[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/22 10:50 / Filesize : 501 KB / Number-of Response : 910
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

考察★地震データを見守るスレ★007



48 名前:M7.74(長野県) mailto:sage [2012/03/30(金) 17:49:18.75 ID:UimdFfrS0]
本スレ出されていた疑問点に対する個人的な見解

・研究所准教授の北海道の札幌周辺の強震モニタの観測点が無い件に付いて、
強震モニタのリアルタイム画像のデータに使われる観測点は、Hi-net に併設されている旧kik-net 観測点がほとんどです。

それは、強震動画を注意深く見ると解るはずです。普段色の無かった場所に突如色が出現し動画が制作されていますが、突如出現する色の正体は
旧k-net の観測点がほとんど。
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/mapper/mapper.cgi?0+1+43.1310975609756+141.68+0+all
ここを見ると旧k-net の観測点は、それなりの密度で存在しています。

Hi-net の観測点整備の原則として、「他機関による観測点があれば設置しない」と云う物があります。
札幌周辺には、旧k-netの他に気象庁の観測点も有りますから、Hi-net が新規に建設される可能性は低いでしょう。
旧k-net の観測点のデータが強震モニタのリアルタイム画像のデータに使われる様になればいいのですが、、、、。

kik-net , k-net 共に強震観測網として運用されていますが、観測施設を整備したときの装備(規格)が全く異なっているので、
直ちに旧k-netのデータが強震モニタリアルタイム画像に出てくる可能性は低いと思われます。

また、新規の陸上観測点より、東北地方太平洋側の海中観測点の整備に注力しているようなので離島のHi-net 観測点新規設置も難しいのでは?

既存施設の維持管理もかなり大変でしょうから新規は .... orz.






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<501KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef