[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/22 10:20 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 579
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【備えあれば】防災用品 非常食スレ145【憂いなし】



1 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/23(日) 21:11:45.24 ID:HtpGXcjE0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

※※ ※※テンプレ>>1-2必読!※※ ※※
☆☆☆武器ネタ禁止☆☆☆

このスレにはわっちょい表記「ラクッペペ」という自演荒らしがいます
一見穏やかでも相手はせずに完全スルーをして下さい
推奨NGネーム:「ラクッペペ」
推奨NGワード:「論破」「謝罪」「デマ」「なお」「お前」「オススメしない」

どうしても相手をしたい方は専用隔離スレでどうぞ↓
【自称KADOKAWA作家】備蓄スレ荒らし【ラクペ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1637671291/

次スレ立ては>>970あたりで

■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/

前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ144【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1637909682/
>>2へ続く
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

51 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/26(水) 21:31:59.34 ID:5fziBMi7M.net]
>>33
何でそんなに人と比べるの?

52 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/26(水) 22:26:26.41 ID:tNpubsNc0.net]
自分の損になる事柄では無くとも、他人がいい思いをするのが「ずるい」と感じられるのは割とある
日本人には結構多い傾向だと見たか聞いたかした

53 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/26(水) 22:29:02.00 ID:tNpubsNc0.net]
避難所で供出と称した追い剥ぎが起こるのは、もしかしてそのせいなのかな

54 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/26(水) 22:43:07.27 ID:52Myx9dR0.net]
「ずるい」と思うのは無能な証拠だとおもうんだ
自分は「せこい」「姑息」だと思う
だって、そんなことしたら信用うしなうでしょ?
信用を下げてまで欲しがるものか?

55 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/26(水) 22:54:22.89 ID:NK9WvKLT0.net]
ここでの信用とかよく分からない

56 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/26(水) 23:02:15.22 ID:Ob5GDjZF0.net]
なんだか奴が飛んで来そうな話だな…

57 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/26(水) 23:49:44.59 ID:tNpubsNc0.net]
ビチカーとしては人を羨んでも埒が明かないので、持ってるものであれこれ工夫する方にアタマ使いたい
せっかく溜め込んだんだし

58 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 02:03:21.35 ID:XiN/RvTn0.net]
>>51
人と自分を比べてどうこうの感情じゃないし、得してる損してるとか金銭的な妬みはないよ
あくまで自分が好きでやってるだけなんだけど、それでも色々と情報集めて勉強して組み立てて準備したり微力ながらも周りに啓蒙してる
影響力がある奴が、他人が頑張って組み立ててくれた支援物資を「送られてきた」となんの苦労もなく受け取り、それを受け取っておいて「もっとまともなものが食べたい」とか半分小馬鹿にして更には金儲けの道具にしてる事にイラついた
自分も申し込めば少しは支援受けれるけど備蓄で十分だから申請してないし他の余裕のない人に回してもらいたい
出来るだけ広く支援が行き渡るようにと、自分が行政の負担を軽くしたとしてもこういう奴らに吸い取られるのを目の当たりにしたら
嫌になる
YouTuberやタレントみたいに金銭的にも余裕があるなら受け取らずに他の人に回せばいいのに!とイラついたんだよ

59 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 02:34:03.97 ID:XiN/RvTn0.net]
あ、プチ情報
接触確認アプリのcocoaは全く意味ない
もう陽性から5日以上経つけど未だに保健所から詳しい連絡がない
最初の陽性確認の時の本人確認と既往症の確認だけであとから説明の書類を届けますと言われたけどそのままほったらかし
ホットライン教えてもらったけど全く繋がらないし、このまま隔離期間終わりそうな勢いw
オミクロンだと公助はあてにならない
医療自体は崩壊してないけど、行政が崩壊してるから医療に繋がらなくなってる
陽性後も信頼して診てもらえるかかりつけ医は絶対に必要
万が一悪化したらヤバい



60 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 02:39:50.60 ID:b0L8LO1VM.net]
>>59
COCOAが役に立たないという話ではなく
急激に増えた陽性者で保健所がパンクしているのでは?と思いました
違かったらごめんなさい

61 名前:M7.74 [2022/01/27(木) 06:45:36.75 ID:fx9lannPa.net]
COCOAなんかそもそも入れてない人の方が多いでしょ

まずスマホ持ってる前提で、COCOA入れててBluetoothオンにしてないといけない
近くに一定時間いたかはわかったとしてもマスクや遮蔽物があったかわからない
初期は履歴消えるとかバグだらけだし俺は消した

62 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 08:33:14.36 ID:boXdDE9w0.net]
>>58
Youtuberが嫌いなのはわかった。心のそこから憎悪しているみたいだけど何かあったの?ずるいから?
ふざけながらでも内容を公開してくれるのは自分がそうなったときに何を支給して貰えるかの参考になると思うからありがたいと思うのだけど

63 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 10:55:08.13 ID:MjyKfVwM0.net]
>>60>>61
もとから信頼はしてるわけじゃないけどねw
急激に増えて行政がパンクしたせいか、cocoaにもマイハーシスにも必要なIDが問い合わせてもいくら待っても送られてこない
陽性登録自体が出来ないので周りにいてもわからない状態
保健所による濃厚接触者の追跡はされないので、自分で思いつく人に連絡入れるしかない
そうなると意識的に連絡しない人も出てくるだろうね
そういうのを避けるためにも匿名で通知するシステムだったのにcocoaの存在意義自体が崩壊したということ
>>61
内容紹介するのは良いけど利益を得てすることじゃないだろw
「必要ないのに他人の褌を掻っ攫い[小馬鹿にしながら]利用しておいて利益は自分のもの」を見て不快なのは普通のことでしょ
真面目に備蓄の必要性も絡めて内容紹介してる人にはなんにも思わないよ
もしかして海賊アニメとかファスト映画とか見ちゃうタイプ?

64 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 11:07:18.32 ID:2/xsZVYbr.net]
ユーチューバーは社会善として活動するものじゃないという認識がないと
いちいち振り回されることになると思うよ
だからバズるためになんでもやる有象無象が多くて
その人たちは感情を逆撫でしてでも動かすことで辛うじて注目される
一方でヒカキンだっけ、クリーンに活動する人が一人勝ちする
立場があるならわきまえて行動すべき、と思うのはわかるけどユーチューバーとはそういうものなんだろうから
備蓄は溜め込んでもネガティブ感情は切り離して断捨離するのが大事よ
もらったものにケチをつける人は災害時ろくなことにならないんだから放っておけばいいし
お披露目自体は中身を知ることができる利点がある、紹介のしかたに問題があると分析して
ああはならないようにしよう、でけりをつけないと

繰り返すけど備蓄はよし、クソ感情は分析して断捨離
被災したときの明暗をわけることになるから
メンタル面も日頃から訓練しておく必要があるよ

65 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 12:02:49.36 ID:0rd6I7aP0.net]
自分と家族の非常時だし、なかなか冷静にはなれんよな
ここで愚痴るだけでとどまってるのは素直にすげーと思う
コロナも大事ございませんように

66 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 12:34:52.85 ID:boXdDE9w0.net]
>>63
嫌なものを見て批判するって、同じ穴の狢じゃない?
話題にするなんて、宣伝でもしたいの?
批判する振りして炎上商法に加担するパタン?

67 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 12:53:33.27 ID:q5WsqKSJ0.net]
イライラする人はそれらを見ない聴かない開かない
無駄でしかないので関わらないことをおすすめする

68 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 12:56:23.07 ID:ah8RGilkd.net]
みんな優しいのぉ
ここが5chである事を忘れそうだぜ

69 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 12:58:28.56 ID:MjyKfVwM0.net]
まぁYouTuberのは愚痴なので流してくれw
監禁生活で思ったのは、陽性者は元気でも感染の事を考えると家のことは何も出来なくなるのに対して、お世話する人は陽性と陰性の二重に活動しなきゃいけないから負担が大きい
かなり疲弊するね



70 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 13:20:54.54 ID:xlNPwZoN0.net]
自宅療養で備蓄が役立つのはわかるけど、
YouTuberだの行政からの支援はスレ違いすぎて読む気が起きない。
「自分以外の誰かが得しているのを見ると自分が損した気分」になる方はそういった情報から離れた方がいいよ。
まぁそれが出来ないからグダグダ書き込んでスッキリしたいんだろうけどさ。
他に適切なスレがありそう

71 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 13:50:29.26 ID:ah8RGilkd.net]
全面同意
ラクペ召喚術式にならない事を祈る

72 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 14:47:53.29 ID:MjyKfVwM0.net]
>>70
>「自分以外の誰かが得しているのを見ると自分が損した気分」になる
言ってない事で煽られても困るwシランガナw

コロナ療養中の備蓄の有効利用などの話に戻そうとしてるんだから無理に批判に持っていかなくていいよ

73 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 18:34:44.55 ID:DcAeB161p.net]
昨日息子が濃厚接触者とわかって今検査の結果待ち
いまんとこ何の症状も無いけど家族全員が陽性なら保険がたっぷりだから複雑な心境だわw

74 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 18:35:27.10 ID:1V/YWh4V0.net]
コロナ隔離で備蓄が役にたっているようだけど、この先こういうのが死角だったとか、災害の想定だけだったから考えなかったとか、意外と災害に役にたちそうな情報があればよろしく
大変だと思うけど、頑張って
案外濃厚接触に関する対応が数日で変わりそうな気もするけど

75 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 20:01:40.78 ID:DcAeB161p.net]
>>74
ここ見てる様な人は特に困ることはないんじゃ無いの?
インフラが止まるわけじゃ無いから食料や生活用品があれば1週間自宅待機でも不自由はないね
陰性だとしても仕事も5日ほどテレワークと言う名の休息みたいな感じだし

まぁ家族に赤ちゃんや介護の人が居れば色々と不便かもだけど

76 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 20:33:20.30 ID:MjyKfVwM0.net]
>>75
やっぱり物資への不安は全くないね
日頃から準備しといて良かったと感じてる
前にも書いたけど、コミュニティ内でも陽性陰性に分かれてしまって家庭内隔離をしてると、隔離範囲外での作業負担が全て陰性の人にかかる
風呂もトイレも陽性者が使ったら陰性者が毎回消毒する
介助する陰性者が元気で動けるならまだいいけど、家庭内の主力が陽性になると結構キツい
更に災害でも起こったら、、、恐ろしい

77 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 20:42:05.98 ID:MjyKfVwM0.net]
備蓄で役に立ってるのは、レトルトもそうだけど簡単な調理で食べられるもの
消毒作業もあるし、調理配膳洗い物洗濯などは陰性陽性で倍しなきゃいけないから時短や作業を軽くする事が大事
ウチは普段から下ごしらえまでして冷凍しておくのでそれが役に立ってる
ハンバーグ焼くだけとかトンカツ揚げるだけとか肉に下味つけて冷凍とか、やさいもそのまま入れれば味噌汁やスープに使えるようにカットして保存したり
被災下で冷凍庫が使えるかはわからないけど、災害時にも色々とやらなきゃいけないことは増えるだろうし、時短作業負担軽減は悪いことは無いと思うから今後はそっちの方も考えてみようかな

78 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 21:00:35.01 ID:STuqZoqu0.net]
災害になったら野菜取れなくなりそうだと思ったから具が多めに入っている系の
野菜スープのレトルト、フリーズドライを比較的多めに常備している
1年ちょっとくらいしか持たないから、コロナになったら惜しみなく消費するつもり
自治体が送ってくるカップ麺とかおかゆじゃ栄養偏るよね

79 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 22:01:36.62 ID:T045tJK40.net]
具材多めの野菜スープのレトルトでオススメとかあれば教えて欲しい
一人暮らしで普段から割と野菜不足…

最近、1食分の野菜が入ってるらしいお粥を見つけたので備えてみてる
レンジ調理に対応して便利な反面、レトルトにしては賞味期限短い気がする
https://www.kagome.co.jp/products/food/A1751/



80 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 22:42:35.76 ID:7sZHLaDE0.net]
カゴメの野菜たっぷりスープって食べたことある人いる?
賞味期限長いみたいだし味いいなら備蓄に入れようかと思ってるんだけど

81 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/27(木) 22:51:48.45 ID:0rd6I7aP0.net]
無印良品とか久世福商店あたりのはどれも基本的に具沢山だね
アマノフーズのは味噌汁系が好き
好きな顆粒出汁に好き勝手に乾燥野菜やらキノコやら海藻やら入れるのも好きだ

82 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/28(金) 15:18:31.84 ID:DawPe41s0.net]
>>79-80
高いものでもないから試したら、
麦のほうはレトルトにしては消費期限が短い(カップラより短いかも)から
そこそこ頻繁に消費する人向き
もちろん災害時はレンジ使えないのでまとめて鍋で煮る予定
スープのほうは激マズではないけど普通にレトルト

83 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/28(金) 19:07:06.34 ID:DDrIAnS2M.net]
1泊2泊ならえいようかんか一本満足バーがいいよね。
調理無しですぐ食べられて力になる。
ゼリー系もいいな。
仕事バッグにも1〜2つはいつも入れてる。

84 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/28(金) 19:40:22.39 ID:fGZIEaSpa.net]
通勤バックにのど飴とソイジョイ3本入れてある。
首都高大雪立ち往生遭遇した山ちゃんが「飴とペットボトルの水くらい普段からバックに入れとかないとダメですね」と言ってた。

85 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/28(金) 23:04:12.00 ID:Az4Ldw350.net]
おでん缶を買うか悩む

86 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/28(金) 23:05:56.95 ID:HubsdZfr0.net]
あって困る物じゃない

87 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/28(金) 23:10:22.60 ID:tAiv3IId0.net]
EDCしてる飲食物
・600mlペットの飲み物(水・茶など)
・飴玉(https://catchymood.com/goods_and_life_plus/images/andgoods/1105/honey_candy2.jpg)
・チョコバー(https://www.baby-babys.com/wp-content/uploads/2020/05/20200520141432.jpg)
・菓子パン(次の1個を買ったら食べる)

88 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/28(金) 23:10:29.74 ID:mM1p5F3t0.net]
いっぺん食べてみよう

89 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/28(金) 23:12:05.33 ID:tAiv3IId0.net]
今のお気に入りは
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Asiayokocho-casinotabi/20190813/20190813135809.jpg



90 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/28(金) 23:35:19.74 ID:HubsdZfr0.net]
>>89
熟成ってレベルじゃねーぞ

91 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/28(金) 23:54:15.01 ID:Gm7Tr+NRM.net]
夜に食べ物の話はやめようか!!

92 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 00:06:55.38 ID:zoI8cdwT0.net]
amazonで時々安売りしてる「サトウの丸餅 シングルパック 400g×4」\545
今日たまたまこの値段で売ってたんで2つこうといた
餅は備蓄に向いてる

93 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 00:38:38.00 ID:oz2NsUDB0.net]
>>87
業務スーパーに売ってるチョコバーだね。ココナッツのやつ激甘だけど元気出る気がするから自分もよく買ってる。

94 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 03:13:05.83 ID:64W/s5br0.net]
MRE箱買いしよ

95 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 07:25:59.15 ID:q4840yoK0.net]
甘いの苦手だからえいようかんの普通のもチョコのも試しに食べたが辛かった
あれしかなくて糖分必要なときなら体が欲して美味しく思えるのか逆に心底苦痛なのかどっちだろうな
でも携帯便利だし潰れにくいしコンパクトなのにカロリー取れるしいい商品

96 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 09:42:17.99 ID:E+0i4bDqZ]
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

97 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 14:05:03.28 ID:q4840yoK0NIKU.net]
上に出てたカゴメは食べたことないが同じ系のmeijiやSSKのスープやポトフは食べた
日本メーカーっぽくみんなが好む味で良くも悪くも普通
それなりに具は入ってるし、水とか足す必要ないから防災時は魅力

賞味期限もスーパーに置いてあったのは1年以上あったから尼で買ったが半年切れた奴だった
まあ普通に消費するからいいけどね

98 名前:M7.74 [2022/01/29(土) 18:31:41.61 ID:hGmhExqOMNIKU.net]
蜂蜜が在庫処分価格で出てるので備蓄用に買い足すか迷う
純粋な蜂蜜は腐らないんだよね?
あと容器が瓶なのも悩みどころ
なんで今どき瓶で売ってるんだ…

99 名前:M7.74 [2022/01/29(土) 19:45:44.20 ID:1iyTv9mvaNIKU.net]
ガスラス瓶?
酸素分子が透過しない



100 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 19:48:07.90 ID:P/BW2tCZ0NIKU.net]
大きい瓶で5000円くらいする国産はちみつを買おうか迷いつつ2年経った
美味しいんだろうな〜

101 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 20:22:07.79 ID:BMVFhnLKMNIKU.net]
蜂蜜はよくよく選ばないと、水飴混ざってたりするイメージ

102 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 20:25:33.91 ID:VhvyBJmF0NIKU.net]
カゴメのスープは薄味だから塩足したら食べれた。おでん缶のこてんぐは、鰹だしがしょっぱかったわ
東和食彩の、おでんと豚汁が家で食べらるような感じで家族にも好評で美味しかった。保存期間は3年持つし
これから東和食彩のハンバーグと肉じゃがを試す予定

103 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 21:10:28.72 ID:KKxxz1rAMNIKU.net]
砂糖も腐らないよ

104 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 22:06:43.91 ID:HBXX8OE5dNIKU.net]
東和食彩は本当評判いいよね

105 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/29(土) 23:11:57.41 ID:q4840yoK0NIKU.net]
東和食彩の豚汁とか具だくさんだからたくさんあっても困らなそう

106 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 00:07:27.92 ID:Gdm1Kb/B0.net]
具合悪い時やなんか色々めんどくさくなった時に使ったり、じんわりローリングストックするには向いてそう

107 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 15:29:22.97 ID:/QidrkXQ0.net]
ローリングストックは普段使う物を余分に買いつつ普段使いしていけって方法だけど
自分は災害時にあると便利と言う理由で購入して普段で消費している感じになってるな

青汁とかプロテインとか粉末緑茶とか粉のクリープとか
本末転倒かも知れないけど安心感が違う

108 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 16:12:03.99 ID:dXhQgU530.net]
ローリングストックが有効なのは一人暮らし限定だよ
複数にまたがるグループや家族単位だと事前予測したストック計算のズレ幅が大きすぎるからな

109 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 17:27:51.70 ID:JBw0SG4S0.net]
バンライフにもローリングストックは有効
というか平時から避難生活だから



110 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 17:30:52.73 ID:TmCBjmbXr.net]
給料日前に食べて余裕がある時に補充してるバツイチ男性ならわたくしでございます

111 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 18:09:34.33 ID:kZghVTEsM.net]
防災用品揃えはじめてるんだけど、ここにいる人たちは水と食料をそれぞれ何日分ぐらいストックしてる?

112 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 18:22:14.65 ID:syPdMbg00.net]
一人暮らしだけど10日くらいかな

113 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 19:13:43.18 ID:tw9TXmAe0.net]
数えられる分で10日から2週間想定
カウント外とか浄水や畑など自己追加可能まで含めると1ヶ月くらいはイケる

114 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 19:48:22.22 ID:GSx24bzk0.net]
4人家族で5日分くらい

115 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 19:54:03.15 ID:J5jtEr2E0.net]
40食分と 米は別
なので1日三食なら大体2週間位
とてつもない震災が来たら、一日一食にするとかで延命

116 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 20:07:55.69 ID:kZghVTEsM.net]
みんな結構備蓄してるんだね
まだ自分の味覚にあう非常食を探してる段階だけど、どれを備蓄するか決まったら10日間分ぐらいは買っておくことにするわ

117 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 20:08:25.01 ID:/QidrkXQ0.net]
三人家族で確実に10日はいけるかな
冷蔵冷凍レトルト乾物とフルで活用できればもうしばらく頑張れるはずだけどインフラどうかで変わりそう
燃料が先につきそう

118 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 20:14:47.10 ID:ev5cNsUB0.net]
サトウの丸餅400g*4 \545とどいた
2セットで計3.2kg \1,090

119 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 20:28:05.24 ID:yPR1vDTCp.net]
田んぼと菜園で米野菜は大量にあるから半年でも余裕で暮らせるかもしれん
水もストックが無くなれば大昔の様に地下水や谷水でいけるだろう
もし何かあっても田舎は支援や復旧は1番最後だろうなとは思ってるから獣でも獲って食べる覚悟



120 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 20:39:33.55 ID:tw9TXmAe0.net]
>>113は3世代家族です

自宅療養半分まで来たけど追加したいものとかは出てきてないので20日間は行けそう、減った分の補充したくてAma見てウズウズしてるけどw
食料ストック量に問題はないが、食べたいものと食べれるものの差を我慢できるかが大きいかな
特に今回みたいに外に出れないって時は、食事への精神依存度があがるから献立に余裕が欲しいね
長期になるほど同じものを食べる事がストレスになるから多種多様に揃えておいた方が良いとも感じた

121 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 20:52:52.80 ID:/QidrkXQ0.net]
普通にいつも通り3食温かいご飯を満腹まで食べる想定で日数とか考えているけど
実際には回数減らしたりプロテインとか青汁とかサプリとかでごまかしごまかし過ごせば
ある程度身体的には持ちそうだなとは思う

でも、肉欲しいとか生クリーム食べたいとか食べたいものを食べられないストレスは多そう
311のときとか何週間も欲しいものが食べられず精神的に病みそうになった話聞いたし

122 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:01:43.40 ID:Gdm1Kb/B0.net]
>>116
あれこれ試して、気に入ったものを少しずつ少しずつストックしてくといいんじゃないかな
水だけは大杉じゃね?wくらいでちょうどだと思う

123 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:04:52.02 ID:Gdm1Kb/B0.net]
>>121
食べ物があるかどうかより、食べたい時に食べたいものが入手できないストレスの方が強いのは実感ある

124 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:10:13.82 ID:WSAlq2Ck0.net]
311でまる1日くらい停電して流通はかなり滞った地域だったけど
食べ物は手に入ったけどストレスで食べられなくなって3日くらいスナック菓子で生活したよ
店さえ開いてればスナック菓子はみんな買わないから売ってるとは思うけど
自分はそうなった経験があるからお菓子もローリングストックで多めに備えてる

125 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:21:14.05 ID:/QidrkXQ0.net]
ついガチな食事のことばかり考えちゃうけど
ポテチとかせんべいとかクッキーとかはおなかもいっぱいになるし
チョコとかも気分憂鬱なときにちょっとあるだけで違いそう

乾き物おつまみ系も常温である程度日持ちもするから備蓄言い訳に購入してしまう

126 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:26:08.17 ID:Gdm1Kb/B0.net]
餅どうよ
真空パックでなくてもだいぶ長期保存できるようになったし
薄くスライスしたしゃぶしゃぶ用とか鍋用として売ってるのは軽く煮ても炙っても食べられる

127 名前:M7.74 [2022/01/30(日) 22:28:07.35 ID:MkUdOWs90.net]
>>119
狩猟免許が必要なんやで

128 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:35:06.31 ID:Gdm1Kb/B0.net]
罠免許取ろうか迷っている

129 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:36:55.05 ID:hLf0rRDeM.net]
いざとなればブラックバスも美味しく調理できたりするのでは
ザリガニは普通に美味しいらしい?



130 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:41:15.47 ID:Gdm1Kb/B0.net]
手のひらサイズ以上の外来種は元々食用目的かペットのどちらかだから
水生生物は特に食用のが多いよね
泥抜きさえちゃんとすれば美味しい

131 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:45:32.24 ID:oQdz+4tKd.net]
そういえば311の時は福一のショックで一週間砂糖入りカフェオレだけしか口に出来なかった
今は随分神経も図太くなってるだろうし食料の備蓄は続けてるけどビタミン剤系を多めにしておこう

132 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:54:46.22 ID:/QidrkXQ0.net]
最悪食べ物なくなってもしばらく生き残れるかなと思ってサプリは一応2ヶ月分くらい備蓄してる
マルチビタミン、ビタミンC、マルチミネラル、マルチビタミン&ミネラル、鉄&カルシウムとか
そのときの食事内容に合わせて飲んでもいいように
難消化性デキストリンとか乳酸菌とかもあるかな

133 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 23:07:58.28 ID:1TgIGaaU0.net]
ザリガニは肺吸虫おるけど加熱すれば平気なんかな

134 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 23:09:40.49 ID:hTXfxYQOp.net]
>>127
親父はくくり免許持ってるが自分はヌートリアとアライグマの捕獲の許可ぐらいしか無いわ
罠もタダで貸してくれて捕まえたら多少のお金もらえる
ヌートリアは食べても美味しいらしいが食べたことは無い

135 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 23:11:35.93 ID:/QidrkXQ0.net]
じいちゃんがよくザリガニ食った話してたな
田舎の子供達は放課後みんなでザリガニ取って食ってた的な話だったけどやっぱり臭いし
それほど食べるところないみたいな話だった
でも食糧難になったら貴重だよね
それより現在ではどこでみつけるかが問題だけど

136 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 23:13:09.44 ID:1TgIGaaU0.net]
まあアメザリは特定外来生物になったからねぇ

137 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/30(日) 23:13:11.20 ID:hTXfxYQOp.net]
>>133
ゆがけば美味いらしいよ
淡水のカニやエビもザリガニと同じく生はヤバいね

138 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 04:10:04.99 ID:Q11y3+1w0.net]
基本的に野外採取は油で揚げるのは必須
カミキリムシの幼虫食いたい

139 名前:M7.74 [2022/01/31(月) 06:52:59.93 ID:EO2qDoNVa.net]
今月味噌汁は賞味期限来た5年保存可の
カード型味噌汁 普通に美味いね、職場にもこれとアルファ米(これも期限来た物)持って行ってる おかずはコンビニとかスーパー近いから買ってる 食後のおやつはブルボンのビスケット缶 職場の人間ここ見てたらバレるかもw



140 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 07:03:31.04 ID:DTEkLpnK0.net]
>>126
餅もいいよね
最近は保存期間長くなってるしいろいろなタイプあるし
食べ出したら即無くなりそうだけど

141 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 08:01:43.65 ID:8uq031OY0.net]
>>111
災害発生当初3日間は100%自己責任。
2週間分有れば大丈夫と思う。
本当の破局的大災害起きた場合、3週間で日本全滅するそうだし。
大震災の時、被災地以外は1か月で物流元に戻ったからね。
米、水、トイレットペーパーは生協定期購入使えば非常時でも優先権有る。
最低でも米1か月分、水1週間分、トイレットペーパー12ロール1パックは自己責任で備蓄しておく事。

142 名前:M7.74 [2022/01/31(月) 08:38:13.70 ID:MP63Lk2Fa.net]
>>124
311の時に川崎から品川へ国道を歩いて帰ったが、途中のコンビニはスナック菓子まですっからかんだった。
スーパーはわからないけど、手軽なコンビニはお菓子まで消えると言う事で。

143 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 14:10:54.37 ID:WoVW30LUM.net]
やはり免許が要らない魚釣りが一番だな
海無し県は知らん

144 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 16:22:06.62 ID:DTEkLpnK0.net]
大地震、津波被害とかの情報がしきりに出ているときに海とか怖くて近づけんわ
近くの小さい川くらいなら水くみに行くかもしれないけど

145 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 18:11:45.36 ID:YvzWIvMp0.net]
>>132
自分も、サプリ系普段使いでDHCの安いヤツ、
amazonで、マルチビタミン、マルチミネラル、カルシウム、ビタミンC、ビタミンB、と3ヶ月分入りの買って飲んでるが、

YouTubeでサプリ系ビタミン、ミネラル、カルシウムはカラダに悪いとか… まあ、量減らして飲んでるが

146 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 19:16:09.28 ID:bdPiI44D0.net]
有事の際には誰もが力ずくで手に入れようとしてくる事もあり得るけどどうします?
応戦します?

147 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 20:05:30.15 ID:ud8eiJRMy]
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ
それで治るだろ。レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。
日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人

148 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 20:10:02.21 ID:DdmEgBguM.net]
応戦しない人っています?
武器ネタ禁止だけど続けます?

149 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 20:14:07.34 ID:3xApaicUa.net]
持っている事を普段からひけらかさなきゃいい。
ガチ世紀末になると隣人が襲撃してくるとアマプラの世紀末ドキュメンタリーでやってた。



150 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 20:17:41.73 ID:s1158Pm/0.net]
コロナと災害の両方に備えようと思って
防災セットと非常食揃えようと思うんだけど
家族4人分ってなると結構お金かかるね・・・
皆は最初どれぐらいお金かけた?

151 名前:M7.74 mailto:sage [2022/01/31(月) 20:20:38.39 ID:RDqSsMaF0.net]
長年の備品蓄積と消耗品ストックローテーションの結果が現状なんで
金額はちょっとわかんないな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef