[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/22 10:50 / Filesize : 501 KB / Number-of Response : 910
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

考察★地震データを見守るスレ★007



70 名前:M7.74(静岡県) mailto:sage [2012/04/01(日) 00:36:10.62 ID:CT3pE9wD0]
>>64
アウターライズと呼ばれる領域の発震とその余震
太平洋プレートが海溝軸で陸側地殻の下に沈み込むため、下向きに大きく曲がる(その反動でやや盛り上がりもあり)所で、
想像すれば解る様に曲げの下側(内側)は、通常なら圧縮場となるはずが、発震機構解を見ると引っ張りの正断層だったりする特異現象あり。
つまり、通常は沈み込み先のプレート境界面に在る固着抵抗が外れ、プレート自体の引き込み力が優位であると仮定される状態。
(折れ曲がりの内側圧縮以上にプレート全体を引っ張る力が優位に)
本震はほぼ北向き方向の引き込みによる発震・・・余震はそれよりやや西向き張力も含むものの、概ね北側への沈み込み由来。
(別の視点↓からすると、北向きより東西両方面は引っ張り抵抗アリ?=ひょっとしたら両側のプレート境界面には固着域の存在がが?)
www.rupan.net/uploader/download/1333207993.jpg (3/15雑談スレ辺りに載せた図を再掲、プレート境界中心もの)


結果として太平洋プレート下部の震源発震の断層面が、プレートを鉛直方向に切るような縦節面となり、
余震も含めると深いもの〜浅いものまで色々な深さの発震が記録されている領域。
ドカンと一発の規模が大きければ昭和三陸アウターライズのような大津波の危険性を秘めていたけれど、規模が小さくプレート切断に至らずホッと・・。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<501KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef