[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:37 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 972
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Google カレンダー Part.2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/07(月) 03:35:47 ]
前スレ
Google Calender
pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1144910933/

Google カレンダーの使い方ガイド
www.google.com/intl/ja/googlecalendar/tour.html

関連スレ
Google総合スレ 5
pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1205833559/

スケジュール管理ソフト Mozilla Sunbird
pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1104462930/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/07(月) 03:36:07 ]
Outolookと同期
窓の杜 - 【NEWS】米Google、“Google カレンダー”と「Outlook」を同期できる公式ソフトを公開
www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/06/googlecalendersync.html
Google Calendar Sync: Getting Started
www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=89955

Mozzilla sunbird又はThuderbirdと同期
Sunbird(単体スケジューラ)、Lightning(thunderbird用スケジュラーアドオン)に
Provider for Google Calendar を併用
Googleカレンダーも同期──Sunbird&Lightning - ITmedia Biz.ID
www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0706/30/news002.html
Provider for Google Calendar :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4631

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/07(月) 03:37:57 ]
立て直さなくていいけど、次スレあたりで、
google calendar(グーグルカレンダー)
っていう感じで両方書こうぜw

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/07(月) 14:10:29 ]
スレ立て乙〜

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/07(月) 15:53:02 ]
>>1 乙〜
だがスペルミス有るよ。Mozzilla→Mozilla

次スレは>>970位からテンプレ検討して、スムーズに以降できるようにしといた方が良いな。
>>983でdat落ち。
前スレの終わり辺りのログ、全然スレ埋まるの気にしてないしw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2008/04/01(火) 22:54:31
>>975
それは知ってます。
982 :毛生 [sage] :2008/04/03(木) 00:51:45
あれーiCalで読み込めなくなった
983 :毛生 [sage] :2008/04/03(木) 09:49:38
すまんシステムの方にプロキシ設定してたの忘れてた。
ブラウザが普通に使えてたから気がつかんかった。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/07(月) 16:20:10 ]
ここの板って980越えで即死判定オンだっけ。
もしそうなら950あたりから話題にしてもいいかも>次テンプレ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/07(月) 16:39:28 ]
今日は朝からgoogle calendarにログインでkないんですけど、私だけの問題ですかねぇ・・・。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/08(火) 10:26:53 ]
うちはログインできる。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/09(水) 11:08:28 ]
なんか昨日くらいからカレンダーのいよって、予定の追加ができないんですけど。
そんな人います?
既存の予定はちゃんと見れます。
どうやら後から増やしたカレンダーに追加ができない模様。。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/09(水) 11:40:45 ]
追加したカレンダーで終日の予定が入れられなくなってますね。
原因不明だ。。。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/09(水) 12:26:09 ]
おれもおれも。終日の予定が入れられない。
どうやら自分だけの問題ではないようだ・・・

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/09(水) 20:56:37 ]
やっぱりgoogle側の不具合か・・・
俺だけじゃなかったんだな

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/09(水) 21:03:18 ]
やぁ、奇遇ですな。
私も終日の予定が保存できません。

サーバーに障害が発生しました。 後ほど試してみてください。
って出てきました。
後ほど試します。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/10(木) 09:49:41 ]
まだ直らんのか…

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/10(木) 10:14:19 ]
これ直す気あるのかよww

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/10(木) 13:50:05 ]
直ったみたいだね。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/10(木) 15:00:02 ]
復活したよ記念age

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/10(木) 22:20:02 ]
Vistaの人は"Windows カレンダー"を使っても同期できるね

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/11(金) 00:41:24 ]
>>18
むむっ? kwsk

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/11(金) 14:23:09 ]
Googleカレンダーの個人用URLって
メインの最初からあるカレンダーだと使えないの?



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/12(土) 00:01:48 ]
12/25が休日だったり5/6が平日だったりと、「日本の祝日」が変なのは仕様なのでしょうか。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/12(土) 00:09:21 ]
しようがない

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/12(土) 09:17:19 ]
日本の祝日 より
Japanese Holidays のほうがちょっとだけマシ


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/14(月) 00:00:10 ]
「日本の祝日」とか「国民の祝日」とかで公開カレンダーを検索してみると幸せになれるかも

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/14(月) 00:21:35 ]
公開カレンダ 日本語で検索できるようになった?


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/14(月) 00:30:11 ]
>>25
うちではできてるよ。(Firefox/2.0.0.9)

27 名前:毛生 mailto:sage [2008/04/14(月) 00:33:24 ]
>>25
1ヶ月弱くらい前から?
でも日によって検索結果が変わったり安定してない模様。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/14(月) 11:36:38 ]
ずっと検索できなかったけどやっと日本語で検索できるようになってるね♪


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/14(月) 17:53:08 ]
>>19
可愛いやつ〜〜

グーグルのカレンダーのフィードのICALをクリックして出てきたURLをコピーするんだようぅ〜〜
んで後はビスタのカレンダーにペースト。
そこらへんはやればわかるよん。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/14(月) 18:15:35 ]
>>29
ありがと〜
Windowsカレンダー、左上の日付エリアでのクリックや
マウスホイール、動きがいいよね。

てかなんでメスだと分かったの?



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/14(月) 18:51:39 ]
>>30
あ、なんだ可愛い男の子じゃなかったのか…orz
俺パス。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/14(月) 19:02:23 ]
(;・∀・) ヒー、コワイデスゥー

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/14(月) 19:12:27 ]
武士の嗜みだよ。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/14(月) 21:01:00 ]
('A`) ナニコノナガレ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/14(月) 22:03:39 ]
俺は男の子が好きなの。別にいいだろ?
ハイ、じゃぁグーグルカレンダーのハナシの続きをどうぞ…

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/15(火) 12:59:44 ]
日本の祝日って公開カレンダーにたくさんあるけどどれが良いのかね?
とりあえずgoogleのは来月のゴールデンウィークが間違っているからNGとしても・・・
ごくごく標準的なカレンダーとしての機能(世間一般の祝日)を得たい。

37 名前:36 [2008/04/15(火) 13:04:35 ]
とりあえずダメなのは
アップルのicalライブラリのカレンダー
googleのカレンダー

あとicalアドレスで分かりにくいけど
www.google.com/calendar/ical/1g505m85p0il2hbsqvkbgcudv8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
もダメだった

日本の祝日(暫定版)
っていうのがいまのところ一番良い感じがする。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/15(火) 13:29:46 ]
グーグル間違ってるのか?
なんという会社?
コレでトヨタについで企業イメージがいいんだから嫌になっちゃう。
んもうっ!

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/15(火) 16:25:16 ]
FFなんだけど、カレンダだけログインできない。
IEはOK

40 名前:36 [2008/04/15(火) 16:35:12 ]
おれは出来てるよ



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/15(火) 17:22:17 ]
ログイン鯖によるからね。

https://www.google.com/accounts/ServiceLogin?service=cl&passive=true&nui=1&continue=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fcalendar%2Frender%3Fhl%26pli%3D1&followup=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fcalendar%2Frender%3Fhl%26pli%3D1

延々とこれの繰り返し

42 名前:36 [2008/04/16(水) 10:20:49 ]
ふぅ〜む、この件に興味持ってるやつ少ないのか・・・

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/16(水) 12:44:28 ]
>>36
とりあえず「日本の休祝日」をつかってる。
暫定的なので2009年末までの表示だが・・・。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/16(水) 14:18:18 ]
元日にグーグル使ったら、日本の時間に合わせてるわけじゃないことがわかった。
やっぱ日本ではヤフーを使おう…

45 名前:45 [2008/04/16(水) 16:25:25 ]
>>36 なにがしたいの?
暫定使えば良いんじゃないの?

間違いを、さっさと修正できないGoogleカレンダは糞ってことで。

46 名前:毛生 mailto:sage [2008/04/16(水) 19:14:53 ]
一つのイベントを複数のカレンダに登録できないってのはGoogleらしくない仕様だな。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/16(水) 19:32:26 ]
たぶんみんなoffice用のカレンダーを使っているんじゃないの?俺もだし。
ゴーグル伝ウィークの祝日とか間違っているってドンだけ舐めてんだよ?って感じだよ。

ビスタがクソとか言ってもマイケロソフトのカレンダーそんな間違いないよ。


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/17(木) 04:27:35 ]
office用のカレンダーってなんだ?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/17(木) 05:54:14 ]
ホラ壁に貼ってるじゃんミンナ。
オフィスに。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/17(木) 15:44:06 ]
ああ 年末に取引先がくれる趣味のわるいやつか



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/20(日) 00:59:05 ]
google calendar syncのことなんだけど、昨日から急にoutdated time zoneとかで同期してくれなくなった。pcのタイムゾーンはちゃんと動いてそうだし、言われたようにwindows updateしても変わらない。同じ様になった人いる?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/20(日) 01:10:59 ]
>>51
グーグルカレンダー自体のタイムゾーンを確認すべし。

53 名前:51 mailto:sage [2008/04/20(日) 22:00:09 ]
>>52
ありがとう。でも東京で設定されてて特におかしいところはないな。


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/23(水) 02:17:19 ]
カレンダー急にログインできなくなった。
ページを延々リロードしているような動き。
なんなのこれ?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 06:15:15 ]
>>54
そういう時は利用環境を知らせてくれるといいのだが。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 09:16:33 ]
>>54
それブラウザぶっ壊れてるから

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 09:23:06 ]
cookieきれいにすれば直るよ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 09:45:37 ]
クッキーよりむしろキャッシュのクリア

59 名前:549 mailto:sage [2008/04/23(水) 10:32:01 ]
>>57,58
ありがとう。クリーンアップで解決しました。
ちなみにWindowsでIE7です。


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 10:32:40 ]
↑54でした




61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 16:17:28 ]
ふんっ何さっ

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 18:41:29 ]
日本の祝日の5/6の振替休日が
さりげなーく訂正されているぞ。
こんな間近になって訂正されてても、
役に立たないのだが。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 23:49:03 ]
グーグルはほとんどのサービスが中途半端である。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 23:52:25 ]
ツールバーもデスクトップもガジェットもカレンダーもドキュメントもノートブックも全部中途半端。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 23:52:37 ]
Microsoftがそれを明言してたな、Google Appsに対する牽制として。
すべてのサービスがベータのままだって。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 23:53:25 ]
とりあえず俺が困っているのは、Gmailの連絡先をどの形式でダウンロードしても、
iCalでもThunderbirdでもOutlookでもまともに読み込めないってことだな。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 07:49:40 ]
>>65
MSもすべての製品がベータだから同類だな

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 07:53:53 ]
Gmailの連絡先 ってCSVでインポート/エクスポートじゃなかったけ??

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 08:05:32 ]
>>67
何処かから借りてきた言葉でしか語れないのか?
ベータじゃないよ。
なに嘘ついてるの?オマエの親がそうだからか?

グーグルはベータ。
MSはベータではありません。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 08:08:53 ]
>>65
マイクロソフトが言ったからなんだよ。
オマエはどう思うんだよ、グーグルの中途半端サービスを。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 08:11:13 ]
ドイツもコイツもコンビニで売ってるみたいなことしか言わないのなw

仕事なにやってるんだ?

72 名前:毛生 mailto:sage [2008/04/24(木) 08:45:52 ]
そらまあ、Googleのサービスの強みはネットを介してシェアできるってところだからね。
機能も完璧でネットで共有できてなんてサービスがあったら全員それ使ってるわ。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 09:39:56 ]
マイクロソフトのはベータではありません。
公開有料アルファーです。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 12:07:13 ]
今日は11時くらいから書き込めないよ。
サーバー障害・・・。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 12:08:51 ]
いやなら使わなければいいのに・・・
利用していて文句言うなんて2chを叩vipperやニュー速と変わらんな

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 12:09:43 ]
>>74
おれはおk

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 12:21:05 ]
>>75

スキでつかってるから残念なんだよ。
だらだら文句言ってるわけじゃないんだ。
わかってくれるかな・・・。

>>76

回復したのかもしれないですね。もういちどレッツトライしてきます。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 12:45:52 ]
>>69
googleはベータと謳っているベータ
MSはりリース版と謳ってベータを出してるじゃん
メジャーアップデート3回でかろうじてリリース版品質?!
ガキじゃないんだったら 言葉尻だけとるなよ
(オマエの親が・・・ とか言い方みてもガキだと思うけど)

別にgoogleマンせーとは言わないが
ベータでこれだけだったら十分だろ
(心配なのは リリース版にする気あるかだな)




79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 14:32:59 ]
web2.0系のサービスは、常に進化し続けるという意味を込めて
あえてベータにしているのが常識なのだけれど、
その意味をわかってない奴が増えてるんだな。
それだけ普及してきた証とも言えるのだが。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 16:23:34 ]
>>78
また、どこでもオナニー始めるやつだなぁオマエは。



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 17:55:02 ]
web2.0(笑)

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/26(土) 06:48:23 ]
ヤフーカレンダーよりも、こっちの方がいい?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/26(土) 07:38:48 ]
>>82
アウトルックとの連携などを考慮すればグーグルが断然いい。
フィードやグーグルカレンダーシンクがあるから。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/26(土) 16:31:23 ]
俺も最初はヤフーカレンダー使ってたけど、
断然こっちのほうがいい。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/26(土) 16:31:45 ]
たまに動かなくなること以外は

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/26(土) 18:12:50 ]
カレンダーだけを使うなら
ヤフーの方が軽いし、アクセスできないということもないだろうし…

グーグルは時々ある。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/26(土) 20:28:09 ]
G カレンダーは予定種類ごとの色分けや設定が簡単にできるから。
一種類のカレンダーしか使わなくてもいい人ならどこでも同じじゃないのか?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/26(土) 20:34:04 ]
そだね。
windowsカレンダーでもいいし。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/27(日) 00:22:48 ]
共有できるのがいいね

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/27(日) 01:05:18 ]
そうね。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/28(月) 15:39:23 ]
グーグルカレンダーsync。
これだけは便利に使わせてもらっている。コレだけw

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/03(土) 16:01:48 ]
昨夜から何か仕様が変わったような、微妙に使い心地が違う気がする。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/04(日) 17:26:42 ]
なんも変わらんとですばってん

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/05(月) 17:47:20 ]
ページのリダイレクト設定が正しくありません
このアドレスへのリクエストに対するサーバのリダイレクト設定がループしています。

と言われてしまうが、サーバー落ちてる?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/05(月) 18:18:40 ]
俺のは落ちてない。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/06(火) 01:50:08 ]
>>94
一昨日それ、あったわ。昨日には治ってたけど。
Googleのサービスって人によって症状の
有無が違うのでこういうときジレったいよね。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/06(火) 13:09:26 ]
今日は重いぞ。
権限が無いとか表示されるし・・・

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/06(火) 13:19:32 ]
祝日表示はデフォですか?
土日すら平日と同じ色なのですが。

99 名前:毛生 mailto:sage [2008/05/06(火) 13:38:55 ]
>>98
なんのことかよくわからない

100 名前:98 mailto:sage [2008/05/06(火) 15:01:40 ]
とんちんかんな質問でごめんなさいでした。
ようやく使い方が分かりました。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/07(水) 00:57:14 ]
カレンダーの使い道がわかんない

102 名前:毛生 mailto:sage [2008/05/07(水) 12:24:19 ]
数日前からiPod touch用のインタフェースでのアクセスが
できなくなってるね。わざわざMac起動するのめんどいから
早く復旧してほしいな。
そしてひさしぶりにtouchからカキコだけど疲れる…

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/07(水) 12:36:12 ]
隔週の予定設定が出来ないのが( ゚Д゚)マンドクセー


104 名前:毛生 mailto:sage [2008/05/07(水) 13:19:25 ]
>>103
Repeat every 2weeks

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/07(水) 13:22:19 ]
>>103
次の間隔で繰り返す(日本語なら)

俺は、第1,第3月曜日みたいな指定がほしい

106 名前:毛生 mailto:sage [2008/05/07(水) 13:38:39 ]
>>105
それは欲しいね。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/07(水) 14:07:45 ]
>>102
わしんとこ できるで


108 名前:毛生 mailto:sage [2008/05/07(水) 14:16:18 ]
>>107
まじっすか。環境依存かー。もうめんどいからMac起動しちゃった。

>>105
つーかあった。ただし一つのイベントで同時に「第1、第3」という指定はできない。
第1月曜にイベントを作ってRepeats Monthlyを選ぶとRepeat By: day of the month
(日にち指定)かday of the week(曜日指定)が選べる。

109 名前:105 mailto:sage [2008/05/07(水) 14:22:09 ]
>>108
月イチの方法は元から知ってるし、
第1と第3を別々に用意すれば似たようなことはできるんだけど、
第1第3の同時指定がしたいのよ



110 名前:毛生 mailto:sage [2008/05/07(水) 14:30:29 ]
>>109
読み間違えすまぬ。確かにその通りだね。今ヘルプグループ見たけど同じ要望見つけられなかった。
後でまた探して見つけたら投票しておく。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/08(木) 05:29:19 ]
予定全部消えてます

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/08(木) 06:13:13 ]
もう数ヶ月前だけど出社したら会社が消えてた (;・∀・)

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/08(木) 07:08:38 ]
運がいいだけなのか知らんけど、アクセスできないとか、消えていたとか一度もないよ。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/08(木) 08:48:23 ]
予定を作った直後に出るメッセージの「てにをは」って、
前からこんなにひどかったっけ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/08(木) 12:13:18 ]
カレンダー更新できない。
つーか繋がらない。
でも表示は出来る
謎。

116 名前:毛生 mailto:sage [2008/05/08(木) 15:15:17 ]
>>115
たまになるね。たいてい数時間待てば戻ると思う。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/10(土) 00:42:30 ]
毎日の予定リストを5:00に送信するよう設定してたんですけど、
4月29日以降予定リストメールが届かなくなりました。
4月28日以前は、問題なくメールが送られていました。
予定直前などに設定している通知メールは現在も問題なく届きます。
誰か同様の症状になった方いますか?
また、解決方法知ってる方教えてください。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/11(日) 10:50:24 ]
時々、入力しておいた予定が消えている。
全部消えているなら、気が付くけど、
一つ二つ消えるのはたちが悪い。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/11(日) 17:04:57 ]
気のせいだろwww

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/11(日) 22:27:39 ]
>>119
お前は一つ二つ消えたら、何にもなくなっちゃうもんな。
すぐわかって(・∀・)イイヨー ね



121 名前:毛生 mailto:sage [2008/05/11(日) 22:35:27 ]
あとから消えるっていうよりは、保存自体に失敗してるのでは?
そんなことない?

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 06:47:35 ]
脳内保存に失敗している模様…orz

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 07:29:59 ]
この板のあちこちに出没する「消えちまった、ウァーン」廚だろ。
Hotmail スレ、yahoo メールスレ、Gmail スレ、
ポツッと出て来ては「ログインしたらメールが消えてる」と書き込み続けているバカ。
本当に消えてるなら2chで愚痴っている暇なんか無いはずw

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 22:04:15 ]
Google Calendar Mobile Gatewayが削除されている…
どなたか経緯をご存知でしょうか?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 22:49:06 ]
>>124

>>123

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/12(月) 23:11:14 ]
業務にこんなフリーソフト使っている奴はいない。
個人的なメモを記録するのみ。
消えてもいいけど、つかえたら便利って言う程度。

所詮そんなもん。


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 23:17:08 ]
>>125
いやいや、サイトそのものがないんよ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/12(月) 23:52:47 ]
>>127
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/13(火) 00:06:15 ]
gcal.vard.jp/

>>124

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/13(火) 11:25:38 ]
>>127
ttp://www.yamamoworks.net/cs/blogs/yamamo/archive/2008/05/13/656.aspx



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/13(火) 22:03:39 ]
>>130
あちゃー。ありがとう。
止まってもGoogle本家サービスで予定見れるからいいんだけど、
GCMGのが見易いんだよな…

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 01:01:00 ]
あれココ例のスパムの話題はないの?

133 名前:毛生 mailto:sage [2008/05/14(水) 01:56:25 ]
>>132
英語のニュースでは読んだけどいまいち意味がわからんかった。
日本語で解説してるサイトあったら教えてちょ。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 05:44:50 ]
>>133
Googleカレンダーに知らない予定が――招待通知を悪用する新手口 - ITmedia News
www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/08/news021.html

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 06:18:29 ]
誘導されているかのような流れだ。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 06:44:38 ]
itmedia のページヴュー増加狙いの自演乙。
みみっちいことするなw

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 06:55:41 ]
そっか…

138 名前:毛生 mailto:sage [2008/05/14(水) 09:09:09 ]
>>134
さんきゅ。

139 名前:134 mailto:sage [2008/05/14(水) 09:19:00 ]
なんで自演ばれたんだ?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 11:44:49 ]
フフフ…



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/14(水) 21:33:09 ]
ヒント:中の人

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/18(日) 14:26:15 ]
>>51
俺も同じく... Outdated Time Zone....Run Windows Updateって出てくる。
キャッシュクリアしてもCookie消しても駄目。
どうしたら良いものか...

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/18(日) 14:34:25 ]
>>142
ウィンドウズアップデートしてタイムゾーンを設定しなおせばいいんじゃね?

144 名前:142 [2008/05/18(日) 14:55:45 ]
WindowsUpdateしても駄目だったんだよ。
で、自己解決。
www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=FBC1661D-E017-4A7F-9CDE-F44CAE1F8DC9&displaylang=en
これを入れて再起動したら正常に同期出来たお!

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/18(日) 15:19:47 ]
>>144
時間があってなかったって事?

146 名前:142 [2008/05/18(日) 16:38:14 ]
>>145
なんかサマータイムとかなんやらが悪さしてたみたい。
groups.google.com/group/google-calendar-help-bugs/browse_thread/thread/4d27ec09907e4bc1?fwc=1
良かった良かった。


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/18(日) 16:49:32 ]
>>146
よかったねーん♪

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/21(水) 15:18:35 ]
土曜と日曜の背景を色変えたいのです。
何か方法ご存じないですか。
月表示にて、青と赤にするだけでいいのですが。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/22(木) 01:43:06 ]
Firefoxならusercontents.cssを編集すればできる

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/22(木) 11:16:02 ]
既存の予定に後から「通知」を追加したり削除したりしても変更が反映されないんだけど、仕様?



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/22(木) 12:35:53 ]
>>148 ttp://d.hatena.ne.jp/saito-kazuo/20061004/p1
ここ以下参考に。

でstylishだと、簡単。
userstyles.org/stylish/
ttp://userstyles.org/styles/1101

ただ、以上の方法でも、日付の背景は色が変えられるが、
予定書き込みの部分の背景は、変えられません。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/24(土) 11:30:37 ]
ここ数週間ずっと毎日の予定リストが配信されない。もちろん通知設定はOn。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/26(月) 11:56:02 ]
>>151 サンクス。でもいずれにして利用するPCに設定しないとダメなんですね。

これくらい標準にしろよ。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/28(水) 03:23:28 ]
世界には別の休日体系の文化があると言うに、自分のことだけしか考えないなら
yahoo jp カレンダーでも使ってろボケ。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 07:11:02 ]
たまにマイカレンダーの一部が表示されなくならない?
今、3つくらい表示されなくなってる

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 08:14:14 ]
複数あるカレンダーの内の数個?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 08:35:24 ]
>>156
ひとつのカレンダーの中に色分けして表示できるじゃない
その中の数色(今まで記録してきたやつ)が表示されなくなってる

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 09:59:27 ]
ふ〜ん。
チェックを入れると表示される一個のカレンダーだよね。

俺のは大丈夫だが…

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 10:38:15 ]
自分も今6個中4個しか表示されない
カレンダー通知も2ヶ月目で初めて来ないし

ThunderbirdのLightningでカレンダー保存してるのが初役立ち

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 17:29:55 ]
10ぐらいカレンダー作って色分け表示しているが、
たまにいくつか表示もできない場合、
表示はできるが編集できないカレンダーが一つ二つあるときもある。
昨日はあるカレンダーだけシェアもリマインダーの設定もできなかった。
完全依存は絶対に危ないね。



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 18:24:12 ]
そうね…

MSのカレンダーは有料だから少しはマシになるのかしら…

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 18:26:43 ]
>>161
> MSのカレンダーは有料だから

どれ?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 18:33:37 ]
あら、ごめんなさい。
オフィス・ライブの有料サービスに登録すると
アウトルックコネクターを使ってアウトルック2007と
同期することが出来るものだから、つい…

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 18:39:41 ]
>>163
同期できないよ
インテリシンク for MSN は廃止になった
アウトルックコネクターはアウトルック上の別アカウントとして操作できるだけ

俺も有料で良いから、アウトルックやWinMobileと、メモも含めてキッチリ同期できるのを長年求めてる

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 18:43:25 ]

ちょっとアナタその言い方なに?
それじゃアタシが嘘言っているみたいじゃない。
ひどいわね、2ちゃんねらーって。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 18:45:50 ]
あら、よく考えてみたらあなた一個だけならグーグルシンクを使えばいいんじゃなくって?


167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 18:46:18 ]
>>165
ああ、ゴメンネ

で、アウトルックコネクター使ってるなら教えてほしいんだけど、
90日以上経過した予定は、アウトルック上でどうなるの?
やはり自動的に削除されちゃう?

90日過ぎても残るなら、有料契約して使いたいと思ってるんだけど

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 18:47:24 ]
なんか自分で書いてて気持ち悪くなったよ。
ハハハwぷゲラっw

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 20:23:28 ]
>>164
codenameってネットサービスはどうだろうか。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 06:04:13 ]
やっと「重複する予定」が「予定を複製」に直った。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 06:47:05 ]
155,157ですけど
誰かカレンダーを正常に戻す方法知らないですか?
時間が経てば直ったりするのかな?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/01(日) 07:09:00 ]
そうだねw

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 10:49:41 ]
仕様変更?!Calendarの非公開アドレスが消滅した?!Lightningからアクセスできなくなってます。

174 名前:sage [2008/06/01(日) 13:41:17 ]
AUの携帯からカレンダにアクセスできなくなった
同じ症状の人いますか?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/01(日) 14:29:59 ]
俺も〜。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 21:51:09 ]
yamamoworks経由だけど大丈夫だった>au

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 12:15:37 ]
>>175
googleから直接だと
ログインするところでページが見つからないってなってしまう

>>176
yamamoworks経由の方法dクスです

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 09:33:25 ]
>>171
>>159だけどカレンダーは翌日直ったよ
通知も今日復活した

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 11:44:53 ]
>>178
うん、今確認したら直ってた!
嬉しいね!

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 12:00:11 ]
>>154 世界?はぁー?
日本の祝日をちゃんと間違えずに表示できるようになってからほざけw
曜日毎に色を付ける事など、UI実装では簡単だろ?
全曜日を色別できれば、お前の言う世界とやらに対応できるよw

しかしgoogle関連のスレは信者多いよな。バイト君?




181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 15:10:24 ]
なんでだろうね…


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 15:33:34 ]
ヤフに負けているから必死なんだろw

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 15:59:57 ]
いつの間にかメインカレンダーに、勝手に
「?????」という予定が毎日追加された・・・

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 17:00:55 ]
土日の色変更って
firefoxポータブルの場合は
どこのcssをさわったらいいんでしょうか?


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/07(土) 16:39:19 ]
>>94 にリダイレクトがループしてる って警告がでる症状があるけど、
俺の場合そのエラーが出ず実際延々とリダイレクトされてしまって
「カチカチカチカチカチ・・・」というリンク先に飛ぶときの音が連続します。

>>96の人は翌日に治ったっていってるけど、この症状ほぼ毎回でます。
何回かやってると入れたりするんだけど、サーバ側に原因があるの?
どっかの設定がおかしいのかなと思ったんだけど・・・

ちなみにWinXPSP2でブラウザはSleipnir2.7.2です。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/12(木) 13:11:23 ]
また落ちてないですか
ログアウトしてもアクセスできない

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/13(金) 06:55:13 ]
そりゃログアウトすりゃアクセスできないでしょう

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/15(日) 10:25:15 ]
みもふたもない。ヤメレ!

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/22(日) 22:59:26 ]
なんか予定を入れようとするとFireFoxがすぐクラッシュするんだけど。。。なぜ?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/24(火) 09:05:06 ]
キャッシュ&クッキーをクリア



191 名前:189 mailto:sage [2008/06/24(火) 23:01:20 ]
>>190
うまくいった!!ありがとう!!

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 08:32:47 ]
なんかいつのまにか微妙にデザインかわったのかな。
カレンダー選ぶチェックボックスなくなったり、
予定の幅が微妙に細くなったり。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/26(木) 14:10:28 ]
firefox3に乗り換えてからコレ↓が使えなくなっちまった、、、。

Google Calendar TODOlist
userscripts.org/scripts/show/9179



194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/26(木) 21:37:08 ]
Google カレンダーって,Gmail みたいにタグを使った
管理ってできないですよね?それが不便・・

あと,Google Calendar Sync を使って Outlook と
同期したときにも,同期によって失われてしまう
項目があるのが不便・・・

皆さんなにか対策してらっしゃいますか?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/05(土) 06:49:45 ]
今日の予定のメール来た?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/05(土) 11:12:26 ]
>>195
来たよ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/10(木) 20:06:11 ]
今「現在、カレンダーはご利用いただけません」と出ているんですが、どうしたんでょうか?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/11(金) 06:34:56 ]
>>197
意味不明に時々なるよ。気にしないのが吉。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/11(金) 18:48:16 ]
設定いじってないのに、週の開始日の設定がいきなり月曜に変わっててびびった。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/12(土) 02:11:20 ]
>>199
ほんとだ
それを直したら6日始まりになってワロタ



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/13(日) 22:55:52 ]
かゆい所に手の届かないエリート達だなぁ・・・ >グーグル

携帯にエクスポートもできないってどうなんだろ。
素人が作ったAccessカレンダー以下では・・・?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/15(火) 19:23:18 ]
Accessカレンダーで共有できるんか?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/16(水) 17:04:01 ]
さっきから日本語で予定書こうとするとずっとエラー。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/16(水) 21:08:21 ]
>>203
同じく。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/16(水) 22:24:56 ]
>204
昼くらいからずっとだよ・・・予定変更出来ない・・・

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/07/16(水) 22:49:36 ]
>>203
俺も。どうなってるんだ・・・

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/16(水) 22:50:32 ]
ふつうに使えてる

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/07/16(水) 22:53:57 ]
>>207
比較的最近作成したGoogleアカウントではもんだいなく使用できるみたい。
(08/04にアカウント作成したアカウントは問題なくて、07/09頃に作成したアカウントでは問題ありは確認済)

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/16(水) 23:52:50 ]
ずっと使えないんですが・・・

何か問題あったのですか?

私のPCに問題があると思って色々調べてたのですが・・・

210 名前:207 mailto:sage [2008/07/17(木) 00:08:44 ]
俺のアカウントは数年使ってるよ



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 00:44:32 ]
Google Calender Syncを使っていて、
ちょうどiTunesでiPhoneとOutlookを同期させたくらい時くらいから
おかしくなったから、またiTunesが悪さしたのかと思ったけど、
Googleカレンダーがおかしくなってるみたいですね。

212 名前:203 [2008/07/17(木) 00:58:22 ]
自分のアカウントも数年使っているものです。
現時点でまだ日本語が使えない状態です。

こういうときって気長に待つしかないんですかね?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/17(木) 01:04:15 ]
172 :名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:53:55 ID:zwbXy0JH0
鬼女w

223 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2008/07/16(水) 23:00:15 ID:5r+UDfj00
2009年版のカレンダーを作りました。
毎月「日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している」 毎日新聞
と月代わりで変態記事が載っています。
15000本ほど作成したら貯金全部なくなった\(^o^)/
地元中心に無料配布するお。


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/17(木) 01:48:43 ]
予定が書き込めない!

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 02:33:12 ]
言語を英語にしてみるとか

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 02:39:36 ]
あ、なんか書き込めるようになった。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 07:17:24 ]
カレンダー復活した
Googleはどっかで障害情報出したりせんのかな

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 14:06:03 ]
終日の予定のメール通知が未だに設定の7時間くらい前に来る

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 14:21:44 ]
Gmailアドレスから本名が割り出せる脆弱性が発覚
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216219017

こんなのが出たのか。Googleが焦って設定変更して不安定にならなきゃいいが。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 15:15:01 ]
登録名だけか?
Google Checkout使っている俺は住所も(カード番号も)モノホンなんだが、、、、



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/18(金) 09:13:34 ]
毎日の予定リストのメールを止めたいんだけど、
どこで設定すればいいのかな?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/18(金) 10:43:00 ]
今、新しいカレンダーを追加したり、共有設定いじったりするのが全部反映されない。トラブってる?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/23(水) 15:14:19 ]
googleに要請出したいんだけど、英語できないから誰か書いてくれませんか?
内容は、

・送られてくるメールのテンプレートをカスタマイズしたい。
・予定の消化具合を記録できるようにして欲しい。

お願いします。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/23(水) 22:08:51 ]
日本語で文面をまとめて、ちと詳しく書け。
日本語でメールするにしても、
それを要望する背景は何で、どんな機能がどうなってりゃいいとか書くだろ。
意図の伝わる要望を書くのはおまえの責任だ。翻訳者じゃない。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/24(木) 01:32:48 ]
モバイル通知機能での送信先を複数にすることはできませんか?
ちなみに docomo 2 台です。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/24(木) 01:55:40 ]
>>223
> ・予定の消化具合を記録できるようにして欲しい。
ってどんなの?
古い予定の説明のとこに、消化済って書いとくとか、
消化済カレンダーに移して色変えるとか程度じゃないってこと?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:03:44 ]
またカレンダーの追加とか出来なくなってる。なんなのこの不具合連発。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/25(金) 18:57:22 ]
第5○曜日っていう繰り返し設定ってできないですよね。。。
最終○曜日しかできない。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 09:09:08 ]
まだまだoutlookのが使い易いね
終日予定を時間予定にドラッグしたり
Ctrlドラッグでコピーしたり
月をまたいで連続表示出来たり

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/28(月) 22:20:40 ]
firefox2では使えてたのに3になってtodolist使えなくなった。
なんとかならんかのぅ



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/29(火) 01:48:03 ]
それさえ解決したら俺もFF3行くのに

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/29(火) 14:13:11 ]
outlookとgoogleカレンダーが完全同期できればいいのに。
一つのカレンダーしか同期できないのはツライ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/29(火) 17:24:59 ]
www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=99358
iCalと同期が可能に。
現状日本語が化けてしまうので使い物にならない…
まだまだSpaninng Syncは有用だ。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/30(水) 14:02:31 ]
>>201
>素人が作ったAccessカレンダー以下では・・・?
google本社前にいって同じことを大きな声で言える度胸があれば言ってくればいい。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/03(日) 07:52:26 ]
googleカレンダーのうんこたれ〜〜!!!

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/04(月) 12:26:09 ]
firefox3 ではエラーだらけで使えん

>>212
settings > language

できるだろ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/09(土) 10:41:38 ]
いつの間にか、google calender syncがシステムトレイに表示されなくなっているんだけど、
なんでだろう?
直接プログラムをクリックしても何も起こらない状態。
定期的に動作はしてるようなんだけど、設定が変えられないし、
マニュアルで同期もできない。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/15(金) 01:19:34 ]
仕様変更か、FF2でもTODOlist使えなくなった

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/15(金) 08:16:26 ]
yamamo、落ちたんだねorz

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/16(土) 21:03:19 ]
yamamoWorksさんのGoogle Calendar Mobile Gateway

死んでるな。何日も落ちてるしな。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/08/17(日) 00:25:11 ]


Google Calendar Mobile Gateway 死亡

これからは激遅の TAKE24/7 をお使い下さい。



 

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/19(火) 00:25:31 ]
通知先に、SoftBankのSMSを使う方法ないですか?
メールアドレスの入力はできるようですが、SMSで受信したいのです。
海外のキャリアはSMSで受信できるようですが…。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/21(木) 11:32:37 ]
「編集できる予定の数の上限に達しました。・・・」
と表示され、新規登録、更新が出来ません。
(エラーメッセージ内容は違いますが、削除も出来ず)

同様の現象発生した方はいますか?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/22(金) 08:09:56 ]
これうまく動きますか?

Google CalendarとYahoo!UIを使ってガントチャートを作る
ttp://www.mizuao.com/service/index.php?Google%20Calendar%A4%C8Yahoo!UI%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%C6%A5%AC%A5%F3%A5%C8%A5%C1%A5%E3%A1%BC%A5%C8%A4%F2%BA%EE%A4%EB

もしgoogleカレンダーからガントチャート作る方法が他にあるようであれば教えて下さい

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/28(木) 12:48:10 ]
印刷できないのはなぜ?

印刷すると、アカウント名や今日の日付は表示されるが
肝心のカレンダーは全くの白紙。

7月ごろはちゃんと印刷できたのに。。。
adobeは最新です。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/30(土) 10:27:07 ]
上でも書かれてるけど、FF3だとうまく動かないのか…。
これから初めて使おうと思ってカレンダーのページにアクセスしたんだけど、
なんか繰り返しリロードが永遠(?)に続いて、画面自体が表示できんorz

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/30(土) 14:27:49 ]
Firefox3だとダメなの?
毎日使ってて特に問題ないけどな>Fx3とGカレ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/30(土) 16:30:17 ]
カレンダーの1個が表示出来なくなった。
かなり重要な記録つけてたのにー!!

その他もここ1週間位重くて表示時間掛かる

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/30(土) 17:37:16 ]
>>248
iCal経由で抜け

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/30(土) 19:51:09 ]
>>249
それWindowsで使えるのか?



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/30(土) 20:04:46 ]
すごいのが来たな。

252 名前:246 mailto:sage [2008/08/30(土) 21:00:29 ]
>>247
Googleカレンダーの登録画面でバグるみたい。。
IEで登録をしてから、FF3でGoogleカレンダー開いたら、ちゃんと見れた。

FF3ユーザの新規参入は完全にブロックされた状態だな。Google気づけよ(苦笑

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/30(土) 21:57:06 ]
Fxと略してくれ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/30(土) 22:59:32 ]
>>251
appleのサイト吐き気がするもんですまんな。

255 名前:246 mailto:sage [2008/08/30(土) 23:02:40 ]
>>253
おぅ失礼。このスレでFFって書いてる人が何人かいたからそうやって略すもんだと思ってしまった。
Fxが正式だね。
2tentime.com/archives/50603773.html

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/02(火) 15:44:19 ]
質問です。
マイカレンダーの設定でゴミ箱アイコンをクリックすると、
「リストから除外」か「完全に削除」を選べますが、リストから除外した後
どうやって再追加するのかが分かりません。
「リストから除外」でも「完全に削除」と同義になってしまうのでしょうか!?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/03(水) 16:59:37 ]
モバイル通知が昨日から届きませーん。
通知来なかったせいで予定表見て死ぬほどビビる一幕も。
はやくなおれー

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/05(金) 04:06:24 ]
>>257
問題なく来ているが
設定変えてないか?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/12(金) 20:42:03 ]
最近、
www.google.com/calendar/embed?src=usa__ja%40holiday.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo
が何も表示されない…。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/13(土) 17:35:10 ]
俺のお気に入り
アニメ番組のical
cal.syoboi.jp/



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/13(土) 17:37:26 ]
あと、ここすげーな
www.google.com/calendar/embed?src=hazukikazuki%40gmail.com&ctz=Asia%2FTokyo

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/13(土) 17:40:49 ]
これもマニアックだな
www.google.com/calendar/embed?src=4adfia2vde5b8jjjcdtho6h7eh0rad0k%40import.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 19:11:21 ]
Google Calender Syncをインストールしたんだけど、
メアドとパスを入力しても「Sign up for Google Calendar」
と表示されてそこから先に進めない。
Google Calendar側で設定に注意しなきゃいけないところとかってあるの?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/30(火) 13:14:27 ]
公開カレンダーを私のカレンダーに追加して、予定の追加をできるようにし
さらに、公開カレンダー側で予定が追加されたら、それも私のカレンダーのに追加
されるようにする方法はありますか?

公開カレンダ → 私のカレンダー

という形にしたいです。outlook2007のインターネットカレンダーの購読
みたいな形です。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/01(水) 12:27:22 ]
インポート機能、いつの間にかなくなってる??復活しないの??

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/01(水) 18:57:20 ]
あるけど。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/08(水) 17:48:34 ]
今日は通知が二つ重なってくるなぁ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/09(木) 04:59:11 ]
icalが機能してない

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/11(土) 00:53:10 ]
グーカをメインにしようと思うのですが、バックアップはやり易いですか?
Firefoxとかローカルに簡単に保持できるツールがあれば幸いです。
どうしてもネット上だけだとシステムダウンやアカウント剥奪が怖くて信頼できません。
ヤフーはその辺が使い辛そうでした。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/11(土) 01:09:39 ]
グーカ



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/11(土) 01:56:28 ]
>>269
ThunderbirdにLightningアドオンを入れて
自動同期時にキャッシュ保存するようしてるけど
専用形式で保存されてて完璧ではない気もする

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/11(土) 02:05:48 ]
>>271
なるほどー、みなさんわりとグーグルに依存した形で使ってるんですね。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/11(土) 06:50:59 ]
グーカ…

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/11(土) 08:44:43 ]
グーカ()


     やっちゃったね・・・・。
 


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/11(土) 09:13:02 ]
グーカ()って予約語か?

そういえば昔マッキントッシュのOSに日本語でプログラムするソフトがついてたっけ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/11(土) 11:41:29 ]
平手じゃなくてグーカ?

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/11(土) 12:23:51 ]
 ∧_∧      グーカでぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/11(土) 12:59:58 ]
ジャンケンね。

ところで、公開カレンダーを好きだった女の名前とかで
検索するとけっこうおもしろいよ。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/13(月) 00:21:42 ]
Googleデスクトップのサイドバーに表示させたカレンダーの休日の日付を赤くできない?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/13(月) 10:23:29 ]
>>279
code.google.com/intl/ja/apis/calendar/
自分で作れよ。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/13(月) 21:47:09 ]
来年の手帳を選ぶ時期になったので、
「いっそ手帳をあまり使わず、Googleカレンダーに移行できないものか?」
という考えがきっかけでGoogleカレンダーを試験的に使い始めました。

で、ちょうど269さんと同じような壁にぶちあたってます。
携帯電話とかにバックアップが簡単にとれればいいんだけどなあ。

Googleカレンダーでスケジュール管理しつつ、
手帳にも書いておくってのじゃ本末転倒だし。笑

使ってみたい、使いこなしてみたいけど
仕事で導入するのはまだまだ難しいんでしょうかねえ〜。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/13(月) 21:48:13 ]
>>iPhone と さいすけ 使え

283 名前:281 mailto:sage [2008/10/13(月) 21:57:37 ]
情報ありがとうございます。
いまさいすけを調べていたらiCalに辿り着きました。

iPhoneにはいまひとつそそられないんですが、
青歯搭載の携帯電話と簡単に同期できるってのは理想だなあ。
職場はWinがメインだからいまはだめだけど、
いつかは普通にできるようになりそうですね。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/13(月) 22:36:02 ]
iPhone(笑)


285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 01:30:02 ]
>>281
269です。Sunなんとかいうので、ローカルにバックアップはできるみたいですけど
なんか使い勝手がイマイチですね。たぶん手帳の方が気楽だと思います。私はあと
日付順にダーッとリスト作ってます。メモ帳でもおーけー。実にこれは楽です。
iCalならiPodと同期できますよ。グーカをメインにiCalバックアップでiPodでみるっ
てのも悪くないと思うんですけど、だるいっす。やっぱメモ帳が最強っす。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 03:44:22 ]
使ってないのでよく分からないんだけど
Google Gearsを使えばオフラインに保存できるんじゃないの?

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 07:21:52 ]
 ∧_∧      グーカでぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 09:38:52 ]
>>285
グーカとは誰も言わないんです。言ってないんです。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 09:47:31 ]
左メニューの「マイ カレンダー」の表示順番を入れ替える方法ってありますか?
並び方の法則が今ひとつよくわからないのです。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 10:17:31 ]
一番上のカレンダーしかgoogle calendar sycでoutlookと同期できないんだよね〜



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 16:25:40 ]
>>269のグーカがGoogle カレンダーの略だといまわかった

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 19:39:03 ]
グーカだと入力の手間がかからなくていいな、グーカ、気に入ったグーカ、グースカ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/15(水) 04:24:23 ]
カーグーからルーメーにチーツーがきた

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/15(水) 09:32:44 ]
ギロッポンでナオンとシーメー


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/15(水) 21:40:53 ]
グーカを試験的に使い始めたノーモです。

過去、登録したカレンダーが消えて結局復旧しなかった、
などという恐ろしいことが起きたことはあるのでしょうか。

なんとなく不安を抱えながら使っているので、
一応、心構えとして知っておきたいだけのことです。

シクヨロおねがいシースマー。


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/15(水) 22:49:16 ]
 ∧_∧      グーカでぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

んな事ないよ。

クラウドこんぴゅーちんぐは時代の流れだ。
思いっきり信頼して使ったものが結局有利だ。
俺なんか銀行の暗証番号もGoogle Docsに保存している。

297 名前:295 mailto:sage [2008/10/16(木) 10:48:12 ]
>>296
グッ力、じゃない、そっか。ありがとー。
ちょっと安心しました。

>思いっきり信頼して使ったものが結局有利だ。

なるほど。そうだよねー。確かにそんな気がする。
説得力あるよー。

クラウドコンピューティングって言葉も初めて知ったよ。
こんど使ってみようw

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/16(木) 19:21:42 ]
昨日NHKでやってたよ。

グーグルとかアマゾンとかの個人用のじゃなくて業務用?
みたいな会社のクラウドコンピューティング。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/16(木) 23:45:28 ]
私はGoogleカレンダーと長く言うのが不便だと感じて、グーカと言いましたが
それ以外の普通の日常に使う言葉をあえて逆読みにしたりはしませんよ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/16(木) 23:59:38 ]
浅羽か



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/17(金) 00:23:19 ]
単語の登録の仕方

登録したい単語を選択してから
コントロールボタン+F10ボタンを押す。
コントロールボタン+Wボタンを押す。

読みを入力する。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/17(金) 18:24:42 ]
同じ予定の文字列をコピーして貼り付ける、ってできないでしょうか。
例えば「部会資料制作」って予定を明後日に移動ではなく、追加したいときなどに便利なので。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/18(土) 13:01:21 ]
どんな予定の立てかたしてんだろ?

304 名前:302 mailto:sage [2008/10/18(土) 13:27:33 ]
>>302
まあ「部会資料制作」は思いつきで書いただけだけど、
例えば10/2にその予定を書き込んでいたとする。

で、10/20と10/23にも同じ事をしなければならくなったとき、
いちいち書き込むのが面倒だと。

例えばマウスでアイコンを左クリックしてドラッグ&ドロップすれば
「コピー」が選べるように、同じようなことができないかなということです。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/18(土) 16:27:08 ]
>>304
10/2の予定を開き、削除ボタンの右の「その他の操作」を開けると「予定の複製」ってのがあるね




306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/20(月) 16:59:14 ]
>>305
そこの「予定の複製」の使い方がいまいちよく分からないんだけど
招待を受けてカレンダーを見に来たゲストがその予定を自分のカレンダーにコピーできる
って機能じゃないかな?

>>304の要望を満たす機能ではないようです

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/20(月) 18:09:17 ]
予定の複製を選んだら、複製された予定の編集の画面になるから、
そのまま10/20に変更して保存すりゃいいんじゃないの?
で、そのままもう1回、予定の複製を選んで、10/23に変更して保存。
Ctrl+ドラッグほど楽チンじゃないけど、招待者用とかそんな目的じゃないと思う。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/21(火) 22:02:59 ]
色分けした複数のカレンダーをhtmlに1つにまとめて埋め込みたいんだけど、
全部公開設定にしても最初の1つしか表示されない・・・

1垢複数カレンダーでも、複数垢共有でもダメ。
これ解決策ありますか?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/21(火) 22:19:17 ]
Google Calendar Syncで、Outlook(2003SP3)からGoogleカレンダーへ予定を
コピーしてる。
少し前から、同期してるときに時々
 As a result of the sync operation 12 events will be deleted from your Google Calendar.
 Proceed with the operation?
っていうエラーが出るようになった(12の部分は変わる)。
最初はGoogleカレンダーから消えるだけだと思って はい を選択してたけど、
最近Outlookで昔(今年1月頃)の予定を見たら消えてた…。
Googleカレンダーの方の昔の予定は別に消えてもかまわないけど、Outlookから
消えるのはちょっと困るんだが、どうすればいいんだろ…

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 08:26:05 ]
2007にアップグレードしてgoogle calendar syncを使えば?
双方向でsyncできるよ。



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/22(水) 09:39:24 ]
>>308

あるよ


312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 10:52:41 ]
>>311
サンクス!

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 18:35:38 ]
もしかして今、予定登録できない症状出てる?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/31(金) 01:59:00 ]
今日予定通知が遅れすぎだお!
5分前通知が予定時刻から10分以上遅れてきたお!

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/31(金) 06:35:23 ]
だからなに?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/31(金) 11:56:39 ]
なんかここ最近のアップデート?で使いにくくなったなー。

例えば「14:00 海野商事来社」ってメモすると
前はそのまま「14:00 海野商事来社」とカレンダーに反映されたのに、
いまだと「14:00 14:00 海野商事来社」になってしまう。

これバグだよねえ?修正されるとは思うんだけど。。。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/31(金) 15:15:23 ]
>>316
本当だ。これは不便だ・・・

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/31(金) 18:56:22 ]
>>317
Googleに要望出すにはどうすればいいんだろうか。
英語苦手な自分でも、翻訳サイト駆使してあげてみようと思うので。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/01(土) 01:13:34 ]
>>318
翻訳サイト通すくらいなら日本語で書いた方がいい。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/01(土) 22:40:10 ]
本名が探知される脆弱性については聞いたことはあっても具体的なことは知らなかった。
カレンダーではなく、たまたまdocsを扱っていて
複数アカウントを取っている他のアカウントにメールを送ってみたら
いきなり自分の本名が現れたので、全身が凍り付くほどびっくりしたわ!

大急ぎで登録名を設定し直したけど、なかなか反映されない。
カレンダー、doc、・・・その他全て前の名前が残っているから、
全てを設定し直さないといけないのかもしれない。

こんな設定をした奴は相当マヌケというか、大馬鹿だね。





321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/02(日) 07:20:57 ]
俺はメールアドレスも本名。ドメインも本名。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/02(日) 16:55:53 ]
[2009カレンダー(女性タレント部門)ランキング]
■第1位:エビちゃん (蛯原友里)
■第2位:堀北真希
■第3位:皆藤愛子
■第4位:新垣結衣
■第5位:卓上・綾瀬はるか

あれ 長澤は どこ?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/03(月) 03:28:31 ]
gearsでオフライン使用可能になるって話が去年の今頃出てたと思うが、
その後どうなってますか?

それに期待してローカルのスケジューラを使わずに
紙と携帯とGoogleカレンダーで不便ながらやり過ごしているんですが。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/03(月) 04:14:26 ]
>>323
gears以前に単にやりくりが下手なだけじゃないの?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/11/07(金) 03:42:54 ]
IE6で使っていたら予定の文字が上付きになり、欠けてしまいます
ttp://13571113.seesaa.net/article/108906167.html
のような感じなんですが、対策ないでしょうか?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/07(金) 06:57:49 ]
>>323
その状態でオフラインになっても、持ち物に変化はないような気がするが…。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/09(日) 20:20:38 ]
あんのー…

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/10(月) 01:45:46 ]
はい?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/10(月) 23:00:45 ]
todoリストまだー?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/13(木) 11:03:43 ]
個人情報ダダ漏れ祭、マップの次はカレンダーかも知れんぞ。気をつけろ。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/13(木) 17:03:07 ]
カレンダーが公開されたらマジでしねる

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/13(木) 18:16:27 ]
オンラインストレージにマジ情報置く馬鹿は勝手に氏ねばいいよ


333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/13(木) 18:25:18 ]
そんなこと言ってたらGmailも同じだろ?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/13(木) 18:41:43 ]
で?
フリーメールでマジな個人情報の入ったやりとりやるの?
甘く見すぎてんじゃね?馬鹿だから仕方ないんだろうが

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/13(木) 18:46:15 ]
有料プランだってあるし

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/13(木) 19:04:37 ]
>>334
野口悠紀夫に言えよ。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/13(木) 19:12:36 ]
こういうふうに
自分だけは
安全なことしてるって
うぬぼれてるやつが
まっさきにやられてそう(笑)

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/13(木) 19:30:09 ]
あのねえ、Googleマップの件は画面を良く見てなかった不注意だよ。
なんでそんなに馬鹿なのかねー…
>>337は母ちゃんが産みたくなかった子供なんじゃないの?
父ちゃんと母ちゃんが実は兄妹だったとかさ〜。だから悲観的なマイナス思考の塊なんだよきっと。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/13(木) 19:35:06 ]
>>338
不注意つーても、
非公開設定にしてても公開されちゃうんだぜ?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/13(木) 19:45:27 ]
>>334
ちゅうかスレ違い。
ウザイからよそ行け。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 07:34:39 ]
>>339
daze?

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/16(日) 08:55:30 ]
>>338
どう考えても非公開にすべき内容のカレンダーが公開されてるのは釣りなの?
メールの内容が貼り付いてるのを見た時は卒倒しそうになったよ。
これは漏らしてる本人よりも、そいつの取引先にチクった方がダメージでかいかもな。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/16(日) 11:12:00 ]
マイ カレンダーの色の編集って出来ませんか?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/16(日) 14:47:53 ]
>>342
そうっとしておいてやれよ。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/16(日) 22:27:45 ]
つうか普通、隠語に置き換えないか>ネットサービスを使う時

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/17(月) 06:00:47 ]
>>342
メールつきの俺も見た。
取引先がそれ見たら唖然とするだろうな。

>>344
そっとしておくのが無難だが、いつかはバレるだろう。
カレンダーの利用をやめる時、データを放置する人も多そうだ。すると永遠に情報がネットッ空間を
彷徨うことになるんだろう。

大部分の人間にとってはヤバいカレンダーが公開されていてもさして困る事はないが、気になるのは
デフォ公開にして罠しかけてるも同然なのが外国の会社だってこと。
アメリカ人にしてみれば、謎だらけの日本人の生態分析にはもってこいの材料だよこれ。
どっかで対日本人戦略資料にでもまとめられてるんじゃないの?とかね。


347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 06:22:59 ]
>>346
Googleってそんなに政府筋や国防筋に近い企業だったっけ?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 09:07:03 ]
エシュロンとマッシュアップしてるんじゃないか?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:44:40 ]
>>346
え? デフォ公開なの?
非公開ってわざわざした記憶がないんだけど……自分のは大丈夫かなあ。

設定画面の、「このカレンダーを公開」に
チェックを入れていなければ大丈夫?

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 06:23:00 ]
ダイジョウV!



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 08:08:16 ]
>>349
カレンダーのデフォルトは非公開だったと思うけど、
非公開のカレンダーの内容も検索結果に表示されるから万全とは言い難い。
漏れ具合を確認するために、一度違うID作ってログインしてみた方がいいかもね。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 15:20:00 ]
はぁ?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/20(木) 05:23:38 ]
書いた内容が勝手に短くなってたりする
だから内容がわけわからなくなっている
ふざけてるの?

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 05:40:39 ]
そんなことあるんだ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 10:08:42 ]
>>353
自動要約機能だ
Googleの文書解析能力を舐めるな

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 13:50:13 ]
Googleが親切にも自動的に推敲して
間違った日本語を正しい日本語に
直してくれてるんだろ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 04:14:16 ]
ちょっとマジ質問。
カレンダーの記述に、独禁法違反が疑われるものがあったんだが、これはどこかに通報すべき?
通報するとしたらどこにすればいい?
匿名希望で。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 04:34:39 ]
>>357
Gカレと関係ないからスレ違いだろ公正取引委員会

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 08:13:03 ]
公正取引委員会に匿名で告発文を郵送

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 11:42:23 ]
>>357
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 13:47:17 ]
>>360
右ににスクロールした分の
手首動かし代よこせw

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 13:50:51 ]
>>357
ν速にスレ建て

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/21(金) 17:05:51 ]
弁護士法第23条違反も多いよなあ。
どうにかならんのか。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 17:58:07 ]
>>363
>>363
>>363

穴があったら入りたいでしょ www

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/21(金) 18:18:58 ]
>>363
どこよ?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 19:32:53 ]
弁護士法って何?

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 19:40:13 ]
>>363
>>363
まともな社会生活を営めてる?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 20:16:42 ]
弁護士法
第二十三条  弁護士又は弁護士であつた者は、その職務上知り得た秘密を保持する権利を有し、義務を負う。
但し、法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。

 ↑
これのことを>>363は言ってるわけだが、なんで>>367とかが>>363にチャチャ入れるのか意味不明。
たしかにクライアントの名前や相談内容をダダ漏らししてる弁護士多い。
明らかに弁護士法違反ですね。大問題になっても不思議はない。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 20:17:36 ]
>>359
ありがとう。
公正取引委員会にはネットの告発窓口はないから郵送しかないかな。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 20:33:55 ]
みてて恥ずかしいスレになってきたな…




371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 20:37:57 ]
確かにいろんな企業の情報が見えるけど
小物ばっかりで今イチ追求しようという気にならん

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/21(金) 21:13:01 ]
>>370
君のレスもね

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 22:09:40 ]
>>368
故意に職務上知り得た秘密を公開してる弁護士が居るのか???
過失で刑事罰構成するのは、過失致傷と過失致死だけだぞ www

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 22:14:34 ]
>>373
弁護士が大事な情報が書かれた手帳を道ばたに放置してるようなもんだからな。
グーグルカレンダーは非公開に出来るのにしていない。
今現在、ユーザー自身の手によって公開されているのは事実。違反は違反。
過失かどうかは裁判所が判断することだろうさ。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 22:22:21 ]
>>374
じゃ、オマイの顔見てショック突然死した女がいたら。オマイが見せた顔でショック死したのは事実。
過失かどうかは裁判所が判断することだろうさ。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/21(金) 22:56:03 ]
url晒してください。
おながいします

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:00:39 ]
公開データならどんどん広めようぜ!

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:07:43 ]
自分でぐぐって。
法テラスとか調停とか…

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:13:56 ]
あ、逃げた

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:18:10 ]
>>378
SS保存して、魚拓取って、ν速スレ建てろよ



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:50:44 ]
結局、弁護士云々言い続けてるヤツは
祭にして騒ぎ立てたいけど自分の手は汚したくないってことなんだろ?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:55:01 ]
汚すって www

告発するの全然良いことだし
俺がニュー速建ててやるから、そのカレンダー教えろ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 00:03:48 ]
ある本に勉強のスケジュールをつけるのに最適って言うんで
手帳のように勉強のスケジュールつけていたんだが
「英語P120-151 数学P120-151」というように書き込んでいたら
「英語P121 英語P121」のような感じに勝手に修正されてわけわかめになる
詳細ページで直して更新すればちゃんとなってるんだけどね
この辺を修正して欲しいわ

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/22(土) 00:29:22 ]
クライアントの情報公開してる若い女性弁護士の人、
名前でググると顔写真出てくるね。結構有名な人?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/22(土) 02:45:45 ]
法律相談の内容がいっぱい漏れてるねえ。
一人や二人じゃない。
法曹界にも思わぬところに地雷がゴロゴロってとこだな。

ログアウトしてもアクセス出来る状態ってのはやっぱり問題だろこれ。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 03:18:25 ]
>>384
誰に聞いてんの?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/22(土) 03:26:12 ]
俺に決ってんだろボケが
すっこんでろ!

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/22(土) 09:16:56 ]
www.google.com/calendar/embed?src=chie.komiyama3%40gmail.com&ctz=Asia%2FTokyo

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 09:57:23 ]
フリーダムすぎて吹いたw
俺もカレンダーを最初触った時、
これ、公開・非公開設定が凄い分かりにくいなぁ、と思ったわ。

どうやら京都の人みたいだが
検索しても出てこないな。事務所名まで書かないと駄目なのか。
それとも偽名なのか。どっちにしろ、酷いとしか、言いようがない。
そもそも、プライバシー?何ソレ?みたいなこと言うバカがトップの
企業の鯖にこういう情報上げるのはどうしかしてるわ。


390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 10:34:17 ]
ν速建てるって息巻いてた奴はどこ行った?



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 11:58:20 ]
うざいからオチスレでも立ててそっちでやれよ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 12:56:35 ]
>389
非公開設定のカレンダーでも 認証なしで誰でも見られるURLがあるのが怖い。
他のカレンダーサービスやアプリと連動するためにあるんだろうけど・・・

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 17:07:56 ]
個別の予定で非公開にしていても見えるんだな
念のため、ときどきURLをリセットしとこう

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 20:41:17 ]
Googleは…
セキュリティの技術はあるが
常識がないのでプライバシーが洩れる。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/23(日) 03:34:34 ]
麻生の物真似か

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/23(日) 19:04:04 ]
誰でも認証無しでカレンダーが閲覧できるURLを無効にする設定が無いのは、なんでなんだろ

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/24(月) 19:40:10 ]
公開カレンダーのページのソースにはアカウント登録者名と
メールアドレスがばっちり書き込まれるんだね。
さすがgoogleさんやトラップの嵌め方を心得てるぜ。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:10:02 ]
>396
Google Appsでは可能なようだ。というか通常版でも これ必要だろうに

ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20081123.html#p01

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/25(火) 00:39:36 ]
>>397
つまり、ヤバいんじゃない?っつーカレンダーを見つけてしまい、こっそり
本人に教えてあげようと思ったらソースを表示させればよいってこと?

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 07:08:54 ]
カレンダーに限らず、捨てアカを取得して
どう見えてるかチェックは不可欠な感じだね。
連休中にこのスレを見ておけばよかったw
めんどくさいから次の週末だなぁ。



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 07:44:58 ]
デフォルトカレンダーの公開urlにメールアドレスが
含まれてるを知ってる奴は多いけど
追加したカレンダーのソースに名前とメーアドが含まれてるを
知ってる奴は少なそうだ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 07:57:32 ]
メーアド…

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/25(火) 10:38:49 ]
>>397
これはまずいね。
どこかちゃんと報道してくれないかな。
Google が自ら周知するわけもないわけで。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 10:43:37 ]
ぐたぐたウッセンだぉ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/25(火) 10:46:34 ]
>>401
プライバシー漏らしてるカレンダーの持ち主に振り込めメール送るとか
思いついて実行するやつが出てきてもおかしくないなあ。
怖いよグーグルカレンダー。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 13:09:57 ]
>>405
っっせんだお!

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 17:31:06 ]
なはっ なはっ なはっ 

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 02:27:53 ]
他人のBBQの予定を検索して
リア充気分に浸るのが秘かなブーム

409 名前:  mailto:sage [2008/11/26(水) 04:18:14 ]
公開してるうえに個人情報無しのフリーで取れる
アカウント名とメアドが表に出て何か困ることでもあんの?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 04:40:32 ]
つーかアカウント名@gmail.comがメアドだし
Group 入ってりゃプロフィールで見られるじゃん

それにマジな業務にフリーサービス使ってる時点でアホだろ。



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 04:48:54 ]
大規模なソリューション買う金が無いとか
自前でプログラム組むスキルが無かったら
余ってるPCとか適当なやつ1台用意して

LinuxかBSDかSolaris入れる
Aipo4とかOpenPNE使えば誰でも専用グループウェアや
社内SNSが作れるんだけどな。

ほんと日本って稚拙な国民が多いんだな。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 05:07:03 ]
>>409
スレ違い

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/26(水) 05:08:38 ]
>>410
>Group 入ってりゃプロフィールで見られるじゃん

グループなんて入ってないよ。カレンダー使ってるだけ。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 05:17:09 ]
>>411
それらが実行できたら稚拙じゃない、とでも?

415 名前:  mailto:sage [2008/11/26(水) 05:19:35 ]
どうせ公開すればログインする手間が省けて便利
くらいしか考えて無い馬鹿だろ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 05:25:35 ]
俺、Bloggerで連絡先にアカウント晒してるわ
Google以外のメッセンジャー用の垢とか
icq番号とか、日頃いってるircのチャンネルだとか。
個人情報は一切入れてないけどな。

417 名前:  mailto:sage [2008/11/26(水) 05:29:39 ]
文章おかしい

Google以外の

Google以外にも

個人情報は一切入れてない

どのサービスにも個人情報は一切いれてない

まぁ、要するにあれだ

逝って来る……。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 05:32:51 ]
>>414
自分とこで鯖の保守管理が難しいなら
鯖だけ借りればいいじゃん
馬鹿なの?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 05:37:20 ]
>それにマジな業務にフリーサービス使ってる時点でアホだろ。

この一言に尽きる

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/26(水) 06:27:12 ]
グーグル恐怖症を克服した人だけが未来に進める
zakzak.co.jp/top/200811/t2008112152_all.html




421 名前:  mailto:sage [2008/11/26(水) 06:31:05 ]
zakzak, livedoor, gigazine

これらは俺の中で3大糞ニュースサイトという扱いになってる。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 06:46:34 ]
[プロバイダのメアド]
非公開
利用はネットバンクのみ
本名

[職場のメアド]
業務関係のみ利用
本名

[携帯のメアド]
家族、友人、知人の間のみ利用
本名

[無料メール]
ネット上のサービス登録や遊び用
偽名

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 15:24:31 ]
「お疲れ様です」
「お世話になっております」
「よろしくお願いいたします」

でメールがざくざく。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 16:44:08 ]
>>421
ネタフル忘れんなよ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 22:28:52 ]
>>388
ていうか、まだこれ公開されてるのか。
アホだな、ほんと。信用とか考えないのかよ。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 23:13:22 ]
>>425
助手というか、秘書というか事務所の事務員かな。
法律事務所だとなんて呼ぶんだろ。
資格とかいるんだっけ?

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 18:25:32 ]
印刷すると文字が中国語で印刷されます
一部の文字は対応する文字がないのか抜けています
これはどうにもならないのでしょうか

例えば「済」とか「査」などが表示されません

428 名前:  mailto:  [2008/11/27(木) 18:26:53 ]
>>427
てめぇのフォント見直せ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 18:29:16 ]
複数のPCで同様の症状が出てますよ

430 名前:  mailto:  [2008/11/27(木) 18:33:56 ]
複数のPCで同じ設定にしてたら同じ症状だわな



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 18:35:40 ]
検索しましたら日本語が繁体フォントに置き換わてしまうとあちこちで報告があるようですが

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/27(木) 18:36:17 ]
>>429
OSは何なんだ?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 18:36:56 ]
2000とXPでどちらもIE6です

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 18:37:58 ]
具体的にはこういう症状です
ameblo.jp/sakaimisato/entry-10035115645.html


画面表示は問題ありません
印刷した場合のみ上記フォントが使用されます

435 名前:  mailto:  [2008/11/27(木) 18:41:39 ]
サイトのエンコーディングがUnicodeだからだろ
Unicode対応のフォントで印刷しろ

Google関係無いし板違いだし
これ以上はWindows板で聞け

436 名前:  mailto:  [2008/11/27(木) 18:50:25 ]
ブラウザのユーザースタイルCSSとかで
印刷用フォントを好きなのにして、そのCSSを優先に使うようにすれば?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 18:51:00 ]
いやGoogleの問題なんですよ
Googleカレンダーの印刷ボタンを押すとPDFを吐くんですが、
そのフォントにShanHeiSun-Uniってフォントを埋め込まれるんです

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/27(木) 18:53:13 ]
使ったこともない阿呆が知ったかで吠えてんのかwww

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 18:55:17 ]
普通印刷なんてしないだろ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 19:01:15 ]
google calender が印刷できない
okwave.jp/qa2644339.html

googleカレンダーでスケジュール管理しているのですが、印刷・PDF出力すると予定ご...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213146922



441 名前:  mailto:  [2008/11/27(木) 19:08:50 ]
カレンダーのcss見てみたけど@media printの記述はねぇよ
htmlの中にもね。

442 名前:  mailto:  [2008/11/27(木) 19:34:09 ]
>>437
usamimi.info/~linux/d/up/up0293.png

PDFで保存したプロパティの結果
もちろん印刷しても正常

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 19:38:03 ]
>>442
ありがとうございます
ちなみにOSとブラウザはどちらでしょうか?

2000+IE6
XP+IE6
XP+GoogleChrome
で試しましたが駄目でした



444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/27(木) 19:48:07 ]
AdobeReaderでも"平成角ゴ W5"だな
埋め込みじゃねぇし

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 19:56:46 ]
uproda11.2ch-library.com/src/11137679.jpg
こんな感じです

446 名前:  mailto:  [2008/11/27(木) 20:05:26 ]
>>443
OSはLinux
ブラウザはどうだろ、関係無いと思うけどEpiphany
PDFに変換するときにOSを見てフラグの切替えをしてるんじゃ無いだろうか。
その辺が鍵になりそうな気がするね。

カレンダーの設定でタイムゾーンはAsia/Tokyoになってる?
いや、それが関係すんのかどうか分からんが。

447 名前:  mailto:  [2008/11/27(木) 20:07:32 ]
Googleカレンダーの表記だと
Asia/Tokyoじゃ無くて(GMT+09:00)東京だった。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 20:08:05 ]
タイムゾーンは東京で言語は日本語に設定しています

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/27(木) 20:18:45 ]
自分も試しにやってみたら>>445みたいな感じだったよ。
Made in Chinaの取説みたいな雰囲気w

Googleの中の人に聞くのが早いんじゃね?

450 名前:  mailto:  [2008/11/27(木) 20:19:39 ]
一年間放置されてる奴いるよ
groups.google.co.jp/group/google-calendar-help-howto/browse_thread/thread/c5e0c1304c1ea63c

ググっても分からんかった



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 20:30:39 ]

>>435


452 名前:  mailto:  [2008/11/27(木) 20:58:49 ]
Googleカレンダーの印刷ボタンじゃなく
ブラウザでの印刷だと思ったわけだよ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 07:16:41 ]
きちんと印刷されるよ
Macだけど

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 13:24:14 ]
俺も正常に印刷される。
出力されるpdfも正常。
OSはLinux。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 13:37:03 ]
Windowsでは駄目ってことだな

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/28(金) 13:44:38 ]
WinユーザーはGoogleが修整してくれるまで
気長に待ちましょうって事だね。
急ぐ人は別のソフトにインポートしてから印刷するとか
各自で臨機応変に対応しましょう。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 13:54:41 ]
FreeBSD Firefox3だけど、
ShanHeiSun-Uniと、HeiseiKakuGo-W5-UniJIS-UCS2-H が使われてる。
予定ごとに、同じカレンダー内でも使うフォントがランダムに違ってて、
規則性が見えない。

Windowsでも同じところが同じフォントになる。

正常なLinuxの人、いろんなカレンダーを組み合わせて、
予定たっぷりにしても同じだろうか?


458 名前:  mailto:  [2008/11/28(金) 14:47:47 ]
>>457
FreeBSDって言ってるけど
FirefoxはBSD用のを使ってるの?
WindowsバイナリのFirefoxをWineで使ってたりしない?

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 16:48:44 ]
>>458
もちろんネイティブにコンパイルしたもの。
Mozilla/5.0 (X11; U; FreeBSD i386; ja-JP; rv:1.9.0.4) Gecko/2008111515 Firefox/3.0.4

Firefox2でも同じ、LANGをいろいろいじっても同じ。
OSやブラウザが原因に見えないんだけどな。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 17:01:00 ]
比較・検証するためにそれぞれ同じカレンダー使おうよ。
たとえばコイツを印刷しようとすると
www.google.com/calendar/embed?src=0jdnkvqarn9isiesr25omnrt1c%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo
21日からの石川がチャイナ。



461 名前:  mailto:  [2008/11/28(金) 17:17:04 ]
>>459
ふーむ。奇妙だな。
ブラウザは関係無いだろうけどPDF変換されたものを見ると
ShanHeiSun-Uniが埋め込まれてるのと埋め込まれて無いものが
あるわけだからユーザーの環境変数なりを取得してフラグを
切替えてるわけだよな。
PDF文書でそんな事する必要があるのかどうか疑問が残るけど。

462 名前:  mailto:  [2008/11/28(金) 17:28:53 ]
>>460
うはは。
ShanHeiSun-UniとKochi-Minchoが埋め込まれた!
でもチャイナにはなってないぞ。
Kochi-Minchoが優先されてるっぽい

OSはLinux

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 17:55:08 ]
昨日最初に問題提起したものです
>>460落としてみましたが、プロパティでは以下の通りです

HeiseiKakuGo-W5
Helvetica
ShanHeiSun-Uni

たしかに21からの石川だけ文字が薄くなってフォントも違いますね


464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/28(金) 18:40:33 ]
Linuxじゃ再現出来ないんで
スクリーンショット見てみたい

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 18:56:06 ]
463ではない通りがかりの者です(OSはvista)
up2.viploader.net/pic/src/viploader855650.jpg

つか自分はカレンダー利用者ですらないw

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 19:02:00 ]
>>465
あ、ちなみにAcrobat Readerは8

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/28(金) 19:15:18 ]
小塚明朝 Pro-Vlに見えるんだけど

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 20:20:31 ]
up2.viploader.net/pic/src/viploader855796.jpg

小塚明朝ってのはよくわからんが、
フォントに統一性がないのと、
表示できない文字があったり漢字が変なのは困るだろう。

ざっと見てみたところ、
ひらがなやカタカナが含まれていればゴシックになる気がする。
>>434みたいな症状だったら「給与計算です」にしてみたら変わるかも。

469 名前:  mailto:  [2008/11/28(金) 21:27:27 ]
usamimi.info/~linux/d/up/up0294.png

プロパティでは東風明朝になってるけど実際に表示されている
フォントはさざなみ明朝というフォントになってしまってる。
でも、フォントに統一性はあるし欠けている文字も無い。
小塚明朝 Pro-VIってのはAdobe Readerに付属するフォントだよ。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 23:37:43 ]
>>468
松浦亜弥がひどいね

>>469
藤本の藤
競艇の艇
松浦の松 あたりがチャイナっぽいぞ




471 名前:  mailto:  [2008/11/28(金) 23:50:49 ]
>>470
っぽいけど違うんだよ。
さざなみフォントが汚いだけなの

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/29(土) 00:26:42 ]
up2.viploader.net/pic/src/viploader856116.png

Windowsのは小塚明朝でも無いようだな
Linuxのはさざなみ明朝

473 名前:  mailto:  [2008/11/29(土) 00:55:32 ]
フォントリストをShanHeiSunで探しても無いはずだわ
やっとフォント名が解った
usamimi.info/~linux/d/up/up0295.png

これでスッキリと寝れる

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/29(土) 01:02:33 ]
主旨がズレてないか?

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/29(土) 01:03:32 ]
俺には関係無いし

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/29(土) 01:08:05 ]
これって埋め込みフォントをやめれば解決する話じゃないの?
PDFの事は良く解らん俺が言ってみる。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/30(日) 08:15:57 ]
a

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/01(月) 20:40:35 ]
GoogleカレンダーがOutlook、BlackBerryなどと同期可能に

www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/26/news025.html


479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/01(月) 21:01:19 ]
google calendar syncは以前からあります。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/01(月) 21:02:40 ]
>>478( ´・ω・`)つgoogle-mania.net/



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/01(月) 21:31:29 ]
アカウントを消すと公開カレンダーやマップを消せなくなる件について。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/01(月) 21:53:15 ]
ご愁傷さま

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/01(月) 21:55:29 ]
>>481
マジカイナ!
Google恐ろしい…

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/01(月) 23:25:47 ]
公開するのが間違い

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/01(月) 23:56:10 ]
>479
前からあるけど、サーバー側がちょっと変わったみたい。
自分も >309 のエラーが毎回出ていてた(昔の予定が消えるというのは無かったけど)

けど、この記事が出たあたりからエラーが出なくなり同期の時間も短くなった。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 02:50:37 ]
>>481 >>484
非公開カレンダーも消えないそうだぞ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 06:46:02 ]
要約するとgmail以外のgoogleサービスを使う奴はバカってことですね

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 06:56:53 ]
説明が欲しいところだ。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 07:20:38 ]
自分で確かめたいけど
いまいち、これが絶対ってな確認方法がわからん
やっぱ高校は出ておくべきだったな!

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 07:28:00 ]
高校なんて金の無駄だろ



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 07:51:50 ]
キャッシュがあるからね〜〜…。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 14:32:15 ]
gmail も消えてるかどうかわからんよな
どうやってたしかめるのかわからんが

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 15:24:31 ]
フフッ…
きっと見られているょ

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 15:52:37 ]
で、PDFどうなった

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/03(水) 20:08:07 ]
Google sync使うと、
一部のOutlookの予定がシンクしない。
2007,2003でも発生する。
同じ人いない?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 13:03:57 ]
いま、ちゃんと使えてる?


497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 13:21:13 ]
読み込み不良になりました。チョロメ、プニルでも同じ症状。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 13:43:43 ]
明日の予定みようとしたら4つの内1つのカレンダーがみれない・・・。
文字化けしてるし(これはすぐ復帰するが)


499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 20:55:49 ]
Gカレに限らないけど、オンラインものはそれが怖いんだよなぁ

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/07(日) 12:32:07 ]
自分の鯖にグループウェア入れればいいじゃん



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/07(日) 12:38:19 ]
Googleの検索アプライアンスサーバはあるんだけど、ああいうののApps版が出てこないものかなあ。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/07(日) 18:33:11 ]
12/5(金)から、毎日の予定リストが届かないのだけど、皆さんは如何でしょうか?


503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/07(日) 22:31:17 ]
>>502
届いてる
うちは2〜3週間前(アバウト)くらいにしばらく届かなくなってた

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 15:43:54 ]
うちは4日から届かなくなった
ホント糞ですね

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 15:53:34 ]
ちゃんと届いてる

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 15:55:05 ]
毎日の予定リスト、設定で
27時までをその日と見なす、
みたいにできたらいいなぁ。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 03:16:33 ]
>>506 禿堂
ま、オレの場合はタモリ倶楽部の予定を入れとくくらいだが
土曜の午前0:15(東京の場合ね)って気分的には完全に金曜

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 04:53:03 ]
>>506 禿堂
ま、オレの場合はしょぼいカレンダーの予定を入れry

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 01:25:41 ]
>>504
うちも4日から来ない。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 12:43:16 ]
よくグーグルなんかに予定預けられるなw



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 13:18:02 ]
予定の日時を記入すると必ず終了時刻までされてしまうようですが
例えば、日時 2008/12/11 午後6時 〜 とだけにするような方法はありませんか

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/12(金) 19:19:12 ]
それができるカレンダーを見たことが無い。教えて

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/12(金) 19:27:47 ]
時間指定するとデフォルトは1時間後が終了指定なんだっけ。
あれを0分にするぐらいしか思いつかないなぁ。

つうか、デフォをどうするかぐらい設定させて欲しい (゜д゜)

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 00:00:37 ]
日・週で時間を帯で表示する限り仕方がないですね。
無理矢理するならば、18:00〜0:00と編集するかですね。
でも、18:00〜というご希望には添えていませんね。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 01:57:40 ]
ツッコミや反論じゃなく、かるーく質問するぐらいの
ニュアンスなんだけど、元の質問者はなぜ
そうしたいというか、18時〜(適当に)21時とかじゃダメなん?

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 08:15:27 ]
俺は終了時刻だけの予定が書けるとちょっとうれしいかな。
具体的には、何かの締切時刻みたいなの。


517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 10:25:21 ]
task

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 10:25:52 ]
tasks

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 08:59:04 ]
クスクス

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 17:39:50 ]
test



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 21:53:36 ]
iGoogleでカレンダー表示させてると予定が表示されなくなったな
なんでこうもバグだらけなんだ?糞過ぎる

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 22:40:54 ]
右上にsyncボタンを発見したんで押してみたら
カラだった。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/19(金) 02:12:59 ]
おいおい、突然、共有カレンダー全てにアクセス出来なくなったぞ!!!!!

524 名前:522 mailto:sage [2008/12/19(金) 10:06:00 ]
カラだよ。カラw

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/19(金) 15:01:55 ]
>>521
おれのところもだ。
つか知り合いみんなそうなってるらしい
どうなってんだ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/19(金) 15:22:44 ]
>>525
俺のは昨日、リロードしまくりするだけで
何も表示されなかったわ。今は特に問題なす。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/19(金) 19:22:18 ]
calendar.rakuten.co.jp/
楽天カレンダー
リマインダーに自分が持ってる画像を添付して
送れるのが面白い。
操作性はヤフーにもググルにも劣る

528 名前:522 mailto:sage [2008/12/20(土) 00:38:05 ]
カラだお。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 18:02:45 ]
なんか通知が来るタイミングが1日早くなってるぞ
いくらベータとはいえバグが大杉だろw

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 22:13:06 ]
検索以外のサービスはおまけだお。



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 05:08:17 ]
オンラインカレンダー、どこも不具合だらけだよな。
技術的なことは分からないけど難しいジャンルなのかねぇ。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 14:38:14 ]
おかしいなぁ、何も設定変えてないはずなのに
17日を最後にそれ以降のリマインダーメールが全く届いてない。
SPAMフォルダを見てみたが、そこにもない。

もう5件もスルーしてたよ…いろんな録画予定がパー…。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 16:22:50 ]
ここ2週間ぐらいうちにもリマインダーきてない。
別に頼ってないからいいけど。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 21:50:08 ]
リマインダーはRTMの方が頼りになると思う。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 23:19:29 ]
>>534
同感
でもあのUI未だに馴染めない俺がいるw

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 08:32:57 ]
手帳つかえ

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 09:07:23 ]
それだとリマインダーメールが届きません

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 12:34:10 ]
非公開URLを無効にしたい

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 12:36:33 ]
>>538
Google Apps のカレンダーならできるらしいよ。
takagi-hiromitsu.jp/diary/20081123.html

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 22:08:35 ]
非公開URLのリセットが出来ないだけで、実は非公開URLは存在する…とかいう仕様じゃないだろうな?




541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 22:17:52 ]
存在とは何か。
誰にも知られない URL は存在すると言えるのか。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/24(水) 02:07:06 ]
>>541
当たり前じゃん そこにあれば公知かどうか関係ない

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/27(土) 01:36:26 ]
予定やマイカレンダーの更新が時々しか反映されない、、、、。
なんだか不具合大杉だが、これでもβなのか?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/27(土) 14:14:30 ]
さぁて、フォーラムで話題になってる通り
通知設定を戻してみるか…。
ちゃんと復活すればいいが。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/29(月) 16:52:23 ]
Googleカレンダーも個々の公開設定の呼び名が
初期値/非公開/公開から初期値/限定公開/一般公開に
訂正されてるネ。


546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/29(月) 17:25:23 ]
>>545
マジで?
カレンダーは非公開なんじゃないの?
マイマップは非公開じゃなくて限定公開なんだろうけどさ。
おかしくね?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/29(月) 21:32:02 ]
アイパスなしでアクセスできる。
URLは変化しない。

この2つを満たせば非公開とは呼べないっしょ。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 15:53:44 ]
ちなみに変更前は こうだった。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/55019-15555-20-2.html

このとき公開カレンダーの個々の予定を非公開に設定していた場合の挙動は知らない。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/01(木) 23:35:43 ]
まーーーたiGoogle上で予定が表示されないようになってる。
全くどこまで糞なんだ。アルファバージョン以下だろ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/02(金) 00:32:12 ]
リマインダーはいつまで経っても復活せず。



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/02(金) 03:32:31 ]
>>549-550
どちらの問題なく使えてる。Gmailもそうだけど
人や環境による挙動の差が激しいよね>Googleサービス


552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/02(金) 12:38:15 ]
Gmailは過剰なSPAM振り分けを除けば、
特に問題ないんだがなぁ。

本格的に使い出したところで不具合っていうパターンが一番面倒。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/02(金) 12:44:34 ]
リマインダーってケータイとか
封筒のメールが届くやつ?
トラブった経験ないけど。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/05(月) 08:45:02 ]
Googleはユーザーごとに少しずつ
違うバージョンのサービスを使わせてベータテスターにしてる。



555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/05(月) 15:58:17 ]
Google Appsのカレンダーでは、メール通知が来ません。
(2ドメイン管理していますが、両方ともNGです。)

通常版カレンダーだと問題なく使えてます。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 08:50:58 ]
唐突にリマインダーが復活w
頼むよ、このまま。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/07(水) 09:58:52 ]
私のところも復活!

リマインダーの仕事始めは、7日ですか??


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 17:36:10 ]
>>557
わらた

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/13(火) 11:25:24 ]
2ヶ月とか三ヶ月表示ってできないんだっけ?
どっかで出来るってみたような…

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/19(月) 21:14:03 ]
リマインダこねえ…



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/20(火) 08:42:35 ]
メールでその日一日分とか、一週間分とか、一月分のスケジュールを送るようなことできませんか?
ほんとはケータイのスケジューラと同期させたいんだけど・・・


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/20(火) 10:20:35 ]
>>561
スマートフォンデビュー予備軍だね

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/21(水) 00:19:35 ]
リマインダーが14日以降送られてこない...

どこに文句を言えば良いかヘルプ探しても見つからず...

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/21(水) 01:45:34 ]
文句はブログでぶちまければいいと思うよ。


565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/21(水) 04:36:37 ]
>>563
うちは一度もトラブったことないわ。

Gmailのログインできる・できないもそうだけど
人によって症状発生の有無がすごい差があるよね>Googleサービス全般

566 名前:563 [2009/01/21(水) 09:12:19 ]
>>565

この板に人によってバージョンが違うって書いてあって納得しました.

でも,カレンダーってそんなに難しい技術なんですかね?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/21(水) 19:10:29 ]
Googleカレンダーで、カレンダーの特定のユーザー共有を設定するときに、
「ユーザー追加で閲覧権限(すべての予定の詳細)」
を選んでいるのに、実際に追加すると「予定の時間枠を表示」になってしまい、
変更しようにも、タブに他の選択肢が出てきません。
別のカレンダーでは同じユーザーと共有設定できているのですが、何がいけないのでしょうか?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/24(土) 12:27:26 ]
「通知方法の選択」ってどういう意味?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/25(日) 18:53:09 ]
カレンダーのデザインを青メインからグレーやピンクメインの
別の色に変更することはできますか?
Google カレンダー埋め込み支援ツールで背景色は変更できるみたいですけど、
メインの部分の色を変更する方法はないでしょうか?

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/26(月) 18:48:36 ]
Googleカレンダーでゲストに招待メールを送信した場合にメールが文字化けして
読めないメーラーがあるのですが設定で読めるようになりますでしょうか?

文字化けする :Outlook(Win XP),Thunderbird(Win Vista)
文字化けしない:Windowsメール(Win Vista),Mail(Mac),Gmail(ブラウザ上)

HTMLメールを読める設定にしていても改善されないようです。
また送信側の条件には左右されない現象でした。

宜しくお願いします。




571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 07:18:32 ]
Googleカレンダーsyncを2wayに設定している場合。

すでにアラームが作動する時間になってしまった予定を
Googleカレンダーで内容を変更する。

…その後パソコンでOffice Outlookを開く。
するとsyncする前にアラームが作動してしまうので、このアラームを操作してしまうと
@日付けを変更したばあいは予定が2つできてしまう。
A予定表の詳細を変更した場合はパソコン側の内容が上書きされるので
Googleカレンダー側から加えた変更が消えてしまう。

これを避けるためにはアラームを設定しないかもしくは
アラームを操作せずに手動でGoogleカレンダーsyncを起動させるとよい?


…という長い疑問文でした。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 23:52:57 ]
またリマインダー不具合出てる人いるのか。
俺は復活してからは大丈夫だけど。

それとは関係ないけど予定を簡単に作るとき、
深夜の時間帯でもきちんと対応するようになったね。0:00とか。
今までだと勝手に昼の12:00になったりしてた。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 06:23:41 ]
Googleカレンダーsyncを2wayに設定している場合。

すでにアラームが作動する時間になってしまった予定を
Googleカレンダーで内容を変更する。

…その後パソコンでOffice Outlookを開く。
するとsyncする前にアラームが作動してしまうので、このアラームを操作してしまうと
@日付けを変更したばあいは予定が2つできてしまう。
A予定表の詳細を変更した場合はパソコン側の内容が上書きされるので
Googleカレンダー側から加えた変更が消えてしまう。

これを避けるためにはアラームを設定しないかもしくは
アラームを操作せずに手動でGoogleカレンダーsyncを起動させるとよい?


…という長い疑問文でした。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 08:45:45 ]
おまえは毎朝それをコピペするのか、これからも。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/30(金) 06:54:35 ]
googleカレンダーとiCalを同期するcalaborationを使ってみたのですが
あまり気に入らないのでiCalからgoogleカレンダーの内容を削除したいです
単に右クリック→削除ではできないようなのですが、やり方を教えて下さい

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 07:03:45 ]
なぜこのスレで聞く?

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 07:23:07 ]
つ【ヒント】
Googleカレンダーで内容を全部削除してから再度同期せよ!

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/30(金) 07:57:12 ]
571です。
>575
iCalメニューバー「環境設定」→アカウント→不要なCalDAVアカウント選択→左下の「-」をクリック
ではどうでしょうか?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 08:28:24 ]
571は俺だよw

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 08:46:56 ]
印刷しようとしたら、ひと月が2ページ分になるんだが
カレンダーを増やしたせいなのかみんなそうなのか?



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 07:55:51 ]
モバイル端末とのカレンダーの同期でもアラームを設定していると同期が壊れる原因になると思うんだが…

582 名前:563 [2009/02/04(水) 23:55:28 ]
唐突にリマインダーが復活。1月14日から2月4日まで送られてこなかった。

その間、カレンダーを複製して対処してたからあまり実害は無かったけれど(複製分は何故かリマインダーが機能してた)。



583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 18:16:24 ]
「公開カレンダーの検索」ボタンが表示されないんだけど、俺だけ?
FirefoxでもIE7でも同じだ。
カレンダーの設定から公開カレンダーの検索のリンクをクリックしても、
休日カレンダーの追加とかの画面に飛ばされるだけ。
いつからなくなったんだ?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/06(金) 14:50:40 ]
>>582
ウチは今日から復活
明日にはまた死んでたりして

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/06(金) 19:48:17 ]
>>583
俺も表示されない。
日本だけかと思って所在地とか言語を変えてみたけどやっぱり同じく表示されなかった。


586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/07(土) 02:58:48 ]
>>583
俺も表示されない
IE6でも表示されないね

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/02/08(日) 03:04:04 ]
表示されないage!

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/08(日) 09:30:07 ]
同じく まだだめ>公開カレンダー

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/08(日) 23:23:50 ]
>>583
2/3 までは確実に表示されてた
なんじゃらほい

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/09(月) 14:53:24 ]
公開カレンダーが検索できないお



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 23:53:33 ]
予定のタイトル(月表示)をクリックしても
編集モードor詳細モードに移らくなった。

クリック>予定の詳細を編集

と、ワンクッション手順を踏まなきゃいかん。
前は違ったのに・・。

どうすればええんや だれかしらんけ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/10(火) 06:52:14 ]
>>591
前からそうだが・・・・
っていうかそれしか知らないし。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/10(火) 21:25:52 ]
ここもだけど、Windows Liveカレンダーも
負けず劣らずアラート周りはグダグダだよな。

理屈は分からないんだけど、スケジュールに沿った
アラートを出すのって、実はえらく難しいものなのかしら。

オンラインカレンダーで、アラートがまともに機能するの、
どこにもないんじゃないかって気がしてきたよ。

マイナーすぎるのはサービス終了が怖いしなぁ。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/02/10(火) 23:31:37 ]
公開カレンダー検索出来ないage!
非常に不便だ('A`)

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/10(火) 23:46:37 ]
iCal なら確実にアラートが出るよ。当然だけど。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 00:14:22 ]
>>595
あはは。 まぁ、確かに。
つうかローカルものなら、どれも問題ないっしょ。
アラート周りが機能しない方が少数派かと。

ところがオンラインものになると途端にどいつもこいつもry

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/11(水) 00:35:14 ]
最近使い始めたばっかりだけど、リマインダ来ない事あるのかぁ。。
どっちにしても自分は紙の情報も無いと不安だから印刷することにしてるけど、
日単位とか週単位で印刷するときに10:00から21:00までの予定しか印刷されないのがすごい不便。

どなたか解決策知ってる方いますでしょうか?

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 00:55:04 ]
Mac+Operaの表示をなんとかしてくれー

あとFirefoxで土日の色を変えてたのにできなくなった…

>>591-592
以前はタイトルをクリックすると編集モード
タイトル以外のところor時間をクリックすると、吹き出し表示だった
自分としては、どっちも選べるようになるといいなあと思う

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 08:07:12 ]
>>598
だってメニュー項目だって断りもなしに次々と変わっているよ。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 19:42:20 ]
>>598
俺も気がついたら土日色変更が効かなくなってたんだよな。
調べてみたんだけど、原因不明・・・orz



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/02/11(水) 22:13:57 ]
公開カレンダー検索出来ないage!
バグじゃなくて検索機能消滅?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 22:59:38 ]
ttp://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?hl=jp&answer=63962
> (公開カレンダーの詳細については、
> 「公開カレンダーを探して、自分のリストに追加するにはどうすればよいですか。」
> をご覧ください)

がリンク切れだ。
検索機能消滅説が有力だな。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 23:05:14 ]
さらに、

Removing public calendar search and the public calendar gallery
ttp://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=139970

> We've decided to discontinue public calendar search and the public calendar gallery.

だと!

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 05:35:00 ]
へー。 ついに中止かぁ。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 09:42:33 ]
やったーーーーーっ!

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 09:55:51 ]
おまいら気付くの遅せーよ。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 14:46:11 ]
予定確認しようとしてたらいつのまにか時間を30分ずらしちゃってたとか結構ありませんか?
ロックする設定とかないんでしょうか

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:40:25 ]
つーか公開とか非公開とかきちんと設定できないアホのために公開機能をなくすのかよ。
もったいねーなー

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 21:42:24 ]
検索できないだけで公開は残ってるでしょ
URLをちゃんとアナウンスすれば共有できるってこと

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 22:59:54 ]
他の人も書いてるけどFirefoxで土日の色かえるの効かなくなってるね
自分は「今日」の色も濃い黄色に変えていたので、あの淡い色では見づらい



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:08:06 ]
日付に割り当ててあるIDでも変わったのかねぇ。
それ関係のブログで全く情報がないのが不思議。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:11:10 ]
Stylishの
ttp://userstyles.org/styles/14848
これとか、今日アップデートされてるけど

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:14:49 ]
>>612
それでもダメですた・・・orz

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:17:44 ]
あっ、でけた!
でも、日曜スタートじゃないとダメだわ。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:22:04 ]
あーなるほど
start on mondayがダメなんだわ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:27:52 ]
start on Monday ならこっちってリンクあるじゃん

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:32:03 ]
いや、そっちをロードすると効かなくなるの。
日曜始めだと有効なんだけど。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:33:44 ]
>>612
俺は日曜始まりだからすんなりuser scriptでいけた
教えてくれてありがと

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:41:45 ]
週表示だとだめなのかな

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/13(金) 04:51:03 ]
グーグルカレンダーに入れてた予定表が全部流出ってマジ?
だからネットストレージに個人データいれるなとあれほど



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 08:14:52 ]
>>620
そうなってもいいように隠語で入力するだろ、JK。
そのあと対比表を捨てちゃって泣くだろ、俺。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 10:06:37 ]
読売でGoogleカレンダーの記事が出てたね。
カレンダーの公開設定にはご注意を。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 10:33:33 ]
久しぶりに自分でいじろうかと思ったがもう長いこと触ってないんで何がなにやらさっぱりだ。・゚・(ノД`)・゚・。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 18:35:11 ]
「戸」っていう文字が印刷できないんですが
みなさんのところではどうでしょうか?

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 19:40:54 ]
カレンダーってデフォルトで公開になってたっけ? なんで問題になってんだ?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 19:46:26 ]
松遥ですね、わかります

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/13(金) 19:59:36 ]
>>625
「特定のユーザーと共有」を設定するときに、
「このカレンダーを公開」のチェックボックスも入れないといけないと
勘違いする人が続出しているみたい。

この画面ね。
ascii.jp/elem/000/000/186/186728/img.html

この設定って明らかにおかしいよね。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 12:52:56 ]
マイ カレンダーにいくつかのカレンダーを並べているのですが、
これの順番を並べ替えることってできますか?


629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/14(土) 13:13:57 ]
公開カレンダーを、他人の携帯からも閲覧できるようにしたいんですが
無理ですよね。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 14:11:06 ]
・・・
なんの
ための
後悔カレンダーだ

この

カスっ



631 名前:sage [2009/02/14(土) 15:22:09 ]
www.yomiuri.co.jp/national/news/20090213-OYT1T00020.htm

手術のスケジュールなんてグーグルで管理するなよ

今年のプロ野球のスケジュール、自分で入力するしかないのかな。。。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 18:20:21 ]
んなもんヤフーがあるだろwヤフーがっwww

日本人にはあってるぞ。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 18:26:40 ]
やっほーはやっほーで手前のミスで情報流出して「500円やるから堪忍な」ってやってくれた前科があるんですが。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 18:33:06 ]
>>633
きにすんなっ。
漏れてるのがGoogleよりわかりやすかっただろ?
だからいーんだ。

Googleはわけわかんねーべ

635 名前:629 mailto:sage [2009/02/14(土) 20:42:43 ]
>>630
質問の仕方が悪かったみたいですみません。

現在、googleカレンダーで公開設定しています。
やりたいこと
他人の携帯から、自分のgoogleカレンダーモバイルを閲覧できるようにしたい。
自分の携帯サイトに埋め込んで公開したい。

できていること
自分のPC用サイトに埋め込んで公開
他のPCからの閲覧
携帯から自分のidを使って、自分のgoogleカレンダーモバイルを閲覧

試したこと
以下のURLを携帯から閲覧したが、カレンダーのタイトルしか表示されない。
www.google.com/calendar/embed?src=○○○&mode=AGENDA
○○○はid
以上なのですが、ひょっとしてシステム上無理でしょうか。


636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 11:16:37 ]
Gmail自動ログイン
https://www.google.com/accounts/ServiceLoginAuth?continue=https://mail.google.com/mail&service=mail&Email=********&Passwd=########
※********→ユーザ名、########→パス(特殊文字注意)

があるのを教えてもらったんだけど
カレンダーだと何処を変更すれば自動ログインできるだろうか

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/17(火) 11:24:41 ]
continue んとこを書き換えればいいんじゃね?

それよりアブねーよそれ。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 11:39:29 ]
>>636
これでどうだ?
https://www.google.com/accounts/ServiceLoginAuth?continue=https://www.google.com/calendar&service=writely&Email=********&Passwd=########

確かに危ないな
ブラウザ起動にパスがかかってるならまあいいかなとは思うが

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 11:48:23 ]
>>638
> ブラウザ起動にパスがかかってるならまあいいかなとは思うが

それ以外にも危ないものがいぱーい。
・プロキシ使ってる場合はログに残る(ほぼ確実)
・PathTraqみたいの使ってると超危険(PathTraqではhttpsなら取られないけど)
・Refererで漏らすうブラウザがあるかも。

640 名前:638 mailto:sage [2009/02/17(火) 12:07:51 ]
>>639
なるほど



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 12:25:18 ]
自動ログインならブラウザのパスワードマネージャ使うのがいいよ。
iPhoneのSafariとか、そういうのがないブラウザなら、bookmarklet で作るのがよろし。

642 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 13:58:50 ]
一部のカレンダーが表示されない。
サーバーの一部が落ちた?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 14:34:50 ]
俺も表示されない。サーバっぽいな

644 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 14:44:22 ]
仲間がいてよかった。
落ちたのがいくつかあるうちの一番大事なカレンダーじゃなくてよかった。

645 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 17:16:29 ]
復旧したみたいだね。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 16:53:08 ]
パ・リーグ
www.google.com/calendar/embed?src=q9nqi4ud770ah90p4r462f6hr4%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

セ・リーグ
www.google.com/calendar/embed?src=cv92jr6e7aabhaa9h44ddn0560%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

交流戦
www.google.com/calendar/embed?src=q67f68t4u5ut0lv40h251e889k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

間違っていたらゴメン

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 06:39:39 ]
予定を保存しようとすると
「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」
って出るんだけど、自分だけかな・・・

GoogleChromeとSleipnirで試したけど両方ダメだった。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 06:42:09 ]
同じ問題発生してる。英文は問題無し。


649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/01(日) 17:49:15 ]
既出の質問だったら申し訳ないんですですけど
カレンダーごとに
3/1 18:00 打ち合わせ
3/1 23:00 打ち合わせ(飲み)
3/2 10:00 二日酔い治療
みたいなリストを吐き出させることってできますか?できたらブラウザ上から印刷できるような感じで

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 18:01:40 ]
>>649
予定リストでどうよ。10日分しかできないっぽいけど。



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 20:43:52 ]
>649
agendaじゃだめなの?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/02(月) 06:19:03 ]
>>647,>>648
俺んとこは金曜から。英文もだめだわ。

「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」
"An error has occurred. Please try again later."

サーバーか?

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 02:22:10 ]
月表示がデフォルトになるように設定出来ますか?

654 名前:653 mailto:sage [2009/03/04(水) 02:26:18 ]
すいません。設定で出来ました。

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 22:56:20 ]
2月の中旬くらいからだろうか。
予定リストにはしっかり全部あるのに、
日週月などの表示で表示されない予定がある。
一応色々調べてみたんだけど、さっぱり分からない。
一体どういうことなんだろう・・・・

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 00:40:35 ]
>655
終日予定だったりする?ウチの場合、一度終日予定を解除すると、開始日時
より終了日時が手前になってて、それを直してから再度終日予定にチェック
したら直ったよ。
そもそもそんなデータは入力しようと思ってもできないんだけど、ツールを
使ってPalmからコンバートした時の不具合だったんじゃないかと推測してる。
外してたらスマソ。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 01:04:43 ]
>656
ありがとおおおぉお!
まさに終日予定が多くて、
しかもオレもiPhoneさいすけから入力したものに多発してたの。
で、表示されてないやつを言われた通り一旦終日解除したら、
案の定終了日が手前になってた!直したら表示された!
感謝m(_ _)m

あとは終日予定でないものでも若干やっぱり月表示されないものが
あるので、もう一度細かく見てみるわ。

これはどっちかつったらさいすけとか他の入力機器の
データのはき出し方の問題なのかもね。いやぁ助かりました!

658 名前:656 mailto:sage [2009/03/06(金) 02:59:44 ]
>657
あ、ウチ(厳密には自分ではなく親父)もiPhoneのさいすけ使ってますわ。
↑の解決方法を発見以降、親父から報告がないので、最初のインポート時の
問題だと思ってたけど、さいすけの問題だとすると今後も発生する可能性
があるわけですね。発生条件とかわかったら教えてください。

659 名前:657 mailto:sage [2009/03/06(金) 03:23:56 ]
>658
まださいすけのほうの発生条件とか
絞り込めていないので、発見したら書き込みますね。
ちょっとさいすけのサイトのほうも見てみます。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 10:20:42 ]
おい、なんかfirefoxで自動ログインできないんだけど。
毎回パス入力しないとだめ。
誰か助けてくれよ。



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 11:39:56 ]
オフラインサクセスっ!!!

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 12:09:05 ]
>>661
おまえ凄いな。Gear無効にしたら直ったわ。
愛してるぜ。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 12:55:45 ]
悪いがおまえの書き込みなんか読んでなかったぜ。
グーグルカレンダーオフラインアクセス記念!に
軽くシャレを言ってみただけだ。

俺はおまえに構っているほど暇じゃない。

664 名前:656 mailto:sage [2009/03/06(金) 15:16:08 ]
なんというツンデレ

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/07(土) 13:17:05 ]
カレンダーを月表示で見るときに
この日は外出する日(赤色)、この日は社内の日(青色)、この日は休日(桃色)
といったように、日付ごとに背景色を変えることってできますか…?

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/08(日) 12:43:23 ]
さっきまでツーンと
してたかと思ったら、
急にデレーッと
するのがツンデレだっけ?

それともロシアのシベリアの
ちょっと手前あたりの地域が
ツンデレだっけ?

・・・・・

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/09(月) 18:13:11 ]
えっと,Googleカレンダーで,終了日時未定(永遠に)
ってのは設定できませんか?特に終了日を定めず
取り組んでいる仕事なんてのを表示するために.

そういうのは Gmail Labs の Task を使えってのは無しで.

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 18:26:57 ]
>>667
うぃんどうずらいぶかれんだあ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 18:40:16 ]
>>665
カレンダー上のイベントには、上から順番に通し番号が振られてるだけの様なのでたぶん無理。
できるのは土日の背景変えるくらい位なんじゃ無かろうか。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 11:32:33 ]
せっかく作ったからとカレンダーを公開設定にしても、公開カレンダー検索が無くなったから使ってもらえないという寂しさ。
Googleの中の人は公開のためだけにblogを立ち上げろと言いたいのか。



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 15:04:55 ]
アホなやつがプライベート情報を公開して問題になちゃったんだろ。
便利なことってのは何も考えずにやってしまうから
怖いんだよな。

公開検索復活してくれよ。まったく

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/11(水) 16:24:58 ]
土日の色の変更のソースはまだないの???

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/11(水) 20:24:45 ]
さて、.st-dtitle-nonmonthが何を指してるのか分からない訳ですが

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/14(土) 10:10:35 ]
公開カレンダー検索なくなったの痛いなぁ。
たまに使えるカレンダーがあるから利用したりしてたのに・・・
公開してた馬鹿が悪いんだろ。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/14(土) 19:14:55 ]
>>674
公開してくださるバカのカレンダーをありがたく使っていたのだから礼ぐらい言えよw

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/15(日) 15:03:14 ]
>>675
いや、言葉がたりなかった。知らずにプライベートなカレンダーを公開してた
馬鹿が悪いといいたかったのだ。
使えるカレンダーってのはわかってて公開してるやつよ。
何かの日程だったり、発売日リストだったり

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/17(火) 06:32:14 ]
えっと、今でも検索に容易に引っかからないだけで、
公開するのは可能だよね?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 06:43:50 ]


679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/19(木) 10:54:34 ]
使えるカレンダーのURL教えてくれ。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/19(木) 11:32:42 ]
まずはおまえさんの使ってるやつから



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/19(木) 15:04:13 ]
フィギュア発売日
www.google.com/calendar/embed?src=4adfia2vde5b8jjjcdtho6h7eh0rad0k%40import.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 13:46:13 ]
口座引落などの必ず毎週毎月ある予定で、
土日祝日の場合だと、
その翌日に変更することはできます?

683 名前:682 mailto:sage [2009/03/26(木) 13:48:17 ]
言葉足らずで、すいません。

>>682の設定を
一個一個手打ちで変更するのではなく
自動で行うことはできますか?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 14:47:35 ]
>>682-683
できないっす。

俺もそういうの探してるけど
何かいいサイトかPCソフト、知らない?

毎月末。ただし週末だったらこうこう自動変更して、みたいな。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 17:51:58 ]
会計ソフト使え。
何でも一般カレンダーでできると思うなよw

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 22:53:44 ]
googleカレンダーを友人たちと共有したのですが、
友人がカレンダーに予定に書き込んでも、僕のほうに反映されません。
即時に反映されるようにするには、どうしたらいいでしょうか

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 23:07:45 ]
友人のアカウントでログインする

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 23:15:17 ]
>>687
いちいちそうしないとならないんですか?
「ひとつのカレンダーをメンバーみんなで共有。誰かが書き込んだ予定をメンバーみんなが見れる」という形にしたいのですが。

あるいはgoogleカレンダーが無理なら、他にそういうサービスはありますか?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 12:00:34 ]
2つのカレンダーを、別アカの1つのカレンダーか、outlookに、片方向同期する方法・ソフトって、ありませんか?

要は、2つのカレンダー(共有予定と、純私事予定)で予定管理しつつ、1つのカレンダーとして携帯(WM機)にコピーしたい訳です。


690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 20:12:57 ]
>>689
WindowsMobileならPOSync、どうでしょう。
複数カレンダーの取込に対応しててフリーなのって
俺はそれしか知らない。



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 23:14:21 ]
学校の一年の行事予定のカレンダーを作ったので
公開カレンダーにしたいんだが、
これって作成者名も公開されちまうのか?

今試しに一個共有したら作成者名が載ってたんだが
作成者名だけ非公開にはできないものか

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 23:29:38 ]
サークルで似たようなことやってたけどサークルの垢だから個人名ではなかったな。
学校名の垢を取っちゃったら?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 23:42:32 ]
>>692
別垢か
ありがとう、ちょっとやってみる

694 名前:688 [2009/04/03(金) 23:37:56 ]
どなたか教えてもらえるとありがたいです

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/04(土) 04:03:05 ]
>>682
口座引落などの必ず毎週毎月ある予定って
わざわざカレンダーに書き込まないと忘れちゃうの?

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 11:17:38 ]
毎週は忘れないが毎月は時々忘れるな

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 20:39:12 ]
>>695
断言しよう。

いつの日か、理解する日が来る、キミにも。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/06(月) 16:56:29 ]
なーんか調子悪いぞ。
スケジュール登録しても、「変更を保存しています...」の状態がずっと続いてて、かれこれ5分ほど待ってるが保存されない。


699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 21:45:07 ]
>>698
今日は大丈夫だけど、昨日そうだったわ。
今日はキミの番なんだよ、きっとw

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 00:22:02 ]
カレンダー集めてるようなサイトない?
映画の公開日とかわかると便利なんだけど・・・



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 00:29:07 ]
>>700
iCal系のサイトを当たってみるとか。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 00:34:09 ]
>>701
英語カレンダーはたくさんあるみたいだけどねェ
まあぼちぼち探してみるわ、ありがと

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 11:04:53 ]
ユーザーの公開カレンダー集めたまとめwikiみたいなのがあれば良いなとは思うね。
カレンダー検索無くなったから特に思う。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 22:04:10 ]
ソースネクストから出てる携快電話ってソフトが携帯とgoogleカレンダーの同期化が出来るようになった。
でも、余計な機能のついていない同期化だけのシンプルなソフトが出てくれればなぁ。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/14(火) 13:42:36 ]
MacのNow Up-To-Dateというアプリから、
Googleカレンダーに乗り換えしようと実験しています。
移転したい過去のスケジュールを書き出し、CSVファイルに直し、
インポートする……というところまでは上手くいっているんですが、
開始時間/終了時間のあるスケジュールだけが、
きっかり9時間遅くなって登録されてしまいます。

例えば、
Subject,Start Date,Start Time,End Date,End Time
●●●●,2009.4.14,11:00,2009.4.14,13:00
というスケジュールデータをインポートすると、
Googleカレンダー上では、
●●●● / 2009.4.14 / 20:00〜22:00
と解釈されてしまいます。

日本標準時が+09:00ですから、タイムゾーンが原因だと思うんですが、
Googleカレンダー側のタイムゾーン設定は、
東京(+09:00)にきっちり合わさっています。

解決方法(インポートデータ(CSVファイル)にタイムゾーンを
規定する技など)をどなたかご存知ないでしょうか。

706 名前:705 mailto:sage [2009/04/14(火) 15:42:51 ]
仕事の合間に色々やってみて自己解決しました。
試しに下のようにやってみたら上手くいきました。

一行目にtimezoneを規定
Subject,Start Date,Start Time,End Date,End Time,timezone

それぞれのデータ末尾にAsia/Tokyo
●●●●,2009.4.14,13:00,2009.4.14,15:00,Asia/Tokyo

これでちゃんと登録されるようになりました。


707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/16(木) 00:01:40 ]
大学のサークルでカレンダーを共有したんですが、誰かがカレンダーに予定を書き込んでも、
他の参加者のカレンダーに反映されません。これはそういう使い方ができないんでしょうか?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 00:36:09 ]
できるはず。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/16(木) 01:50:42 ]
ありがとうございます
どのようにすればよいのでしょうか

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 01:54:48 ]
>>709
どのようにじゃなくて、自分で調べようと思わないの?
設定やヘルプを一通り眺める、それでも分からなくて聞くのが筋でないかと。



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 03:08:12 ]
共有したのなら入力すれば反映する。
反映していないのはちゃんと共有できていないってことですよ。


712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 07:44:41 ]
>>710
うっせーやろうだなぁ。
黙ってスルーしとけよ。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 11:17:42 ]
ID出ないからって逆ギレいくない

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 15:04:39 ]
>>703
君が作るんだ

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 20:35:11 ]
>707
共有設定を変更してる。
編集可能とか。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 08:06:54 ]
このwikiに知ってるカレンダー追加していって
www23.atwiki.jp/ical/pages/12.html

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 10:28:28 ]
試しに何かカレンダー見ようと思ってF1スケジュール開いたら、XSSで狐さんから怒られたんですが

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 15:42:31 ]
wikiに追加しようと思ってカレンダーを共有したのはいいがそれからどうすんだ。
カレンダーのアドレス→HTMLって奴で良いのか。
そもそもどうやってwikiに追加するんだ。ここに晒せば誰かやってくれるのか。

719 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 16:04:40 ]
>>718
www1.atwiki.jp/guide/pages/1203.html

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 16:37:50 ]
@wikiメニュー→編集→このページを編集でできたわ
とりあえず上の説明が違うのだけは分かった



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 20:45:41 ]
天文の暦いいね

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 23:09:39 ]
聴力検査の予定が、印刷すると「力」しか出てきません。
Windows2000ですが、IE6でやってもFireFox2でやっても同様です。
どのあたりの設定を見直せば正常に印刷できるのか、ご存知の方教えていただけませんか。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 23:17:57 ]
正しく印刷されています。
視力検査の予定を入れて下さい。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 09:05:29 ]
    ∧__∧
    (´・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 23:26:47 ]
あのー、WIN使いで、今はgoogleガジェットの「テレビ番組表」からキーワードで「プロフェッショナル」とかで
好きなTV番組を手動で毎回「googleカレンダーに追加」ボタンで登録してるのですが、
これを自動化できる様なうまい方法知ってる方いませんか?
不定期なもんで単純に「毎週予定」とかも使えず。

ググって出てくるlivedoor番組表の方法はlivedoorが番組表やめてて使えないぽいので、
他の方法やical等あれば是非教えて下さい

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 00:29:07 ]
>>725
onTVのアラームメールは?

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 00:52:31 ]
>>726
THXです。さっそく使ってみました。
かなり重いですが見逃しは避けられそうです!
ありがとうございました。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 01:14:19 ]
>>725
ざざっとしか探してないけど、ありそうでないね。

いっそ妥協してこのRSSを購読するのはどうだろう。
www.nhk.or.jp/professional/rss/info.xml

さらに応用でRSSをiCal変換するサービスを探してみるとか。
#あるのかどうか知らないけど

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 01:58:29 ]
死にたい _| ̄|○

解決して何よりです。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 17:50:56 ]
10:00に会議ってポップアップからいれると
10:00 10:00に会議
ってなるようになったんだけど,使いづらいな 
なんか設定あるのかな



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/25(土) 12:07:23 ]
>>730
最近気になってて検索したらここにたどり着きました。
とりあえず自分だけではないんだと一安心。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 20:09:04 ]
Yahoo Pipesでical形式のデータが作れる事が発覚。
今のところ便利なのか役に立たないのかよく分からんけど、一つおりこうさんになった。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 20:27:14 ]
>>732
なになになになにーーーーーー
kwsk、頼む、教えてください。
どのOperatorを使うんですか?



734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 20:54:44 ]
作れるといってもそういう単独のモジュールがあるわけではなくて、工夫して作るという事。下記を参照。
pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=d47bb2a2ee48400ccc6e41b64eaef6ee

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 21:09:51 ]
>>734
あ、い、か、り、ざーー(゚∀゚)ーーー!!!

ありがとう、ありがとう! 勉強してきます!




736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:49:15 ]
wikiにある雑誌の発売日とかデータが大量すぎて使えなかったけど
PipesでFilterかけて絞り込めばいいのか。
ちょっと使えるかも。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 17:19:00 ]
ちょっとやってみたけど、データ読み込んで吐き出すだけなのにX-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyoが消える。
おかげで時刻がUTCと認識されるらしく、強制的に+9時間される。DTSTARTで個別に定義すれば良いのかもしれんけどめんどい。
Google側でEXDATEデータを複数持ってる様な場合でも、Pipesで読み込むと1つしか認識しない。
Pipes側でプレビューした時点では上手く逝ってるのに、いざカレンダーに読み込むと文字化けして読めない。
どうやら1バイト文字しか受け付けないらしいが、Pipes側の問題なのかGoogle側の問題なのか全く不明。

結論:一見便利そうなのにiCalデータをPipesで加工が流行らないのは、単純に使えないから。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 13:25:23 ]
誰か競輪と競艇とオートレースのカレンダーもってませんか?

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 14:08:27 ]
三大底辺ギャンブラー乙w

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 14:20:00 ]
待て待て。個人の趣向を突いてもしょうがあんめい。
なんでもいいから例のまとめwikiを充実してこうさ。



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/27(月) 19:08:08 ]
このカレンダーを「+Googleカレンダー」しようとしても入らないんですが、
何かコツがあるんでしょうか?

「IT勉強会カレンダー」
https://www.google.com/calendar/embed?src=fvijvohm91uifvd9hratehf65k%40group.calendar.google.com

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 20:44:15 ]
一番右下にカレンダーに追加のボタンが出てるじゃろ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 21:28:31 ]
「+Googleカレンダー」っていうアイコンですよね?
それをクリックすると、自分のカレンダーが表示されるんですが、
「このカレンダーを追加しますか」のダイアログが出ないのです。

F1とか競馬とか雑誌とかは問題なくダイアログが出て追加できます。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 23:40:16 ]
>>743
やってみたけどダイアログ、出たよ>Fx3.09

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 23:55:34 ]
いつの間にデフォで天気が出る様になったんだ。
いつの間にか日本の天気に対応してたんだな

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 00:05:21 ]
ん、ちょっと微妙に変化してる?

友だちのカレンダーを追加 って前からあったっけ?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 00:15:34 ]
>>744
ありがとうございます。
同じfx3.0.9だったので、safeモードで試したらできました。
で、アドオンを削除しなから試したら、Google Gearsが有効だと、
オフラインアクセスを有効にしていなくても(?)ダメみたいです。
でもなぜこのカレンダーだけ・・・

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 14:46:50 ]
>>730
これ、かなり気になる。早く改善して欲しい。
しかしほとんど話題になってないね。
使ってる人少ないんだろうな・・・

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 15:03:35 ]
>>748
使ってるよ。登録後に修正しなきゃならんからメンドイよね。
この症状、前にもあって知らんうちに直ったから、今回も静観してる。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/08(金) 17:19:51 ]
>>748
同意、不便でしょうがない・・
この不具合、google側は気づいてないのだろうか?



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/08(金) 17:30:52 ]
googleヘルプグループの書き込みで見つけたのだけど、いつものように入力して「予定の詳細を編集」を押すと以前のように、時間と予定が正しく取り込まれるのでそれで、
「保存」出来るみたいだ。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 23:45:23 ]
リマインダについて質問なのですが…
たとえばこの予定なら3日前に通知すれば大丈夫だな とか、これは一ヶ月前から何度もリマインドしとこうとか、
いくつかのパターンがあるのですが、予定作成のときにそれをワンタッチで選択する方法ないですか?

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 02:57:32 ]
日程入力画面でいくらでも追加修正できるじゃん>リマインダ
あれ以上にどう柔軟化せよと。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/14(木) 13:44:42 ]
昨日くらいから カレンダー「〜〜」が読み込まれませんでした。引き続き問題が発生する場合は、ヘルプ センターをご覧ください。
とでる。予定を見れなくて困ってるのだが・・・

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/14(木) 15:31:30 ]
「Google Calendar」でタスク管理が可能に
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/14/019/index.html

※ただし英語版に限る

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 16:06:47 ]
あああ、やっとかよw
Gmailについていたが使い勝手悪かった。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 16:11:51 ]
個人的には地味に衝撃度がデカイ。 こいつぁすげえ。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 16:54:51 ]
RTMは完全に終了だな。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/14(木) 16:57:31 ]
「カスタムビュー」は「設定」から「4週」が選べるけど、5週とか6週にできないですか?
Firefoxでそういうことができるアドオンを探したけど見つかりませんでした。

>756 Firefoxでサイドバーに出すと使いやすいよ。
もはや英語なら使えるんだし、もうすぐ日本語でも使えるだろうけど。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 17:01:49 ]
このGoogleのToDoを、Thunderbird + Lightningでも読み込んでくれるようになると助かるのだが。



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 17:03:40 ]
ToDo使ってみたら、GmailのToDoをそのまま読み込んでるな。よしよし。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 17:39:06 ]
サイドバーに出すのってどうやるの

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 17:54:20 ]
ローカルのFirefoxのブックマークにToDoのurlを登録しといて、
ブックマークのプロパティで「このブックマークはサイドバーに読み込む」にチェックを入れればオケ。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 17:59:13 ]
GreaseMonkey+Google Calender todo listを入れても、
たぶんGoogleの仕様変更のせいで、今では何も起きないんだよな。
で、おれもFxのサイドバーにGmailのToDoを読み込んでた。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 18:18:51 ]
>>762
いったん普通にブックマーク。
その後、そのブクマのプロパティを開く。
チェックする。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 20:12:02 ]
ディスプレイちっちゃいからサイドバーで開くと意味不明になる

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 20:55:46 ]
>>766
その辺が気になってネットブックに手を出せないでいる俺がいる。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 22:14:13 ]
>>766
タブ切り替えで読めばいいんでは。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/15(金) 02:10:50 ]
あれ?言語を何を選んでも日本語のままで変えられないな。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 02:22:02 ]
と、思ったら新しいタブで開きなおしたらEnglish-USに変更できた。



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 02:23:28 ]
English UK でもタスク出るな。
タスク関係では英語と米語にボキャの差が無いんだろうか。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 13:25:57 ]
複数のカレンダーの予定が自動的に全部メインのカレンダーに登録される
なんてことはブラウザのアドオンかなんかを使ってもできないかね?
Google Calendar Syncがメインのカレンダーしか同期してくれないんだよね。
つーか、Google Calendar Syncが改良されればいいんだけど。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 16:05:36 ]
お、これべんりだぞ。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/9457

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 16:09:22 ]
ひょっとして例のグリモンをアドオン化しただけか?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 15:21:08 ]
関東中心のビールイベントカレンダー
www.google.com/calendar/embed?src=r28ineoq74kclgptsj62qsi2ik%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 15:56:43 ]
競輪と競艇のカレンダーくれ

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 23:49:54 ]
手前味噌ですが、東京の美術館や博物館でやってる特別展のカレンダーです。
僕が見つけて気になったら追加なので完全に僕の趣味です。
開催されてからかなり経ってから追加というのもよくあります。
www.google.com/calendar/embed?src=qtno9om8j6b6cn4fqrpf4eu4bs%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 03:29:37 ]
>>777
広くみんなのためにお役立ちするぜって発想だと続かないし
辛くなるだけなので、思いっきり自分専用でいいんじゃないかな。

CEATECだけなんでw とかツッコミながら見るのも楽しいもんですw

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 08:41:32 ]
>778
前は注目のイベントっていうタイトルだったんですけど、何のことか分からないから変えました。
CEATECの存在忘れてましたw
そのうちグッドデザインプレゼンテーションとか見本市とかビッグサイト系も入ってきます。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 09:11:54 ]
>>779
時々ハズしてツッコミどころを残しといてねw

つか、まじな話、そういう楽しみがあると
普通以上にペラペラめくってしまって
予定を眺める率が上がると思うんよね。



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 09:30:15 ]
じゃあ今のままの方針で行きたいと思います。
そろそろall dayの部分が大きくなりすぎて時間ごとの予定の画面を圧迫してるから、
方面ごと(上野とか、お台場とか)に分けようかと思ったんですが、やめときますw

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 11:17:57 ]
まぁご自由にお気軽に、ほそくながーくって感じでひとつ。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 18:06:42 ]
wikiに載っけた漫画雑誌立ち読みカレンダーはお役に立ってるんだろうか
何か情報量がカオス過ぎてあんまりお役に立ってない気もするんだけど


784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 19:26:43 ]
普通に祝日を把握したいんですがどこで入手できますか

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 20:44:39 ]
俺はこれ使ってる。
たまに文字化けしてたりするけど。
www.google.com/calendar/embed?src=ljlmu8n5vfvhdd49433j5qsqft011slh%40import.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo
今は新しいのあるかもしれんね。
公式とかでも。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:06:05 ]
俺はモジラのやつインポートして使ってる
www.mozilla.org/projects/calendar/caldata/JapanHolidays.ics

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:17:44 ]
>>783
時々チェックしてるよー いつもありがとう

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:48:26 ]
公式「日本の祝日」
www.google.com/calendar/embed?src=japanese__ja%40holiday.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 22:00:21 ]
ついさっきカレンダー見たら予定が全部消えてる。
過去、未来全部。
Gmailやグーグルドキュメントは無事なんですが。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 07:50:45 ]
エロ本の発売カレンダーもくれ



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 09:25:05 ]
>>790
先生!チャンピョンREDいちごはエロ本に入りますか?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 16:18:26 ]
エロ本は家に帰るまでがエロ本です。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 16:44:26 ]
成コミ雑誌は発売日がまとめてあるサイトが無いので作るのめんどい

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 16:51:17 ]
なんか以外。 あぁいうのってマメな人が
まとめてるような気がするのにね。

成人コミック、もう何年読んでないんだろ。
久々にチェックしてみっかな。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 16:34:50 ]
オンラインサービスに頼りすぎるのはやっぱ良くないのかねー
ぐーぐるりーだーもかれんだーも何か調子悪い
こういうときどうしてもぐーぐるの中の人待ちになってしまう

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/21(木) 08:47:40 ]
無料だからしょうがない。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/21(木) 09:52:32 ]
>>796
いや金払ったサービスでも止まるときは止まるからw

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/21(木) 14:14:53 ]
予定の時刻がきたら携帯へメールで通知させるの機能で、
"説明"の内容までメールで送ることって出来ないの?
予定の[タイトル]・[日時]・[場所]までは送ってくれるのに、その後の[説明]は送ってくれない。

[予定] 定例会議
[時間] 5月21日午後2時
[場所] 本社12階-第二会議室
[説明] ・資料と纏めデータ忘れずに
     ・○○さんと会うから飲む約束をする
     ・帰りに××に寄る
↑こんな書き方をしてるから、[説明]の箇所までメールさせることってできない?

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/21(木) 16:22:41 ]
>>798
PCのリマインダーは[説明]の部分も送ってくるので、
携帯にPCメール用のリマインダー飛ばせば?


800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/23(土) 09:42:02 ]
表示で、場所と詳細内容までオプションで表示してくれたら有り難いと思うんだが?
みんなはどう思う?



801 名前:800 [2009/05/23(土) 09:45:46 ]
書き忘れたけど、今だとわざわざクリックしないと表示されないし、
印刷時にはタイトル、場所だけっていうのも使いづらいと思って...。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 20:10:15 ]
画面ごちゃごちゃしてイヤだ。
必要な人がクリックして見れれば問題ない。

それにしても印刷する用途は何?
メールも含めてオンラインものを印刷する理由がよく分からん。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 21:37:44 ]
>>802
> メールも含めて
理由なんて人それぞれじゃね?
たとえばチケット等のオンライン予約なんかは
確認メールをプリントアウトする必要が出てくる


804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 21:53:15 ]
クリックしたらdescription等をポップアップ、もう一回クリックで編集とかがいい

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 00:33:57 ]
>>802
ネット断絶に備える、とかかな。
俺も滅多に印刷しないなぁ。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 16:46:47 ]
普通のカレンダー代わりに貼ってる

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 18:51:25 ]
まさか新規に入力するたびに印刷してるんじゃないだろうなw


808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 11:39:11 ]
>>800
Thunderbird + Lightningで表示させれば、
オンマウスでポップアップされるよ。

無理にブラウザ上で見なくてもいいんじゃね?


809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 16:37:14 ]
試しにやってみたらカレンダー読み取りが重くて話になんなかった

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 17:31:00 ]
lightning はだめだね。使い物にはならない。



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 17:41:13 ]
でも、ポップアップしてくれるのはいいね。
前週+今週+来週という3週表示ができるのもポイント高い。これはGoogle Calendarじゃできないからな。
しかしオンラインカレンダーの読み取りが致命的に重い。
これさえなんとかしてくれれば数多ある欠点に目を瞑って使うけどねえ。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/26(火) 08:17:23 ]
Windows Live カレンダー(calendar.live.com)ならブラウザ上でポップアップ可能。
Googleカレンダーも読み込める。が、直接書き込みや編集ができないのが痛い。

live または Hotmail アカウント持ってる人は試してみたら?


813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/26(火) 08:58:20 ]
職場でも家でもLightningがブラウザより時間かかると感じたことないよ。
811以外にLightningがいいのは6週までの多週表示ができること。
よくないのはGoogleのToDoを表示できないこと。
なんか人手不足らしいから、GoogleToDoに対応してくれるとしてもだいぶ先だろうなあ。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/26(火) 17:29:31 ]
iCalが軽いのでlightning なんか使う気にもなれない。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/29(金) 21:03:52 ]
MACいいなー、林檎はWIN版作れよ

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/29(金) 21:16:10 ]
あぽーはこう思ってる。
『そう思うならmac買えよ』

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 15:28:41 ]
アップルはこう思ってる。
『Safari も iTunes も Windows に対応した、これ以上は無理。』

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 16:48:41 ]
リマインダが届いたり届かなかったりするのは諦めるしかないの?


819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/01(月) 02:28:38 ]
touchと同期させたいんですが、なかなか上手くいきません。

ttp://d.hatena.ne.jp/tgg/20090211/1234283098
デフォルト以外のカレンダーも表示させるように、この通りにやったんですが、上手くいきません。
何故でしょうか??

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/01(月) 12:12:29 ]
英語にしてませんでした、なんてのは許さんぞ




821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/01(月) 16:23:55 ]
>>820
これはgoogleの言語を英語にするのであって、本体の言語は変える必要はないんですよね?
連絡先はGmailと同期されています…。
何が悪いんですかね?

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/01(月) 17:50:19 ]
どこで躓いてるのかよくわからんが、ここに手順が詳しく出てるからやってみてくれ。
ダメなら、どこまでできてるか書けば、アドバイスできるかもしれん。

ascii.jp/elem/000/000/212/212557/index-3.html


823 名前:821 [2009/06/02(火) 05:02:21 ]
自己解決しました。
どうやら、Googleの言語を英語に選択していたのですが、ログインがうまく行ってなかったようです…。


ご迷惑おかけしました。
ありがとうございました!!

それにしても便利ですねー
素晴らしい!!!

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/02(火) 10:57:41 ]
ふと気づくとgstatic.comなんていうドメインが新たに使われてた。
NoScriptが文句言ってるけど何これ。許可しても不許可しても特に何も変わらないんだけど。
ググる大先生によれば、Google関連のドメインではあるらしい。情報求む。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/02(火) 23:39:53 ]
Googleの画像置き場

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 11:25:43 ]
Googleカレンダーは特に問題ないけど、地図なんかはこれを許可しないと動かないのねん。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 17:27:10 ]
え?動いてるが?
Google のクッキー一切許可してないブラウザて使って今まで(あまり)問題ないぞ。
my map のことか?

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 23:40:09 ]
地図って普通にGoogleマップの事じゃ無いのん。
問題にしてるのはクッキー云々じゃなくてgstatic.comの許可だろ。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/05(金) 17:31:55 ]
Google カレンダー、便利やな

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/06(土) 08:56:11 ]
GoogleカレンダーとiPhoneのプッシュ同期は異常な便利さだな。
どちらで更新すると目の前で5-10秒で更新されるし。



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 15:47:44 ]
このデータが自動でカレンダー化できればと思う事が多い。
スポーツの試合スケジュールとかネット上に幾らでも転がってるのに、ちまちま手打ちとか泣けてくるわ。
簡単にicalデータが作れるサービスがあれば良いのに。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 19:29:39 ]
自動でやってるよ
プログラム組めばいくらでも自動でできるよ。
apiは公開されてるし。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 14:41:16 ]
要は「ローカルでテキスト整形→どっかweb上に自動でうp」までができればいい訳だよな。
自鯖立てて云々とかじゃ無い分だけ心が折れずに頑張れるか。
まずはスプリクト覚える事からだな。何使えばいいんだろ。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 22:47:48 ]
Mac(iCal)、Win(Sunbird)で使用し、相互で同期させたいと思っています。

iCal - Google Calender - Sunbirdの3つで同期させたい場合は、
iCalやSunbirdのローカルにスケジュールを書くのではなくて、
それぞれのGoogleCalenderに書かないとダメなんでしょうか。
意図としては、MacやWinのローカルに保存して、Googleを媒介に同期させたいんですが……



835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 15:30:52 ]
Mac(10.4.11)でThunderbird+Lightningでローカルに書いた
スケジュールとGoogle CalendarをGCALDaemonで双方向同期している。
同期は手動でしかやらないので、同期するためのシェルスクリプトを
Xcodeでアプリ(.app)にしている。
同期したいときはそのアプリを立ち上げると同期して自動終了する。
Winはわからないけど、たぶん似たようなことはできると思う。
携帯電話や他のPCではGCMGですましている。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 12:50:16 ]
>>831
clip.eventcast.jp/
あんまし解決にならんかもしれんけど、これを使ってみるとか。


837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 16:16:18 ]
plagger使えばYahoo Pipesっぽくicalファイルを自由に生成できるらしいと分かった。
んで、それプラ村の村民目指してせこせこやってるけど、ぷらがー関連ドキュメントの纏まってない事この上ない。
これを扱うようなマの奴らはまとめサイトめいた物には全く興味無いらしい。自分が何とか使うので精一杯なんだろうか。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 18:07:06 ]
>>837
あの人たちは星が違うから。
俺が分かったんだから、お前も同じように調べろ星。
略してググレ星。

人に教える、伝えるのが苦手だし、しょうがなかんべ。
啓蒙しようって気もなさそうだし。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/13(土) 15:46:05 ]
plaggerはperlが分かんないとどうにもなんないという点でハードル高いんだよな。
そう言う意味ではプログラム分かんなくても何とかなるYahooPipesは偉大だ。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/15(月) 21:23:49 ]
最近カレンダーアラートがSBに届かないんだけど
はじいてるのかね



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/16(火) 00:46:22 ]
googlejapan.blogspot.com/2009/06/blog-post_15.html


文句はここにお願いします。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/17(水) 11:42:49 ]
クレクレ厨ですいません。
メールで予定登録するようなサービスは無いでしょうか?


>>843
自分で鯖立てるしかないんですね。すみませんでした。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/17(水) 12:14:13 ]
>>842
自分で鯖立てるしかないよ

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/17(水) 14:22:59 ]
>>842
RMT

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/17(水) 14:42:50 ]
RTM、Remember The Milk だろ?
にしたって使いづらくてオススメしかねるけど。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/17(水) 15:00:28 ]
そう、すでにメール投稿でtwitterとRTM使ってまして
twitterならtwittercal、RTMなら↑の方法で可能だけど
サービス2つも通すのが、なんだかな(´・ω・`)なんです。
それだと、結局「じゃあお前がやれ」ってことになるので
質問するの悩んだんだけどね。ありがとうございました。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/17(水) 16:01:02 ]
Gmailで予定登録とかどっかで見たような気がするけど、狐たんのアドオンだったかな

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/18(木) 13:34:22 ]
最近になってSBへの携帯アラートメールが届かないことが多い
(SBがはじいているのかGoogleの不具合かわからないけど)

なので、gmailに来たのを別のフリー携帯転送分割メール
経由で携帯に飛ばすようにした。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/18(木) 17:14:30 ]
>>842
思っているのと少し違うかもしれんが....
>メイドめーる


850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/19(金) 10:36:26 ]
>>849
メイドさんがリマインダくれるのかな?
と思ったら、メールでカレンダーに登録してくれるんですね。
メイドさんを飼おうかしら。



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/19(金) 19:09:58 ]
無料なの?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/19(金) 22:59:22 ]
教えてください 
カレンダーの予定が全て消えています。。
皆さん大丈夫ですか?

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/19(金) 23:20:40 ]
大丈夫です

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/19(金) 23:26:33 ]
私も大丈夫です

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/20(土) 01:31:50 ]
落ち込んだりもしたけれど、私は大丈夫です

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/20(土) 05:03:18 ]
>>855
ちょっと待てw

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/20(土) 12:42:59 ]
キャッシュ、クッキークリア

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/22(月) 08:50:19 ]
nuevasync経由でiPhoneと同期させているが、今朝突然iPhone側の予定が真っ白になった。
Google側は無事。
いまだ同期できず。nuevasyncの不調か?

859 名前:858 mailto:sage [2009/06/22(月) 11:38:43 ]
OS3.0のアップデートで既出の問題でした。スマソ。
Google Sync経由にしたら同期できました。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/23(火) 11:56:56 ]
iphone関係はどっち?
Google総合スレ@iPhone板
pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1226994628/

ここ?



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/23(火) 15:22:00 ]
>>860
主軸がGカレならここでもいいんじゃない?
iPhoneに寄りすぎる内容だとアレだけど。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/23(火) 17:50:46 ]
Googleカレンダーでオフラインできてる人いる?

自分はまだみたい。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/24(水) 09:51:34 ]
>>862
出来るよ。
試しにやってみたけれど個人的にはノート持ってないので必要なかった。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/24(水) 13:31:55 ]
なんか公式へんだから、サードパーティ?の休日カレンダーとか入れようとしたら、
公開カレンダー検索できなくなってたのか…。

この辺の公開カレンダー探すにはどこ見ればいいんでしょうかね…。
iCalの公開サイトも微妙に日本だと流行ってないような

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/24(水) 15:33:25 ]
www23.atwiki.jp/ical/
ここを頑張って流行らすんだ

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/25(木) 11:52:16 ]
>>865
サンクス。まとめwiki?だけはあるんだね。
まとめるためには、iCalを探してみないとなー

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/30(火) 03:15:40 ]
依存しまくりですな

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/01(水) 15:15:17 ]
カレンダーが開かない〜

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/01(水) 15:21:00 ]
今日Googleカレンダーを全然見る事ができないんですが、皆さんは普通に見られますか?

870 名前:869 mailto:sage [2009/07/01(水) 15:25:52 ]
あ、868さんとダブりました ごめんなさい。



871 名前:ぽい [2009/07/01(水) 15:38:47 ]
いったん、ログアウトすると入れなくなるみたい。 ログアウトしてしまった・・・・

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/01(水) 15:56:05 ]
あれ?うちもログイン出来なくなった・・・

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/01(水) 16:04:00 ]
出来なくなった。
非常に困る


874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/01(水) 16:15:49 ]
GoogleCalendarMobileGateway生きてる

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/01(水) 16:47:07 ]
オンラインサービスはこういう時困る

マジ困ってる

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/01(水) 16:55:01 ]
メールやマップとかは普通に使えるから、カレンダーだけの障害か?

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/01(水) 16:59:02 ]
普通に見れてるけどキャッシュが効いてるだけなんだろうな

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:30:30 ]
俺は登録もできるぜ

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:05:27 ]
firefox だと転送がループしてるってエラー
IE8だと、転送中がずっと続いてる

880 名前:877 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:15:11 ]
別に何とも無かった。comとco.jpで違うとか言う事も無いみたい。人によって違うとかどういう事なのよ。



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/01(水) 18:24:38 ]
IEでも、Chromeでも、ログインすると、リダイレクトの無限ループになる。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:26:39 ]
人によって違うのはよくある話だね
巨大なクラスタだからかな

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/01(水) 19:17:26 ]
復活した!

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/01(水) 19:22:36 ]
きょう昼間一時的に、カレンダーの表示で、
30分未満の細かい予定がハーフサイズにならず重なって表示されてたのが結構よかったんだが…。
また元に戻っちゃったな。細かいのが選択しにくいっていうのがあるんだろうけど…。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/01(水) 19:55:22 ]
なおったね

886 名前:884 mailto:sage [2009/07/01(水) 22:02:25 ]
てか、さっき>>884で書き込んだことその障害と関係あるかも。
その昼間の一時的な間、ロゴが新しくなってて「BETA」が取れてた。
だから一度正規版にしたけど、それだと一部に障害が出たから
元のBETA版に戻して、そしたら復旧したと。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/02(木) 14:38:00 ]
今回のカレンダーの件で
大事な事をWEBサービスのみに依存すると後々面倒だということを学んだ。


888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/02(木) 15:35:11 ]
カレンダーはやっぱオフラインだな。
データだけGoogle上においてリモートカレンダーとしてオフラインで読み取ればいい。
カレンダーをローカルに世代バックアップしてくれれば尚良い。
そんなソフトあるかハゲというのが最大の問題だが。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/02(木) 15:39:15 ]
MobileMe とか MyPhone とか、普通なんだけど

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/02(木) 15:51:02 ]
Sunbirdにキャッシュ機能が付けばとりあえず使ってやるのに



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/03(金) 07:05:31 ]
Myphone使うようになった。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/03(金) 10:44:08 ]
Firefoxを3.5にしたらGears未対応だった・・・

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/10(金) 01:51:29 ]
鯖おち?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/10(金) 02:14:50 ]
べつに

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/10(金) 04:51:19 ]
Googleカレンダーに予定を入力する際、時間を「02:00」と入力すると自動的に「午後2時」と
反映されてしまうのを止めたいのだが。 何か方法はありますか?
今はやむなく入力後、手動で直しているのだが・・・。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/10(金) 22:55:18 ]
月別表示で1日刻みにフォーカス移動させられたらいいのに

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/11(土) 01:31:58 ]
MacユーザーでCalaborationを使ってiCalと同期させようとしたんですが、
同期するカレンダーの選択肢が全部グレーになっていて使えません。

Googleの説明だと「Enable read-only calendars」にチェックを入れないと
読み込めないと書いてあるのですが、既にチェックが入っていました・・・

打開策をご存知の方、助けてください

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/13(月) 20:02:07 ]
Google Calendar Syncって、Outlookからの同期で過去、未来、限られた期間の予定しか同期しない?

いや、2008年ぐらいからある繰り返し予定がsyncされないからさ。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 09:40:07 ]
>>895
あれ?本当だ・・・

確かに午前にしたつもりが、午後になるね。これはおかしい。
改善方法ないかね。
FXとか海外市場トレーダーとかが困りそうなもんだが

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/16(木) 19:41:08 ]
googleカレンダーをremember the milk(RTM)
と同期させてタスク管理をしているんだけど
RTM側でタスクを完了させると
googleカレンダーでタスクが表示されなくなってしまう。
完了したタスクを表示させたいんだけど
なにか良い方法かRTM以外のサービスはないかな?




901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 19:48:43 ]
英語版にして左にあるTaskをクリック

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 20:25:30 ]
>>901
ありがとうございます。
希望どおりの動きをするのですが、
2つ以上のリスト内のタスクを同時に表示出来ないようですね。
幾つかリストを分けてタスクを管理しているので
乗りかえるのは無理そうです。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 22:39:46 ]
G Calendar に Labs が来た人いる?
俺英語版だがまだ来ない。
OS やブラウザを選んで試行中?

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 22:48:12 ]
きたよ
でも俺にはあんまり意味ないのが多いかな。Gmailのもそうだけど。

それより早くTasks日本語版に入れろ。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 23:39:08 ]
俺もlabs来た。

入れる価値あるのはjump to date ぐらいかな。
それよりも。画面のサイズ依存でカレンダー小さくなるのやめてくれないかな。
スクロールして良いから小さい画面でも同じサイズで見たいときがあるんだが。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 02:00:14 ]
きてたーけど言われてるように使えそうなのが無い
予定の繰り返しに好きな日数指定できるLabs来ないかな
4日ごととか20日ごとみたいな

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 02:08:54 ]
確かにそういう昨日ってなかったな

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 03:41:05 ]
Tasks にリマインダー設定できるようになったら(そのうち出来るようになるだろう)
RTMは本当に死亡するだろうな。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 03:51:30 ]
jump to date 使ってみたんだけど
1914年6月28日まで戻れた、戻れたが、予定が入力できないw


910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 06:51:23 ]
jump to date を使うよりこのURLを使う方が便利だと思う。
カレンダーのスタートページにしている。
末尾に20090717という風に8桁で入力。

www.google.com/calendar/render?tab=mc&date=




911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 10:44:39 ]
>>908
Googleのリマインダーは信用できん
その点ではRTM最強

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 17:53:34 ]
14:54
"グーグルに管理され" - Google 検索
14:51
googleカレンダー "googleに支配され" - Google 検索
14:48
googleカレンダー "googleに管理され" - Google 検索
14:47
googleカレンダー 嫌い OR "好きになれない" OR "好きじゃない" - Google 検索
14:46
googleカレンダー プライベート web - Google 検索
14:45
googleカレンダー プライベート - Google 検索
14:44
個人 OR プライベート スケジュール web OR オンライン "どうかと" - Google 検索
14:43
"googleカレンダー"  "使うのをやめ" - Google 検索
14:42
"googleカレンダーはやめた" - Google 検索
14:42
"googleカレンダーを使わなく" - Google 検索
14:42
"googleカレンダーは嫌い" - Google 検索
14:42
"googleカレンダーは好きになれない" - Google 検索
14:41
"googleカレンダーは使いたくない" - Google 検索

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 17:54:29 ]
14:41
"googleカレンダーは使わなく" - Google 検索
14:41
"googleカレンダーは使わない" - Google 検索
14:40
"googleカレンダー" "頼りすぎ" OR "依存しすぎ" - Google 検索
14:39
"googleに頼り過ぎ" - Google 検索
14:37
わたしたちはGoogleに頼り過ぎなのか - ITmedia アンカーデスク
14:36
"googleに頼り過ぎ" - Google 検索
14:32
"googleに依存し過ぎ" - Google 検索
14:18
"googleに支配され" - Google 検索
14:11
"googleカレンダー"  支配 - Google 検索
14:10
"googleカレンダー"  依存 - Google 検索
14:08
"オンラインカレンダー" "抵抗" OR "反対" OR 嫌い OR "好きになれない" OR "好きじゃない" - Google 検索
14:07
オンラインカレンダーがなぜイマイチなのか | 一日一見

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 17:56:28 ]
14:06
googleカレンダー "抵抗" OR "反対" OR 嫌い OR "好きになれない" OR "好きじゃない" - Google 検索
14:05
googleカレンダー "気持ち悪い" OR "気持ちが悪い" OR "しっくりこない" OR "違和感" OR "抵抗" OR "反対" OR 嫌い OR "好きになれない" - Google 検索
14:02
googleカレンダー プライベート 依存 OR 委託 OR 頼って - Google 検索
14:00
カレンダーの同期 - PC日記
13:59
googleカレンダー プライベート 依存 OR 委託 - Google 検索
13:58
googleカレンダー プライベート  - Google 検索
13:57
googleカレンダー やめた - Google 検索
13:56
googleカレンダー 違和感 OR "好きになれない" OR "気に入らない" OR "しっくりこない" - Google 検索
13:54
googleカレンダー 依存 OR 違和感 OR "好きになれない" OR "気に入らない" OR "しっくりこない" - Google 検索
13:49
googleカレンダー "使わない" OR "要らない" OR "不要" OR "必要ない" OR 依存 OR "管理されて" OR "支配されて" - Google 検索
13:45
googleカレンダー "使わない" OR "要らない" OR "不要" OR "必要ない" - Google 検索
13:44
googleカレンダー 嫌い - Google 検索

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 17:57:37 ]
13:44
googleカレンダー "使わなく" - Google 検索
13:43
googleカレンダー "使わなく" - Google 検索

2:37
web OR オンライン カレンダー 使わない OR "必要ない" OR 不要 - Google 検索
2:31
google カレンダー 使わない - Google 検索
2:29
google カレンダー 要らない - Google 検索
2:27
google カレンダー 依存 OR 征服 OR "操られて" OR "支配され" - Google 検索
2:23
あなたの知らない方が良かった世界ちゃん: 依存することの恐ろしさ
2:01
google 依存 - Google 検索
1:58
最近、Google 依存度が高まってきた (お仕事日誌&一日一麺)
1:55
googleカレンダー 依存 - Google 検索

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 17:58:55 ]
1:58
最近、Google 依存度が高まってきた (お仕事日誌&一日一麺)
1:55
googleカレンダー 依存 - Google 検索
1:54
googleカレンダー "使わない" OR "必要ない" OR 不要 - Google 検索
1:52
googleカレンダー "使わない" OR "必要ない" - Google 検索
1:50
スケジュール帳:さいすけ★★ - 珈琲中毒。
1:49
googleカレンダー "使わない" OR "必要ない" - Google 検索
1:47
googleカレンダー ケータイ OR 携帯 手帳 - Google 検索
1:41
googleカレンダー ケータイ 手帳 - Google 検索
1:36
googleカレンダー - Google 検索
0:38
google desktop suck - Google 検索
0:37
google デスクトップ クソ - Google 検索


googleカレンダー "プライベートな" OR "個人の情報" OR "個人情報" "ネット上" - Google 検索

googleカレンダー "プライベートをweb" - Google 検索


917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 18:00:07 ]
googleカレンダー "スケジュールをweb" - Google 検索

"反google" - Google 検索

"半google" - Google 検索

google "使わないことに" - Google 検索

google ms yahoo 嫌い OR クソ - Google 検索

google 悪 - Google 検索

google ms yahoo - Google 検索

google 裏切り mozilla - Google 検索

google 依存 信用 - Google 検索

"google離れ" - Google 検索

googleはくそ - Google 検索

google 卑怯 - Google 検索

google chrome オープンソース  狡猾 - Google 検索


918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 18:01:28 ]
google chrome オープンソース  "うまいこと" - Google 検索

google chrome "オープンソースではない" OR "オープンソースじゃない" - Google 検索

google エリート 冷たい - Google 検索

google "お高くとまって" - Google 検索

"google嫌い" - Google 検索

google "信用できない" - Google 検索

"googleに良いイメージ" - Google 検索

google "良いイメージ" - Google 検索

google "信用できない" - Google 検索

"googleに踊らされて" - Google 検索

google 依存 やめよう - Google 検索

google "調子に乗って" - Google 検索

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 18:03:19 ]
chrome バグ 多すぎ - Google 検索

chrome "嫌になってきた" - Google 検索

chrome 中途半端 開発 - Google 検索

chrome やめた OR やめました - Google 検索

chrome くそ - Google 検索

chrome "むかついてきた" - Google 検索

chrome 再変換 - Google 検索

chrome 検索 再変換 - Google 検索

chrome 飽きた - Google 検索

chrome 秋田 - Google 検索

chrome "使うのをやめ" - Google 検索

chrome "改善されてない" OR "改善されない" - Google 検索

chrome バグ "改善されてない" OR "改善されない" - Google 検索


920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 18:04:29 ]
chrome バグ "直らない" OR "改善されない" - Google 検索

chrome "使えない" - Google 検索

chrome "メインで使っていたけど" - Google 検索

chrome "メインで使って" - Google 検索

chrome "嫌いになって" - Google 検索

chrome "イヤになってきた" - Google 検索

Summer Snow: Chromeやめようかなの話

chrome  日本語 検索 文字化け - Google 検索

chrome バグだらけ - Google 検索

【Google】Android スレ Part3【Linux】

【docomo】HT-03A(HTC Magic)【Android】

【Google】Android スレ Part2【Linux】

【Apple】iPhone vs Android【Google】




921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 01:54:20 ]

                              _, -――- 、_/^\
                          ー=こ⌒\: : : : : : : :\厂^\\
                           / : : : :| |\ \:__: : : :\   |∨
                           / : / : : : |_|  \ \: : : : : \_|ハ
.                          ´ ̄了: : : :∧|   ,ィ≦沂: ,: ト、:\ :'
                             |:|: : : f才汽  ∨り ∨: |、:厂 : :'.
  _____.                    |:ト: : 入∨り// /`´  |: ムイ: : : : :',
  |____ \□□    _          |八: |: :n‐ァ、 r‐ 、  j/|: : : : : : :│
         / /   □ □ | |             〉{: ハ{ ' L ー'_// │: : : :│ :|
        / /     __/ /.            | : {⌒ヽ  }了\∧-ヘ: │: :| :│
        / /     /   /          |/´   | | ト、_∧ノv }ハ∧: :| :│
         ̄      ̄ ̄            .〈  /^7 |ノ/ {o「 V /  ∨ :│
       (⌒ ⌒ヽ.                   |ヽ __/  ,}  }o}  }ハ   | : : |
     (´⌒  ⌒  ⌒ヾ.               }ー{_{〈  /  / /  ノ _ノ.  | : : |
   ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )..           厶 _ト、__/  / / /ー{   | : : |
  (´     )     ::: )           <___/  \厶ム/r―イ    | : : |
  (´⌒;:    ::⌒`) :;  ).           // ヽ、_     /; |  │  │.:.:.|
   (⌒::   ::     :⌒ )三≡≡≡   / /     . : :  _:_:/ |│ │   | : : |
  (    ゝ  ヾ 丶  ソ.          | |        ハ, |,ハ  l    |:.|: :|
.   ヽ  ヾ  ノノ  ノ.           ∧ |      ヽ: .   }| ∧  l  ノ∧│







922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/27(月) 13:21:25 ]
2009年の花火大会いいね

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/27(月) 18:37:43 ]
>>898
これに引っかかって、Google Calendar Syncで古くからあるくり返し予定だけSyncされない。
しかし、探してみても余り問題になってないんだよなー
これさえカバーできれば問題ないのに

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/29(水) 21:22:01 ]
>>923
悠久の時を超えてレスありがとう。
最近そうとも言えない同期漏れ予定が、
結構あると気づいた。
まだ、切り分けできていないけど、
一概にある期間より外の繰り返し予定
だけがダメとも限らない様なんですよ。

繰り返し予定の例外じかんへんこうが
ダメだったり、なにげない普通の予定が
ダメだったり。

みんな意外にシンブルな予定だったり、
最近の予定だったりとかしか、入れて
ないのかな?

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/31(金) 00:38:58 ]
新刊.netすげぇ便利だな

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/02(日) 21:27:37 ]
Googleカレンダーの予定リストが、
Gmailに送られてくる設定を解除したいんだけど
やりかたを忘れちゃったよ。。。
すみませんが教えてください!

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/02(日) 21:42:11 ]
Googleカレンダーで末日を入力する方法って無いの?


928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/03(月) 06:44:08 ]
>>926
カレンダー設定>通知

いったん設定しちゃうともう触らなくなるから
パッと思い出せなくなるよね。

929 名前:926 mailto:sage [2009/08/03(月) 09:50:04 ]
>>928
助かりました!どうもありがとう〜

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/04(火) 06:04:17 ]
>>928
> いったん設定しちゃうともう触らなくなるから
> パッと思い出せなくなるよね。

あるあるw

みたいなリアクションが欲しかった (´・ω・`)



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/04(火) 11:58:49 ]
ww

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/06(木) 04:40:54 ]
Appleの日本の祝日が突然文字化けした。
今まで平気だったのに何故・・・。


933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/06(木) 21:16:00 ]
見たいテレビ番組をGoogleカレンダーに入れてるんですが、
良い番組表サイトを教えてください。

希望として、
@見慣れてる新聞とかの番組表と同じ形式
A「Googleカレンダー」ボタンで一発登録
B番組タイトルだけでなく説明も登録される
です。

現在は
tv.nikkansports.com/tv.php?mode=06&site=007&lhour=8&category=g&template=time&arg=
を使っていて、@Aは完璧なのですがBができません。
Bもできるような番組表サイトがあれば教えてください。

若しくは、Googleカレンダーから参照できるスケジューラ+番組表なサイトがあれば教えてください。
(Yahoo!番組表→Yahoo!カレンダーは一発登録できるので、
GoogleカレンダーからYahoo!カレンダーを参照できたなら…みたいな感じです。)

わがまま放題ですいません。よろしくお願いします。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/09(日) 16:20:21 ]
1つのサイトから発信されるRSSフィード(.xml)を自動でカレンダー側に(タイトルのみ)
イベントとして書き込むことが出来たらなぁと思ってるのは俺だけだろうか?
もちろんそのサイトはiCalなんぞやってない・・・
簡単な方法があるのなら知りたいわ。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/09(日) 21:37:02 ]
ヘッダーで文字コード指定無しの場合文字化けする問題は、もうどうにもならんのか。
これさえ解決すればPipesでicalデータ編集できるのに。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/20(木) 18:26:06 ]
quickaddとかで、カレンダーを指定する書式ってあります?
loc:渋谷 みたいにできると非情に楽なのだが。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 11:29:54 ]
カレンダーごとの時間を集計するなにかよい方法ってありますか?

1週間単位で、それぞれ作業ごとにどのぐらい時間をかけたかを知りたいのです。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 14:16:39 ]
最近起動直後重くない?


939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 12:41:14 ]
iモードから見れなくなってない?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 00:03:54 ]
>>939
見れない。
ログインしても戻される。
俺だけだと思ってたが。



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 08:27:48 ]
Myカレンダーの追加部分が見れん

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 04:54:37 ]
公開カレンダーでの、個々の予定の作成者の表示で質問です。

作成者の部分がメールアドレスになってしまうのですが
これを自分の名前に変えるにはどこを設定すればいいでしょうか?

Googleカレンダーの設定にはそれらしい箇所がないので
Googleアカウント、Googleプロフィールあたりをチェックし、
名、姓、ニックネームを変更したのですが、
相変わらずカレンダー個々の詳細で表示される作成者は
メルアドのままでした。

どうすればメルアドじゃない表示にできるでしょうか?


943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 11:47:37 ]
>895>899

時刻がずれるのが自分も気になったからいろいろやってみた
「AM2:00」にしても「14:00」になっちゃうけど、
「午前2:00」にしたら「2:00」になったよ(全角も可)
なぜか日本語の「午前/午後」だけが有効みたい
あと、+12時間されてしまうのは、午前1時台?6時台だけのよう
深夜0時台と朝7時台からは普通に入力した時間になった

944 名前:943 mailto:sage [2009/09/01(火) 11:52:13 ]
ごめん、Macだと記号の「から」が「はてな」になるの忘れてた
午前1時台から6時台、です

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 11:59:19 ]
AM/PMは時刻の後ろにつけるのが常識

946 名前:943 mailto:sage [2009/09/01(火) 12:37:23 ]
>945
ほんとだ、気づかなかった
ありがとう!
調べが甘くてすいません

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 13:13:12 ]
>943
そうだったのか!~


948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 13:15:06 ]
何だ全角だけか!〜

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 15:28:06 ]
>>942
自己レスです。
どうやら現在進行形の未解決トラブルのようです。
お騒がせしました。

www.google.com/support/forum/p/calendar/thread?tid=2758b45c6b228814&hl=ja

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 15:40:44 ]
そうそう、俺も古い名前が出てくるよ
消したはずの情報がDBに残ってるなんてセキュリティ上クソだろこれ…



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 19:24:34 ]
Google、Googleカレンダーに、サッカー/野球日程などを追加可能に
www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=4817
※ただし英語版から

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 19:47:07 ]
>>951
モータースポーツはないのか。残念。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/05(土) 12:29:52 ]
これが日本語版にもくればMy Yahooに頼らずに済むのか

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/05(土) 12:48:50 ]
日本のやきうも入ってるじゃん、これでかつる!

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/05(土) 19:10:53 ]
以下のサイトを参考にしてtoodledoのタスクを
googleカレンダーに表示させるようにしてるんですが、
初めはちゃんと同期されたのですが、
toodledo側でタスクの日程を訂正したものが
数日経っても全く対応されません。

どうしたら対応させることができるでしょうか?

guixin.blogspot.com/2009/02/google-sync-todo-google-iphone.html



956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/07(月) 21:58:34 ]
予定の時間が入れられなくなってる。なにこれバグ?
さすがにこのままじゃ不便すぎる

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/07(月) 22:27:52 ]
日曜23時ぐらいから月曜3時ぐらいまで通知、止まってた?

というか届かなかった。 俺だけかも知れないけど困るわ。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/07(月) 22:56:51 ]
>>957
通知届かないなんて普通にあるよ
絶対頼っちゃ駄目だよ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/08(火) 01:46:57 ]
>>958
さんくす。
モバイル版のURLをケータイに登録したわ。
自分でまめにチェックするようにする。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/08(火) 09:01:39 ]
なんでi-modeから入れないんだろう。リマインダーもダメ。



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/08(火) 09:02:48 ]
面白がってやってるのだろうが拉致被害者が見たら
www.stickam.jp/profile/hirosawa1990

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/10(木) 08:09:26 ]
画面の小さいノートのせいもあるけど
カスタムビューはもう一つ欲しいなあ。

3日と2週間、どちらも捨てがたくて悩ましい。

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/10(木) 19:28:26 ]
>>951
これ便利すぐる
全部で50チームくらいセットしてやった

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/10(木) 20:01:16 ]
>>951
Yahooカレンダーにはこの機能あったからその部分だけ使ってたけど、
もうYahooいらないなw

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/11(金) 12:26:40 ]
友達と共有していた「マイカレンダー」ですが、友達に新しいGメールの
メルアドで登録したいと言われたので
「マイカレンダー」→「設定」から「選択したいカレンダー」を選び、
「登録解除」ボタンを押したら、カレンダーが丸ごと消えてしまいました。
もう復活は出来ないのでしょうか。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/11(金) 18:50:01 ]
>>965
できません。
そのボタン、名前が混乱の元だよね。
カレンダーを削除ってすればいいのに。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/11(金) 19:03:22 ]
>>965
> 「登録解除」ボタンを押したら、カレンダーが丸ごと消えてしまいました。

だって画面にそういう警告が出てたでしょ?

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/11(金) 21:09:30 ]
>>966-967
あー、やっぱり駄目ですか。
「登録解除」と「削除」ボタンの2つが出ていたので、「削除」なら問題ないと
思ってボタン押してしまいました。
もう一度記憶から掘り出して再生させます。

>>967
もう覚えてません orz

ありがとうございました。

969 名前:968 mailto:sage [2009/09/11(金) 21:14:35 ]
自己レスしときます。

登録解除した後に画面を見ていたら
「登録解除: カレンダーにアクセスできなくなります。
他のユーザーはこれまでどおり使用できます。」
て書いてあったので、ひょっとしたら友達側は、まだカレンダーを
見れるのではないかと思って、もう一度友達に見てもらったり、
「他のカレンダー」から「私のメルアド」を追加してもらったりして
様子見してたんですがダメでした。
はああ。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/11(金) 22:05:33 ]
>>969
招待した時のメールにあったURLにアクセスでき、、、ないか。
ごめん忘れてくれ。



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/12(土) 05:19:40 ]
Windows Liveはイベントカレンダー終了らしい。
www.liveside.net/main/archive/2009/09/12/windows-live-calendar-updated-events-discontinued.aspx

タイミング的に、サービスプロバイダーが
Gカレに提供先をシフトしたのかもね、






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef