[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 15:24 / Filesize : 447 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

地震予知掲示板・令和 (震度7)



1 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/01/22(土) 21:56:21.49 ID:yXFERCWl0.net]
.
地震予知で頑張ります!

よく当たる、地震予知掲示板を目指します。

ご好評につき、第7スレ目(震度7)を作りました。

94 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/03/19(土) 08:38:29.28 ID:1AUkq1kn0.net]
.
イルミナティカードが予言!? 2022年、中国が目論む世界戦略と日本の未来

https://www.fujisan.co.jp/trends/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E4%BA%88%E8%A8%80-2022%E5%B9%B4%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E7%9B%AE%E8%AB%96%E3%82%80%E4%B8%96/

95 名前:M7.74 mailto:sage [2022/03/19(土) 19:03:19.85 ID:pu7BU6d/0.net]
そんなん福島、岩手と揺れてから申されても遅いでござる
アホでも北が怪しいと思うでござる
ついでにハズレても罰則無いし言ったもん勝ちでこざる

96 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/03/21(月) 20:07:05.80 ID:SClKvWNh0.net]
.
東北新幹線の被害、東日本大震災に次ぐ規模 1千カ所が損傷

https://news.yahoo.co.jp/articles/01660cbee3d5695b28ea337317b483573c0cea28

97 名前:M7.74 [2022/04/12(火) 18:49:06.08 ID:CGwhWNjL0.net]
4/13 地震 来る

98 名前:M7.74 [2022/04/15(金) 02:58:36.39 ID:pQiJsChy0.net]
雨上がりの関東地方 
4/16 未明 巨大地震発生

99 名前:M7.74 mailto:sage [2022/04/15(金) 03:29:40.61 ID:mUy6Xkot0.net]
>>94
来たな。福島に

100 名前:M7.74 mailto:sage [2022/04/15(金) 03:30:05.02 ID:mUy6Xkot0.net]
>>94
失敬、今日は15日やったか

101 名前:M7.74 mailto:sage [2022/04/19(火) 01:54:01.89 ID:3u/LCVJJ0.net]
予知とか馬鹿か

102 名前:M7.74 mailto:sage [2022/04/19(火) 12:39:54.12 ID:xZpDJKEF0.net]
よちよちしてあげましゅねー



103 名前:M7.74 mailto:sage [2022/05/03(火) 06:28:01.97 ID:Qcs6uW8L0.net]
五十日後五月五日五時五五分+-五日

104 名前:M7.74 mailto:sage [2022/05/05(木) 19:18:10.23 ID:dZRTnZBK0.net]
成功
記念に書き込み
https://twitter.com/fensta/status/1521845447291449344?s=20&t=1eSqRHSmpqKM07TCOnynLQ
(deleted an unsolicited ad)

105 名前:M7.74(福井県) mailto:sage [2022/05/23(月) 09:12:55 ID:LHv98wHN0.net]
昔の震度階級で言う烈震は今月中には来ないだろけど
中震・強震の弱レベルはまだありそうだな
日本は候補地が多すぎてどれかを言えば2ヶ月中には絶対当たるw
とりあえず中部・東海・近畿・北陸の動向には注意しとくよ

106 名前:M7.74(埼玉県) [2022/05/26(木) 22:22:25 ID:nT6+OJb/0.net]
明日かな

107 名前:M7.74 mailto:sage [2022/05/27(金) 00:45:38.75 ID:mixzhdrB0.net]
時間も場所もピンポイントじゃないと意味ねえんだよ

108 名前:M7.74 [2022/05/29(日) 01:59:45.76 ID:JyBZgLhU0.net]
この人、ABEMAに出てたよ
https://twitter.com/kirinjisinken/status/1529621257544957953
(deleted an unsolicited ad)

109 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/01(水) 04:04:18.91 ID:z44N8UkL0.net]
.
◆◆2022年6月1日での予想@◆◆
.
<条件>
.
  この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 
  今期は、予想だけ。集計は無し。

<定番>
.
 (01)浦河沖_青森県東方沖(定番)
 (02)岩手県沖_三陸沖(定番)
 (03)宮城県沖_金華山付近(定番)
 (04)福島県沖(定番)
 (05)福島浜通り_中通り_茨城県北部(定番)
 (06)茨城県沖(定番)
 (07)茨城県南部(定番)
 (08)伊豆諸島(定番)
 (09)奄美大島近海(定番)
 (10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)
.
<準定>
.
 (11)北海道東方沖_根室半島沖_付近
 (12)釧路地方_釧路沖
 (13)十勝_日高地方_十勝沖_襟裳岬沖
 (14)千葉県北東部_東方沖
 (15)佐渡島近海_石川県能登地方(※準定に昇格)
 (16)長野県中部_北部_飛騨地方
 (17)伊予灘_周防灘_安芸灘_豊後水道
 (18)宮崎県_日向灘
 (19)種子島_トカラ列島近海
 (20)沖縄本島近海

110 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/01(水) 04:05:27.14 ID:z44N8UkL0.net]
.
◆◆2022年6月1日での予想A◆◆
.
<予想>
.
 (21)岩手県沿岸北部_南部
 (22)岩手県内陸部
 (23)千葉県北西部
 (24)千葉県南部_南方沖_南東沖
 (25)東京都西部_埼玉県西部
 (26)小笠原諸島(父島近海等)
 (27)山梨県東部
 (28)愛知県東部_中部
 (29)京都府南部_大阪府北部_兵庫県中部
 (30)長崎県
.
<特別>
.
 (31)北海道胆振付近・胆振沖(特別)
 (32)南海_東南海 トラフ付近(特別)
 (33)本州四国・中央構造線上(特別)
 (34)九州北西・中央構造線上(特別)
 (35)別府島原地溝帯_熊本地溝帯(特別)

111 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/01(水) 16:04:36 ID:z44N8UkL0.net]
.
【予想番号(13)十勝_日高地方_十勝沖_襟裳岬沖】

地震の発生日時06月01日10時19分頃
震央地名日高地方西部
深さ100km
マグニチュードM4.3
<最大震度3>

112 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/01(水) 16:06:48 ID:z44N8UkL0.net]
.
【予想番号(20)沖縄本島近海】

地震の発生日時06月01日13時10分頃
震央地名沖縄本島北西沖
深さ10km
マグニチュードM3.7
<最大震度1>



113 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/02(木) 00:52:58.03 ID:8hTtBeel0.net]
.
【予想番号 (06)茨城県沖(定番)】

地震の発生日時06月01日18時38分頃
震央地名茨城県沖
深さ50km
マグニチュードM3.6
<最大震度2>

114 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/02(木) 00:54:53.77 ID:8hTtBeel0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】

地震の発生日時06月02日00時40分頃
震央地名宮城県沖
深さ60km
マグニチュードM4.1
<最大震度1>

115 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/04(土) 22:25:09.32 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号(07)茨城県南部(定番)】
.
地震の発生日時06月02日04時43分頃
震央地名茨城県南部
深さ60km
マグニチュードM4.2
<最大震度2>
>>106

116 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:28:06 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時06月02日07時48分頃
震央地名福島県沖
深さ60km
マグニチュードM4.3
<最大震度2>
>>106

117 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:30:18 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号(15)佐渡島近海_石川県能登地方】
.
地震の発生日時06月02日07時55分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM3.0
<最大震度2>
>>107

118 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:32:02 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時06月02日09時52分頃
震央地名福島県沖
深さ50km
マグニチュードM3.9
<最大震度1>
>>106

119 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:34:01 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号予想番号(15)佐渡島近海_石川県能登地方】
.
地震の発生日時06月03日00時22分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM3.4
<最大震度1>
>>107

120 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:36:06 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号(29)京都府南部_大阪府北部_兵庫県中部】
.
地震の発生日時06月03日05時05分頃
震央地名京都府南部
深さ10km
マグニチュードM3.4
<最大震度2>
>>107

121 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:38:23 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号 (02)岩手県沖_三陸沖(定番)】
.
地震の発生日時06月03日08時36分頃
震央地名岩手県沖
深さ50km
マグニチュードM3.3
<最大震度1>
>>106

122 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:41:14 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号(15)佐渡島近海_石川県能登地方】
.
地震の発生日時06月03日13時29分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM4.0
<最大震度3>
>>107



123 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:43:05 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号(20)沖縄本島近海】
.
地震の発生日時06月03日16時00分頃
震央地名沖縄本島北西沖
深さ20km
マグニチュードM4.1
<最大震度1>
>>106

124 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:44:39 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号予想番号(20)沖縄本島近海】
.
地震の発生日時06月03日16時03分頃
震央地名沖縄本島北西沖
深さ20km
マグニチュードM5.9
<最大震度2>
>>106

125 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:46:15 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号(20)沖縄本島近海】
.
地震の発生日時06月03日16時09分頃
震央地名沖縄本島北西沖
深さ20km
マグニチュードM4.0
<最大震度1>
>>106

126 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:47:52 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号(20)沖縄本島近海】
.
地震の発生日時06月04日03時29分頃
震央地名沖縄本島北西沖
深さ20km
マグニチュードM3.7
<最大震度1>
>>106

127 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:49:52 ID:KF0otJ0x0.net]
.
【予想番号(12)釧路地方_釧路沖】
.
地震の発生日時06月04日19時25分頃
震央地名釧路地方中南部
深さ70km
マグニチュードM3.4
<最大震度1>
>>106

128 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/05(日) 01:50:03.43 ID:A2jnbh7I0.net]
.
黒海でイルカが大量死 ロシア軍艦の低周波原因か

https://news.yahoo.co.jp/articles/b32d4b74ec6f4ebf6457682d1a2e8f177603a27d

★クジラやイルカの大量死(座礁も含む)があった場合は、軍艦や潜水艦から放出される
 ソナーが原因である可能性がある。
 もちろん、地震発生前の地殻から発生する電磁波による場合もある。

129 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/05(日) 05:30:11.02 ID:A2jnbh7I0.net]
.
【予想番号(18)宮崎県_日向灘】
.
地震の発生日時06月05日01時56分頃
震央地名日向灘
深さ30km
マグニチュードM3.0
<最大震度1>
>>106

130 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/05(日) 05:31:45.76 ID:A2jnbh7I0.net]
.
【予想番号(08)伊豆諸島(定番)】
.
地震の発生日時06月05日03時48分頃
震央地名八丈島東方沖
深さ50km
マグニチュードM4.7
<最大震度1>
>>106

131 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/06(月) 22:50:09.41 ID:1bdj9bYd0.net]
.
【予想番号(18)宮崎県_日向灘】
.
地震の発生日時06月05日15時28分頃
震央地名日向灘
深さ40km
マグニチュードM3.4
<最大震度1>
>>106

132 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/06(月) 22:52:33.49 ID:1bdj9bYd0.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時06月05日18時59分頃
震央地名福島県沖
深さ50km
マグニチュードM3.9
<最大震度1>
>>106



133 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/06(月) 22:54:58.94 ID:1bdj9bYd0.net]
.
【予想番号(20)沖縄本島近海】
.
地震の発生日時06月06日22時33分頃
震央地名沖縄本島北西沖
深さごく浅い
マグニチュードM3.9
<最大震度1>
>>106

134 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/07(火) 23:51:56.36 ID:Iz6kCNO40.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時06月07日00時38分頃
震央地名福島県沖
深さ50km
マグニチュードM3.6
<最大震度1>
>>106

135 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/07(火) 23:54:06.82 ID:Iz6kCNO40.net]
.
【予想番号(10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)】
.
地震の発生日時06月07日10時58分頃
震央地名石垣島北西沖
深さ190km
マグニチュードM5.2
<最大震度2>
>>106

136 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/07(火) 23:57:10.72 ID:Iz6kCNO40.net]

【※予想外】

地震の発生日時06月07日11時33分頃
震央地名山口県東部
深さ10km
マグニチュードM4.0
<最大震度2>
>>106
※予想番号「(17)伊予灘_周防灘_安芸灘_豊後水道」の隣接地だが、予想外とした。

137 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/07(火) 23:59:27.37 ID:Iz6kCNO40.net]
.
【予想番号(24)千葉県南部_南方沖_南東沖】
.
地震の発生日時06月07日19時54分頃
震央地名千葉県南東沖
深さ40km
マグニチュードM4.1
<最大震度1>
>>107

138 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/08(水) 03:45:09.16 ID:/A45RvuB0.net]
.
ハイネット「日本全国 広域 最新24時間 の震央分布図」を見ると、
山口県東部と、愛知県渥美半島沖、三重県志摩半島南東沖に、
中規模の●が複数点灯している。

同時点灯は、見かけない形だ。
京都、和歌山からも発震が多い。

中央構造線を上下に挟んだ場所からの発震だ。

中央構造線周辺から発震が多くなると、南海トラフ地震に直結するであろう。
要監視だ。

139 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/09(木) 08:28:49.61 ID:NlHayBQV0.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時06月08日19時42分頃
震央地名福島県沖
深さ60km
マグニチュードM4.2
<最大震度1>
>>106

140 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/09(木) 08:38:00.27 ID:NlHayBQV0.net]
.
【予想番号予想番号(10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)】
.
地震の発生日時06月08日20時31分頃
震央地名与那国島近海
深さ50km
マグニチュードM3.8
<最大震度1>
>>106

141 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/09(木) 08:39:38.11 ID:NlHayBQV0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時06月09日02時27分頃
震央地名宮城県沖
深さ50km
マグニチュードM4.4
<最大震度2>
>>106

142 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/09(木) 08:40:52.01 ID:NlHayBQV0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時06月09日05時57分頃
震央地名宮城県沖
深さ60km
マグニチュードM4.2
<最大震度2>
>>106



143 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/09(木) 08:42:49.92 ID:NlHayBQV0.net]
.
【※予想外】
.
地震の発生日時06月09日07時25分頃
震央地名紀伊水道
深さ40km
マグニチュードM3.7
<最大震度2>

144 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 06:40:14.56 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時06月09日11時49分頃
震央地名福島県沖
深さ50km
マグニチュードM4.0
<最大震度2>
>>106

145 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 06:42:33.41 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(23)千葉県北西部】
.
地震の発生日時06月10日00時31分頃
震央地名千葉県北西部
深さ60km
マグニチュードM3.1
<最大震度1>
>>107

146 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 06:44:35.28 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(15)佐渡島近海_石川県能登地方】
.
地震の発生日時06月10日03時05分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM3.5
<最大震度2>
>>106

147 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 06:46:10.54 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(01)浦河沖_青森県東方沖(定番)】
.
地震の発生日時06月10日11時14分頃
震央地名浦河沖
深さ80km
マグニチュードM4.8
<最大震度3>
>>106

148 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 06:48:17.15 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時06月11日11時36分頃
震央地名福島県沖
深さ80km
マグニチュードM4.1
<最大震度2>
>>106

149 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 06:50:18.55 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(15)佐渡島近海_石川県能登地方】
.
地震の発生日時06月11日14時51分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM3.0
<最大震度1>
>>106

150 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 06:52:10.54 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時06月12日05時07分頃
震央地名宮城県沖
深さ60km
マグニチュードM3.8
<最大震度1>
>>106

151 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 06:54:58.86 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(16)長野県中部_北部_飛騨地方】
.
地震の発生日時06月12日05時18分頃
震央地名長野県北部
深さ10km
マグニチュードM2.7
<最大震度3>
>>106
★ M2.7であったが、最大震度3のため、特別掲載。

152 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 06:56:54.20 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(13)十勝_日高地方_十勝沖_襟裳岬沖】
.
地震の発生日時06月12日14時49分頃
震央地名日高地方東部
深さ50km
マグニチュードM3.8
<最大震度1>
>>106



153 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 06:58:50.23 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時06月12日18時06分頃
震央地名宮城県沖
深さ60km
マグニチュードM4.4
<最大震度2>
>>106

154 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 07:06:47.40 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(15)佐渡島近海_石川県能登地方】
.
地震の発生日時06月12日18時14分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM3.2
<最大震度1>
>>106

155 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 07:08:20.59 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(15)佐渡島近海_石川県能登地方】
.
地震の発生日時06月12日20時00分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM3.5
<最大震度1>
>>106

156 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 07:10:13.90 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時06月12日21時46分頃
震央地名福島県沖
深さ50km
マグニチュードM5.1
<最大震度3>
>>106

157 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 07:11:56.63 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時06月12日23時21分頃
震央地名福島県沖
深さ50km
マグニチュードM4.1
<最大震度1>
>>106

158 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 07:13:18.53 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時06月13日01時57分頃
震央地名福島県沖
深さ40km
マグニチュードM4.3
<最大震度3>
>>106

159 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 07:15:01.73 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)】
.
地震の発生日時06月13日20時18分頃
震央地名西表島付近
深さ20km
マグニチュードM4.5
<最大震度3>
>>106

160 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 07:16:46.56 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(17)伊予灘_周防灘_安芸灘_豊後水道】
.
地震の発生日時06月14日00時58分頃
震央地名豊後水道
深さ50km
マグニチュードM3.8
<最大震度2>
>>106

161 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/14(火) 07:18:13.65 ID:vr/zjjwO0.net]
.
【予想番号(17)伊予灘_周防灘_安芸灘_豊後水道】
.
地震の発生日時06月14日06時01分頃
震央地名豊後水道
深さ50km
マグニチュードM4.1
<最大震度2>
>>106

162 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/15(水) 06:42:58.69 ID:cDJDDkTH0.net]
.
和歌山県北部、紀伊水道、豊後水道、志摩半島南東沖、渥美半島南方沖…

発震が続いている。

中央構造線を挟んだ南北の地域が、活発に動き出している。

中央構造線が大きくズレ動いたり、フィリピン海プレートを南方に
押し戻すような強い動きがあると、南海トラフ地震の発生に直結する。

豊後水道、伊予灘、瀬戸内海、紀伊水道、渥美半島周辺…
この一帯から、中規模地震が増えだしたら、警戒レベルを上げるべし。

mtl-muse.com/mtl/aboutmtl/whatismtl/



163 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/16(木) 21:25:15.40 ID:+qYL9VUd0.net]
.
本日、大田区から見た西・北西側で、かなりの夕焼け(赤焼け)。
関東周辺から、強めの発震があるかもしれない。
茨城県南部、千葉県北西部、方向的には、遥か遠方の石川県能登方面であるが…

午後に、薄雲が広がっていたので、その影響かもしれないが、
薄雲が残っていた場合に、必ず強く赤焼けするとは限らない。

空気中に、水分や、塵等が充満していなければ、強くは焼けない。

一般的には、「夕焼けは、明日天気になる前兆」とも言われるが、
そうとも限らない。

毎日、晴天が続く関東の冬場でも、毎日強く赤焼けはしない。

雨上がりの直後に、西側に全く雲が無く、西側のみが綺麗に晴れ上がっていたら
赤焼けしやすいのも事実。

昭和の頃、東京の夕焼けが一番綺麗(赤い)であり、頻発していた。
それは、光化学スモッグの影響で、空気が汚いためであった。

今回は、雨の影響かどうか、天気図やナウキャスト(雨雲の動き)も確認している。
遥か南方には、梅雨サメ前線があるが、西側には、雨を降らすような雲は無い。
明日は、晴れるであろう。

しかし、西側に雲が無い状態は、いくらでもありうる。
しかし、強い赤焼けの組み合わせは、最近では少ない。

数日(1〜2日程度)の間、関東からの強震に注意しよう。

164 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/06/16(木) 21:26:07.45 ID:+qYL9VUd0.net]
.
過去の古文書の記録にも、「空の赤気と白気立つ”現象」が示されている。
いずれも、地震に関連している。

◎地震史料にみる”空の赤気と白気立つ”現象について

www.histeq.jp/kaishi_18/03-Enomoto.pdf

165 名前:M7.74 mailto:sage [2022/06/23(木) 17:32:39.35 ID:b+bSxVk/0.net]
もう状態というか激揺れゾーンに入りました、準備は整っているみたいです

166 名前:M7.74 mailto:sage [2022/06/30(木) 21:59:55.82 ID:y8IsScNo0.net]
vwosldewplzt 7-4

167 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/07/23(土) 12:10:26 ID:QNzF8FDD0.net]
.
ミミズの大量死…

専門家が解説。夏の路上で干からびているミミズの謎

news.nicovideo.jp/watch/nw1739182

★ミミズには目が無く、皮膚呼吸をするらしい。
 土の中の水分が多すぎても苦しく、高温乾燥状態も苦手のようだ。
 都会では、土があるところが少なく、快適な環境を求め、
 別の土があるところを探している際に、アスファルトの上で
 乾燥死してしまうようだ。

 気象と関係があり、地震とは、関係は無さそうだ。

168 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/07/23(土) 12:12:07 ID:QNzF8FDD0.net]
.
渡良瀬遊水地で“600匹”魚の大量死 河川事務所は「酸素量の値がかなり低い…」

https://news.yahoo.co.jp/articles/66ab6ddf1105e311229849e632a71ae9fcbbd922

★渡良瀬遊水地…群馬・栃木の県境。 
 雨不足で、遊水地の水に酸素が供給されなかったためか?
 雨が少ないと、農作物や、遊水地等の淡水魚にも影響が出る。

169 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/07/23(土) 12:13:05 ID:QNzF8FDD0.net]
.
淡水魚の大量死…

エアレーションのブクブクで酸素量は増えない!?
溶存酸素との関係性を知り効率よく増やして酸欠を防ぐ!

https://www.aquarium-favorite.com/entry/aeration-dissolved-oxygen/

※魚たちは、水の中の酸素をエラ呼吸で体内に取り込んでいる。
 水の中に溶け込んでいる酸素の量が重要になる。
 水温が高くなると、酸素が溶け込める量が減るようだ。
 更に、風や雨により水面や水中が攪拌されないと、酸素量が増えない。

 風雨が少なく高温となった遊水地の池の場合、酸素量が少なくなるので
 中にいる淡水魚は、大量に死亡する。

◎空気呼吸と水面呼吸―魚が水面で口をパクパクする理由
 https://labs.smartlure.co/2018/09/03/asr/…

※魚は、水中の酸素が少なくなると、水面から口を出し、パクパクと口を動かす。
 非常手段として、第二の呼吸方法(水面呼吸)を行い、延命するらしい。
 しかし、この状態が、長く続くと死亡してしまうのであろう。
 一部に(オオクチバス等)、水面呼吸ができない魚もいるようだ。

★この場合も、気象に関係があり、地震とは直接関係はないであろう。

170 名前:M7.74(大阪府) [2022/07/29(金) 15:16:07 ID:cGVhNsRi0.net]
群馬と周辺で壊滅的な大地震
7月末までに
夢に見たの
たくさん死ぬわ

171 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) [2022/07/31(日) 18:58:57 ID:Z8EmD3Nn0.net]
.
本日、広範囲の夕焼け。
西側はもちろん、南側もかなり赤焼けしている。

東京から見た西側、南東方向、南方は、5日間程度注意だろう。
具体的には、静岡、伊豆、伊豆諸島、千葉南方沖、小笠原諸島。

172 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/01(月) 01:09:10.10 ID:ti+oO/k40.net]
.
◆◆2022年8月1日での予想@◆◆
.
<条件>
.
  この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 
  今期は、予想だけ。集計は無し。
.
<定番>
.
 (01)浦河沖_青森県東方沖(定番)
 (02)岩手県沖_三陸沖(定番)
 (03)宮城県沖_金華山付近(定番)
 (04)福島県沖(定番)
 (05)福島浜通り_中通り_茨城県北部(定番)
 (06)茨城県沖(定番)
 (07)茨城県南部(定番)
 (08)伊豆諸島(定番)
 (09)奄美大島近海(定番)
 (10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)
.
<準定>
.
 (11)北海道東方沖_根室半島沖_付近
 (12)釧路地方_釧路沖
 (13)十勝_日高地方_十勝沖_襟裳岬沖
 (14)千葉県北東部_東方沖
 (15)佐渡島近海_石川県能登地方
 (16)長野県中部_北部_飛騨地方
 (17)伊予灘_周防灘_安芸灘_豊後水道
 (18)宮崎県_日向灘
 (19)種子島_トカラ列島近海
 (20)沖縄本島近海



173 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/01(月) 01:10:10.42 ID:ti+oO/k40.net]
.
◆◆2022年8月1日での予想A◆◆
.
<条件>
.
  この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 
  今期は、予想だけ。集計は無し。
.
<予想>
.
 (21)岩手県沿岸北部_南部
 (22)岩手県内陸部
 (23)千葉県北西部
 (24)千葉県南部_南方沖_南東沖
 (25)神奈川県西部
 (26)小笠原諸島(父島近海等)
 (27)静岡県東部
 (28)愛知県東部_中部
 (29)京都府南部_大阪府北部_兵庫県中部
 (30)鹿児島県南部(桜島周辺)
.
<特別>
.
 (31)北海道胆振付近・胆振沖(特別)
 (32)南海_東南海 トラフ付近(特別)
 (33)本州四国・中央構造線上(特別)<和歌山県北部等>
 (34)九州北西・中央構造線上(特別)
 (35)別府島原地溝帯_熊本地溝帯(特別)

174 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/02(火) 22:05:26.22 ID:j4Ms08VO0.net]
.
【予想番号(06)茨城県沖(定番)】
.
地震の発生日時08月02日14時12分頃
震央地名茨城県沖
深さ30km
マグニチュードM3.4
<最大震度1>
>>169

175 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/03(水) 19:21:27.64 ID:0jry/mAX0.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時08月03日08時47分頃
震央地名福島県沖
深さ30km
マグニチュードM4.8
<最大震度3>
>>169

176 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/03(水) 19:24:10.97 ID:0jry/mAX0.net]
.
【予想番号(06)茨城県沖(定番)】
.
地震の発生日時08月03日18時20分頃
震央地名茨城県沖
深さ30km
マグニチュードM3.2
<最大震度1>
>>169

177 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/04(木) 10:17:36.17 ID:2g2SLZ000.net]

【※予想外】

地震の発生日時08月03日20時20分頃
震央地名愛媛県南予
深さ30km
マグニチュードM3.2
<最大震度1>

178 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/04(木) 10:20:32.24 ID:2g2SLZ000.net]
.
【予想番号(14)千葉県北東部_東方沖】
.
地震の発生日時08月03日22時31分頃
震央地名千葉県東方沖
深さ10km
マグニチュードM3.7
<最大震度1>
>>169

179 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/04(木) 10:25:21.06 ID:2g2SLZ000.net]

【※予想外】

地震の発生日時08月03日22時45分頃
震央地名薩摩半島西方沖
深さ10km
マグニチュードM3.7
<最大震度1>
★桜島等の噴火があると、「薩摩半島西方沖」も活発になるが、
 予想地域に入れていなかった。

180 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/04(木) 10:28: ]
[ここ壊れてます]

181 名前:05.70 ID:2g2SLZ000.net mailto: .
【※予想外】

地震の発生日時08月04日01時41分頃
震央地名宗谷地方北部
深さ10km
マグニチュードM3.7
<最大震度4>
★深発は、よくあるが、浅い地震は珍しい。
[]
[ここ壊れてます]

182 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/04(木) 10:29:54.16 ID:2g2SLZ000.net]

【※予想外】

地震の発生日時08月04日01時59分頃
震央地名宗谷地方北部
深さ10km
マグニチュードM3.4
<最大震度3>
★浅い地震の連発はかなり希。



183 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/04(木) 10:31:52.28 ID:2g2SLZ000.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時08月04日09時48分頃
震央地名福島県沖
深さ60km
マグニチュードM5.6
<最大震度4>
>>169

184 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/04(木) 22:02:02.32 ID:2g2SLZ000.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時08月04日15時38分頃
震央地名福島県沖
深さ50km
マグニチュードM3.7
<最大震度1>
>>169

185 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/04(木) 22:04:31.34 ID:2g2SLZ000.net]
.
【予想番号(21)岩手県沿岸北部_南部】
.
地震の発生日時08月04日18時58分頃
震央地名岩手県沿岸北部
深さ60km
マグニチュードM3.5
<最大震度1>
>>170

186 名前:地震予知愛好者@大田区(東京都) mailto:sage [2022/08/04(木) 23:21:18 ID:2g2SLZ000.net]
.
◆短期地震予想◆
.
地震の発生日時08月04日09時48分頃
震央地名福島県沖
深さ60km
マグニチュードM5.6
<最大震度4>
・・・があった。

これくらいの規模の地震が太平洋側(東北地方)で発生した場合、
1週間〜10日程度以内に高確率で、震源から約400km離れた場所から
別の強震(同程度)が発生しやすい。

つまり、8月15日までに、岩手県沖か茨城県南部(千葉県南東沖)から
M5程度の地震が発生しやすい。(※必ずではない、あくまでも高確率で。)

★シール剥がしの法則であり、400kmの法則でもある。

187 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/06(土) 21:42:08.87 ID:MmisMJQD0.net]
.
【予想番号(26)小笠原諸島(父島近海等)】
.
地震の発生日時08月06日10時41分頃
震央地名硫黄島近海
深さ110km
マグニチュードM4.6
<最大震度1>
>>170

188 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/06(土) 21:44:43.99 ID:MmisMJQD0.net]
.
【参考:予想番号(25)神奈川県西部】
.
地震の発生日時08月06日12時15分頃
震央地名神奈川県西部
深さ10km
マグニチュードM2.4
<最大震度1>
>>170
★M3未満につき参考まで。

189 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/06(土) 21:48:34.96 ID:MmisMJQD0.net]
.
【予想番号(06)茨城県沖(定番)】
.
地震の発生日時08月06日21時23分頃
震央地名茨城県沖
深さ40km
マグニチュードM4.9
<最大震度3>
>>169
>>182
★予想震源地が若干ズレたが、M5程度の地震が発生した。

190 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/07(日) 13:43:14.46 ID:U/ie1LSd0.net]
.
【予想番号(10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)】
.
地震の発生日時08月07日09時15分頃
震央地名石垣島近海
深さ20km
マグニチュードM4.0
<最大震度1>
>>169

191 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/08(月) 00:04:24.38 ID:W/QgC7yr0.net]
.
【参考:予想番号(33)本州四国・中央構造線上(特別)<和歌山県北部等> 】
.
地震の発生日時08月07日16時25分頃
震央地名和歌山県北部
深さ10km
マグニチュードM2.8
<最大震度2>
>>170

192 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/08(月) 00:06:23.68 ID:W/QgC7yr0.net]
.
【予想番号(11)北海道東方沖_根室半島沖_付近】
.
地震の発生日時08月07日22時41分頃
震央地名北海道東方沖
深さ30km
マグニチュードM5.9
<最大震度3>
>>169



193 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/08(月) 00:08:39.50 ID:W/QgC7yr0.net]
.
【参考:予想番号(33)本州四国・中央構造線上(特別)<和歌山県北部等> 】
.
地震の発生日時08月07日22時45分頃
震央地名和歌山県北部
深さごく浅い
マグニチュードM2.6
<最大震度2>
>>170

194 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/08/08(月) 00:10:32.14 ID:W/QgC7yr0.net]
.
【予想番号(13)十勝_日高地方_十勝沖_襟裳岬沖】
.
地震の発生日時08月07日23時35分頃
震央地名十勝沖
深さ60km
マグニチュードM3.3
<最大震度1>
>>169






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<447KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef