[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 15:24 / Filesize : 447 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

地震予知掲示板・令和 (震度7)



1 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/01/22(土) 21:56:21.49 ID:yXFERCWl0.net]
.
地震予知で頑張ります!

よく当たる、地震予知掲示板を目指します。

ご好評につき、第7スレ目(震度7)を作りました。

500 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/10/27(木) 04:07:36.80 ID:xN/QJJCh0.net]
.
「2022年11月16日にM9.0の南海トラフ巨大地震」21世紀最大の予言者ジュセリーノが
極秘警告書簡を公開!

https://tocana.jp/2022/07/post_238382_entry.html

★青い日付の部分だけが手書きwww
 事件が全て起きてから、知り合いに日本語文章を作らせるのだろう。
 そして、直近の日付を書き込み、署名する。
 そして、わざと、カラーコピーを取る。
 以前から、送り付けていたと、言い張る。

 ※ 一番面白い箇所は、本人は、日本語もロクスッポしらないのに、
   「奈良市の男性、山上達也容疑者が容疑者になる」だってw
   文書代理作成者も、アホw 「容疑者」がダブっているw
   しかも、2020年1月6日(2年半前)時点で、そこまで分かるか?
   部下か知り合いが、適当に日本文をつくり、文字誤りの校閲もせず、
   適当に署名して、予言手紙、一丁できあがり!www

501 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/10/27(木) 04:11:00.47 ID:xN/QJJCh0.net]
.
【一部訂正】

「2022年11月16日にM9.0の南海トラフ巨大地震」21世紀最大の予言者ジュセリーノが
極秘警告書簡を公開!

https://tocana.jp/2022/07/post_238382_entry.html

★青い日付の部分だけが手書きwww
 事件が全て起きてから、知り合いに日本語文章を作らせるのだろう。
 そして、任意の過去の日付を書き込み、署名する。
 そして、わざと、カラーコピーを取る。
 (これが、送り付けた手紙のコピー、「自分用の控え」だよってw)
 また、以前から、送り付けていたと、言い張る。

 ※ 一番面白い箇所は、本人は、日本語もロクスッポしらないのに、
   「奈良市の男性、山上達也”容疑者”が”容疑者”になる」だってw
   文書代理作成者も、アホw 「容疑者」がダブっているw
   しかも、2020年1月6日(2年半前)時点で、そこまで分かるか?
   部下か知り合いが、適当に日本文をつくり、文字誤りの校閲もせず、
   適当に署名して、予言手紙、一丁できあがり!www

502 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/27(木) 04:14:02.36 ID:xN/QJJCh0.net]
.
地震スレ、愛読の皆さん!

「2022年11月16日にM9.0の南海トラフ巨大地震」は、起きないから安心しろ!

期日指定の地震予言は、当たらない!

まして、あいつの予言だからなw

過去の事件しか、知りえないんだよw

503 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/27(木) 04:20:49.11 ID:xN/QJJCh0.net]
.
私も間違いましたが、

山上達也ではなく山上徹也。

予言手紙では、山上哲也w

504 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/10/27(木) 04:35:41.66 ID:xN/QJJCh0.net]
.
◆予言手紙の作り方◆

 あの方法なら、君でも予言手紙を作れるぞ!

 @まず、自分あてに手紙を作る。(文書の内容はなんでもよい。)
 A郵便局に行って、内容証明的に、文書の上の部分に、押印してもらう。
 Bそれを自分に送ってもいいし、送らなくてもいい。
 C郵便局のスタンプの枠の部分だけ切り取る。
 D切り取ったモノを、他の白紙に張り付ける。
 Eでき上ったら、カラーコピーで何枚も取る。(1枚原紙を残せば十分)
 Fその1枚に、既に起こった重要な社会の出来事を打ち込む。
  <2022年6月から10月の出来事>
 例:A:日本では2022年に異常に早く梅雨明けする。
   B:そして、最強クラスの台風に襲われる。
   C:9月に梅雨明け日が訂正される。
 GA〜Cのようなことを打ち込み、日付は、過去日の2020年1月6日とする。
 Hそして、あろうことに、2020年1月に、気象庁に送り付けたと言い張る!www

505 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/27(木) 04:51:59.09 ID:xN/QJJCh0.net]
.
◆彼の予言の評価(ウイキ)◆

 日本のテレビ番組では予言的中率90%以上と紹介されることもあるが、
 著書やテレビ番組等で第3者が事前に確認できる形で行った予言の的中率は
 非常に低く、当たったとされる予言のほとんどは、予言された事象が
 実際に発生してから「実は事前に当事者に警告していた」と主張する
 予言である。

506 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/27(木) 05:52:31.06 ID:xN/QJJCh0.net]
10月27日5時37分頃
岩手県沿岸部で震度1の地震有り!


その前に、岩手県と宮城県の広範囲にカウントが上がった。

<岩手県>
 陸前高田(岩手)2、藤沢(岩手)2

<宮城県>
 田尻(宮城県)7、河北(宮城県)、南三陸(宮城)3、唐桑(宮城)3、
 南三陸(宮城県)26

 …の事前地中カウントあり!

 ★★★ 地中カウントで地震を予知できる!(結論) ★★★

  ◎方法

   工事中の地域や、定期パルス発震(渥美・常滑)を除く

   複数の県にまたがり、また同一県内で複数の地点のカウントが
   一斉に増加したら、地震が発生する!
   1分前〜5分前時点で、恐らくわかるだろう!

507 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/27(木) 06:09:47.79 ID:xN/QJJCh0.net]
.
(気象庁)
地震の発生日時10月27日05時36分頃
震央地名宮城県沖
深さ30km
マグニチュードM4.0
<最大震度1>

508 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/27(木) 06:12:34.08 ID:xN/QJJCh0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時10月27日05時36分頃
震央地名宮城県沖
深さ30km
マグニチュードM4.0
<最大震度1>
>>402
★495とのダブリ。



509 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/27(木) 18:00:27.74 ID:xN/QJJCh0.net]
.
【予想番号(33)本州四国・中央構造線上(特別)】
.
地震の発生日時10月27日13時09分頃
震央地名三重県北部
深さ20km
マグニチュードM3.7
<最大震度2>
>>403

★「三重県北部」は、具体的名として<定番>や<準定><予想>に
 含まれていないので、ハズレでは?と、思われそうだが、ここは、
 以前より懸念している、「本州四国・中央構造線上」の部分。
 ここが揺れたということは、南海トラフ地震<同じマイクロプレートの逆側の揺れ>も
 更に起きやすくなったということ。

 web.archive.org/web/20181106023507/http://www.geocities.jp/t_shimizu2003/earth_histry_4_1_m.html

 ※ 上記の日本地図で、三重県北部を見ていただくと、南部西日本マイクロプレートの
   ヘリの北側に位置している。

510 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/27(木) 23:10:15.17 ID:xN/QJJCh0.net]
.
【予想番号(12)釧路地方_釧路沖(準定)】
.
地震の発生日時10月27日22時25分頃
震央地名釧路沖
深さ20km
マグニチュードM5.0
<最大震度1>
>>402

511 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/28(金) 03:42:31.53 ID:yfI88BQU0.net]
.
【※予想外】
.
地震の発生日時10月28日03時01分頃
震央地名択捉島付近
深さ130km
マグニチュードM4.5
<最大震度2>
>>420
★本当は、<予想>に入れたかった地域。
 新潟の中越等の復旧工事にともなう地中カウントの増加で、
 予想地域がだいぶブレてしまった。
 レアな深発でもあるし、択捉近海は情報少ないし…

512 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/28(金) 08:05:16.59 ID:yfI88BQU0.net]
.
“浅い海域”地図を今後10年かけて作成へ 日本財団と日本水路協会

https://news.ntv.co.jp/category/society/657bc5926e0140dab73a33200fadcc00

513 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/28(金) 21:34:51.49 ID:yfI88BQU0.net]
.
【予想番号(21)北海道国後島近海_網走地方(予想)】
.
地震の発生日時10月28日13時54分頃
震央地名国後島付近
深さ30km
マグニチュードM3.3
<最大震度1>
>>403

514 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/28(金) 21:38:37.47 ID:yfI88BQU0.net]
.
【※予想外】
.
地震の発生日時10月28日14時58分頃
震央地名紀伊水道
深さ40km
マグニチュードM3.0
<最大震度1>

515 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/28(金) 21:41:03.96 ID:yfI88BQU0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時10月28日18時24分頃
震央地名宮城県沖
深さ50km
マグニチュードM3.6
<最大震度2>
>>402

516 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/28(金) 21:42:45.32 ID:yfI88BQU0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時10月28日18時48分頃
震央地名宮城県沖
深さ60km
マグニチュードM3.4
<最大震度1>
>>402

517 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/29(土) 04:11:54.08 ID:FM1G61gX0.net]
.
【神秘的】富士山に続く“天空の橋”…正体は“影”

news.yahoo.co.jp/articles/de68c9838534a7eb77b0152387ed1e80f1dae400

★一般人だと、富士山の影の方を話題にするが、そんなことはどうでもよい!
 それじゃあなくて、夕焼けが強く焼けていることに着目せよ!

 私の目では、見られなかったので確信はないが、全面焼けに近いので、
 静岡、神奈川、山梨、東京、千葉、伊豆諸島等のどこか…強めに揺れるかもよ。

518 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/29(土) 04:13:50.55 ID:FM1G61gX0.net]
.
>>507 続き

25日、神奈川県海老名市で撮影された映像らしい。
よくみると、大きな「肋骨雲」が、富士山の影にそって見ることができる!

代表的な地震雲の1つ「肋骨雲」+赤焼け。

【 危険度MAX 】

1週間程度が危険ゾーン。

月末までに発震か?

西方向だったら、最悪、〇海トラフ??? 小田原震源はやめてくれ〜!



519 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/29(土) 06:10:05.59 ID:FM1G61gX0.net]
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
地震の発生日時10月29日05時56分頃
震央地名福島県沖
深さ50km
マグニチュードM4.4
<最大震度3>
>>402
★パジェロまだかな?w

520 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/29(土) 12:48:40.27 ID:FM1G61gX0.net]
.
【予想番号(02)岩手県沖_三陸沖(定番)】
.
地震の発生日時10月29日10時37分頃
震央地名岩手県沖
深さ40km
マグニチュードM3.1
<最大震度1>
>>402

521 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/29(土) 23:18:23.74 ID:FM1G61gX0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時10月29日17時39分頃
震央地名宮城県沖
深さ40km
マグニチュードM3.8
<最大震度1>
>>402

522 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/29(土) 23:20:20.17 ID:FM1G61gX0.net]
.
【予想番号(06)茨城県沖(定番)】
.
地震の発生日時10月29日21時35分頃
震央地名茨城県沖
深さ50km
マグニチュードM3.2
<最大震度1>
>>402

523 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/31(月) 08:33:13.76 ID:Cdq/8xrk0.net]
.
◇◇2022年10月30日での中間集計@◇◇
.
<条件>
.
  この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 
  毎日の集計は無し。中間・最終集計有り。

<定番>
.
 (01)浦河沖_青森県東方沖(定番)●
 (02)岩手県沖_三陸沖(定番)●
 (03)宮城県沖_金華山付近(定番)●●●●
 (04)福島県沖(定番)●●●●●
 (05)福島浜通り・中通り_茨城県北部(定番)
 (06)茨城県沖(定番)●
 (07)茨城県南部(定番)●
 (08)伊豆諸島(定番)
 (09)奄美大島近海(定番)●
 (10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)●
.
<準定>
.
 (11)北海道東方沖_根室半島沖付近(準定)
 (12)釧路地方_釧路沖(準定)●●●
 (13)十勝・日高地方_十勝沖_襟裳岬沖(準定)
 (14)千葉県北東部・東方沖(準定)
 (15)佐渡島近海_石川県能登地方(準定)●
 (16)長野県中部_北部_飛騨地方(準定)
 (17)伊予灘_周防灘_安芸灘_豊後水道(準定)
 (18)宮崎県_日向灘(準定)
 (19)種子島_トカラ列島近海(準定)●●●●
 (20)沖縄本島近海(準定)

524 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/31(月) 08:34:12.54 ID:Cdq/8xrk0.net]
.
◇◇2022年10月30日での中間集計A◇◇
.
<条件>
.
  この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 
  毎日の集計は無し。中間・最終集計有り。
.
<予想>
.
 (21)北海道国後島近海_網走地方(予想)●
 (22)北海道奥尻島近海(予想)
 (23)岩手県沿岸北部・南部(予想)
 (24)新潟県中越地方(予想)
 (25)千葉県北西部(予想)
 (26)小笠原諸島(父島近海等)(予想)●
 (27)愛知県中部・西部(予想)
 (28)京都府南部_大阪府北部_兵庫県東部(予想)
 (29)島根県_広島北部(予想)
 (30)和歌山県南部_徳島県(予想)
 (※)石川県嶺北、四国沖(補欠)
.
<特別>
.
 (31)北海道胆振付近・胆振沖(特別)
 (32)南海_東南海 トラフ付近(特別)
 (33)本州四国・中央構造線上(特別) ●
 (34)九州北西・中央構造線上(特別)
 (35)別府島原地溝帯_熊本地溝帯(特別)

【※予想外】

   択捉島付近
   紀伊水道

525 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/31(月) 08:37:28.02 ID:Cdq/8xrk0.net]
.
【予想番号 (05)福島浜通り・中通り_茨城県北部(定番)】
.
地震の発生日時10月31日05時46分頃
震央地名茨城県北部
深さ60km
マグニチュードM3.1
<最大震度1>
>>403

526 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/31(月) 08:38:54.01 ID:Cdq/8xrk0.net]
.
【一部訂正】 ※集計注意!

【予想番号 (05)福島浜通り・中通り_茨城県北部(定番)】
.
地震の発生日時10月31日05時46分頃
震央地名茨城県北部
深さ60km
マグニチュードM3.1
<最大震度1>
>>402

527 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/10/31(月) 11:06 ]
[ここ壊れてます]

528 名前::55.82 ID:Cdq/8xrk0.net mailto: .
【予想番号(19)種子島_トカラ列島近海(準定)】
.
地震の発生日時10月31日08時44分頃
震央地名トカラ列島近海
深さ10km
マグニチュードM3.4
<最大震度3>
>>402
[]
[ここ壊れてます]



529 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/11/01(火) 02:02:35.75 ID:WbTEJiOb0.net]
.
MEGA地震予測で「これまでにない予兆」 11月上旬までに「連続大地震」の可能性も

https://www.news-postseven.com/archives/20221025_1805457.html?DETAIL

★まずは、九州地方〈10月31日まで〉〈M6.0±0.5〉…とのことですが、
 どうなりますかね?
              ↓

(答)来なかった! かすりもしなかった!  (トカラ列島M3.4まで!w)
   やっぱり、期日指定の予言は当たらない!

530 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/01(火) 15:29:58.36 ID:WbTEJiOb0.net]
.
【予想番号(29)島根県_広島北部(予想)】
.
地震の発生日時11月01日14時18分頃
震央地名島根県東部
深さ10km
マグニチュードM3.5
<最大震度2>
>>403

531 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/02(水) 03:05:22.80 ID:meNYdmQf0.net]
.
【予想番号 (10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)】
.
地震の発生日時11月01日17時30分頃
震央地名与那国島近海
深さ100km
マグニチュードM4.7
<最大震度1>
>>402

532 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/02(水) 04:55:36.64 ID:meNYdmQf0.net]
.
【予想番号(15)佐渡島近海_石川県能登地方(準定)】
.
地震の発生日時11月02日03時30分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM3.0
<最大震度1>
>>402

533 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/11/02(水) 06:46:20.37 ID:meNYdmQf0.net]
.
ジュセリーノ予言2022年11月16日に起きる大地震の場所とは??

https://shinjuku-tiger.com/1931/

★ジュセリーノw また、あいつか!www
 しかも、期日指定か!www 当たらんよwww

 <(例)地震予知予言で当たらないもの、当たらない奴>

  @期日指定の予言。
  Aゾロ目予言。(パチンコ店であるまいしw パチやスロも出んぞ!w)
  B過去の大事件と同じ日ばかり騒ぐ奴w (3.11ガー、9.11ガーw)
  C予言の根拠を言わない、言えない予言。 根拠無し予言。
  D「来るよ」「そんな気がする」「くるりゃ!」…幼稚な奴の予言。アテズッポw
  E普段から当てられない奴。
  F他人にケチ付けるのは一人前だが、能力がゼロのやつの予言w
  Gわけのわからぬ根拠を使う者。(お腹が痛いから…、電池が切れたから…w)

534 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/02(水) 08:58:07.91 ID:meNYdmQf0.net]
.
【予想番号(12)釧路地方_釧路沖(準定)】
.
地震の発生日時11月02日08時46分頃
震央地名釧路沖
深さ10km
マグニチュードM4.8
<最大震度1>
>>402

535 名前:M7.74 mailto:sage [2022/11/02(水) 10:03:54.51 ID:8w6jbY6V0.net]
<訓練>緊急地震速報


実はもうすぐ本番が来るとか

536 名前:M7.74 [2022/11/02(水) 12:33:01.79 ID:uuS50oky0.net]
先ほどから
物理的な揺れが増えてきた
今のところ、少し大きめの揺れの前兆表現

537 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/11/02(水) 12:53:02.93 ID:meNYdmQf0.net]
.
各自、ハンドルネームを付けるべきだな。
場所も、自動付加に任せず、自分でつけるべき。(@〇〇〇)として。


「名無しの権兵衛」じゃあ、何を言っても、誰も信用してくれない。

無意味な投稿になってしまう。

IDでは、時間が経過すると変わるのでダメだ。

538 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/02(水) 13:00:35.14 ID:meNYdmQf0.net]
.
ハンドルネームは、ギリシャ神話に出てくる神の名前なんかはどうかね?

 ポセイドン、マーキュリー、ハーデス、ゼウス…

競馬の競走馬名ではどうか?

 ディープインパクト、ビワハヤヒデ、ナリタブライアン…w



539 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/02(水) 13:13:50.08 ID:meNYdmQf0.net]
.
◆スマホユーザーは単語登録を利用する◆

 スマホ利用者でも、簡単にハンネを打ち込める。

 @スマホ(アンドロイド)のキーボードの「あa1」の部分を長押しする。
 A設定画面が起動する。
 B単語リストをタッチ。
 C小さい文字の「単語リスト」をもう一回タッチ。
 D日本語をタッチ。
 E右上の「+」にタッチ。
 F単語登録画面が起動。
 G上の段のハンネを入力。
 H下の段に、読みを平仮名2文字で入力。
 I完了後は、←をタッチし、戻っていく。
 J単語登録が完了!
 K以降、5ch掲示板ハンネ入力の際は、その2文字で変換利用する。

540 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/02(水) 13:39:00.46 ID:meNYdmQf0.net]
.
 ◆今期後半、11月10日までに発震しそうな地域◆
  (定番、準定において、未発震な地域等)

  (03)宮城県沖_金華山付近(定番)●●●● <あと1・2回?>
  (04)福島県沖(定番)●●●●●      <あと1・2回?>
  (05)福島浜通り・中通り_茨城県北部(定番)
  (08)伊豆諸島(定番)
  (09)奄美大島近海(定番)●        <あと1・2回?>
  (10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)●<あと1・2回?>
  (11)北海道東方沖_根室半島沖付近(準定)
  (13)十勝・日高地方_十勝沖_襟裳岬沖(準定)
  (14)千葉県北東部・東方沖(準定)
  (15)佐渡島近海_石川県能登地方(準定)●
  (16)長野県中部_北部_飛騨地方(準定)
  (17)伊予灘_周防灘_安芸灘_豊後水道(準定)
  (18)宮崎県_日向灘(準定)
  (20)沖縄本島近海(準定)
  (22)北海道奥尻島近海(予想)
  (23)岩手県沿岸北部・南部(予想)
  (25)千葉県北西部(予想)
  (30)和歌山県南部_徳島県(予想)

541 名前:M7.74 [2022/11/02(水) 23:40:29.62 ID:uuS50oky0.net]
ハンドルネームで投稿した方が合理的なのは理解している。
だけど意図的にそうしていない。
ごり押しみたいになるからね。
共感できる人だけ密かに感じてほしい。
そして、私が感じる感覚がどういうものかを
自身でも感じ取ってほしい
そうすれば、人に頼らず前兆を感知することが出来るようになる。

542 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/03(木) 03:11:40.39 ID:uKqMLaVF0.net]
.
ハンネは、実名本名ではないからね。
学校でいうところの、ニックネーム。
また、いつでも自由に変えられる。
付けるのも、付けないのも自由だが、
誰と会話しているのか
明確になり、相手の思考の方向性・特徴も
分かりやすくなる。
強制はしないが、付けるようお勧めはしている。

「M7.74(東京都)」じゃあ、多すぎるw
「アンドロメダ@杉並区」(例)とかに、してみたら?

543 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/03(木) 03:16:14.90 ID:uKqMLaVF0.net]
.
フェイスブックやツイッターで投稿する時、
ユーチューブでコメント登録する時も、
ログインし、ネーム(仮)の登録を求められる。
それと同じだよw

544 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/03(木) 03:18:57.17 ID:uKqMLaVF0.net]

【※予想外】

地震の発生日時11月02日17時31分頃
震央地名山口県北西沖
深さ10km
マグニチュードM3.4
<最大震度1>

545 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/03(木) 03:21:00.12 ID:uKqMLaVF0.net]
.
【予想番号(05)福島浜通り・中通り_茨城県北部(定番)】
.
地震の発生日時11月03日02時32分頃
震央地名福島県中通り
深さ10km
マグニチュードM3.5
<最大震度3>
>>402

546 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/03(木) 05:34:56.74 ID:uKqMLaVF0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時11月03日05時21分頃
震央地名宮城県沖
深さ50km
マグニチュードM3.8
<最大震度1>
>>402

547 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/11/03(木) 21:19:39.62 ID:uKqMLaVF0.net]
.
>>508

>>507 続き

>25日、神奈川県海老名市で撮影された映像らしい。
>よくみると、大きな「肋骨雲」が、富士山の影にそって見ることができる!
>代表的な地震雲の1つ「肋骨雲」+赤焼け。
>【 危険度MAX 】
>1週間程度が危険ゾーン。
       ↓
.
【予想番号(25)千葉県北西部(予想)】
.
地震の発生日時11月03日19時04分頃
震央地名千葉県北西部
深さ70km
マグニチュードM5.0
<最大震度3>
>>403
★赤焼けの関連か? 方向は違うが、肋骨雲は、東西方向に延びていた。

548 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/03(木) 21:21:55.84 ID:uKqMLaVF0.net]

【※予想外】

地震の発生日時11月03日21時10分頃
震央地名和歌山県南方沖
深さ40km
マグニチュードM3.3
<最大震度1>



549 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/03(木) 21:24:48.29 ID:uKqMLaVF0.net]
>>537 が、順不同となりました。
.
【予想番号(18)宮崎県_日向灘(準定)】
.
地震の発生日時11月03日20時00分頃
震央地名日向灘
深さ40km
マグニチュードM3.0
<最大震度1>
>>402

550 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/03(木) 21:26:19.71 ID:uKqMLaVF0.net]
.
【予想番号(25)千葉県北西部(予想)】
.
地震の発生日時11月03日20時17分頃
震央地名千葉県北西部
深さ70km
マグニチュードM4.3
<最大震度2>
>>403

551 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/03(木) 21:28:41.55 ID:uKqMLaVF0.net]
.
>>529

今期、後半予想も、かなり順調に当たっている!

552 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/04(金) 06:43:34.81 ID:juDHV0Dy0.net]

【※予想外】

地震の発生日時11月04日03時57分頃
震央地名千葉県南部
深さ30km
マグニチュードM4.3
<最大震度3>

★いつもは、千葉南部・南方沖を予想に入れるのだが、
 今期は、強震モニタでの工事震動や、水道管破損震動によって
 予想がだいぶ、ブレてしまった。
 しかし、9月25日の「赤焼け+肋骨雲」予知によって、
 関東で、強めの発震がありそうなことは、感じていた。

553 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/04(金) 06:45:05.09 ID:juDHV0Dy0.net]

【※予想外】

地震の発生日時11月04日05時16分頃
震央地名千葉県南部
深さ20km
マグニチュードM4.2
<最大震度2>

554 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/04(金) 06:48:48.26 ID:juDHV0Dy0.net]
.
今期は、千葉がかなり揺れている。
次期は、埼玉東部・西部、東京西部、神奈川、山梨…が怪しくなる。
予知(予想)候補にあげなくてはならないと思う。

555 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/06(日) 08:17:32.00 ID:GgkwEY7Q0.net]
.
【予想番号(15)佐渡島近海_石川県能登地方(準定)】
.
地震の発生日時11月04日15時45分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM3.2
<最大震度1>
>>402

556 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/06(日) 08:19:57.63 ID:GgkwEY7Q0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時11月04日19時50分頃
震央地名宮城県沖
深さ50km
マグニチュードM4.2
<最大震度2>
>>402

557 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/06(日) 08:21:51.41 ID:GgkwEY7Q0.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時11月05日14時49分頃
震央地名宮城県沖
深さ70km
マグニチュードM3.9
<最大震度1>
>>402

558 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/06(日) 08:23:26.84 ID:GgkwEY7Q0.net]
.
【予想番号(18)宮崎県_日向灘(準定)】
.
地震の発生日時11月06日00時32分頃
震央地名日向灘
深さ30km
マグニチュードM3.6
<最大震度1>
>>402



559 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/11/06(日) 13:30:30.53 ID:GgkwEY7Q0.net]
.
◆満月と地震M5以上の関係◆

 (月齢カレンダーと気象庁震度データベースを使用)

  <満月の日>    <M5以上の地震が発生した日>

 2022年01月18日 03.04.22
 2022年02月17日 09.12.17.18.21
 2022年03月18日 01.05.06.16.16.17.17.18.19.23.27
 2022年04月17日 01.04.06.10.13.19.24.24
 2022年05月16日 02.02.02.06.07.09.09.09.18.19.22.23.23.29
 2022年06月14日 03.07.12.19.21.24
 2022年07月14日 02.06.06.22.29.30
 2022年08月12日 04.06.07.11.14.18.22.29
 2022年09月10日 13.18.18.18.18.18.18.22.27
 2022年10月10日 02.07.11.19.21.26.27
 2022年11月08日

 ★新月の場合は、15日を引く、または加えること。
  震源地が重なっていて、若干、見間違いがあるかもしれません。

560 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/11/06(日) 13:33:25.73 ID:GgkwEY7Q0.net]
.
◆満月と地震M5以上の関係(注意)◆

 同一日付が多い場合は、群発している場合であることがある。

561 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/06(日) 13:37:21.21 ID:GgkwEY7Q0.net]
.
【予想番号(11)北海道東方沖_根室半島沖付近(準定)】
.
地震の発生日時11月06日13時23分頃
震央地名北海道東方沖
深さ40km
マグニチュードM5.3
<最大震度3>
>>402

562 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/11/06(日) 13:48:50.78 ID:GgkwEY7Q0.net]
.
◆満月と地震M5以上の関係(考察)◆

 @冬場の気圧配置が西高東低と、固定気味の時期は、地震が少ない傾向か?

 A春先の気候変化が激しい時期(移動性低気圧が多数通過時期)は、強震多発か?

 B夏場(6月、7月)の梅雨の時期や真夏は、地震が少ない傾向か?

 C台風が通過後から、強震が増加する傾向か?

563 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/11/06(日) 13:53:30.30 ID:GgkwEY7Q0.net]
.
◆満月と地震M5以上の関係(考察)A◆

 新月や満月前後に、強震はやや発生しやすくなる傾向がありそうだ。

 特に満月の2日前から4日後まで。

564 名前:地震予知愛好者@大田区 [2022/11/06(日) 14:09:30.01 ID:GgkwEY7Q0.net]
.
◆満月と地震M5以上の関係(考察)B◆

 @11日、22日 ゾロ目の日と強震は関係無し

 A1月1日、2月2日、3月3日…月と日が重なった日と強震、関係無し

 Bある程度、まとまって発生する。

 C満月の日よりも、前後の方が多い。

565 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/06(日) 14:26:06.59 ID:GgkwEY7Q0.net]
.
◆満月と地震M5以上の関係(考察)C◆

>>548 の日以外で、

「今日は強く揺れるよ」と、言っていた奴は全員嘘つき、デタラメ野郎w

566 名前:M6.66(東京都) [2022/11/06(日) 22:40:50.24 ID:6iH9Ox6U0.net]
今日の午前中から
地下からの非物理的振動と電磁波的な振動が激しくなっている。
現在も継続中。
これまでの経験上よくある事だが
エネルギーを蓄えてるような感じと想像してもらいたい

以前にも書いているが
地下が、何かしらの表現で騒がしくなり
7日〜10日過ぎたら被害が拡大しやすい災害が起こりやすい

現実的揺れや噴火に対し、我々が感じ取れない前兆の活動は
常に波がある。表現方法の種類もランダムだ。
活動していない時間など1秒すらも無いのだ。
だから大半の人は、前兆を感じ取れても自身を疑い、受け入れない。
意識して、経験を積めば先読みできるようになる。

ちなみに、私は地震の被害に絶対に合わない事を
既に理解し受け入れ、確信していますので、全く心配はしていない。
また、現在から大革命の時期まで、地震よりも水害の心配をした方がいい

567 名前:M6.66 [2022/11/08(火) 16:40:56.84 ID:vyOsXUaa0.net]
今日も昨日同様、地下は活発的
今日はさらに加えて
船の上に乗っつているようなゆ〜らゆら感
もプラス

でもアカンレベルの雰囲気は感じられない

568 名前:M7.74 [2022/11/08(火) 19:41:09.64 ID:kn7w/SoP0.net]
>>556
震度1以下の地震が頻発しているからね。



569 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/09(水) 10:56:19.43 ID:4e1BGfC30.net]
.
◆有名人・有名現象による地震予知大会!◆

 2022年10月31日まで MEGA地震予測 「九州地方〈M6.0±0.5〉」
 2022年11月08日まで MEGA地震予測 「東北地方から北海道〈M6.0±0.5〉」
 2022年11月09日まで MEGA地震予測 「関東甲信地方周辺〈M5.0±0.5〉」
 2022年11月10日まで 地震予知愛好者 「このスレ:定番・準定・予想・特別」
 2022年11月14日まで 満月・月食予測 「場所不明〈過去M5.0以上多い〉」
 2022年11月16日当日 ジュセリーノ氏 「高知、千葉、横浜、根室にかけて津波をともなう地震」

★どれが最強か? 期日指定型は当たるのか?

570 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/09(水) 19:10:06.40 ID:4e1BGfC30.net]
.
【予想番号(19)種子島_トカラ列島近海(準定)】
.
地震の発生日時11月08日14時14分頃
震央地名トカラ列島近海
深さ10km
マグニチュードM3.5
<最大震度3>
>>402

571 名前:M7.74 [2022/11/09(水) 19:11:22.27 ID:FYH+9QBq0.net]
今朝から、下から棒で突っつく感じも加わり騒がしかった。
少し大きめの来るかなと思ったけど、
良くある長引くパターンだからスルーしたった。

また、現在も地下は騒がしい。

ちなみに、信じられないだろうが揺れの大きさと被害て比例しないんだよね。
以上にも書いたが、地下が騒がしくなり7日もしくは10日過ぎる揺れは、
揺れの大きさ関係なく被害が拡大しやすい。

要するに理由の一つには、我々は3次元的測定の中の、さらに一部だけを
観測し自覚した体感をしているに過ぎないと言う事。

572 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/09(水) 19:11:58.36 ID:4e1BGfC30.net]
.
【予想番号(15)佐渡島近海_石川県能登地方(準定)】
.
地震の発生日時11月08日17時38分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM3.1
<最大震度1>
>>402

573 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/09(水) 19:13:32.65 ID:4e1BGfC30.net]
.
【予想番号(10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)】
.
地震の発生日時11月09日02時38分頃
震央地名宮古島近海
深さ50km
マグニチュードM3.9
<最大震度2>
>>402

574 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/09(水) 19:15:23.07 ID:4e1BGfC30.net]
.
【予想番号(09)奄美大島近海(定番)】
.
地震の発生日時11月09日05時29分頃
震央地名奄美大島近海
深さ20km
マグニチュードM3.2
<最大震度1>
>>402

575 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/09(水) 19:16:45.07 ID:4e1BGfC30.net]
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
地震の発生日時11月09日09時18分頃
震央地名宮城県沖
深さ60km
マグニチュードM4.1
<最大震度1>
>>402

576 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/09(水) 19:19:29.57 ID:4e1BGfC30.net]
.
【予想番号(18)宮崎県_日向灘(準定)】
.
地震の発生日時11月09日12時37分頃
震央地名日向灘
深さ30km
マグニチュードM4.4
<最大震度2>
>>402

577 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/09(水) 19:25:02.01 ID:4e1BGfC30.net]
.
>>558

結果的に、
MEGA地震予測、地震予知愛好者、満月・月食予測の3者とも正解!
私も、定番として、茨城県南部を入れている。
やっぱり、満月直後は来るぞ!
満月予言が、最強か?w
.
【予想番号(07)茨城県南部(定番)】
.
地震の発生日時11月09日17時40分頃
震央地名茨城県南部
深さ50km
マグニチュードM5.0
<最大震度5強>
>>402

578 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/09(水) 23:48:34.00 ID:4e1BGfC30.net]
.
【予想番号(07)茨城県南部(定番)】
.
地震の発生日時11月09日22時52分頃
震央地名茨城県南部
深さ60km
マグニチュードM3.4
<最大震度1>
>>402



579 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/09(水) 23:49:44.49 ID:4e1BGfC30.net]
.
南海トラフと大きな違い 「巨大地震警戒」なし 北海道・三陸沖後発地震

https://news.yahoo.co.jp/articles/bcdea43ecce470be39bde41a436f28cd9c6e4e3b

580 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/10(木) 11:40:23.61 ID:Vd9j0Doj0.net]
.
【予想番号(30)和歌山県南部_徳島県(予想)】
.
地震の発生日時11月10日09時50分頃
震央地名和歌山県南部
深さ50km
マグニチュードM3.4
<最大震度1>
>>403

581 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/10(木) 11:42:17.49 ID:Vd9j0Doj0.net]
.
【予想番号(14)千葉県北東部・東方沖(準定)】
.
地震の発生日時11月10日10時23分頃
震央地名千葉県東方沖
深さ40km
マグニチュードM4.2
<最大震度2>
>>402

582 名前:M6.66 [2022/11/10(木) 21:55:28.89 ID:qEqTyerU0.net]
久しぶりに
地下は静か

でも、この約10年で地球の活発は加速しています。
静かでも昔の静かではない。
活発な中で起こる僅かな静まりでしかない。

583 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/10(木) 23:00:56.18 ID:Vd9j0Doj0.net]
.
【予想番号(15)佐渡島近海_石川県能登地方(準定)】
.
地震の発生日時11月10日12時27分頃
震央地名石川県能登地方
深さ10km
マグニチュードM3.0
<最大震度1>
>>402

584 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/11(金) 00:06:01.17 ID:VDQg5DLf0.net]
.
◇◇2022年10月21日地震予知の最終結果@◇◇
.
<条件>
.
  この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 
  毎日の集計は無し。中間・最終集計有り。
.
<集計記号>
.
  ●:前半に地震発生 ◎後半に地震発生
.
<定番>
.
 (01)浦河沖_青森県東方沖(定番)●
 (02)岩手県沖_三陸沖(定番)●
 (03)宮城県沖_金華山付近(定番)●●●●◎◎◎◎
 (04)福島県沖(定番)●●●●●
 (05)福島浜通り・中通り_茨城県北部(定番)◎◎
 (06)茨城県沖(定番)●
 (07)茨城県南部(定番)●◎◎
 (08)伊豆諸島(定番)
 (09)奄美大島近海(定番)●◎
 (10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)●◎◎
.
<準定>
.
 (11)北海道東方沖_根室半島沖付近(準定)◎
 (12)釧路地方_釧路沖(準定)●●●◎
 (13)十勝・日高地方_十勝沖_襟裳岬沖(準定)
 (14)千葉県北東部・東方沖(準定)◎
 (15)佐渡島近海_石川県能登地方(準定)●◎◎◎◎
 (16)長野県中部_北部_飛騨地方(準定)
 (17)伊予灘_周防灘_安芸灘_豊後水道(準定)
 (18)宮崎県_日向灘(準定)◎◎◎
 (19)種子島_トカラ列島近海(準定)●●●●◎◎
 (20)沖縄本島近海(準定)

585 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/11(金) 00:06:51.34 ID:VDQg5DLf0.net]
.
◇◇2022年10月21日地震予知の最終結果A◇◇
.
<条件>
.
  この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 
  毎日の集計は無し。中間・最終集計有り。
.
<集計記号>
.
  ●:前半に地震発生 ◎後半に地震発生
.
<予想>
.
 (21)北海道国後島近海_網走地方(予想)●
 (22)北海道奥尻島近海(予想)
 (23)岩手県沿岸北部・南部(予想)
 (24)新潟県中越地方(予想)(★不思議な地震有り)
 (25)千葉県北西部(予想)◎
 (26)小笠原諸島(父島近海等)(予想)●
 (27)愛知県中部・西部(予想)
 (28)京都府南部_大阪府北部_兵庫県東部(予想)
 (29)島根県_広島北部(予想)◎
 (30)和歌山県南部_徳島県(予想)◎
 (※)石川県嶺北、四国沖(補欠)
.
<特別>
.
 (31)北海道胆振付近・胆振沖(特別)
 (32)南海_東南海 トラフ付近(特別)
 (33)本州四国・中央構造線上(特別) ●
 (34)九州北西・中央構造線上(特別)
 (35)別府島原地溝帯_熊本地溝帯(特別)

【※予想外】

   択捉島付近
   紀伊水道
   山口県北西沖
   和歌山県南方沖
   千葉県南部(2回)

586 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/11(金) 00:37:54.63 ID:VDQg5DLf0.net]
.
◆◆2022年11月11日での地震予知・予想@◆◆
.
<条件>
.
  この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 
  毎日の集計は無し。中間・最終集計有り。
.
<集計記号>
.
  ●:前半に地震発生 ◎後半に地震発生
.
<定番>
.
 (01)浦河沖_青森県東方沖(定番)
 (02)岩手県沖_三陸沖(定番)
 (03)宮城県沖_金華山付近(定番)
 (04)福島県沖(定番)
 (05)福島浜通り・中通り_茨城県北部(定番)
 (06)茨城県沖(定番)
 (07)茨城県南部(定番)
 (08)石川県能登地方(定番)
 (09)奄美大島近海(定番)
 (10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)
.
<準定>
.
 (11)北海道東方沖_根室半島沖付近(準定)
 (12)釧路地方_釧路沖(準定)
 (13)十勝・日高地方_十勝沖_襟裳岬沖(準定)
 (14)千葉県北東部・東方沖(準定)
 (15)伊豆諸島(準定)
 (1

587 名前:6)長野県中部_北部_飛騨地方(準定)
 (17)伊予灘_周防灘_安芸灘_豊後水道(準定)
 (18)宮崎県_日向灘(準定)
 (19)種子島_トカラ列島近海(準定)
 (20)沖縄本島近海(準定)

★石川県能登地方が(定番)に昇格。
 伊豆諸島が(準定)へ降格。
[]
[ここ壊れてます]

588 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/11(金) 00:40:44.58 ID:VDQg5DLf0.net]
.
◆◆2022年11月11日での地震予知・予想A◆◆
.
<条件>
.
  この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 
  毎日の集計は無し。中間・最終集計有り。
.
<集計記号>
.
  ●:前半に地震発生 ◎後半に地震発生
.
<予想>
.
 (21)北海道・択捉島近海(予想)
 (22)北海道・奥尻島近海(予想)
 (23)岩手県沿岸北部・南部(予想)
 (24)千葉県北西部(予想)
 (25)千葉県南部・南方沖・南東沖(予想)
 (26)埼玉県中部_西部(予想)
 (27)小笠原諸島(父島近海等)(予想)
 (28)京都府南部_大阪府北部_兵庫県東部(予想)
 (29)紀伊水道_徳島県(予想)
 (30)和歌山県南部_和歌山県南方沖(予想)
 (※)栃木県(補欠)、福井県嶺北(補欠)
.
<特別>
.
 (31)北海道胆振付近・胆振沖(特別)
 (32)南海_東南海 トラフ付近(特別)
 (33)本州四国・中央構造線上(特別)
 (34)九州北西・中央構造線上(特別)
 (35)別府島原地溝帯_熊本地溝帯(特別)



589 名前:M7.74 [2022/11/11(金) 01:17:33.38 ID:K4AdssWI0.net]
北海道 根室
が揺れる夢を数日前にみた
九州まで何故か揺れが伝わる変な夢

590 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/11(金) 14:36:11.98 ID:VDQg5DLf0.net]
.
【予想番号(07)茨城県南部(定番)】
.
地震の発生日時11月11日14時28分頃
震央地名茨城県南部
深さ50km
マグニチュードM3.6
<最大震度3>
>>575

591 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/12(土) 02:54:00.40 ID:WA+epq2r0.net]
.
【予想番号(20)沖縄本島近海(準定)】
.
地震の発生日時11月12日02時32分頃
震央地名沖縄本島近海
深さ10km
マグニチュードM5.2
<最大震度1>
>>575

前期は、<準定>の沖縄近海から、M3以上有感の発震がなかった。
沖縄は、11月末〜冬場に発震が少ない傾向(おそらく台風が来にくい影響)が
あるが、前期が0回は、おかしい。
今期は、多発する可能性有り! 
沖縄近海の発震が増えると、徐々に奄美大島や宮古島近海等も増えてくる。

592 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/12(土) 12:51:35.01 ID:WA+epq2r0.net]
.
【予想番号 (27)小笠原諸島(父島近海等)(予想)】
.
地震の発生日時11月12日03時03分頃
震央地名小笠原諸島西方沖
深さ440km
マグニチュードM5.0
<最大震度1>
>>576

593 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/13(日) 02:51:29.79 ID:8We6na370.net]
.
私が、別の掲示板(Tea-cup)に投稿していた頃、東日本大震災が発生した。
3.11に発生する10日前から、北東方面の空がほぼ毎日昼間から赤焼けしていた。
掲示板(Tea-cup)には、5日連続して赤焼けの話を投稿していた。
職場でも、北東方面で大地震が来るよ、と話をしていた。
3.11の時は、三陸沖で、M5〜6クラスの地震が連発していた。
その頃、イルカが茨城か福島の浜辺に打ち上げられていた。
直前(2011年2月28日)には、ニュージーランドで、カンタベリー地震
(クライスチャーチ市付近)が発生していた。
その時も、クジラが107頭座礁していた。

南海トラフ地震の場合も、昼間から赤焼けしたり、クジラやイルカが
座礁したり、毎日のように地震雲が発生したりするだろう。
四国沖、紀伊半島南方沖、遠州灘(静岡県沖)から中規模地震が
数回以上発生してくるハズだ。
不意打ちは、恐らくないだろう。(宏観現象には注意だ。)

594 名前:M7.74 mailto:sage [2022/11/13(日) 16:27:12.20 ID:wcN6vRdZ0.net]
じゃあ怪しいのきたらもうすぐ来るって教えてくれよな
揺れてから夕焼けガー、リュウグウノツカイがーとか後出しだから

595 名前:M6.66 [2022/11/13(日) 16:27:26.97 ID:MZacOpRC0.net]
私が経験した311の前兆体感は、数週間前から体調が重ったるくなり、
身体と周りが分離している感じを受けていた。
そして311当日の朝、通勤している時に体内と外気の気圧が、
パン!という破裂した感じで弾け均一になる感覚を受けた。
その瞬間から、経験したことのない健康的な感覚と爽快感を感じた。

ついでに
今日も珍しく、静けさが継続中!

596 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/13(日) 21:05:30.29 ID:8We6na370.net]
.
>>582

また、お前かwww
他のスレでも、教えてやっているよな。

597 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/13(日) 21:09:33.03 ID:8We6na370.net]
.
赤焼けや地震雲、地中カウント警告…さんざやっているぞ。
お前は、見ていないのか?
赤焼けも必ず先に投稿している。
悪いが、後出しジャンケンは嫌いなんでねw
いつも、20日前に一覧予知<定番><準定>等もしているよな。
「あのとき、こうだった…」なんか、

598 名前:齠xもいっていないぜ。 []
[ここ壊れてます]



599 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/13(日) 21:12:31.76 ID:8We6na370.net]
.
【予想番号(01)浦河沖_青森県東方沖(定番)】
.
地震の発生日時11月13日17時17分頃
震央地名北海道東方沖
深さごく浅い
マグニチュードM4.8
<最大震度1>
>>575
★今期も順調だな。 早くパジェロくれやw

600 名前:地震予知愛好者@大田区 mailto:sage [2022/11/13(日) 21:18:44.74 ID:8We6na370.net]
.
夕焼け予言は、今まで100%発動しているぞwww
「リュウグウノツカイ」じは富山湾だからな。
太平洋側は、関係無し。
石川能登方面は、可能性あり。
深海魚は、滅多に海面浮上しないぞ。
海底の電磁波を嫌ったかもな。
しかし、1匹じゃあ、お話にならんなw
深海魚がウジャウジャでてきたら、真剣に警告するw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<447KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef