか
業者である北章宅建からの説明はいつ行われるのか

33 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/20(月) 04:14:32 ID:???.net]
木工があるとDIyは辛いよな、風呂場も壁を壊さないと駄目だし

34 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/20(月) 15:35:30 ID:???.net]
>>33
どういう意味?

35 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/20(月) 15:51:52.21 ID:???.net]
躯体やたる木の修繕じゃない?

36 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/20(月) 18:17:50 ID:???.net]
ユニットバス入れ替えは壁壊すから木工必要だし、サッシ新調したり、キッチン入れ替えもチリ合わせに木工必要な時もある。

素人で出来るのはクロスとCF、床板位。

もろちん、荒くていいなら何でも可能。

37 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/20(月) 18:18:45 ID:???.net]
キッチンもトイレもすんなり入ればいいんだけど、いざ入らない時が問題なんよな。

38 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/20(月) 18:50:38 ID:???.net]
内釜でいいじゃん

39 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/20(月) 18:56:31 ID:???.net]
趣味でDIY大家ならそれでいいと思う

40 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/20(月) 19:11:23 ID:???.net]
いや寸法的に無理なら内釜しかないだろ



41 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/20(月) 20:09:59 ID:???.net]
>>40
内釜にする意味無いし、ユニットバス入れ替えは壁壊すよ?

42 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/21(火) 13:05:37 ID:???.net]
>>36
いやそんなに難しくもないだろ

43 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/21(火) 14:11:10.68 ID:???.net]
ユニットバス自体は難しくないけど、結局、回りの造作がね。

森泉も組み立ててたしw

44 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/21(火) 15:12:36 ID:???.net]
人それぞれなんだな〜
ユニットの立て込み設置は業者さん任せだけど
造作は自分でやるわ

45 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/21(火) 15:44:59 ID:???.net]
株価10倍になったなぁ

46 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/21(火) 15:45:28 ID:???.net]
誤爆

47 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/21(火) 22:12:52 ID:???.net]
>>44
ユニットも自分で入れたのかね?

48 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/21(火) 22:29:00 ID:???.net]
ネットならいくらでも言えるからなw

49 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/21(火) 22:43:24 ID:???.net]
造形できるスキルあるのにユニットバスを業者に任せるのは何故?

50 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/21(火) 23:53:39 ID:???.net]
水漏れしたら責任を問えるから?



51 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/22(水) 12:07:25 ID:???.net]
いやユニットのほうが難しいだろ
造作の資材は軽トラでどうにかなるし一人で作業出来る
ユニットの土台なんかクソ重いし大型トラックも必要だし1人じゃ無理だし

52 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/22(水) 15:45:15 ID:???.net]
追記
ユニットを注文したら、施工までメーカー?のほうでやらない事には売れない
というので面倒くさいから2台まとめて注文しただけよ
あと個人的に仕上げのコーキングが苦手

53 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/23(木) 00:38:52 ID:???.net]
>>52
あれ?大事な所が抜けてますね?

54 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/23(木) 00:40:21 ID:???.net]
個人施工でもユニットバスは売ってくれますよ、しかもかなり値引きして

55 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/24(金) 11:09:58 ID:???.net]
モノタロウ便利だなぁ。

石膏ボードでもスタイロフォームでも数日で届く
おまけに1万も買ってないのに送料無料

56 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/24(金) 17:07:44 ID:???.net]
価格高めだけどね

57 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/24(金) 17:31:05 ID:???.net]
きっと先の先まで読める頭の良い人なんだろうなぁ
壁や床を開けて見たら予想してた資材使えない場合もあるから前もって予想できないわ
欲しい時は待った無し、すぐ資材屋かホームセンターだ、数日も待てない

58 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/25(土) 15:11:19 ID:???.net]
ヨドバシエクストリーム便

59 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/25(土) 17:17:32 ID:???.net]
みんなどんな車に乗ってるの?
住民の前では大衆車でガレージに高級車隠しているとか?

60 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/25(土) 18:21:18 ID:???.net]
三輪車
120分



61 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/26(日) 23:37:21.82 ID:???.net]
>>59
遠い場所に住んでいるし顔あわせないから別にいいんだけど、
ミニバンとスポーツカー(86かBRZかマツダロードスターかのどれか)の2台持ちだよ。
ミニバンは飽きたし子供も大きくなってきたのでSUVにするつもり。
保険や税金や整備費用が大変だよ。

62 名前:名無し不動さん [2020/01/28(火) 09:34:05.40 ID:h/7wYD+v.net]
ひさしが落下したマンション
流石に高い

グランメゾン広尾
https://ebisu-fudousan.com/rent/4809/
築42年 77.44平米、3LDK
家賃30万円なり(管理費込み)
売却価格(掲載価格)6770万円

63 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/28(火) 12:16:17 ID:???.net]
よく、屋上やベランダから転落だのあるし、こういうの(工事中)もあるけど
そういうのは事故物件とは呼ばないんだな 事故敷地・事故エントランスとかかな

64 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/30(木) 18:39:28 ID:???.net]
事故物件っていうのは、人が・・・って感じだよね?
施工不良とかメンテナンス不良とかの物件っていう感じじゃないの?
あと責任は誰に発生するのだろう?使用権がある区分所有者?共用部なら管理組合?施工会社?

65 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/30(木) 20:18:03 ID:???.net]
隠すと告知違反で逮捕な

66 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/30(木) 20:28:51 ID:???.net]
死亡者出てるぞ この事故

67 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/30(木) 20:43:41 ID:???.net]
なんかもう無茶苦茶言ってる奴居ない?

68 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/01/30(木) 23:35:44 ID:???.net]
スルーでOK

69 名前:名無し不動さん [2020/02/01(土) 05:49:06.40 ID:x7Avks9m.net]
殺人や自殺、建物の「事故物件」に告知指針 国交省作成へ
https://www.sankei.com/economy/news/200131/ecn2001310059-n1.html

これまで明確な基準がなかったため「(室内で)病死者が過去に出ていたことを告知しなかったため、借り手から苦情を受けた」など、トラブルも発生しているという。
日本賃貸住宅管理協会の調査では、自殺者が出た物件については、事業者の約75%が告知していたが、病死や事故死者が出た場合に告知する事業者は約60%にとどまるなど、対応は事業者任せだった。

国交省は2月5日から有識者検討会を開き、判例などを参照に指針作成に着手する。「死後○カ月以上たって住人が発見された場合は事故物件」など、できるだけ具体的な基準を示す方針だ。

70 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/01(土) 05:54:07.96 ID:???.net]
40代ぐらいの人だったけど心不全?で住居でなくなってて死後1日ぐらいで見つかった
それから一年以上経つけど告知義務あるのかな?



71 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/01(土) 07:42:09 ID:???.net]
>>70
それくらいなら告知の義務はないと思うよ
オーナーの判断の範囲内だと思う

72 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/01(土) 23:40:40 ID:???.net]
>>70
誰か間に一人はさめばセーフじゃなかったっけ?
そこらへん明確にしてくれればいいのにね

73 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/02(日) 01:04:50.18 ID:???.net]
都内下町、築80年をフルリノベします。
梁を表しーので古民家再生風にして、旅館やってみます
外人とかに受ければいいですなーと妄想

74 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/03(月) 00:54:56.73 ID:???.net]
>>70
法令で告知の基準を決めるという話が出てる
今は、胸先三寸ということ

75 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/03(月) 10:48:10.21 ID:???.net]
>>73
ないないw あと外国の方は文化が違うから大変なことになるみたいだよ
お金かけてフルリノベして、使い方の問題で大変なことになったらどうするの?w

76 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/03(月) 10:59:35.06 ID:???.net]
>>73
ありだな
人気施設になるよ

77 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/03(月) 13:01:57 ID:???.net]
旅館だと旅館業法?みたいなやつに縛られるのでは?

78 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/03(月) 13:15:59 ID:???.net]
失敗に一票。訪日外国人ブームだって、いつまで続くかわからないぞ

79 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/03(月) 19:55:49 ID:???.net]
>>73
その築年数だと土塀だな
アトピーの人は土塀だと症状が和らぐよ

80 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/04(火) 14:20:53.45 ID:???.net]
同程度の物件の大家と話したんだが、ウチより5000円アップで1年空室があると嘆いてたわ。
一般媒介で確かに色んな業者から広告打たれてた、やはり適正価格はあるんだなぁ。

築年数、間取り、広さ、駅からの近さほぼおなじ



81 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/04(火) 14:54:10 ID:???.net]
外人さんお断りで通してきたけどそろそろ限界かも

82 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/04(火) 16:06:02.49 ID:???.net]
俺は中国人で懲りた

83 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/04(火) 16:50:16 ID:???.net]
>>82
具体的にどんな感じでした?

84 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/04(火) 16:53:10 ID:???.net]
フィリピンはアカンかった

85 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/04(火) 17:01:27 ID:???.net]
中国人に高値で売った

86 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/04(火) 17:16:14 ID:???.net]
>>83
学生だったけど友人やらが夜な夜な遊びに来て夜通し音楽かけて騒いでたよ

ベランダから火が着いたタバコのポイ捨てはしょっちゅう
都合が悪いと日本語がわからないふりをする
退去時も関係ない飲み屋のオバサン連れて来て(私が母親代りなんだよ!とか言って)いちゃもんつけて現状回復もせず出て行った

87 名前:名無し不動さん [2020/02/04(火) 18:29:52 ID:tcIWlLTj.net]
中国人の学生、朝鮮の社会人を入れた事あるが特に問題はなかったな

88 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/04(火) 19:14:30 ID:???.net]
中国人 韓国人はまだましだぞ
パキスタン人とかだと周りの住民が構えるから

89 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/04(火) 19:15:42 ID:???.net]
>>87
受け入れNPOや企業の名前で不動産会社と契約するからね

90 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/04(火) 22:01:37 ID:???.net]
イスラム教徒はお尻の洗い方にルールがあるみたい
アパートじゃなくて一軒家だけど、ウォシュレットがあるのに風呂場に行ってビシャビシャにしてたって言ってた
妹がイスラム教徒と結婚した同僚の話し



91 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/05(水) 18:51:18 ID:???.net]
ところで教えてほしいんだけど
みんなどこの火災保険入ってる?
俺は全労災なんだけど都民共済のほうがすごく安くなる
当然地震や火災などの支払金額も都民共済のほうが8割くらいだが
しかし経費削るとなるとそれくらいしかない

92 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/05(水) 19:22:05.66 ID:???.net]
>>91
騙されたな

93 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/05(水) 19:36:14 ID:???.net]
共済だよ

94 名前:91 mailto:sage [2020/02/05(水) 19:53:50.80 ID:???.net]
坪数なんかもみんな違うけど
全労災は年払いで15万円
これを都民共済にしたら補償額は減るけど
半分になる

95 名前:91 mailto:sage [2020/02/05(水) 20:02:29.22 ID:???.net]
都民共済に変えるわ

96 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/06(木) 11:20:17 ID:???.net]
とうきょう共済でなくて?

97 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/06(木) 12:39:55 ID:???.net]
マンション一棟はセコム
戸建、倉庫、アパートは東京海上

98 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/06(木) 13:06:03 ID:???.net]
逆だろ 掛け金半額の保険探したら保障の安い共済しか選べない ってことだろ
ほんとにイザって時に必要な保障で考えるか、場当たり的に毎年安い方がいいと考えるか

予測も付かないような事態が起きてる最近の状況を踏まえても、自分で納得出来てりゃいいけど
いいトコだけ見てこぞって購入してとんだ事態に陥ってるタワマン住民に似た目線じゃね

因みに自分は共済だけど、それなりな掛け金で毎年イタイイタイ 
引き去り月が近付くと胃がキリキリ  あと最低五年はずっと辛抱だろうな
臨時収入は見込めないのに臨時の出費は年中行事 って、なんて稼業だっ!(小峠リスペクト

99 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/06(木) 18:27:15 ID:???.net]
法定更新の場合は火災保険はナシで良いのかな?

100 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/06(木) 19:09:08 ID:???.net]
>>98
それも考えようで
東日本大震災があってもうしばらくはそんなに大きな地震はないだろうって思うわけ
逆に保険会社は不安をあおってワイド(大型保険)っての出してきた



101 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/07(金) 10:24:55.41 ID:???.net]
保険会社も商売だから赤字の地震保険料値上げして大いに売り込んでる。
保障の内容をよく検討すれば、共済でも十分な場合が多い。

102 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/07(金) 10:27:17.15 ID:???.net]
かんぽは問題外だけどね

103 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/07(金) 13:42:33 ID:???.net]
おまえらって神経太いよな
経営規模なのかな
俺なんて地震とか人口減少とか
怖くてたまらん

104 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/07(金) 13:50:05 ID:???.net]
怖がっていても時は流れるし

105 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/07(金) 13:52:59 ID:???.net]
東京、横浜、名古屋、大阪が終わるときは日本の終わりだから。

106 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/07(金) 18:33:39 ID:???.net]
まぁ先行き明るい商売ではないけどね

107 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/07(金) 18:53:19 ID:???.net]
>>101
築年数で40年だとコンクリート瓦で非常に重いんで地震に弱い
そういう人はワイドな保険に入ればいい
俺は屋根はトタンに変えたから
それだけで1トンの違いがあるよ
だから災害保険はあまり地震のことを考える必要がないんで
安い都民共済でいいと思っている
>>103
人口減少は確かにね
しかし物価が高いから 今売れ残ってるのはマンションとか
家賃が高いところ
うちのようなボロアパートは満室だよww

108 名前:名無し不動さん [2020/02/07(金) 22:20:44 ID:9UNAQA6L.net]
あのガケは素人目にも危険が危ない感じだ

逗子の斜面崩落事故 マンション住人が責任を負う可能性も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000014-nkgendai-life
のり面が原因箇所である場合は、マンションの管理組合または区分所有者全員が占有者となる。
なお、のり面が工作物に当たらない場合も、その管理に過失があれば、管理組合は不法行為責任を負うことになる。

109 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/08(土) 13:04:11 ID:???.net]
過失はどうなんだろうなあ 付近住民のインタビューで水が漏れ出してた ってのはあったけど
擁壁が崩れたわけでも無いし、その上の土砂が崩れたようだし
古くなったブロック塀が通学路側に倒れ込んで・・ のケースよりは
枯れた立木が道路側に倒れ込んで被害危害みたいな感じかなあ
土地の所有者・占有者にはなんらかの処罰あるだろうけど、全体責任で補償するならしといた方がいいわな

あんなのよりよっぽど危険が危ない現場は全国各地至る所に存在してるんだし 持ち主は転ばぬ先の杖だわ
一ヶ所似たようなとこ有ったけどうまい具合に手を引くことができた

110 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/10(月) 18:01:20 ID:???.net]
エア大家の皆さん



111 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/15(土) 19:16:33 ID:???.net]
エアですがなにか

112 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/15(土) 22:58:46 ID:???.net]
早くエアになりたい

113 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/15(土) 22:59:54 ID:???.net]
つかエアを貸したい

114 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/16(日) 09:20:17.88 ID:???.net]
スラム化する前に売る

115 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/16(日) 21:39:43 ID:???.net]
スラムダンク

116 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/17(月) 00:35:02 ID:???.net]
民泊もくろむ強者はいないか

117 名前:73 mailto:sage [2020/02/17(月) 23:22:10 ID:???.net]
呼んだ?
コロナのせいで旅館予約キャンセル続出なう
普通賃貸と旅館業の違いを身をもって経験中
民泊出来ない都心の区分を売って、一気に旅館物件への資産入れ替えを目論んでいたが止めた。普通賃貸でのキャッシュフローに感謝
古民家再生をゆっくり進めます。

118 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/18(火) 13:57:57 ID:???.net]
3LDK物件
先着 新社会人の一人暮らし
次着 50歳前後くらいで定年まで住んでくれるらしい
仁義で言えば先着だがお前らならどうする?
3LDKに新社会人が一人暮らしって違和感しかないんだが

119 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/18(火) 14:06:07 ID:???.net]
次着

120 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/18(火) 14:44:33 ID:???.net]
ネタ



121 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/18(火) 15:18:25 ID:???.net]
どこらへんがネタに見えるんだよ
マジで悩んでるんだ
先着が親しい業者で断りにくいって点もある

122 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/18(火) 16:04:58 ID:???.net]
好きにしろとしか

123 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/18(火) 16:20:43 ID:???.net]
断りにくいって、もう結論出てるんでしょ、波風たてないでいいじゃん

結局どちらが良かったかなんか蓋を開けてみないとわからんわけで

124 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/18(火) 18:16:14.20 ID:???.net]
ネタに反応するのも一興

125 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/18(火) 19:29:18.55 ID:???.net]
>>118
不動産屋的には前者だな
後者は定年までって言うけど会社がそれまであるかどうかわからない

126 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/21(金) 12:35:11 ID:???.net]
>>118
先だな
後だと定年後に行くところがななくなって不良債権化の危険性がある

127 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/21(金) 12:40:24 ID:???.net]
なんで放置されるときは放置されるのに
申し込み入る時は集中するんだろうな

128 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/02/21(金) 12:43:38 ID:???.net]
住居用あるある

129 名前:名無し不動さん [2020/02/24(月) 18:59:00.78 ID:w+WgVrzw.net]
異世界の入り口か 1泊1100円の宿泊所 扉の結束バンド切って入室すると…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00000002-kobenext-l28

138の部屋が入る建物内。宿泊する際、ドアの結束バンドをはさみで切ってから入る=神戸市兵庫区新開地5
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00000002-kobenext-l28.view-000

130 名前:名無し不動さん [2020/03/27(金) 18:42:52 ID:j2CEafoN.net]
東京の若者に「風呂なし物件」がじわり人気の訳
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200326-00338399-toyo-soci



131 名前:名無し不動さん [2020/03/27(金) 18:46:01 ID:j2CEafoN.net]
不動産収入2億円の高校教諭処分
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news16351509.html

132 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/29(日) 14:36:22.15 ID:???.net]
お前ら状況はどうだ?コロナの影響はどうだ?
それとも物件が安く変える機会を
虎視眈々と狙ってるか?

133 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/29(日) 14:41:56.43 ID:???.net]
>>132
ニワカ乙

134 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/29(日) 17:10:43.55 ID:???.net]
店子は激大変のようだ
それでも遅れず入金してきて偉い

135 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/29(日) 17:10:58.85 ID:???.net]
じりじり安いの出てきてるが、REITの方が落ち幅凄いからそっち見てる。
証券に比べ不動産は後追いで相場が前後するからね。

136 名前:名無し不動さん mailto:あ [2020/03/29(日) 20:32:18 ID:???.net]
いつも半月遅れで家賃を払う人がいるがもうコロナで家賃払えなくなるだろうな
早く出てってくれればありがたいが居座るだろうな…
面倒な闘いが始まるわ

137 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/29(日) 20:38:45 ID:???.net]
保証人に連絡して大変だな

138 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/29(日) 20:57:43.73 ID:???.net]
>>136
こういう緊急時だから大家としては少し余裕をもって
家賃が払えないなら払えるようになったら分割とか
考えたほうがいい
政府はまだ給付金なんて出すつもり無いようだし
店子も大家も大変なのは同じ

139 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/29(日) 21:12:04.49 ID:???.net]
え、出て行って欲しいんだろ?
絶好の機会やん

140 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/29(日) 21:26:29 ID:???.net]
出ていったら次に入る店子がいるのか?
この状態で



141 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/29(日) 21:39:23.22 ID:???.net]
迷うね
家賃だけで倒産から救われるとは思えないが
本当に倒産したら1円も回収出来なくなりそうだし
原状回復もままならない

142 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/29(日) 21:47:02.22 ID:???.net]
なんだ事業用か。
それでも単に聞き入れることはしないな。
今までの家賃遅延も含めて話した上で相手の受け答えから判断する。
もちろん出ることも厭わず。

143 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/29(日) 22:31:07.02 ID:???.net]
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10359464
東京面影
NHKのフィラーとして過去に何度も放送された
こういう街並みが俺らの世界じゃないか

144 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 07:40:03.33 ID:???.net]
住宅用にしたって入居審査の時に職業・年収や保証人の身元確認してるはずだから、家賃払えなくなる前に雇用保障を求めるべきなのだが…

145 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 09:53:33.69 ID:???.net]
雇用を維持する場合、中小企業の場合は給与の90%
大企業の場合は75%を国が保証してくれるらしい

146 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 10:06:13.85 ID:???.net]
あとはフリーランスだな

147 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 10:34:15 ID:???.net]
また食い物にされるわけか

148 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 10:50:41 ID:???.net]
日銀が銀行券バンバン刷ればいいだけの話

149 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 11:38:23 ID:???.net]
【コロナ被害】家賃を払えないときは無理して払わないで!住居を出ることもしないで!政府に補償を求めて!「家賃不払いスト」勃発★2
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200328-00170227/
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、世界的に経済活動が低迷。大幅な収入減や緊急解雇という思ってもみなかったトラブルに直面する人が増えるなか、
欧米では、自宅の家賃や店舗として借りている物件の家賃の支払いに困窮し、家主に対して、支払い期限の延長や“コロナパニック”が収束するまでの一定期間、支払い免除を求める動きが勃発している。
中略
日本での社会運動の波及に期待
不動産業者や大家業をしている方たちは、従来通り、借主や債務者への支払いを求めるのではなく、政府に補償を求めてほしい。
中略
「支払え」と言われても、支払う金銭が不足しているのだから、不可能を強いることはできない。
社会全体が現状を理解し、家賃滞納やローンの不払いに寛容な社会になるようにしたい。

藤田孝典
NPO法人ほっとプラス理事 聖学院大学心理福祉学部客員准教授

150 名前:名無し不動さん [2020/03/30(月) 11:41:23 ID:H+/J5t63.net]
元々住居用の賃貸借は店子の権利が強いからな



151 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 12:19:01 ID:???.net]
>>149
共産党系か

152 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 12:25:27 ID:???.net]
己の一切の記事削除(?)しているし。
この手の輩って根本的にアカンな。

153 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 12:32:55 ID:???.net]
現実的に払えない原因を聞いた上で公的補助なり何なりを使うようにしてもらう。

154 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 12:46:34.85 ID:???.net]
アメリカでこういう運動が起こるのは
家賃滞納があれば銃を持った警官がやってきて
下手に抵抗すれば撃ち殺される
結果的にホームレスと隣合わせというシビアな状況だから
借家人が異様に保護されている日本と状況が全く違う
日本でも同様の運動をとか
こういう背景を知らないのか知っててわざとやってるのか

155 名前:名無し不動さん [2020/03/30(月) 12:50:56.23 ID:1Sec0VQA.net]
ヨーロッパではコロナで家賃半年猶予とか立法されてたよ

156 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 12:59:57.66 ID:???.net]
>>154
頭のおかしい奴だからわざとだよ
中国に賠償請求しろとかは決して言わない

157 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 13:10:02.11 ID:???.net]
フランスの場合

・個人の家賃
フランスでは毎年、約1万6千家族、3万6000人近くが家賃滞納で路上に放り出される。
もちろん、家主は自己判断でそのようなことをすることはできず、まず裁判所に不払いの旨を訴え、その判決の結果、借家人は退去が命じられる。
しかし、たとえ「退去すべしという」判決があったとしても、借家人は毎年11月1日から3月31日までは追い出されないという法がある。
冬の間、貸家を追い出されてホームレスになって路上で亡くなる人もいるからだ。

しかし、コロナウィルス感染拡大とそれに次ぐ外出禁止のため、退去が決まっている家賃滞納者も今年は例外的に5月31日まで現在の家に住み続けることができる。

158 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 15:55:40.78 ID:???.net]
コロナ患者が住んだらどうなるのだろう?

159 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 16:07:27.83 ID:???.net]
暫くすれば騒ぎは下火になるし皆風邪のように扱いはじめるから気にしなくてOK。
それまでの辛抱。

160 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 16:18:56 ID:???.net]
まだそんなこと言ってるのか
単なる風邪が世界中をこんなに大混乱に導くかよ
明日首都封鎖が起きても不思議じゃない



161 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 16:25:08 ID:???.net]
馬鹿が

162 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 16:32:57.38 ID:???.net]
東京の感染者数の増加は不気味、以下の統計計算結果からするとロックダウンしないといけなくなりそうorz
https://www.fttsus.jp/covinfo/#Tokyo

無症状または軽症の感染者まで加味するとすでに1万人程度が感染している可能性もあります。

本日、今すぐに対応しても、すでに罹患または発症している感染者が今後14日間にわたり確認され続けることを意味します。
中略
すなわち、このL亜型の感染拡大が収まるまでは、ヒトとの接触をしないようにするべきであるということを意味しています。
全ての人がこの行動を取り、それを14日間以上にわたり継続することで、東京都において、その14日後(2020年4月11日前後)から感染者確認数の減少を確認できるという計算結果となりました。

163 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 16:39:04.26 ID:???.net]
一方今の渋谷の様子を見ると…
https://youtu.be/rpVObqKAe84
ガクブル

164 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 18:03:50.61 ID:???.net]
一ヶ月も閑散としてたのに何の騒ぎだ? と思ったら

あれかね、賃借人のが権利強いのはそういうもんだからしょーも無いとして
未払いが数ヶ月続いた時点で、毎月の分の支払い契約書を別途用意する って手はアリかね

昨日だったかたまたま点けたテレビで50何ヶ月未払いしてる店子に支払いのお願いする業者に
密着! とかが流れてて、つい見ちゃったんだけど
包丁振りかざす店子とか、そこまで追い込む前に、なんか手立てがある気がしたんだよ

まだ芽の出たばかりにそういう契約書を作って「いついつまでに未払い家賃お支払いします」の契約を
別途結んでおけば、そうそう長期間居座られなくて済むかな なんて
なんなら家賃を立て替えて、金銭貸借の契約にしてしまうとか  金貸し法に引っ掛かるかも知らんけど

それでも賃貸借契約だけで、のほほんと払ってくれるの待ってるよか、効果的かな なんてな

165 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 18:20:18.53 ID:???.net]
>>164
既に契約済みなのに
同一の目的物に別途の契約が結べる訳ないじゃん

166 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 18:36:42.58 ID:???.net]
そうかー 猿知恵だったかー
家賃分を貸すのは別案件に成らんかー 個人同士の契約にしちまえ とか思ったんだが
貸すったってじぶんの懐に入るんだから実害は無さそうでいいかな とか思いました、まる

167 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:34:25 ID:???.net]
政府が早急に対策してくれないと
こっちは首をくくるしかなくなる

168 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:56:22 ID:???.net]
>>167
ネタ

169 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 21:13:55 ID:???.net]
>>164
そんなん追い込み方が異なるだけで何れ包丁出すだろ。

変に権利を強くするとその分変なプレッシャーかけて追い込む事になるんだがなぁ。

170 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/30(月) 21:23:50 ID:???.net]
追い込まないとズルズル只で住み続ける



171 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:46:31 ID:???.net]
コロナの高齢者がなくなって、瑕疵物件になったらやだなー
最初の人は家賃さげないといけないよね?

172 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/03/31(火) 22:05:42 ID:???.net]
ネタ乙

173 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/08(水) 11:39:52 ID:???.net]
みんなんのところは影響ないか?
うちは一軒、入居者がショッピングモール勤務で注視している

174 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/08(水) 11:44:57 ID:???.net]
ネタ乙

175 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/08(水) 13:07:10 ID:???.net]
>>173
うちの出ずニーもチュウ視した方がいい?

176 名前:名無し不動さん [2020/04/11(土) 09:24:13.17 ID:CrA/JKES.net]
住居確保給付金の条件が緩くなった
やばそうな店子には教えてあげた方がいいかも

収入減少世帯にも家賃補助制度が拡充 家賃を給付してくれる住居確保給付金の対象範囲拡大が決定!
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200408-00172159/

177 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/11(土) 19:01:52 ID:???.net]
手続きが面倒くさそうだな役人仕事だから

178 名前:名無し不動さん [2020/04/12(日) 17:44:04 ID:oJ6PBemA.net]
テリー伊藤が経営店舗の苦境を吐露 「収入ゼロ。不動産屋は家賃を減らす気はありません」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00010017-chuspo-ent
「家賃60万円、従業員が4人います。収入ゼロです。不動産屋に掛け合いました。
だったらあなた、敷金、権利金を使ってくださいよと。
まったく家賃を減らす気はありません」
とコロナ禍での動きを説明した。

179 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/12(日) 17:59:33.97 ID:???.net]
そりゃわかるけど、自分たちも補助金なりなんなり一生懸命探したのかな?

180 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/12(日) 19:21:59 ID:???.net]
>>179
すまん そういう意味で言ったんじゃない
高齢者なんかは手続き無理だろうなって



181 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/12(日) 20:51:25 ID:???.net]
教えてやれよ

182 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/13(月) 12:45:14 ID:???.net]
店子から減免お願いされて受けた場合、税金関係どうなるんだろう
コロナ期間に減った賃料って特別損失みたいに全額経費にできるのかな
滞納と同じような扱いで収入なくても税金かかるのはいやだなあ

183 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/13(月) 12:53:50.12 ID:???.net]
>>182
減った分は売上が減るってだけだろ

184 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/13(月) 13:07:22 ID:???.net]
>>182
ネタ

185 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/13(月) 21:41:39 ID:???.net]
まあ現状は滞納と同様の扱いなんだろな 税務署に聞いてから応じた方がよさげ(対応者の名刺なり名前貰っておいて)

186 名前:名無し不動さん [2020/04/13(月) 22:01:36 ID:JYqbIVFN.net]
賃貸借契約を変えないとダメそうだよね

187 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/13(月) 22:07:15.81 ID:???.net]
丸ごとじゃなくても、特約みたいな期間限定の付帯契約でいけそうな気も若干するが、果たして
まあ、気がするだけでリスク被るのは嫌だ 手の空いてそうな時間帯に税務署だな、やっぱ

188 名前:名無し不動さん [2020/04/14(火) 16:56:16 ID:68gDEPFX.net]
定期の契約かな?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/04/14(火) 16:45:10.25 ID:tvYAa7on
吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura

コロナの影響で、失業や収入減、その他により、
現在の住まいを退去せざるを得なくなった府民の方向けに、
臨時の住まいとして府営住宅を準備します。
家賃は月4000円、原則6ヵ月(1回更新可)、100戸(300戸まで順次拡大)。
4月20日から受付開始。お困りの方は、是非ご利用下さい

189 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/14(火) 17:31:06.23 ID:???.net]
家賃滞納は貰ってる物として計上しないっ駄目なんだよな。

190 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/14(火) 17:33:36.70 ID:???.net]
うちは減額しない。うちも大変なんですう、って言っておく。

払いが悪い人、素行が悪い人、高齢になってきた人は、公営住宅の案内いれようと思う。



191 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/15(水) 22:57:28 ID:???.net]
内窓をつけたいという借主に、費用全額負担と大家買取不可、を提案したら断ってきた。
内窓つけたいが2〜4年ぐらいで出て買取させて費用を減らそうとしたのだろうか?

192 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/15(水) 23:16:54 ID:???.net]
金出してもらおうとしてたとか

共用部分でなければ借り主全額負担&買い取り不可はデフォだな

193 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/15(水) 23:17:16 ID:???.net]
今 簡易的な内窓ってあるんだよな

194 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/16(木) 12:05:12 ID:???.net]
>>191
ふざけた借主だなw

195 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/16(木) 12:23:55 ID:???.net]
ネタw

196 名前:名無し不動さん [2020/04/16(木) 12:31:52 ID:rU6LcL9j.net]
内窓って二重サッシュ化のことか
これ、冷暖房効率が上がるから自治体から補助金が出るんだよな

197 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/16(木) 13:40:45.09 ID:???.net]
>>192
それ
本当に気持ちがあるなら自己負担で付ける

198 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/16(木) 14:24:57 ID:???.net]
コロナで日本全国で40万人死ぬそうだ。
患者数の割合でいくと東京だけで10万人死亡。
東京大空襲、関東大震災がそれぞれ死者約10万人。
酸素吸入器は必要数の1.5%しかないそうだ。
死者の75%は65歳以上ということだ。
地獄絵だ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387961000.html

東京都の死者数が年間12万人くらい。
東京の年間の死者数が今年は約2倍になる。

これで不動産が暴落しないわけがない。

199 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/16(木) 14:47:04 ID:???.net]
フェイクニュース貼るなよ ボケ

200 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/16(木) 16:03:41 ID:???.net]
犬HK



201 名前:182 mailto:sage [2020/04/17(金) 20:26:50 ID:???.net]
家賃減額した金額は寄付金ではなく全額損金扱いできるみたいだ

202 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/17(金) 21:42:43 ID:???.net]
それがネットの知識なのか税務署の回答なのかまで書かないと、願望にしか読めんぞ

203 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/17(金) 22:18:12.74 ID:???.net]
用心深いのはいいことだけどコロナ関連で国交省や国税庁でも通知されているし
ニュースサイトでもすでに報道されているよ

204 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/18(土) 13:24:23 ID:???.net]
まー何事も鵜呑みにせずに己の関係各所に確認してから

205 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/19(日) 08:14:16 ID:???.net]
目に浮かんだのは… 繁華街ビルオーナーが家賃を半額にしたワケ 沖縄
https://mainichi.jp/articles/20200417/k00/00m/040/306000c

206 名前:名無し不動さん [2020/04/19(日) 08:18:14 ID:B71Pa46z.net]
住への支援策 大家の減税等を通じて店子の家賃減免を促す 個人への家賃補助も
https://lite.blogos.com/article/451623/

⑶賃料を減免した場合、その差額は寄付金ではなく、損金として計上
 
賃料を減免した場合、その差額は寄付金ではなく、損金として計上することが可能であることを明確化しました。経費となることで、実質減税になるというものです。

207 名前:名無し不動さん [2020/04/19(日) 08:35:06 ID:Q+YPMb8R.net]
まあボロ屋だから家賃を1/3に下げてあげた
困ったときはお互い様

208 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/19(日) 08:53:23 ID:???.net]
>>205
無能だから

209 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/19(日) 11:23:10 ID:???.net]
>>208
お前が

210 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/19(日) 15:16:29 ID:???.net]
あらぁ〜悔しいーっ!



211 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/22(水) 19:30:37 ID:???.net]
家賃待ってくれって電話がきた
一律10万もらえるからそれで払ってねと伝えたよ

212 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/22(水) 19:41:52 ID:???.net]
一応6月にはボーナス出るだろうし
しかし少ないかもしれないし
俺は7月から行動しようと思う

213 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/22(水) 19:42:29 ID:???.net]
店子の方から連絡があるまで
大家は黙っていたほうがいい

214 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/22(水) 19:44:15 ID:???.net]
築40年
家賃が払えないなら退去してもらえれば
立ち退き料を払わなくてすむ

中小企業や飲食店もコロナを利用して倒産するところもあえるし
大家も考えどころだな

215 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/22(水) 20:54:32 ID:???.net]
金払わずに出ていってもらう絶好の機会

216 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/22(水) 22:00:03 ID:???.net]
俺もモンスタークレイマーがいるから出て行ってほしいわ

217 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/22(水) 23:29:04 ID:???.net]
>>215
だよな
うちは優良店子なのでちょい減額

218 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/23(木) 12:43:47 ID:???.net]
>>206
損金は法人税だけと青色は?

219 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/24(金) 09:48:53 ID:???.net]
30年以上住んでる一人身でていかないかなー。

220 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/24(金) 11:23:57 ID:???.net]
家賃補助のハードル下げたから難しいかもね



221 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/24(金) 17:18:01 ID:???.net]
>>219
なんで30年も家賃一緒なの?w

222 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/04/24(金) 18:37:05 ID:???.net]
サブリースじゃね?

223 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/06/12(金) 09:44:00.78 ID:???.net]
家賃を1年ごと月千円づつあげてみたい
ギリギリ出ていかないぐらいの家賃にしたいな

224 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/06/12(金) 10:05:05.88 ID:???.net]
>>223
そんなの常識だよ ボケ

225 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/12(日) 21:25:14.89 ID:???.net]
木瓜

226 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/12(日) 21:32:33.98 ID:???.net]
おまえら 最後は立ち退き料払って土地売るのか?

227 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/12(日) 21:40:17.98 ID:???.net]
あと10年でアパート経営を手仕舞いしたいんだけど
10年限定で募集できるのかな?

228 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/12(日) 21:41:34.52 ID:???.net]
最後ゴネるやついるよ。

229 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/12(日) 21:44:43.00 ID:???.net]
>>228
なんていうか 10年経ったら募集しないで空室のままにする
出ていくまで放置

230 名前:名無し不動さん [2020/07/12(日) 21:54:34.16 ID:5OnfVmHd.net]
十分元を取った(土地の値段も含めて!)から安値で買取でもいい



231 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/12(日) 23:08:19.92 ID:???.net]
>>227
定期借家

232 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/13(月) 10:54:05.34 ID:???.net]
>>227
募集はできる。
実際に10年後に退去をお願いできる保証はない。

233 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/14(火) 02:14:08.92 ID:???.net]
原状回復、わかってたようで知らない事も未だにあったわ
13年ほど住んでた婆さんが出たんだが、遊びに来てた孫が襖ビリビリ、クロス落書きし放題、ガラスも割れあり
でひどい有様
立ち会いもせずに退却してるんだが、確かに襖の枚数やガラスの費用安めに見積もれば敷金ギリギリ足りると踏んだのだろう
しかしだ、クロスも破れや落書きがひどい
これについては6年以上経ってるから減価償却で1円だろ〜金払わねーぞ〜って意志が垣間見える
ただこれは大間違い、クロス代金は請求出来ないが張り替え工賃は請求出来るのだ
皆知ってた?俺は知らなかったよ

234 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/14(火) 07:53:28.61 ID:???.net]
入居者追い出して撤退するって自分で使うのか

235 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/14(火) 08:05:22.97 ID:???.net]
>>233
馬鹿か

236 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/14(火) 17:23:38.80 ID:???.net]
>>233
知ってた、壁紙なんて7割位人件費だもんなw

237 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/14(火) 20:13:25.90 ID:???.net]
>>233
故意なら借主負担で、経年劣化なら貸主負担

良かったな、勉強になったな

238 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/14(火) 20:25:07.67 ID:???.net]
>>231
不動産屋はそれを嫌がるね

239 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/15(水) 12:13:40.26 ID:???.net]
いや実際減価償却で価値ないから無茶苦茶でも問題ないだろ!って言ってくる奴はいるよ

240 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:28:53.16 ID:???.net]
>>238
そうでもない
不良入居者を追い出せる



241 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/16(木) 10:13:26.96 ID:???.net]
入居率も悪いし大家さん系ユーチューバーでもしようかな

242 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/16(木) 13:10:54.39 ID:???.net]
>>240
入居前に不良店子になりそうなヤツはそもそも審査で落とす

243 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/16(木) 13:12:54.26 ID:???.net]
そんなのパッと見でわかる?
契約前からあれこれ文句をつけてくるようなはそりゃ警戒するけどさ。

244 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/16(木) 23:19:29.47 ID:???.net]
昨今の荒れっぷりを見るに、誰がいつどこで豹変してキチガイ沙汰起こすかなんて
誰にも見極められない  大抵ニュースに成ってから近所の証言として「そんなひと
には見えなかった」とか「挨拶もして人当たり良さそうに見えた」とかでも重大事件引き起こす

この災厄でそういう事件が頻発してる気がする  くわばらくわばら

245 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/16(木) 23:25:19.48 ID:???.net]
って思うだろ?
昔の方が圧倒的に基地害が多い。
現在は基地害が少なくなったので目立つだけ。

246 名前:全国の信用金庫から金を借りたら地獄行き [2020/07/17(金) 05:10:21.96 ID:3xtTilha.net]
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウする残虐な詐欺師集団です

247 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/17(金) 06:13:59.67 ID:???.net]
>>245
だから定借だよ

248 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/17(金) 12:08:26.40 ID:???.net]
宅建合格してるけどすっかり忘れてるわ

249 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/19(日) 02:16:21 ID:???.net]
ボケ?

250 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/20(月) 04:28:09.44 ID:???.net]
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
(7月28日(火)23時59分までの期間限定キャンペーンです)

↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)

https://imgur.com/7f4tojd.jpg

OK!



251 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/22(水) 06:27:22.61 ID:???.net]
さぁ今日はエアコンの配線とシンク下の配管のやり替えとトイレの大掃除と天井の点検口の取り付けやるぞ〜

252 名前:名無し不動さん [2020/07/24(金) 15:11:34.86 ID:lt2hQM24.net]
完全防備でカビキラーで根こそぎする掃除は好きだな
自分の家しかやらないが

253 名前:信用金庫の金銭消費貸借証書は無茶苦茶です [2020/07/28(火) 08:34:53.16 ID:bLEbiVsG.net]
多額の金利をドロボウすると書いて有ります、金利はALM委員会が勝手に決めます、弱い零細企業は無茶苦茶されます、全国に倒産者が溢れて居ます

254 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/28(火) 21:36:38 ID:???.net]
漏水とかどうしてる?銅管のピンホール怖いぞ

255 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/28(火) 22:44:59.88 ID:???.net]
うちは鉛管ですので……。

256 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/07/30(木) 22:52:20 ID:???.net]
なかなか厳しい時代ですな

257 名前:名無し不動さん [2020/08/01(土) 10:10:53.94 ID:jxHiW3E/.net]
住宅ローン破綻・企業倒産の増加で激安不動産が大量出品。チャンス到来の競売物件、初心者でもうまくやるには?
https://hbol.jp/224751?display=b

258 名前:東京の不動産屋はバカばかりです [2020/08/08(土) 08:12:46.56 ID:MMyhL4PP.net]
信用金庫から金を借りて多額の金利をドロボウされて居ます

259 名前:名無し不動さん mailto:あ [2020/08/09(日) 14:09:46 ID:???.net]
逃げ出せないからツラい
大家なんて止めとけ

260 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/10(月) 00:48:27.62 ID:???.net]
全然いい商売じゃないわ



261 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/10(月) 09:40:36.69 ID:???.net]
住居用は辛いのう

262 名前:名無し不動さん mailto:あ [2020/08/15(土) 23:36:07 ID:???.net]
8月分の家賃がまだ振り込まれていない
ふざけるな
さっさと出てけ

263 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/15(土) 23:38:50 ID:???.net]
当人に言え

264 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/15(土) 23:42:47 ID:???.net]
築40年ならおおやもそれなりに大人になったはず
家賃が振り込まれていないならそれなりの理由があるんだろ

265 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/16(日) 00:43:07.06 ID:???.net]
バカ息子の私が引き継ぎました

266 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/16(日) 00:55:18.36 ID:???.net]
それじゃあ仕方ないな。

267 名前:信用金庫から金を借りて投資するバカが倒産させられる [2020/08/16(日) 10:21:12.46 ID:c1ZqgiMd.net]
信用金庫から金を借りたら騙されて多額の金利をドロボウされて倒産させられる

268 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/16(日) 13:45:56.44 ID:???.net]
騙されるのは低能

269 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/16(日) 13:56:30.34 ID:???.net]
>>268
実は逆の場合の方が多いんだよ

270 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/16(日) 14:02:33.35 ID:???.net]
面倒くさがりで何にもしない無能だったからこそ
地味にアパート経営で生活できています
本読んだりしていろんな人にアドバイスもらおうとする性格でしたら
絶対失敗していたと思います



271 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/16(日) 15:11:17.47 ID:???.net]
まあそんなもんだ
高学歴、高属性、高収入、向学心がある奴ほど騙される
低能は低属性だから詐欺師も相手にしない
人に任せず自分でやる無欲の大家が安全

272 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/17(月) 16:13:58.87 ID:???.net]
本見るの大事、アドバイスも大事
もっと大事なのは論理的に止めてくれる人

6年間で資産価値は2倍〜3倍になったわ

273 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/17(月) 20:45:59 ID:???.net]
それは単にアベノミクスに乗っかっただけではあるまいか?

274 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/17(月) 20:50:40.62 ID:???.net]
だとしてもそれでOK

275 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/17(月) 20:53:31.22 ID:???.net]
まぁ、結果が全てじゃからのう。
株板辺りでは「10年で資産三倍にして仕事辞めた」って書き込みを見る事あるけど、
それは地合いが良かっただけでこの先知らんぞと心配になるけど、まぁ自己責任だしね。

276 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/17(月) 21:56:25 ID:???.net]
民主党政権末期で日経平均が8000円台
コロナ前の日経平均が24000円
いわゆる気絶投資法でも3倍にはなってる
アベノミクスを理解して投資した人の勝!

日経のコロナ安値が16000円台
コロナは終息してないけど今は23000円台
半年も立たずに1.5倍になってる
こんなに早く回復するとは思わなかったから、イマイチ波に乗れなかったがそれでもお小遣い程度は稼いだよ
(2-3年後とか、いずれはワクチンが開発はれたり、集団免疫を得たり、風土病化したりで終息するのは目に見えてる)

タイミングが合えばそれなりに儲けられるんだよね
滅多にチャンスは来ないが

277 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/17(月) 21:59:09 ID:???.net]
あのころミンスが朝鮮だったとは知らなかったよ。
自民を懲らしめようとしたら、しっぺ返しでひどい目になった。

278 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/17(月) 22:01:00 ID:???.net]
次はトランプショックか安倍退陣が仕込み時かのう。

279 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/17(月) 22:22:16.45 ID:???.net]
>>277
>自民を懲らしめようとしたら、しっぺ返しでひどい目になった。

イギリスも同時の与党を「少し懲らしめてやろう」って票が想定より多くてブレグジットする事になってしまった
後悔先に立たず

280 名前:名無し不動さん [2020/08/17(月) 23:30:54 ID:p1Xx5OWR.net]
アメリカの世論調査ってあてにならないからなあ
事前調査では人種差別反対を表明しリベラル派の人も
実際には別の投票行動をとったりするし

トランプ氏とバイデン氏が接戦に、有権者の投票意欲も高まる 米世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/8be161dbdaa7ecfda1cc5842b6bddac9260d8b93



281 名前:信用金庫から金を借りて投資物件を買うな [2020/08/18(火) 00:02:11.23 ID:LZ4J3zW6.net]
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させます

282 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/18(火) 06:04:23.16 ID:???.net]
えっ、株の話?

283 名前:名無し不動さん mailto:age [2020/08/18(火) 07:35:28.97 ID:???.net]
株よりは安定してる資産運用だからね

284 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/18(火) 07:52:05.84 ID:???.net]
せやろか?(空室と固定資産税と修繕費を見ながら)

285 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/18(火) 08:17:41.40 ID:???.net]
頭が悪いので株とか運用とかよくわからないや
>>272さんはどういういきさつでそんな凄い事になったのか、いや羨ましい
真似は絶対無理だけど良かったらいきさつ教えてください

286 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/18(火) 09:03:44.03 ID:???.net]
自演が始まった

287 名前:名無し不動さん [2020/08/18(火) 09:38:12.10 ID:tqJPhpUO.net]
09014687719

288 名前:名無し不動さん [2020/08/18(火) 10:07:11.17 ID:6vR6Wv4i.net]
最凶なマンション見つけた!

川口アパートメント 築年数55年
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13105/to_1000824031/

現在、SUMOだけで20件放出中

その管理なんと、13万円!(水道代混み)
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0015514647/

289 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/18(火) 20:07:08.57 ID:???.net]
>>285
親類が地元ゼネコン、ハウスメーカー、大工、建材屋で実家が不動産屋。
元々地元の底地、賃貸の相場感はあった。
上海株の後、RC一棟が出てきて調査→土地の一部借地で他人に貸出、隣地に無接道地多数。
地上げ、借地権訴訟をして2〜3倍に。

ちなみに本業はトラクタの運転手ね、ガキの頃に色々仕込まれたのが役に立った。

空室率6割、RCで雨漏り、トンデモナイ状況からスタート

290 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/19(水) 08:02:14.97 ID:???.net]
生まれながらにしてサラブレッド麻生太郎さんみたい



291 名前:名無し不動さん [2020/08/23(日) 07:17:32.98 ID:Gg4/Q9Nc.net]
現状投資物件市場ではコロナウイルスの影響で国内投資家・海外投資家の動きが停滞してオーナーチェンジの物件在庫が増えております。

月末、専有面積40u以下のオーナーチェンジ売り出し物件が東京都23区だけでも登録在庫数は6000件超えの状況です。


オーナーチェンジ6000超えの人らって価格落としても売れないんだろ?
これどうすんの?

292 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/23(日) 08:56:42.19 ID:???.net]
お前が気にすることではない

293 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/23(日) 10:47:51.18 ID:???.net]
23区だぜ?

何とか市じゃないんだぜ?

294 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/23(日) 13:10:39.44 ID:???.net]
喰い付くのは投資板だけだ 無駄にアチコチコピペするな

295 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/25(火) 11:54:41.13 ID:???.net]
統計はあくまで統計で物件は個々だからなぁ

296 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/27(木) 11:59:05.77 ID:???.net]
スプリンクラーがいらない程度の立体駐車場作って駐車場経営したいわ
人間相手や保守点検は疲れる

297 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/27(木) 13:02:14.05 ID:???.net]
>>296
甘いな

298 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/27(木) 14:57:17.95 ID:???.net]
そろそろ甘い汁を吸わせてくれ

299 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/27(木) 15:29:22.85 ID:???.net]
チュウチュウ

300 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/27(木) 22:18:31.51 ID:???.net]
少しも酸っぱいのならあるわよ



301 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/28(金) 12:28:00.41 ID:???.net]
君ら、暑さのせいでイカれたか 気を確かに持て
大体が、細かい事は管理会社へ電話一本で差配してりゃいいだけの稼業だろ
別荘や避暑地に籠ってゴーージャスな日々を送ってるんじゃないのか?
それともやること無さ過ぎてくるくるぱーに成り果てたか

302 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/28(金) 12:39:51.67 ID:???.net]
金持ち大家のスレではないよ

303 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/08/28(金) 12:41:08.86 ID:???.net]
>>301
甘いな

304 名前:名無し不動さん mailto:age [2020/09/01(火) 07:30:44.33 ID:???.net]
損切り

305 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/01(火) 09:59:29.10 ID:???.net]
親が呆けてもうダメ
こっちに丸投げしてくれれば問題ないんだが自分でも把握してないとダメなタイプ
っても呆けてるから何度話しても理解できない
家族だけの問題ならそれで終わるが賃借人は長い付き合いのある婆と
話そうとするからこちらだけで解決できない留から困る…
自分は他に仕事あるからいつもいるわけじゃないし…
トラブルがあると対応はすべてこっちがやるがそれ+呆け老人の相手でストレス3倍以上

306 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/01(火) 10:45:13.26 ID:???.net]
うぜぇ

307 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/01(火) 15:22:01.45 ID:???.net]
>>305
俺も数年前からそんな感じの立場だ
親をおだてて立てなさい
尊厳を傷付けられたらかえって収集つかないから
まぁストレスはかなりのもんなのは理解できるけど

308 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 03:00:16.57 ID:???.net]
台風がヤバい
あちこちあるボロ物件が心配だ、逸れてくれ〜

309 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 04:58:18.30 ID:???.net]
>>308
ネタ
お前はエアだから関係ない

310 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 11:42:56.75 ID:???.net]
保険かけとけ。



311 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 11:51:35.36 ID:???.net]
>>309
なんでやねん、今も瓦の修理中だわ

312 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 12:57:01 ID:???.net]
自己所有の物件の範囲で収まってくれ! とは願う
これから毎年この季節は大型に見舞われるんだろうな とも思う
1シーズンだけの特異事態だとは到底思えない  進路次第じゃ他人事で済ませられない

313 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 21:10:21.56 ID:???.net]
いやマジでヤバい
対策のしようがない
九州以外の人達には対岸の火事だろけど

314 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 21:18:07.03 ID:???.net]
「屋根が吹き飛ばされないかなあ〜(全壊判定)」と思ってる大家もいるかもしれない

315 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 21:47:58.36 ID:???.net]
異常気象か知らんが西日本は酷いよな

316 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 21:53:06.72 ID:???.net]
九州の大家さん
今回はしかたないよ
店子さんの安全を優先してあげて
そのあと大家はどうなってもしかたないんだよ

317 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 21:56:02.15 ID:???.net]
築40年以上の大家さんスレを立てたのは俺だが
築40年って悪いところばかりじゃない
壁が土塀でアトピーなんかに優しいし
夏は涼しくて冬は温かい
俺は家賃を上げるつもり
なぜなら今こんな住居を作ろうとしたらべらぼうな金がかかるし
まず職人がいないよ
今世紀最後の住居だ

318 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 21:57:31.37 ID:???.net]
ベニヤ板にビニールの壁紙を貼った現代の部屋より
よっぽど金がかかってる

319 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/05(土) 22:26:11.70 ID:???.net]
ウチも土壁物件あるけど崩れて骨材の竹が見えてきたらどうしてる?
ウチはボード増し貼って隠してるけど

320 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/06(日) 09:01:53.50 ID:???.net]
>>319
ポリカ波板か軽カル板はっておく
どうせ土だし



321 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/06(日) 11:37:57.60 ID:???.net]
912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/09/05(土) 20:34:37.28 ID:5FI0Kw07
>>889
あるよ。
漆喰とうまくヌレールどっちも塗った事ある。

うまくヌレールから出してるプラ鏝が使いやすかった。
マスキングはちゃんとしたヤツでしっかりやらないと、綺麗に塗っても端が残念な感じになるから手を抜くなよ。

DIYスレだけどこんなやり取りしてる ん?漆喰とはちがうか 似たようななんちゃって土壁あるんじゃ?

322 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/08(火) 22:40:52.86 ID:???.net]
台風たいしたことなかったわ
ボジョレー・ヌーボーみたいに100年に一度の〜とかに騙された

4、5年に一度の台風だったわ

323 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/15(火) 08:23:03.95 ID:???.net]
>>322
情弱は騙されるんだよ

324 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/15(火) 08:42:50.54 ID:???.net]
だな

325 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/15(火) 10:34:51.28 ID:???.net]
>>322
情弱乙

326 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/15(火) 16:42:13.86 ID:???.net]
情弱がいるから儲かる

327 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/15(火) 18:29:31.09 ID:???.net]
だな

328 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/15(火) 22:21:59.88 ID:???.net]
みんな、大したトラブルってないよね
なんか、100年でも持ちそうじゃね

329 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/15(火) 22:29:15.43 ID:???.net]
>>328
情弱乙

330 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/16(水) 20:02:37.86 ID:???.net]
秋の夜長に何を考えるのか
アパート40年やってるとそれに関わる人や物が建物に染みる
大家だからわかる建物の歴史
長く住んでくれた店子さん すぐ引っ越した店子さん
悪どい不動産屋 水漏れを直してくれた水道や
一つ一つがアパートに刻み込まれてる



331 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/16(水) 20:03:55.66 ID:???.net]
そしてアパートをやめるとき
その歴史は終わるが 心に残る思い出は消えない

332 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/17(木) 06:34:55.30 ID:???.net]
ネタ

333 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:38:32.74 ID:???.net]
戸車やクレセントなかなか合うのがないな〜w

334 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/26(土) 21:31:20.12 ID:???.net]
窓枠のゴムのカビはゴム交換したほうが手っ取り早い

335 名前:名無し不動さん mailto:あ [2020/09/27(日) 00:17:04.05 ID:???.net]
家賃滞納
賃借人の連帯保証人の保証会社がコロナで休眠状態
支払いされない
やられたわ

336 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/27(日) 12:43:01.78 ID:???.net]
支払いはされてないが賃借人と面談して退去してくれることにはなったみたい

337 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/27(日) 13:37:34.45 ID:???.net]
はあ? 大手保証会社でそんな状況なら大問題だが?
どんな零細保証会社なんだよ?

338 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/27(日) 17:48:22.72 ID:???.net]
若いお嬢さんがベンツのオープン乗り回したり若造がランボルギーニ乗り回したり
いったい何の仕事したらそんな余裕が出来るのだろうか
賃貸も先細りだししんどいわ

339 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/28(月) 08:45:05.93 ID:???.net]
親が買い与えたんだろ。

340 名前:名無し不動さん mailto:あ [2020/09/28(月) 18:22:29.54 ID:???.net]
身寄りもいなそうな65歳ぐらいの男性が引っ越すことになったみたいで助かるわ…



341 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:50:59.16 ID:???.net]
収入減るだろ

342 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/28(月) 20:12:04.48 ID:???.net]
居ても空いても微々たる違いしかないんスよ、これが

343 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/28(月) 20:35:06.77 ID:???.net]
金持ちだな

344 名前:名無し不動さん [2020/09/28(月) 20:39:45.86 ID:EyXEY3uZ.net]
生活保護様から家賃を頂ける可能性が浮上
住居の需要は消えないね

345 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/28(月) 20:45:46.09 ID:???.net]
生活保護受給者の店子はありがたいよ

346 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:09:36.94 ID:???.net]
低所得世帯ってやたら植木や鉢植え増やさない?

347 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/29(火) 00:58:19.37 ID:???.net]
わかるw

348 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 05:32:36.99 ID:???.net]
実際亡くなってたこともあったよ
心不全で突然死死だけどね
まぁ事故物件扱にはならないだろうけど

349 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 11:17:43.13 ID:???.net]
大島てるってわけわからんよな
面白半分で投稿された事故物件にならないはずの自然死でも削除要請に応じないのに
実際には事故物件の1/10も網羅していない

350 名前:名無し不動さん [2020/09/30(水) 11:51:17.46 ID:M39gWQ3I.net]
戸建て安いから関西に家かったけど、関西人って面倒な上に性格悪くて嫌いになったわ。超排他的だよね



351 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 11:59:32.64 ID:???.net]
>>350
人に夜がBなのかもしれない

352 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 12:22:31.81 ID:???.net]
台風に備えることがそんなに情弱なのだろうか

353 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 12:40:06.50 ID:???.net]
>>351
ネタ

354 名前:名無し不動さん [2020/09/30(水) 13:23:11.28 ID:M39gWQ3I.net]
>>351
人によるかもしれないって言ってんの?

355 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 13:56:44.03 ID:???.net]
俺割とあちこち住んだけど、関西(京都を除く)が一番フレンドリーだったけどな。
むしろ距離感近すぎてうっとおしい。

356 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 14:05:42.53 ID:???.net]
だからそういう所だろ

357 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 14:58:54.82 ID:???.net]
排他的とは真逆だと思う。

358 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 15:17:17.27 ID:???.net]
>>349
実家の隣が心理的かし
その時は何も無いんだよな

359 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 15:31:58.15 ID:???.net]
>>357
いなかもん

360 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 15:34:01.44 ID:???.net]
残念ながら年よりは違うんだよなあ



361 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 16:03:55.62 ID:???.net]
むしろ田舎の方が排他的な印象。

362 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 16:22:51.12 ID:???.net]
築152年の戸建

販売価格690万円
京都府京都市西京区大原野外畑町沿線
土地面積1215.32u 間取り8DK
建物面積96.52u 築年月1868年1月(明治元年)


販売価格690万円
所在地京都府綾部市五泉町宮ノ腰沿線・駅あや「市野瀬」徒歩38分
土地面積341.18m2(登記) 間取り4K
建物面積104.33m2(登記) 築年月1868年1月

販売価格2780万円
所在地京都府京都市中京区聚楽廻東町沿線・駅地下鉄東西線「二条」徒歩10分
土地面積277.39m2 間取り7KK
建物面積125.11m2 築年月1868年1月

これらを買って賃貸するってどう?

363 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 16:29:26.90 ID:???.net]
文化遺産じゃん

364 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 16:36:52.15 ID:???.net]
>>362
ニワカ

365 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 17:03:05.11 ID:???.net]
京都市中京区聚楽廻東町
地下鉄東西線「二条」徒歩10分

接道状況によるけど、この物件なら自分用として欲しいかも
もちろん建て直しだけどね

366 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 17:08:29.02 ID:???.net]
京都市も「町屋」を保存したいけど、財政的な補助がないから次々と解体されていくんだよね

最古級京町家消失「京都市に失望」元所有者自ら選んだ解体の道
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/1008

367 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 17:16:06.59 ID:???.net]
文盲かよ……

368 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 17:19:05.98 ID:???.net]
関西擁護の人文盲過ぎてコメントするきなくなったわ。これ作戦か

369 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 17:25:16.33 ID:???.net]
>>349
なんちゃら芸人って全ての奴が芸がないよな
芸人を名乗るなと言いたい

370 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 17:37:48.44 ID:???.net]
>>361
全体的な傾向として、年寄りの方が排他的なのはむしろ田舎。
都会はむしろ若者の方が排他的(と言うか自分と限られた範囲の仲間以外への興味が薄い)。



371 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 17:43:16.84 ID:???.net]
>>370
田舎はマウント合戦場だから、新参者が入植した時点で即ギル食らうよな

372 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 17:45:37.49 ID:???.net]
田舎に新参者は、町内会入れてもらえなくてゴミが出せないとか。わりと聞く話。

373 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 18:05:39.09 ID:???.net]
>>372
そんなもん横浜でも聞いた事あるわ・・・うん、港北区辺りは田舎だよな・・・

374 名前:名無し不動さん [2020/09/30(水) 18:18:28.55 ID:WrCAdibe.net]
>>362
3つ目の物件は土地だけでも安いと思ったら結構な旗竿地だね
普通だと再建築不可なような気もする

「AFTER BASE 聚楽廻」 の建物情報
https://sumaity.com/chintai/kyoto_bldg/bldg_8455362/
AFTER BASE 聚楽廻
https://ritsumei.univcoop-sumai.jp/building_detail?building_code=2020

375 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 18:21:15.95 ID:???.net]
京都は昔間口で税金取ってたせいで、ウナギの寝床多いからなぁ……。

376 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 18:30:15.17 ID:???.net]
>>370
だから、関西が田舎っていってんじゃないの?文盲
関西自体が田舎的って言ってんでしょ。気づけよ

377 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 18:33:52.41 ID:???.net]
>>376
まず関西ってひとくくりにしてる時点でダメだわ。
大阪市も十津川村も関西だ。
ちなみに若者の方が排他的な傾向は、大阪市でもあるぞ。年寄りの方がフレンドリー。

378 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 19:14:15.23 ID:???.net]
うちは親が江戸っ子でフレンドリーすぎて困る
入所者とも仲が良いし…
代替わりするから関係がウザい
親はイイ人だったがお前らときたらって・・・って感じになりそうだが自分の代になったら面倒だから管理会社に任せますわ

379 名前:378 mailto:sage [2020/09/30(水) 19:15:04.90 ID:???.net]
入所って・・・

380 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 19:16:53.73 ID:???.net]
>>378
これだから2代目以降は大体ダメになる、って典型例だな

大家稼業なんてコミュ力勝負の面もあるんだから、それくらいこなせよw



381 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 19:20:49.67 ID:???.net]
コミュ力なんか要るか?
99%事務的なやり取りしかしてないわ

382 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 19:27:58.87 ID:???.net]
>>381
街の仲介屋の情報網でクソのマーキングされたらおしまいやで
ま、知らぬが仏って言葉もあるかw

383 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 19:28:11.21 ID:???.net]
【速報】ソフトバンク、レオパレス21を600億円で買収 [422186189]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601450760/
経営再建中のレオパレス21に対し、米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループが支援する方針を固めた。出資や融資で合わせて約600億円を出すもよう。レオパレスは施工不良問題が響き、2020年6月末時点で118億円の債務超過に陥っていた。不動産分野に強みを持つファンドの資金やノウハウを活用し、経営の立て直しを目指す。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64370180Z20C20A9MM8000/

フォートレス・インベストメント・グループ(主要株主 ソフトバンクグループ 100%
www.fortress.com/

384 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 19:31:56.29 ID:???.net]
実際入居者と仲良くやったって相手のやりたい放題になってこちらが損してばかりですよ
だから空き室になったとしてもシャッフルなったほうがマシ
いちいち親は〇〇するのを許してくれただ、駐車場は無料で貸してくれただとかうるさ過ぎる…
コインパーキングが隣にあるんだからうちの駐車場(親が高齢に車に乗らなくなったから空いてる)をたまに貸してやる必要なんてないんだよ

385 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 19:32:38.22 ID:???.net]
>>382
馴染みの一店としか付き合いないからなぁ。

386 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:24:00.88 ID:???.net]
ドコモ株とレオパレス株、どちらもストップ高だけど
ホントに眼中に無かった

387 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:25:06.22 ID:???.net]
>>386
なんとなく仕手っぽい

388 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:41:19.92 ID:???.net]
レオパは倒産常連だろ
変えないよ
買うならドコモ
楽天撃って配当とろうと思ったけど
他やっていて手が回らなかった

389 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:43:28.86 ID:???.net]
ちなみに楽天9000株
これドコモなら300万取れたかな

390 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/10/01(木) 02:33:31.16 ID:???.net]
>>384
これ
気をつけてる



391 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/10/01(木) 07:44:31.76 ID:???.net]
戸建5室無い場合って青色申告できないの?

392 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/10/01(木) 08:10:37.69 ID:???.net]
>>391
知っていて聞くなよ ボケ

393 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/10/01(木) 08:19:19.00 ID:???.net]
クソのマーキングされてそう

394 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/10/01(木) 08:30:41.14 ID:???.net]
>>382
クソのマーキングされてもネットもあるしなんとでもなるんじゃね?
不動産屋なんてそもそも敵だろw

395 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/10/01(木) 10:23:21.79 ID:???.net]
>>394
>ネットもあるしなんとでも

お前素人だろw
ネット経由で仲介に行くんだからなんともならねーよ ボケ

396 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/10/01(木) 10:55:34.96 ID:???.net]
え、じゃあ気に食わない奴が来たら「お前は気に食わないから仲介しない」
とか言っちゃうの?w

397 名前:名無し不動さん mailto:sage [2020/10/01(木) 11:50:08.51 ID:???.net]
そういうのもいるね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<74KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef