[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/20 15:06 / Filesize : 352 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【憂いなし】



1 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/09 06:58:01 ID:PioICvV3]
防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など

◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの
  確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に
  検索サイトで検索してみましょう!

テンプレ:>>2-8あたり

360 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 15:59:09 ID:rgCx8UiL]
>>359

最大のネックは危機感と予算でしょうね。

来るかどうかも分らんものに莫大な予算はつけれないと・・・・。

各家庭もそうだけど
俺なんか一人暮らしのアウトドア、ミリタリー趣味がある分、
けっこう出し惜しみせずにお金を使ってるけど
妻子持ちだと現実難しいかもしれんね。

必要性が高いのは子持ち夫婦の方なんだが・・・・。

361 名前:M7.74 [04/11/12 16:06:02 ID:DnCCffyZ]
実際に地震が来て避難所生活を送る人の中にも
被害の大きかったところ、ライフラインが断絶されただけの人とか程度は違うでしょうな。

被害が軽微でライフラインだけが断絶されたために避難所生活になる人は、避難所までは徒歩で行くのだろうか、自転車?車?
うちは大きなリュックを3つくらい用意しているが、実際避難する時は子供を抱っこしたままだと厳しいだろうな。
やっぱりキャスター付きのリュックなんかがあると良いな。

362 名前:M7.74 [04/11/12 16:06:59 ID:DnCCffyZ]
ベビーカーに荷物を積んで、子供は歩かせるってのが良いかな。

363 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 16:12:13 ID:+7RK4CCA]
ホームセンターにある買い物用のでっかいカートが
便利そうだな

364 名前:M7.74 [04/11/12 16:15:03 ID:DnCCffyZ]
そういえばコストコのカートがでかかったな。

寝たきり老人二人くらい運べそうだったw

365 名前:関東在住 [04/11/12 16:17:56 ID:/csZd+nD]
都心の方向に向かって地震雲見たいのがみえるんだけど('A`)


366 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 16:23:12 ID:e70ZZSss]
地震が起こった後の治安が心配。
防災用品持って、幼児連れての移動が怖いよ…

367 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 16:44:51 ID:/7lrUsSX]
家族連れを襲って略奪なんて惨い話は、阪神も中越も無いだろ。

368 名前:M7.74 [04/11/12 16:47:16 ID:DnCCffyZ]
んだけど、田舎はまだ「他人の目」を気にするところがあるし、実際に周りには知っている人だけだから、牽制しあえるけど、
都会って隣の人の顔すら覚えていないこともあるから、略奪当たり前になったら確かい怖いな。
食料が困窮している状態で、こっちはでっかいリュックに豊富な食料なんて持っていたら、なんか安心して寝れそうにもない・・。



369 名前:M7.74 [04/11/12 16:48:19 ID:iDQmF5qN]
>>364
をいw!

370 名前:M7.74 [04/11/12 16:57:09 ID:Cs26llHp]
>>364
実際けが人とかいたら運べるかも・・・
あと水入りのポリタンいっぱいはこべるね!

でも売り物じゃないからなー

371 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 17:16:43 ID:p8aQgdXe]
阪神の時にも震度5くらい揺れた地域に住んでいます。(当時私はいなかった)
当時から住んでいる近所の人に『災害時用の持出袋とか対策してますか?』と聞いたら
『してない』と言われました。
阪神の時に怖くてその場から動けなかった老夫婦が、明るくなってから見回したら階段が抜けていて
『あの時暗闇の中を記憶を頼りに移動してたら死んでたかも』と言っていたとか。
なので、『自分がいた所が無事だったら動かない方が良いから準備していない』と。
イマイチ意味が分からないのですが、どうしたらいいんだろう・・・。

372 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 17:18:53 ID:lXrnFJDr]
カッパ橋で売ってるよ

373 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 17:25:23 ID:J3ZO2tJV]
フジTVで被災地のワンコの話やってるよ

374 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 17:34:41 ID:+GeJBUYN]
>>371
私は、私の分(家族の分)だけしか食料や水を用意していないので、
もしもの時に何も持っていないあなたに、分けてあげることは出来ません。
その時に私を恨んだり罵ったりしないでくださいね?

と念押ししとけば?まともな人なら、そう言われた時点で準備するよ

375 名前:山岸しゅんや [04/11/12 17:41:29 ID:PTwqlQaB]
最初に持ち出すのは
どういうのが入ってて何キロくらいですか?
また2次も教えてください

376 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 17:51:31 ID:hh6NFvUj]
>>375
家族は在宅避難で、自分一人が避難所の設営に行く場合の装備
家族用は別だけど、リストを作ってないんで・・・

シュラフ(マミー型、裏にアルミ蒸着、直径10cmx28cmくらい)
フェイスタオル1枚
ぞうきん1
2Lペットボトル入り飲料水
ペンチのついたツールナイフ
カンキリ(ツールナイフについてるやつは使えなかった)
スプーン、フォーク、ナイフがセットになってるやつ
懐中電灯(ミニマグ電球式、単3x2)
ラジオ(スピーカー式、単3x2)
単3電池から携帯電話に充電するアダプタ?
予備電池  単3x4
ビニール袋 透明:約10枚、黒:約10枚、ジッパー付:2枚
トイレットペーパー1
ポケットティッシュ1
フィルムケースに巻きなおしたガムテープ 約2m
   内容物(縫い針、糸、安全ピン3、バファリン6、バンドエイド数枚、サルファ剤軟膏、毛抜き、保険証と免許証のコピー、親戚なんかの住所録)
ルーペ
細引きロープ クレモナ金剛打ち4mmx5m
針金 太さ1mmくらいx2mくらい
メモ帳
油性マジック
シャープペンシル

ポリエステル製Tシャツ&パンツ各1(山岳用?)

パイトーチ(アルコール式コンロ、容器が1人用の鍋になる。ライター在中)
メタノール200ml(パイトーチ用燃料)
シェラカップ1

ビスケット1本
アルファ米3食
コンビーフ1缶
オイルサーディン1缶
インスタントコーヒーのパック3袋
カップスープ2袋
IWハーパーポケット瓶
タバコ4箱
フタ付き灰皿

合計5.8kg


377 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 17:53:36 ID:ymoWT0WL]
319です。

>>335
ふむふむ、やはりスタンダードのほうがいいみたいですね。
燃料も貴重ですよね…
>>337
二次持ち出し品と三次持ち出しにそれぞれ魔法瓶を入れました。
昔遠足とかで使ってた物なんで出費ゼロです。
>>346
燃料そのものに違いはありません。

参考までにエスビット燃焼実験のページ(ガイシュツかな?)
ttp://homepage2.nifty.com/bosaigoods/food/h02.htm

378 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 18:02:03 ID:hh6NFvUj]
2次はまとめてないよ。家族6人分。
スチールの物置2箇所に分散してプラコンテナに入れてある。

飲料水
 2Lペットボトル18本
 4リットルペットボトルに次亜塩素酸1ppm入れたもの16本
 20Lポリタンク3本

食料
 カンパン大6缶?
 リッツ大4缶、小4缶
 アルファ米約90食
 缶詰いろいろ60缶くらい(これはキッチンにあるのがほとんど)

シュラフ封筒型6
マット6
テント2
タープ2
ガソリンツーバーナー2
ガソリンシングルストーブ2
ガソリンランタン2
ガスストーブ2
 :
 :
リストを作ってないんで書ききれないよ・・・orz



379 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 18:02:11 ID:8HluqOV1]
>フィルムケースに巻きなおしたガムテープ 約2m
>   内容物(縫い針、糸、安全ピン3、バファリン6、バンドエイド数枚、サルファ剤軟膏、毛抜き、保険証と免許証のコピー、親戚なんかの住所録)

これいいなぁ…

380 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 18:11:05 ID:e70ZZSss]
>>367
そうなんですか…少し安心しました。
>>368
昔からの付き合いで近所の人と交流があるので
その点は大丈夫だと思いますが、
問題は元々治安が悪いので犯罪者予備軍たちがどう動くか。
治安悪化したらどうなるか予想もつきません…

381 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 18:17:40 ID:tFyuY/lN]
>>371
その老夫婦のお話から得られる教訓は「手の届くところにライトを常備せよ」
という事だけだと思うのですが、いかがでしょう?

382 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 18:34:52 ID:hh6NFvUj]
>>379
お手軽なんでぜひどーぞ。

ガムテの巻き方がちょっと難しいっす。
はじめの1回は、底の方を浮かすようにしないとずれちゃいます~w

383 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 18:38:47 ID:A1aBA2sQ]
>>379
現行の保険証は免許証と同じサイズになってるから、俺もまとめて
コピーしたのをパッキングしてます。あと、極小のカッターも含め
てほぼ同じ内容のを薄くて小さい密封タッパーに入れてますね。

384 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 18:45:17 ID:p8aQgdXe]
>>374
いつもお世話になったいるだけに言いにくいんですが、今度言ってみます。
すごく良い人なんですが、人の意見に耳を傾けるのが難しいようで、
なんとか上手く誘導できるよう考えます。

>>381
私もそう思います。
とりあえずそこだけは教訓に、必ず目で確かめて行動しようと再確認しました。

>>382
フィルムケースにガムテープ巻きつけたり書かれているもの入れたりって言うことは
底を切り取ったものを二つ繋いだんでしょうか?

385 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 19:02:56 ID:hh6NFvUj]
>>384
>フィルムケースにガムテープ巻きつけたり書かれているもの入れたりって言うことは
>底を切り取ったものを二つ繋いだんでしょうか?

いえ、まったく普通のフィルムケースですよ。フジのやつです。
住所は縮小コピーで、保険証と免許はそのままの大きさですが、
折りたたんで、くるっと巻いて入っています。

フィルムケースの外側は、ちょうどガムテの幅(5cm?)にぴったりなんですよ。

あと、サルファ剤軟膏は弁当なんかに使う醤油入れ?に詰め替えています。
中に入る大きさの毛抜きがなかなか見つからなかったのですが、
カミさんが持っていたソーイングセットからパクリましたw


386 名前:M7.74 [04/11/12 19:17:08 ID:cWNhNzUd]
>>384
>いつもお世話になったいるだけに言いにくいんですが、今度言ってみます。
やめときなさいw
防災も大事だが、近所付き合いも大事。
防災を心配するあまり、友人を無くしてはなんにもならない。

我々は日々の暮らしが大事で、その暮らしを守るために防災をするんだから
優先順位を間違えちゃだめだよ。

防災は自分の管理でするもの、ぶっちゃけやらなくとも問題はない。
おじいさんの場合、身一つで逃げるだけで正直精一杯ということもある。
避難後、あげたい時あげ、切迫してる時はあげなくともよい。

387 名前:M7.74 [04/11/12 19:27:13 ID:a6YVTCkK]
「こいつ、準備してるな(w」と近所に知られないための方策も
必要かも知れない。

388 名前:M7.74 [04/11/12 19:41:21 ID:cWNhNzUd]
阪神の震災を食らった者です。
>>355
>二枚重ねにして用を足し、ある程度溜まったらポリマーを入れて
>上の1枚を撤去、縛って保管、がいいかもしれません。
私もまさにその方式でした。(ポリマーはありませんでしたが)

うちは和風便器だったので、新聞紙を便器に敷いて、その上で用を足し
くるむという方式をとりました。

ただご指摘のように、たとえ便器の上であっても
新聞紙の上ですると、かなりいやーな気持ちになるものです。



              orz



↑こんな感じ。

どうも人間というものは、普段絶対しない場所にすると、精神的にクルもののようです。
また、ポリマーがない場合、小と大を分けるテクニックも必要で
(大はゴミ袋で捨てるため)その作業が、
うっとおしく、精神的にダメージが大きいので、災害以外ではやりたくないです。

なので、そのやな気分を味わいたくない人は、おまるor折りたたみ便器&ポリマー&目隠しテント
の装備を充実させるなど、優先度を上げたほうがいいのかもしれません。






389 名前:M7.74 [04/11/12 19:43:32 ID:4CVDA1oq]
>>384
じじばばは天災で死ぬのも寿命のうち。
でもたぶん次の地震が来るまでに死んでるって。
あんたは若いんだろうから万全の備えをしとけばいいだけ。


390 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 20:11:03 ID:jMxo/b2L]
>>330 GJ!
>>330 さんの案を取り込みました。

【備えあれば】防災用品・非常食スレ11【憂いなし】テンプレ案
www.geocities.jp/jishin_nanashi/temple.html

引き続き意見をお願いいたします。

391 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 20:55:44 ID:zLKZYRij]
地震が来ない(であろう)場所って話だけど、今回火事が起きなかったのには
決して奇跡ではないみたいだね。
神経質になるくらいみんな(特に台所を守る主婦)注意している。
「阪神淡路の一番の教訓」といっていた。

あと、被災翌日に生活用水(湧き水180L)をもって行ったんだけど、一日5Lずつ
鍋にお湯を沸かして身体拭き、タオルを絞った残り湯で家族4人そろって足湯にし
てたみたい。で、さらにその残り湯をトイレ用に使っていたそうな。

一昨日から再訪してきたけど、一番うれしかったものだったそうな。
帰り際に冗談交じりで交わした一言から始まったことみたいだけど。。。

でも、ことのほかみんな精神的に疲れていた。
ただただ話を聞く人(本当は病理心理学者)が必要かと。

392 名前:緑のデミオ ◆yEgl1.OXTU mailto:age [04/11/12 21:29:52 ID:W91l0b9/]
>>391
まず、ガスは勝手に止まった。これが大きい。

停電が復旧するときの通電火災についても
事前に広報車が注意して回っていた。いいね。

393 名前:M7.74 [04/11/12 21:43:29 ID:W6vdQMHK]
電気の知識がある人ならここで色々便利な物が揃います。
秋月電子
akizukidenshi.com/

394 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 21:46:33 ID:zLKZYRij]
>>392
あっ、ガスは「勝手に」止まったんでしたか・・・。
でも小千谷に限っていえば、未だにガスは開通せず。

とにもかくにも、火事に対する警戒心は半端でないですね。

395 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 22:04:16 ID:6DV6dvAr]
>>380
阪神大震災で被害の大きかったとこには、決してガラのよくないとこもあったよ。
でも、あの大災害の時には、みんな助け合ったんだ。
ヤクザだって炊き出しやパトロールで協力したとか言うし。
人間ってまだまだ捨てたもんじゃないね、と当時思った。

396 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 22:17:50 ID:i/srKkz5]
緊急避難用よりも前の段階かもしれませんが、
●枕元に用意しておく物  というのを挙げられないでしょうか?
阪神の経験者からは「枕元に靴!」と聞きました。

小物では、ウエストバッグに入れてベッドに吊るしておける程度で。
懐中電灯・ホイッスル・軍手・お金 ・・・


397 名前:M7.74 [04/11/12 22:19:13 ID:4+aQs5k+]
>>395
辻元清美さんの秘書の叔父さんが秘書やってた組長さんトコですよね?

398 名前:M7.74 [04/11/12 22:33:26 ID:cWNhNzUd]
>>395
やくざの炊き出しについては、8割引で考えたほうがいいです。
やくざの鉄則として、人心の把握がありまして、国定忠治が
災害が起きたとき、炊き出しを行って一気に村の人心を掌握したのは
やくざの世界では有名なんです。

また炊き出しにしても、その炊き出しの金はどこから出ているのか?
とまで考えれば、とても10割感謝はできないのです。


-やくざは寄生虫。寄生する宿主に死なれては、寄生虫も死ぬしかない。-
                       by コミック 「風雲児たち」より

ゆえに、町ごとの災厄になると、人助け、人心掌握に走るんです。

ですが、だからといって炊き出しを断れとはいいません。
彼らの中に2割以下かもしれませんが、善意がある場合もあるでしょう。

感謝するのではなく、炊き出しをして初めて、今までの罪の2割を許してやる。
それくらいのつもりで見るのがよいと思います。(それでも甘い気がしますが)





399 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 22:50:48 ID:7ddFYBZC]
ヤクザは窃盗や万引きをする珍走からウワマエをはねたりフィリピン人を
売買したり中国人を使って強盗殺人をしたり北朝鮮から薬を買い込んで
日本でさばいたりして生計を立てています。そんなお金の一部で
炊き出しをするわけですからそれを食べてしまうととても精神的に
汚れた気分になる事は予想しがたい事ではありません。あえてそれを
食べるのはそこまで追い詰められた人ではないかな

400 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 23:13:53 ID:rPgDQPlP]
>>390
テンプレ集のサイト、エラーメッセージが出ます。

401 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 23:16:30 ID:I8b4A7gk]
>>400
>>390 じゃないけど、エラーでないYO。
(IEとFirefoxで確認)
どんなエラーがでるの?

402 名前:M7.74 [04/11/12 23:16:48 ID:BSyNKS2C]
金は天下の回りもの、って言うし。

403 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 23:21:02 ID:0IvsuR5w]
>>376
そのコンパクトなシュラフ、どのメーカーの
何なんだか教えてもらいたいのですが・・・

404 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 23:21:26 ID:gZ2IUPpv]
食べ物に罪はない。

405 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 23:24:37 ID:i/srKkz5]
>>403
アルミ蒸着と書いてあるので、エマージェンシーブランケットの類かと思われ。


406 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 23:24:48 ID:Gkt693vi]
暖かいものを笑顔で目の前に出されたら、迷いも無く手がでるものですよ。
非常時とはそうゆうものです。(阪神淡路被災者)

407 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 23:28:21 ID:6ZqITqzK]
>>403
こんなのかなぁ。でもこれは外側に蒸着してある・・・orz

ttps://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=1104&hinban=1121654

408 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 23:49:28 ID:e6MFd8h5]
ヤクザの炊き出しというのは最近よくある押し貸しみたいなもんだと思ってます。
みんな当てにしているわけではないのに勝手に恩を売る。
神戸の時もシマ荒しを恐れて巡回もしてたし炊き出しもしてた。
でもその後の土地の地上げもキッチリしてた。
文句も言わせなかった。
出した分以上の回収はしています。



409 名前:M7.74 [04/11/12 23:49:48 ID:W6vdQMHK]
モンベルのシュラフは確かにおすすめかと。
私はバロウバッグの♯5(夏用)+毛布で深夜着のスキー場で車中仮眠を取っています。
-10℃でも快眠出来ます。

410 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/12 23:56:10 ID:hh6NFvUj]
>>403>>405>>407
すんげー昔買ったコージツオリジナルですw

イスカでも似たようなのを出してたけど、もう無いみたい。
これが一番近いかな?
www.isuka.co.jp/catalog/s-light600.htm

写真のと違うのは、中綿が詰まっているんじゃなくて
アルミ蒸着のインナーに張り付いているような感じです。

ジャケットを着たままなら、寒いところでも何とかなりそうですが
マットがないとどうしようもないです。下から氷の女王が攻めてきますw

411 名前:403 mailto:sage [04/11/13 00:01:44 ID:6H7I1/CV]
回答がめちゃくちゃ早い・・・。
やっぱオクと比べるとかなり高いですね orz

一次避難用に多少機能が低くても小さく軽い
のがほしかったのですが、いろいろ調べてみ
ます。みなさんありがとうです~

412 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 00:06:29 ID:Zswr074X]
>>411
俺が買ったときは8000円くらいだったかな?
リンクしたイスカのやつのほうが、ぜんぜんいいやつですよ。

昔、カミさんの母親が危篤のとき、病院のロビーで寝起きするのに
薄いコンパクトなシュラフが必要だったんで、コージツに飛び込んで買いました。

413 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 00:08:05 ID:XXWT9HA4]
小さくて軽いシュラフは高いよ

414 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 00:12:31 ID:ZON7Dsu7]
テンプレ集でペットを捨てる勇気には賛同出来ないな・・・・。

削除して欲しいところだが、
ペットを飼っていない人にはムリか・・・・。

読んでてテンション下がってしまった・・・・スマソ。

415 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 00:13:53 ID:VfLk48Kx]
エスビット組みのひとは1回は試したほうがいいと思うぞ。
とりあえずインスタント味噌汁でもスープでもいいから。

ぶっちゃけエスビットの燃料を着火剤代わりにして適当な
ダンボールなりねじった新聞紙などを併用したほうがいいよ。

週末簡易ツーリングでの利用者より。

装備(普通のウエストポーチに突っ込んでる)
 330mlミネラルウォーターx2
 チタンマグカップ、シェラカップ
 エスビットミリタリー(燃料は2箱)、小さい懐中電灯。
 スープの元かみそ汁、コーヒーかココア、砂糖、缶詰。
 小さいチキンラーメン。エマージンシーブランケットx2。
 ロープ10m、食器が付いた十得ナイフ。

会社に行くときはかばんにそのままポーチも突っ込んでる。
最悪歩いて帰る破目になっても家には帰れる装備かなと。

416 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 00:15:34 ID:HISn8pwv]
>>411
漏れは一時避難用にはこれを準備してます。
春~秋のテントツーリング用に買ったものでつ。
小さくて比較的安価ですよ。
ただ最低温度8℃というのは怪しい。10℃で充分寒かった。w

ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=7568

417 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 00:23:33 ID:HISn8pwv]
>>415
エスビットについて禿同。
火力は理科の実験でビーカーを熱するアルコールランプ程度って感じですね。

418 名前:”管理”されてる人 ◆kFj4otSo6w mailto:sage [04/11/13 00:26:42 ID:IVlm2hrj]
>>414
当該の文を削除しました。
>>330 スマソ

>>400
漏れも問題なく見えます。
どんなエラーか教えてくださいませ。

引き続き意見ヨロ。

【備えあれば】防災用品・非常食スレ11【憂いなし】テンプレ案
www.geocities.jp/jishin_nanashi/temple.html




419 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 00:27:08 ID:VfLk48Kx]
追伸
 小さい懐中電灯は地面に立ててその上に小さいミネラルウォーターの
ペットボトルを置くとランタンの替わりになるぞ。
…ちゃんと装備にランタンを入れればいいんだけどね。

420 名前:416 mailto:sage [04/11/13 00:29:39 ID:HISn8pwv]
何かおかしいなと読み返してみたら・・・逝ってきまつ。
 × 一時
 〇 二次

421 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 00:38:33 ID:G95pGTWK]
>>414
俺もだ。
けど、最悪そういう状況にもなり得るってこと。
選択肢には入れたくないけどね。
改めて、責任重大だなぁ。
そのときにならないとわからないけど、
そのためにも着々と準備しておこう。

422 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 00:40:39 ID:G95pGTWK]
>>418
対応、早っ!乙です。
気構えを改めさせてもらえたのでありがたかったですよ


423 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 00:42:03 ID:ZON7Dsu7]
>>418

うわ、気を使わせてすみませんでした。



424 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 01:12:09 ID:NFf/qr2E]
>>418 >>400
ブラウザーが古いんでないかい?
ブラウザー名とバージョンは?

425 名前:M7.74 [04/11/13 01:13:45 ID:4gO5iKcG]
二次避難の、水3リットルは重すぎるかもしれませんね。
赤ちゃんが居れば赤ちゃんの重量もあるわけですし

【総重量××キロ以内に抑えるようにしましょう】みたいな指針があればいいんですが


426 名前:M7.74 [04/11/13 01:16:23 ID:xYSWBbd2]
>>425
何人赤ちゃんがいるかでも変わりますよ?
そこは、それぞれが取捨選択する点ではないでしようか?

427 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 01:16:50 ID:tHn0XKjx]
食料も緊急持ち出し用と備蓄用に分けて考えてみますた。

緊急持ち出し用は、水・火・食欲がなくても食えるもので
カロリーメイト、クラッカー、煎餅、ゼリー飲料、飴、缶詰少々。
ここにグリコの「毎日果実」も入れてます。レーズン入って栄養ありそう。
長期保存できないが、普段も好きで食べるので。

備蓄用はアルファ米、レトルトのお粥やスープ、カップ麺、缶詰をたくさん。

水も非常持ち出しリュックは1Lくらいで、備蓄用には箱買いしようと思ってます。


まあ、家が潰れたり燃えたりして備蓄用が取り出せない心配はありますが・・・


428 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 01:28:08 ID:pDObR1/1]
本当に家はつぶれないで欲しいよ・・・
そのままでは住めない程度に壊れる分には別にいいけど
備蓄品は玄関付近に置いてるけど
それ以外のものも取り出せれば結構使えると思うので



429 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 02:44:10 ID:F2URc7Sp]
>>415
>>417
まだエスビット買ってはいませんが、肝に銘じておきます。

三次持ち出し品にカセットコンロは入ってますが…
築30年越のオンボロ団地から持ち出せるかどうか。
いやそれより地震の第一波を生き抜けるかどうか_| ̄|○

当方、神奈川で東海地震の強化区域内です。
警戒宣言が出されたら、事実上閉じ込められることになります。

このスレで、東海地震強化区域に居られる皆さんは、
どのような心構えをなさっていますか?

430 名前:M7.74 [04/11/13 04:29:34 ID:4gO5iKcG]
ふと、子供用の非常袋の中身はどうするべきだろうというのを思いつきました。
もしはぐれても子供が一人で生きていけるようにという観点で考えてみました。
どうでしょう? 


小学1年~4年生の低学年用セット (それ以上の年齢なら大人用のものでOKと思います)
◆基本的に子供が知らないもの、使えないものは入れないこと
◆普段から使い方をよく教えておくこと。非常食も食べさせて慣れさせておくこと。

○防災頭巾、通学用ヘルメット
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○ホイッスル
○マスク (普段つけて一緒に散歩するなど、慣れさせておくこと。いざ親がつけさせる時に嫌がらないように)
○ゴーグル 
○ペットボトル (350ml×2)  
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよし (例)www.asagaku.com/cocop/cocop.html
○食べ物 (ビスケット、チョコレート、飴、カロリーメイト、ゼリーカロリー飲料)
○スプーン、おはし
○お金 (千円札3枚 100円玉 20枚 10円玉 20枚)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○エマンジェンシーブランケット、使い捨てカイロ×4
○着替え1回分 
○ポケットティッシュ6個くらい
○携帯雨具
○バンドエイド、赤チン、目薬、子供用風邪薬、胃腸薬1回分 (誤飲しても大丈夫な数だけ入れておく)
○フェイスタオル
○ゴミ袋
○ペン、自由帳
○ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの



431 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 05:02:52 ID:N8/3LD+j]
携帯&簡易トイレは絶対にいると思いますよ。
阪神や新潟でも食料はあるけどトイレはないって状況らしいです。
仮設トイレはおせじにもきれいで使いやすいとはいえず
いきたくないのでお水を我慢→脱水症状

とかく軽視されがちなトイレの問題ですが
もしものときに慌てることがないようにしたいものです。

432 名前:430 [04/11/13 05:30:22 ID:4gO5iKcG]
>>431
トイレについてですが
簡易トイレは組み立てや使い方、使用後の始末など子供には少し難しいので
トイレは親が持つほうがいいと思いはずしました。
(その代わり、ポケットティッシュを入れています。ロールにしないのは
 全部いっぺんになくしたりしないようにするためです。
 ロールをぬれた場所に落とすといっぺんに全部だめになる)



433 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 05:43:04 ID:N8/3LD+j]
>>432
そういえばお子さんにはちょっと使い方が難しいですよね
うちはトイレットペーパーの芯を抜いて、押しつぶして
ジップロックにいれてます。

外で簡易トイレを使用することになった場合
一人用のテントかなにか必要にならないかな?
目隠しにもなるし、中で着替えたり体拭いたりできるし

434 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 06:16:17 ID:7kvv0e0f]
>>431-432
もっとも日曜日の朝を最後に、しばらく大きい方はなかったと聞いた。
かと思えば腹痛を訴え、一日に何度もトイレに駆け込む人もいる。

備えはあるに越したことはないけど、トイレに関しては段ボールとゴミ袋
があれば何とかなるといった印象。もちろん衛生状態は良くはないけど。


あと、飲用水分は水に限るというのは概質かな?
冷たいお茶とか珈琲とかはNG。

435 名前:430 [04/11/13 07:23:27 ID:4gO5iKcG]
430です。
>>430はあんまりいいアイデアではなかったかもと、ちょっと反省。
どちらかというと、「子供ならではの防災用具」という方向で
考えたほうがいいのかもしれません。

そんなわけで、訂正。
子供には通常の防災セット以外に、以下のものを特に
持たせたほうがいいと思うのですが、どうでしょう?
皆様のお考えお聞かせください。

○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよし (例)www.asagaku.com/cocop/cocop.html
○ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの


436 名前:M7.74 mailto:age [04/11/13 09:16:04 ID:N3d9X7Xr]
亀レスだが、帰宅や被災地脱出で数十km以上歩こうって香具師は平時に試しておこうな。
100kmなら、2~3日分の食料その他を持って出発。朝昼晩は非常食を食う。
50km向こうで電車に乗って帰るか、途中でUターンして、
野宿か避難所に寄るという想定で(家で)寝袋で寝る。翌日も繰り返し。

今の俺はこれだけできる自信はない。

437 名前:M7.74 [04/11/13 09:44:24 ID:CiLphFxB]
>>429当方ほぼ震源地となりそうな@静岡
県がだした予想震度は家の町内震度6強
築10年の木造モルタルアパート、子供5ヶ月一人

・・・初めの大地震を生き延びられるか
すっっごい不安ですよお。
でもチビを守らなくてはいけないと
できるだけのことはしてます。
「あれしてなかったから死んじゃった」
だけはしたくない!!

もっとも問題はダンナと温度差があり
防災対策に冷ややかなところ
大人ふたりならこんなに必死になりませんよ。

とにかく家が倒壊しないことだけを必死でいのってます・・・
倒壊しなければ被災後の生活はしやすいところなので


438 名前:M7.74 [04/11/13 10:54:53 ID:T0MJRNaO]
>>418
愛知県ではペットの避難所持込は原則「可能」です。ただし、猛獣は駄目。
避難所設置マニュアルに明記してあったような、うろ覚え・・・だが。
住んでいる場所によって、対応は異なるんでしょうね。




439 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 11:10:41 ID:pliogt88]
>>414
ペットは確かに家族で大事な存在だけど
犬を散歩させるときに
「もし犬に引っ張られて車にひかれそうになるなど
危険を感じたら、構わずひもを離しなさい」
と父に言われたよ。

どっちも助かる方法があれば、それを実行する。
その準備と心がまえはしておく。
だけど、どうしようもなくなったら
まず自分の身を守りなさい、ということでしょ。
決してペットの命を軽視してるわけじゃないよね。

440 名前:M7.74 [04/11/13 11:35:13 ID:47myYHhC]
>>425
1日3リットルの水って、飲料水の事?だったら半分で良いと思う。
手元の本には、「健康のためには1日1.6リットル程度(食物からの水分含む)程度の
水分を摂取するのがベスト」と書いてある。
俺も試しに1日の水分摂取量を調べてみたことあるが、平均して1.5リットル程度しか
摂取していなかった。

441 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 11:46:08 ID:pQAJ/hsV]
ロールのトイレットペーパーってホルダーがないと
使いにくい。野外で手に巻き取るのが結構難しいんだな。
備蓄、携帯用には昔ながらの四角い「落し紙」がおすすめ。
適量の束をジプロクに小分けにして入れておくといい。
私は犬の散歩用に普段から使っているけど、便利だよ。
ドラッグストアなどでは店頭にないときは、頼めば
取り寄せてくれるはず。

442 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 12:01:15 ID:HISn8pwv]
>>440
飲料水とは限ってないと思われ。
それに片付け肉体労働や徒歩で脱出する香具師は汗や呼気から失われる分、
水分は多めに必要になると思われ。気温が高ければ特に。

443 名前:M7.74 [04/11/13 12:47:37 ID:Rr2pg8oi]
>>425
ためしてガッテン「点検 防災袋の中身」
www.nhk.or.jp/gatten/archive/1996q3/19960828.html

>東京消防庁のパンフレットには男性15キロ、女性10キロぐらいが目安とされて
>いるが、根拠は不明。防災アドバイザーの長年の被災地の様子を取材した結果、
>結果的に8キロぐらいが適当であると考えた。

15キロと10キロは背負って逃げられる最大の量です。あくまで最大なので、で
きれば片手でも運べる重さにしておくのがいいですよ。中身の吟味が大変です
が…

444 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 13:01:07 ID:lZE/2ouf]
火事場のバカ力を考慮したかもしれませんね

445 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 13:19:39 ID:SEcvsfyj]
>>429
静岡県在住。
このスレを参考にして、着々と防災対策をしています。
家が倒壊しないことも考えて、そのまま食べられる食料を、スーパーに行くと
必ず買ってきます。毎日買い物は行かないので・・・
(パン、果物など常温保存でよいもの、でも長期保存は出来ない物、
初日はこれを食べて、翌日から非常食生活のつもり)
ポットにはいつもお湯(特に冬場)、必ずステンレス製のポット。

お風呂だけでなく、洗濯が終わったあと、必ず洗濯機に水ため、洗濯の排水も
取っておいて、トイレに使用(バケツがたくさんある)。
ガレージの屋根の下に、大バケツをおいて、雨水ため。(庭いじりのあと、手洗い
に使用)
書いていて思ったんだけど、静岡県だから特別なことって、
してないことに気づいた・・・


446 名前:M7.74 [04/11/13 13:22:27 ID:7cuhiHgf]
飲料水(ペットボトル)と別に生活用水(ポリタンク)×5個をベランダの片隅においてあります。
風呂水も入浴が終わったら、浴槽を洗い、すぐに真新しい水を張っています。
これで何とか、生活用水を300リットルを確保しています。

ひとつ教えて下さい。
ガラス飛散防止フィルムを食器棚や本棚に貼る場合、
内側、それとも、外側にフィルムを貼るのでしょうか?

447 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 13:37:22 ID:y+4TcgP5]
>>446
そりゃ外側でしょ

448 名前:M7.74 [04/11/13 13:38:18 ID:Sw0+1vto]
>>446
外側、部屋の中にガラスが飛び散らないようにする為。
勿論両側がベストだけどね。



449 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 14:21:31 ID:sh0lmLsQ]
飛散防止・防犯フィルムについて
自宅が複層ガラスなので、貼りたいけれどどうしようか迷っててググった範囲なんかを。

総合的な解説があるので。
www.mazken.jp/lands/products/new_products/glassvsfilm.htm

空気層のあるガラス、復層ガラス適用例などもあるので。
www.fit-net.co.jp/kenchikufilm/

住友3Mにガラス熱膨張ついての説明あるので。
https://www.mmm.co.jp/mailform/cmd/netuware/info_sub.html?

TNT火薬実験結果があるので。
www.arkworld.co.jp/supplement/sepro/

多少は参考になるかも。
■■■カーフィルム総合 3枚目■■■
hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085410030/

450 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 14:48:42 ID:bjsAWzfB]
質問なのですけど、
仮に避難所で生活するはめになったら、自分の家の近くより隣町のほうがいいのかな?近所だと食料とか頂戴攻撃されそうだし、
せっかく汗水流して働いて備えた物をただでやるのは腹立たしいからさ。

451 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 14:55:16 ID:UvWcea0K]
>>441
>ロールのトイレットペーパーってホルダーがないと使いにくい。
ロールペーパーの芯を抜いて、内側から引き出すように使用すると
転がらなくて良いそうだ。
で、外側はガムテープでぐるぐる巻きにして、押しつぶしておくと
コンパクトになるそうだ。

452 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 14:56:36 ID:ySfatX5P]
>450
俺なら知らない奴には情報や配給があっても後回しにするし
強奪するなら顔見知りじゃなくて余所者にするよ。

453 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 15:09:25 ID:Zswr074X]
>>441>>451
さらに、それをチャック付きビニール袋に入れて、以前、山に持っていっていました。
山ではわりとポピュラーだと思うのですが、下界じゃ見た事無いですねw

454 名前:M7.74 [04/11/13 15:09:34 ID:bjsAWzfB]
>>452さん、ありがとうございます。
やっぱり自分の身が最優先ですよね。

455 名前:414 mailto:sage [04/11/13 17:00:27 ID:ZON7Dsu7]
>>439

意図は理解してましたよ。
それでも・・・・、という感じです。

>もし犬に引っ張られて車にひかれそうになるなど

まさにこれが問題で、この場合は
犬がそばに居るように教育しないといけない。
(うちはネコだけど)

つまりは飼い主の怠慢や無知で動物が死ぬ場合がある。
>>437と同じく、最大限の予備知識と準備と意志が必要。

現実的にもし・・・はありえる。
自分自身の身すら危うい状況だから。

でも俺はどんな状況になっても
ウチのネコは見捨てない。
後の人生をずっと悔やんで生きていく事になる。

456 名前:M7.74 mailto:sage [04/11/13 17:58:21 ID:yqUutP2f]
>>450
自宅近くの指定されている避難所に行くべき。
そもそも受け入れてもらえるのか疑問、地元の住民が優先のはずだし、
あらぬ疑いを持たれて危険な状態になりかねない。
ある程度集団で行動した方が何かと有利で安全だと思うよ。

>>455
いいかげんスレ違いだと思う。
あなたの決意は誰も否定しないよ。

457 名前:”管理”されてる人 ◆kFj4otSo6w mailto:sage [04/11/13 18:00:39 ID:f+Uxwa8K]
>>430さんへ
>>435 をベースにテンプレに追加しました。

【備えあれば】防災用品・非常食スレ11【憂いなし】テンプレ案
www.geocities.jp/jishin_nanashi/temple.html

変更点
以下を追加しました。
-----------------------------------------
●一次避難防災用具(緊急避難用)
★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよし (例)www.asagaku.com/cocop/cocop.html
○ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの

会社や出勤時に常備したいもの
 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
-----------------------------------------

引き続き意見がありましたらヨロ

458 名前:430 [04/11/13 18:10:22 ID:4gO5iKcG]
>>457
ありがとうございます。ペコペコリ。



459 名前:M7.74 [04/11/13 19:20:40 ID:8lHZk4LA]
457
ラジオ関係スレの住人です。
SONY製ラジオの電池持ちが良いと書いてますが、不適当な書き方です。
SONY製で電池の持たないラジオもありますし、パナ製で長時間電池の持つラジオもあります。
簡単な注釈を入れるなら、ステレオラジオよりモノラルラジオの方が電池は持ちます。

460 名前:M7.74 [04/11/13 19:26:23 ID:8lHZk4LA]
携帯ナイフとありますが、ツールナイフと書いた方がいいと思います。
でも、避難生活で調理をするならキッチンバサミが便利です。まな板がなくても食材を切れるし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<352KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef