[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 18:37 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

世界・海外の地震スレ57〜地球は揺れる〜



1 名前:M7.74 mailto:ageteoff [2017/09/20(水) 06:35:59.11 ID:yXQBoWTy0.net]
遠地地震の情報を交換するスレッドです。
外国の地震に関する情報はこのスレッドに情報を書き込んでください。

Seismic_Monitor
www.iris.edu/seismon/
USGS 7 Days, Magnitude 2.5+ Worldwide
earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
地震情報(遠地地震に関する情報)
www.jma.go.jp/jp/quake/quake_foreign_index.html
・津波系
太平洋津波警報センター(PTWC) 津波情報
ptwc.weather.gov/
アメリカ西海岸・アラスカ津波時警報センター 津波情報
wcatwc.arh.noaa.gov/
PMEL Tsunami Research Program
www.pmel.noaa.gov/tsunami/

海外の地震災害が起こったときも、専用スレが立つまでこのスレッドを使って下さい

■前スレ
世界・海外の地震スレ56〜地球は揺れる〜 [無断転載禁止(c)2ch.net
mao.2ch.net/test/read.cgi/eq/1490608008/

569 名前:M7.74 mailto:age [2017/11/17(金) 23:51:19.20 ID:tOOkE4Ds0.net]
震度がどうだこうだと、くだらないことばかり言ってるやつは、
自分の足元が見えていないようだなw

もっと身近の伊豆小笠原の状況とかすら見えてもいないようで笑えるw

570 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:23:55.26 ID:UPS1LIMm0.net]
>>555
誰に何を言いたいのか明確にしない書き込みは無価値

571 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:25:09.12 ID:mthr9zZD0.net]
津波来ない地域に住んでるやつ高みの見物

572 名前:M7.74 mailto:age [2017/11/18(土) 00:49:35.30 ID:0OlhCk7y0.net]
>>556

そんなふうに煽れば、詳しい内容を教えてもらえてるとか思ってるアホw
残念でした、その手には乗らない、ぷっw

身近のあの状況とかすら 詳しい内容をなにも知らないバカどもは
年末まで毎晩ふるえて眠れ、ぷっぷっぷっw

573 名前:M7.74 mailto:age [2017/11/18(土) 00:52:45.14 ID:0OlhCk7y0.net]
>>545

>明日新月なので、前後で地震が多くなりますね。

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us2000bibm#executive

574 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:08:38.38 ID:9HjeOHbd0.net]
地震無しはアホなのでスルーしよう

575 名前:M7.74 mailto:age [2017/11/18(土) 01:16:03.30 ID:0OlhCk7y0.net]
>>560

そんなふうに煽れば、詳しい内容を教えてもらえてるとか思ってるやわらか銀行のアホw

お前には学習能力というものがないらしいな、ぷっw

詳しい内容をなにも知らないやわらか銀行 のバカは年末まで毎晩ふるえて眠れwww

576 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 04:53:58.01 ID:Q5J1d5/C0.net]
まーたHP誘導爺かよ

577 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 08:02:35.55 ID:dEi6bA1B0.net]
2017年11月18日 07時34分頃
震源地 中国のNyingchiから北東58kmの地点
マグニチュード M6.3
深さ 10.0km



578 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 09:13:01.89 ID:YQ3d0hvz0.net]
>>563
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us2000bqsn#executive

579 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 09:27:40.00 ID:Ex80csqp0.net]
チベットM6.9死傷者多数www

580 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 09:39:22.12 ID:n1nsfPNc0.net]
ダライラマの祟りだね。やばいよーー

581 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 10:48:51.91 ID:UwgakQTZ0.net]
新月の地震祭り開催中♪

582 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 11:24:06.70 ID:ZuENuedJ0.net]
これ日本で馬鹿でかいの来るフラグじゃないよね・・・

583 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 11:39:44.42 ID:YQ3d0hvz0.net]
>>563-564
新華社通信では山道で崖崩れして道が塞がれていると。けが人はいないっぽい。
news.xinhuanet.com/english/2017-11/18/c_136761940.htm

584 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 11:47:53.25 ID:qL5KfeRS0.net]
>>565
なにがおかしいの?

585 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 11:48:23.94 ID:qL5KfeRS0.net]
>>568
フラグだと思う

586 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 12:03:26.55 ID:wqIHYy8t0.net]
なんか、海外もあちこち揺れてるねえ

587 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 12:18:21.47 ID:uA/H+oww0.net]
>>570
なにがおかしいの?

お前の頭www



588 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 12:46:12.32 ID:JOfqk5KC0.net]
中国地震局によりますと、18日午前6時34分ごろ、日本時間の午前7時34分ごろ、
中国・チベット自治区のニンティ市メンリン県を震源とするマグニチュード6.9の地震がありました。
震源の深さは10キロと推定されています。

589 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 17:11:51.23 ID:9Y8/DNx80.net]
高須クリニック

590 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 17:45:11.26 ID:/cdK4JO0O.net]
西からエネルギーがやってきちょるな


次は太平洋地域

591 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 18:04:10.71 ID:A+xbki730.net]
M3.9で5弱出すこともあるから比較にならんし規模がでかくても深かったり遠かったら揺れない

592 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 18:38:50.31 ID:coBJCJov0.net]
M3.8なら5は出ないんですね

593 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 18:56:10.53 ID:A+xbki730.net]
正直な所、地盤と地震計によるとしか

594 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 19:01:43.17 ID:3BZvQVUT0.net]
中国 チベット自治区で地震 建物倒壊の被害 国営メディア伝える
www3.nhk.or.jp/news/html/20171118/k10011227781000.html

595 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 20:13:11.55 ID:rXapVPKb0.net]
>>580
倒壊したのは牛舎か
怪我人は今の所いないらしいけど牛からは死傷者出たかもしれんな

596 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 20:19:32.87 ID:UPS1LIMm0.net]
震源リスト
地震の発生日時 震央地名 緯度 経度 深さ M 最大震度
1 2011/03/12 23:34:58.7 長野県北部 36°58.0′N 138°34.0′E 5km M3.7 5弱
2 1992/10/20 16:42:06.8 西表島付近 24°27.0′N 123°44.5′E 4km M3.7 5

597 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 20:22:11.12 ID:UPS1LIMm0.net]
震源リスト
地震の発生日時 震央地名 緯度 経度 深さ M 最大震度
1 2002/03/30 07:27:28.1 新島・神津島近海 34°19.6′N 139°10.5′E 3km M2.5 4
2 2002/01/20 05:21:49.8 伊豆大島近海 34°43.0′N 139°24.6′E 0km M2.2 4
3 1992/10/11 05:18:12.4 西表島付近 24°28.1′N 123°45.2′E 3km M2.4 4
4 1991/03/08 08:05:13.2 西表島付近 24°21.5′N 123°44.4′E 2km M2.4 4
5 1986/11/22 14:04:37.4 伊豆大島近海 34°47.3′N 139°25.6′E 1km M2.0 4
6 1986/11/22 12:13:47.6 伊豆大島近海 34°47.0′N 139°21.3′E 12km M2.5 4



598 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 20:24:59.13 ID:UPS1LIMm0.net]
こんなのもあり
Mと震度の逆転に何かの特異点や特異地点でもあるとか妄想してる奴は少しは自分で調べるってことをしろ

震源リスト
地震の発生日時 震央地名 緯度 経度 深さ M 最大震度
1 2002/01/21 03:27:36.4 伊豆大島近海 34°43.4′N 139°24.9′E 0km M1.0 3
2 1995/07/20 22:28:48.5 伊豆大島近海 34°44.0′N 139°21.4′E 0km M0.9 3

599 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:07:28.77 ID:ne9XmbL/0.net]
などと支離滅裂な供述をしており

600 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 21: ]
[ここ壊れてます]

601 名前:15:04.89 ID:UPS1LIMm0.net mailto: 情弱の遠吠えw []
[ここ壊れてます]

602 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:35.05 ID:SCvrITCU0.net]
>>586
スレタイよく読め

603 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:37:26.21 ID:UPS1LIMm0.net]
>>587
蒸し返した庭に言え

604 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:56:41.74 ID:SCvrITCU0.net]
>>588
他人のせいにしない
自制心が無いのか?

605 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:00:12.77 ID:UPS1LIMm0.net]
>>589
二度と蒸し返せないようにしてやったまで

606 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:01:11.89 ID:SCvrITCU0.net]
>>590
おまえと庭しかこのスレにいないことにでもなってるのか
自分勝手だな

607 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:22:16.43 ID:UPS1LIMm0.net]
>>591
しつこいな
おまえが庭なのかよw



608 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:25:57.69 ID:SCvrITCU0.net]
救いようのないバカだな

609 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:39.53 ID:6R83Tqxc0.net]
>>584
地盤の強弱は震度には関係ないって事?

610 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:34:45.93 ID:UPS1LIMm0.net]
>>593
おまえの下の奴に何か言ってやれよ

611 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 22:35:03.24 ID:sVwQFGbJ0.net]
>>567
うむ、地震のほとんどすべては新月かその前後2週間以内に起きてるからね。

612 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 23:07:23.01 ID:rXapVPKb0.net]
カリカリしすぎw

613 名前:M7.74 [2017/11/18(土) 23:11:21.87 ID:1C07Ir4O0.net]


614 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 23:30:52.86 ID:UPS1LIMm0.net]
>>596
月の引力、大地震と関係か 東大チーム
2016/9/13 9:10
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12HDQ_T10C16A9000000/

615 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 23:57:11.86 ID:6WdGTBhp0.net]
じゃあ今後2週間以内と次の満月後2週間以内
さらにその次の新月後2週間以内は地震に要注意だね

616 名前:M7.74 [2017/11/19(日) 00:08:54.89 ID:1IdmrA4/0.net]
発生時刻 2017年11月18日 23時50分ごろ
震源地 宮城県沖
緯度 北緯38.4度
経度 東経142.2度
深さ 30km
マグニチュード 4.2
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
岩手県 一関市  住田町 
宮城県 石巻市  気仙沼市  登米市  女川町  南三陸町 

617 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/19(日) 00:23:02.99 ID:xB78O6+e0.net]
NASAは関係ないと発表してたな 落ちぶれた東大が出した所で



618 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:02:20.19 ID:aZp5rgRD0.net]
東大が隆盛を極めてた時期なんてあるのかな?

619 名前:M7.74 [2017/11/19(日) 01:07:37.09 ID:DvKCP70X0.net]
第二工学部とか

620 名前:M7.74 mailto:age [2017/11/19(日) 01:28:32.50 ID:LPI43zuj0.net]
>>602

こういうやつって、他人さまが言ってることだけを、それをネット検索しただけで、
それがすべてだと思って、それで答えを出そうとしてる愚かなバカだよなw
実際に自分でデータの相関性とかを調べたりもしないで・・・

そんなの他人のデータをパクって、それで自分の答えにしようとしてる
カンニング魔と同じだわなwww


はっきり言うが、月の満月・新月は関係があるが、そのためには、
さらに、ある条件が必要だ。
今回、11月18日も、ある条件が整っていた。
そして、こうなった。

www.sankei.com/photo/story/news/171118/sty1711180008-n1.html

だが、それをここでお前らパクリ魔
のカスに教えてやるつもりはないがwww

621 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:50:28.02 ID:m3U380ds0.net]
金星の大気のスーパーローテーション(自転速度の約60倍の強風)も
フランスのアマチュア天文家が1957年に発見して言い出した時
天文学会のおじさんたちは

「自転の遅い金星で、んなことあるわけねーだろヴァーカ!
そんなことも知らないのか、これだから素人はw」

って言ってたんだよな。

んで、1974年にNASAが実際にマリナー10号送り込んでみたら
実際にスーパーローテーションが起きていたと。

622 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:33:45.42 ID:xB78O6+e0.net]
>>605
おまえの意見も誰かの受け売りだろ。馬鹿が無理しないほうが良いぞ

623 名前:M7.74 mailto:age [2017/11/19(日) 02:39:53.92 ID:LPI43zuj0.net]
>>607

そんなふうに煽れば、詳しい内容を教えてもらえてるとか思ってるやわらか銀行のアホw
お前にはマジ、学習能力というものがないらしいな、ぷっw

詳しい内容をなにも知らないやわらか銀行 のバカは年末まで毎晩ふるえて眠れwww

624 名前:M7.74 [2017/11/19(日) 02:43:59.42 ID:hAA/lb4T0.net]
いつも同じことしか言わねーなこいつ

625 名前:M7.74 mailto:age [2017/11/19(日) 02:47:43.11 ID:LPI43zuj0.net]
それにしても、最近、ネット検索で他人様の出した結論だけをパクって、それを
あたかも自分でやったような顔で、どや顔して言うカスが多いなw

少なくても、自分でデータをプロットして
相関性とかを確かめるくらいの汗を流してから
モノゴトを言えってんだw
俺はちゃんとやってるがなwww

やわらか銀行のカスも、俺のつめの垢、いや、ケツの垢でも
なめれば、少しはまともな人間になるかもなwww

626 名前:M7.74 mailto:age [2017/11/19(日) 02:51:22.92 ID:LPI43zuj0.net]
>>609

バカ相手にするのもめんどうくさいから、もうすべてコピペで済ましているんだよw

そんなバカのために時間をムダにするのもアホらしいからな。
それくらい悟れwww

627 名前:M7.74 [2017/11/19(日) 04:02:38.21 ID:Y2D0Xmfb0.net]
いちいちレスする構ってちゃんワロタ



628 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:45:10.16 ID:2ScNjA350.net]
細野透 「危ない建築」と「安全な建築」の境目を分けるもの 
「月と地震」のミステリアスな関係─月は地球震動のトリガーとなり、地球は月震動の原動力になる
2013年9月4日

2010年1月28日、防災科学技術研究所は、「スマトラ島沖の巨大地震(2004年12月26日、マグニチュード9.0)において、
地球潮汐による地震トリガー現象を確認した」とするプレス発表を行った。

この地球潮汐による地震トリガー現象は、2011年3月11日に発生した、東日本大震災の際にも確認された。
日本地震学会の広報誌「なゐふる」(2012年10月号)に、田中佐千子氏が寄稿した論文「地球潮汐が最後の一押し」は次のように記している
(略)

アメリカは1961年から1972年にかけて実施したアポロ計画により、全6回の有人月面着陸に成功した。
その際、月に設置した地震計で、約9年間にわたって地震波を記録した。
(中略)
【第3タイプ─アポロ計画がもたらした「月震の研究」】
 5種類の月震のうち、深発月震の原因は月に働く潮汐力と考えられる。
 一。深発月震の周期は約27.3日だが、その半分(約13.65日)の周期もある。
 二。地震は数時間かけてゆっくり続く。
 三。震源のほとんどは地球を向いている側にある。

Copyright c 2017 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

あとMITかどこかでも同様の研究があったはずだが見つけられなかった

629 名前:M7.74 [2017/11/19(日) 09:48:55.70 ID:u/Ws5dnC0.net]
>>10
この変換表メルカリ震度Xだけが震度7になってるけど、東日本大震災や熊本地震や新潟中越地震が\な事を考えると、\を震度6強〜7にしてその下も一段階ずつずらした方がより正確になるんじゃないか?

630 名前:M7.74 [2017/11/19(日) 09:52:58.50 ID:mgCE+uFx0.net]
宇宙飛行士
「あ、月がない!見当たらない!」

631 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:54:22.99 ID:2ScNjA350.net]
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20160920/Gizmodo_201609_earthquakes-full-moon.html
潮汐からのちょっとした外圧が、その力がなかったときと比べて地震の規模を巨大化させる可能性が十分にあることが示された形だ。
潮の満ち引きがもたらす力など、ほんのわずかにすぎないはずなのに、
とてつもない大きさの地震につながることもあることが明らかにされたという意味で、驚異的な発見である。

今回の調査結果を受けて、アメリカ地質調査所のNicholas J. van der Elstさんは、このようにコメントしています。

632 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:44:24.09 ID:cQzZqWuc0.net]
将来月面基地ができたら今の南極みたいな扱いになるのかな
NHK風の月震速報を妄想

633 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:09:56.32 ID:2ScNjA350.net]
月のどこかのクレーターができたときの衝突の振動がまだ続いてるって話はどうなったんだろうな

634 名前:M7.74 [2017/11/19(日) 14:31:03.72 ID:5xZGeBUk0.net]
>>617
そのうちこんな時代になるかもよ

NHK 地震速報
日本時間午後5時25分ごろ地震がありました。
震源地は火星第51コロニー マグニチュードは4.1
震度3 火星第51コロニー南部

635 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:43:50.40 ID:2ScNjA350.net]
火星はコアまで冷え切ってて地震が起きる要素が風化による地表部分の崩落と火星本体以外からの攻撃しかないんじゃね

636 名前:M7.74 [2017/11/19(日) 14:49:00.95 ID:0syaAalZ0.net]
力んでレスしても
宇宙飛行士「あ、月がない!」

637 名前:M7.74 [2017/11/19(日) 14:49:47.66 ID:0syaAalZ0.net]
どうでもいい話なんだけどね。



638 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:38:10.88 ID:YYemoqpx0.net]
日本人さん、イラン・イラク地震で一時間で606円を寄付する
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511073125/

639 名前:M7.74 [2017/11/19(日) 20:07:37.05 ID:DvKCP70X0.net]
ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=WMuoVVe0PP0

640 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/19(日) 20:58:18.03 ID:udPgXSm50.net]
ニューカレドニア連続中

641 名前:M7.74 [2017/11/19(日) 21:37:20.45 ID:bQ/DePEj0.net]
2017年11月19日 18時25分頃
ニューカレドニアのTadineから東74kmの地点
マグニチュード M6.7
深さ 13.0km

642 名前:M7.74 [2017/11/20(月) 00:35:26.43 ID:HURjJe7q0.net]
0:09頃 ニューカレドニア M6.9

643 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 00:37:24.76 ID:HURjJe7q0.net]
6.6に修正されてた

644 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 00:38:22.38 ID:zK0MpcAB0.net]
>>627
M 6.6 - 67km E of Tadine, New Caledonia
Time 2017-11-20 00:09:04
Location 21.537°S 168.530°E
Depth 20.7 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us2000brgk
https://earthquake.usgs.gov/realtime/product/shakemap/us2000brgk/us/1511105228494/download/intensity.jpg

645 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 00:57:16.75 ID:F1Or3h/H0.net]
これが前震ならM8級もありうるのかな

646 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 02:39:30.63 ID:x9JxcWhN0.net]
M8.5ぐらいかな

647 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 04:01:22.40 ID:td/5gtGL0.net]
やっぱいったん収束するとデカイの来るよね



648 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 04:10:15.23 ID:COZNZLLS0.net]
Upsurge in big earthquakes predicted for 2018 as Earth rotation slows
地球の回転が遅くなるため、2018年に予測された大地震の激増


Scientists say number of severe quakes is likely to rise strongly next year because of a periodic slowing of the Earth’s rotation
科学者らは、地球の回転の周期的な減速のために、来年、厳しい地震の数が強く増加するとみている

ガーディアン紙
https://www.theguardian.com/world/2017/nov/18/2018-set-to-be-year-of-big-earthquakes

649 名前:M7.74 [2017/11/20(月) 05:05:22.68 ID:RSW6uQAT0.net]
磁気の異常は昔あるが、回転遅くなるって時間が止まるとかかw

650 名前:M7.74 [2017/11/20(月) 05:05:53.72 ID:RSW6uQAT0.net]
>>634
昔からあるが

651 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:54:16.07 ID:GniT67vn0.net]
LoyaltyでM7.3きたね

652 名前:M7.74 [2017/11/20(月) 07:56:54.96 ID:PzsfsHkV0.net]
ニューカレドニアでM7.3
ニューカレドニア、最近多いな。

653 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 07:58:15.60 ID:FIZPmTIj0.net]
ツナーミ?

654 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:08:51.34 ID:RG8i2FpL0.net]
M 7.0 - 82km ENE of Tadine, New Caledonia
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us2000brlf#executive

655 名前:M7.74 [2017/11/20(月) 08:16:17.60 ID:aUwrcb2M0.net]
イラクM7.3
韓国M5.4
中国M6.9
ニューカレドニアM7.3

656 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:22:32.72 ID:FsOAzAFf0.net]
潮位変化始まってた

657 名前:M7.74 [2017/11/20(月) 08:23:17.66 ID:Kxj6oOL+0.net]
結局>>536みたいな経過たどるかもね



658 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:29:44.11 ID:RG8i2FpL0.net]
強震モニター24hのUSGS表示されなくなってる?

659 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:39:05.29 ID:RG8i2FpL0.net]
鳥取もぞ

660 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:39:22.81 ID:RG8i2FpL0.net]
まちがえたー

661 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:40:50.02 ID:GniT67vn0.net]
>>643
USGSとEMSCも

662 名前:M7.74 [2017/11/20(月) 08:45:48.41 ID:JC+4gtaNO.net]
やっと速報出たか海外地震w

663 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:46:54.69 ID:JC+4gtaNO.net]
>>637
は?
7.3???
テレビでは7と出た気が

664 名前:M7.74 [2017/11/20(月) 08:50:44.09 ID:Kxj6oOL+0.net]
M7.3で速報が出た
のちにUSGSではM7に下方修正された

665 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 08:50:46.66 ID:zWPio8yf0.net]
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成29年11月20日8時5分 気象庁発表
きょう20日07時44分ころ地震がありました。
震源地は、南太平洋(南緯21.3度、東経168.5度)で、地震の規模
(マグニチュード)は7.3と推定されます。
震源の近傍で津波発生の可能性があります。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はローヤリティー諸島です。
PTWCでは20日7時49分に津波情報を発表しています。
情報第1号

M 7.0 - 82km ENE of Tadine, New Caledonia
2017-11-19 22:43:29 UTC 21.327°S 168.640°E 10.0 km depth

666 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:50:48.23 ID:AbO3PNht0.net]
夜中のがM6.9朝のがM7.0
震源違うの?
余震じゃなさそう

667 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:52:11.39 ID:iCH6cfrO0.net]
24時間以内にM7クラスの地震が2回も起きるとかニューカレドニア大丈夫かな?



668 名前:M7.74 mailto:sage [2017/11/20(月) 10:13:10.01 ID:z4soF+sFO.net]
【ニューカレドニア付近のM5以上の地震】(USGS)

<19日>
・18:25 M6.4
・18:56 M5.3
・20:27 M5.3

<20日>
・00:09 M6.6
・01:08 M5.9
・04:33 M5.3
・04:34 M5.3
・07:43 M7.0
・07:58 M5.1
・08:24 M5.1
・09:09 M5.8

669 名前:M7.74 [2017/11/20(月) 10:16:16.94 ID:hGLFeVgR0.net]
>>633
こういう理論は初めて聴いた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef