[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/09 23:29 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 517
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本の英語教師TOEIC平均560点 教わるレベルだ★3



1 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/16(水) 23:33:40.26 ]
今後、創造力やリーダーシップを持った日本人を輩出するために何をすべきなのか?
また、そのための問題点はどこにあるのか? 大前研一氏が解説する。

(中略)

かたや日本では、英語教員のTOEICの平均スコアが中学560 点、高校620点という統計が
ある。 文部科学省はすべての英語教員に730点以上を求めているが、たとえば韓国で
トップ5の大学に合格するには800点以上が必要だ。

つまり、日本の中学・高校の英語教員は、海外では“教わるレベル”であり、 そういう人が
教えているのだから、 日本人の英語力が上がらないのもむべなるかな、である。

■ソース: 週刊ポスト 2011年2月25日号
www.news-postseven.com/archives/20110216_12823.html

■前スレ
日本の英語教師TOIEC平均560点 教わるレベルだ★2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1311483058/

179 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/02(土) 19:28:06.31 ]
オレはTOEIC885で高校教員五年目だけど、自分より点数高い人は、ネットでしか会ったことないよ。他の教員でもいないよ。800ちょい…って濁すヤツなら沢山会ってきたけどw
ド田舎な県だから少ないのかな?
ちなみに、英検一級持ちにも会ったことないな。2チャン以外では!

180 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/02(土) 21:32:15.87 ]
英語以外の教員も含めた結果であってほしいw
マジでこんなスコアなら鋭い突っ込みしてくる生徒に対応できんだろ

181 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/02(土) 21:55:34.17 ]
>>179
TOEIC885て恥ずかしくないの?

182 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/02(土) 22:07:06.33 ]
>>179
英語話せますか?

183 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 06:18:47.73 ]
>>179
そんなことが話題になるんだ。立場上遠慮して聞かないものだと思っていた。
だって目上の先生より自分のほうがスコアが高かったら気まずくないかい?

因みに1級持ちで教員を考えているよ。

184 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 10:10:56.14 ]
英語教師なら920くらいは取ってて欲しいな
英語教師になる予定のない俺でもそれぐらいは取る予定だし

185 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 10:33:22.01 ]
TOEIC何てどうでもいいよ
喋るスキルとあまり関係無いし
先ずは発音を徹底的にやれ、おかしな発音の教師は生徒にとって為にならないどころか害悪だから全部リストラしろ

186 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 10:36:48.84 ]
いや、どうでもよくない。

TOEIC700未満って

・空港や駅での案内放送すら理解できない
・簡単な業務連絡すら意味把握できない

ってレベルだぞw

そりゃ、そんなバカ教師の英語の下じゃ
生徒がどんなに一生懸命
勉強しても

生徒は英語、全然話せない!
のも当たり前だろ。
まず、教師がしゃべれないバカなんだからw

187 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 10:45:08.73 ]
>>186
そりゃ700以下は論外だが、満点とか不毛な努力する位なら発音鍛えろと言いたいだけなんだがな
生徒にも積極的に喋らせて、適宜フィードバックしていかないと何時まで経っても上達しないし



188 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 10:52:40.66 ]
いまのセンター試験英語や東大二次英語って
普段から音読を徹底してないと解ききれない分量だから
今時の受験生はみんな音読してるし、昔よりしゃべれるから。

発音にしたって、高校生になったら発音記号ぐらい覚えるだろ。

電子辞書なり、ネットの無料辞書すら
発音機能がついてる時代だぞ。

189 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 19:47:43.86 ]
恥ずかしくないの?ってオレの話かw少なくとも、生徒に言う事でもないし恥ずかしいとか考えたこともなかった。
英語は600点台の時からペラペラだったよ。まあ信じないだろうが…
ただ、英語教え始めて気づいた事は、英語力で言ったら二級レベルをいかに教えるかって事。そこまで出来れば、あとは生徒が自分で伸ばしていける。
極端な話すると三級レベルまで身に付けさせれば、生徒は自分で勉強していく。英語って、最終的には、個人がどれだけ勉強したかってとこに行き着く。恐らく、英語が出来る人のほとんどが、最終的には自分で勉強したと思う。
TOEIC900を超える知識を与えたところで何の役にも立たないんだよ。

190 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 19:59:43.36 ]
>>189
ペラペラ英語をうpしてください。

191 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 20:11:44.31 ]
>>188

揚げ足をとるようで悪いが、受験英語の音読だけでは話せない。
疑問文とその応答の文例があまりに不足してる。
最近の受験問題は多少会話に目を向けるようになってマシになってきてるようだが、
疑問文対策ばっかりやってる受験生はいないだろう。
せめて瞬間英作文程度でいいからやっておくと相当違うが。

192 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 20:18:12.99 ]
英検二級でペラペラとかwwwww
でもTOEIC885じゃ、エコノミストとかも十分に読めないよね。

193 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 20:23:25.54 ]
>>189
それ英語に訳して、録音してUPして

194 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 20:35:01.85 ]
>>189
とりあえず、それ英語に訳してよ

195 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 20:45:04.95 ]
大体、ここで言うペラペラってのはエコノミストやらタイムのレベルで話せてペラペラなんだろ?そのレベルで日本語話せる日本人は少ないだろうな。


196 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 20:49:49.54 ]
言い訳?

197 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 20:51:54.73 ]
To speak English or to get good scores on various kinds of tests are not always English ability in itself.
Of course it will be a measurement to check his or her ability. The most important ability is how you use its ability to succeed in every situation.



198 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 20:54:43.94 ]
To speak English or to get good scores on various kinds of tests are not always English ability in itself.(猛苦笑)

199 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 20:55:57.33 ]
What the fuck makes opportunity. Opportunity makes the day.

200 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 20:56:55.14 ]
What the fuck makes opportunity. Opportunity makes the day.(猛苦笑)

201 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 20:57:57.38 ]
Lol for ur lol col.

202 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 21:00:20.03 ]
>>189
早く英文に訳してよー
余裕でしょ?

203 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 21:00:51.70 ]
>>200
Get it?

204 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 21:02:01.29 ]
F-word使うなんて…

205 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 21:04:31.62 ]
英語は600点台の時からペラペラだったよ。(猛苦笑)

206 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 21:06:14.14 ]
>>202
めんどい

207 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 21:08:39.67 ]
最近、生徒が好きになりました。英語教師です



208 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 21:09:15.58 ]
>>206
結局ブロークンな英語しか書けないんでしょ?

209 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 21:16:49.23 ]
2013年から高校の英語教諭は英語を英語のまま教えないといけなくなるけど大丈夫なのかな?

210 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 21:18:05.49 ]
>>206
早く訳してよー

211 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 21:21:18.96 ]
>>206
もう10分も経ったよ?この間に訳せたでしょ?

212 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/03(日) 21:41:39.49 ]
いや、どうでもよくない。

TOEIC700未満って

・空港や駅での案内放送すら理解できない
・簡単な業務連絡すら意味把握できない

ってレベルだぞw

そりゃ、そんなバカ教師の英語の下じゃ
生徒がどんなに一生懸命
勉強しても

生徒は英語、全然話せない!
のも当たり前だろ。
まず、教師がしゃべれないバカなんだからw

213 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/03(日) 21:44:17.74 ]
>>206
まだー?

214 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/04(月) 00:06:02.40 ]
去年私立Fラン文系卒業したけど、留学とか一切しないで英検一級とTOEC970何とか取った。
でもBBCとかさっぱり(T_T)

215 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/04(月) 07:16:20.77 ]
何でFランだったの?
少なくとも大学入学時点で英検2級くらいの実力は有っただろ?

216 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/04(月) 14:12:50.90 ]
>>189
正しいじゃん。

ただその正しいアドバイスは高いレベルまで努力して実力をのばしたから言えるんであって。
実力がともなわない先生の指導は、同じ努力しろでもピントがずれてる場合が多いさね。
自分が出来ないんだもん、当然。

217 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/04(月) 15:36:30.58 ]
>>215
某私立大の付属高校で、勉強できる環境じゃなかったかったもので…
ちなみに大学二年の時に、第二回目の英検で二級にギリギリ(面接は合格点ぴったし)受かって、真剣に勉強し始めてのは大学三年から。
最初は大学卒業するまでに、英検準一とTOEIC750取るていう目標だったけど、意外とすんなりと簡単に取れたので、卒業するまでに英検一級とTOEIC900取る目標立ててTOEIC900点は何回か受けたら取れたけど、英検一級は最後の最後の卒業前に何とか取れたて感じ。




218 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/04(月) 18:50:22.66 ]
>>217
そんなに短期間ですか…。どのような勉強をどのくらいしたんですか?

219 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/04(月) 23:37:34.68 ]
そのエネルギーを大学受験の時に注ぐべきだったな。
TOEIC990だの英検1級だの、Fランじゃ意味がない。
例え在学中に司法試験や会計士試験に合格しても意味がない。
所詮Fラン。

220 名前:217 mailto:sage [2012/06/05(火) 00:02:26.10 ]
とりあえず、もう数年したらイギリスの大学院に行くつもり。
さすがに最終学歴がFランは嫌だから。

221 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/05(火) 00:16:00.85 ]
自分の母校に誇れ無いのは可哀想だな。
友達や良い先生はいなかったのか?

222 名前:217 mailto:sage [2012/06/05(火) 00:16:29.96 ]
>>218
とにかくパス単と究極の英単語セレクションを常に持ち歩いてボロボロになるくらいまで使った。あとは旺文社が出してる参考書とか使って、知らない単語は全部ノートに書き留めて覚えたよ。
リスニングはABCとかCNNとか全部は分からないけど、とにかくたくさん聞いて、あとは過去問のリスニングを毎日シャドーイングした。
エッセイはたまたま自分の書きやすいテーマで、28点中26点取れて、まぁ運が良かったんだと思う。
まぁ、こんなFランで留学経験のない自分ですら受かったんだから、ちゃんと準備すれば誰でも受かると思うんだけど。
だから英語教師がTOEIC700、800点とか信じられない。

223 名前:募集! mailto:aaa [2012/06/05(火) 00:25:35.31 ]
一緒に日本語教科書を書いて売る人を募集!ww
(条件:東京人で20歳前後で二人まで)
めあど:instemastあつとmailどつとgooどつとneどつとjp
(連絡方法教えてくれれば)こちらから連絡してもいいです^^

224 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/05(火) 03:43:43.10 ]
>>222
反復最強
語学は結局暗記だからな

225 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/05(火) 12:43:56.01 ]
>>222のような人に教員になってもらいたい。>>222は好きな人生を歩んでいいけど。

まあ新米にTOEIC900を求めたら確実に人材不足だから、採用段階で700、800は仕方ない
(流石に700点未満の実力の人は教採受からないと思うのだが…)。
ただし教員になった後は身分が保証されるし、生徒みたいに何科目も勉強する必要が
ないのだから、それで3年以内に900取れないのはどこか自分に甘いと言わざるを得ない。

226 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/05(火) 12:57:05.81 ]
どの先生も最初は英語に対してやる気があると思うんだけど、
結局教科書の内容を教えるのにそれ程英語力は必要ないし、
海外と仕事をしているリーマンよりも英語を使う機会無いし、
授業の準備やその他の仕事で忙殺されて、英語に対するモチベーションがどんどん下がってくるんだろうな。




227 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/05(火) 21:18:56.22 ]
>>222
その努力を何故高校でしなかったのかと
英語出来たら早慶の文系なんて楽勝だろ
Fランなんて、寝てても1科目ブッチしても楽勝で受かるのにw



228 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/05(火) 23:03:25.02 ]
>>219>>227
今更そんなこと言わなくても…。
どの時点ででも努力して昨日の自分を上回ろうとする人が
希望を持てる世の中であってほしい。

229 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/06(水) 05:12:06.16 ]
>>228
確かにそれが理想的だね。
でも、現実はそうでないことは、君が良く知っているだろ。

230 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/06(水) 10:57:10.26 ]
ごちゃごちゃいわず教師もバカも勉強すればいいんでねーの?

努力する人に文句言うとかありえんし。

231 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/06(水) 11:29:42.60 ]
Fラン大卒TOEIC970だったら、採用する会社もあれば不採用にする会社もある。
色んな社風の会社があるからね。
数社落ちたくらいで諦めずに、色々探してみる事やね。

232 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/06(水) 12:25:59.97 ]
つか何で>>217が数社落ちたことになってんの

233 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/06(水) 13:21:05.05 ]
>>232
いや、なってないって。
まあ優秀すぎる人を敬遠する会社もあるから、全ての会社から
内定を貰える素養を持つ人はいないんだろうな。その意味で>>231は一般論だな。

234 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/06(水) 16:31:57.66 ]
TOEIC750で同時通訳とかできんのかね・・・

■輸出入事務経験(実際に物を動かした経験のある方。輸入も輸出も両方。

■日常英会話可能な方(同時通訳の出来る方。TOEIC750点以上)
■PC基本操作(エクセル・ワード)
"

235 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/06(水) 22:26:38.43 ]
毎日毎日何年も英語だけやって500点って、生きてる価値あんのか。
しかも平均ってことは400のやつもいるのか。

236 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/06(水) 23:03:29.11 ]
もはや逝ける公害だな

237 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/06(水) 23:12:15.34 ]
>>235
奴らが毎日教えているのは英語。
TOEICはEnglishを図る。
ある程度聡明な奴ならわかっていることが、
 英語≠Engish 
SVOから日本語で教授したうえ逐一日本語で意味を取らせていく
「英語科」の教師はENGLISH-teacherではない。





238 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/06(水) 23:15:19.49 ]
というよりも上達するのは英語じゃなくて授業展開だからな。
毎日英語の勉強をしてるわけではないし。

239 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/07(木) 12:52:41.60 ]

@mikan__seijin
先程、県警から今回の件、該当書き込みを確認し、今日付けで受理しました。今後、調査を進むます。との連絡が私の携帯電話にありました。
2012年6月04日 - 11:04am

愛媛ってネットの入力フォームだけで
いきなり警察が受理するもんなの?
調書作成すらしないの?
少なくとも宮崎は全然違うんだけど?

240 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/08(金) 01:00:08.30 ]
2006年(平均点、受験人数)
日本(562点 190,753人/年)
台湾(529点 約12,000人/年)
タイ(501点 約30,000人/年)
韓国(601点 約8,000人/年)

2010年
日本(551点 約210,000人/年)
台湾(559点 約22,000人/年)
タイ(538点 約30,000人/年)
韓国(533点 約34,000人/年)

241 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/27(水) 22:04:23.07 ]
じゃあ、940点の俺は塾講師になれる?
そういうもんでもないんだろうし。

242 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/27(水) 22:14:31.47 ]
940点で普通の人格&薄給おkならお願いして来てもらうけど

243 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/27(水) 22:29:43.89 ]
薄給はご勘弁ww
しかし、教師がバカにされるのは仕方ない気がするなぁ。
教師より学歴・資格レベルが高い親がいっぱいいるのが当たり前の時代だし。

244 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/28(木) 00:09:37.40 ]
>>243
教育学部を卒業して教師ってのは低学歴を強制されてるようなもんだしね(´・ω・`)

245 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/28(木) 00:33:08.09 ]
中学英語教えるのにTOEIC900必要とか言っちゃうの?
540点だろうが620点だろうが学習指導要領さえ網羅して教えられればそれでいいだろ

246 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/28(木) 00:37:48.40 ]
>>245
学習指導要領ww

そんな「英語」は時間の無駄にしかならない

247 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/28(木) 01:31:42.64 ]
>>245
900取っているヤツが英語出来ないっつてんのに、
それ以下のヤツが人に英語教えるなんて変だろ。



248 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/06/29(金) 21:34:49.11 ]
先生がTOEICバカだったら、それはそれで嫌だ。

249 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/06/30(土) 22:27:45.77 ]
俺の不倫相手は初恋の人で、中学校1年の時の担任の先生だが、
48歳の今も現役の中学校の英語教師だ。
TOEICは750点で英検準1級を所持している。
これは水準以上を超えているよね。
ちなみに俺は36歳のメーカー勤務の会社員だ。
TOEICは610点で英検2級を所持している。
目標はTOEIC730点、英検は準1級の所持を目指している。

250 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/07/01(日) 14:59:34.06 ]
>>249
何の水準かわからんけど、倫理の水準は色々超えてしまってるなw

251 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/07/01(日) 18:43:45.94 ]
>>249
妄想だとしても水準を超えているな。
そうなら医者に行った方がいいぞ。

252 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/07/02(月) 23:06:06.10 ]
>>249
不倫しちゃいかんやろ
そんな事もわからんのか

253 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/07/03(火) 01:25:31.59 ]
>>249


254 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/07/03(火) 22:20:50.48 ]
>>249
20年以上不倫関係かい?よく続くね。
最初の頃は貴方13歳、先生25歳程度だろうから先生も独身だったかな?
先生の、そして恐らく貴方の御結婚後も続く関係なんて、素敵だね。

255 名前:249 [2012/07/03(火) 22:56:05.08 ]
>>254
不倫関係は1年前からで、俺は独身、向こうは既婚者だ。

256 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/07/06(金) 20:48:05.61 ]
【加害生徒】
木村束麿呂(きむらつかまろ)水泳部、京都へ転校、父親は木村真束
up3.viploader.net/net/src/vlnet012414.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3169894.jpg
小網健智(こあみたけさと)柔道部、転校せず、祖父(?)が滋賀県警OB
www.saiseikai-shiga.jp/bumon/anzen/pdf/mrm2011_0520.pdf
山田晃也(やまだこうや)京都へ転校

【滋賀県大津市皇子が丘】
部落解放同盟滋賀県連合会 皇子が丘支部、創価学会大津会館あり。
【大津市立皇子山中学校】
韓国美湖中学校と交流、授業にハングル講座。 宮川大輔の母校。 過去に青木悠君リンチ殺人事件。
【大津市長】
越直美(民主・社民推薦) 北海道大学山口二郎ゼミ出身の弁護士。
www.age2.tv/rd05/src/up9272.jpg
【担任教師】
森山進 (保健体育) 広島修道大学卒
livedoor.blogimg.jp/sheltem2/imgs/1/2/1201be8c.jpg
【事件当時の校長】
片山義教
【現校長】
藤本一夫
【大津市教育長】
澤村憲次



257 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/07/12(木) 08:59:25.85 ]
本人は義憤に駆られてるつもりかもしれないけど、
関係ないスレにまでコピペ爆撃を繰り返しても反感しかわかないよ。
空気読めないネトウヨだから仕方ないのかもしれないけどな。

TOEIC700程度でも教師になれるのなら、俺も教師になりたかった。
民間はブラックばかりだし、英語を使う仕事だとTOEIC700程度だと歯が立たないし。



258 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/07/31(火) 05:35:35.66 ]
>>249
あなたはエロ小説作家を目指した方がいいと思う。
実話か妄想かは関係なく、才能あるよ。

259 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/07/31(火) 19:01:54.35 ]
オレの高校の英語の先生は、TOEIC680って言ってた!凄く分かり易くて良い先生だったよ…

260 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/07/31(火) 20:09:45.81 ]
680で高校の採用試験に受かるんかい。

ウチの自治体だと700台でもきついと思うけどな。
中学は700台でも割といけるらしいが。

261 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/08/01(水) 07:46:20.89 ]
>>260
 採用試験云々よりも、人に教えられるか?のほうが重要でしょう
 680点が対策しまくりの L350 + R330 だったらかなり不安


262 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/08/09(木) 23:24:47.29 ]
こっちの関係の者ですが。
今までは巷で教師の英語力無いとか騒いでて、何言ってんだあほかと思ってた。
何たら更新講習で漠然としたよ。
英語で議論するタイプのだったんだが、話題ふっても向こうがなかなか喋らないから議論にならない。
外部検定受けろっていうのも「指導主事になったら受けなくてもいいよね」
現実を知ったよ。
俺自身は1級/TOEIC L495-R470だがまだ勉強中。

263 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/08/11(土) 19:32:51.78 ]
>>262
キミの頭の悪さがよく分かるレスだよ

264 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/08/11(土) 19:52:43.51 ]
何が言いたいかわからない上に日本語も不自由とか終わってんなw

265 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/08/24(金) 08:30:00.64 ]
英語はもう外注でよい

266 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/08/24(金) 09:05:08.01 ]
900で試験の一部が免除になる自治体があることを踏まえると、要求されている
スコアはそれ以下、…800〜860くらいか。

267 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/08/24(金) 10:59:32.35 ]
フィリピンパブで、少しは英会話の勉強をしろ。



268 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/08/25(土) 05:49:51.64 ]
ウチの自治体は860or1級で筆記試験免除の特例推薦枠があるよ。
ただし2次試験(面接、模擬授業など)で落ちる割合は、
一般受験組より悪かったりする。

そもそも860と1級が同等評価というのも、不思議だが(´・ω・`)


269 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/08/25(土) 10:06:12.48 ]
>>268
基準が準1よか上だけんど1級よりは下でだいたいtoeic860くらいなんだべさ

270 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/08/25(土) 16:20:28.06 ]
平均ってことは、TOEIC400点台で教えてる教師もザラにいるのか…
生徒が可哀想だな

271 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/08/25(土) 20:34:00.41 ]
先生方のお仕事は動物の調教だから英語能力なんて関係ない。

272 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/08/26(日) 00:13:18.17 ]
自分が動物だったからってそんな

273 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/09/19(水) 22:25:45.08 ]

英語教師にいじめられそう

【話題】岡山理大付中の川原地球(てら)君、13歳で国連英検特A級合格 
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347977414/




274 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) [2012/09/19(水) 22:49:44.72 ]
TOEIC560で給料もらえるってすごいな。

中学英語もあやふやなレベルだろ。

275 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/09/19(水) 23:03:21.65 ]
高1で英検2級とったけど中3くらいからロクに授業聞かなくなったなw
教師から学ぶ必要がないと感じてしまったから・・・
これでも世間では中高一貫名門校で通ってたんだぜ・・・
入学する生徒が優秀だっただけで教師は糞、みんな勝手に勉強してたわ

276 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/09/20(木) 01:14:11.15 ]
中学・高校で習った英語はチンプンカンプンだった・・・
浪人した予備校の英語教師が優秀な人で、その人にならった1年で英語が理解でき、大学合格した。

マジ、中学・高校の糞教師、死ねよ

277 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/09/20(木) 09:04:47.75 ]
まあTOEICは教える力を計るわけじゃないからなぁ
とはいえ、560はかなりひどいが



278 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/09/20(木) 14:01:20.15 ]
高校英語教師が教えるもの何てのは教科書以外では語学の楽しさだろ?
最低限の知識と適性さえあれば何処までも行ける
興味もない人間に使うかも分からない言語なんて特に必要ないよ

ただこの台詞は教師が喋るには向かない


279 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/09/20(木) 14:13:01.20 ]
>高校英語教師が教えるもの何てのは教科書以外では語学の楽しさだろ?
いや、生活指導的なもんじゃね?
宿題、提出物をきちんとするとか、授業をきちんと聞くとか。
中一のときの英語担任は英検一級だったが、発音と体罰くらいしか目立つものは無かったな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef