[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 07:49 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 916
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英語の発音総合スレ Part49



1 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/08(月) 20:42:14.72 ID:nvFqxI350.net]
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。


○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəはəで、ʃはʃで、ːはːで書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
https://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。
このスレではDecimal NCRsに表示される数値文字参照を使用してください。

・英語IPA変換ウェブツール
lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。


○英語板専用アップローダー
u3.getuploader.com/2chenglish/index

490 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/26(金) 12:41:44.61 ID:dZQ5ah4f0.net]
まてよ、一からロジカルに説明させてくれよ

まず、我々が英語の発音というのはだな

カタカナ発音→ジャパニーズアクセント発音→ネイティブ発音

ざっくりとこの順番で進化していくと思うわけだが、それに関しては異論あるか?
んで、カタカナ発音というのはまさに>>449の落合君みたいな日本人以外には全く伝わらないダメな英語のこと
ジャパニーズアクセント発音というのは、日本人特有のイントネーションやリズムはあるものの、それぞれの子音と母音は英語本来の正しい発音に従って発音できているので、
ネイティブ含め非ネイティブ英語話者にも伝わるため、この発音が出来る時点で世界の15億人の英語話者とコミュニケーションが取れるということになる。当然この発音で仕事もできる。

491 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 12:47:40.63 ID:ZYXLDPLf0.net]
言葉はいらない、音声で語るのじゃ!

492 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 14:17:49.85 ID:80lFNpWsH.net]
>>489
TEDxTokyoだからそもそも聴衆の大半は日本人だったのでは?

493 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 14:24:08.53 ID:80lFNpWsH.net]
>>490
一見論理的に見えるのかもしれないけど
現実とかけ離れ過ぎていて、あまり意味のある議論だとは思えません

494 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 14:52:29.37 ID:Xz9Y6s0h0.net]
>>490
全然ロジカルじゃないな。
「ネイティブ発音」の定義がないし、進化の順序なんて人それぞれだろ。

そもそもどんなアクセントが通じるかなんて、聞き手の「聞きたいと思う気持ち」とか「聞き手の経験」に依存するもんだしな。

495 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 16:28:59.32 ID:p1McCgL60.net]
カタカナ英語(例のトランプに質問した日本人記者や落合氏の英語)というのは
日本人あるいは日本人の癖を知っている英語話者相手だったら通じるけど
それ以外に使おうとするのは
「俺に努力させるなよ。お前が分かれ。」と言うのと同じであまりに傲慢ですよ。

496 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 16:43:09.10 ID:Xz9Y6s0h0.net]
聞きたいと思う人間がいるかぎり、これでもokなレベル。

https://m.youtube.com/watch?v=P2YMM8EFQh8

497 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 17:15:32.53 ID:pMSU95MU0.net]
>>496
アクセントはあるけど、そんなに集中しなくても普通に通じるレベルじゃないですか?

498 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 17:32:57.06 ID:K4YUmDce0.net]
>>496
これは通じるでしょ。



499 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 17:34:47.19 ID:s9I0UHzY0.net]
>>496
いや、この人は個々の音素は日本語のそれだけど
リズムや抑揚といったプロソディー面が非常に優れていてネイティブにも聴き易い英語だと判断します。

逆にこれが単なるカタカナ英語に聞こえるとしたらその人はクソ耳。

500 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 17:48:00.08 ID:hRR6lmaHH.net]
なんで>>496を褒める流れになってんのか分からんけど
これも駄目でしょ
利根川進だから誰も文句言わないだけ

いくらなんでも子音の発音が悪すぎる
ネイティブにも聞きやすいって、、、

501 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 17:53:02.13 ID:hRR6lmaHH.net]
ただいちおう弁護しとくと、彼の英語の場合は
海外経験が長いせいもあって
置き換えがかなり安定して起きてるので

1. あまり英語を聞き慣れない日本人(そもそも耳でlとrやbとvが聞き分けられない)
2. 日本人の英語を聞き慣れている人

には聞き取りやすい部類の英語かもしれないとは思う。

502 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 18:48:16.57 ID:jR2KFpxQ0.net]
>>496 の利根川さんの話については、おそらく、英語ネイティブやヨーロッパ人で、
しかも利根川さんと同じ専門分野の人であれば、その方面の本を
たくさん読んでいて、その道での実験や観察をたくさんやってきたわけだから、
その方面に限った話をしているときだけ、何となく次は何を話すだろうかと予測できるから、
何となくわかったような気になれるのだろう。もしもわからなくても、
あとで利根川さんの著書を読み直せばおしまいだからな。

もし利根川さんが日本歴史や最近の日本の若者の生態について英語で
1時間ほど、自分なりに知っていることをしゃべり続けたら、誰も聞かないし
理解もできないだろうな。

確かに、FA が日本語の「ふぁ」になってしまっているし、L と R がすべて「ラ行」だし、
V と B がすべて日本語の「バ行」だもんな。それ以外の子音もすべて日本語式だな。

503 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 18:50:42.80 ID:Xz9Y6s0h0.net]
L/R, V/B, S/TH を聞き取れない耳の持ち主には、聞き取りやすいちゃんとした英語に聞こえるのか。
判断基準としてはおもしろいな。

504 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 19:20:34.85 ID:S0Yha97q0.net]
聞きやすいかどうか出こうも意見が割れるのだから
そりゃ、何かにつけて意見がここではなかなか一致しないのもうなずける。
ここで発音を誰かがアップしても、ある人は上手いと言うし
ある人はダメという。0点や100点なら付けやすいけど
75点とかはなかなか判断できる人いないんじゃないかな。
もう、それくらいで通じますよ。もっと高みを目指したいならそれもありでしょう。
と、言える人。

505 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 20:35:51.35 ID:MqPnevel0.net]
>>494
進化の順序はみんな似たようなもんじゃね

アクセントに関してやっぱガイジンに似せてる奴はうまいよ
この利根川さんもアクセントのつけ方がうまい

506 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 20:45:15.07 ID:g2EhNcE60.net]
リズムやイントネーションは英語らしく、単語も口をついて流暢に出てくる

それでいてなぜか個々の音はカタカナのまま、という不思議な人には時々出くわします

音に関心がないか、それとも本人の耳には本当にカタカナに聞こえるのか…

507 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/26(金) 20:55:39.39 ID:vXH/TSZh0.net]
toeic L400の実力でいうが、

落合→酷い。論外。発音を学んだことがない。

508 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 21:39:12.76 ID:FnUNRDX1M.net]
>>507
んー、だから400しか取れないんじゃ?



509 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 22:18:29.39 ID:K4YUmDce0.net]
以前、英語車掌さんがここに晒されて
みんなが批判してた時は、ここにアップした人じゃない
発音を色々批判するのはどうか? って話があったけど
今回の例はみんな的にはありなわけ?
落合さんも、利根川さんも別に英語を教えますって
言ってる人じゃないのに。

510 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/26(金) 22:21:23.36 ID:vXH/TSZh0.net]
>>508
ん?だからて何?
落合が酷くないと言いたいわけ?

511 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 22:30:25.61 ID:F3v6tMOV0.net]
自分より下を見つけにくるのがENGLISH板ですもの

512 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/26(金) 23:28:52.97 ID:04i/V7We0.net]
いや、俺はL495満点だけど落合の英語は酷いと思うぞ

513 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/26(金) 23:55:21.15 ID:pMSU95MU0.net]
車掌の英語を批判するのは止めようという空気は
ユーチューブやってることが判明する前までだったはず

514 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 00:56:45.45 ID:Fs6CxQvq0.net]
最後は心配してた。というか同情してた。

515 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 02:07:13.63 ID:ABYxD10Od.net]
英語車掌さんは英語という冠をつけて、しかもそれで商売をしているからね。
そりゃまあ英語能力に関しては批評されるでしょう。

516 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 05:44:51.56 ID:CzMYF3tU0.net]
ためしにツイッターでフォローしてみたら、なんか元気にかつどうしてるみたいよ

517 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 08:30:40.52 ID:0Bc2sQgm5]
日本人の目指す発音
hatsuon-kyosei.com/blog/

518 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 08:52:56.30 ID:Fs6CxQvq0.net]
「この人の発音はどう思いますか」系は荒らし。
みんなもっと自分の発音の心配しなよ。



519 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 09:02:56.65 ID:0Bc2sQgm5]
日本人の目指す発音その2
takeondo.com/author/takeondo/

発音本としては、「ファンダメンタル音声学」、「脱日本語なまり」をやるとよい。
「英語耳」は素人の書いた本なので注意

520 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 09:10:00.60 ID:+kBIBixo0.net]
落合氏や利根川氏は英語を教えますっていう
商売してるわけでないのに、
ここで批判の対象になるのはどうなの?
私は英語を教えている人でも、発音教えますって
言ってなければそこまで上手くなくても良いと思う。
安河内氏とか、関氏も発音はそんなに上手くないけど
文法の説明とか他の能力が優れてるわけでそれはそれであり。
全部上手い人が理想だけど現実的には難しい。

521 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 09:26:41.61 ID:5cZMSDSB0.net]
利根川氏を出したのは、批判するためじゃなく、聞き手の意気込みによってはこのレベルでも十分通じるって意図だったんだがなー。

522 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 09:41:15.52 ID:+kBIBixo0.net]
>>521
ここは発音のスレなので、話の内容とか聞き手の意気込みとか
関係なく発音だけ切り出して評価すると、色々な意見が出るよね。
ただ、スレの範囲から超えるけど発音上手くなったら
じゃ、実際それで何を語るのかというのはあると思う。
で、そうすると話が戻ってその人の好感度が高かったり
話が面白かったり、みんなが知りたいことを知ってたりすると
聞き手も聞こうとするから、話し手のレベルが多少低くても
人を飽きさせないし、その逆も然り。
いや、まあ、発音スレなので、カッコよく音読出来ればいいんだよ
って取り組みも趣味として成立するのは承知しています。

523 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 10:06:40.98 ID:5cZMSDSB0.net]
>>522
何が言いたいのか今ひとつよくわからんが、俺が言いたいのは、聞きやすさなんて100点満点の1つの数字じゃ計れんし、聞き手にも依存するってこと。

だから人の批評してる暇があったら自分の練習時間に当てるべきってのは大賛成だね。

524 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 10:13:23.91 ID:YQEqmMkfa.net]
発音の良し悪しは聞き手に相対してるのは本当だと思う
全く英語のできない人からしたら発音がどうであれ英単語を組み合わせるだけで英語上手いになる
絶対的に英語の発音力を評価したいなら発音検定とか受けるしかないのでは

525 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 10:34:39.42 ID:t4XgWWaZ0.net]
なんで発音良い悪い議論で聞き手の能力云々の話がでるんだよ。全然関係ないし本当に無駄すぎ。
そんなんネイティブ同士でも聞き手が意気込まないと聞き取れないことだって普通にあるだろ
例えばアメリカ人がスコットランド人の英語ほとんど聞き取れない事実はどう説明できるんだよ
アメリカ人が聞き取れない以上、スコットランド人は英語が下手とでも言うのか?
発音の話してるんだから、シンプルに発音する側のポイントだけで語れよ。本当にめんどくさい

526 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 10:44:00.70 ID:t4XgWWaZ0.net]
>>520
批判じゃなくて、もったいないなと思うだけ。
落合君なんてあれだけ内容の濃いプレゼンができて影響力ありそうなのに、発音のせいで全部台無しになってる感
英語自体は語彙力も表現力もかなり豊富で相当努力してきたろうに、発音だけ疎かにしちゃってるせいで言ってることが外人にだけ伝わらない。
だから日本でしか有名になれない
彼くらいの天才なら英語の発音くらい数日間で習得できそうなのにと、私は思うのだが

527 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 12:05:59.70 ID:0Bc2sQgm5]
益川敏英だって英語さっぱりでもノーベル賞なんだから発音のせいで全部台無しになるなんて有り得ない。
テッドでいくらカッコ良くプレゼンしようが論文書けなきゃ研究者としては何の意味もないしね。

528 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 12:02:41.98 ID:75BbSHs90.net]
関の文法の説明が優れている・・・?
あの人が優れているのは話術でしょ



529 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 12:20:10.06 ID:+kBIBixo0.net]
>>528
なるほど。ではそこは訂正します。
まあ、言いたいことはわかっていいただけるかと。
要は英語を教えるって人が全てにおいて
優れている必要はないと思うのです。
発音教えるのが上手い人に英語の表現の文法的解釈聞いたら
「ごちゃごちゃ言ってないで、そう覚えればいい!」と
言われたとしても、それはそれだと思いますし
英文解釈の先生が発音上手くなくても、まあいいかな、と。
車掌さんの場合は発音もアレだけど、教えると言ってる表現に
Please don’t take the this train. なんてのがあって油断なりません。

530 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 12:43:40.99 ID:QTjg6JJ/0.net]
>>529
>>Please don’t take the this train.

車掌さんが、マジでこれを教えてるの?それはすさまじい。

531 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 12:44:55.16 ID:QTjg6JJ/0.net]
車掌さんのビデオの冒頭で
Thank you for watching ●the my● video.
とかなんとか、いくつものビデオで言って、さらには
わざわざそれを文字にして表示していたのは、きわめて
印象的だったけど。

532 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 12:52:12.97 ID:H72Dzba30.net]
話す上では文法を考えていたら不自然な喋りになってよくない
https://www.youtube.com/watch?v=d0yGdNEWdn0
の10分10秒当たりでも文法中心に勉強するのがあまりよくないことが示されている

533 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 15:15:09.38 ID:ue1fhqCDH.net]
>>526
落合陽一が一般の日本人にウケてるのは
一般向けの本がそれなりに売れてるからでしょ
別にプレゼンが上手いからじゃない
なのでプレゼンがうまくなっても海外で売れるようになるとは思えない
それよりは、一般向けの本を翻訳して海外に売ることが一番近道だろうと思う
コンマリなんて英語は大してしゃべれないけど売れたし
ただ、海外における潜在的な需要とマッチしないといけないから
簡単じゃないし、戦略も必要だろうけど

534 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 17:37:09.61 ID:FOY//KzUd.net]
>>526
> 彼くらいの天才なら英語の発音くらい数日間で習得できそうなのに

発音は物理的な運動だから、何をどうやっても年単位で訓練が必要だ。
どれだけ頭が天才だろうが、数日で楽器を弾けるようにはならないのと同じ。

535 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 18:27:15.12 ID:t4XgWWaZ0.net]
>>533
>別にプレゼンが上手いからじゃない

誰も落合のプレゼンが上手いなんて言ってない。むしろ下手だからそのせいで損してるとみんな言ってるんだが。内容の濃い話をしようとしてるだけにね
落合のプレゼンってのは結局、自分が出した本のサマリーを喋ってるだけだから彼の本が面白いなら当然プレゼンの話の内容も面白くなるはずだろう?
しかし彼は喋るの明らかに早すぎだし英語だと発音めちゃくちゃだしで台無しでもったいないなと思っただけのこと
ゆっくり話したり発音を改善するのは、少しのコツと少しの労力で出来そうなのに、なんでしないのだろうと疑問に思っただけ

536 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 18:39:32.91 ID:Fs6CxQvq0.net]
(^ω^Ξ ^ω^)
少しのコツと少しの労力で発音を改善できると聞いてやってきました

537 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 18:41:00.15 ID:ndw7WTKsH.net]
>>535
「落合陽一が一般の日本人にウケてるのは
一般向けの本がそれなりに売れてるからでしょ
別にプレゼンが上手いからじゃない」

この文章を見て、プレゼンに関する話が英語でのプレゼンだと思うのは
日本語の読解力が足りないでしょ
普通に読めば日本語でのプレゼンの話だとわかると思う
というわけでもうちょっと国語力を磨きましょうね

538 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 18:52:14.98 ID:t4XgWWaZ0.net]
>>537
それ完全に特大ブーメランだぞ
「しかし彼は喋るの明らかに早すぎだし英語だと発音めちゃくちゃだしで」
この文章を見て前半部分(〜早すぎだし)が日本語のプレゼンの場合、後半(英語だと〜)が英語のプレゼンの場合とそれぞれ認識できなかったか?
仮に俺が英語でのプレゼンの話だけで解釈したとして、いつ俺が落合の日本語のプレゼン上手いって言ったの?
>別にプレゼンが上手いからじゃない
↑これを俺に無駄に伝達しようと至った経緯は何?



539 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 19:26:20.91 ID:t4XgWWaZ0.net]
>>534
>発音は物理的な運動だから

いやだからこそシンプルで、物理の法則を覚えて体で覚えさせればすぐに成果がでる。

>何をどうやっても年単位で訓練が必要だ。

いや、なんで?? 
1日目に発音記号を暗記して、2日目に日本語にない英語の音を理解して、3日目に発音記号に従って唇と舌と歯を正しく操作するだけで、もう正しい発音は習得完了と言っていいでしょ。
訓練と呼べることなんてなにもしなくていいし、年単位もかかるわけない。
別に100m走で11秒切れとかフルマラソンで3時間切れとかベンチプレス150kg上げろって話をしてるわけじゃないんだよ。

>数日で楽器を弾けるようにはならないのと同じ。

申し訳ないけどこの例えには説得力を感じないな。楽器ってどの楽器?弾けるって何をどのレベル?
例えばカスタネットとかマリンバなら誰でもすぐにそれなりに演奏できる。
ピアノにしてもピアノ触れたこともない人が毎日10時間くらい本気で練習すれば1週間後には猫ふんじゃったくらいは弾けるようになるだろう。才能あれば数日間でできるだろう。
まあ、英語発音習得はスノボ習得みたいなもんじゃね?練習初日で立つことができて、2、3日目でまっすぐ滑れるようになる。ターンとかジャンプはまた別の話。英語のリンキングとか不規則変化みたいなもん。たしかにそれは慣れるまで数カ月かかる

540 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 19:36:19.17 ID:TbVaRXsX0.net]
>>539
理屈はいらない、音声で語るのじゃ!

541 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 19:41:05.49 ID:Fs6CxQvq0.net]
>>539
やって見せてよ としか。

542 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 19:46:25.41 ID:QTjg6JJ/0.net]
そうそう。文字だけでいくら語ってもらっても、発音スレでは無意味なんだよね。
ここは文法とか英文解釈のスレッドではなくて、あくまでも発音スレなんだから、
実演してもらわないとどうしようもない。嘘を言っているか、あるいは
ただの自己満足で一人で自信を持っているだけかもしれないと思われても仕方がない。

543 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 20:07:59.86 ID:FOY//KzUd.net]
>>539
じゃあそのあなたの発音をアップロードしてよ。自分のスマホで、パソコンですぐに録音できるでしょ。

あなたの書き込みは、英語の発音に関するなんの示唆もなく、できるできると書いてるだけ。

544 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 20:39:32.14 ID:cNQC/JBrH.net]
>>538
何言ってるかぜんぜん分からんし
俺の認識だと落合さんが海外で日本と同じような名声を得るには
プレゼン以前の問題があると思います

あと、英語でどれほど話した経験があるのか知らないけど
パブリックスピーチってそんなに簡単じゃないですよ
多分だけどあなた英語はロクにしゃべれないでしょ

545 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 20:39:50.62 ID:Fs6CxQvq0.net]
>>539
簡単ですよ。
適当にトリップつけて、そのトリップと何か日本語、そうですね、
「トリップxxxxxxx、536です」だけでいいです。
あと I really love those apples. だけ録音してアップロードしてください。
アップローダーはここです。
u3.getuploader.com/2chenglish/index

これであなたのこれまでの書き込みの信憑性がぐんと増すんですよ。
やらない手はないですよね。

546 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 20:59:26.81 ID:QTjg6JJ/0.net]
自分の職歴とか学歴とか英語検定試験の成績などを
さんざん披露しながらも、まったく人前で英文も書かないし
文法関係の質問にも答えないし、しゃべっている様子を
録音したファイルも披露しない無数の人たちに俺は
さんざん出会ってきた。

今回の人は、どうだろうな。やっぱり、他の大多数の
奴らと同じく逃げるだろうか。

547 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 21:07:49.69 ID:TbVaRXsX0.net]
逃げるとか、そこまで音声アップのハードル上げるのもどうかなとも思うけどね。
ここはアップに対して、無理に叩いたりする人あんまりいないから、気軽にこの発音で、どれくらい練習して出来るようになったっていうサンプルとして、アップしてみてくれると皆んなの参考になると思いまする。

548 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 21:23:20.11 ID:QTjg6JJ/0.net]
いや、すまんすまん。でも、ほぼ例外なくみんなうまく逃げてきたもんだから。



549 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 21:29:32.07 ID:pRFPs6yL0.net]
どうせうpしたところで鬼のメガネで審査してネイティブのような完璧な発音以外は猛叩き
仮に完璧に近い発音披露しても、ちょっとでも弱点を見せるとそこをつけ込んでくるのが見え見え

550 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 21:35:27.89 ID:Fs6CxQvq0.net]
>>549
頑張って!

551 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 21:35:44.82 ID:TbVaRXsX0.net]
ここは細かい指摘もあるけど、皆んな良いところは、褒め合いながらアドバイスしあってるなかなかの良スレですよ。
非ネイティブに完璧求めてないし、皆、発音向上目的でスレのぞいてるわけだし。

552 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 22:03:33.21 ID:NcfWND700.net]
褒めあうなんて甘い空気は俺が一掃してやるわw

553 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/27(土) 22:17:15.68 ID:pRFPs6yL0.net]
うpしようと思ったけど、
ほら、こういう>>552のがいるからやっぱり俺はうpやめた

554 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 22:31:16.01 ID:TbVaRXsX0.net]
(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵ >>552

555 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 22:50:46.50 ID:zQvZV4uy0.net]
喧嘩はダ

メッダノーズ!

556 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 22:57:14.47 ID:FOY//KzUd.net]
>>552
まあここで、松本人志みたいに自分の番組で手下のひな壇芸人に笑わせる、
なんてことをしてもしょうがないからな。

557 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 23:05:53.70 ID:iaw3Zs++0.net]
かなり昔からこのスレ見ているけど、本当に上手い人の発音はほとんど叩かれないよ。
いくら叩きたくても、本当に上手い人相手だと、そんなレスはどうしても「ぐぬぬ・・・」という感じになっちゃうし。
伊右衛門さんとか、英語喉の人たちにとっては教祖にビンタした天敵なんだろうけど、上手すぎるから誰も叩けなかった。
最近しばしば発音をアップロードしてる御仁も伊右衛門に近いレベルで上手いから叩かれてないし。

558 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/27(土) 23:21:52.32 ID:NcfWND700.net]
学習者の英語発音なんて興味ないから聞いていなかったが
最近調子にのってやがるからこれから遠慮なく締め上げてやるわw



559 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 00:09:25.43 ID:fMdHNUcsH.net]
これ自演やろ
そういって自作自演して逃げれると思ってんのか?

560 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 03:03:03.62 ID:p+/P0KHP0.net]
伊右衛門さんてこの人か。凄いですねえ。
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/143

僕と違って英音か米東海岸寄りの発音。あるいはそれを模しているのか。
いやホント凄い。
Gettysburg のアップロードは2013年。まだこのスレ覗いてるのかなあ。

561 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/28(日) 11:44:17.89 ID:opjO930N0.net]
>>560
ネイティブの音源があってそれを真似してるだけだろ

562 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 11:46:03.87 ID:cEd9znpca.net]
ホラッチョの発音、今考えるとうまかったな

563 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:20:56.08 ID:EDjBgJdJ0.net]
>>561
その「マネするだけ」ができない人だらけw

564 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:26:42.49 ID:QOjglvna0.net]
かりにネイティブのお手本があるとしてもこれは凄い。。
日本人アクセントがどこに残ってるのか自分にはわからないくらい

565 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:31:08.20 ID:qA8KsL9B0.net]
上手い

566 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/28(日) 12:40:55.01 ID:JCryyq+c0.net]
劇団四季の韓国人俳優がいくら日本語のセリフ上手くても響かないからな
ネイティブの物まねはそこそこでよくないか

567 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 12:51:54.87 ID:p+/P0KHP0.net]
>>564
出だし数秒聴いただけで英語の音素しか出ないところまで自動化されてるのがわかりますわ。
リズムも抑揚も日本語のそれとは完全に切り離されてる。

もちろん学習者全てがこれを目指す必要もないだろうけど、
もし伊右衛門氏が帰国子女でなく臨界期以降に訓練によってこの発音を習得したのなら
英語発音獲得の成功例として学術書に記録されていいレベルじゃないだろうか。
訓練方法も開示してほしい。案外普通だったりするかもしれないけれど。

568 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 13:45:42.91 ID:HgJBurVM0.net]
そんな大げさなものではないし、あらかじめ決まった文章をソレナリノハツオンデ演じてん見せるのは別に難しくない



569 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 13:50:35.30 ID:p+/P0KHP0.net]
やって見せて としか

570 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 15:02:45.18 ID:0V4rotXK0.net]
>>560
この方、別名でTwitterやってるよね?
声が同じ

571 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/28(日) 15:24:10.22 ID:JCryyq+c0.net]
日本の芸能人も発音だけらしくて話の内容がスカスカの人いるよね
見てるこっちがこっぱずかしい

572 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 15:47:13.45 ID:p+/P0KHP0.net]
>>570
おっ?
アカウント教えてもらえませんか。

573 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 16:02:05.49 ID:0V4rotXK0.net]
>>572
まちがってたら申し訳ないですが
takeondoさんだとおもいます

574 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 16:03:18.05 ID:l2h5wdB7H.net]
>>571
語るべき内容がなくて英語だけうまくても云々、って
割とよくある批判で、帰国子女なんかを相手に使われがちだけど
単なる偏見や差別の発露なのではないかと訝ってしまう

575 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 16:06:00.41 ID:ofFAE1Bd0.net]
>>573
ありがとう。

576 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 16:15:00.82 ID:l2h5wdB7H.net]
>>570
takeondo.com/my_rodoku/
そうみたいですね

都内の中高一貫校の英語の先生らしいけど
都会の良い学校だとこんなレベルの先生がいるんだなあ、と
田舎出身の俺は羨ましく思うわ

577 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 16:20:32.01 ID:cEd9znpca.net]
帰国子女は発音は上手くてもしゃべり方が子供っぽいって言われる

578 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 16:44:33.01 ID:TLIjSwMC0.net]
元早実の人やろ



579 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 16:45:24.58 ID:TLIjSwMC0.net]
今は開成か?

580 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/28(日) 17:01:44.18 ID:JCryyq+c0.net]
>>574
まあね
そういう人は日本語でも内容のある話はできないかもね

581 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 17:14:09.43 ID:7qGWtlgWH.net]
>>577
英語ができるってだけで、中身は人それぞれだからね
子供っぽい喋りをする人もいるでしょ

俺の大学でも帰国子女枠にはちょっとどうかと思うような人もいたし
でも、飛び抜けてできる人もいたから、やっぱり人によるかな

582 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/28(日) 21:04:01.54 ID:p+/P0KHP0.net]
>>576
おおブログまで。

583 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/29(月) 08:47:37.33 ID:pJCHLLEHa.net]
voyage

なんて読むの?

584 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/29(月) 10:18:16.41 ID:YI6Bx8iva.net]
ユーチューブで発音の動画見てたらrachelって人が言うにはmanの発音は[mæʌn]で良いらしい。
びっくらこいたわ。

585 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/29(月) 10:27:27.43 ID:bba0N/tT0.net]
要はメーンでいいの?

586 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/29(月) 10:47:17.94 ID:95eegx8V0.net]
>>584
https://www.youtube.com/watch?v=AkRg0-trHtc&t=2m18s

上のリンク先の 2m18s のところだな。こんなもん、アメリカ人の
発音を聞いてたら、誰でも気づくことだろう。Rachel は
なんでも大げさに、まるですごいことでも言ってるかのように
言ってあまりにも細かく説明するから、聴いてる人は余計に
わからんようになるかもしれない。

587 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/29(月) 15:21:41.52 ID:Mj06FmJz0NIKU.net]
>>585
なんでそうなるの?

588 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/29(月) 17:15:01.31 ID:LPtwkt43k]
日本人の手本とすべき発音
hatsuon-kyosei.com/blog/



589 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/29(月) 21:21:04.57 ID:pEfMCJvH0NIKU.net]
>>583
ヴォヤージュ

590 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/29(月) 23:52:39.25 ID:uLv7MT9z0NIKU.net]
サマーレインちゃん相変わらず美しいですね

カタカナ通りの発音では通じない10個の食べ物の名前!《サマー先生の英語発音講座#27》
https://m.youtube.com/watch?v=qSKMwtOKA5U






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef