[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/01 23:10 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 663
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【長文禁止】2ch英語→日本語part201【5行まで】



1 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/11/07(月) 15:01:55.43 ]
●● 和訳依頼者の方へ ●●
6行以上の長文を禁止します。依頼は5行まで。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に~
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

前スレ
【長文禁止】2ch英語→日本語part200【5行まで】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1314390254/

495 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/17(土) 11:43:29.37 ]
I don’t think you guys understand how much I love Willy.

お願いします。

496 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/17(土) 14:11:45.93 ]
>>495
私がどれほどウィリーを愛しているか、あなたたちは理解していないと思う。

497 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/17(土) 16:13:24.34 ]
>>496
有難うございます

498 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/17(土) 18:28:19.03 ]
With drugs, the first step is usually to make the substance easier to get rid of in urine.

上手く意味が通る訳にできません、よろしくお願いします。

499 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/17(土) 19:03:06.32 ]
薬を用いることにより、通例、第一段階はその物質を尿中へと排出するのを容易にする。

500 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/17(土) 19:12:43.03 ]
>>499
ありがとうございます

501 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/17(土) 21:44:03.61 ]
Now,resume reading where you left off.
お願いします

502 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/17(土) 22:11:55.27 ]
んじゃ、読むのをやめたページから、もう一度読み始めなよ

503 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/18(日) 01:09:18.33 ]
ありがとうございます
ちなみにwhereは関係副詞ですか?



504 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/18(日) 02:05:20.41 ]
You got the whole story wrong
お願いします

505 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/18(日) 03:30:46.85 ]
>>504
あなたは完全に勘違いしている

506 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/18(日) 03:40:03.86 ]
>>505
ありがとうございました

507 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/18(日) 06:33:44.22 ]
you are my bitch

お願いします オンラインゲームで見知らぬ、
恐らく外人から送られてきました 調べましたが
bitchのニュアンスがイマイチわからなくて・・・ 当方男です

508 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/18(日) 09:14:53.81 ]
>>507
お前は俺様のものだ、とか、お前は俺の思うがままだ、とか、
所有・被所有関係とか明確な主従関係の意味だろうね

509 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/18(日) 09:21:20.61 ]
>>507
おまえは俺のオンナ=おまえのケツの穴は俺のもの
たいへんな侮辱語です。

510 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/18(日) 09:29:13.48 ]
>>508,509
ありがとうございます 幸い先方さんの性別は分からず、当方M体質なので
女性の美人外人さんから送られてきたと勝手に妄想して楽しみたいと思います

511 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/18(日) 09:49:08.11 ]
おねげえします。

My trails barrel is messed up. Just sent it back to Crosman for a new one. It should take 3 weeks to? get back.
Unless I happen to get a new gun between now and then, sorry. My Whisper's spring is worn out and I don't feel comfortable hunting with it.
My Vipers barrel is clogged.

512 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/18(日) 09:49:21.39 ]
訂正

My trails barrel is messed up. Just sent it back to Crosman for a new one. It should take 3 weeks to get back.
Unless I happen to get a new gun between now and then, sorry. My Whisper's spring is worn out and I don't feel comfortable hunting with it.
My Vipers barrel is clogged.

513 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/18(日) 10:15:31.10 ]
>>512
銃がらみの用語、よく知らんけど…

「トレイルの銃身が駄目になった。新品と交換するためクロスマンにちょうど返品したところ。
戻ってくるまで3週間かかる予定。それまでの間に、偶然、俺が新しい銃を手に入れでもしないかぎりは… ごめん。
俺のウィスパーのバネが弛んじゃって、これでハンティングしても快適じゃない。ヴァイパーの銃身は詰まってしまった。」



514 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/18(日) 10:27:26.60 ]
>>513
おおありがとう!

515 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/18(日) 22:06:20.82 ]
Remington Model 522 Viper
22口径ロングライフル11連発。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Remington_Model_522_Viper
viper 毒蛇 

516 名前:射手座 12/19~12/23 [2011/12/19(月) 23:26:31.79 ]
Persuasive, extrovert Venus, the planet of romance and pleasure,
takes charge of your social life midweek.
Forging deeper bonds with loved ones and making new contacts should be easy now,
so follow up on recent leads and postpone all career decisions.
A new chapter in your life begins this week.

どうぞよろしくお願いいたします。

517 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/20(火) 00:30:11.26 ]
A goal is never too high up, one is just too far down.

目標は高すぎることはない?みたいな。
格言のようですが意味がわかりません。
よろしくお願いします。

518 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:59:00.29 ]
They involved seeing the evidence of environmental problems,
through field visits or audiovisual presentations,
being made aware of the effects of these problems on
both wildlife and humans and being challenged to make some sort of effort to help alleviate the problem.

教えてください、お願いします。

519 名前:アサンジ [2011/12/20(火) 01:43:54.85 ]
かれらは環境問題の事実を見る事にかかわっていた。現地訪問やオーディオを
使ってのプレゼンを通じて。
そしてこれらの問題の野生生活と人間に及ぼす影響に気づくようにさせられることに
なていた。そして問題を緩和することを助けるためのいくらかの努力をするように
求められることになっていた。

文脈がわからないからこの程度にしか訳せませんけどいいでしょう?

520 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/20(火) 01:48:59.57 ]
久しぶりの会話で

have a good memory of me?
私にいい印象残ってる?

we can remember ourselves better

もっと私たち自身のなんかあれできる

お願いします。

521 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:51:26.94 ]
>>519
They were involvedじゃなくてThey involvedだから、
それらには、以下のようなものが含まれていた、かなと思った。


522 名前:アサンジ [2011/12/20(火) 01:57:57.52 ]
>>521
君のが正しいとおもうお

523 名前:アサンジ [2011/12/20(火) 02:01:33.76 ]
we can remember ourselves better
僕たちは自分たちをよりよく覚えておく事ができる。




524 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/20(火) 02:16:25.33 ]
>>523
ありがとうございます。

525 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/20(火) 04:32:07.84 ]
>>523
アサンジ様、横から質問いいですか?
もし
「僕たちは自分たちをよりよく覚えておけるほうがいい」
の場合の英文はどうなりますか?

526 名前:翻訳アルバイト [2011/12/20(火) 09:39:21.31 ]
米国の小冊子(20P^30P)を翻訳してくださる方を募集します。
趣味の本で難しい専門用語はほとんどでてきません。
期間は一月で報酬は5万円を御支払いします。
あくまで私の趣味ですので金儲けが目的では有りません。
また、オリジナルの出版社とは話がついているので違法性はありません。
われこそと思う方は捨てアドを下さい。

527 名前:翻訳アルバイト [2011/12/20(火) 09:42:50.22 ]
冷やかしはご遠慮願います。
もしお互いに気に入れば毎月でも可能です。

528 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/20(火) 14:48:57.45 ]
They involved seeing the evidence of environmental problems,
彼等は環境問題の証拠を見ていた
through field visits or audiovisual presentations,
現地調査やビデオを通じて
being made aware of the effects of these problems on both wildlife and humans
この問題が野生生物と人間に(悪)影響を及ぼすことを知っていて
and being challenged to make some sort of effort to help alleviate the problem.
この問題を改善するためにある種の仕事をしていた。

529 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/20(火) 14:50:20.20 ]
>>526
その簡単な危険の無い仕事を自分でこっそりやって稼げ。

530 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/20(火) 21:00:35.13 ]
damn boy hold the bloody wood still.god gave you two hands use em.

お願いします

531 名前:アサンジ [2011/12/20(火) 21:08:28.27 ]
>>525
It is better for us to remember ourselves better.


532 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/20(火) 21:51:52.37 ]
>>529
自分は監修で手一杯なんだよ。
人に使われてきた奴にはわからんだろうが。


533 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/20(火) 23:36:56.56 ]
>>530
ちゃんと木を押さえろクソガキ。お前のその手は飾りか



534 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/20(火) 23:55:44.67 ]
>>533
ありがとうございました

535 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 01:41:00.59 ]
>>531
ありがとうございました
ひとつの文に同じ単語が2回でも問題ないんですね!
気にし過ぎてました

536 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 09:35:00.85 ]
Nothing is down there, except for what might have been left behind by anyone sharing the dream
who's been trapped there before.

お願いします

537 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 11:05:10.75 ]
>>536
そこには何もないよ。
同じ夢を持ってかつてここで罠にはまった者たちが
残してしまったもの以外は。

538 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 11:36:36.11 ]
>>537
ありがとうございます

539 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/21(水) 13:46:00.27 ]
I never thought my child would be born on that day [when the world's population passed 7 billion].
While her husband, Shinichiro, 35, and 2-year-old son, Takayuki, waited,
Kaneko delivered 19 days earlier than expected.

この文章の、While以下をどう訳せばいいのかわかりません。
教えてください。

540 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 13:57:08.54 ]
夫、しんいちろうと2歳の息子たかゆきが待っている間
かねこは予定日より19日前に出産した。

541 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 14:00:16.83 ]
どうもありがとうございます。再度恐縮ですが、

Of the births that occurred in Japan on Monday,
the day the world's population topped 7 billion,
many were to parents who have suffered as a result of the March 11 earthquake,
tsunami and ensuing nuclear crisis.

の一行目が訳せません。そこだけでいいので訳をお願いします。

542 名前:541 mailto:sage [2011/12/21(水) 14:03:34.33 ]
それとごめんなさい、3行目のwere toもよくわからないので、そちらも教えて下さい…。

これで最後にしますんで。

543 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 14:46:07.40 ]
>>436
世界人口が70億に達したその月曜、日本で誕生した多くmany (の子供)はwere
3月11日の地震によって引き起こされた津波や放射能に苦しんできた(to parents)両親から生まれた。



544 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 15:35:26.45 ]
>>541
月曜日に日本であった出生について
were to (ここでは) parentsを親としていた

545 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/21(水) 15:47:28.88 ]
recent study found that interpersonal relationships established where they
spend the most time in a day. such as school.

お願いします




546 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 16:13:31.49 ]
>>541
Many of the births that occurred in Japan on Monday were to parents who~
かな?
>>543の訳だとしても意味不明な文章だな
>>539もdeliveredの目的語が無いし

547 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 16:32:57.31 ]
>>546
Of the births (that...) many were to parents (who...)
→ Many of the births (that...) were to parents (who...)
こういうことだろね、(that...)が長いからさ

あと、deliver 自動詞もある

548 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 17:19:52.76 ]
many were to parents who have suffered as a result of the March 11 earthquake,
3.11の地震によって被災した大勢が両親になろうとしていた。

549 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 17:43:32.52 ]
>>545
近年の学習では、最も時間を割く場は、
学校のような対人関係にあるとした。

550 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 18:28:39.89 ]
>>545
最近の調査によると、人間関係は、例えば学校のように、その人が一日のうち最も
多くの時間を過ごす場所において形作られていたことが分かりました。
>>549
ネタとしても悪質

551 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 18:48:38.48 ]
>>546が何で分からないのかが分からない。

552 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:25:02.56 ]
Of the births that occurred in Japan on Monday(the day the world's population topped 7 billion,)
many were to parents( who have suffered as a result of the March 11 earthquake, tsunami and ensuing nuclear crisis.)

Of the births that occurred in Japan on Monday, many were to parents

553 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 20:42:41.17 ]
Yes in England it's not eleventh grade its year eleven and it's better to say John your cool. And also ur acctually quite hot!!!

外国の友達からメールが来たのですが意味がわかりません
誰か訳して下さる方いましたら、よろしくお願いします。




554 名前:573 [2011/12/21(水) 21:25:48.71 ]
gets a Shoutout visit ○○

よろしくお願いします

555 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:36:32.16 ]
>>553
そうです、イギリスでは11年生では無く(在学)11年目だということです
そしてジョン、あなたは素敵だと言うべきです。そしてあなたはホントに熱くがんばってますね。

後半は多分間違ってる、偉い人を待ちましょう。

556 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:40:41.12 ]
eleventh gradeとyear elevenって国による公教育システムの微妙な違いのことかも
en.wikipedia.org/wiki/Eleventh_grade
en.wikipedia.org/wiki/Year_Eleven
最後の、quite hot! は凄く美人!、とか凄くセクシー!という意味かも

557 名前:555 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:52:46.50 ]
>>555は取り消し。間違ってた。


558 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 00:54:21.79 ]
>>555,556,557
ありがとうございますm(_ _)m

友達の名前がジョンで、ジョンはかっこいいねと送った後に来た文章なのですが、
it's better to say john your cool
の所がよくわかりません;
多分かっこいいと言ってくれてありがとうみたいな意味でしょうか?



559 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 01:10:39.55 ]
>>558
「ジョンはかっこいいね」って英語でなんて言って送ったの?

560 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 01:18:00.65 ]
>>558
あなたが「かっこいい」と言うつもりでちょっと変な英語使っちゃったとかじゃないのかな?
それに対して「いや、John you are coolと言ったほうが普通の表現だよ」と言われたのでは?

561 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 01:18:25.16 ]
>>559
john is cool!
って送りました。


562 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 01:23:07.82 ]
>>561
それじゃJohnに対して「君かっこいいねー」と言ってるんじゃなくて
一般論として「Johnという奴はかっこいい」と言ってる感じだもん。
そうじゃなく「君はかっこいいね」と本人に対して直接いうなら
「John you are cool」というべきだよー、とJohnがアドバイスしてる感じ。

563 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 01:29:07.22 ]
しかし、you are cool!(あんたってば超かっこえー)に
you are acctually quite hot!(おめこそ超セクシーだべさ)
んー
テレフォンセックスでもすればいいと思うよ




564 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 01:29:56.47 ]
>>563
おっさんはすぐそういう方向に持っていく

565 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 01:36:05.49 ]
おっさんじゃないだけど・・・
でも友達に「思考回路がオヤジだよね」と言われたことがある・・・

566 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 01:57:48.18 ]
>>560,562
なるほど、そういう意味なのですね!
私の英語がおかしかったですね;
ありがとうございましたm(_ _)m

>>563
健全に仲良くなれたら嬉しいです。


567 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 02:55:10.52 ]
よろしくお願いします。

if there's even the slightest chance it's all true, why they need to be stopped.


568 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 03:23:12.05 ]
>>567
なんで少しでも本当だという可能性があるのに、止めなきゃいけないんだよ。

569 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 03:29:09.36 ]
>568
おお、なるほど...
ありがとうございました!助かりました!

570 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/22(木) 12:09:41.56 ]
>>554もお願いします。

571 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 12:25:07.81 ]
>>570
前後が分からなきゃ、あれだけじゃ訳しようがないって
getsはgetの間違いでShoutoutは商品名で、とか無理矢理勝手に想像して訳すと・・・
「Shoutoutってアプリをインストールしろよ、○○というサイトでダンロードできるぜ」
とか


572 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 15:34:42.29 ]
twitter.com/#!/search/gets%20Shoutout%20Visit%20

@iAmLaNina gets a Shoutout visit All Hip Hop Models allhiphopmodels.com

これか?

573 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 16:20:04.78 ]
>>572
スパム広告かよ



574 名前:名無しさん@英語勉強中 [2011/12/22(木) 20:35:30.02 ]
で、なんて書いてるの?

575 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 21:25:59.79 ]
「Christmas not cute enough yet? Try this」
とはどういう意味でしょうか?
あと、この返しに一言程度でいいのでウィットにとんだ返しはないでしょうか?

宜しくお願いします。

576 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 22:13:11.67 ]
mekawaiiotokonoko.tumblr.com/post/14504575402

577 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/22(木) 22:38:21.78 ]
>>575
クリスマスにまだかわいさが足りないだって?ならばこれを使え!

578 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sag [2011/12/23(金) 04:14:44.21 ]
Our experiments indicate that to ensure a constant depth in the nonlinear Sbox circuits may result in as much as 100% overhead.
Increasing by a factor of two the existing 250%-700% overhead of the balanced designs (compared to standard unsecured static CMOS implementations) makes the approaches less appealing.

よろしくお願いします!


579 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/23(金) 04:40:51.12 ]
>>578
専門家じゃないから、ただ逐語訳するだけだけど

我々の実験では、非線形のSboxの一定の深さを保つためには、
回路において最大で100%のオーバーヘッドをもたらすことが示された。

2倍に増えるために、バランス設計による既存の250から700%のオーバーヘッドは、
(標準的な無保証の静的CMOSを実装と比べた場合の)
これらの手法の魅力を下げる。

580 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/23(金) 04:42:42.44 ]
>>575
I don't give a shit about cuteness. I want to have a muddy, bloody christmas.

581 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sag [2011/12/23(金) 05:26:48.83 ]
>>579
ありがとうございます!

申し訳ないですが、もう一つ質問させていただきます。
この訳の大筋さえわかれば他の部分もなんとなく理解できるはずなのでどうかよろしくおねがいします。
Balanced asynchronous gates have the advantage that they lack a precise timing reference which is needed to distinguish the demonstrated power differences.
Certain fine-grained dual-rail asynchronous マイクロパイプライン styles explicitly check and require the validity of all data inputs prior to evaluation by a 終了検知回路.
With careful consideration [13](この[数字]は全て参照論文の番号です) balanced gates based on such asynchronous delay-insensitive design approach are naturally resistant to the power analysis attacks and do not have the early propagation effect.
A balanced gate design based on the development of a standard-cell library approach and the fine-grained asynchronous structures has been presented in [7] and the corresponding synthesis and design flow in [14].



582 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/23(金) 07:23:08.49 ]
>>581
ますますわけわからん。

バランスのとれた非同期性ゲートは、実際の電力差を区別するために必要とされる、
正確なタイミングの基準を持たないという利点がある。
ある種の、精密な2レール非同期性マイクロパイプラインスタイルは、明示的に、
終了検知回路による評価に先立って、全てのデータインプットの有効性を検査する。
そして、その有効性が確かめられることは、このスタイルにとって必須となる。
[13]を詳細に検討することにより、非同期性・遅延不感デザインアプローチに基づくバランスト・ゲートは、
電力分析による攻撃に対して、生来的に抵抗するものとなっていること、そして、
初期の伝播効果を持たないことがわかる。
標準セルライブラリー手法の進歩、および、精密な非同期構造にもとづくバランスト・ゲート・デザインは
[7]に示されており、それに伴う合成と設計の流れは[14]にある。


583 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sag [2011/12/23(金) 07:30:32.95 ]
ありがとうございました!
たしかに難しいですね。多少の知識があってもさっぱりです・・・



584 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sag [2011/12/23(金) 08:27:09.08 ]
だめもとでもう一つ投下
We add and motivate an additional constraint dealing with the path related data dependent power consumption of the gates which can be eliminated by preventing the early propagation effect on the gate level.
Many of the proposed balanced gate designs have not taken this consideration into account and are potentially vulnerable to power analysis attacks and require addition hardware or redesign.
Most of the balanced gate designs can be modified or adjusted to eliminate the early propagation effect, but the modifications and adjustments usually require additional hardware overhead and
make some “low cost” solutions based on existing standard-cell libraries potentially much more expensive.

585 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:age [2011/12/23(金) 18:47:08.37 ]
Over christmas I have time to go over all the things we have on the
table and we will do a status report about where we are, ok?
So we can see, what is real and what is not.

日本語訳を教えてください。

586 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/24(土) 02:18:51.86 ]
彼らの視線を避ける以外には、どうのこうの...
前半の意味がわかりません
よろしくお願いします。
I don't see anything much to do with them, other than avoid their gaze.

587 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/24(土) 03:02:54.26 ]
>>585
クリスマスの間に、どんな選択肢があるのかを検討して、
我々で現状報告をしよう。OK?
それで、なにが現実的でなにがそうじゃないかわかるから。

588 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/24(土) 07:28:11.61 ]
>>586
彼らの視線を避ける以外には どうしたら良いかわからない。

589 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/24(土) 10:38:15.57 ]
>>587
ありがとうございます。仕事のメールだったので助かりました。

590 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/25(日) 01:12:45.86 ]
>588
ありがとうございます!なるほど...もっと勉強します。

591 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/25(日) 17:45:16.73 ]
How can you return only next year and be gf.

お願いします

592 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/25(日) 22:04:57.24 ]
Researchers agree that genes play a role,but to what degree is intensely debated.

593 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/25(日) 22:06:06.05 ]
↑お願いします



594 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/25(日) 22:13:56.68 ]
>>592
研究者たちは遺伝子が何らかの役割を果たしているという点では一致しているが、
その役割の大きさについては大いに議論がある。

595 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2011/12/25(日) 22:24:10.62 ]
ありがとうございます






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef