[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/22 10:20 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 579
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【備えあれば】防災用品 非常食スレ145【憂いなし】



1 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/23(日) 21:11:45.24 ID:HtpGXcjE0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

※※ ※※テンプレ>>1-2必読!※※ ※※
☆☆☆武器ネタ禁止☆☆☆

このスレにはわっちょい表記「ラクッペペ」という自演荒らしがいます
一見穏やかでも相手はせずに完全スルーをして下さい
推奨NGネーム:「ラクッペペ」
推奨NGワード:「論破」「謝罪」「デマ」「なお」「お前」「オススメしない」

どうしても相手をしたい方は専用隔離スレでどうぞ↓
【自称KADOKAWA作家】備蓄スレ荒らし【ラクペ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1637671291/

次スレ立ては>>970あたりで

■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/

前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ144【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1637909682/
>>2へ続く
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

553 名前:M7.74 [2022/02/21(月) 07:14:23.31 ID:/GBfZyYnM.net]
>>551
北朝鮮がロシアの技術援助で
すでに超強力EMP弾の開発を完了完成させているという報告書が発表されてるよ
米上空で実行されれば送電網が破壊され、1年以内に米人口の最大9割が死亡
たった一発を日本上空で爆発させるだけで日本列島全域がインフラ終了で石器時代へ
裏で糸を引いてるはロシアで、指示を受けた北朝鮮が日本を筆頭に米韓に仕掛けるというパターン
貿易の拡大など関係を強める為という理由でプーチンと黒電話が最近接触を重ねている
黒電話の意思なんて関係ないよ、昔からロシアの傀儡だから
100均のライターとか煮炊きできる火起こしが必要だね。でも枝拾おうにも都会だと木なんてすぐ無くなるだろうし

554 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 08:12:36.96 ID:zD7Lyd0/a.net]
>>553
でバカボンは何がしたいわけ?w
妄想アホくさ。

555 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 09:58:45.41 ID:zn1GmTxlj]
日本はナチだ. 日本人はナチだ. ナチは人間じゃない. 国連にもそう書いてある.
日本人相手に「タケナカ, コイズミ, イシンの会, ジミン党」程度では生ぬるい.
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ.

ナチの反対は, 「多民族,多文化,多宗教」だろ.
ナチ野郎の周りを, 移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ. ナチ国家も, 移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ.
俺はナチではない. 俺は右でもない. しかし, 万一俺を右だと思うのなら, ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし, 俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ.
それで治るだろ.

レイシストでナチな国に対しては, 移民を増やせば解決する.

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ. そして日本は滅びるのだ.
日本人の世界は, これからバトルロワイヤルな世界になるのだ.
バトルロワイヤルな世界では, 生き残れる日本人はたった一人.

556 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 08:36:00.00 ID:W1/nL7Dw0.net]
戦災は自然災害ではないので、ここではスレチでは
こっちがいいんじゃないか

【備えあれば】有事の対策スレ【憂いなし】その3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1525674020/

557 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 13:14:24.15 ID:pDQF0GC30.net]
誘導サンクス
なんか変な流れだなーとは思ってた

558 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 13:40:27.42 ID:W1/nL7Dw0.net]
除雪機のガソリンは満タン
携行缶は残り5リットルくらいと空の10リットル缶
どうしよっかなー

559 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 14:26:33.49 ID:W8QGsiYI0.net]
冬の災害は大変だし今週末から気温が上がって天気が良くなってくるならなにより
でも、真夏はさらに悲惨だから夏の備蓄も考え始めないといけないという
もっと暑さ対策グッズが出てくるといいのになー

560 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 14:38:12.91 ID:trIyDNrX0.net]
充電式ミニ扇風機はいくつあっても困らんで
どんなタイプでもあったほうがええけど
オススメはクリップ付きのタイプや
https://i.imgur.com/bUvMoOi.jpg
これに加えて冷感タオルがあったらかなり過ごしやすいで
https://i.imgur.com/eKRsME9.jpg
あと、扇風機の充電用にモバイルバッテリがいっぱいあるとなおよし
モバイルバッテリはスマホの充電を始めとして使いみちが多いんで
高性能(PD対応とか)やなくてええからたくさん数揃えとくとええで

561 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 16:44:47.02 ID:/oMm9Q2Zp.net]
>>526
子供が小さいといろんなアイテム居るしグズるしで大変だな
うちはもう1番下が高校だからだいぶ気が楽だわ
もし何かあっても復興時の頭数にもなるしね
むしろペットの猫の方が色々と心配だ



562 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 16:59:39.09 ID:/oMm9Q2Zp.net]
>>533
以前家が半分以上浸水した場所にボランティア行った時
さっさと畳はぐり終えた家の庭でBBQしてて遠目に眺めてたんだけど、家がそんな状態でも子供はすごい楽しそうだったな
食べるというのは人間の本質だからね、どんな時でも美味いもん食べれば元気が出る

563 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 17:16:21.52 ID:QvsOu9rWp.net]
自宅の古い離れの土間キッチンに置いてあるガスコンロの下
よくよく見たら薪をくべるタイプのコンロ?かまど?みたいなヤツだった
いざという時に使えるかもしれないから掃除しようと思って薪の投入口の蓋開けたら煙突から落下したであろう小鳥のミイラがいっぱい出てきてテンションだだ下がり
さらに煙突掃除してたら何かが詰まってたので無理矢理下に落としたら猫?のミイラが出てきて泣きそうになった
でもこれで家が無事なら煮炊きはできることがわかった
築70年超が災害時に無事かどうかは知らんけど

564 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 17:36:09.32 ID:Fy+6BZ170.net]
今は2週間ごとに買い物
2週間以上の籠城はできる予定
多分、冷凍庫、冷蔵庫、乾物、レトルトなどで2か月は大丈夫だと思う
水は月初めに10ケースローリングストックで今の次期の使用量から
60ケースはあるようだ
3人家族だから3か月は大丈夫
米も10キロが3袋

もういろいろな災害とコロナで現在は日常が防災の備えの日々

565 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 20:30:34.55 ID:/oMm9Q2Zp.net]
今年は地域の区長だから自治防災会の資料が届いたけど
避難所設備の補助金がコロナ想定した物も結構追加されてるね
都会の人口密集地だとパーテーションばかり増やしても人が入る場所が無くなりそう

566 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 21:17:53.80 ID:W8QGsiYI0.net]
体育館とか公民館とかばっかりじゃなく、普通に学校の全教室を使っていけば
それなりの人数使えると思うんだけどな

阪神の時も最大限入れても住民の十数パーセントしか入れられなかったとか
真冬に千島海溝地震、そしてそれに伴う津波とか来たときにどうするんだろうな
津波から生き残った人も外で大量凍死になりかねない

567 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 22:18:01.65 ID:W1/nL7Dw0.net]
意地でも普通教室に入れないのって、何か理由があったっけ?
去年せっかく町内の防災委員になったのに、防災訓練もなければ会議もなかった
聞きたい事とかいっぱいあったんだかなあ

568 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 22:37:55.10 ID:W65VGA0i0.net]
学校はあくまでも教育の場だから被災後も速やかに授業を再開させたいでしょ
普通に使ってる教室を避難所にしちゃったらそこで生活してる被災者たちを退かすのが困難だよ
トラブル回避のために解放しないほうがいい

569 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 22:42:51.91 ID:W1/nL7Dw0.net]
そこなんだよね
しかし特別教室も開放しないってのはさすがにどうなんだろうと
庇を貸して母屋を取られるとか、公共施設が言うのもおかしくないかなと思わんでもない

570 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 22:45:35.61 ID:/oMm9Q2Zp.net]
>>567
いざとなったら教室も開放されるよ
うちの県では去年の大雨洪水警報が出た時に密回避のために解放されてた
長期になったらどうするかとか色々問題点はあるみたいだけどね

571 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/21(月) 22:49:56.97 ID:W1/nL7Dw0.net]
やっぱり去年会議とかできなかったの悔やまれるな
おのれコロナ



572 名前:M7.74 [2022/02/21(月) 23:47:54.97 ID:MAHK5H45a.net]
EMPの話だけど
LEDのライトもだめになるよ
昔のフイラメントのハンデイライト(LEDじゃないマグライトなど)は
大丈夫

573 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/22(火) 01:29:56.68 ID:QKCWldcw0.net]
ポータブル電源はアルミ蒸着のソフトケースの内側にアルミホイルを貼ってる
それ以外のLEDライトやラジオは鉄の工具箱にしまってある

574 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/22(火) 05:55:56.07 ID:MoFBcDnH0.net]
上の方でエレベーターに閉じ込められる話出てたの見て思い出したけど
首都圏直下の地震が起きてエレベーターに閉じ込められるってシチュエーションのアプリがなかなかよかった
一種の脱出ゲームだから買い出しに行った帰りに地震に合う運の良さwはあるけど
財布と携帯だけでエレベーターに乗るの止めようと思ったわ

575 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/22(火) 06:22:30.02 ID:6WOcFX4BM.net]
鉄の箱なら塗装してあっても大丈夫なんだっけ?

576 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/22(火) 06:32:55.78 ID:YadF21EN0.net]
磁性のある塗装で箱と蓋の間に隙間ができなければいいんじゃないの?
ファラデーケージは隙間があると電磁波が回折して内部に入り込むだろ

577 名前:M7.74 [2022/02/22(火) 06:54:28.65 ID:Y0uGj00eM.net]
>>563
ご先祖様が残した宝の山だね!羨ましい!

578 名前:M7.74 mailto:sage [2022/02/22(火) 07:04:58.22 ID:o6rrDed90.net]
避難所として開放した場合の学校体育館の耐震性も問題視されてるよね。
8年前関東の記録的豪雪で中学校体育館屋根が崩落したとか埼玉で有ったし。
生きてる間に一度あるかないかの想定外だろうけど。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef