[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:59 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【画像必須】あれって地震雲だよね?65【予言無用】



1 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/19(土) 17:11:59.75 ID:k2wIauH/]
★ルール★
・明らかに飛行機雲であると思われる雲が地震雲として多数報告されています。その日の気象条件や天気図などと照らし合わせながらの報告を望みます。
・地震雲かもしれない雲を目撃したという報告・主張には、必ず下の報告フォームに従って写真を付けてください。
---報告フォーム---
【時間】(必須)
【場所】(必須)
【方角】(必須)
【根拠・理由】(必須)
画像URL:(必須)
----------------
・地震雲と思われる雲を報告したり、議論したりする、地震雲に関する包括的な総合スレです。
・自分の意見に反対する人を荒らし扱いする等の盲目的な発言はやめましょう。
・地震雲に否定的な人であっても、地震雲と思われる雲を報告する人に対して、なるべく実例を挙げて、雲について説明してあげましょう。
(徒労に終わるかもしれませんが…)

前スレ 【画像必須】あれって地震雲だよね?64【予言無用】
live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1214313877/

★★代表的なうpローダー★
[2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板]
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
・携帯専用のサイトにアップする際は、必ずPCからの閲覧を許可してください。

●基礎知識●
・低気圧とジェット気流 ttp://www.fnorio.com/0041circulation_of_atmosphere1/circulation_of_atmosphere1.htm#5
・雲の365日 ttp://www.saizou.net/sora/index.htm
  (サイト内)雲の百科 ttp://cumulus.web.infoseek.co.jp/kumo/
  (サイト内)「10種雲形」雲の分類・見分け方 ttp://cumulus.web.infoseek.co.jp/kumo/tenbun.htm
・飛行機雲の変化 ttp://hikouki-gumo-j.hp.infoseek.co.jp
・Google検索結果「飛行機雲」ttp://images.google.co.jp/images?q=%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E9%9B%B2
・さざなみ雲=大気重力波について  ttp://salmon.nict.go.jp/snews/airglow/note/index3.html
ttp://salmon.nict.go.jp/snews/airglow/note/img/wave_fig3.jpg
風と地形で出来る雲です。地震とは関係ありません。
・阪神淡路大震災直前の渦巻き雲 ttp://www.geocities.jp/tako_m8/tarumi.htm
・色んな飛行機雲の画像が載ってるサイト
ttp://www.ny.airnet.ne.jp/satoh/contrail.htm
ttp://cumulus.web.infoseek.co.jp/kumo/iroiro/hikokishasinn.htm
・幻日(げんじつ)、太陽や月の暈(かさ)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cg1y-aytk/ao/halo.html
ttp://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/sora%20sanpo/sora%20skywalking/part3%20others2.html
・環天頂アーク
ttp://aerismemoria.web.infoseek.co.jp/AtmosphericOptics/CZA/CircumzenithalArc.htm

●資料●
雲の分類 ttp://saizou.3.pro.tok2.com/bunrui/bunrui.htm
・北海道放送 高層天気図 ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
・気象庁 天気図 ttp://www.jma.go.jp/jp/g3/
・気象庁 レーダー・降水ナウキャスト ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
・気象庁 気象衛星 可視 ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=0&element=1
・気象庁 気象衛星 赤外 ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=0&element=0
・気象庁 気象衛星 水蒸気 ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=0&element=2
・東電雷雲落雷情報 ttp://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1
・東北電力落雷情報 ttp://www.tohoku-epco.co.jp/weather/zeniki.html
・中部電力雷情報 ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/
・北陸電力雷情報 ttp://www.rikuden.co.jp/hopes/menu.htm
・日本近海の日別海面水温 ttp://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/daily/sst_jp.html
・エマグラム ttp://www.d1.dion.ne.jp/~gotou_m/emagram.html
・地磁気の変動状況 ttp://www.kakioka-jma.go.jp/A/review/data_plot.html
・怪しい地震雲リンク集(鵜呑みにしないように)ttp://www.hir-net.com/link/quake/cloud.html


2 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/19(土) 17:13:10.80 ID:k2wIauH/]
●過去の議論●
地震雲マニアが波状雲と読んでいる雲の成因には、主に、3種類があるようです。
・ケルビン・ヘルムホルツ波(肉眼)
・大気重力波(衛星画像)
・ベナール対流(衛星画像)
【ケルビン・ヘルムホルツ波】 (KH波)
 液体や空気のなかで密度の大きい層と小さい層の流れる速さの違いによりその二つの層の境界付近でできる波のこと
 ↓このサイトの説明なんか比較的分かりやすいかも。
ttp://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame033.htm
【大気重力波】
 上昇気流などなんらかの原因で上方向へ押し上げられた大気が重力によって下に押し下げられ、
 下がった大気は浮力を受けて上向きに移動することを繰り返すことによってできる大気の波のこと。
ttp://salmon.nict.go.jp/snews/airglow/note/index3.html
ttp://salmon.nict.go.jp/snews/airglow/omake/index.html
【ベナール対流】(=レイリー・ベナール対流)
 熱対流の最も基本的な形で,流体の下部を温め,上部を冷やした時にできる対流のこと
 ↓ちょっとkeiには難しいかもしれないけど
ttp://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/benard.html
ttp://www.aomori-u.ac.jp/intro/engineer/infosys/Labo/abstract-2001/IS004.pdf
ttp://www.aomori-u.ac.jp/intro/engineer/infosys/Labo/abstract-2001/IS032.pdf
 ↓味噌汁を使ってレイリー・ベナール対流を再現してるので分かりやすいかも
ttp://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/handmade2002/ryutai/miso/miso.htm
・夜空が赤く見えるのは、低い雲の底に街の明かりが反射するからです。

●悪魔の証明●
「あることの証明」は、特定の「あること」を一例でも提示すれば済む。
しかし、全称命題を対象にする「ないことの証明」は、全ての存在・可能性について「ないこと」を示さねばならない。
すなわち、「ないことの証明」は「あることの証明」に比べ、困難である場合が多い(検証と反証の非対称性)。
d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%CB%E2%A4%CE%BE%DA%CC%C0
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

●疑似科学●
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6
・疑似科学の傾向
(1)反証不可能性
(2)検証への消極的態度
(3)立証責任の転嫁
・疑似科学者の傾向
(1)自分を天才だと考えている。
(2)仲間たちを例外なく無知な大馬鹿者と考えている。
(3)自分は不当にも迫害され差別されていると考えている。
(4)もっとも偉大な科学者や、もっとも確立されている理論に攻撃の的を絞りたいという強迫観念がある。
(5)複雑な専門用語を使って書く傾向がよく見られ、多くの場合、自分が勝手に創った用語や表現を駆使している。

3 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/19(土) 17:13:35.06 ID:k2wIauH/]
地震学会広報委員会
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/FAQ/FAQ2.html#2-12
質問:地震前に地震雲が現れるという話をよく聞きます。本当でしょうか?

回答:地震研究者の間では一般に、雲と地震との関係はないと考えられています。地震の前兆としての「雲」に関する研究は,
過去に何度か発表されたことがあるのは事実で,雲と地震の関係が皆無であると断言はできません。
しかしながら,過去の報告例は大地震の前にたまたま特異な雲の形態をみたことで,地震と特異な雲の形態を結びつけてしまうケースが
圧倒的に多いのではないかと考えられています(その一方,地震が起きなかった場合には雲のことを忘れてしまいます)。
雲はその場の大気の状態や付近の山岳などの地形次第で、人間の目にはときに無気味な姿や謎めいた形となって、さまざまに現れます。
従って、例えば竜巻状や放射状や断層状に見えたとしても、 それが地震前兆なのかどうかを疑う前に、低気圧が接近中だったり
近くに存在していないか、前線はないか、気圧の谷が上空を通過していないか、高さによって風向が食い違っていないかなど、
まず気象の面から十分に検証することが大切です。 FAQ2-10もご覧下さい(S,K)。

補足1: 一般の地震研究者が,雲と地震との関係はないと考える理由
1.地下の現象である地震と、大気中の現象である雲とを直接・間接に関連付けるメカニズムが考えられていないことです。
地震雲を説明する際に、地震の前 の岩石の微小破壊による電磁波の発生が用いられることがありますが,微小破壊で電磁波が
発生することはありえるとしても,地下深くで発生した電磁波が 地表に伝わるしくみを十分に説明した学説はありません。
さらに,地表に電磁波が伝わったとしても,その電磁波によって地震雲が生じるしくみを十分に説明した学説もありません。
2.メカニズムが不明でも、「地震雲」の定義が明瞭で,一定の基準で認定された「地震雲」と大地震との対応例が多数報告されていれば、
経験的あるいは統計 的に「雲」を地震の前兆と捉えることが可能ですが、実際には,報告されている「地震雲」のほとんどは,
その定義が補足2にも示すように不十分・不明瞭で統計的な検討が困難です(N,K)。

補足2:一般の気象研究者も「地震雲」には否定的です。その理由は, 報告されている「地震雲」のほとんどが,飛行機雲,
あるいは,巻雲・巻積雲や層積雲の変異パターンとして (つまり,「通常の雲」として)説明可能だからです。
たとえば,「くものてびき―十種雲形について」(著者:湯山生 (著), 日本気象協会気象情報部)や「雲・空」(著者:田 中 達也 (著),山と渓谷社)
という本に,(通常の気象条件で説明できる)種々の雲の形がのっており,その中には,過去に「地震雲」とされてきた雲に酷似した
「普通の雲」が載っています(S,K)。

補足3:「飛行機雲は成層圏あたりの高層に出る。中層に現れるそれは地震雲である」という説もあるようですが、
特に夕方などは太陽光線の具合による上層の雲のコントラストなどで、 実際より低く見える場合が多くあります。
首都圏では、羽田・成田・横田基地等の飛行場があるので、離着陸する多数の航空機があり、飛行機雲に出合いやすく、
その分高度の見誤りの可能性も 高まります。従って、首都圏は、地震雲とされる飛行機雲を発見する可能性の高い場所ともいえます。
 3-2.「交差する筋上の雲が地震雲である」という説もあるようですが、当然のことながら飛行経路が交差すれば、
飛行機雲が交差して「交差する筋上の雲」ができあがります(S,K).

4 名前:M7.74(兵庫県) [2008/07/19(土) 17:16:44.03 ID:ceMFvOZ9]
てか、ロシアの予知サイトって

気象衛星からみた雲のパターンから推測してるんだろ?w

5 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/19(土) 17:36:38.31 ID:rbuvMrRV]
p.pita.st/?m=fda2zetp

6 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/19(土) 18:37:00.94 ID:Uxvgk/3H]
あれ?
前スレでは、地震雲は信者の脳内にしか存在しない妄想だという結論だったのに、
まだこの板でやるの?

7 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/19(土) 18:41:48.84 ID:6xlFshzr]
>>6
それはおまいの妄想。
可能性がまったくないとは言い切れないし、みんな珍しい雲フェチだからほっといてくれ。


8 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/19(土) 18:41:53.27 ID:kaGxedqD]
何その雲

9 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/19(土) 18:57:39.79 ID:fYHRRHpv]
>>7
いや一人だけではないよ
珍しい雲を語るスレならまだしも

不安煽り立てるだけのスレなどキボンヌだけで充分

ちょっとデカイ地震あったら湧く、土日祭日急に湧く
いい加減にして欲しい

10 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/19(土) 19:03:55.92 ID:tHSv+97y]
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%9B%B2
地震雲



11 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/19(土) 19:12:48.50 ID:kaGxedqD]
へぇ

12 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/19(土) 19:27:21.21 ID:6xlFshzr]
不安あおってないよ・・・これは研究ぢゃ
imepita.jp/20080719/681770
IN松山市

13 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/19(土) 19:30:26.34 ID:6xlFshzr]
もうひとつ
imepita.jp/20080719/694270

14 名前:M7.74(愛知県) mailto:sage [2008/07/19(土) 19:31:02.11 ID:iNm3k5eX]
>>6>>7
無駄に頭が良いのをイイ事に悪魔の証明をしろと言ってる風にしか見えない。
それが解っててわざわざいちゃもんをつけてるんだろ?
ただ板を荒らしたいだけなのか、
地震雲を信じてる人達を叩きたいだけなのか、
あるいはその両方なのかは解らんが
この板でいい加減にして欲しいと思われてるのはお前らの方だよ。

15 名前:M7.74(愛知県) mailto:sage [2008/07/19(土) 19:32:35.22 ID:iNm3k5eX]
アンカーミス
>>7ではなく>>9な。

16 名前:M7.74(愛媛県) [2008/07/19(土) 19:38:17.56 ID:/LnZ25M9]
俺も今空見てココ来たらやっぱり来てたね@松君
たしかに幻想的だな

17 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/19(土) 19:42:02.33 ID:6xlFshzr]
(ノ_;)間違いね・・
了解。
なんか外みたとき怖かった。噴火したみたいな光景に見えた。

18 名前:M7.74(愛媛県) [2008/07/19(土) 20:01:16.36 ID:p59Kowbg]
間違いとはいいけれんけど夏になると大分方向とかによく発生するよ
去年何度か騒いだんだけど結局なにも起こらず周りに笑われたよ。

19 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/19(土) 20:08:53.03 ID:6xlFshzr]
松君て・・・wほうほう
ちなみにこれはド西方向だったんだけど、
日がくれてから黒煙みたいになってガクブルだった。


20 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/19(土) 20:14:34.31 ID:uJQb6+Il]
これはどっち?

imepita.jp/20080719/727440



21 名前:M7.74(愛媛県) [2008/07/19(土) 20:25:22.86 ID:p59Kowbg]
愛ちゃんもさっそく投稿してるな。
ttp://www3.ezbbs.net/10/0011798/

22 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/19(土) 20:38:02.79 ID:ZUd0Cp5R]
月が、オレンジ色で不気味…。

23 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/19(土) 20:47:58.91 ID:v3okvfgw]
本日 夕方に東にも西にも地震雲のような長い雲
しかも なぜか 東の方向が夕焼け雲のようにオレンジ色


24 名前:M7.74(樺太) [2008/07/19(土) 21:02:32.37 ID:N9fcEEfc]
月が赤っぽいオレンジ@東京

25 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/19(土) 21:44:26.68 ID:PQ7NvZ37]
過去に何度も月が赤い報告あったがその後それらしい地震はないからただの気象的なものだろう
あと夏の積乱雲 ttp://cumulus.web.infoseek.co.jp/kumo/sekiran2.htm が派手に夕方派手に見えても気にしなくてもよし

26 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/19(土) 22:15:05.55 ID:uJQb6+Il]
月赤くないよ。

>>25
わざわざソース付きでのレスありがとう。納得した。

27 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/19(土) 23:25:46.23 ID:Uxvgk/3H]
>>7
>可能性がまったくないとは言い切れない

ほらほら、これこそがオカルトなんだよw
悪魔の証明って知ってるか?

>>12
研究というのは、客観的なデータを元に行うものですよ。
ここでは、地震雲の定義すらなされていない。
個人の主観で地震雲だと騒いでいるだけ。

28 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/20(日) 00:19:12.76 ID:Dy0gXj55]
>>5
龍が泳いでるみたいだね

29 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/20(日) 01:30:32.18 ID:hGQl9oR0]
>>14
スレならまだ解るが板かよw
随分自分勝手な妄想ですな

流石としか言いようがないね

30 名前:M7.74(千葉県) [2008/07/20(日) 01:38:19.98 ID:xXDjEjxo]
悪魔の証明かぁ…
使い方次第でトートロジーの千日手に持ち込むには最適の論法のことか。
もっとも、援用次第では有利にも不利にもなる両刃の剣。
いまは大学の一般教養でもあんま教えないんだろうな。そういうことって。




31 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/20(日) 01:54:13.45 ID:idRzBaW4]
>>7
やっぱり雲信者って馬鹿なのか?
自分の正当性を主張しておきながら、
「可能性がまったくないとは言い切れない」なんてことを、
恥ずかしいとは思わずに堂々と主張してしまうww

この論理、なんでも使えるな。
「俺のウンコと地震との関係はないとは言い切れない。うそだと思うのならウソだと証明してみろ」
>>7の鼻クソと地震との関係はないとは言い切れない。うそだと思うのならウソだと証明してみろ」

32 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/20(日) 02:55:41.97 ID:g4LBGWuC]
当たってなくはないよ。
実際地震の前に変な雲おおいじゃん。
証明って?
じゃあおまいも何か証明してみろと。
あと、興味ないなら覗くな、見るなよとwww

33 名前:M7.74(樺太) [2008/07/20(日) 03:50:38.80 ID:xZGa3skz]
今北産業
雲厨お前らこそこの板から出ていけ
勝手な評論の前に気象とか地質について学んできなさい

雲厨は、ワイドショー見てインチキ政治語ってる
中卒のオバサンと同レベルかそれ以下だ

分かったらメンヘル板行けや

34 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/20(日) 04:04:14.63 ID:J2RUCtbl]
>>33
まずはスレタイを読もうぜw

35 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/20(日) 04:19:15.51 ID:qlPpkRsu]
>>33

鹿


はい3行

36 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/20(日) 04:28:19.51 ID:idRzBaW4]
>>32

「当たってなくはないよ」って、当たってるといいたいの?

まず、「変な雲」って何?すごく主観的な言葉だけど、誰が「変な」雲と定義するの?

まあとにかく、具体的なデータを出して。
毎日毎日雲報告があるけれどw、地震前に「変な」雲の報告が増えるという、
統計処理をしたちゃんとしたデータをね。

で、俺が何を証明するの?俺は、地震雲が存在するなんて主張していないぞ?
証明というのは、存在を主張する側がするものだよ?

37 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/20(日) 07:33:04.20 ID:0QC4llBP]
福島沖地震で津波注意報
読売新聞 - 2時間前
福島県沖を震源とする地震で県内にも19日、津波注意報が出され、
沿岸部の自治体は避難の呼びかけなどに追われた。被害はなかったが、
仙台港や石巻市鮎川で20センチの津波が観測された。この日はほとんどの小中学校が夏休みの初日で、
梅雨明けも発表されたばかり。 ...

38 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/20(日) 07:36:23.18 ID:dVp7q/M5]
最近は、本当にスレタイ理解できない輩が多いな
クエスチョンマークが何故付いているのかを
ゆっくりでいいから、理解してからヨロ


39 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/20(日) 08:53:02.06 ID:gTKUFU75]
>>36
お前は夏休み中の小学生か。
俺らがデータを引っ張ってきて地震雲の存在を証明しなければならないのなら
お前らはデータを引っ張ってきて地震雲など存在しないという事を証明しなければ筋が通らないだろ…

ただ荒らしたいだけなら巣に帰れ。
万が一説得したいんだったらお前もデータを引っ張ってくるんだな。
ただ叩きたいだけで俺らを説得する気なんか無さそうだけど。
悪いが、信じてないのに何でわざわざ覗きにくるのかお前のその神経が理解出来ん。
それとも、リアルで誰も構ってくれないから足を運んでるのか?

とりあえずこれは置いてく。
半信半疑と言いながらも観察を続けてた人の物だけどな。
www.bekkoame.ne.jp/i/ge6968/gal0.html

40 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/20(日) 09:17:42.12 ID:F5VIvZCg]
テンプレ読め



41 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/20(日) 09:57:18.23 ID:jmePwmvR]
>>39
その紹介サイトの方も「地震雲はあるのかな?」と雲と地震のデータをまじめに収集している
キミのように勝手に「過去に地震雲予知は何度も当たっている」なんて勘違いしていない
結論がすでにでているかのごとく騒いでマンセーしているキミのような人がいるからスレが荒れる

と親切に言ってあげても、もう意固地になって聞く耳持っていなさそうだなーキミは

42 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/20(日) 10:21:39.63 ID:ya3S6RkW]
ねえねえみんなスルーってものを知らないの?出来ないの?
いちいち構うやつはなんなの?しぬの?

43 名前:M7.74(東京都) [2008/07/20(日) 10:45:02.19 ID:tp7qhqlY]
確かにね。
完全にスルーしよう。
論争は無駄だし、スレが勿体ない。


44 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/20(日) 10:54:14.46 ID:irIe++W7]
ドライブスルー!

昨日の空はすごかった。
何十層の雲があり洗濯板だったね。
強風が吹いてたが6時間はそのままだった。@東京

45 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/20(日) 11:15:54.29 ID:kkJ/WInK]
地上と上空の風向や風力が全く同じだと思ってんの?

46 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/20(日) 11:55:21.53 ID:hGQl9oR0]
?ついてりゃ何でもいいのかw
流石基地害思想
何でも変な雲に認定する無知っぷり
死んだ方が世の為だよ


47 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/20(日) 12:18:05.69 ID:dQJKVdqa]
>>39
だから、なんで悪魔の証明をしないといけないの?君はオカルトの理論を主張しているのはわかる?
存在を主張する側が証明する責任があるんだよ。
いちいち否定しなきゃいけないのなら、
「地震糞は存在する。しないと思うなら証明してみろ!」だとか、
「お前の母ちゃんはデベソだ!違うと思うなら証明してみろ!」
だとか、なんでも主張できてしまって、世の中が収拾つかなくなってしまう。
すごくわかりやすく説明したつもりだけど、これでも君は理解できないのかな?

>>42-43
議論は無駄とかスルーしろとか言っているけど、地震雲はオカルトのままでいいのかな?
なら板違いだね。それに、2chに議論禁止はなじまない。

とりあえずは、また議論禁止、否定派出入り禁止のスレを作ってみる?
何度やっても、なぜか信者は使わずに失敗するのだが、
今度こそちゃんと使えよ。

48 名前:M7.74(北海道) [2008/07/20(日) 12:40:35.85 ID:E1d72Y/C]
?←コレ多すぎwww

49 名前:M7.74(大阪府) mailto:sage [2008/07/20(日) 12:52:53.13 ID:2vvLRKRu]
>>存在を主張する側が証明する責任があるんだよ。
これについては俺も烈しく同意

まぁしかしこのスレは予言無用となってるので大目にみていいんじゃね?

予測とか予知をやりだしたら俺も叩きに参加するけどな


50 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/20(日) 12:54:45.24 ID:ya3S6RkW]
>>47
毎日毎日馬鹿のひとつ覚えみたいにオカルト言ってんなよww
隔離スレとかそんなもんいらねーよ、糞スレ立てようとすんな
ほんと携帯厨はろくなのいないな

つかこんなスレもう次から立てなくていいだろ



51 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/20(日) 12:57:32.31 ID:Rr8Qm7mw]
>>47
なんか文章が変ですよw

52 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/20(日) 14:00:21.20 ID:dQJKVdqa]
>>48
>>50-51
反論できなくて人格攻撃ですかw

53 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/20(日) 14:19:42.90 ID:Rr8Qm7mw]
>>52
どこが人格攻撃なんですかw
このスレの意味がわかってないみたいですね

54 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/20(日) 14:23:08.13 ID:0QC4llBP]
だから、解らない人には解らないって。
議論するだけ時間の無駄だよ。

55 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/20(日) 14:30:45.02 ID:jmePwmvR]
たまに雲について詳しい人がこのスレに出没しても
>>47のような異常なマンセーや>>50のようなアンチが聞く耳持たずに荒らしていくから
まともに地震雲の検証はこのスレでは進まないね

56 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/20(日) 14:38:04.76 ID:yPUjTcEp]
十代が何かわめいているな

57 名前:M7.74(北海道) [2008/07/20(日) 14:46:53.37 ID:E1d72Y/C]
ここは「見慣れない変な雲を見たけど地震くるかな」って、
例えば、明日天気になぁれ!って投げた靴を見て天気当てるような
その程度の予測ゲーム的なスレだと俺は思ってるので、
別に地震雲の証明とか検証とか、そこまで声裏返してまで
必死になんなくていいと思います、先生!

って、俺間違ってたらスルーしてください。

58 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/20(日) 14:47:16.53 ID:xXDjEjxo]
もう基地外と嵐とレス乞食と似非インテリはヌルーでいいだろ。
かき氷でも食って頭冷やそうや?な?

59 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/20(日) 14:47:17.48 ID:hGQl9oR0]
検証なんか不可能と理解出来ない奴は社会に必要ないよ


60 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/20(日) 15:05:23.49 ID:gTKUFU75]
何か誤解されてるようだから一応言っとくが俺は前スレの tHSv+97y ではないぞ。
俺にはどれが地震雲なのかも解らないし地震予知なんて出来ない。
だが地震の起きる前には異常な電磁波が出るのなら、
それが雲にも影響しているかもしれないとは考える。
ただそれだけでこのスレに興味を持った。
繰り返し言うが、俺は予知なんか出来ない。


ちなみに俺は議論があってもいいとは思う。
だが議論というのはどちらかが聞く耳を持たないと成立しない物だし、
ここには>>42-43のような人達の方が多そうだから
ここで議論を続けるのは得策ではないと思う。
前スレで、俺は議論しても問題なさ気なスレに行けと書き込んだはずなのだが
お前らは移動せず手当たり次第に噛み付いてたよな。
その姿を見て、まともな議論が出来ると思う奴は極少数だと俺は思うが。
お前らがどういうつもりかは知らんが、あれじゃタダの荒らしにしか見えん。


あと、反論出来なくなったら人格攻撃wとか書いている奴がいるようだが
前スレでの自分達の書き込みをもう一回隅々まで読み直せ。
先に人格攻撃をしたのはどっちなんだろうな?
大体が、まともな議論がしたい奴は人格攻撃なんてしないし
w←こんな文字で煽らないだろ……


他は知らんが、少なくとも俺はお前らを荒らしだと判断したし
議論なら地震予知が出来るという tHSv+97y に任せた方が
(予知とか出来ない俺がするよりも)マシだと思う。
あと、ここには tHSv+97y のように地震雲かどうかを判断出来る女学者様がいるようだから
後はそっちとやってくれ。
よって、俺はこれ以降書き込まないしお前らと議論するつもりはない。
議論は疲れるだけだし。
特に、どんな言い回しをした所で聞く耳持たなそうなお前ら相手じゃなぁ…



61 名前:M7.74(大阪府) mailto:sage [2008/07/20(日) 15:19:02.80 ID:JntQ5QcO]
テレビで気象予報士が気象学的には地震雲は存在しないって言ってた。
まぁ、当たり前だけど。



62 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/20(日) 15:34:37.33 ID:g4LBGWuC]
さぁーて今日の雲は~~~っと!

63 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/20(日) 15:57:59.60 ID:/ClqGGek]
このスレ久々に来たが
基地外が沸いてるな・・・

64 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/20(日) 16:05:33.61 ID:hGQl9oR0]
電磁波で雲って時点でトンデモ科学だと認識出来ないのか

それなら電磁波計測してる方がマシだ
それだってまだ研究の域を脱っせないのに

地震雲なんてないよ

よくエアロゾルなんて言うのもいるが
それだってまともな検証もされてないトンデモレベル

第一、地上は無風だとしても、上空は無風ですか?
流されて消えるだろ

数キロ上空まで雲を作る程の影響を与える程なら
地上で何か変化観測出来ると思うが?

後、オカルトに理論があるとか書いてた馬鹿もいたな
理論って意味を知らないらしいな
妄想は理論になりません

65 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/20(日) 16:18:22.05 ID:0QC4llBP]
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|      
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/    今日は雲ひとつ無いな。
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄

66 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/20(日) 16:26:51.19 ID:YHhK2o3N]
ポーニョポーニョポーニョ魚の子 青い海から やぁ~って来た

67 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/20(日) 16:27:15.68 ID:muH3l7vn]
      g(^^^^_______,,,,,,;;59q
   ,,p6l゚゚    ゚l[゛`、]pvn .l[..l
  」"  4^゚゚゚゚゚゚゚_][  __,,,, .l[    自信雲一つないわね
  [゜  ,,g「゚p[{4,,  (" ^〉.\
  ],,,,gl゚"  .l[、.;][  .\^^^ .l
    ]!   ゚\ __,,xxx。  ]
    ][      [゚   ]l.  〈
   J!      〔、  .l[  ]
   |。_     .\-fff" ,,p
     ^"^9nxxxx./r==4"゛

68 名前:M7.74(東京都) [2008/07/20(日) 21:16:08.98 ID:tp7qhqlY]
宏観の概念だと、沸いてくると来るんだよ。
結構当たるよ。


69 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/20(日) 21:22:20.34 ID:ya3S6RkW]
ほう

>>67
何度見ても怖いよ

70 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/20(日) 22:09:16.10 ID:dQJKVdqa]
>>57みたいに地震雲はゲームだとか、>>59みたいに検証は不要だとか、本当に無責任だな。

ゲーム感覚で社会に悪影響を及ぼしようなデマを流し続けるということだろ。
しかも、デマを流しっぱなしで検証はしない。ひたすら騒ぎ続けるだけ。



71 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/20(日) 22:13:03.95 ID:dQJKVdqa]
>>60
地震前の異常な電磁波とは、具体的にどのようなものをさしているの?

それでどのように雲ができるの?

君なりのきちんとした仮説を提示してください。
>>68
宏観の概念って?湧き出るって、何がどのように?
結構当たるって、具体的なデータをどうぞ。

72 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/20(日) 22:21:25.77 ID:417dpHhT]
変に絡んできたり火病ってるようなレスする奴が
湧いてくる時に来たりするんだよな
ってこと?

耐性の低い人がイライラを抑えられなくなる→揺れるみたいな

73 名前:M7.74(USA) mailto:sage [2008/07/20(日) 23:21:16.71 ID:Jl3kyxuk]
>>71
たかだか2ちゃんで何必死になってんだ?

74 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/21(月) 00:12:10.95 ID:e8gziSAp]
信者達は遊びだと言って逃げているけど、すごく不謹慎な遊びだな。

75 名前:M7.74(東京都) [2008/07/21(月) 01:01:26.81 ID:ts/jN6pz]
>>71
そんなに必死になってどうする。
こんなとこメシの後の一服の時くらいしかみんな見てないんだから。
無駄にエネルギー余ってるねえ。

76 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/21(月) 01:49:04.81 ID:yRSb0jM7]
さぁーて、今夜の雲は~~~~~~~?

つか必死で否定せんでいいよ。まぢほっといてね
(´∀`)実証しようとかそういうんじゃないのよー。
そんなムキになって反論しなくていいのよー。
バカらしいにもほどがある。きにいらんかったら覗かんといてね(ハート)

77 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/21(月) 01:55:32.15 ID:S2XhmvGB]
真面目すぎる奴はうざいね(-Q-)

78 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/21(月) 02:03:09.46 ID:y48QZ8Nk]
>>71
理屈っぽい、挙げ足取るの大好き、答えを求めまくる
こういう男の人とは付き合いたくない。

結局マイノリティーはおとなしく引っ込んでるしかないんです。
諦めましょう。

79 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/21(月) 02:11:43.01 ID:yRSb0jM7]
ププっ!彼女もできないだろうねー(´∀`)
てか関係ないことでスレよごしてごめんね。
ちとあまりにもむかついた

80 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/21(月) 02:28:49.80 ID:ezhAtnSa]
>>70
お前は人の書いた文の意味もわからんのか

たかがこのくらいのレス数読み返してから安価しろよ

さておき、検証なんて物理的にも不可能

何故に無理か

24時間あらゆる地域に於て、全方位で雲を撮影観測して
無感地震も含めた地震データと照らし合わせなければ検証にはならない

勿論気象データも細かく観測した上での比較検討

後、衛星写真でとか言ってる馬鹿が前にいたが
衛星に写る雲は中高層の比較的厚い雲しか写せない
低層の雲は無理

たまの思いつきで空見上げて、奇妙だ不気味だと写真撮って、それでたまたま地震が来ました
その積み重ねが検証になりますなんて考えてるのは愚の骨頂なんだよ

理屈っぽいのはどうとか、否定する人は来るなとか、程度の低い煽りしか出来ずにマトモな反論もしない子供並みの知能の奴には言っても解らんか?




81 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/21(月) 02:37:57.77 ID:b0jvPPUC]
きっと夏休みだからだよ

82 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/21(月) 02:46:52.34 ID:AnP+0uU/]
地震雲も気象学もどっちも帰納法を使った同じ解析手法じゃん
気象学の方は先人たちの長年の研究によって役立つレベルまでようやっと達したけど。

まぁそうカリカリせず生暖かく見守ってればいいんじゃない

83 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/21(月) 03:07:42.88 ID:NjFABomS]
前スレでも書いたけど、釘を刺しにくる人が居なければここの住人どもは
雨雲や積乱雲ごときで騒いで他人を不安にさせるようになる。

否定する奴は来るなとかいう奴は、自分達でこのスレの価値を下げてることに気づかんのか?
せっかく65まで続いてるのに、予言スレッドみたいなお遊びスレにしたいわけ?
地震雲の信憑性は知らんけど、たまにTVで取り上げられる以上は
検証する余地はあるってことだろ。それすら無くしたいのか?

煽りでしか反応できない奴らはそのへん考えろよな。

84 名前:M7.74(樺太) [2008/07/21(月) 03:24:15.23 ID:i78hLj/m]
地震大国日本に生まれてしまったんだから、どれだけ備蓄しておくか、被災した場合いかに被害を最小限にするかを考えた方がいいんじゃない?

大小問わず毎日どこかで地震起きてるのが現実なわけだし


そんな強がり言ってる俺はちょっと揺れただけで泣きそうになるけどね……orz

85 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/21(月) 05:40:36.86 ID:SFLlso3T]
地震とワニ、地震と像、地震とカエルも関連性は証明されてない。
ワニが鳴けば地震というわけじゃない、しかし100回ワニが鳴いた時の1回は地震に関連しているかもしれない。
ワニ語が解る人ならば地震が解るかもしれない、でもワニ語の解らない人は信じないだろう。

86 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/21(月) 09:14:28.58 ID:YyFtq5aw]
>>80
偶然と思われる事も重なれば意味があるかもしれないから考える
ここはそういうスレ
「全ての情報がなければ検証できない」なんて極論言っていれば何一つ検証できないよ
あと、キミの文面が一番程度の低い煽りの固まりだよ。一度自分で読み返してみなよ。

87 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/21(月) 11:14:03.38 ID:R+0E8ZLZ]
信者はこのスレをどうしたいのかな?
反論されたくないのなら、反論禁止のスレにすればいい。
単なる遊びだというのなら、地震とは全く無関係な遊びのスレですと明記すればいい。

88 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/21(月) 11:15:42.88 ID:R+0E8ZLZ]
>>86
偶然なのか意味のあることなのかを判断するためには、
統計学的な手法で判断するしかありませんね。

奇妙な雲なんて個人の主観で判断しても仕方がない。

89 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/21(月) 11:55:28.02 ID:ezhAtnSa]
>>86
全く反論にもなってないな

極論なんかじゃない
雲と地震の関係を証明するのは、不可能だと言ってるんだ

まぁこの手の奴には否定的、いや現実を書いても全て煽りにしか読めないらしい


90 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/21(月) 12:42:03.68 ID:Dr3bTmDY]
全てを検証できないから、
人間の言動は非科学的であるし、
生命とは非科学的である

いや間違ってないんだよこれは。
「非科学」なんて何の御旗にもならんだけで。




91 名前:M7.74(大阪府) mailto:sage [2008/07/21(月) 13:56:08.85 ID:C958GmO8]
検証が不可能とまでは思わないが、極めて困難である事は間違い無いな
統計的な有意性を導き出そうとしてもかなりのデータの蓄積が必要だし

地震雲研究者はそもそもデータの取り扱い方からして怪しげな操作が入り込む
自分らの都合の良いデータしか取り上げない事が多々あるからな


92 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/21(月) 14:32:27.69 ID:Z0kS6ces]
何年か前にテレビで地震雲作る実験やってたよ。
ガラスケースの中に街の模型入れて。その下に岩盤に横方向から徐々に圧力かけてくの。

93 名前:M7.74(長屋) mailto:sage [2008/07/21(月) 14:47:32.28 ID:1gr2gEAm]
結果は?

94 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/21(月) 15:50:02.51 ID:Z0kS6ces]
結果は地震雲出来た。まあ出来たからテレビで放映したんだろうけど。
圧壊の直前くらいから出来てたよ。圧壊の進み具合で雲の形が変わってた。

95 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/21(月) 16:38:20.42 ID:ezhAtnSa]
あんな子供騙しの実験に釣られてたんだな
実際の環境では無理


96 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/21(月) 17:12:52.85 ID:yRSb0jM7]
地震雲をそこまで否定しなくてもw


97 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/21(月) 17:21:13.95 ID:R+0E8ZLZ]
その実験の話は、ここで語り尽くされているような。

98 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/21(月) 18:29:46.51 ID:lSU60p3z]
くうぉ~ら!おまいらー
パンドルショーツはけぇwww


99 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/21(月) 20:51:13.04 ID:UdbuEdRe]
疑似科学のことはテンプレに書いてあるよ

100 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/21(月) 21:02:58.24 ID:fj3GmNA1]
100



101 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/21(月) 21:03:35.94 ID:fj3GmNA1]
101

102 名前:M7.74(樺太) [2008/07/21(月) 21:16:26.39 ID:jcumhP8K]
夏休みだね
カブト虫でも捕りにいけばいいのに

これが約40日続くの?

103 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/21(月) 21:41:10.70 ID:20fdhsCw]
コネチカットまだやってたの?

104 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/21(月) 21:43:45.38 ID:hQKrtl4x]
>>103
ドコモの携帯使って地震雲に否定的な事を書く人が一人だとでも?

105 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/21(月) 21:54:51.14 ID:pzZoyXt1]
この過疎スレで必至に否定するひとって・・・
よっぽど暇か・・・ほかのスレで相手にされないから、ここでストレスを
解消してるの?


106 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/21(月) 22:04:16.14 ID:q3QWzRNA]
【時間】7月12日
【場所】栃木県宇都宮
【方角】多分北東
【根拠・理由】地震があったから
画像URL:p.pita.st/?m=htuzv2gd
なんとなく撮っといたんだけど最近の多発する地震の兆候だったのかな?と思いき貼りました。
キノコ雲っぽいだけなんですけど。
関係なかったらすいません。

107 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/21(月) 22:05:01.02 ID:R+0E8ZLZ]
ドコモの携帯は基本的にIDを変えられないよ。

108 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/21(月) 22:27:24.02 ID:pzZoyXt1]
>>106
積乱雲が、これから発達する状態ではないですか?
当日の気候は分かりませんが、今の時期の栃木県は入道雲が
すごいですからね。雷が多い土地ですから。

109 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/21(月) 22:52:49.33 ID:Gwtt7Vas]
>>106見て思ったんだが
しばらくの間このスレ、後だしスレにすればよいのにだったら雲の区別できる奴増えるんじゃね?
そっから予知のほうがよさそ

110 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/21(月) 23:00:57.93 ID:20fdhsCw]
>>106
PC許可しているとこは非常に評価できる



111 名前:M7.74(dion軍):(西日本) mailto:age [2008/07/21(月) 23:39:17.15 ID:1FFCODag]
福島沖フラグ
jp.youtube.com/watch?v=Q3h4feIgRQc

112 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/21(月) 23:47:18.89 ID:mjqaZW4J]
>>109

「後出しOK 反論禁止」のスレを別に作ればいい。
このスレは議論スレとして残す。

これでいいんじゃないの?

スレを立てようか?

113 名前:M7.74(群馬県) mailto:sage [2008/07/22(火) 00:08:12.63 ID:8QIBO/Da]
【根拠・理由】地震があったから

ま た こ れ か !

114 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/22(火) 00:40:42.65 ID:ifjKzy+q]
毎日毎日地震雲の報告がある。
数日に1度はそれなりの規模の有感地震が日本のどこかである。

わ!当たった当たった!!!!



115 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/22(火) 03:07:54.06 ID:mqLGo87M]
>>112
よろ

116 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/22(火) 04:56:58.73 ID:iMB7/uNX]
まだ写メにうつる明るさではないが、くもが、やばい。
分厚い雲が、段々になって海の波のようだよ
@愛媛

117 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/22(火) 08:53:49.90 ID:W+h7RnsB]
>>105
また陳腐だなw
もう腐る程見たわ 少しは頭使えや


118 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/22(火) 17:01:27.26 ID:XzqK3DwV]
>>112
いいんだけど、信者の同意が必要じゃない?
信者達の思い通りのスレをたてるんだから、悪い話じゃないはずだが。

119 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/22(火) 17:01:39.39 ID:zUfEdCTX]
kumo.j-jis.com/index.html

こんなの発見

120 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/22(火) 17:08:28.46 ID:EFkAc/4P]
否定の書き込みしてる奴がお気に入りから削除すれば良いだけの事。



121 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/22(火) 17:11:44.97 ID:XzqK3DwV]
>>120
あのねー、にちゃんで議論を禁止するのは本来不可能なんだよ。

それをしたければ、会員制掲示板をつくれば?

122 名前:M7.74(静岡県) [2008/07/22(火) 17:21:20.20 ID:/pljmLuN]
www.uploda.org/uporg1559033.jpg_HR4ga81s3vpiZ2EBnEAr/uporg1559033.jpg

見にくいかもしれないが、紐状の雲が曲がっている。@静岡

123 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/22(火) 17:23:09.11 ID:EFkAc/4P]
>>122 まあ良くある。

124 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/22(火) 18:02:01.61 ID:zUfEdCTX]
kumo.j-jis.com/index.html

ここで書かれてる雲がさっきの福島沖のかな

125 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/22(火) 18:15:04.85 ID:j7gY0LRQ]
>>117
一匹釣れたwww

126 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/22(火) 18:19:50.58 ID:mqLGo87M]
ちっ小物か

127 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/22(火) 21:02:40.67 ID:I2iJW6ZX]
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080722143239604926_0.jpg
今日の昼の網走だそうだが、なかなか不自然な雲で面白い。

128 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/22(火) 21:17:37.66 ID:1rY2+Vxh]
>>127
形は不自然だけど飛行機雲が変形した雲じゃないかな。
関西でも7月の始めごろ、同様の雲が観察できたよ。

高気圧の西側とかの位置で、上空10000mあたりの湿気が多く
風が穏やかな状態だと同じような雲が見られるよ。

129 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/22(火) 21:19:00.70 ID:EFkAc/4P]
網走大地震やばいよ!

130 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/22(火) 21:26:28.63 ID:wl+AIcsY]
>>129
予言は別スレでやってください。



131 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/22(火) 21:46:47.26 ID:I2iJW6ZX]
>128
飛行機雲と言われて見ると、その可能性もありそうな気がしますが・・・。
この手の雲の写真は何分ほどこの形状を維持していたかが必須ですね。
>129
何も考えずにすぐやばいとか災害があるような発言は止めないか?迷惑だぞ。

132 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/22(火) 22:08:00.62 ID:EFkAc/4P]
>>131 何の為に空見て警戒してるんだよ。
地震に備える為だろ。


133 名前:M7.74(東京都) [2008/07/22(火) 22:17:54.53 ID:c56lL781]
さてさて、
スレはどうするの?
>>121の言う通り、自由参加型の2chでは反論を禁止するのは不可能。

そこで、議論型のスレとアンチ参加禁止のスレの2本立てにするか、
このまま1つのスレで共存するかの2つぐらいしか方法はないだろう。

このまま、このスレ1本でいいの?



134 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/22(火) 22:24:56.19 ID:OSSzZdjM]
過去に何度も二本に分けて、結局うまくいかなかった。
>>1にわざわざ総合スレと書いてあるのはそのなごりです。

135 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/22(火) 22:39:30.66 ID:OuW2G5Pq]
アンチくらい”あぼ~ん”すればいい。

136 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/22(火) 22:55:08.24 ID:c56lL781]
じゃ、今まで通り、報告も行われるし、反論するのも自由ってことね。


137 名前:M7.74(京都府) mailto:sage [2008/07/22(火) 22:56:18.31 ID:FORX6lqV]
否定されるのを極端に嫌う人って
結局↓の人みたいに何の脈略も無く
スレを私物化したいような人が多いと思うんだけど・・・

抽出 ID:EFkAc/4P (4回)

120 名前:M7.74(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 17:08:28.46 ID:EFkAc/4P
否定の書き込みしてる奴がお気に入りから削除すれば良いだけの事。

123 名前:M7.74(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 17:23:09.11 ID:EFkAc/4P
>>122 まあ良くある。

129 名前:M7.74(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 21:19:00.70 ID:EFkAc/4P
網走大地震やばいよ!

132 名前:M7.74(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 22:08:00.62 ID:EFkAc/4P
>>131 何の為に空見て警戒してるんだよ。
地震に備える為だろ。

138 名前:137(京都府) mailto:sage [2008/07/22(火) 23:04:49.34 ID:FORX6lqV]
で、否定されるのを嫌い、スレを私物化したいような人が
過去に何度も反論、議論禁止の雲スレを立てたんだけど
すぐに落ちてしまうんですよ。

このスレに来てる人は、あやしいと思う雲を説明してもらって
納得したい人なんじゃないかな?
馬鹿にしたようなレスじゃなくて、丁寧に説明してあげれば
納得してる人が多いと思う。
中には、聞く耳持たずで、一方的に大量のの写真を貼る人
もいたけどね。

139 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/22(火) 23:22:16.99 ID:Grc3gjvA]
大阪がやってたが、言い合い始まっただけだったぞ

140 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/22(火) 23:23:24.38 ID:wl+AIcsY]
>>139
大阪と言い合ってたのは写真を貼っていない人だったようだが。



141 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/23(水) 00:13:50.72 ID:8bBBFhkI]
>>137-138
ちょっと待った。
「反論禁止」の「後出し」スレを、画像つき報告スレみたいな形には出来ない?
スレタイを【反論禁止】地震雲かもしれない雲の報告スレ【後出し】みたいな感じにしてさ。
でもそれじゃ意味無いのかな……


どーでもいいけど、センスのかけらも無いスレタイだよね…やっぱダメかorz

142 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/23(水) 00:28:17.72 ID:sjO5XEqv]
>>141
後だしスレを立てたって、反論の余地はいくらでもあるんだよ。
そこに反論禁止と書いたってアンチを呼ぶだけだ。
そもそも、地震が起きれば不思議な雲は全部地震雲なのか?地震なんて毎日起きてるのに?

143 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/23(水) 00:37:47.08 ID:gYGsyh7w]
だから、このスレは反論OKにして、
向こうは反論禁止にすればいい。

前にやったときは、反論禁止は守られていたが、
なぜか信者が使わなかった。

144 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/23(水) 00:56:17.85 ID:sjO5XEqv]
>>143
それて、信者は結局反論してほしかったってこと?
だったらなおさら需要無いじゃん。

145 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/23(水) 01:04:48.82 ID:LLGni+58]
このレスを読む限り、2chでの反論そのものを禁止したいのかもw
すごいわがままなんだけどw


120 名前:M7.74(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 17:08:28.46 ID:EFkAc/4P
否定の書き込みしてる奴がお気に入りから削除すれば良いだけの事。

146 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/23(水) 03:44:39.40 ID:ytGvm8AV]
盛り上がってんね
基本的にこのままでいいんじゃないかとおもうな
自分はアンチではないけれど、反対意見を封殺するってことの意味に思慮をめぐらせれば答えは自ずと出るんじゃない?

ノイズと思う意見は各自のスキルや思想信条に応じて自己責任でで取捨選択すればいいだけの話

「地震雲」を契機に宏観現象に興味もつ人、気象学の扉を開ける人、学術的議論の所作に関心を持つ人、2ちゃんの雰囲気を楽しむ人、各自さまざまだろうし。

勝手なこと書いてスマンねみんな



147 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/23(水) 05:07:38.36 ID:S6jm7alG]
いやいや、アレって地震雲だよね?スレに来て
地震雲の存在自体を
いちいち否定してる奴ってなんなのかと。
そもそも、スレタイそのものを否定してるんだよ。
一回二回の否定ならまあと思うけど、なんだかずっと粘着してるんだよ。
可笑しいだろ。

148 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/23(水) 05:55:35.29 ID:TGjdPRgd]
かまってちゃんの反論君はスルーがお似合い。
ちゃんと議論できそうなら相手にすればいいんでない

149 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/23(水) 07:06:06.81 ID:YzYTRwQl]
TBSの朝ズバで、変な雲の写真を募集しているぞ。
携帯サイトで、ソラトリに送ってくれって。

150 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/23(水) 07:47:08.79 ID:8bBBFhkI]
>>142
俺が思ってた報告スレってのは自信満々に「これが地震雲だぞ!」って書き込むスレではなくて
「どこどこであった地震に関連した地震雲かも?比較対象にどうぞ」みたいなスレだったんだが…
俺は>>143が説明してくれたように、反論OKと反論禁止の
両方のスレがあったらいいんじゃないかなぁと思って提案したつもりだったんだけど
言葉足らずで上手く伝わらなかったみたいでスマンカッタ。
ここを全面的に反論禁止にするのは俺も反対だし。

ちなみに比較対象にどうぞ、みたいな画像がいっぱいあるスレがあったら
俺みたいな素人でも見る目を養う事が出来るかなっていう、
安直な考えからきただけですごめんなさい。
なので、俺の案は却下でorz



151 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/23(水) 09:53:21.33 ID:U5BmbV7h]
定義は、定めるよりも反論する方がやさしい。
                              byアリストテレス

152 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/23(水) 10:14:12.97 ID:HOHrCMuK]
地震雲の定義すらされてないのにw

153 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/23(水) 11:36:17.15 ID:9+31XQ+x]
無限ループのテンプレあったな
最近は貼らない様だが

154 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/23(水) 12:54:47.92 ID:EACoSQw2]
雲マダァー?

155 名前:M7.74(徳島県) mailto:sage [2008/07/23(水) 12:57:15.66 ID:jAmBduxC]
徳島県徳島市内 東の空
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080723125402426704.JPG

156 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/23(水) 13:23:45.57 ID:PT+p1CEi]
>>149
> TBSの朝ズバで、変な雲の写真を募集しているぞ。
> 携帯サイトで、ソラトリに送ってくれって。

TBSだぁ?朝ズバだぁ?

大っっっ嫌いだっ!

157 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/23(水) 14:31:47.88 ID:GH3ICM/1]
西東京に渦巻き雲あります。


158 名前:M7.74(静岡県) mailto:sage [2008/07/23(水) 17:35:54.06 ID:81JeZQ+W]
>>157
画像必須だべw

159 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/23(水) 18:03:29.52 ID:nasqPK1f]
今日は雲がいっぱい

160 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/23(水) 18:47:08.03 ID:nasqPK1f]
綺麗な空で鱗雲とかいっぱい。

でも、一箇所異様な雲がある><



161 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/23(水) 18:51:47.35 ID:y459NyQW]
えー画像が欲しいと・・
スレタイに【画像必須】ってあるんで・・ヨロ

162 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/23(水) 20:23:40.62 ID:XOmqAaTY]
最近ご無沙汰の@愛媛県の松山市ヌブラスカだす
叩かれても叩かれても
まったく四国なんか揺れも起こってなくとも
空を写すのだす!
空見すぎてまぶしすぎてよく暗点のこってフラフラして後悔したりするのだす
よしっ!

163 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/23(水) 20:33:52.37 ID:QbIecnmw]
↑誤爆だろ?

164 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/23(水) 20:42:18.01 ID:XOmqAaTY]
↑う、むこう見やがったな(ノ_≦)

165 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/23(水) 22:26:15.51 ID:XrwNDWGn]
哲学を知り、学び、深みに嵌まり・・・
社会に適応できなくなった方が、このスレに紛れ込んでいませんか?

166 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/23(水) 22:49:29.59 ID:AEizH35e]
>>155

その空の写真がどうかしたの?

167 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 00:39:17.75 ID:BwLaOpeP]
>>127 だから地震雲だからやばいって警告しただろ!
解る人には解るって何回も言って来たのは自分だよ。

168 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 00:50:57.66 ID:CGmKu2Bf]
そういえば今日?多摩方面だけど、気象レーダーとかに映るような、
台風の形をした筋雲が見えた!
ちゃんと時計周りに渦巻いてたんだけどまさかあれは地震雲だったかな……
でも震源地遠いしなorz


画像撮り忘れたんだけど、見た人居ないかな??

169 名前:M7.74(東京都) [2008/07/24(木) 00:52:06.13 ID:X61fxusR]
>>167

もう何年も、毎日毎日地震雲の報告が続いてるけど、
なんで、今回の地震だけ当たりなんだよ。

勝手に当たり判定をするな。

不謹慎だな。人間のクズだ。

170 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 00:52:47.91 ID:BUUGuv+V]
いよいよ関東の番な気が…。
恐いよ~><



171 名前:M7.74(catv?) [2008/07/24(木) 00:53:34.93 ID:ZaVOCovB]
今回の地震にあたる予兆はあったのかね?

172 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 00:55:17.11 ID:Zr5o9N1H]
今日の夕方4時頃に福島市の上空に、ホイップクリーム状の雲が出てて、地震くるよって言ってたら来た

173 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 00:56:43.86 ID:BUUGuv+V]
ここ連日でかいの来てたのここだよね。
あれが予兆になるの?

174 名前:M7.74(樺太) mailto:東京 [2008/07/24(木) 00:57:12.00 ID:FMlyzh7T]
今日の昼に渦巻き雲があるとカキコしたものです。
やはり変な雲だったのですが、撮影して画像アップしたら批判されるので報告のみしてました。


175 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 00:58:48.87 ID:BwLaOpeP]
>>169 地震雲の報告が毎日あっても自分がヤバイと書いた時は無い。
ヤバイと書けば書いたで叩かれるけどな。

176 名前:M7.74(東京都) [2008/07/24(木) 00:59:39.99 ID:X61fxusR]
毎日地震雲報告があるから、
地震が来たらいつでも当たったと騒げるよな。

そういう不謹慎な遊びはやめろって言ってるのに。

177 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 01:02:17.40 ID:L9bDw7vD]
今日東日本上空に出てた雲はどんな形でも
全部地震雲に認定。

178 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 01:04:29.09 ID:BwLaOpeP]
>>137 にコピペされたのが自分の書いたレスだよ。


179 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/24(木) 01:10:31.27 ID:f5a389H5]
>>178= ID:BwLaOpeP
自分は地震雲を見分けられるし、それで地震予知が出来ると言いたいんだね。
それなら、コテつけて予言スレでやってみるといいよ。
3ヶ月も経てば、どうなるか、結果は見えてるし。


180 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 01:18:18.58 ID:BwLaOpeP]
>>179 まあいいや、もう書き込みやめるから、




181 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 01:24:46.15 ID:AnwOKBe0]
ばいばい
君の「やり方」は何も期待されてないよ
今後もね

182 名前:M7.74(東京都)(長屋) [2008/07/24(木) 01:39:39.66 ID:spQZ93bG]
【時間】7月15日18時-19時
【場所】東京都墨田区
【方角】北
【根拠・理由】雲が北方向にのびていて実際に岩手で地震が起きたから
画像URL:proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/48875a54_bc62/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/%c3%cf%bf%cc%b1%c0.jpg?bczE2hIBekMkY5WZ

183 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/24(木) 01:43:22.33 ID:+z6kJV9E]
今回地震雲らしきもの見て当てたと言ってるやつは他の地震では地震雲を見なかったため予言はしなかった。
これを的中率100%と思ってるバカがいる。

184 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/24(木) 02:02:16.71 ID:X61fxusR]
毎日地震雲が報告されている。

地震が起きなければ気象雲の見間違い。
地震が起きれば地震雲。

ほら、的中率100%


信者はこういうやり方をずっとやってるんだよ。



185 名前:M7.74(千葉県) [2008/07/24(木) 02:25:47.42 ID:8O/ucS29]
明日には後付の地震雲報告がありそうだねw

186 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/24(木) 02:26:21.32 ID:p1orCi7l]
ルサンチマンの思いがけない発露ですね、わかります

187 名前:M7.74(樺太) [2008/07/24(木) 04:22:01.97 ID:aaJBM90h]
朝なのに空が夕焼けみたいに赤い@八戸
天気はすごい霧で雨ふりそうなのにこんな赤い空は珍しい


188 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 04:34:44.16 ID:AnwOKBe0]
塵が舞ったんだろよ

189 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/24(木) 06:40:02.09 ID:6H6c6L0p]
いまどき信者とか言ってるヤツいるのなw

190 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/24(木) 07:39:04.30 ID:+z6kJV9E]
まだうpしてないようなやつでもいいから信者は今回の地震の地震雲だと思われるものを
まとめて全部うpしてよ。ちゃんと検証しようじゃないか。



191 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/24(木) 07:50:12.59 ID:6H6c6L0p]
ID見たら、6が3つも・・ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

192 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 08:24:08.98 ID:bFmy8qkg]
>>190に同意。
俺も後から一応まとめて貼りはするけど…
ただ面白い雲だから撮っただけで、地震雲とは思えない物ばかりだし
予知屋やアンチからは馬鹿にされるだけだろうけど
それでも何かの足しになるなら貼っとくよ。

193 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/24(木) 09:06:21.88 ID:VUQwhl3J]
地震雲信じてなくて批判すんならみるなよ!
気持ち悪い・・・
信者とか・・・あほかと。
もう少し広いこころをもって生暖かく見守ってね☆
人間かたいだけぢゃだめでつよ(´∀`)♪

194 名前:M7.74(東京都) [2008/07/24(木) 09:16:29.93 ID:bIOU4Iwg]
36 名前: 共同通信(東京都)[sage]:2008/07/24(木) 04:32:41.22 ID:qJ1wddjp0
>>32
www.imgup.org/iup652755.jpg

76 名前: 健牌(栃木県)[sage]:2008/07/24(木) 04:57:10.74 ID:cvuLf/U40
>>36
www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=206
7/23の17:30から18:30
マジ何なんだこれ・・


これってやばいんじゃね?

195 名前:M7.74(関西地方) [2008/07/24(木) 09:21:47.99 ID:20826Jj1]
横浜の米軍基地で地震誘発装置を使ったとか言われてるけど
どうなんだろう

196 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 09:24:21.36 ID:SUGdpyVr]
>>193
あんたが一番気持ち悪い

197 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/24(木) 09:30:50.18 ID:GQddgr6F]
昨日見たのはやっぱり地震雲だったのか・・・

198 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/24(木) 09:33:58.52 ID:2yJf1F/y]
たたの雨雲です><

199 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/24(木) 09:47:08.07 ID:VUQwhl3J]
地震雲多発!!!
やっぱり研究していこう!!!!!!!
やほーい♪

200 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 09:56:53.45 ID:DVMOsoyu]
>>189
科学的解明が進むどころか信者のカルト化、狂信化がさらに進んでいるようだが。



201 名前:M7.74(京都府) [2008/07/24(木) 10:01:01.70 ID:2Tc232Hg]
ロシアの予知サイトで、関東M7が出ているが。
やはり来るか?


202 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 10:19:45.22 ID:bFmy8qkg]
雲ではないんだけど、写真の真ん中の方だけ暗いのが解るかなぁ…(画像荒くてごめん)
昨日、運転中に慌てて撮ったもんだから解りづらいかもしれないけど
俺の見間違いではなかったらしく、同県内の他の地域でも同じ空をアップしてた人がいました。

imepita.jp/20080724/364450

偶然かもしれないけど、ここはよく通る所だし今までこんなの見た事無かったから…
冷静に考えても、そんな遠くである地震の前兆が
こんな所で現れるのかっていう疑問もあるしなぁ……
予知屋はこれをどう見るんだろ?

203 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/24(木) 10:35:22.93 ID:SV7ozOqs]
>>201
9月に来るっていわれてるのは東海地震
だけど日本に来なければ中国
どっちにしろ備えは大事

204 名前:M7.74(京都府) mailto:sage [2008/07/24(木) 11:08:18.47 ID:DnOJU2LE]
>>202
反薄明光線とか裏後光で検索するよいいよ。

写真
www.asahi-net.or.jp/~hw9a-kbnw/kkagaku/sky/sky_c04.html

205 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/24(木) 11:11:41.67 ID:FFc3r6LQ]
最近、関東地方に伸びている、地震雲とか写した人居る?


206 名前:M7.74(関東)(滋賀県) [2008/07/24(木) 11:44:18.99 ID:ZVA3XPt6]
kumo.j-jis.com/list.phpっていう地震雲掲示板を見ていたら、
23日の気象庁の雨雲の地図↓が投稿されていました。
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080724010731520339.1.png

こんな雨雲って、地震雲になるんでしょうか?
同心円状に関東一体を雨雲が囲っている状態で、気になりました。

気象庁「解析雨量・降水短時間予報」のページ
www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=206
を確認したら確かに23日の17時半に急に現れて、19時には消えてました!

207 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/24(木) 11:49:35.25 ID:l77Vo+sZ]
>>206
画像ありがとう。
これは…確かに奇妙ですね。昨晩も真中は横浜だとかで盛り上がってた人がいたけど…。

208 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/24(木) 14:08:37.60 ID:VRgRXxXI]
北東の方角に竜巻っぽい雲出てる
くるとしたらまた東北or茨城あたりかな・・・。

209 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/24(木) 14:59:03.97 ID:fQpMW7eS]
場所書け写真出せエセ予言発言するな

210 名前:M7.74(徳島県) [2008/07/24(木) 15:37:29.01 ID:x3qr3sQh]
徳島県徳島市内 東の空 3時間以上この形です。
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080724153339034336.jpg



211 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 17:32:14.63 ID:DVMOsoyu]
>>205
まず、君の言っている地震雲ってどんな雲だい?
それを君が定義しないとw

212 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 17:50:29.65 ID:4SoEgW6j]
地震雲を信じている人は教育水準が高くないことが多いので、
定義をするということが理解されにくい。

213 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/24(木) 17:52:44.58 ID:0P10Q7hw]
>>206
同じサイトの衛星写真では関東地方にこうした
同心円状の雲は見られない。
ということは、雨雲を観察するためのレーダーと同じ波長の
電磁波が、気象庁や国土交通省のレーダーで記録されて
いたということでしょう、たぶん。

214 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/24(木) 17:54:24.31 ID:VUQwhl3J]
教育水準wwwwwwwなにこいつwwwwwww

215 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 17:56:50.68 ID:BwLaOpeP]
>>194のこれはなんだろ?
www.imgup.org/iup652755.jpg

216 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 18:18:48.70 ID:bFmy8qkg]
>>204
ありがとう。サイト見てきたよ。
確かに、ここから見て南西に出てたからそれだと思う。
……で、連投で申し訳ないんだけど……

昨日の画像の場所とほぼ同じ方向に下のような雲が出てた。
ちなみに時間は16時頃。
一時間くらい残ってはいたけど、飛行機雲と言われればそれはそれで安心だから良かったら教えて下さい。
imepita.jp/20080724/649890

補足:
この先(上)は途中で渦巻き状の雲になってて、延長線上には何もありませんでした。

217 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/24(木) 18:24:05.82 ID:7Xtpjg9/]
>>216
飛行機雲には みえないケド・・

どうなんだろうね

218 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/24(木) 18:35:53.41 ID:GQddgr6F]
今日の空は昨日の空に似ている

219 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/24(木) 18:37:03.72 ID:6H6c6L0p]
>>216
後ろの雲よりは低いように見えるので、飛行機雲のような気もします。
観測地はどこですか?

220 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 18:44:34.42 ID:bFmy8qkg]
>>219
一応リンク先には書いてたんですが解り辛くてごめんなさい。
愛知です。



221 名前:M7.74(樺太) [2008/07/24(木) 18:48:29.53 ID:2hWQi+Vo]
こんなのは?
imepita.jp/20080724/675880

222 名前:M7.74(宮城県) [2008/07/24(木) 18:51:49.03 ID:re5QVV/H]
地震雲とかただのオカルトなんだから
オカルト板でやれば?

223 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/24(木) 19:14:39.20 ID:6H6c6L0p]
>>220
画面上に見られる黒点(たぶん太陽かと)の近くの雲が光によって
反射して見られますので(横に伸びてる雲かと)、飛行機雲じゃないかと思われます。

224 名前:M7.74(東京都) [2008/07/24(木) 19:16:11.41 ID:vR99qeMC]
>>222
それは違う。
そういう名前のスレなんだから、見たくない人が出て行けばいいだけ。
経済板に占いのスレがあっても誰も非難しないのと同じ。

225 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/24(木) 19:21:23.51 ID:yyPYfYKo]
これは?www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up3793.gif.html

226 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/24(木) 19:34:26.32 ID:P9WlnpD/]
>>222
はあ?このスレは雲厨を隔離するために建られたんだから無くなったらみんな迷惑するだろうが
少しは他のスレの事も考えろや

227 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 19:46:29.84 ID:bFmy8qkg]
>>223
解説ありがとう。横にある黒い点は、おっしゃる通り太陽です。

228 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 19:48:07.53 ID:DeVaWZA8]
e.pic.to/s3hp3
これは?
東京都

229 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/24(木) 19:58:06.72 ID:FMlyzh7T]
西東京
今が変な稲妻の稲光と昼間に渦巻き雲
洗濯板みたいな雲がありました。
明らかにおかしい
画像なくてすみません@東京

230 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 20:04:56.37 ID:vbRKSdvg]
今日の夕方。
垂直な虹ハケーンと携帯で撮ったら↓こんなだった…アレ?
imepita.jp/20080724/709160
@西東京市から西北西あたりか


そのちょい北寄り↓
imepita.jp/20080724/715150

更に北寄り↓
imepita.jp/20080724/716960
掌みたいな雲が不気味…

ちなみに同時刻の南西の空はこう↓
imepita.jp/20080724/718000
わかりにくいけど洗濯板みたいな雲だった


取り越し苦労でありますように…



231 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/24(木) 20:05:09.22 ID:lRsXx4iD]
確かに埼玉でも西の方向に 昨日の夕方にも
洗濯板のような縦状の雲があって 今日も夕方 西方向にあった。
縦状の雲から 光が出ていて 奇妙カンジ

232 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 20:08:08.75 ID:89C7M91d]
十勝沖の時の雲がすごかったから多生の雲で驚かなくなったけど洗濯板は不安になった

233 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/24(木) 20:27:51.34 ID:6H6c6L0p]
>>230
4枚目の画像、渦が巻いているように見えません?

234 名前:M7.74(長屋) mailto:sage [2008/07/24(木) 21:07:19.85 ID:jtQjsjDk]
>>215
それなんだろうな

235 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/24(木) 21:17:38.45 ID:TAjZWjKC]
地震学、火山学、気象学、
まとめて言うなら地球物理学は、まだまだ発展途上の学問だから・・・。
ここ数日、夕方から雨が降りますって予報してるけど、1mmも降らんしな。
ここのアンチは、何をカリカリしているんだ?



236 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 21:28:05.85 ID:LCEQkA1+]
おバカちゃん

237 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/24(木) 21:31:02.55 ID:FMlyzh7T]
イナズマはまだ続いてます。
昨日から横田基地の飛行機がすごい。

@東京

238 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/24(木) 21:32:36.85 ID:TAjZWjKC]
それと、
>>211
>>212
は、「定義」の言葉の意味を最近知ったのか?
まあ、知ったばかりの言葉を使いたい気持ちもわかるが・・・
おこちゃまねぇ~

239 名前:M7.74(宮城県) [2008/07/24(木) 21:33:38.19 ID:N7YjSxY0]
こんなの出たら、気が狂いそうだ
ttp://pic1.piczo.com/valuca/?g=27233605&cr=1

240 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/24(木) 21:33:50.08 ID:7Xtpjg9/]
>>235
>>235
全く同意見ですわ

地震学は ほぼ予知諦めてるのかな・・
気象は 自分だけの雲にしておきたいのかなぁ?

地震雲が 仮に定説になったら 気象庁は叩かれるでしょうねw



241 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/24(木) 21:35:26.72 ID:7Xtpjg9/]
安価 二つもついてしもた・・スマソ

242 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/24(木) 21:36:14.10 ID:G4EUZEzu]
>>216
飛行機雲です。

>>221
どの雲が気になりますか?

>>225
レーダー観測のノイズではないでしょうか。横須賀辺りの軍艦とか。

>>230
雲の影と普通の雲です。

243 名前:M7.74(catv?) [2008/07/24(木) 21:40:31.79 ID:BpktSgL+]
儲って突っ込まれると>>238のように逃げるよなw
どっちがオコチャマなんだかw

244 名前:M7.74(catv?) [2008/07/24(木) 21:43:34.24 ID:BpktSgL+]
>>242
あるいはエンゼルエコーかシークラッターが映ったのかもね

245 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/24(木) 21:56:02.28 ID:O0gyISqy]
地震雲

毎日こつこつ地震雲

地震がなくても地震雲

大地震の前には報告されない

地震雲

246 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/24(木) 21:59:28.77 ID:bFmy8qkg]
>>190
遅くなりましたが、昨日自分が物珍しさに撮った雲を置いていきます。
全て愛知県内(浜松寄り)の雲で、時間は全て18時半頃です。
毎度の事で申し訳ないのですが、どう編集しても横か逆さになってしまうので
かなり見辛いけどこれで勘弁して下さい……orz


頭の真上(方角は↓東←南↑西→北)
imepita.jp/20080724/768000

同じく頭の真上で、↑この雲の右斜め上にありました。
imepita.jp/20080724/769490

西側
imepita.jp/20080724/770090

東側(近辺で雨は降りませんでした)
imepita.jp/20080724/770820


どれもこれも地震とは程遠い雲でごめんなさい…
ちなみに>>202の雲は、この30分後くらいに撮りました。
ただ、検証にはならないけど俺みたいに雲についてよく解らない人達が
普通にある雲だという事を認識するにはいい例なんじゃないかとも思うので置いときます。
スレ違いだったらすみません。

247 名前:M7.74(宮城県) [2008/07/24(木) 22:03:12.75 ID:N7YjSxY0]
>>244
面白いね。こういうのもある。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/51935199.html

248 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/24(木) 22:04:25.73 ID:TAjZWjKC]
>>242
の方のように冷静に、かつ客観的な意見はこのスレに必要と思います。

>>243
はやっ!もう釣れたwww


249 名前:M7.74(catv?) [2008/07/24(木) 22:05:31.43 ID:BpktSgL+]
>>248
後釣り宣言でつか?ぷぎゃーw

250 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/24(木) 22:08:19.29 ID:FMlyzh7T]
毎日毎日、空の変化や雲を観察していれば、空の異変はすぐに分かります。
でも場所、時間、大きさまでは分からない。人工地震でも電磁波などで雲に異常が現れると思います。



251 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/24(木) 22:08:48.67 ID:X61fxusR]
>>195

横浜の米軍基地とは、またマイナーな場所にあるなww
基本的に補給基地か通信施設しかないような。

www.pref.kanagawa.jp/osirase/kiti/kitiitiran/kitiitiran.html

252 名前:M7.74(catv?) [2008/07/24(木) 22:09:05.53 ID:BpktSgL+]
>>247
何だろうなぁ
ブライトバンド、、、はすでに書かれてる、、、か、、、
確かそのときは雪だったからその辺が関わってると思うんだが

253 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/24(木) 22:14:41.86 ID:TAjZWjKC]
>>249
だって、定置網にかかってたんだもん。
雑魚だったけど。

254 名前:M7.74(catv?) [2008/07/24(木) 22:18:19.01 ID:BpktSgL+]
>>253
あぁ馬鹿丸出しだから自分が何言ってるか分かってないんだね
俺は地震雲信じてる連中でもそれなりに研究してる奴にはそれなりの対応するけどね
お前みたいな定義と言われると逃げ出す奴には手厳しいんだよ
雑魚はどっちだ?ぷぎゃーwwwww
俺は>>211-212じゃないけどさ、さっさと定義してみろよメダカ以下の超雑魚w

255 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/24(木) 22:20:19.08 ID:rSdWur1V]
>>250

毎日毎日って、24時間365日観測しているのですか?

「空の異変」とは具体的にどのような現象ですか?
まさか、あなたが主観的に見て変だと思った雲ではないですよね?

人工地震って具体的には?

電磁波などで雲に異常が現われるとお書きになっていますが、
電磁波「など」の、「など」とは、電磁波の他に具体的には何ですか?
雲の「異常」とは、具体的にどのよな現象が起こるのですか?
また、それはなぜ起こるのですか?

あなたの文は、あまりに省略部分が多すぎて、他人が読むと意味不明に思えますよ。
きちんと説明して、アンチ達の突っ込みを受けないような文章にしてください。

256 名前:M7.74(静岡県) mailto:sage [2008/07/24(木) 22:21:44.48 ID:oxX6iemt]
>>255
なんでそんなに必死なんだ?

257 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/24(木) 22:22:06.88 ID:BpktSgL+]
>>250
どの波長の電磁波が雲に影響与えてるのか、そのソースのリンクでも貼ってくると嬉しいがね

258 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/24(木) 22:24:32.86 ID:rSdWur1V]
>>256

必死でもないですよ。
短い文なのに、単語1つ1つのレベルで疑問点がたくさんあるので、
丁寧に質問をしたのですけど。

259 名前:M7.74(宮城県) [2008/07/24(木) 22:26:02.66 ID:N7YjSxY0]
>>256
もちろん、真実を知りたい情熱が強いからでしょ。
そんなに面白そうな現象なら、きちっとした説明が聞きたいのは当然かと。

260 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/24(木) 22:26:41.26 ID:BpktSgL+]
俺は>>255は普通に冷静だと思うけど?



261 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/24(木) 22:30:11.72 ID:VUQwhl3J]
毎日、空見上げて首が痛いねんっ!!
雲が好き。天体もすき。
ロマンチストな乙女座なの

262 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/24(木) 22:50:21.60 ID:ePPkuhA1]
くそあちぃのに熱くなんなよ ったくよぉ 255

263 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/24(木) 22:52:22.96 ID:rSdWur1V]
>>262

だから、熱くなっていませんけど??

264 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/24(木) 22:55:09.11 ID:rSdWur1V]
なんで、このスレって信者が煽ってくるのでしょう。

265 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 22:58:46.23 ID:RSUBYAKZ]
>>263そーそー粘着してるだけーWWW

266 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/24(木) 23:09:03.41 ID:rSdWur1V]
なんか、冷静ではない熱くなった多数の信者が絡んでくるんですけどwww

267 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/24(木) 23:11:58.68 ID:RSUBYAKZ]
ココ来なきゃいーのにねWWW

268 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/24(木) 23:34:24.18 ID:TAjZWjKC]
>>254
実社会に置いては、一個人の定めた「定義」なんて役に立たないの。
かえってそれが自分の首をしめる事になるから。君みたいに、重箱の
隅をつつく人間がいるからね。
俺が「定義」を茶化したのは、それに関連してひとをバカにするスレが
あったから。
物事を定義して議論するのは、俺も昔は好きだったけど・・・。
それは、学生や研究だけしている人間の特権だね。
やべ・・・缶ビール飲みすぎ・・・


269 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/24(木) 23:35:46.89 ID:6H6c6L0p]
IDあぼ~んでスッキリ!

270 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/24(木) 23:54:52.49 ID:KXXT874T]
現在、千葉県上空に地震雲が発生している様子。
方角的に関東以北で地震のおそれが…。

暗くて画像が撮れませんが…。




271 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/25(金) 00:01:50.56 ID:bz5jiORS]
>>270

地震雲って、どういう雲を地震雲としているの?君は。

関東以北で地震って、そりゃ余震はあるだろうな。

272 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/25(金) 00:09:01.85 ID:E+yTQuVF]
手のひら雲?

273 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/25(金) 00:18:34.51 ID:TcapQIBs]
>>271こーゆー奴等はスルーしましょう!
相手すると粘着してくるからねWWWWW

274 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/25(金) 00:24:06.15 ID:E+yTQuVF]
273ありがトゥー

275 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/25(金) 00:33:39.90 ID:bz5jiORS]
結局、スレを荒らしているのは信者なのですか(苦笑)

276 名前:M7.74(樺太) [2008/07/25(金) 00:57:40.36 ID:4Y5YrlB0]
415:名無しのひみつ (2008/07/24(木) 13:19:37 ID:yylvfa9H)
Janeのキャッシュに残ってたからUPロダに上げてきた。証拠残したい人はDL保存どぞ

なぜ消すのかな?あの程度の画像ファイル、そんな短時間で消去必要なほど容量ないだろ
画像も動画も気象庁のサーバにあるデータだから意味あったのに。

www3.uploader.jp/user/bl_radio/images/bl_radio_uljp00088.png
www3.uploader.jp/user/bl_radio/images/bl_radio_uljp00089.png
www3.uploader.jp/user/bl_radio/images/bl_radio_uljp00090.png

これ加工とかじゃ無いんだって

(携帯だからコピー全部できなかった )

雲じゃないけど
きれいすぎる円形コワイ

277 名前:M7.74(佐賀県)(沖縄県) mailto:sage [2008/07/25(金) 01:02:06.52 ID:vp+qUETd]
>>276
他スレかなんかでみたがなんかエラーでおかしくなることが在るらしい。
実際このようなのは見たことは無いがドット単位?で見てみたが加工ではないようだ(作れなくも無いが)。

278 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/25(金) 01:04:17.01 ID:BHkNjxsR]
p.pita.st/?m=viflhfxc

今更だけど24日早朝の雲@福岡早良
直線じゃないし地震とは関係ないと思うけどほとんど雲のない空に
この雲だけずっとあって気になった
写メじゃこれが精一杯だったけど凄い長いよ
30分以上あったのは確か多分西から東に伸びてた

279 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/25(金) 01:09:42.26 ID:SMFWQhxy]
>>276
単なるレーダー側のエラーじゃないの?
実際にこんなかんじで雨が降ってたり、もしくはレーダーに反射するものが
こんな感じで分布してたってことはないだろうから安心しろ

280 名前:M7.74(岡山県) [2008/07/25(金) 01:15:07.55 ID:zZrBME5t]
レーダー観測だからでしょ?



281 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/25(金) 01:31:29.13 ID:dIBnMjnX]
日本国内何時地震があっても可笑しくない状況だからね。
今回のでオワリじゃないと思うよ。

282 名前:M7.74(東京都) [2008/07/25(金) 01:42:27.83 ID:omuX0mYw]
>>279
気象に詳しい(自称)が言うには、
エラーにしても現象自体がかなり珍しいみたいだよ。
ブライトバンドやエンゼルエコーから探ってみるとのこと。

何個とだが俺は全然わからんが ('A`)・・・

283 名前:M7.74(京都府) [2008/07/25(金) 01:44:54.90 ID:9ywVl13l]
平成関東大震災は8月8日です。
噂ですが。

284 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/25(金) 01:59:53.18 ID:9kR9luV2]
>>276
フルフォード流にいえば、、円形反射像の中心付近が横須賀辺りだから
駐留米海軍にHAARPタイプの装置があって、地震当日の深夜に
なんらかの実験をやったんじゃないの?w

285 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/25(金) 02:44:06.78 ID:dbv9XzUN]
>278
また中国かな?

286 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/25(金) 04:17:04.43 ID:qmsr7dgk]
今でてるの地震雲じゃないか?
八戸

287 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/25(金) 04:17:24.18 ID:GeEPgj/k]
うp

288 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/25(金) 04:20:31.50 ID:qmsr7dgk]
今隣寝てるから無理('A`)空一面放射状、そしてうろこっぽいのも有る

北海道、青森市方面からのびてる

289 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/25(金) 04:22:20.90 ID:qmsr7dgk]
朝日のあたり具合が変わったらウロコが見づらい

290 名前:M7.74(北海道) [2008/07/25(金) 04:36:08.21 ID:shAUc1FN]
八戸の従妹が雲が変だと送ってきた
ttp://www.imgup.org/iup653485.jpg

従妹の部屋から見て西側岩手方面



291 名前:M7.74(北海道) [2008/07/25(金) 04:46:00.14 ID:shAUc1FN]
ピタ
p.pita.st/?bneklq5k


292 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/25(金) 04:46:01.38 ID:qmsr7dgk]
うん、こんな感じで長いのが何本も放射状にある。さっきの朝焼け時が見やすかった

293 名前:M7.74(北海道) [2008/07/25(金) 04:51:04.06 ID:shAUc1FN]
そう同じこと言ってる
あといつも集まるカラスがいないって
どうだろね
なんともなきゃいいけど

294 名前:M7.74(山形県) mailto:sage [2008/07/25(金) 05:12:31.91 ID:7ufjVgAn]
>>290
普通に朝焼けに霧っぽいのがかかってるだけのような

295 名前:M7.74(北海道) [2008/07/25(金) 05:18:13.15 ID:shAUc1FN]
>>294
朝焼けは東の空で
これは西だからなぁ
うーん

雲の下光ってたそうだ

296 名前:M7.74(西日本) mailto:sage [2008/07/25(金) 08:11:06.52 ID:FLO/wN7F]
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080725000138409451.JPG

297 名前:M7.74(西日本) mailto:sage [2008/07/25(金) 08:15:55.11 ID:FLO/wN7F]
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080724010731520339.1.png

298 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/25(金) 08:26:22.40 ID:xar0Koot]
>>296-297
うわぁ、何だこれ…

299 名前:M7.74(東京都) [2008/07/25(金) 09:22:22.47 ID:aCF0SS24]
今新潟県で地震雲らしき雲を発見!うっすら縦に不自然に延びてる…またでかいのくるのかな…

300 名前:北総(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/25(金) 11:25:56.63 ID:8Lt1YoK3]
おととい、きのうの夜8時台、北西方向の空が発光していた。
AMラジオつけてたのだが、雷と違いノイズが乗らなかった。



301 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/25(金) 11:35:36.38 ID:n4+IHxAg]
>>299
ないない。
朝から曇ってて、どれがどれだかww
せめて画像うpくらいしないとw

302 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/25(金) 14:00:02.61 ID:XgrjW6jV]
>>299
208 :M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 14:08:37.60 ID:VRgRXxXI
北東の方角に竜巻っぽい雲出てる
くるとしたらまた東北or茨城あたりかな・・・。

303 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/25(金) 15:10:58.03 ID:GPhRth8K]
>>268
いいわけ考えるのに随分時間が掛かったようだなw
重箱の隅をつついてまで追及するのが会社組織、社会っつーもんだよ
お前は上司に突っ込まれたら個人の定義なんて役に立ちません、なんて答えるのかw

>>291
単なる卷雲
恐らくトランスバースライン
丁度ジェット気流が八戸あたりを通過中
www.hbc.jp/tecweather/AUPA20.pdf
70ktの強風が東北北部に見られる
www.hbc.jp/tecweather/AUPQ35.pdf

304 名前:M7.74(東日本) [2008/07/25(金) 15:19:36.49 ID:iFJOsTMK]
>>276
その中心の鎌倉に住んでる漏れはどうすればいいの?

305 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/25(金) 15:39:24.38 ID:jPa7fpG1]
竜巻雲ね・・・そんなものないよ
そうそう、今日はこれから夜にかけて関東は天気が荒れるから、色んな雲を見れるよ

出来ればsageてやっててね

見に来なければいいとか言ってる人もいるけど、なら目に付かないように下の方で楽しんでて下さい
趣味娯楽らしいから、止めろとか言わないから

306 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/25(金) 16:50:23.93 ID:dIBnMjnX]
>>305 お前は上がってるスレを全部見て回ってるのか?
暇人だな

307 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/25(金) 18:53:17.08 ID:d+u46ACa]
秋田から18:52の写真をとりました
この前の地震こわかったorz
imepita.jp/20080725/678910

308 名前:M7(大分県) [2008/07/25(金) 19:01:03.54 ID:2TfY1tKp]
豊後水道が危ない!

309 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/25(金) 19:03:25.34 ID:B1/RjZsi]
>>308
WHY!!!??(T-T)

310 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/25(金) 19:08:21.01 ID:rEP/jlR5]
そういえば昨日空光ってたね



311 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/25(金) 19:11:29.26 ID:+2OyLB+6]
今の大阪市内の空見てください!

312 名前:M7.74(長屋) [2008/07/25(金) 19:14:16.84 ID:zbixQopQ]
大阪市内から特に生駒方面の光り方がやばい

313 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/25(金) 19:16:04.02 ID:cZwDhiRL]
神戸市上空、薄い雲が別れて青空の道ができてる

314 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/25(金) 19:17:39.72 ID:1gHt4G1g]
【時間】2008.07.25 19:10
【場所】大阪中央部
【方角】西北西
【根拠・理由】今日は朝から雲無しと思って見てたら日が沈んだぐらいから不自然な放射状
imepita.jp/20080725/690080

315 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/25(金) 19:17:52.88 ID:DtRkuIFd]
生駒市民です。これなに?
ひがしのそらから西に雲じゃないあおいわっかが放物線状に。。

316 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/25(金) 19:17:58.80 ID:zyt+DxeJ]
>>311
普通の夕焼けなわけだが

317 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/25(金) 19:25:37.50 ID:uof2fX38]
>307
同じく秋田だけど19:00過ぎくらいからの夕焼け空が、異常に赤かった。そしてしましまの雲。また地震くるのかな。

318 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/25(金) 19:35:51.54 ID:B1/RjZsi]
>>314
の、こっちはオレンジバージョン・・こちら愛媛@松山市は西方面全体に放射線状
何本だろ・・・
五本くらいにわかれてる

319 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/25(金) 19:42:52.82 ID:zm4i+Z2u]
e.pic.to/vio55
秋田県北より
これはどうなんでしょ?

320 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/25(金) 19:43:02.37 ID:xar0Koot]
>>314、318
ちょっと前のログくらい読もうよ…。



321 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/25(金) 20:10:48.26 ID:1KdCgH0d]
>>307
平和な夏の夕暮れの風景に見えますが。

>>314
中国地方にある雨雲の影ではないかと思います。
www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/211/200807251910-00.png

322 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/25(金) 20:59:44.12 ID:zm4i+Z2u]
>>319

どうですか?

323 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/25(金) 21:07:47.25 ID:OV0rr6Ue]
PM7:15 大阪から、北東へ落ちていく?( 吸い込まれていく ) ような光景
スライドガラスを張ったような、不思議な景色だった。

324 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/25(金) 21:13:35.98 ID:1gHt4G1g]
>>321
衛星画像みますた
台湾南西の台風から中国地方に向けて一本なが~く延びてますね
それが、あんなふうに見えるんですね
いや~ホント雲って素晴らしい…w

325 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/25(金) 21:22:33.45 ID:bzxAnAHe]
>>319
岩手も19時過ぎまで、西の秋田方向は濃く、反対の東の空までも紫に見えてました。

326 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/25(金) 21:23:21.98 ID:1KdCgH0d]
>>324
少し勘違いされているような気がしますが、背の高い(雲頂の高い)積乱雲が西北西の方向にあり、
沈みかけた低い太陽からの光線で出来た「長い影」が見えているのです。

327 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/25(金) 21:25:19.48 ID:Fx3PA9QR]
>>305
今まで多数の死傷者を出している地震を趣味娯楽にするとはね。

328 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/25(金) 21:41:57.05 ID:1gHt4G1g]
>>326
なろほど…影ですな!
何しろ、思い付きと感覚だけの香具師ですので気にせんでつかあさいノシ
もっと勉強いたしますですorz

329 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/25(金) 22:38:48.84 ID:ICB4Jpiq]
>>303
返事ありがと。
しばらくROMって、このスレを見守っています。




330 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/25(金) 22:52:03.97 ID:1gHt4G1g]
>>319
秋田からの方向よろ
後、それが最高潮ですか?
その後黒くなりましたか?青くなりましたか?



331 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/25(金) 22:53:08.28 ID:sJLKAgun]
札幌市南方向
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib041247.jpg


332 名前:M7.74(大阪府) mailto:sage [2008/07/25(金) 22:54:28.18 ID:Op0ZkGEN]
>>320
今日友人がまさにこんな写真を送ってきたので”雲”でスレタイ検索して
やってきました。放射状の雲ならびっくりしないのですが
放射状に雲が抜けてるように見えるので気になってます。
過去ログ持ってないので、このスレなのか過去スレなのかだけでも教えてください
あとは自分で探します。すみません

333 名前:332(大阪府) mailto:sage [2008/07/25(金) 22:59:51.46 ID:Op0ZkGEN]
書き込んでリロードしたら答えが書いてありました。すみません。


334 名前:332(大阪府) mailto:sage [2008/07/25(金) 23:41:20.11 ID:Op0ZkGEN]
2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20080725233730.jpg
よくよく考えてみると撮影位置に対して山が東方向なので雲が抜けたように見えるのは東南東から西北西方向
夕日に照らされた雲の影とするには方角も放射状の広がり方も不自然な気がします。

335 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/26(土) 00:35:33.65 ID:9XMTtVrG]
>>334
今の時期の日没の方角は西北西あたりなので、東南東から西北西方向に
影が延びているのは不自然でもないと思う。。

>>321氏が貼ったレーダーアメダスの画像を見ると、大阪から西北西の方角に
積乱雲が点在していますが、それらの雲が複数の影になっています。
放射状に見えていますが、実際は平行で、線路とかが先に行くほど収束して
みえるのと同じ原理。

放射状雲とか収束雲といわれてる雲、竜巻状の雲も見かけ上そのように見えて
いるだけなのではないかな。

336 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/26(土) 00:40:21.96 ID:ER0SbyOG]
>>334
太陽がとても遠くにあるために雲の影は平行に伸びますから、
西北西側と同様に東南東側でも放射状に見えますよ。

337 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 01:07:25.81 ID:Y1BIX4GB]
>>330

方向は北を向いて東西に延びていた。十和田湖方面
この後の色は見ていない。これは地震雲なんでしょうか?

338 名前:330(ネブラスカ州) [2008/07/26(土) 01:56:47.90 ID:OTdMlG5W]
>>337
全くの素人です、当てにしないで下さい
以前何度も、そのような赤黒い焼けの後
遠方で大規模な地震があったので方向が気になりました
秋田から十和田湖でしたら、千島列島あるいはカムチャツカいつもデカイのが来る所ですね
でも昨日午後は埼玉同様、北海道東北も天候が悪かったようで
先に雷雲があると焼けるとか
まあこの素人発言に黙ってられないエロいひとが来るまでマターリお待ち下さい

339 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/26(土) 02:31:12.82 ID:7p7HooJ+]
>>319の画像みて今思いだしたのですが、秋田市からも赤い夕焼け!?赤過ぎる夕焼け!?がよくみえました。北の方角だったと思います。

340 名前:M7.74(静岡県) mailto:sage [2008/07/26(土) 11:13:45.76 ID:pSRkr5gj]
横手で彩雲が出たらしいが



341 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 11:25:35.24 ID:L4WIMHmk]
赤焼けが地震とかw
病院逝け

342 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/26(土) 11:38:32.97 ID:j+fAwkqK]
いちいち文句つける人いるから写真のっけたくなくなるよね・・
アー夏休みだから仕方ないかー

343 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 12:07:56.66 ID:2LGEsvvA]
>>342
夏休みだから頭の悪い人の報告が増えているんだろ。

ここは反論禁止なのか?

344 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/26(土) 12:28:49.53 ID:8Lm4pS/W]
>>343
反論の仕方があるだろう
バカヤロコノヤロ!じゃねえ

345 名前:M7.74(樺太) [2008/07/26(土) 13:14:17.99 ID:Ci8sRLm8]
地震雲あると思ってたけど短期間で震度5超を2回体験した経験から言わせてもらえばオカルトネタだねw
特に変わった気配無かったしw
本気で信じてる奴を否定はしないけど実際大地震体験してから語ってけろじゃ。


346 名前:M7.74(樺太) [2008/07/26(土) 13:15:16.63 ID:Ci8sRLm8]
まあ雲で解るなら死人出ないわな…

347 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 13:15:33.76 ID:L4WIMHmk]
反論なんて高尚な物必要ない
馬鹿に説教したって日本語理解出来ないんだからw

今まで散々懇切丁寧に説明したって3日と持たない鶏頭以下の連中なんだからな

348 名前:M7.74(北海道) mailto:sage [2008/07/26(土) 13:22:24.38 ID:p83Ttt5z]
まぁ大体、地下100m前後のエネルギーが
上空300m~12000mに浮かぶ物に影響を与えるなんて
知能がよっぽど低いオカルトマニアしか信じないアホ話だろ常考。

雲の組成構造まで変えてしまうエネルギーが地下から溢れ出してたら
この世の全ての電子機器はとっくにブッ壊れてるわ。

349 名前:M7.74(北海道) mailto:sage [2008/07/26(土) 13:24:06.83 ID:p83Ttt5z]
>>348訂正

地下100m前後 ×
地下100Km前後 ○

350 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/26(土) 13:46:05.52 ID:uRRe8phg]
組成、構造とは何であるのか勉強しましょうね



351 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/26(土) 13:47:52.04 ID:ly5lp20r]
こんなところで切れまくってもなんの意味もないんだようぅ。


352 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/26(土) 13:50:00.62 ID:YLSw3y4d]
>>346雷雲が出てるの知っていても死人でる。雷に撃たれて死ぬ人は年間何人だろな。
大昔は雷雲も今の地震雲と一緒の扱いされてたんだろ。
地震雲の可能性はゼロと言い切るとは、どこの研究者だ。ゼロと言い切ってる奴はいないはず。

353 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 14:21:09.15 ID:1xELbnu1]
↑また悪魔の証明か。
テンプレ読め

354 名前:M7.74(大阪府) [2008/07/26(土) 14:26:31.24 ID:Q6YGi6Pb]
大阪北摂で、地震雲みた!
写真貼り方わかんないorzスマソ

355 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/26(土) 15:03:24.36 ID:gfhyaQD+]
大昔一緒の扱いされてたってw
どこにそんな文献があるんだよ?w

356 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 17:05:03.52 ID:2LGEsvvA]
>>344
優しく指摘してあげないといけないのね。
確かにテンプレに書いてるわw

357 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 17:06:57.82 ID:L4WIMHmk]
キメェw

358 名前:M7.74(秋田県) [2008/07/26(土) 17:13:16.37 ID:BhZ207xZ]
>>340
これか
秋田か・・・

ttp://www3.ezbbs.net/10/0011798/

359 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/26(土) 17:24:17.13 ID:jrJsX3pD]
昨日と同じように、鳥取や兵庫県の山間部に積乱雲が点在してるので
大阪、京都あたりの人は19時ごろに西北西の空を見ると>>334みたいな
裏後光が見られるかも。

東京とかは、うす雲がかかってるので難しそう。



360 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 18:17:47.29 ID:qP79dDk0]
携帯からスンマセン
秋田県大仙地域ですが、西の空に全開で虹色雲でてますけど、
これがあの四川のとき出てたと言う彩雲ですか?



361 名前:M7.74(秋田県) [2008/07/26(土) 18:41:41.05 ID:BhZ207xZ]
マジですか

やはり秋田なのかな

362 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 18:46:55.31 ID:L4WIMHmk]
彩雲なんて月一くらいで出るし、メカニズムも解ってる
ググれよ
地震とか関係ないんだよ
今まで何回も書いたがな


363 名前:M7.74(静岡県) mailto:sage [2008/07/26(土) 18:53:36.56 ID:XbwOcVUF]
>>362
必死すぎw

364 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/26(土) 19:29:32.53 ID:B1u9gpl6]
ちょっと聞きたいんですけど
この時間帯の入道雲って珍しいですか?
もうちょっとは涼しくなって日も暮れてるんですけど。

365 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/26(土) 21:01:36.09 ID:b0vIbhP2]
>>358
この彩雲は自然な感じがするけどね

366 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 21:18:07.62 ID:1xELbnu1]
古来、彩雲は良いことの兆し。

367 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 22:08:21.73 ID:2LGEsvvA]
>>364
夏の入道雲すら奇妙に思うとはw

368 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/26(土) 23:09:16.99 ID:SH6Amg9Y]
彩雲はけっこう見るよ。こないだも見たけど結局なんもなかったし。

今日はフカヒレみたいな形の雲が出てた

@愛知

369 名前:M7.74(岡山県) [2008/07/26(土) 23:51:29.30 ID:iRpFG64C]
なんか・・・北の方向に巨大なビバンダム君のような、
変な積乱雲を見たよ。

地震とは関係ないだろうけど、写真撮ってなくて残念だけど。

370 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/26(土) 23:52:53.66 ID:2LGEsvvA]
>>363
必死なのはおまえの方に見えるけど。



371 名前:M7.74(岐阜県) [2008/07/27(日) 00:01:16.49 ID:demRUnYq]
すみません、写真を撮りそこ寝てしまったのですが・・・。

岐阜の岐阜市に近いとこに住んでいるのですが、
西の方角に煙突からでた煙のように細長い雲が
(飛行機雲のように長く細くはありません)
見られたのですが、地震雲なのでしょうか?


372 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/27(日) 00:13:32.93 ID:Z2OzwKWB]
このスレに地震雲を判定できる人はいないよ。
というより、そもそも地震雲そのものが定義されていないのだから、誰も判定できない。

373 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/27(日) 00:54:00.68 ID:J9eNnubj]
判定は簡単。

実際に地震が起こったか起こらなかったか。

374 名前:青森K ◆Fr4kVbhdyM (青森県) mailto:sage [2008/07/27(日) 01:09:00.80 ID:oxCyG370]
>>359
>>334みたいな 裏後光(反薄明光線)が19時頃に見えるのは東南東では?
西北西だと薄明光線が見えるね。

375 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/27(日) 01:50:06.91 ID:a+F1xrA2]
>>367
暑くてカンカン照りの時にもくもくとでるイメージがあったので
涼しくなった夜に出たのが自分にとっては珍しかっただけです。
素人ですいません。

376 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 02:37:42.59 ID:2qFgfe7+]
>>373
簡単なのは君の脳みその構造だろうね。

有感地震なんて毎日のように日本のどこかで起きている。
M7級の地震すら数ヶ月に一度は起きている。

地震雲報告なんて毎日ある。

統計処理するしかないだろうな。

377 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/27(日) 04:27:56.78 ID:VmGhYkgM]
地震て地下でおきるのに、上空の雲がどーとか。
宗教団体と変わらないよな。



378 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/27(日) 05:56:39.53 ID:Jyo3wO3B]
M7級の地震が半年に一回起きるなんて異常。

379 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 09:13:10.43 ID:2qFgfe7+]
>>378
日本周辺だけでも年に数回は起きているよ(苦笑)

異常なのは君の脳みそ。

380 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/27(日) 09:47:05.84 ID:m0UXl/H9]
空は一応毎日見てはいるけど、俺は他のスレで異常が出始めた時や
警戒した方がいいと言われた時に怪しい画像をアップするようにしたんだが
(それでも普通の雲だったりするけど)
雲のみに注目するのではなく、せっかくの地震板なんだし
他スレの情報も考慮してからここに画像を貼ってみるのもいいんじゃないかと思うんだけどどうでしょう?
既にそうしてる人もいるとは思うけど…

とりあえず水位スレで異常が出始めたらしいので
暇があったら&特徴のある雲を見つけたら一応アップしますね。



381 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/27(日) 11:57:02.45 ID:J9eNnubj]
>>376
被害を及ぼす規模の地震を予知できてこそ意味のある地震雲と言える。

常にどこかで起きている微細な地震まで範疇に含めていたら
それは日本のどこかにいつも雲があるのと同じレベルであって
すべての雲は地震雲とさえ言えてくる。

382 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/27(日) 13:30:43.30 ID:fKdlXIrf]
>>379
失礼な言い方は控えろ
いくら夏だからと言って茂名。

383 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/27(日) 13:31:22.72 ID:fKdlXIrf]
>>380
お願いします。

384 名前:M7.74(大阪府) [2008/07/27(日) 13:41:46.81 ID:mxlDm2M4]
大阪の人型入道雲・・・
もうだめかもわからんね・・・

385 名前:M7.74(栃木県) [2008/07/27(日) 13:47:03.37 ID:zpMaj3iI]
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
大阪で巨人ような入道雲

386 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 13:55:07.22 ID:2qFgfe7+]
>>381
全ての雲は地震雲って、皮肉なの?本気に言ってるの?

387 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/27(日) 14:05:06.40 ID:0aq4KzoJ]
ttp://www.geocities.jp/mummyt2c/ETC/MARSHMALLOW_MAN.htm

388 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/27(日) 14:22:42.51 ID:qSBCL+nT]
>>385
おもろい

389 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/27(日) 15:18:06.04 ID:NHgHkp7F]
>>387
385そっくりでワロタ

390 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/27(日) 16:08:14.08 ID:a+F1xrA2]
>>379の(苦笑)がなんかキモいです



391 名前:M7.74(岡山県) [2008/07/27(日) 16:14:07.72 ID:3OOX3+9w]
>>385
自分が見たのはビバンダム君だった。ミシュランタイヤの。
積乱雲(入道雲)にレンズ雲が絡まってた。

珍しいと思う。一生のうち一度見れるかどうか。

392 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/27(日) 17:33:30.30 ID:Jyo3wO3B]
【大阪】大阪上空に“猛暑の怪物”(画像あり)
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217136835/

393 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/27(日) 18:43:42.17 ID:8KOvN0Gq]
雷雲から夕日がさしこんで、空いっぱいが金色に光るという奇妙な現象 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル@杉並

394 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/27(日) 18:45:50.28 ID:EOWQhVJH]
orz.2ch.io/p/-/news24.2ch.net/dqnplus/1217017051/n

395 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/27(日) 18:47:41.83 ID:AqQQFUlx]
にゅうどうぐもがなんか変
imepita.jp/20080727/671350
@愛媛県松山
東南方向

396 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/27(日) 18:48:30.48 ID:WpqBWhXq]
しかも、雷なって雨が降り続いてる赤い空に、
おもいっきり虹がでてます@埼玉

397 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/27(日) 18:50:16.76 ID:Z+GLi5Cf]
>>395
<(゜ロ゜;)>

398 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/27(日) 18:52:34.38 ID:ftU79589]
夕陽が真っ赤だ!

399 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 18:53:37.77 ID:J8fWZDBg]
川崎上空、雲が夕日に照らされて金色に光ってる。
と思ったら、オレンジの中に虹!
なんか起こらなければいいけど…。

400 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 18:55:05.98 ID:gz+ps1bd]
外がピンク色だ@渋谷区



401 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/27(日) 18:56:06.33 ID:PAqpRdMj]
>>395
雨雲でつね。

402 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/27(日) 18:57:02.35 ID:h7jeUN3r]
外がむらさきだ!@相模

403 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/27(日) 18:57:27.49 ID:dxIKb42V]
up.img5.net/src/up22453.jpg

404 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/27(日) 18:58:03.89 ID:5AYpk7bl]
八王子も紫

405 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/27(日) 18:59:58.66 ID:LY7pRw7q]
気持ち悪いくらい赤くそまったね。雨ふってるのに。
立ち話のおばちゃん達も「なんか気持ち悪いわね」だと。
なんか終末感の漂うそら@豊島区
画像なくてごめん

406 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 19:03:16.29 ID:Cs8X49wt]
茜雲

407 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:03:21.08 ID:PAqpRdMj]
全国的に見えるつーことはフラグかもしれんね。

408 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:04:26.23 ID:qLJK+JcP]
h.pic.to/rug01

409 名前:M7.74(埼玉県) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:05:31.11 ID:oCpXzDAJ]
埼玉も同じく赤い。空が血を流してるようで怖い

410 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:05:56.58 ID:uyefwHhk]
こんな色してて近日中に地震がなければ地震予知なんて所詮無理なのかもしれない



411 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 19:09:07.34 ID:eq8G1RZ9]
d.pic.to/x962s
埼玉県で撮影
この後、空が全体的に赤くなってきました。

412 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 19:09:52.80 ID:9NCBqTNG]
光化学スモッグが出てたからじゃない?
風が吹いてるから地震は来ないと思う。

413 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/27(日) 19:11:06.28 ID:GQ1y1MWg]
関東の天気というか空の色がワクワクするくらいヤバイ

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217152789/l50

414 名前:M7.74(東京都) [2008/07/27(日) 19:12:54.13 ID:UzcaAdnp]
まるで薄く赤いガスばらまれた空気のような夕方だったな
@横浜

415 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 19:13:36.74 ID:hxesmifj]
静岡でも見える。
写真なくてスマソ
かなりの気持ち悪さなんだが・・・
赤黒いような赤紫のような

416 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 19:14:25.43 ID:a+F1xrA2]
岐阜県北部だけど誰もが空に驚いてます!
わざわざ車止めて見てる人もけっこういます。
くわばらくわばら
imepita.jp/20080727/688480

imepita.jp/20080727/689630



417 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:16:19.91 ID:qLJK+JcP]
写真だと黄色っぽく見えるが実際は赤いのだろうな・・・

418 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/27(日) 19:16:21.51 ID:wJZQ+428]
空が赤い位で地震がきちゃ困るんだが…
とりあえず綺麗なので撮っといた。八王子
p.pita.st/?ztprmwbh

419 名前:M7.74(京都府) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:17:42.57 ID:zZX+8Wpd]
なんか各地ともすごいな…

420 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 19:20:07.85 ID:b90aDZBY]
ウェザーニュースの天気リポートにまで、単に西の空の雲が光ってるだけで地震雲とか言ってるキチガイがいた

こんだけ荒れた天気なんだから、夕陽が入りゃこんな色になるのは当たり前

馬鹿通り越して他人様に迷惑掛けんなよ



421 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:26:29.53 ID:B8TkLl7g]
30分くらい前の北西の空@札幌
imepita.jp/20080727/695940

こっちは西の空
imepita.jp/20080727/696330

雲があっちゃこっちゃ向いてる感じでしたが、今は普通に穏やか

関東は夕焼けきれいだね

422 名前:埼玉@坂戸(埼玉県) [2008/07/27(日) 19:27:18.02 ID:4Cpj4Uq1]
上越方面ヤバス


中越&中越沖地震の時、二度もこの方角の空が『血の色』に染まったんだよね…

…中越の時は今回みたいに夕焼けが、そして中越沖の時は
『朝焼け』が、こんな色に


ただ、『染まっている方角』考えると、長野北端方面が『明日』ヤバイか?

423 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:松山市 [2008/07/27(日) 19:28:19.86 ID:AqQQFUlx]
愛媛も金色&赤だった
ベランダでようとしたら
「蚊がはいるからあけんな!!」って
おかんにどなられて画像なし(T-T)

424 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 19:35:30.11 ID:b90aDZBY]
・・・・ヤバいヤバいって
お前らの脳味噌が一番ヤバいわ

義務教育マトモに受けてすらいないのかよ


425 名前:M7.74(関西地方) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:37:16.44 ID:0aq4KzoJ]
定期的に夏の夕焼け空スゲー祭りが地震雲そっちのけでここで開催される
夏の派手な夕焼け空でいちいち地震が来るわけないのに「ヤバイ」とか言う子も必ず出てくるし・・・

426 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:37:38.55 ID:NlkOhpap]
ちょwwwwwwwwwww世田谷から見て北西空の色やばいwww
後で写真撮る
西は花火


427 名前:埼玉@坂戸(埼玉県) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:42:26.55 ID:4Cpj4Uq1]
N速にて

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10918.jpg
www.vipper.org/vip883820.jpg
www.vipper.net/vip577200.jpg
up2.viploader.net/pic/src/viploader720806.jpg
up2.viploader.net/pic/src/viploader720809.jpg
up2.viploader.net/pic/src/viploader720811.jpg
live2.ch/jlab-fat/s/fat1217152168857.jpg
up2.viploader.net/upphp/src/vlphp220157.jpg
www.uploda.org/uporg1570773.jpg
skyblue02.hp.infoseek.co.jp/cap/070919-03cl.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10900.jpg
up2.viploader.net/pic3/src/vl2_030120.jpg
sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date87968.jpg
www.101fwy.com/town/src/1217153305753.jpg
storage.kanshin.com/free/img_27/273013/k87227125.jpg
up2.viploader.net/pic/src/viploader720783.jpg
up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf132687.jpg
www2.uploda.org/uporg1570790.jpg
www.uploda.org/uporg1570799.jpg
www.uploda.org/uporg1570801.jpg
tane.vipper.biz/pic/src/1217154027666.jpg
www2.imgup.org/iup655256.jpg
www2.imgup.org/iup655260.jpg
farm3.static.flickr.com/2176/2497590008_895a63b3b7_o.jpg
ranobe.com/up/src/up286929.jpg
thunder.tepco.co.jp/wdata/3/818_271915.gif
up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf132692.jpg
up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf132691.jpg

428 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:45:05.26 ID:nKPovAPj]
西の空がオレンジ一色になっていた。あんな空を見たのは初めてだ
上手く表現出来ないが見た事無い光景だった
@鳩ケ谷市で

429 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 19:45:44.06 ID:b90aDZBY]
>>427
坂戸にキチガイがいるのはもうわかったから


430 名前:M7.74(香川県) [2008/07/27(日) 19:47:09.45 ID:8dJEHuAu]
地震好き
超好き



431 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/27(日) 19:50:07.69 ID:VmGhYkgM]
セックス好き
おまんこ超好き
けつ
おっぱい

むふふふふふぁあふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁ

432 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/27(日) 19:50:26.07 ID:NlkOhpap]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10938.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10939.jpg
世田谷から北北西方面、暗いのに一部分だけ雲が赤い

433 名前:M7.74(樺太) mailto:東京 [2008/07/27(日) 20:01:13.81 ID:qUPAQL2U]
マンション7階から見える!!!!
東の空に地面からのイナズマ走るのが1時間以上続いている。
東側が血管のように電流が…
稲光にしては変な現状だ。
@東京昭島
※見た人いますか!?

434 名前:M7.74(東京都) [2008/07/27(日) 20:03:38.44 ID:gYumSOEf]
>>433
動画うp

435 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/27(日) 20:09:32.77 ID:Jyo3wO3B]
今日の嵐はすごかたな。


436 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/27(日) 20:12:41.01 ID:Jyo3wO3B]
8月8日までに大地震来るね。
来なければこのスレ引退します。

437 名前:北総(catv?) mailto:sage [2008/07/27(日) 20:15:08.69 ID:CFxHm2EN]
>>432
高萩(元 栗源町)から西方向に全く同じものが見えてた。
雷鳴轟いてたのにそこだけぽっかり光っていて、えらい不気味だった…。

438 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 20:25:49.21 ID:b90aDZBY]
>>436
そりゃよかった 真っ当に少しは常識学びなよ

439 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/27(日) 20:40:08.63 ID:mK77vTrQ]
>433
血管のように見えるのは不思議でもなんでもない。
単にお前が見たこと無いだけ。
落雷のとき、電流は空からも地上からも流れる。
メカニズム調べてこい。

440 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 20:41:11.58 ID:nsVqEPiW]
>>433
みたみた!今までに見たこと無い広範囲で血管のように電流が流れたような…なんて言えば伝わるんだろう



441 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/27(日) 21:01:23.08 ID:8kgR7yC7]



そういえば、地震の震源を雨雲が避けるって話があったよな?
東京湾北部直下型地震・M7.3がくるのか。。。


Janeのキャッシュに残ってたからUPロダに上げてきた。証拠残したい人はDL保存どぞ
なぜ消すのかな?あの程度の画像ファイル、そんな短時間で消去必要なほど容量ないだろ
画像も動画も気象庁のサーバにあるデータだから意味あったのに。
www3.uploader.jp/user/bl_radio/images/bl_radio_uljp00088.png
www3.uploader.jp/user/bl_radio/images/bl_radio_uljp00089.png
www3.uploader.jp/user/bl_radio/images/bl_radio_uljp00090.png

これらは加工した画像じゃない、これだけ広範囲で綺麗な円形の降雨が風で移動することなく在った証拠だ。

442 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/27(日) 21:01:52.29 ID:hXfInOew]
>>440
こんなのをイメージしているんだが・・・勝手に転載ごめんなさい。

science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1217152601/135

135 埼玉川口 sage 2008/07/27(日) 19:27:37 ID:n+1BjIw6
uproda11.2ch-library.com/src/11105828.flv.shtml
俺も稲妻を撮影したぜ!PASS:1720


443 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/27(日) 21:02:30.88 ID:hwBflHBU]
>>441
気象板によれば、レーダーの異常の可能性が高いらしいね

444 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/27(日) 21:26:14.43 ID:mK77vTrQ]
>>442
稲妻の形と地震に何の関係があるの?????????????????????

445 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 21:27:28.29 ID:jcdtJPn/]
雲にときめけ!
地震にきらめけ!

446 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/27(日) 21:27:45.22 ID:mK77vTrQ]
>>441
マルチはやめようね!!!
何回話題ループさせたら気が済むんだ??

447 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/27(日) 21:34:15.11 ID:J8fWZDBg]
お帰り…先生…w

448 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/27(日) 21:40:58.28 ID:qUPAQL2U]
>>440
433です。
その通りで、今までにないすごく広範囲で長時間の現状でした。
撮影が難しく動画を撮りましたが、UP方法が分かりません。
青森地震の前日にあった雲が今、空に広がっています。
@東京

449 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/27(日) 21:45:56.75 ID:hwBflHBU]
>>448
YoutubeにUPるといいんではないかと

450 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/27(日) 22:04:14.22 ID:m0UXl/H9]
>>380です。今日は用事があってあまり雲は見れなかったし
話題になってる赤い空も見る事は出来ませんでした。
午前と午後に、別の場所で彩雲が出てたのは見たんだけど
俺は彩雲は地震雲とは思ってないので大丈夫かなって思ったんだけど…
要望があればアップしますので、見たい方は書き込んで下さい。


>>436
何?もしかして>>392の雲ってヤバイの?それとも、皆が見たという赤い空の方?
地震なんて本当は来ない方がいいんだから、
もし地震予知が外れたとしても引退はしないで下さいね。



451 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/27(日) 22:06:00.43 ID:6isYZl9F]
みんなフジテレビ見よう
特集しているよ

452 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/27(日) 22:11:31.70 ID:Qh2wyZ71]
夏に雷が起きたり、クソ暑くて空気が汚れていて、その上曇っているときに、
夕焼けが真っ赤に染まったりしているだけで
地震雲だと騒ぐのって、わざとやってるのか?それとも本気?

453 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/27(日) 22:15:58.81 ID:nOdOe4Mg]
一犬虚に吠ゆれば万犬実を伝う

454 名前:M7.74(樺太) [2008/07/27(日) 22:26:20.34 ID:hjK23Hhg]
>>421
うちの上空に1枚目の雲いたよ
いつも気にしてみてる訳じゃないんだけど今日の札幌の雲変だったよね?
まとまりがないつーか、なんつーか…
不思議な雲ばっかりだった


455 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/27(日) 22:31:44.10 ID:Jyo3wO3B]
考えるんじゃない、感じるんだ。
ブルースリーが戦うときに言った言葉。

456 名前:M7.74(コネチカット州) [2008/07/27(日) 22:36:05.25 ID:m5tSPpga]
札幌の雲変でした。

457 名前:M7.74(北海道) [2008/07/27(日) 22:40:48.78 ID:lYvGCRw9]
札幌で南東(東南東)~北西(西北西)方向に妙な雲が確かにありました。
18時50分頃見ました。

458 名前:北海道(コネチカット州) [2008/07/27(日) 23:02:13.63 ID:m5tSPpga]
p.pita.st/?4kqfxcim

459 名前:M7.74(樺太) [2008/07/27(日) 23:56:22.07 ID:R7CB10H+]
ここに書いた後に実際に震度5以上とか当てた人いるの?w

460 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 00:00:40.66 ID:R7CB10H+]
>>410
俺ん家携帯の電波が震度5発生三日前くらいからスッゲー繋がり不安定だったけど携帯電波と地震は関係あるんですか?
地震発生後は今まで不安定だったのに快調になりました。
それ以来雲より電波で予知が出来るんじゃないかと次の震度5以上の地震に期待中。
@岩手



461 名前:M7.74(北海道) mailto:sage [2008/07/28(月) 01:21:54.53 ID:kxmfwmjV]
>>460
関係あると言われてるらしい

462 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/28(月) 01:26:03.03 ID:1bJEO8RX]
>>460
ソフトバンク?

463 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 01:30:44.96 ID:Qoo65wgn]
岩手の内陸地震の前、繋がりにくくてイライラしてたなぁ@ソフバン

464 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 01:39:11.61 ID:9IgePdL3]
練馬区から南の空みると西から何本も雲が伸びてる。
扇状にも見える。
誰か確認してくれ

465 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 01:44:59.06 ID:FLzC4LNQ]
>>464
確かに見えますが普通の雲のような気が@世田谷区

466 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 01:47:11.78 ID:9IgePdL3]
ありがとうございます。
夕焼けのせいでノイローゼだな私

467 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 01:51:20.56 ID:FLzC4LNQ]
>>466
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・) まあおちつけよ
     (:::O┬O 
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

                     (~)
                   γ´⌒`ヽ
                    {i:i:i:i:i:i:i:i:} 俺はちょっと
                   ( ´・ω・`) ユニクロ行ってくる
                     (:::O┬O
                  ◎-ヽJ┴◎

                                    (~)
                                  γ´⌒`ヽ
                                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}        _____
                                  ( ´・ω・)       | しまむら →|
                                     (:::O┬O         ̄ ̄ || ̄ ̄
                                 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ  


468 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 03:38:25.51 ID:aVmReDYD]
千葉県野田市から見て、埼玉東京方面に地震雲のような怪しい雲がある

469 名前:M7.74(静岡県) [2008/07/28(月) 13:30:36.57 ID:XWhZJGUs]
昨日の写真。
www.uploda.org/uporg1572485.jpg
空の雰囲気に違和感を感じたので、撮ってみた。
空の色も少し変であった。@静岡

470 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 15:41:22.37 ID:LrW7qV17]
雲はともかく、空の色って何か地震に関係あるのか?



471 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/28(月) 16:44:07.70 ID:vGUUNZMH]
>>469
普通に見えるけど、どの辺が違和感あったんだ?

472 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 17:09:03.18 ID:kpfOM/qc]
>>470
自分の勝手な考えだけど

太陽の色は空気中のほこりや水蒸気の量によって変わり、太陽光が水蒸気やほこりが散乱して、より赤い色が強調されるそうです。

普段より赤いのは地面が普段より暑くて水蒸気が上がってるとかじゃないかと。
それが日で暑いのが地熱放出で暑いのかわからんけど

473 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 17:28:57.53 ID:hPmJLDyX]
見事にアンチがスルーされるようになっていてワロタ。
と同時に読みやすくなった。
これからもシカトお願いします。

474 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/28(月) 17:46:21.55 ID:Vxoc3Q9/]
なんか今
地震雲でてる
みんな
そらをみあげろ


475 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:08:34.15 ID:VgCGecdF]
鳥だ

476 名前: ◆8puIbqOmL6 (ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:41:09.71 ID:rhTmNiCf]
飛行機だ!

477 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/28(月) 18:42:21.69 ID:CQJf6UpO]
飛行機だ

478 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:45:09.56 ID:ibdtjvE5]
西のほうに、まっすぐ水平の、そこだけ真っ白な線があるんだが、これは雲?
それとも、雲の切れ目?
ビルで隠れて確認できない。@東京新宿区

479 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:49:54.29 ID:9X3TheEe]
@足立区民いない?

空が非常に気味悪い

480 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:50:10.18 ID:5KjyyWGT]
なんかすげーの出てるんだがw



481 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:50:23.60 ID:ibdtjvE5]
>>478だが、もう消えたので飛行機雲かなにかだったようだ。
にしても、いまの巨大なボーダー状の空、きれいだね。
まっすぐすぎて、思わず写真撮ってしまった。

482 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 18:50:38.83 ID:Vpiu6c2S]
>>474
地域かけよ馬鹿

483 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 18:51:02.62 ID:HZhQeXZj]
変な雲だね 地震雲なのかな 気持ち悪い 都内

484 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:51:35.99 ID:GGyzIbes]
夕焼けと重なってるからこんな感じになってるだけか?

485 名前:M7.74(東京都)(dion軍) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:52:06.64 ID:NU+HXU98]
今日の夕焼け昨日よりやばいだろw

486 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 18:53:02.88 ID:JhTUKlZ4]
軽く左右に蹴散らされた飛行機雲のような長い雲が何本も平行に並んでる!

487 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 18:53:29.22 ID:HZhQeXZj]
巨大地震でもあるのかな 

488 名前:M7.74(長屋) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:53:43.69 ID:Xr5aycFV]
確かに昨日より奇妙な色してるね @東京

489 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/28(月) 18:53:51.13 ID:vid9XHK2]
なんか今日の空は気持ち悪いな
雲が北東に向かっている気がする@横浜

490 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:54:09.47 ID:CmyVzLl5]
千葉北西部
空が真っ赤で雲が何層にも並行にモクモクしてる
こわー



491 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/28(月) 18:55:09.85 ID:QCNfrlgj]
この前の東北地震の、震度6が出た前日の夕焼け雲と同じだよ今日は・・・・・


492 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 18:55:12.83 ID:fPKCl6BY]
>>478

自分も新宿区民。
今あまりの不思議な雲の様子に写真撮ってしまった。

でも画像の貼り方が分からない(´・ω・`)
どなたか教えていただけますか…??

493 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 18:55:35.23 ID:bZb91d1z]
え、地震雲じゃね?? @神奈川(東京寄り

なんか雲が縦長にボワ~っていっぱいある…

494 名前:M7.74(千葉県) [2008/07/28(月) 18:55:40.02 ID:Nl9ofoNr]
今日の雲はやばいな

495 名前:M7.74(千葉県) [2008/07/28(月) 18:56:38.84 ID:Nl9ofoNr]
雲の位置は神奈川?

496 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/28(月) 18:56:46.33 ID:KIsE2JBn]
東の方向の赤い龍のように 何匹も泳いでいるようなカンジ
いつもだと 西側の方向に見える長い雲を地震雲と捉えていたが
異様な光景

497 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/28(月) 18:57:11.97 ID:rhv98sOo]
西の方角から放射雲が出てるな。@杉並区

498 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/28(月) 18:57:16.47 ID:eKpgdh1f]
これはやばい焼け方

499 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 18:57:21.49 ID:KTbyGv5G]
ちょっとこの空…と思ってここに来たら やっぱりw
ヤバイねこれ@松戸


台風一過の夕方にこんな空になることあるけど

500 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/28(月) 18:57:50.51 ID:IVcBQBnW]
空がオレンジ色のしましま模様だあああああ



501 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:58:10.23 ID:ibdtjvE5]
どんどん濃い色になる!
きれい!

502 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:58:41.72 ID:A4mLvpzG]
放射状の雲が・・・
厚木

503 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:58:46.82 ID:lH1FCOY/]
いま家に帰ってくる途中でここで聞いてたようなあまりの地震雲っぷりにびびって見上げてたら車にひかれかけた\(^o^)/
でもマジで怖いなにこの雲・・・@杉並

504 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:59:21.90 ID:L3Stafuv]
東京西南方向から平行にしましま雲(ちょうど横断歩道みたいに)が出てる
それに赤すぎるぐらいの夕焼けだな…

なんかくる? 

505 名前:M7.74(秋田県) [2008/07/28(月) 18:59:27.26 ID:M9NKAghC]
キレイな夕日だった
虹も東と南に出ていて初めて見る光景

なんか良いことありそうだ

506 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/28(月) 18:59:42.84 ID:WcWwweKy]
町田から西の方の空見ると何か不思議な色してる。
青と黄色のインコみたいな色

507 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 18:59:47.54 ID:vid9XHK2]
いつぞやの新潟の地震を思い出すな…@横浜
あの時はもっとクッキリした分割雲が出てたっけ

508 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 18:59:47.58 ID:VFScw0Uz]
今日の地震雲、複数の震源地のが交差してる感じ
M7クラスのが

千葉から見て北のほうだ

509 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 18:59:54.00 ID:IGpz3pmR]
東京の雲ヤバくね? @三鷹

510 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:00:15.83 ID:TVS0+ezX]
すげーーー真っ赤・・・@神奈川



511 名前:M7.74(静岡県) [2008/07/28(月) 19:00:19.83 ID:XWhZJGUs]
>>493
同じくこっちもそうです。@静岡

512 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 19:00:20.93 ID:M6mLDrtT]
来るなら早く来てくれ、毎度毎度イライラするんだよ

513 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:00:21.95 ID:FQBJkD9D]
みんな騒いでるから大丈夫だ。
ただの美しい夕焼け。

514 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 19:00:35.92 ID:04zuGLDC]
足立区民だけど、やばいね。

515 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/28(月) 19:00:37.52 ID:QCNfrlgj]
あっ、491は神奈川の横浜です。


516 名前:M7.74(中国四国) [2008/07/28(月) 19:00:39.80 ID:PcXBxbnc]
なんて気味悪い夕焼けだぜ

517 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:00:44.04 ID:aSorfdik]
西の空がああああああああああああああ

すげ~~~~~~~

何か終わったああああああって感じ@世田谷

518 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/28(月) 19:00:54.94 ID:kvYfkEuX]
今日もキレイですね

519 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:01:16.25 ID:qc3KO7qT]
今も見事な雲出てる@茨城南西部

520 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:01:19.31 ID:U2eaBUte]
ふと顔あげて窓見たら真っ赤でビックリした
これはやっぱり前兆か



521 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:01:22.42 ID:L3Stafuv]
うお、一気に雲が消滅してく

522 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 19:01:50.91 ID:P6D9mo82]
夕日を撮影してる人おおくてワラタ。7人ぐらい見た。日比谷

523 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 19:02:05.65 ID:J1owNinO]
写真撮ってうpしたいんだが、やり方が分からない。誰か教えてくれ

524 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:02:08.72 ID:Lfh97sDS]
電車降りたらもう暗くなってた…
撮影したかったぜ…@神奈川

525 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:02:45.52 ID:Vpiu6c2S]
あれ?ついさっきまであった雲消えてる?

526 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:03:20.34 ID:XHh61miW]
所沢でも放射状の雲を見ました。
記念カキコ。

527 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:03:39.55 ID:fPKCl6BY]
>>492です。

imepita.jp/20080728/684410
今の空@新宿

528 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:03:44.86 ID:/X6Bo+BC]
---報告フォーム---
【時間】(必須)
【場所】(必須)
【方角】(必須)
【根拠・理由】(必須)
画像URL:(必須)


----------------★★代表的なうpローダー★
[2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板]
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
・携帯専用のサイトにアップする際は、必ずPCからの閲覧を許可してください。

529 名前:M7.74(埼玉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:03:49.10 ID:QAuSGXRi]
画像貼ってくれ今外見れない

530 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:04:06.95 ID:au/oU+7T]
千葉内房から見て西~北側にでてる
地図上だと埼玉から茨城か



531 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 19:04:38.35 ID:fEMWj6a3]
まるで爆破の後のような雲だった@中野

532 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:04:43.67 ID:GpW9unUS]
きれいだったね、空
@茨城県常総市

533 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 19:04:59.08 ID:HZhQeXZj]
鮮やかな夕焼けにかわったけど これがちょっと気持ち悪い色 荒川区

534 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/28(月) 19:05:23.89 ID:/v44Lbhb]
空赤すぎー!!!!!!!!!!!
地面まで真っ赤に見える。やばいかも・・・

535 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:05:43.15 ID:9X3TheEe]
>>527
画像うpしようと思ってたけど必要なかったな
全く同じ、こんな空だった

536 名前:M7.74(香川県) [2008/07/28(月) 19:08:07.70 ID:8DXL6Q5M]
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/28(月) 19:03:19.53 ID:3R5Q82KR0
imepita.jp/20080728/684800

こんなかんじ。見えにくくてすまん。
ていうか見れる?

537 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:08:18.70 ID:xb+rZUz4]
>>527と同じかんじ
さいたま市北区
南東方向
もっと沢山放射状のが出てたが撮れなかった…
imepita.jp/20080728/686910

538 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:08:51.35 ID:Odq2t9K8]
やたらに赤い夕焼けってヤバいの?
都内から見えた波打ってる雲はヤバそうな感じだったけど…

539 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:09:14.91 ID:5B99OXtW]
なんか最近こんな夕焼けばっかだな
どうなってるんだろう一体

540 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:09:50.68 ID:ix5na3ib]
かなり赤くてビビった(´;ω;`)
何本か横に直線状の雲があって余計不気味に感じる。



541 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:10:04.30 ID:tmKRNBlN]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11709.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11710.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11711.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11712.jpg
世田谷から北方面

542 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:10:39.94 ID:tecJHv5y]
自分も今日の夕焼けは思わず撮ってしまった@港区
早めにお風呂に入ろ・・・

543 名前:M7.74(埼玉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:10:46.83 ID:AbT6TByz]
茨城方面向いてる

544 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 19:10:57.38 ID:PCSXFQqc]
世田谷だけど、静岡方面から一直線に放射状の雲が伸びてるのが怖い
真夏にこんな雲見るのは珍しい気がするんだが

545 名前:M7.74(栃木県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:10:57.98 ID:T9VaHi8r]
>>541
東京オワタ\(^o^)/

546 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:11:00.91 ID:Nfl+rqTa]
茨城。

やはり、今10分間くらい、空が異様な色で、東京方面に向かって
地震雲凄かった・・・

昨今の地震の多さ+全国カミナリ異常気象で、心配になっちゃうよね・・ T_T ~

547 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:11:29.71 ID:xb+rZUz4]
ごめん>>537は西

548 名前:M7.74(埼玉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:11:53.75 ID:QAuSGXRi]
>>541
こりゃ地震あるかもな

549 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:11:55.87 ID:fPKCl6BY]
>>535
>>537

やっぱりですかー(´・ω・`)
ちなみに>>527は新宿から北西の空の写真です。

550 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:11:56.59 ID:i8ZqEgFR]
ピンクすぎて町もピンクに染まってた>>537みたいな感じ
数本の雲が北に向かって伸びてた@埼玉南東部



551 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:13:06.49 ID:jFZoprdb]
@茨城龍ケ崎だけどイメピタ変換画像が来ない
なんか嫌な予感

552 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/28(月) 19:13:48.49 ID:/v44Lbhb]
あぁ・・・空赤すぎ恐かった・・・

553 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:14:12.68 ID:M6mLDrtT]
もう毎回毎回夕焼けに怯えるのも嫌になってきた…
みんな来る来る言っててもこないしさ…
地震が来て早く楽になりたい

554 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:14:42.48 ID:fmWOJc3E]
imepita.jp/20080728/689580

午後6時50分頃  船橋市から見た北西の空

555 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:14:54.34 ID:aSorfdik]
まだ一直線の雲が4本あるね。
山梨~茨城って感じだ。

556 名前:M7.74(埼玉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:15:31.04 ID:1EA1hF+H]
埼玉南部から、東北方面を撮影
巨大な放射線状の雲

2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20080728191356.jpg

557 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 19:15:46.27 ID:icW9Qw92]
神奈川厚木
imepita.jp/20080728/689470

558 名前:M7.74(山形県) [2008/07/28(月) 19:16:45.72 ID:TVS0+ezX]
ただの夕焼けじゃねーか!!

559 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/28(月) 19:17:25.04 ID:hT08z7jb]
>546
 >>533と同じで、茨城方面に見えるんですが

560 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:18:16.81 ID:qsHPJyWa]
>>541
きれい!!

大気や気象条件を考えるのがまず第一だと思うけど
それを考慮してもおかしいというならやばいかもね。



561 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:18:20.04 ID:kFETnCJQ]
>>537に似ている
千葉県松戸市
西の空、南北に筋状の雲
写真に撮ったら暗くなってしまったが、もっと赤かった
imepita.jp/20080728/692690

562 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:18:33.16 ID:aSorfdik]
山梨西部・神奈川西部・茨城南西部・茨城沖 警戒。

563 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/28(月) 19:18:38.07 ID:hT08z7jb]
>559
>>543の間違いでした 533×

564 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:18:49.32 ID:G0Ugmkjc]
夕焼けきれいだなーって思ってここ見たら、案の定の流れでふいたwwwwww

565 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:19:04.19 ID:OALKVxTG]
中越の前がこんな雲じゃなかったっけ?

566 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:19:14.03 ID:MWxcYReR]
>>556
埼玉だがまさにこんな感じだった

567 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 19:19:17.90 ID:Odq2t9K8]
誰か夕焼けのヤバさを教エロ

568 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:19:20.11 ID:aSorfdik]
>>562
山梨東部

569 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:19:22.05 ID:DnXdfv0a]
みんな同じ雲を見てた
2008年の暑い夏・・・

570 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 19:20:36.33 ID:J1owNinO]
写真ののっけかたを…



571 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 19:21:06.78 ID:IGpz3pmR]
最近の雲は夕方になるとギラギラ輝いて、空も前より明らかに赤くなってる

572 名前:M7.74(香川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:21:31.09 ID:8DXL6Q5M]
関東えらい事になってるなw

こっちは雷が五月蝿くてしょうがない。

573 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:22:16.05 ID:Vpiu6c2S]
>>565
まさにそう

574 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:22:25.28 ID:fmWOJc3E]
>>565
似てるけど、もっと空一面の夕焼けだった気がする。

575 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 19:22:26.50 ID:86bEJf/9]
レインボーブリッジの渋滞はまりながら、夕焼けと地震雲をみました
東西とてもみわたせたのですが、
ナビで確認すると、扇状の雲の要の部分は茨城方面からだと思われます
それにしても怖い…

576 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/28(月) 19:23:05.64 ID:I8N3Qv1Y]

千葉の八千代市から。

6時50分頃の写真
imepita.jp/20080728/696020

577 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/28(月) 19:24:17.92 ID:CkPnpCZb]
やっぱ・・・・こりゃ、来るな (´・ω・`)

578 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:25:18.09 ID:Odq2t9K8]
>>573
なるほど…
今から非常バックでもゲットしてくるかな

579 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:25:21.76 ID:fPKCl6BY]
>>570
自分はイメピタ使用だからイメピタについてだけど、イメピタのサイトに行けばメール送信フォームがあるから、アップしたい画像を添付して送るとURLが取得できる。

分かりにくくてごめん(´・ω・`)

580 名前:M7.74(栃木県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:25:45.66 ID:T9VaHi8r]
毎日オワタ\(^o^)/祭りしようぜw



581 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:25:53.13 ID:DnXdfv0a]
自分の見たのも、このスレに貼られている画像の大半も
平行な雲だけど、>>566 だけ放射状だね。

582 名前:M7.74(長屋) [2008/07/28(月) 19:26:32.22 ID:YZb/9sfv]
帰り道に橋渡ってた時あまりの怖さにワロタよw

583 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:27:40.09 ID:5B99OXtW]
当地では帯の方向は北東~南西、石垣状の帯が真上にあった
また別に西の低い位置にも帯状のものがでていて、賑やかだったよ
@千葉北西部

584 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:28:21.98 ID:fmWOJc3E]
>>575
うちからも茨城方面から放射状に雲が広がっているように見えました。

585 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:28:22.35 ID:au/oU+7T]
西は写真が多いので千葉内房から北の空
こっから北だと埼玉、茨城あたりか?

ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20080728192143.jpg

586 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:29:11.06 ID:FQBJkD9D]
ここは素晴らしい夕焼けスレですね。

587 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:29:11.46 ID:tmKRNBlN]
世田谷から北方面
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11709.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11710.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11711.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11712.jpg
>>541追加
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11716.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11717.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11719.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11721.jpg
最後らへんの暗いのはさっき撮ったばかりのもの
ただの綺麗な夕焼けだと思うが、山梨静岡から千葉茨城に向かっている雲が気になるw

588 名前:M7.74(埼玉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:29:44.60 ID:1EA1hF+H]
筋状の雲たどってたら放射状になってた


589 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:29:51.34 ID:x63qWNP1]
雲の伸びてた先って

静岡~神奈川~東京~茨城~福島沖

みたいな感じ?

590 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:31:16.18 ID:Vpiu6c2S]
ところでさ?何年ぐらい空見て神病みたいに怯えてる?w
それで身体とかやられてる?w



591 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/28(月) 19:31:53.02 ID:+52hJXBO]
今頃知ったけど桜島が爆発してんのね・・・
今日はもう何も起きない?


592 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:32:16.71 ID:5B99OXtW]
>>589
千葉北西の当地からはそういう感じだったね
どちらに架橋しているかはちょっとまだ判断つきかねるけど…

593 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:32:23.59 ID:WyHCezoa]
うちの空と同じ写真が、いっぱい載ってるww
空って、つながってるのねぇ・・・

594 名前:M7.74(千葉県) [2008/07/28(月) 19:33:21.85 ID:mAK1+tU9]
imepita.jp/20080728/684310
色ヤバス@千葉



595 名前:M7.74(長屋) [2008/07/28(月) 19:33:53.41 ID:YZb/9sfv]
>>593
ポエムだね

596 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:35:11.14 ID:fPKCl6BY]
>>581
放射状の雲でも見る場所によって層状に見えるのかな?

地震に関係あるにしろないにしろ、雲って不思議だ(´・ω・`)

597 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:35:30.26 ID:Vpiu6c2S]
どんだけ人生で空見て怯えた生活してる?w


598 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:37:04.42 ID:DnXdfv0a]
weathernews.jp/livecam/
富士山のライブカメラにも・・・

599 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 19:37:41.82 ID:HZhQeXZj]
茨城方面は注意てことか

600 名前:M7.74(長屋) [2008/07/28(月) 19:37:52.45 ID:YZb/9sfv]
>>597
俺は初かも
それ位異様な空だよ



601 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:37:57.04 ID:Nfl+rqTa]
地震雲専用のうpローダーで、写メ上げようと思ったんだけど、
C
GI error code 2244 NBW 313

って出てうp出来ない・・ (>_<)

誰か詳しい人教えて!


602 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:37:57.34 ID:fPKCl6BY]
>>593

自分>>596だが、そうやって考えると不思議な気持ちになるよね

603 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/28(月) 19:39:15.68 ID:/v44Lbhb]
どうしよう・・・
雲は東京方面にのびていたよ!!

604 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/28(月) 19:40:45.31 ID:I8N3Qv1Y]

私は初めて地震雲らしい雲を見てここに貼って、みんなも似た雲を貼ってて・・
なんか不思議な気持ちになった。

地震がくるかもしれないのに何故かワクワクしてる。

605 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 19:42:06.57 ID:HZhQeXZj]
来るとすれば2.3日中か 勝手に推測

606 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:42:54.19 ID:M6mLDrtT]
地震が来てワクワクなんて基地外の発想だな
大怪我でもすれば二度とそんな事考えなくなるだろうよ

607 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/28(月) 19:43:54.59 ID:UUALylaF]
きょうのは壮観だった

608 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/28(月) 19:45:25.24 ID:I8N3Qv1Y]
>>606
子供だからこういうのワクワクしちゃいましてね。

そんな真面目に言われても(苦笑)

609 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:46:44.25 ID:M6mLDrtT]
子供だからなんて言い訳は通用しない

610 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 19:48:02.44 ID:rk5UUPJO]
世田谷区に地震雲と飛行機雲ぽいのを発見しました。
新潟に居たときと同じ現象なので、2日以内にくる可能性高いです。



611 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:48:38.02 ID:wooaAZjn]
そもそも子供が2ちゃんねるに居る事自体おかしい

612 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:50:15.66 ID:Vpiu6c2S]
ずっと地震板に居て、うつ病と不安症になり
生活保護うけるまでになりました

613 名前:M7.74(長屋) [2008/07/28(月) 19:50:37.02 ID:YZb/9sfv]
トゲトゲしいなw

614 名前:M7.74(静岡県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:51:01.78 ID:TekskPa1]
今日も夕日赤かった。
だけど中越来る一週間前に東京で見た
赤い並行雲に直角に幾重も平行に並んだ黒い雲に比べ

比較的軽いライト級なので地震がもしくるなら
それほど大きい規模ではないかもね。
まだ安心だ!

615 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/28(月) 19:53:16.84 ID:I8N3Qv1Y]
もしもに備えてみんな何か用意してますか?

私んちは水に食料だけ・・

616 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:53:20.14 ID:fPKCl6BY]
>>610
まじか…
そう言われるとさすがに怖いな(´・ω・`)

でも地震を食い止める事は出来ないから、来た時は来た時。
今を大切にすれば良いんだ。

617 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 19:55:23.56 ID:Vpiu6c2S]
わ~。地震で自分も家族も愛する人も家に潰されて
生きたまま地獄の業火に焼かれるんだ

618 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/28(月) 19:56:42.25 ID:eKpgdh1f]
一週間以内にM6以上くるよ

619 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:57:27.52 ID:U2eaBUte]
とりあえず家にいるならNHK
うまくいけば地震速報事前に流れる

620 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/28(月) 19:58:34.84 ID:rhv98sOo]
>>615
親父が持ち帰ってくれるミリメシくらいかな



621 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/28(月) 19:58:35.02 ID:I8N3Qv1Y]
2~3日以内とか言ってる人いるから気をつけなきゃ。

あーこわいこわい

622 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/28(月) 19:58:38.49 ID:OsaOLMq7]
護国寺にて不自然に赤い空と、
帯状の雲を見ました。
写真を撮ってる人が何人かいた。。

623 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/28(月) 19:58:39.81 ID:VgCGecdF]
地デジだと遅れるからラジオのほうが良くね?

624 名前:M7.74(静岡県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:00:25.93 ID:TekskPa1]
おまいら全然大丈夫だ。
もちつけ!

625 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:00:29.52 ID:NVXchL0w]
今日は空が確かに赤かった
あれは地震雲だな

626 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 20:00:42.52 ID:fPKCl6BY]
>>615
うちも水と食料。缶詰が大量にある。

627 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:03:05.16 ID:M6mLDrtT]
>>621
お前地震が来そうでワクワクしてたんじゃなかったのかよw

628 名前:M7.74(香川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:03:28.66 ID:8DXL6Q5M]
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/28(月) 19:54:57.02 ID:odnMKaIg0
ミスったttp://www2.uploda.org/uporg1572986.jpg

629 名前:M7.74(千葉県) [2008/07/28(月) 20:04:06.98 ID:1yx9Ds9q]
規制かかってて携帯からアップできなかったorz
7時20分ごろ新柏付近にて。
西の方?に地震雲っぽいものが。
日が沈む前の真っ赤な夕日といい、なんだか不吉
imepita.jp/20080728/694940

630 名前:M7.74(正:佐賀県)(沖縄県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:04:58.54 ID:knYfbGxC]
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E7%84%BC%E3%81%91



631 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:05:06.78 ID:VgCGecdF]
水さえあれば、何とか2週間は持つ。死にかけだが。1週間ならグッタリ程度。
水がないと数日でヤバい。まあ3日もしのげば殆どの地域では支援物資は行き渡るが。

632 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 20:05:13.26 ID:wooaAZjn]
>>628
そうそう、そんな感じだった
imepita.jp/20080728/686860

633 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:05:23.42 ID:RcYCd/Bd]
>>611
2ちゃんねるにいる子供って、どんだけ活字好きなのよwww

634 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:06:31.63 ID:Odq2t9K8]
>>627
レス乞食だ

635 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 20:07:54.58 ID:HZhQeXZj]
ペット飼ってる人ペットの様子にも注意して
ウサギが地震の前に餌を食べなくなったり、
普段鳴かないのに急に鳴いたりするってさ

636 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:08:00.29 ID:9X3TheEe]
地震雲かどうかは置いておくとしても
最近突然突風吹いたり豪雨になったりオーストラリアの方では
100年ぶりくらいに雹が降ったとか

本格的に地球がおかしくなって来てるのかなー

637 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/28(月) 20:09:41.51 ID:I8N3Qv1Y]
>>627
地震が来る前のみんなでソワソワする感じがちょっとワクワクする。
雷がきたときみたいな感じで

638 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:10:41.11 ID:VgCGecdF]
>>635
でもそういうの、微妙なんだよな・・・
そういう情報をきいて改めてじっくり観察するから、日ごろ気にしなかったり
スルーしてるような行動をみつけてしまい、まるで急に変な行動をはじめた
みたいに感じてびっくりして地震だーって怖くなっちゃうんだ。

639 名前:M7.74(東日本) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:15:31.20 ID:J3CgPoGH]
水はないけどポカリが50本ある

640 名前:M7.74(東日本) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:16:43.22 ID:J3CgPoGH]
www.uploda.org/uporg1573019.jpg
www.uploda.org/uporg1573023.jpg
www2.uploda.org/uporg1573028.jpg
www2.uploda.org/uporg1573026.jpg
www.uploda.org/uporg1573031.jpg.html



641 名前:柏在住(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:18:06.89 ID:nHI/hhIH]
みんなが変な雲出ている方向だけど、柏・野田辺りがやばいのかな?

恐いよ~

642 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:19:28.71 ID:VgCGecdF]
>>640
F-117の亡霊が・・

643 名前:M7.74(長屋) [2008/07/28(月) 20:19:47.16 ID:YZb/9sfv]
>>637
台風はそうだが
地震でソワソワはねぇよ

644 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/28(月) 20:20:34.64 ID:I8N3Qv1Y]
>>643
私はある

645 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/28(月) 20:21:56.86 ID:szzSnhwa]
地震の前はなんつーか、ズーンと重い感じだな、俺は。

646 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:26:29.84 ID:9X3TheEe]
小さく揺れただけなら「おっ揺れた!」ってちょっとwktkした
気分になるけど、どこかの地方で大地震が起きたとか
自分の住んでいるところに大地震が来るって知ったらまずワクワクしない

647 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:26:39.44 ID:tmKRNBlN]
>>640
1枚目綺麗すぎる

648 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:27:14.06 ID:VgCGecdF]
数秒前とかの、ほんの直前くらいなら、たまにあるけどね>そわそわ
地鳴りを感じてるんだろけど、地鳴りって「デカいものが近づいてくる」信号だから
本能的にビビるように出来てんのかもなあ。

649 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:27:14.75 ID:q0TCVh4v]
>>639
昨日アクエリ3.5リットル飲んだ

650 名前:どうですか解説の名無しさん(東日本) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:27:46.12 ID:k4NPjKy8]
昨日夜中 カラスが鳴きまくってた。
今日の地震雲に関係あるのかもね  埼玉県東南部



651 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 20:29:22.26 ID:3lVbpaKx]
月はどうよ
田無からはみえない

652 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:33:50.97 ID:au/oU+7T]
会社の草ボーボーの空き地からやたらとミミズが這い出してた
舗装された歩道に出て干からびて死にまくってたがいやーな感じ

653 名前:M7.74(長屋) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:33:57.71 ID:YZb/9sfv]
>>649
糖尿になるよ

654 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 20:35:26.08 ID:fEMWj6a3]
この空を見てる時、
普段は暗くならないと行動しないコウモリたちが、
やたら空を旋回してたんだが・・・。


655 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:36:17.64 ID:q0TCVh4v]
>>653
腹痛にはなった

656 名前:M7.74(長屋) [2008/07/28(月) 20:37:26.50 ID:Xr5aycFV]
この形は南方系の雲だね。フロリダ辺りに行くとほぼ毎日出ている。
赤い色もそういう関係なんだろう。水分の多い少ないの問題っぽいな。

温暖化の影響だな。

657 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:40:57.13 ID:xXAPYUYr]
>>628
おお、それそれ!

658 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:43:20.43 ID:FScm4Way]
太い帯が 5本位 あったよね。綺麗だった。

方向はどの辺になるの?


659 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 20:43:54.85 ID:HwiGg9Tt]
>>654
コウモリは夕方でも飛ぶ。

660 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:45:49.12 ID:bed/8SqZ]
>>640
芸術だな



661 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:48:03.79 ID:VgCGecdF]
>>640
一番下は、炎に包まれ両手を挙げて呻きなながら助けを求めつつ燃え上がってる人に見える

662 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:51:24.77 ID:Odq2t9K8]
>>661
そのセンスはオカ板で発揮してやれ

663 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:53:07.36 ID:DnXdfv0a]
みんなの画像見て思ったんだが、これってまさに地震雲だよね。

664 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 20:54:32.84 ID:vid9XHK2]
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20080728203732.jpg
うpしてみた

665 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/28(月) 20:55:02.09 ID:KIsE2JBn]
明日 四国で大地震らしい
四川大地震は、5月12日 5+1+2=8 4(死)の2倍
四国大地震は、7月29日 7+29=36 4(死)の9(苦)倍

666 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 21:06:00.60 ID:fEMWj6a3]
>>659
いや、うちの方のコウモリは、
いつも神田川の橋の下にいるんだが、
明るい内に出てくること、ほとんどなかったんだ。
明らかに、普段と違かったよ。

667 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 21:31:28.10 ID:5KjyyWGT]
>>665
しかも7+2+9=18の件w

668 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/28(月) 21:36:57.68 ID:swSt8bTP]
うち(埼玉)蛇が2日続けてでたよ。ここ住んでから蛇初めてみた。地震くるかも。

669 名前:M7.74(東京都) [2008/07/28(月) 21:48:16.69 ID:hPmJLDyX]
>>665
(死)の2倍とか日本語だし。
四国の方はありかもしれないけど、

670 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 22:23:50.61 ID:u7EJMdRp]
今日関東で見えた雲って金沢であった局地的大雨降らした雲なのか
テ-パリングクラウドって細くて尖った雲なのかなぁ




671 名前:M7.74(東日本) mailto:sage [2008/07/28(月) 22:26:08.55 ID:k4NPjKy8]
>>668
笛吹いたろ!笑

672 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 22:47:53.71 ID:vYUicSy3]
>>527,537,541,554,556,557,562,576,585,587,594,628,632,640,664
ただの夕焼け雲。

>>629
飛行機雲。

673 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/28(月) 22:49:13.10 ID:RcYCd/Bd]
>>672
ちがうな。 キレイな夕焼けだw

674 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/28(月) 22:50:21.70 ID:ICcUr7jS]
夏らしい雲じゃん。うん。

675 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 22:52:15.43 ID:XNVE+hyc]
本当に?地震雲じゃない?

676 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 22:54:42.21 ID:E8URXX8f]
普通に地震雲だろ・・・くるぞこれは

677 名前:M7.74(樺太) [2008/07/28(月) 22:54:52.07 ID:tTF23MOD]
今日の怪しい雲の数々のほとんどは北西の方向だた@埼玉南部

地図で照らし合わせたらば、何とフォッサマグナの方角(((゜д゜;)))

678 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 22:57:04.14 ID:fPKCl6BY]
>>672
なんだ、自分がアップしたのは地震関係ないのか(´・ω・`)
こういう雲見た事なかったからちょっと騒ぎすぎたかな。

にしても、放射状の雲なんかはどういう原理なのか知りたいなぁ。

679 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 22:57:06.63 ID:bed/8SqZ]
>>672
こんなに安価つける人初めて見た
>527‐>664でよくねw

680 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 22:58:32.99 ID:bed/8SqZ]
ミスったもうこれでよくね?って意味ねww



681 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 22:58:34.15 ID:Z/IFDY70]
>>679
>>527-664の方がいいよいいよ

682 名前:M7.74(千葉県) [2008/07/28(月) 22:59:59.37 ID:Kb/n7zXt]
バイトから帰宅
コンビ二でやってるんだが、ちょくちょくレジ打ち終わった後とか見るたびに
赤くなってたな・・
二日連続は何かあるのかのう

683 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/28(月) 23:00:12.75 ID:G0Ugmkjc]
>>676
普通にってなんだ?
お前人に騙されやすいだろ。


684 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 23:04:26.62 ID:E8URXX8f]
>>683
お前は普通に空気読めない奴って言われるだろ。
普通お前のような奴は普通に嫌われる。

685 名前:M7.74(長屋) mailto:sage [2008/07/28(月) 23:18:04.83 ID:Eu8bP6Vs]
喧嘩をやめてー
地震をとめてー


686 名前:M7.74(長屋) mailto:sage [2008/07/28(月) 23:18:19.31 ID:YZb/9sfv]
まぁまぁ、茨城沖が震源の場合
神奈川もガッツリ揺れるんだから仲良くしとけよw

687 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/28(月) 23:23:34.66 ID:9X3TheEe]
万が一タイミングが揃うと
茨城沖or東京直下→相模湾→富士山噴火

ってなるらしいからな。みんな被災者の仲間入りだ

688 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/28(月) 23:26:23.85 ID:1IDqRT32]
関東に大地震=日本の終わり←これおk?

689 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/28(月) 23:40:01.93 ID:DnXdfv0a]
四川大地震の時も四川以外のところで直線的な雲が観測されてたから、
この雲も震源の方向を必ずしも指しているとは言えないと思う。
あと、これだけ広範囲に、同じ直線的な並行雲が観測されたというのは
それが地震雲かどうかにかかわらず、珍しいことではないの?

690 名前:M7.74(東京都) [2008/07/29(火) 00:01:03.81 ID:hPmJLDyX]
>>688
そんなこたない。
いつかは別として関東に地震は来るんだから乗り越えていかないと。
東海、東南海、宮城沖、千島列島、大阪、九州。
すべてとんでもない大きいのが必ず来るんだから。
関東、中部、近畿、四国、九州、北海道までは壊滅する。




691 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 00:11:01.93 ID:aGWFh0g2]
dfg

692 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 00:12:00.54 ID:aGWFh0g2]
あく金でづっと見てたけど、このスレの伸びが異常すぎる!
今までの10倍ぐらいじゃね?


693 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/29(火) 00:27:21.73 ID:j6zubUEM]
>>692
すげえむかつくよな。
職場のpc休みのたびに悪金だし今日はドコモも悪金だし、俺も今帰宅してやっと自宅のpcから書き込んだところ。

694 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/29(火) 01:10:23.76 ID:8BxCjRiV]
千葉の震度5の直後に出た雲と同じ雲が新小岩の上空に出ていた。

695 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 01:20:57.55 ID:aGWFh0g2]
千葉からの書き込みが多いな。

696 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/29(火) 01:55:13.63 ID:3Ozt5N0z]
アンチは完全にいなくなったね。
あそこまで完全に論破されちゃったから恥ずかしくてこれないのだろう。

697 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 01:56:19.33 ID:La3ZvKDJ]
宮城で震度3…

698 名前:M7.74(大阪府) [2008/07/29(火) 02:09:15.71 ID:OpJXZIiU]
>>656
温暖化なんて関係ないよw
ヨーロッパなんか今年冷えまくってるのに。
今年は日本だけが異常に暑い。
太平洋高気圧も例年より弱いのにも関わらず暑い。

まあ、地殻変動近いでしょ。

699 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/29(火) 02:22:34.13 ID:3Ozt5N0z]
>>697

やっぱり当たったな。
地震雲報告が多発してすぐ地震。

700 名前:M7.74(樺太) [2008/07/29(火) 02:37:18.07 ID:V3WJ0C+K]
>>699
あのやばそうな空がこの程度の地震の予兆とは思えんが




701 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/29(火) 02:43:31.29 ID:F5S+0eQu]
>>700
余震かもしれないよ。
でっかいのが来るかもしれないよね…

702 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/29(火) 02:59:00.21 ID:3Ozt5N0z]
でっかいのが来たら、それが対応地震だろうね。
こなかったら、今回のがそうなんだろう。

703 名前:[゚゚](ネブラスカ州) [2008/07/29(火) 03:21:51.17 ID:Xp3D5KgC]
今日の夕焼けはオレンジだったなぁ

704 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/29(火) 03:38:46.75 ID:rmaHiXlf]
>>614
遅レスだけど、そうだったよね。
あの時はもっと赤黒い焼け方で血の色を思わせた。
これは必ず来る、ってわかるくらい不気味だった。

昨日、今日の色だと被災級にはならないかと。
ただ、去年のスマトラM8.2の前にも今日みたいな架橋があったから、
海外の可能性もあるのかな。
あと>>701さん、それを言うなら前震だと思うよ。

705 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/29(火) 03:44:01.57 ID:MZ7ry6IT BE:236124173-PLT(13579)]
up2.viploader.net/pic/src/viploader720783.jpg

706 名前:M7.74(樺太) [2008/07/29(火) 03:51:58.25 ID:Edl9aOh1]
今日虹雲を見た。
下に湾曲してたな


707 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/29(火) 03:59:28.14 ID:K1TzNVxu]
実を言うと地球はもうだめです。

突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3日後にものすごく
赤い朝焼けがあります。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。

708 名前:M7.74(山形県) mailto:sage [2008/07/29(火) 04:00:17.59 ID:IVHdYToE]
いきなり地球規模かよこの池沼がw

709 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/29(火) 05:16:18.50 ID:2MYR1FxX]
707だけ終わってほしい。

710 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 05:25:28.67 ID:aGWFh0g2]
kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080728-OYS1T00419.htm
桜島で2度の噴火、再び入山規制…鹿児島



711 名前:614(静岡県) mailto:sage [2008/07/29(火) 05:48:50.01 ID:8hAfMUAy]
>>704
あの雲を知っている方に会えて嬉しいです。
あの時は本気で危険だと分かる毒々しさでしたね。
赤と黒でしかもあれだけ特殊な形…
私も近場が被災級ではないと感じています。

712 名前:M7.74(樺太) [2008/07/29(火) 06:58:59.16 ID:chMAe4qH]
最終兵器彼女がいる

713 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/29(火) 07:58:58.25 ID:Gx06G38/]
>>689
>あと、これだけ広範囲に、同じ直線的な並行雲が観測されたというのは
>それが地震雲かどうかにかかわらず、珍しいことではないの?

風の吹く方向に雲が並ぶのは、特に珍しくはないですよ。

714 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 08:42:05.78 ID:fDwg68Zr]
>>689さんへ

>>690みたいな人のほうが珍しいです^^

715 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/29(火) 09:57:11.48 ID:JjQE7hXC]
>>713
雲が並ぶというか、つながった長い雲だったよ

716 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/29(火) 10:02:05.68 ID:jbDQAXRv]
地震雲かどうかは別としても綺麗な雲だった

717 名前:M7.74(千葉県) [2008/07/29(火) 12:10:05.35 ID:UTdPo5C8]
今日も気になるな


718 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/29(火) 12:24:41.30 ID:OZYpWtfj]
ちせはかわいい

719 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/29(火) 13:50:41.48 ID:yl1XkO42]
来るのか今日・・?

720 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/29(火) 14:26:20.05 ID:c+TRE799]
しゅうちゃん・・・



721 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/29(火) 14:28:56.15 ID:OZYpWtfj]
真っ赤な朝焼け、それが終わりの合図です。みんな愛する人の元へ帰りなさい。。

722 名前:M7.74(樺太) [2008/07/29(火) 15:14:38.92 ID:B6YT3HXG]
まじ笑えない冗談が冗談ぢゃない

723 名前:M7.74(東京都) [2008/07/29(火) 15:49:56.18 ID:tCSQ8M8K]
>490有明から見たが、やはりその辺か

724 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/29(火) 16:01:43.07 ID:+zz1j2rZ]
 
       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  <来るなら来い!
     |       |::::::|     |   
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl"


725 名前:M7.74(静岡県) mailto:sage [2008/07/29(火) 16:04:10.66 ID:UzlpJQjd]
>>724
新潟予言してる人もいるんだが・・・

726 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/29(火) 16:05:13.73 ID:TcwejEzL]
やる夫は虚勢を張った。

・・・しかし何もおこらなかった。

727 名前:M7.74(愛知県) [2008/07/29(火) 16:08:45.66 ID:sHyztyX7]

うむー・・・

728 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/29(火) 16:22:15.69 ID:VUfdNb9h]
昨日の雲、あんなの初めて見たから本当に地震雲だと思った。
上空で強風が吹いたらああいう雲になるのか分からないけど。
飛行機雲の太いのが5~6本横に並んでて、千葉県北西部から見て東京方面というか、東京通り越して静岡方面というか。
夕焼けも真っ赤で凄かった!

729 名前:M7.74(秋田県) mailto:sage [2008/07/29(火) 16:28:35.96 ID:s4qIOdMz]
とりあえず、かなり不気味な雲が広範囲で目撃されているので
今の内に数日分の食料や水、携帯ラジオ等の準備をして
備えていた方が良くないでしょうか?
何事もなければ、いいのですが…

730 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 16:37:17.44 ID:aGWFh0g2]
地震が来たらトイレに逃げ込め。
ドアは開けっ放し、
マンションなら、一階のが潰れるので上の階へ逃げるべし。




731 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/29(火) 16:54:20.75 ID:JjQE7hXC]
今日の夕焼けはどうだろうかwktk

732 名前:M7.74(埼玉県) [2008/07/29(火) 16:56:00.90 ID:9k/gziH9]
さあ あと数時間で夕焼けの時間だが
また昨日のような赤や紫色の夕焼けだろうか
日本列島は昨日は水責め 今日は九州で火責め
そのうち、毎日の夕焼け実況板でも出来るじゃないの

733 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/29(火) 17:01:40.36 ID:jbDQAXRv]
>>732
突風、雷、大雨、火事(の原因はなんだったんだ?)
自然災害ではないけど+通り魔

さあ次は何が来るんでしょうって感じだな

734 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 17:29:01.27 ID:aGWFh0g2]
>>733 おやじだろ!

735 名前:M7.74(岩手県) mailto:sage [2008/07/29(火) 17:36:28.59 ID:K/hzSzJd]
今、快晴なのに空が光った
宮城

736 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/29(火) 17:42:58.34 ID:yl1XkO42]
雷?

737 名前:M7.74(樺太) [2008/07/29(火) 18:11:50.69 ID:4MLcUk2g]
空が凄い!!!綺麗。天国みたい@チバラキ

738 名前:M7.74(長屋) mailto:sage [2008/07/29(火) 18:13:43.66 ID:Gqqf2hv3]
>>737
実は天国なんだ…

739 名前:M7.74(東京都)(dion軍) mailto:sage [2008/07/29(火) 18:16:50.04 ID:l2a4E+43]
なんだ今日の東京は普通か・・・
せっかく一昨日、昨日ときれいだったのに

740 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/29(火) 18:17:32.81 ID:J+fslCGY]
今日の夕焼けはそんなに焼けないキガス



741 名前: ◆8puIbqOmL6 (ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 18:40:21.25 ID:F878Afj3]
今日は( ゚Д゚)ハッ!コレワと思うような雲全然出ない、雀が友達
        @大阪

742 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/29(火) 18:44:02.67 ID:s08O0as2]
>>741
なにー。それは天変地異の前触れでわ!?

743 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/29(火) 18:52:06.36 ID:JjQE7hXC]
本日はいたって普通の夕焼け@横浜鶴見

744 名前:M7.74(dion軍) [2008/07/29(火) 18:53:58.01 ID:WllcBDgp]
ttp://blog.livedoor.jp/diary0917/
地震サイトの人のブログ
毎日空の写真をうpしている

745 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/29(火) 19:19:26.53 ID:s08O0as2]
せっかくそれだけの記録があるんだからさ、適当な基準きめて(周囲100km以内、3日以内、M6以上とか)
それに当てはまったものと当てはまらなかったものを分けて比較とかしたら面白いかもしれんのになあ。

746 名前: ◆8puIbqOmL6 (ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 19:36:26.49 ID:F878Afj3]
>>742
そうそう!漏れってば毎日、地震雲見てるから今日はヤバイかも…って
ちゃうわぁーwwwww

747 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 20:19:17.13 ID:/GF+k7uz]
>>745
それは俺も思ってたんだけど、何しろ俺は区別出来ない側の人間だから
地震雲でない物を地震雲認定したり、その逆もやらかしそうだから怖くて出来ないんだよね。
…や、ここ二日くらいで挙げられてる赤い夕焼け空や雲画像を見ても
俺には地震の前兆や地震雲だとは思えない物が地震雲認定されてるのを見て
つくづく思ったってだけの話なんだけどさ。orz

雲の区別が出来る人達が集まってそれをやってくれると
すんげー解りやすくなるんじゃないかとも思うけど、
それはこっちの都合なわけだしそこまで暇でもないだろうしね…

748 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/29(火) 20:37:13.95 ID:s08O0as2]
>>747
いやそれ、逆なのよ。事前に「地震雲かどうか」判ってそれを載せる、ってんじゃ駄目なの。
淡々と何も考えずに撮った雲と、実際の地震で「機械的に」分類する。
そうすると「地震3日前までの雲」と「それ以外の雲」のグループが出来る。
それらを比較し、もしも何かの特徴の差があればそれが「オレ地震雲の特徴」ってことでさ。

地震雲と思うものを撮る、あるいは事前から地震を想定した撮り方をする、だとバイアス
かかって比較できないからね。何も考えずに、撮る。
で、1年くらい我慢して、機械的に分類する。結果を眺める。

749 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/29(火) 20:45:08.66 ID:md8yJ3md]
>>748
その結果、妄想だと分かってがっかりする。

750 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/29(火) 20:47:46.54 ID:+zz1j2rZ]
>>747
地震雲だろうが普通の雲だろうが、似たような雲はあっても
まったく同じものはないので、統計的にまとめあげるてるだけ。



751 名前:M7.74(宮城県) mailto:sage [2008/07/29(火) 20:51:16.22 ID:s08O0as2]
>>749
いいんだよ。科学なんて、延々とその繰り返しなんだから。

752 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/29(火) 21:36:58.45 ID:/GF+k7uz]
>>748、750
なるほど!そういう事なのね、ありがとう。
んじゃとりあえず面白い雲を見かけたらバシバシ撮っていこうかな。




ただ、問題は某スレにて俺の住んでる近辺に
ハンパ無い地震が来るっていうフラグが立ってる事なんだが…
俺生きてんのかなw

753 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/29(火) 22:42:01.14 ID:3d5YXhas]
>>747>>748

>>744で勝手に考察をさせてもらった
地震の数日前には平行に層になるように並ぶ雲が映ってね?

岩手北部(7/24)
7/18
image.blog.livedoor.jp/diary0917/imgs/9/4/9492d11e-s.jpg

沖縄(7/8)
茨城(7/5)
7/1
image.blog.livedoor.jp/diary0917/imgs/7/f/7f5b1a45-s.jpg

浦河(6/26)
6/24
image.blog.livedoor.jp/diary0917/imgs/8/3/83ecd007-s.png


754 名前:M7.74(東京都) [2008/07/29(火) 23:27:28.83 ID:+O2hpPvY]
夕焼けの色で被災級かどうかの判断ができるキチガイが2名いるらしいw


704 名前:M7.74(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/29(火) 03:38:46.75 ID:rmaHiXlf

昨日、今日の色だと被災級にはならないかと。
ただ、去年のスマトラM8.2の前にも今日みたいな架橋があったから、
海外の可能性もあるのかな。

711 :614(静岡県):2008/07/29(火) 05:48:50.01 ID:8hAfMUAy
>>704
あの雲を知っている方に会えて嬉しいです。
あの時は本気で危険だと分かる毒々しさでしたね。
赤と黒でしかもあれだけ特殊な形…
私も近場が被災級ではないと感じています。


755 名前:M7.74(樺太) mailto:東京 [2008/07/30(水) 00:00:51.39 ID:XFOzn+9P]
今日は19時~22時に毎度の赤のイナズマ走るまくる。 雷落ちる。
23時~強い大雨
@東京

756 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/30(水) 00:06:39.70 ID:4KiT7gtq]
夏の夜に雷が落ちまくるのがそんなに不思議か?
夏の夜に大雨が降るのがそんなに不思議か?

757 名前:千葉県(樺太) [2008/07/30(水) 00:20:12.51 ID:S0MD2tt5]
今日、埼玉から茨城にかけて巨大なキノコ雲みたいなのあった



758 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/30(水) 00:23:18.41 ID:4KiT7gtq]
夏の積乱雲がそんなに不思議か?w

759 名前:千葉県(樺太) [2008/07/30(水) 00:40:58.53 ID:S0MD2tt5]
積乱雲って感じじゃなかったです。
分厚い円型で、下に向かって渦まいてた。

巨大な竜巻みたいな感じかも。



760 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/30(水) 00:46:21.07 ID:tA/o0Jf/]
今日の雲は普通だったけど、昨日の雲は明らかにおかしい。
1週間以内に何かあるよ。
関東地方かな。
なければない方がいいけど。
靴、数日分の靴下、下着、水、お菓子やカロリーメイト等の食料、着替え等の用意はした方がいいかもね。
ただ、自分の住む地域の直下または都内の密集地でない限り、家が潰れるなんて事はあまりない(確率は低い)から落ち着いて。



761 名前:千葉県(樺太) [2008/07/30(水) 01:01:15.16 ID:S0MD2tt5]
私が見たのは、午後3時くらいです。

誰も見てないのかな

あんな雲始めて見たんで、怖かったです。

あまりに巨大で、カメラに収まらなかった。



762 名前:M7.74(長屋) mailto:sage [2008/07/30(水) 01:32:26.69 ID:GO8mgELt]
収まらなくてもそこまで言うなら写真に撮っとけよヴォケ

763 名前:M7.74(樺太) [2008/07/30(水) 02:02:12.78 ID:Z5FbulJ/]
>>761
凄く…大きいキノコです…

764 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/30(水) 02:18:10.25 ID:k1D26MfR]
>>761
あ…あごがいたくなっちゃった

765 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/30(水) 02:36:51.39 ID:bWX2jGCI]
アッー

766 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/30(水) 02:59:08.09 ID:h1YY/BRu]
都内、東の地区からだけど、地震雲?魚の鱗っぽい感じで、線上の雲が数本平行線で出てるんだけど。
空も少し赤みがかってる。
近い内くるんじゃないか?ど偉い地震が。


767 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/30(水) 03:16:11.76 ID:hLtqXmEx]
めちゃくちゃ離れたとこで震源地深かったからたいしたことなかったんだけどM8とかで、でも・・・
前日に四国で夜空が赤かったです。

768 名前:M7.74(三重県) [2008/07/30(水) 04:07:05.64 ID:S+iCtqc+]
関東地方は豪雨だったそうだから、地震が来るかもよ。

769 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/30(水) 05:18:33.34 ID:9nlLZcBp]
関係ないけど、モグラが死んでた。

770 名前:M7.74(神奈川県) [2008/07/30(水) 06:37:01.10 ID:ZUh6suMT]
>>769
落雷にやられたUFOの搭乗員がいないか調査してくらぁ



771 名前:M7.74(catv?) [2008/07/30(水) 12:03:39.39 ID:daioVNrT]
積乱雲も見たことない引きの集会所だったのか

772 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/07/30(水) 12:12:43.88 ID:j+V+8z0w]
りゅうのす

773 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/30(水) 13:49:51.20 ID:KNrfvj6z]
>>771
人生の負け犬でつからw

774 名前:M7.74(樺太) [2008/07/30(水) 14:00:04.93 ID:5WKHh0pg]
>>757
それ見た
どら焼き型の雲が浮かんでて、長い時間、形が変わらなかった
広範囲に出てたから、他にも見た奴いるんじゃない?

775 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/30(水) 14:00:21.09 ID:9nlLZcBp]
★加州南部でM5.4の地震=軽傷者や建物損傷も-米

米カリフォルニア州南部のロサンゼルス広域圏で29日午前11時42分(日本
時間30日午前3時42分)、マグニチュード(M)5.4の地震があった。ロス
市街地の高層ビルも大きく揺れ、ロサンゼルス・タイムズ紙(電子版)によると、
各地で避難時などに複数の人が軽傷を負ったほか、小規模の建物損傷が報告
された。


776 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/30(水) 15:01:26.31 ID:hLtqXmEx]
imepita.jp/20080730/537700
@愛媛県松山市

777 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/30(水) 15:06:39.85 ID:BaJiEc0h]
今日も曇りですね

778 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/30(水) 15:15:45.34 ID:6lBQ3D26]
>>775

その地震がどうかしたの?
M5級の地震なんて日本でさえ毎日起きているというのに。

地震雲スレにはる意味はあるの?

779 名前:M7.74(東京都) [2008/07/30(水) 15:55:03.37 ID:cMz4XjeE]
>>778
ただスルーすりゃいいのに、オマエって本当に性格悪いな

780 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/30(水) 17:45:36.49 ID:9C5WXmz9]
彩雲に詳しい方へ。この二枚の写真は普通によくある彩雲だよね?
何か彩雲は全て地震の前兆だと思ってる人が多いらしく、
今更ながら不安になってきたので良かったら教えて下さい。m(_ _)m


7/27撮影
imepita.jp/20080730/579310

7/28撮影
imepita.jp/20080730/581070

@愛知


ちなみに一枚目の写真を撮影中カラスが俺に向かってダイブ→途中で気づいたカラスは上に回避、
二枚目の写真を撮影後突風→大雨→雷のコンボ、でずぶ濡れになった俺涙目。



781 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/07/30(水) 18:04:18.04 ID:O2uV1DUd]
2枚目の彩雲どこ?

782 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/30(水) 18:07:49.46 ID:9C5WXmz9]
>>781
解りにくくてすみません、下のフチの方です。

783 名前:M7.74(樺太) [2008/07/30(水) 18:21:45.27 ID:Q7PQie+u]
否定厨てイジメられっコなんだろうなwww

784 名前:M7.74(秋田県) [2008/07/30(水) 18:32:11.78 ID:43U2Ns66]
>780
彩雲に普通のとか普通じゃないというのは
ないんだな。 彩雲は彩雲だな。

見た人には良い事があるらしいんだな。
おめでとう。

785 名前: ◆8puIbqOmL6 (ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/30(水) 18:33:03.73 ID:iDNj4lgF]
>>781
>>1の報告フォームは、やはり必須!詳しい人がその画像に興味を持てば
衛星画像、アメダス、気象図、その他等と照らし合わせて答えてくれると思われ

786 名前: ◆8puIbqOmL6 (ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/30(水) 18:36:49.71 ID:iDNj4lgF]
ごめんm(._.)mレス打ち間違い
>781 ×
>782 〇

787 名前: ◆8puIbqOmL6 (ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/30(水) 18:45:01.29 ID:iDNj4lgF]
三連投m(__)mスマソ
気象図 ×
天気図 〇
今日はもう寝るわorz

788 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/30(水) 18:59:36.10 ID:qC+prDl5]
これは地震雲?

imepita.jp/20080730/679570

789 名前:[゚゚(ネブラスカ州) [2008/07/30(水) 19:07:07.49 ID:bZ3mWWhx]
画像の貼り方教えて下さい

790 名前:M7.74(福島県) [2008/07/30(水) 19:29:17.77 ID:mZuOKRUj]
>>789
つ糊



791 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/30(水) 19:52:48.99 ID:Fogd42tp]
東京湾に長い雲が何本も出てる

792 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/30(水) 19:53:22.40 ID:lnc/cA0d]
>>791
まじ?

793 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/30(水) 19:57:35.36 ID:hLtqXmEx]
>>789
(´∀`)つttp://imepita.jp/

794 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/30(水) 20:11:25.04 ID:Fogd42tp]
>>792
縦に長い雲じゃなくて、水平方向に長い雲。
飛行機雲みたく細いのじゃなくて、太くて長いのが三本ぐらい並んでた。
方向は北から南。
暗くなってきてたので携帯カメラじゃ撮れませんでした。

795 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/30(水) 20:16:33.27 ID:9C5WXmz9]
>>784
ありがとう。何か彩雲は地震雲とそうでない彩雲がある、とか言ってた人もいたので気になりました。
明日宝くじでも買ってこようかなw

>>785-786
すみません、以後気をつけます。

>>790
ワロタ

796 名前:M7.74(秋田県) mailto:sage [2008/07/30(水) 20:31:28.89 ID:pXN1AlWR]
俺、秋田の内陸部だけど夕焼けが異様に赤くて気持ち悪くて不気味だった
心配だけど取り越し苦労でありますように...

797 名前:M7.74(東京都) [2008/07/30(水) 22:13:15.21 ID:+s57e7A7]
赤すぎてなんか不吉だった@東京
近日中に地震がくると考えていいと思う。
up2.viploader.net/pic/src/viploader724539.jpg

798 名前:M7.74(北海道) [2008/07/30(水) 22:25:56.79 ID:DbwfreXt]
>>797
ヤバイ、これはヤバイ!
口の中が津波だ。

799 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/30(水) 22:28:41.94 ID:x+6/xXlR]
>>797
りんご?美味そうだな

800 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/07/30(水) 22:29:08.60 ID:BgzV5P0P]
797

赤いりんご で つるな





801 名前:M7.74(茨城県) [2008/07/30(水) 22:29:34.05 ID:gTe+SLl7]
赤い青りんごですね、不吉です。

802 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/30(水) 22:35:10.85 ID:6lBQ3D26]
>>797

むしろ台風が来たら大変だ。

803 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/30(水) 22:53:23.77 ID:B+zUgEMw]
結局今回も珍しい雲が出ただけだな

804 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/30(水) 22:53:36.48 ID:BUSn7RSl]
りんごだって赤い位なんだから空が赤い位で地震はこねーよ

805 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/30(水) 22:56:55.33 ID:eOcitFdQ]
家に帰って一息ついて2ちゃんをつけた時、
地震スレの勢いが70くらいだと本当に落胆する
スレを開く前から空振りと分かってしまう

806 名前:M7.74(樺太) [2008/07/31(木) 01:17:41.13 ID:FIP3BF2M]
東京在住なんだけど
外見て
雲が2本になって
すごい長さなんだけど

コエェ 見て見て
足立区

807 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/31(木) 01:29:02.47 ID:s0nagUsN]
見てみた。
もしかして東西にある雲?

@足立区

808 名前:M7.74(樺太) [2008/07/31(木) 01:32:25.91 ID:FIP3BF2M]
そうそう
雲と雲の間の空?が2本並んでる感じ

けっこう薄くなってきたな

809 名前:M7.74(岩手県) mailto:sage [2008/07/31(木) 01:37:58.99 ID:qANVgsOf]
ケムトレイルか。。。。

810 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/31(木) 01:54:27.10 ID:TjrgWCnk]
よく夜なのに雲が見えるね。



811 名前:M7.74(東京都) [2008/07/31(木) 01:57:03.19 ID:SukheQbE]
東京都 豊洲から観測 有明方面の空が赤い もしかしたら火事かもしれないが一応報告

812 名前:M7.74(東京都) [2008/07/31(木) 03:24:39.76 ID:9EaIewq2]
空が赤く染まるような火事なら、
それはそれで大事件。

813 名前:M7.74(福井県) mailto:sage [2008/07/31(木) 04:13:52.17 ID:fQl1FLRK]
数日前米軍のC-130が徳島上空を煙出しながら低空飛行していたのはケムトレイルじゃないのか


814 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/31(木) 06:10:31.67 ID:vKBlpG9H]
一応こっちにも

今朝、朝焼け赤かった府中から東北方向撮影
23区の練馬池袋方向の空にアレな筋雲があったんで撮っておいたんだけど
朝の4:30分頃に筋雲を作るようなジェット機や航空機なんか飛ばないからなんとなく心配です・・・
yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1210556740_0024.jpg


815 名前:M7.74(京都府) mailto:sage [2008/07/31(木) 06:22:39.62 ID:RA3tKzhP]
【時間】 2008/07/31/05:00過ぎ
【場所】 京都南部
【方角】 北東から南へ(東海方面?)
【根拠・理由】
地震雲かどうかはともかく、、普段見かけない鮮やかな桃色の空と
筋雲や飛行機雲でもなく、真っ直ぐ水平・平行に綺麗に区分けされてる感じの雲が珍しかったので( ´∀`)
(手前にも二層あり、空が4層くらいに分かれてました)
画像URL:imepita.jp/20080731/226600


816 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/31(木) 07:49:06.64 ID:yzVGP8ke]
京都の雲やばいです。

817 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/31(木) 07:56:21.03 ID:bmITSSvW]
>>814
国際線は飛んでるよ。

818 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/31(木) 07:56:55.95 ID:bmITSSvW]
>>815
板違い

819 名前:M7.74(catv?) [2008/07/31(木) 10:07:34.25 ID:+rDzoTEx]
>>815
断層だ(((((((>,<))))))))))))

820 名前:M7.74(京都府) mailto:sage [2008/07/31(木) 10:29:57.78 ID:RA3tKzhP]
>>816さん
>>819さん

やばいでしょうか~。。(;*´д`)
一面桃色の中に この雲を見て、反射的にビクッてきました

調べてみたんですが、「断層形」なんですね。
今朝、大阪でも同じのが見えたみたいです

画像の向き、直しました
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080731092623113049.jpg
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080731093724558494.jpg

最近、空が赤くて怖いです
湿度か何かの影響?も、あるとは思うんだけど…。
見づらい画像で、失礼しました(*u u)!



821 名前:M7.74(東京都) [2008/07/31(木) 12:45:23.70 ID:cn4l+fWA]
早朝、朝焼けが出てた。ガクガク…

822 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/31(木) 14:05:18.27 ID:xdjkC9Tw]
>>814
バック(背景)に雲が写っている筋上の雲は大抵、飛行機雲だったりします。
つまり、雲自体に高低差があるので、違うと断定できます。

823 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/31(木) 15:28:56.82 ID:vKBlpG9H]
>>817
了解しました。
地震雲じゃなくてよかったです

824 名前:M7.74(広島県) [2008/07/31(木) 16:11:04.48 ID:NSqOYoFP]
なんか普通の雲ばっかり貼ってあるな



825 名前:M7.74(千葉県) [2008/07/31(木) 16:16:08.66 ID:t/EbYGwJ]
www.tanteifile.com/diary/index1.html
みてみ?

826 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/31(木) 16:23:08.74 ID:QqCm1b39]
>>820
2枚目の画像 何か気になるんだよね。あんまり言うとオカルト
っぽくなるから黙ってるけどさ。

827 名前:M7.74(樺太) [2008/07/31(木) 18:51:43.86 ID:XlkRcj7K]
17時ごろに撮りました。茨城で方角は西でした。
地震雲かなぁ?

u.pic.to/shd03

828 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/07/31(木) 19:18:39.34 ID:0igY0L8d]
>>827   これは・・・

829 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/07/31(木) 19:21:14.30 ID:1eAs48Tt]
>>827
え、なにこれ?

830 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/31(木) 19:25:34.82 ID:BgLF9lEd]
>>827
注意します・・・



831 名前:M7.74(樺太) [2008/07/31(木) 19:32:15.16 ID:Hllk1OEQ]
>>827
すごいねコレww

832 名前:M7.74(福岡県) mailto:sage [2008/07/31(木) 19:33:47.25 ID:mU9FSPtk]
これはもうだめかもわからんね。

833 名前:M7.74(三重県) [2008/07/31(木) 19:34:29.69 ID:MnWw9MmE]
>>827 怪しい雲ですね

834 名前:M7.74(北海道) mailto:sage [2008/07/31(木) 19:35:43.31 ID:8v0dXOt+]
>>827
これ本当ならやばいぞ、阪神大震災の前にもあったし

835 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/31(木) 19:39:46.61 ID:EpUhVrp3]
てか行徳・植物・水位スレではフラグが立ってるんだが…。

836 名前:M7.74(樺太) [2008/07/31(木) 19:41:27.54 ID:BxvyL31q]
>>827
前もこんな雲あげてる人がいたけど、地震来なかったから大丈夫だと思うよ

837 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/31(木) 20:04:04.75 ID:bb+m9rGS]
>>384
この雲がどこの地域に見られた時に、阪神淡路大震災が起きたの?

838 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/31(木) 20:14:55.98 ID:VxFrUNjp]
827は龍だね

839 名前:M7.74(愛媛県) [2008/07/31(木) 20:15:03.92 ID:vYnu5iMA]
>>827
これは普通に竜巻でしょ

840 名前:M7.74(東日本) [2008/07/31(木) 20:16:15.54 ID:VxzA8OQd]
>>827
これは飛行機雲ではありません。



841 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/31(木) 20:19:29.40 ID:g6lBuDvH]
加工してないよね?
携帯から見ると電線の一部が途切れて見えるので
一応確認

842 名前:M7.74(岡山県) [2008/07/31(木) 20:19:58.58 ID:rlqX1VX5]
>>827
ああ・・・・。

843 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/31(木) 20:21:10.63 ID:TjrgWCnk]
ジュセリーのの予言が当たったらヤバイだろ。
8月6日に地震が起きないで欲しい。

844 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/31(木) 20:33:18.26 ID:/1MhA3Xv]
ハズレるから大丈夫だよ。

845 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/31(木) 20:49:54.94 ID:WtrBM0nt]
今週の月曜日になんかおかしいと思って写メった画像UPするの忘れてた
imepita.jp/20080731/748630

千葉で撮影したよ!

846 名前:M7.74(京都府) mailto:sage [2008/07/31(木) 20:50:33.77 ID:RA3tKzhP]
>>826
|*・ω・) 何か写ってますか…?
お地蔵様のある児童公園の真ん中で撮りました;

同時刻の 関西各地の写真、まとめメモ
和歌山~若狭にかけて長く伸びてたみたいです
(こういうの、よくある雲なのかな?)
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080731051912182509.jpg大阪(サイズ大)
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080731051650487041.jpg
>>820 京都
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080731102408738938_0.JPG大阪
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080731102408738938_1.JPG
kumo.j-jis.com/show.php?pic=080731102408738938_2.JPG

847 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/07/31(木) 20:51:57.36 ID:Vgk8LLcB]
くわばらくわばら・・

848 名前:M7.74(京都府) mailto:sage [2008/07/31(木) 20:54:31.08 ID:RA3tKzhP]
イロイロ拝見してたら、怖くなってきた(;*´д`)ちょっと休憩。。

849 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/31(木) 21:09:44.56 ID:nivy6Bfl]
<<848
綺麗ですね

850 名前:M7.74(静岡県) mailto:sage [2008/07/31(木) 21:22:16.14 ID:EpaL9xvK]
>>827
プラナリア?



851 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/31(木) 21:25:18.04 ID:QqCm1b39]
>>846
826ですけど、なんか怖がらせるような事言ってしまって
ごめんなさい。ただちょと気になったので(*´ω`*)
他の画像は、私から見たら地震雲と思ってしまうけど
たぶん普通の雲なんでしょうね~

852 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/31(木) 21:25:55.48 ID:MRHmR/lz]
>>827
竜巻雲っぽいな。10日ぐらい要注意だね

853 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/07/31(木) 21:26:50.02 ID:3aAS3XZl]
ttp://www.e-pisco.jp/koukan/kumo.gif

854 名前:M7.74(北海道) mailto:sage [2008/07/31(木) 21:28:53.25 ID:8v0dXOt+]
>>853
これ阪神の時のだよな?

855 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/07/31(木) 21:37:54.96 ID:BgLF9lEd]
なんか…なんかしらの兵器でなにかが墜落したような雲で怖い((゚Д゚))

856 名前:M7.74(福岡県) mailto:sage [2008/07/31(木) 21:40:49.27 ID:mU9FSPtk]
これはもうだめかもわからんね。

857 名前:M7.74(福岡県) mailto:sage [2008/07/31(木) 22:03:03.13 ID:BXRtd2GM]
>>827の雲と>>853の雲

似てるな・・・

858 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/07/31(木) 22:41:11.97 ID:u+/Wojmf]
853
これは阪神のだな
誰か最近のと勘違いしそうだからカキコするけど

859 名前:M7.74(不明なsoftbank) mailto:sage [2008/07/31(木) 23:00:25.69 ID:7CW3N9xk]
これなんかもろ
www.financialjapan.co.jp/blog/sugiura/

860 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/07/31(木) 23:06:57.01 ID:hk0Uhwpe]
ついこの間盛り上がったあの日のやつか



861 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/07/31(木) 23:14:30.45 ID:bmITSSvW]
>>820,846 普通の朝焼け
>>825 飛行機雲
>>827 飛行機雲だけど、モノクロに加工したのはなぜ?
>>853 飛行機雲

862 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/07/31(木) 23:15:51.35 ID:XlkRcj7K]
>>827です。>>853の画像ほんとにソックリですね。。



>>827の画像はなにげに空をみたらあの雲があったのでコレはと思って急いで撮りました。
電線とかが邪魔で加工した感じに見えるかもしれませんが一切やってません。そんな技術もないですw

なんにしても何もない事を祈ります..。

863 名前:M7.74(福岡県) mailto:sage [2008/07/31(木) 23:22:11.51 ID:3Mgl+Zcl]
>>827
低い位置に出ているようなので地震雲で間違いないと思います
でも規模は小さいかと


864 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/07/31(木) 23:28:44.29 ID:hUMv7HR1]
>>861
>飛行機雲だけど、モノクロに加工したのはなぜ?

色盲?

865 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/08/01(金) 00:16:23.88 ID:ZlwjvY/F]
>>853の雲、阪神の時って?これが地震の起きるどれくらい前?もしくは後にできた雲なのか?

また雲の出現した地域はどこだったか、知ってる人いたら教えて。

866 名前:M7.74(樺太) [2008/08/01(金) 00:22:38.17 ID:qi2lWXPH]
携帯からなので画像貼れないですが
GREEというモバイルサイトの地震雲研究会 地震雲?というスレの610に872に似たような雲が投稿されてます。
時間は近いけど京都だから違う雲かな?

867 名前:M7.74(樺太) [2008/08/01(金) 00:27:54.17 ID:8uth9Vau]
あんな雲は頻繁に現れるよ。
地震とは無関係。
阪神の直前に偶々、撮影されてたってだけ。

868 名前:M7.74(北海道) mailto:sage [2008/08/01(金) 00:29:44.73 ID:Eq1hz5wn]
>>865
大震災起きる直前で、神戸市垂水港から撮影ですってよ

869 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/08/01(金) 00:32:35.15 ID:Q69Ij2nx]
>>865
ttp://earthquake-sign.xrea.jp/hanshindaisinsai.htm
によると8日前の1/9夕方だそうな

870 名前:M7.74(樺太) [2008/08/01(金) 00:33:16.61 ID:8uth9Vau]
単なる偶然です。
地震が起きなければスルーされ、地震が起これば地震雲扱いされる。



871 名前:M7.74(東京都) [2008/08/01(金) 00:41:22.91 ID:j0Bmc/f8]
地震

872 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/08/01(金) 00:44:19.59 ID:Pt+g4fWw]
868
いや違う
八日前だぞ


873 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/08/01(金) 00:53:14.50 ID:ZlwjvY/F]
情報サンクス。
今回のは茨城で撮れたらしーね…………

874 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/01(金) 00:54:51.33 ID:GzpEO9Yt]
朝方と夕方の雲は光の反射でいろいろな姿に写るだけで、地震雲じゃないと思うよ。

875 名前:M7.74(北海道) mailto:sage [2008/08/01(金) 00:57:59.48 ID:Eq1hz5wn]
>>872
見間違えた、869の言うとおりですわ

876 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/01(金) 01:19:22.73 ID:dR3L9SAZ]
この前の盛り上がった日(29日?)のやつ
www6.uploader.jp/user/q645/images/q645_uljp00132.jpg
丁度180°ぐらい

877 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/08/01(金) 03:05:03.80 ID:OYogqYB1]
>>876
くるねこれわ。かならづくる。

878 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/08/01(金) 05:01:24.20 ID:8g2EzBDR]
雲もこもこ  今日は一日雨かな@水戸

879 名前:関東(樺太) [2008/08/01(金) 10:28:00.01 ID:gD6uNxlr]
一昨日撮ったドーナツ(穴開いた)雲
imepita.jp/20080801/375940

880 名前:M7.74(岡山県) [2008/08/01(金) 10:40:45.14 ID:twPtTAZX]
>>876
ものすごく、わかりやすい。
今まではごく一部しか見えなかったもの。



881 名前:M7.74(徳島県) mailto:sage [2008/08/01(金) 10:58:53.01 ID:oH413VxP]
>>876 かなりインパクトある雲だね!!

882 名前:M7.74(岡山県) [2008/08/01(金) 11:29:06.78 ID:twPtTAZX]
>>876
縦に昇る雲も、横に並ぶシマシマ雲も、広がるフレアー雲も・・・・

あああ、そうなのか!とわかってしまう。
それぐらいスゴイ。

883 名前:M7.74(樺太) [2008/08/01(金) 11:38:42.46 ID:sVWnJjmS]
きのこみたい(^w^)
p.pita.st/?m=mviagcdo

884 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/08/01(金) 12:56:24.31 ID:21uOz1fJ]
本当だ。キノコ雲に似てるな

885 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/08/01(金) 13:19:11.86 ID:q4IWOEuX]
>>876
わあお

886 名前:M7.74(中国地方) mailto:sage [2008/08/01(金) 13:21:54.74 ID:eqVthaPB]
>>883
PC許可お願い

887 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/08/01(金) 15:30:05.73 ID:RFPmCQ6z]
>>883

珍しい~合成?


888 名前:M7.74(東京都) [2008/08/01(金) 16:07:29.99 ID:fLZxX679]
>>876
雲よりお前がすごい

889 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/01(金) 16:13:31.87 ID:dR3L9SAZ]
>>888
携帯で撮ってそれ繋げただけなのにどこが凄いかわからない

890 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/01(金) 16:13:57.26 ID:dR3L9SAZ]
あともっと高いとこに住みたい



891 名前:883(樺太) [2008/08/01(金) 17:26:51.25 ID:sVWnJjmS]
PC許可出来たかな?
これ合成じゃなく昨日撮りました(^O^)
山から生えてるみたい。
p.pita.st/?m=mviagcdo

892 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/08/01(金) 17:29:00.09 ID:RkTrkDdh]
>>890
もちろん雲より高いところだよな?

893 名前:M7.74(茨城県) [2008/08/01(金) 18:00:38.03 ID:lzdEVGlk]
きのこ雲本物?

894 名前:M7.74(静岡県) mailto:sage [2008/08/01(金) 18:23:28.56 ID:A4c2/zo7]
で どこだよw

895 名前:M7.74(茨城県) [2008/08/01(金) 18:55:06.60 ID:uPROb4/D]
オモスレー

896 名前:M7.74(樺太) [2008/08/01(金) 19:13:49.15 ID:sVWnJjmS]
>>883です

何度も言いますが加工品ではありません。それは熊本です。

897 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/08/01(金) 19:26:28.77 ID:bnW1fS8K]
今@愛媛県松山市の空やばいです。
外で写メとってる人イパイ。
あとで載せます。今ちとバタバタ

898 名前:雲博士@この道10年(catv?) mailto:sage [2008/08/01(金) 19:28:51.90 ID:4FNbLtk/]
雲博士です。ヤバいです。

899 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/01(金) 19:36:57.06 ID:GzpEO9Yt]
新華社通信は1日、中国南西部でマグニチュード6.1の地震が発生したと報じた。

900 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/08/01(金) 19:40:39.73 ID:bnW1fS8K]
imepita.jp/20080801/701280
imepita.jp/20080801/701780
imepita.jp/20080801/702080
@松山市
西方面。
今タクシーのったらタクシーのおっちゃんが夕焼けすごかったと言われ、今こんなカキコしてるからドキドキ



901 名前:M7.74(アラバマ州) [2008/08/01(金) 19:52:07.22 ID:PoIAhd7i]
 

902 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/08/01(金) 19:57:06.36 ID:TLnmUlhP]
>>900
でっかいのきそうだね。起こるとしたらどの辺だろう?

903 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/08/01(金) 20:04:57.73 ID:bnW1fS8K]
>>900です
三枚目は、南東ですた
>>902
何処だろう……
近くでおきそうで怖い

904 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/08/01(金) 20:33:09.76 ID:30u/DCFN]
>>900
愛媛で西といったら、九州方面にフラグ立ったという意味かな?

905 名前:M7.74(群馬県) mailto:sage [2008/08/01(金) 20:37:49.15 ID:5kHaj1yo]
まあ九州からでも同じように見えただろうけどなw

906 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/08/01(金) 21:46:59.57 ID:qDGKXuWq]
>>900
普通の雲に見えるけどどこがやばいと思ったのか気になる
てかその前に見づらいんだが
何で画像直さないの?馬鹿なの?死ぬの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15323.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15325.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15327.jpg

907 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/08/01(金) 22:07:07.20 ID:TLnmUlhP]
たぶん中、高生なんだろうけど
「何なの?死ぬの?」って言う人多いなぁ
そうゆうモノの言い改めた方がいいよ。

908 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/08/01(金) 22:09:10.42 ID:5X9dmeq0]
でも実際、横向きだと見づらいと思う。

909 名前:M7.74(四国地方) [2008/08/01(金) 22:13:04.14 ID:GmtHhZYv]
どーんといこうや!

910 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/08/01(金) 22:38:10.00 ID:bnW1fS8K]
>>906
わざわざ向き変えてくれてありがとうね
おねぃさん携帯厨だから向きとか気をつけてなかったわ(´∀`)
今度から気をつけるわねwwwwwww



911 名前:M7.74(千葉県) [2008/08/01(金) 22:49:46.84 ID:IMh6l+D1]
これは痛いなww

912 名前:M7.74(樺太) [2008/08/01(金) 23:37:16.98 ID:sVWnJjmS]
>>883です。
これは何て名前の雲ですか??あと、空は広いのに入道雲はなぜ山や地平線などから生えてるように見えるのですか?
たまには真上に浮かんでたりとかないですか?どこで見ても山や地平線から生えてるように見えるんですか??


913 名前:M7.74(コネチカット州) mailto:sage [2008/08/01(金) 23:43:23.11 ID:21uOz1fJ]
自由研究ですか

914 名前:M7.74(catv?) mailto:sage [2008/08/01(金) 23:48:54.24 ID:uL21cMWZ]
>>912
長期休暇中にこんなところで何してはるんですかw

915 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/08/01(金) 23:49:18.91 ID:EC+pc9v+]
>>912
名前は積乱雲(積乱雲)です。
夏の午後の早い時間には山沿いで発生することが多いです。
頭上にある場合は雲の形は見えません。激しい雷雨に注意しましょう。
川遊びをしているときに、上流側にこのような雲が見えたら、
急な増水に注意しましょう。

916 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/08/01(金) 23:49:50.80 ID:JUbmPwoF]
>>899

その地震がどうかしたの?
スレに無関係な書き込みはやめてください。

>>910

ついにネカマまで

917 名前:M7.74(樺太) [2008/08/02(土) 00:05:10.93 ID:d5eLNEq/]
>>915
丁寧にありがとうございました。

>>883より

918 名前:M7.74(東京都) [2008/08/02(土) 07:08:09.63 ID:Xc7byb3T]
>>912 さだまさしかよw

919 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/08/02(土) 11:16:27.36 ID:jSWjquY6]
さだまさしワラタw
某BBSにヤバイのがきてるような


920 名前:M7.74(東京都) [2008/08/02(土) 13:15:34.82 ID:XqC3cUzU]
東京の空に凄まじい地震雲。見てください。波状です。



921 名前:M7.74(樺太) [2008/08/02(土) 13:23:07.08 ID:d5eLNEq/]
どのへんがさだまさし?

922 名前:M7.74(山形県) mailto:sage [2008/08/02(土) 13:50:38.67 ID:wbIf4XLy]
海は死にますか 山は死にますか
春は死にますか 秋は死にますか
愛は死にますか 心は死にますか
<防人の詩>より

923 名前:M7.74(四国地方) [2008/08/02(土) 13:51:24.40 ID:kylCdtxm]
海は死~にますか?
山は死~にますか?
春は死~にますか?
秋は死~にますか?
愛は死~にますか?
心は死~にますか?
私の大~切な故郷も~みんな 
逝って~しまいますか?

防人の詩 さだまさし 作詞/作曲

924 名前:M7.74(樺太) [2008/08/02(土) 14:05:08.77 ID:76JrvJhI]
>>891
桜島だな?

925 名前:M7.74(樺太) [2008/08/02(土) 14:10:06.64 ID:d5eLNEq/]
>>924いや、普通の山です。熊本ですから。
ちなみに阿蘇でもありません。
>>883


926 名前:M7.74(樺太) [2008/08/02(土) 14:12:16.34 ID:d5eLNEq/]
>>922 >>923
タイミングばっちり(^O^)

納得しました。

927 名前:M7.74(秋田県) [2008/08/02(土) 14:54:14.12 ID:715ES509]
922と923はソウルメイトかもね
仲良くしなさい

928 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/08/02(土) 20:02:48.74 ID:YQGnM5CX]
過疎ですか?

929 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/08/02(土) 20:05:05.65 ID:KqPzTbGi]
地震板が過疎ると碌なことがないって聞いたことがあるけど
実際のところ、どうなんだろうね

930 名前:M7.74(樺太) [2008/08/02(土) 21:23:38.49 ID:bADeyg1S]
これは地震雲ですか?くもりっぽい部分に不自然な雲があったので撮影しました。imepita.jp/20080802/768890



931 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/08/02(土) 21:31:54.55 ID:kAfkrjbj]
だから場所と時間を書けと、何回言ったら・・・。

932 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/08/02(土) 21:32:05.47 ID:N3IbG/SP]
場所を・・・

933 名前:M7.74(樺太) [2008/08/02(土) 21:34:17.74 ID:bADeyg1S]
すいません忘れてました。茨城県です

934 名前:M7.74(樺太) [2008/08/02(土) 21:37:18.19 ID:bADeyg1S]
時間は18時です。


935 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/08/02(土) 21:56:11.16 ID:8/r2bb8x]
>>933
それ私も仕事帰りにみました!携帯で写真とったけどうまくとれなかった。

茨城県央

936 名前:M7.74(宮城県) [2008/08/02(土) 22:21:23.85 ID:xYffRU9H]
>>930

うわこれやな雲だな・・・

937 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/02(土) 22:56:00.62 ID:H2jxhO+l]
地震蜘蛛に見えるね。

938 名前:M7.74(秋田県) mailto:sage [2008/08/02(土) 22:58:55.61 ID:gClVsocM]
怖い蜘蛛ですね

939 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/02(土) 23:03:23.87 ID:aiaCv8Xw]
>>930
この雲に似たものを夕方5~6時位に北東の方向に見ました
@神奈川県央

940 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/08/02(土) 23:12:50.19 ID:eRxVoI+R]
>>930阪神淡路大震災の時の雲に似てるじゃん。

こりゃあ、いよいよか……
ガクガクブルブル



941 名前:M7.74(樺太) [2008/08/02(土) 23:13:34.52 ID:bADeyg1S]
930ですが方角は西の方でした

942 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/03(日) 00:18:47.69 ID:0sy6vSj/]
じゃあ渡良瀬あたりか

943 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/08/03(日) 00:19:55.60 ID:F4yxFHu/]
はいはい土曜日は終わりましたよー。

944 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/08/03(日) 03:07:50.30 ID:lP7nP+0u]
>>930
たぶん同じ雲を東京湾上から撮影。赤い部分が夕日なので西方面。
本日18時過ぎごろ。
この雲だけしばらく形状を保っていて、他の雲よりも手前にある感じで違和感があった。
imepita.jp/20080803/109200

945 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/08/03(日) 05:58:54.95 ID:F4yxFHu/]
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

946 名前:M7.74(埼玉県) [2008/08/03(日) 06:12:42.62 ID:hFAW7OVw]
  ヽ:: ::/  !:: :: :: :: :ミ        \      ヽ::.!  !:: :|:: :: :|        この感じ・・・・
   ヾ/  .|:: :: :: :: ゝ     _ __   ヽv    ヽ|-‐''!::.i、:: :: !
─wwv√レ-l:: :: /~ヽ   //j:::::::'.,ヽ、       ,,   !:l l:: :: |─√レww─
       |ハ:: ! 丶     ヽ:::::::::ノ         xr,::::7ヽ|iイ:: :ハ!
        l:: !  〈                   i:::::ノ  イ::ハ:|
        ∨ヽ、 _    ::::::::::::             i l:/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.;.;.;rー" ||!.;//                レ! !.;.;リ.;.;.;.;.;.|       ・・・まさか・・・
.;.;.;.;\,  レ                    ∨イ.;.;.;.;.;|
.;.;_,,-'   - . 、_           _ , _  // |.;,..;.;.;.;|─wwv─√レ─ww─
'-、ヽ   ____`ニ     _'' ´__,, fヽ |.;|! .;.;.;|
       ゞ-:::ノ       ゞ-ノ  f ! |.;|!;.;.;.;|
ヽ (       ̄                 |ノ  |.;l!..;.;│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  1000が近い!?
_______∧,、_∥ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

947 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/03(日) 09:39:57.76 ID:BL4yYPIH]
______
|○ケアルガ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .   .
   ∧,,,∧,    ..+  ..
   /,,,,,,,,,, γ  ☆ : ' ..☆
  ( (*゚ー゚) /   +.
   ノつЖ> つ
   i     i´
  /▲▲▲丶



  /   /  ___  /   /        ___  /
_/   /        /   /      _/     /
     /        /   /              /
    /       /   /    /       /
 _/     _/    ___/     _/

           /|                                   /\___/ヽ
          //      (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
        //        `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
        | |       ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
        | |     ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
        | |          \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        \\          (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
          \\         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
           \|          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、




948 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/08/03(日) 23:06:42.14 ID:s/xv8pMi]
ワロタw

949 名前:M7.74(東京都) [2008/08/04(月) 00:13:07.95 ID:ZEuNd3g5]
地震板って他の板の3年前くらいを行ってるよな、住民のセンスが
>>907>>910とかやべぇ

950 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/08/04(月) 01:39:18.97 ID:BcR9bEjP]
>>949
907だけどセンスの問題ではないと思うけどね
小さい子供じゃないんだからさ
見知らぬ人に対して なぜあのような事言えるか
不思議でならんよ せっかく画像はってくれてるのに~



951 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/08/04(月) 06:14:23.77 ID:diauZEK3]
ttp://k.pic.to/rgsho?r=1
2008/08/03 04:50撮影@小田原

952 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/04(月) 07:00:55.40 ID:XR7Kp/Ef]
今日は朝ミミズが沢山道路を這っていた、
梅雨時は雨が多いので良く見かける光景だけど、この数日晴れてるのにしては多かった。
千葉。

953 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/08/04(月) 07:19:22.30 ID:fZph7aM/]
>>952
暑いから這い出してくるのさ。

954 名前:M7.74(catv?) [2008/08/04(月) 08:26:02.11 ID:CK/cFyoj]
画像必須、予言禁止ってそもそも矛盾してるな
妙に見える雲の写真撮って、地震来るかもってのは予言だろうが

まぁ一度たりとも、このスレで驚くような雲拝ませて貰ってないし
それに応じたと、ある程度推測できるような事象も確認出来てない


955 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/08/04(月) 18:04:33.06 ID:aRy51rDo]
これは何雲(´Д`;)
ttp://imepita.jp/20080804/649300

956 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/04(月) 18:07:36.12 ID:qFaOOQ1K]
雨雲だと思う

957 名前: ◆8puIbqOmL6 (ネブラスカ州) mailto:sage [2008/08/04(月) 18:27:56.07 ID:37hHVzL/]
>>955
またやっとるwその手は古いpそれよりコッチのほうが凄い
【時間】昨日の午前
【場所】漏れん家
【方角】ベッドの下
【根拠・理由】掃除してたら出て来た
どこにも名前書いてないけど、これは紛れも無くちぃ!と思われ
五年前、可愛いかったよなぁ~
imepita.jp/20080804/655900

958 名前: ◆8puIbqOmL6 (ネブラスカ州) mailto:sage [2008/08/04(月) 18:36:25.74 ID:37hHVzL/]
あっ!ちなみに頭の部分は恥ずかしいシミとちゃうよw
コップ置いただけp

959 名前:M7.74(茨城県) mailto:sage [2008/08/04(月) 20:02:38.66 ID:1xKncmCu]
どっちもつまらん

960 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/04(月) 23:00:40.47 ID:RLs6qzbj]
gigazine.jp/img/2008/08/04/angel_ring/200808041700-00.png



961 名前:M7.74(京都府) mailto:sage [2008/08/05(火) 01:45:00.39 ID:fyr+Y8Gi]
>>960
これコラかと思ったらマジなんですね
びっくりした;
生まれて初めて見た

962 名前:M7.74(神奈川県) [2008/08/05(火) 06:54:26.04 ID:46z1R/HK]
>>961
コラに決まってるだろうw

963 名前:M7.74(東京都) mailto:sage [2008/08/05(火) 07:02:46.48 ID:2VF+2EU0]
まさか気象庁がコラ作ってんのか

964 名前:M7.74(長屋) mailto:sage [2008/08/05(火) 07:24:22.22 ID:TPh9UjX3]
なんて事言うんだ!コラ!

965 名前:M7.74(山形県) mailto:sage [2008/08/05(火) 08:30:19.59 ID:pM5norCo]
そんなにおコラんでも・・・

966 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/08/05(火) 08:36:41.49 ID:nkzVzKSk]
レーダー観測のノイズでしょ。

967 名前:M7.74(京都府) mailto:sage [2008/08/05(火) 08:56:06.56 ID:fyr+Y8Gi]
>>962
コラじゃないよ

気象庁によると、年に何度かはこういう気象図が見えるそうです
電波か磁場か、、なんらかの影響で、こんなふうに◎く写っちゃうそうです。
(参考:j-jis.コムのフォーラム)

968 名前:M7.74(神奈川県) mailto:sage [2008/08/05(火) 10:18:06.72 ID:k/eXeict]
やっぱりHAAP・・・・。
まぁ◎で良かったじゃない。Xだったらなんかダメだしされてるようでw

969 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/08/05(火) 11:35:53.30 ID:DwxGfRq6]
ポジティブだねぇ
見習いたいw


970 名前:M7.74(埼玉県) mailto:sage [2008/08/05(火) 15:44:37.63 ID:lZPtg1gh]
サマージャンボ3億円が当たりました
神棚に飾っておいたおかげです。

宝くじの神棚飾り沢山の人がやってますよ。



971 名前:M7.74(埼玉県) mailto:sage [2008/08/05(火) 15:47:40.52 ID:lZPtg1gh]
パチンコで確変引いて20連チャン、笑いが止まりませんでした。
ハンドル固定した五円玉のおかげです。

五円玉でハンドル固定沢山の人がやってますよ。

972 名前:M7.74(埼玉県) mailto:sage [2008/08/05(火) 15:59:04.62 ID:lZPtg1gh]
地震雲信じてる人が生き残っていたのが凄いw

ギャンブラーは当たったときのことはよく喋るが、負けたときのことは喋らない。
ギャンブラーの負けた回数は、当たった回数を大幅に上回る。

973 名前:M7.74(埼玉県) [2008/08/05(火) 16:42:10.44 ID:KILzyU06]
あぁ。そういえば日曜日に津波的な雲見てたわ
しかも3つも 近々、水に関することが起きると思ったけど
まさか関東で起きるとはね
明日も危険かな

974 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/05(火) 16:49:16.25 ID:mumO/msb]
さて、明日か。]

975 名前:M7.74(埼玉県) mailto:sage [2008/08/05(火) 16:53:21.55 ID:lZPtg1gh]
それは積乱雲でしょ。

976 名前:M7.74(埼玉県) mailto:sage [2008/08/05(火) 16:54:13.87 ID:lZPtg1gh]
外れたときの報告待ってます。

977 名前:祈祷師@この道15年(catv?) [2008/08/05(火) 17:38:22.59 ID:xW+qwDM5]
明日が無事に来るように今から御祈祷を開始いたします。

皆さんも一緒に心で念じていただきたい。

それでは、始めさせていただきます。

978 名前:M7.74(大阪府) mailto:sage [2008/08/05(火) 18:01:36.25 ID:bFHI1bPc]
      ∧ ∧     ◇ 
      ( `◇´)_  /◇◇
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ

979 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/08/05(火) 18:10:58.45 ID:1LW8KDol]
昨日は旅客機に黒い戦闘機が突っ込んで旅客機が堕ちる夢見るし
今朝は野犬に追いかけられる夢みるし

寝不足なんだぜ

980 名前:M7.74(dion軍) mailto:sage [2008/08/05(火) 18:20:09.36 ID:tyvhrnsW]
ここで大ヒント

予言された日に大地震が起こった事は一度も無い



981 名前:M7.74(樺太) [2008/08/05(火) 18:47:39.73 ID:Hy5hpPlt]
外が黄色い。

@名古屋

982 名前:M7.74(アラバマ州) mailto:sage [2008/08/05(火) 18:55:44.25 ID:PzjPIgzG]
黄色ってか赤いよね


983 名前: ◆8puIbqOmL6 (ネブラスカ州) [2008/08/05(火) 18:56:40.76 ID:eQB/HBrN]
大阪も黄色い
こわい…こわい…こわい…

984 名前:M7.74(樺太) [2008/08/05(火) 19:00:30.26 ID:WG1sNK8D]
なんだw
このオレンジがかった黄色の気色悪い色の空は!?
地震の前ぶれなのか?

@名古屋


985 名前:M7.74(奈良県) [2008/08/05(火) 19:05:03.65 ID:GeTYe/VI BE:599524092-2BP(0)]
うすい赤っぽくなってる

986 名前:M7.74(愛知県) [2008/08/05(火) 19:08:08.52 ID:BsA2dXIl]
ほんと変な空ですねー
日の沈む西より、北の愛知方面が赤い。

@三重



987 名前:M7.74(樺太) mailto:sage [2008/08/05(火) 19:08:15.90 ID:ktXN75qY]
気になって来てみたけど。気味悪いよね、空@大阪

988 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:sage [2008/08/05(火) 19:09:48.57 ID:OwsWBTej]
何つーかこれ山火事って言われても違和感無いよね?

imepita.jp/20080805/686040

@東三河

989 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/08/05(火) 19:10:41.84 ID:zZMZKc4T]
千葉、曇ってるだけで全然赤くない。
黄色い?赤い?空、誰か見せて~

990 名前:M7.74(神奈川県) [2008/08/05(火) 19:12:35.79 ID:1MUn26LC]
>>988 テラ山火事wwwww



991 名前:M7.74(愛知県) [2008/08/05(火) 19:15:55.86 ID:BsA2dXIl]

何もないことを祈・・る・・・

992 名前:M7.74(ネブラスカ州) mailto:松山人 [2008/08/05(火) 19:17:45.16 ID:Hf2Y8mH1]
こちらも・・・・もういやだ・・・(T-T)@愛媛

993 名前:M7.74(千葉県) mailto:sage [2008/08/05(火) 19:21:06.00 ID:yYzb2JdN]
993

994 名前:M7.74(新潟県) mailto:sage [2008/08/05(火) 19:24:48.86 ID:8prGPO/u]
P2P、静かー

995 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/08/05(火) 19:37:11.84 ID:xifN5WSB]
995

996 名前:M7.74(正:佐賀県)(沖縄県) [2008/08/05(火) 19:37:24.20 ID:zlcADUzG]
大阪見たけどなんじゃこれ、橙色→灰色
ttp://weathernews.jp/livecam/

これはびびるよな

997 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/08/05(火) 19:37:40.37 ID:xifN5WSB]


998 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/08/05(火) 19:38:01.16 ID:xifN5WSB]
の1000

999 名前:M7.74(ネブラスカ州) [2008/08/05(火) 19:38:17.43 ID:xifN5WSB]


1000 名前:M7.74(愛知県) [2008/08/05(火) 19:38:41.94 ID:BsA2dXIl]
初の1000なら何もこない



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef