[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 10:17 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NHKラジオ講座】遠山顕の英会話楽習



1 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/15(木) 21:38:34.24 ID:hbg/bxYY0.net]
初回放送:4月2日(月)
毎週月曜〜水曜[ラジオ第2]前10:30〜10:45
(再)毎週月曜〜水曜[ラジオ第2]後 3:45〜4:00/土曜[ラジオ第2]前 7:50〜8:35、後9:00〜9:45(3回分)

“楽しく英会話を学ぶ”をコンセプトにした新講座。講師の遠山顕の話術に引き込まれるうちに、いつの間にか英語が身についていく。


【 講  師 】 遠山顕
【パートナー 】 ジェフ・マニング、キャロリン・ミラー

787 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/26(水) 13:49:51.88 ID:5YVVuY+E0.net]
>>760
不定詞の名刺的用法がbe動詞の補語になる時にtoがよく省略されます、って文法書に書かれているやろ
遠山先生もApply It! の説明の時に、toをつけてもいいです、ってちゃんと一言説明しているし
録音していたならもう一回聞いてみな

788 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/26(水) 16:24:44.68 ID:JuzV17S10.net]
録音したら負け!

789 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 16:29:23.07 ID:pPv/jvr/0.net]
>>764
録音して倍速で聞くといいよー
時間の節約に

790 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:15:34.54 ID:82pTl6yd0.net]
>>763
残念ながら録音はしてないし文法書は学生卒業した時点で捨てたんで
持ってないな

それはそうと
ネットで調べるとbe動詞の補語になる場合、主語がto doで終わってるとか
ごく限られた場合で見られるだけで、「よく省略される」ってほどじゃ
ないんじゃね?
本当に文法書に「よく省略される」って書いてあるの?

Apply itのは聞き逃したけど、借文でジェフさんが言ってたのは聞いたので
toあり・なし両方あるってのはその時点で分かってる

混乱したのは、講義の最初のダイアログではto無しなのに
その解説のWords & Expression では to をつけてるし、
元の文を遠山先生が読み上げたときも to をつけてるし、
それに関してその時点で何の説明もなかったから

自分が知らない原形不定詞の使い方だったし

791 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 20:06:27.87 ID:pPv/jvr/0.net]
>>766
自分も、「原型不定詞 "have to do is"」で検索してみたんですが
学生の時に学習するような文法では無いようですね
今回のような言い回しの時のみ省略可能って感じですかね?

792 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 20:46:02.33 ID:Z4PJStL20.net]
高校の文法で習うよ
別に珍しくはない

793 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/26(水) 21:05:34.17 ID:6uGScHoaM.net]
例えば、All you have to do is to do your
best. とかでかすか?

これは、Allyou have to doが、S、isがV、to do your bestがC、の第2文型です。習っていないとかではなく、単なる理解不足では?

794 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:12:22.55 ID:pPv/jvr/0.net]
>>769
タイプミスにワロタ

795 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/26(水) 21:28:18.12 ID:6uGScHoaM.net]
お前バカだな



796 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:32:32.53 ID:Z4PJStL20.net]
はっきり言わせてもらうが、こんなのよくでてくるよ
知らなかったなら基礎英語3に戻ってやり直した方がいい

797 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:05:15.55 ID:pPv/jvr/0.net]
>>772
で、結局原型不定詞とto不定詞の違いって何なの?

798 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:15:24.10 ID:Z4PJStL20.net]
>>763に書いてあるやろ

799 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:18:07.23 ID: ]
[ここ壊れてます]

800 名前:pPv/jvr/0.net mailto: >>774
だから、違いを訊いてるんだよ
君は説明できるんだろ?
[]
[ここ壊れてます]

801 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:31:35.79 ID:Z4PJStL20.net]
は?
toを省略しているかしていないかの違いだから、意味同じだよ

802 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:31:59.40 ID:AmDNogn80.net]
777

803 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:34:04.40 ID:pPv/jvr/0.net]
>>776
じゃあ、質問を変えるが、どういう場合に省略できるのですか?

804 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/26(水) 22:45:51.31 ID:2ACIoD0i0.net]
あなたのように基礎が分かってない人はまず原則を覚えてください。

805 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:52:36.34 ID:pPv/jvr/0.net]
>>776
高校の文法で習った事まで覚えているなら説明できるんだろ?オッチャンはもう寝るから思い出したらいつでも良いから書き込んでちょーだい。おやすみ。



806 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:00:06.82 ID:82pTl6yd0.net]
be+原形不定詞はいくつかの決まったパターンでは自然だけど
他は海外でも色々と議論がありそうな問題なんだな

ちょっとググってそれらしいのを拾ったけど

https://www.alc.co.jp/vocgram/article/faq/10_01.html#grammar1001
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13173510478
q-eng.com/diary/15381
https://groups.google.com/forum/#!topic/alt.english.usage/-2exZbLmPkc
https://forum.wordreference.com/threads/what-she-did-then-was-run-away.967482/
https://forum.wordreference.com/threads/the-first-thing-i-do-is-to-take-a-shower.1060978/

ちゃんとネイティブが学術的に解説してるのは見つからなかった
あったら教えて

807 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:01:48.79 ID:J6aVaUEnM.net]
そういう話はラジ英スレで思う存分もめてくれ

808 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/26(水) 23:19:31.04 ID:2ACIoD0i0.net]
不定詞の名詞的用法で補語の場合はtoは省略できるんだよ。
780は例外ばかり気にして、英語できない奴ですね

809 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:20:03.75 ID:Z4PJStL20.net]
不定詞がbe動詞の補語になるときはtoが省略されることもあるんだな、
って覚えておけばいいだけなのに
何をムキになってグチャグチャ言ってんのかね?
言葉の勉強はもっと素直な気持ちで勉強しないと身につかないぞ

810 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/26(水) 23:24:28.81 ID:2ACIoD0i0.net]
780はまず原則を覚えた方がいいと思うよ。頑張って。

811 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:44:30.52 ID:pPv/jvr/0.net]
>>781
自分の記憶では確か不定詞じゃなくて関係代名詞+主語が隠れているという感じで習ったような事をウッスラ思い出しました。最近では原型不定詞としてるんですね。いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。

812 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/27(木) 08:42:25.36 ID:x83LQcAT0.net]
昨日のナットキングコールの歌ってつべに無いんだなあ

813 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/27(木) 08:50:37.81 ID:M5lSfmZ50.net]
>>787 これ?
Nat King Cole / When Sunny Gets Blue
https://www.youtube.com/watch?v=b3JRsFPMf5Y

814 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/27(木) 09:18:33.78 ID:x83LQcAT0.net]
>>788
ありがとうございます

815 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/27(木) 16:17:41.49 ID:Zqb67PtW0.net]
さらふぇ〜♪



816 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/27(木) 16:28:44.18 ID:M5lSfmZ50.net]
ぴらぱたー ぴらぱたー ♪

817 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/27(木) 20:53:30.46 ID:6+AFQthz0.net]
>>786
理解間違ってますよ。今回の場合はただのtoが省略されているだけです。

818 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/27(木) 22:31:50.24 ID:Dq9nNSLaK.net]
文法文法くだらね

819 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/28(金) 00:41:33.73 ID:tKQggg1f0.net]
今月の歌はとっても綺麗な曲だねー
遠山先生の歌も気持ちがノリノリで
出来映え抜群だった!

820 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:age [2018/09/28(金) 10:52:39.73 ID:9u8MmGDm0.net]
遠山さんの講座は楽しいけど
英会話の実力伸ばすのに不向きという感じもする

その点、大杉さんの講座のほうがずっと良かったと
いう希ガス

821 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/28(金) 20:28:14.44 ID:WqigVriUp.net]
それは人それぞれじゃない?
何やっても上がる人は上がる上がらない人は上がらない
てか大杉って誰?

822 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/28(金) 22:46:52.46 ID:WkoAl8JB0.net]
前の前のラジオ英会話講師

823 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 01:05:03.63 ID:+9LNsX2E0.net]
東後先生とか

824 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 07:35:35.30 ID:IhCKheuC0.net]
グレート東後先生

825 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 07:59:09.19 ID:fR8KZSobK.net]
bowlとballが、難しい



826 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 08:11:01.50 ID:IhCKheuC0.net]
>>800
極端に言うと(カタカナで書くと)ブールとバールって感じ?
ケンさんの発音は違いがよく分からないけど
ジェフとキャロリンのは違いがよくわかる(と感じた)
特にキャロリンのは良く分かった(気がする、自分としては)

827 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 08:37:16.53 ID:CAFG+9igM.net]
ジェフさんの歌うジェラシーとか聞いてみたいな

828 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 08:39:30.22 ID:fR8KZSobK.net]
>>757
>>788
「峠の我が家」 & 「When Sunny Gets Blue」か。
ありがとう (v^-゚)

「When Sunny Gets Blue」で、韻を踏む、、、か。

829 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 08:53:54.34 ID:bGB5WdRgZ]
786

自分の記憶では確か不定詞じゃなくて関係代名詞+主語が隠れているという感じ

どんなんだ?例が思い付かない。

830 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:age [2018/09/29(土) 10:29:03.52 ID:uZTFxcRQ0.net]
>>800-801
だいだい女の発音の方が聴き取りやすい (女でも酷い例外はあるが)
だから、赤ん坊はマムから言語を学ぶ

あと男性でもデブの声と黒人の発音は聴き取りにくい

顕さんは純ジャパ育ちで大学から英語学んだ口だから
厳密な発音云々はまあ仕方がない(日本人リスナーに聴き取りやすい発音にしてる
というのも多少あるかもしれない)

831 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 16:11:15.07 ID:fR8KZSobKNIKU.net]
>>801
>>805
ありがとう。
2018年10月以降も、よろしくね。
m(_ _)m

832 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 23:03:57.88 ID:qSnx4TGy0NIKU.net]
>>805
私は男の方が聞き取りやすいのよ
デブってジェフさんも写真見ると太目だけど
声馴れてるせいかいちばん聞き取りやすい
人それぞれなんだね

833 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/30(日) 09:44:34.42 ID:DrSk4jSX0.net]
いや総じて女の声の方が聴き取りやすいとされている
統計とると、たぶん9割方そうなるだろう
もちろん一部の例外的なスピーカーはいるけどね

ジェフさんは完全に喉が肉で潰れてるいわゆるデブ声じゃないけど
それでも幾分聴き取りにくさはあるな
キャロリンさんはとても聞きやすい

834 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/30(日) 10:20:03.47 ID:SS1secEj0.net]
bowlとballなんて、実質同じ発音だよ
お前らにわかりやすくするために違いを際立たせて発音するかしないか

「とうやま」「とーやま」の違いみたいなもの もちろん、日本人なら、
「とうやま」と綴って「とーやま」と発音すると知っているが、さて、非ネイティブはどうか?
「とうきょう」と「とーきょう」も同じこと 我々は外国人が「とうきょう」と発音しても違和感なし

I'd like to have fish balls in Macaw. 私はマカオで「つみれ」が食べたい
I'd like to have fishbowls in Macaw. 私はマカオで「金魚鉢」を手に入れたい

どちらも怪しげな英文だが、これらの区別は文脈によってなされるべきで、
発音や発音記号によって区別することなど、ネイティブでできない

「マカオ」の英語綴りは、従来、Macaoが用いられていたが、
https://www.bbc.com/news/world-asia-pacific-16599919
このBBCの記

835 名前:事に見られるように、Macauが勢いを増している

bowlを独立して発音しようとすると、「ぼーぅる」のようになる
ballの「ぼーる」と紛らわしくなるのは仕方がない
ましてや、複合語のなかで弱く発音されたときに、それを聞き取ることなど不可能
というか、弱母音化して、ふつうは「実質的に同じ発音」になるのではないかな?
[]
[ここ壊れてます]



836 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/30(日) 10:33:01.56 ID:SS1secEj0.net]
×Macaw
〇Macau

macawは「マコー」と発音して、コンゴウ(金剛)インコという意味らしいね
やはり、使い慣れたMacaoのほうがいいか

The majority of macaws are now endangered in the wild and a few are extinct.
「マカオ人」の多くは今、野生で絶滅の危機に瀕しており、いくつかの部族は絶滅した

837 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/30(日) 12:51:55.00 ID:EEMsS/jS0.net]
>>809
>発音や発音記号によって区別することなど、ネイティブでできない
>発音や発音記号によって区別することなど、ネイティブでできない
>発音や発音記号によって区別することなど、ネイティブでできない

838 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/30(日) 13:22:30.89 ID:EhGyvkYL0.net]
ケ・セラ・セラ〜 なるようになる〜わ

839 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/30(日) 14:01:43.37 ID:5EjXsoMr0.net]
先週だったかな、遠山先生、
strongとくらべて、thick だと何だかドロドロしてるような・・
と話してましたよね 

一昨日・基礎2、
濃いアップルサイダーの意味で thick が使われていて
臨場感たっぷり・おいしく聴くことができたのでした

840 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/02(火) 10:38:05.95 ID:rSbLPZPz0.net]
一息10回はキツい

841 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/02(火) 11:23:52.92 ID:l5KGO853M.net]
今日のアナザーシチュエーションわろたわー

842 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/02(火) 16:06:44.90 ID:hGD+YqeNK.net]
>>815
The woman is an enka singer.
(⌒〜⌒)

843 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/02(火) 20:17:48.31 ID:87I9s1hV0.net]
「有名なカントリーシンガー、ロレッタ・スー」
二通りあったけど

The famous country singer, Loretta Sue の方の説明
Theになるのは「ワンセット」「これで決まり」「こういう人」ということだから

なんだかよく分からん説明だなw

844 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/02(火) 20:37:12.24 ID:APeMgYRXM.net]
ミルクティーが和製英語とは知らなかった

845 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/02(火) 21:52:26.80 ID:RsXG1lQb0.net]
another situationで、
you don't have big hair you doと聞こえたのですが、意味わかる方、教えてください。m(__)m
調べたのですが、わかりませんでした。



846 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/02(火) 22:30:23.68 ID:iLIlfkvp0.net]
>>819
You don't have that big hairdo.
あの大きい髪形じゃない(から気が付かなかった)

ではないでしょうか

847 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/03(水) 07:38:40.19 ID:4pSCnTKPr.net]
>>820
ありがとうございます。hairdoっていう単語知りませんでした。勉強になります。m(__)m

848 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/03(水) 13:02:29.38 ID:k0q2W0Wb0.net]
>>821
hairstyle is what your hair looks like most of the time while, hairdo is for special occasions.
という事らしいから、hairdoは、例えば結婚式とかでセットして貰った髪型とか、そういう感じかもね。

849 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/03(水) 15:59:04.24 ID:z/9iLnUH0.net]
ヤリイカ!

850 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/03(水) 16:23:30.58 ID:oUMwuIj90.net]
ユスリカ!

851 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/03(水) 17:46:53.37 ID:iIu3GuDLa.net]
ユリオカ超特Q!

852 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/03(水) 19:43:57.40 ID:iw51dP0K0.net]
今日は基礎2の一部が聞き取れなかった残念
基礎3聞いたあと、コミュニケーション英語が流れてた
スレチになるけど
アシスタントの女の子は実際にスピーチコンテストで優勝したとか
きっと大学は英語関係の学部に進学したのでしょうね
AKBにでもいそうな、チョットかわいい子だったと思う

853 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/03(水) 19:45:09.43 ID:iw51dP0K0.net]
スレ、激しく間違えちゃった ごめんなさい

854 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/04(木) 13:13:38.14 ID:Z953t+oa0.net]
他の語学講座と比べればいい講座なんだけど、結局、どれだけ真面目にこういう講座で勉強していても語学力に進歩は無い。
ネイティブと普通に会話ができるようにならない。なぜかというと、ネイティブと会話していないから。
英語のドラマを観ているのと同じようなもの。

855 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/04(木) 13:16:49.42 ID:Rm325UP60.net]
>>828
そうかもしれんけど、何もしなければ英語力低下する一方だよ
何もしないよりは遥かにマシやろ



856 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/04(木) 13:53:02.02 ID:YPmp66jQa.net]
Never mind!
顕さんのリスナーの中には基礎2や3を聞いてる人もいると分かって
むしろ参考になった

857 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/04(木) 13:55:39.01 ID:Rm325UP60.net]
>>830
基礎英語も聞いた方がいいよね
結局普段、英語使って生活していないから、ごくごく初歩的で簡単な表現を忘れてしまうことがある
思い出させてくれるという点ではなかなかいい

858 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/04(木) 14:02:44.50 ID:Z953t+oa0.net]
>>829
当然、やらないよりはずっといいけど。
自分の場合は語学力っていうよりは頭の体操みたいな効果の方がある。

859 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/06(土) 08:30:07.09 ID:53KF9EB40.net]
I'm not at liberty to say.
頻出フレーズだけど、なかなか出てこないよね

860 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/06(土) 19:04:02.64 ID:MX7BfbbTa.net]
コミュニケーション英語ってミッキーって人がやってる奴かな。

あれ面白いよな。再放送なんだけど。
水口夕菜ちゃんもたどたどしいけどしっかりしたこと話すんだよな。
立派だわ。

861 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/09(火) 13:10:11.49 ID:BgsWiuxc0.net]
rhinoceroses サイ

862 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/09(火) 13:13:07.70 ID:BgsWiuxc0.net]
That's impoceros. ごめんなサイ

863 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/09(火) 16:21:22.17 ID:DRsxsOrLK.net]
"plum"と"plumber"

864 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/09(火) 17:53:27.59 ID:6zv+KtKs0.net]
plumとスモモ

865 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 08:38:09.42 ID:Cth8/9qEK.net]
>>837
>>838
φ(.. )("plum"、"plumber"、"すもも"、、メモシテオコウ)


しかし、ジョークが、わからん、、orz。



866 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 10:14:20.42 ID:3VoPxIju0.net]
俺もジョークがわからん。
特に But I asked firstの部分。

867 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 10:40:20.68 ID:Cth8/9qEK.net]
>>840
ナカーマ( ´・ω・`)人(´・ω・` )

868 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 11:12:54.85 ID:yIjaK4790.net]
>>840
ティミー 「先生! トイレ行ってもいい?」

先生   「ティミー、(ちゃんと)「トイレ行ってもいいですか?」(と丁寧に
       言いいなさい!)」

ティミー 「でも、僕が最初に言ったんだよ」
       (先生もトイレ行きたいの?でも僕が先だよ)

869 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:08:01.09 ID:3VoPxIju0.net]
なるほど。先生もトイレに行きたいのかっていう話なのか。

870 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:11:11.07 ID:3VoPxIju0.net]
でも、たったあれだけの会話で「先生もトイレに行きたいのか」っていう勘違いをティミーがしていると、聞いている側に思わせることができるのかね。。
全然、先生はトイレに行きたそうにしてないじゃないか。

871 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:24:35.02 ID:M0n1acnH0.net]
>>844
自分にとって、あのジョークは解説を聞く前に理解できた数少ないジョークの1つだな

872 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 14:53:19.94 ID:yIjaK4790.net]
自分は苦手なんだよな
たまに外国の先生が英語で

873 名前:u演するのを聞くんだけど
こっちは必死で聞き取ろうとしてるけど、全然聞き取れなくて
時々ジョークらしきとこで周りの人たちはみんな笑うんだけど
自分は全然分からないし、疎外感を感じるほど
でも分かってるふり周りに合わせて笑うw
[]
[ここ壊れてます]

874 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 15:07:27.32 ID:0Z4KLMacd.net]
>>846
もしかしてジョークを理解してないとか

875 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 15:13:34.89 ID:FOeFbRrE0.net]
>>846
英語圏のジョークのpodcastを聞いていると、
わりときつい皮肉のオチが多くて、そういうのは感覚的にあまり笑えないw
単純なオチの方が世界共通で笑えるね



876 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 22:55:15.65 ID:VXxa7Jxj0.net]
ジェフやケイティさんは日本暮らしが長いと思うけど、普段の日本語はどれくらいしゃべれるんだろう?

877 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 22:57:50.26 ID:K+FznHYt0.net]
一時期たどたどしいフリしていたけど、多分ペラペラだよ。

878 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/13(土) 23:12:43.76 ID:KRTgB5hSa.net]
ジェフさんは顕さんの完璧に日本語理解してるっぽいよね
奥さんが日本人なのかなーと想像した

879 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/14(日) 07:11:31.60 ID:+yMg/yQ60.net]
>>847
ジョーク以前に英語力の問題
>>848
あっちのジョークはブラックや皮肉っぽいものや高度なの多いよね
コメディ映画で出てくるのは笑えるんだけどね

880 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/15(月) 19:40:24.18 ID:f7uAS0CO0.net]
話す相手もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw

881 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/15(月) 22:52:33.38 ID:UH1H8of3d.net]
会話カラオケが有るさ

882 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/16(火) 00:15:05.40 ID:lKFwPCO80.net]
今日のって、

・Caryさんって名前は、運ぶって意味のcarryにひっかけてるのかな?
・背景が映画館(movies)なのは、引っ越し(move)にひっかけてるのかな?
と推測

883 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/16(火) 03:07:17.44 ID:hG5/YkAw0.net]
話す相手もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw

884 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/17(水) 10:48:19.70 ID:xQbFx4J+K.net]
今日は、「マザー・グース」!

885 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 14:27:44.15 ID:W34CXGHx0.net]
なんかこの番組って今回に限らずやたらと人の職業を尋ねるダイアログが多いな。
実際に初対面の人にそういうことを聞いたら無礼にならないの?
年齢にしてもそうだけど、あまり個人的なことを親しくもない奴に尋ねていいものなのか。
例えばアメリカでは定職に就いてない人が多いし、転職も多いらしいけど、そんなことを聞いてどうなるんだろうと思ってしまう。



886 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 14:48:07.72 ID:Yzd6A0rt0.net]
>>858
国や相手や状況にもよるけど、初対面の人には個人的なことは聞かない方がいいと思う
特にアメリカ人はいろいろ拗れてて大変

アジア圏などは、まだまだうんざりするぐらい個人的なことを尋ねられることが多いけど、
これも特に都市部から変わりつつあるし、相手や状況によるから、
こちらからは様子見しつつ徐々に…が無難

ただ、話題に対応できるように英語学習番組で表現を覚えることはまったく別の話

887 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 15:13:15.21 ID:DVwtWE+90.net]
What kind of work do you do?
What do you do for living?
5 times in one breath.






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef