[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 15:41 / Filesize : 38 KB / Number-of Response : 201
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

TEAP【日本英語検定協会】



1 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/06(日) 18:13:12.03 ID:JAs97uCB.net]
英検、TOEICに続く新しい英語テスト
未だにベールに閉ざされた試験は今後伸びるのか

2 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/06(日) 18:20:17.45 ID:JAs97uCB.net]
試験日 7月20日
会場 上智大学

英検と上智大学がタッグを組んだ新テスト
今後は他大学とも連携をとり、成績を入試に反映させるらしい

3 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/06(日) 22:26:08.18 ID:C+oCfjjL.net]
この前学校で模擬やったけど、簡単だったぜよ
ちな英検準一もち

4 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/06(日) 22:52:35.35 ID:lKXgJyTn.net]
TEAP sounds like cheap

5 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/07(月) 09:53:32.01 ID:bHT9iXBl.net]
読む
聞く
書く
話す
試験時間200分とか集中力維持するのも大変そう
付け焼き刃の暗記学習じゃ太刀打ちできないだろこれ

とりあえず様子見だけど、今後主流になってくのかな
本気で英語力あげたい人には力試しで良いのかも

6 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/07(月) 10:06:17.01 ID:bHT9iXBl.net]
どんな試験なのか興味はある
受験予定の人がいたら教えて

ちなみに上智大学生は受験必須らしい

7 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/07(月) 11:29:07.78 ID:ZSiJRYLB.net]
センターの英語60分で終わらせられる俺が残り時間5分くらいしか残らないくらい難しい

8 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/07(月) 11:29:52.70 ID:ZSiJRYLB.net]
というか量がある

9 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/12(土) 10:49:26.22 ID:J1eabFgZ.net]
いまから来週末が憂鬱だよ
受験生は英語だけに力を入れれば良いわけじゃない
もとから自信なんて無いけど、さらに凹む結果になりそうだわ

10 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/12(土) 17:05:53.26 ID:713UF/dm.net]
これで一定の点数を取ったらセンター満点扱いにするとかそういう案でしょ?
なかなか良いと思う
俺も少し様子見したら受けてみようかなあ



11 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/14(月) 23:36:19.10 ID:FCza0eRJ.net]
もう検定でおかね儲けする時代は終わるかもね

12 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/19(土) 12:06:32.34 ID:yQTT1wWx.net]
>>6
嘘教えんなよ
必須じゃねえ

13 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/19(土) 23:03:07.82 ID:QgL9fzHV.net]
明日やな

終わったら感想書くは

14 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 05:09:54.42 ID:FNJTeFB3.net]
いよいよ試験当日!
なんとか高得点を出せるように最後まで悪あがきしてくる

会場が四谷とか遠すぎだわ
行きの電車で寝ちゃいそう

15 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/20(日) 05:29:45.98 ID:nqUb1L9A.net]
がんばれ
終わったらレポ頼む

16 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 06:54:37.74 ID:DHybM3Jz.net]
最後の長文の方が配点高いとかあるかな

17 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 12:03:32.31 ID:Eg7eEoL5.net]
時間足りなかったろ?

18 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 12:07:05.85 ID:VwODCK9Q.net]
これ結果っていつ公表されんのよ?

19 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 12:13:20.40 ID:h649aWPd.net]
あわよくば経済学部のスコア取ろうと思ってたけど理工志望の俺にはちとハードルが高かった

20 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 12:17:25.17 ID:Eg7eEoL5.net]
なんか難しかったという意見多いな、リスニング



21 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 13:10:21.57 ID:FNJTeFB3.net]
上智大学だけで5000人以上が受けた模様

いやあ久しぶりに時間が足りないと思った
難易度は英検2級よりは確実に難しい
準1は未受検なんでなんとも言えない
これにライティングとスピーキングが加わるとか、どんだけだよ

22 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 13:16:57.55 ID:jRMl7mQJ.net]
見本問題よりも難しかったような

23 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 13:18:25.55 ID:FNJTeFB3.net]
正直リスニング45分は長すぎる
もっと対策をとってくるべきだったかな
ラジカセは以前TOEIC受けた時と同じような仕様
今後は音質、音響の改善が求められる気がする

上智、立教以外にも早慶、MARCHが加われば受検者は飛躍的に伸びるんじゃないかな

24 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 13:21:45.02 ID:FNJTeFB3.net]
あと、気がついたのは受検者は圧倒的に女子が多い
30人くらいの教室で8割は女子だった

25 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/20(日) 13:25:02.93 ID:uHuHs2BE.net]
英検1級もってるんだけど受けたら無双できるかな

26 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/20(日) 14:20:39.90 ID:zb7MvubO.net]
国際線CAやってた親が1級持ってるから見本問題やらせたけど 確かに間違えはしなかったけど結構集中してた。
で今日のリスニングだが 見本問題より難しかった気がする...せめて繰り返して欲しいわ

27 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 14:35:19.86 ID:Eg7eEoL5.net]
>>21
全体で3000人らしいぞ

28 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 15:05:14.60 ID:734QkVIr.net]
あんま意味ねーな
採用する大学も上智立教あとちょぼちょぼ。国立はなし。
作ったのも上智だし。
上智のための試験だな。

29 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 16:41:40.40 ID:GylcNZF0f]
リスニングみんなできてんの?だったら俺やばいわ。

30 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 16:51:58.35 ID:SZiqRZ0a.net]
なんとも言えないよ
あくまでも英検がメインで運営していることを考えたら
数年後には大学入試の新たな流れになる可能性もある
今回が第1回ということで、こんなもんでしょう



31 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 17:12:46.53 ID:iffhpK8/.net]
リスニング1回だけはきついという意見が多いな

32 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 17:21:17.38 ID:1W9kXLJh.net]
リーディング80リスニング40で合計120目指してたけどリスニング40も取れなさそう
リーディングは長文の配点が高かったりするのかしら

33 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 18:13:35.18 ID:AWC4vnoM.net]
学校でteapの模試的なのやったけど160ちょいだった
本番も難易度変わらない?

34 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 18:22:38.04 ID:VzQWBk/U.net]
予想問題と比にならないくらい難しかった

35 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/20(日) 21:31:51.93 ID:GylcNZF0f]
これってリーディングとリスニング100点ずつ?

36 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/21(月) 02:18:14.71 ID:MpmU4nLw.net]
終了後、1号館の1階のベンチに多数の上智大学生が楽しそうに雑談してた。
みんなリア充爆発中らしく、お洒落なカッコしてたのが印象に残った。
日曜日なんだからわざわざ大学に来んなよ。
うらやましくなんかないぜコラー(泣)

37 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/21(月) 02:22:52.90 ID:Nm284a8p.net]
マジレスしていい?





1号館1階にベンチなどない

38 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/21(月) 09:31:21.27 ID:MpmU4nLw.net]
建物がつながってたから勘違いしてたかも
気になってググったら8号館ピロティという場所らしい

あそこはリア充の巣窟だわ
まあ仲良さそうで何より

39 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/21(月) 21:23:11.27 ID:cbqPIL3P.net]
試験官もイケメン美女ばっかりだしな
受験生はブスだったけど

40 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/21(月) 21:45:15.12 ID:gIxeEWpN.net]
これ受けた人はみんな上智狙いなの?



41 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/22(火) 10:18:11.65 ID:t/88AAE1.net]
正直、上智と立教にしか興味ありませんなんて人は全体の1割もいないと思う
みんなそれぞれ国立や他大学にも関心があるはず
たまたま英語が得意な人が集まっただけ

42 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/22(火) 11:08:38.11 ID:TKKoagOm.net]
ま、受験者の9割は上智受験したい奴だろ

43 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/22(火) 12:26:04.12 ID:FZRxvp7x.net]
俺はミッション系の大学しか興味ないからティープは神
これは落としたくないわ

44 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/24(木) 21:39:38.99 ID:Nts55drt.net]
もう直ぐ合否発表ですな。果たしてこのスレから何人が受かるのか。

45 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/24(木) 21:46:14.99 ID:8o3egTcc.net]
月曜じゃないの?

46 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/24(木) 23:31:51.92 ID:bhJXL0VY.net]
知恵袋に結果発表は28日13時って書いてあったけど、その情報のソースは?ホームページには約一週間後としか書かれてないよね?

47 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/25(金) 19:34:22.67 ID:T9n4akCl.net]
受かったら上智も記念に受験しろよw
国語と政経でいけるぞ

48 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/25(金) 20:38:20.80 ID:nkU5WEsmS]
これどういう意図で作ったのかよくわからん
英語できるやつは普通に三科目で受けた方が良いだろうし
募集人数糞少ないし
結局少しでもチャンス増やしたい人から受験料とるのが目的かな

49 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/27(日) 13:05:47.37 ID:AqW1JqRJ.net]
発表って明日ですか?
緊張します。。

50 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/28(月) 12:40:21.41 ID:jpDMGuZL.net]
>>26だけど、とりあえず100点ラインは越えた
ここに130以上取った人いるんかな

意外と95点は越えてる人多そう...



51 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 13:16:29.75 ID:vT9NkkAD.net]
i.imgur.com/mRAILsi.jpg
やったぜ100越えた

52 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/28(月) 13:24:57.02 ID:jpDMGuZL.net]
ただTEAP利用型は募集定員が少なすぎるんだよな...

53 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 13:36:38.06 ID:A5IpBEtd.net]
で、お前ら何学科受けるの?

54 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 13:39:34.83 ID:bHTPFb5O.net]
基準って何点なの?基準点なんてどこにかいてある?

55 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 13:42:18.37 ID:vT9NkkAD.net]
>>53
神と社会と法の全部かいくつか

>>54
www.sophia.ac.jp/static/teap/

56 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 13:45:13.55 ID:bHTPFb5O.net]
>>55 ありがとう!

57 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 13:46:15.50 ID:bHTPFb5O.net]
129だったぜ!国際関係法申し込める!

58 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 14:34:19.59 ID:FBIghaXu.net]
準一級以上でぎりぎり一級1次落ちるレベルなら何点くらいとれるかな?

59 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 14:39:12.59 ID:CDGXldSY.net]
Twitter見る限り基準クリアって言ってる人多いな。

60 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/28(月) 14:42:09.61 ID:BTJMsxx1.net]
法志望でジャスト100点…奇跡だわ



61 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 14:42:59.34 ID:bHTPFb5O.net]
>>58 ワイ二級所持準一未受験で129やで。君なら140いけるんとちゃう?

62 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 14:45:55.85 ID:bHTPFb5O.net]
ただ定員が狭い。見ると基準点クリアの人沢山。一体競争率はどうなるんだ?逆に凄いことになる気がするが。

63 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 15:00:41.05 ID:r9GF9sztd]
120無理だったわ
リーディングで8割余裕だと思ってたら66でとんだ皮算用だったわ
もう一度受けるべきかどうか…

64 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 15:03:50.37 ID:A5IpBEtd.net]
文学部は多そうだが、外国語学部は少なさそう

65 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 15:45:55.79 ID:CDGXldSY.net]
そもそもTEAP利用する人ってやっぱり上智第一志望が多いのかな?それとも他?

66 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 17:24:42.57 ID:ygW3/MJg.net]
>>62
TEAP利用型は併願がほとんどできないので、競争率もある程度ばらけるかと思われます。

67 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 18:07:59.05 ID:jO5s5IFc.net]
>>65
早稲田志望の政経選択組が多そう

>>66
併願し放題な気がするが

68 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/28(月) 22:31:27.86 ID:cCOv7kJN.net]
上智立教は政経使えないしな

69 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/28(月) 22:56:01.20 ID:s6aiC9fn.net]
理工志望ワイ、無事132点を取る。

70 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/30(水) 18:24:12.77 ID:0dpy2ikP.net]
96だった

俺、河合のマーク模試で英語偏差56とかしかないレベルだったのに
倍率高いな



71 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/07/31(木) 22:48:19.11 ID:g/8WZ9sR.net]
Reading64 Listening59 123点だったは。
二次試験?ないやつは併願し放題だと思ふ。

72 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/07/31(木) 23:59:11.21 ID:ZsZi7CHQ.net]
R67 L55
なんも聞き取れなかったリスニングが半分超えてた
もはや運ゲーの領域だろこれ

73 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/08/02(土) 00:44:08.43 ID:NSTbUjy8.net]
倍率たかそうだな。大学側が基準点変更する可能性ってあるの?

74 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/08/02(土) 00:49:26.26 ID:dPmoO9mO.net]
トフルじゃなくて英検にしろよな




資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-



「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201


受験と英語資格試験の対応
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/l50


中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50

75 名前:英語しかできない [2014/08/02(土) 20:59:34.64 ID:6MJ35Y78.net]
英検一級一次あと3点の俺で175点

76 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/08/06(水) 18:52:47.08 ID:8H7eUv0C.net]
トフルじゃなくて英検にしろよな





資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-

「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201

受験と英語資格試験の対応
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/
TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は?
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50

英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50

77 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/08/12(火) 02:42:01.93 ID:UNTM9UCw.net]
トフルじゃなくて英検にしろよな





資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-

「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201

受験と英語資格試験の対応
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は?
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50

英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50

78 名前:三国人 [2014/08/13(水) 17:37:42.53 ID:rjuQ4lAv.net]
トフルじゃなくて英検にしろよな



資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-

「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201

受験と英語資格試験の対応
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は?
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50
英検の各級合格の間にある(難易度という意味の)壁
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363041478/l50

英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50

79 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/07(日) 01:25:58.31 ID:atsR2jNm.net]
そろそろ2回目か

80 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/11(木) 22:56:36.45 ID:cOPbiUSq.net]
1回目受けてなくて2回目受ける予定なんだけど、1回目より難易度高いとかある?
1回目の方が有利とかある?



81 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/15(月) 00:40:52.69 ID:h54nfNa/.net]
センターより難しい感じ?
センター八割だったら上智ラインクリアできるかな

82 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/15(月) 21:45:40.87 ID:h54nfNa/.net]
余裕こいてたけど滅茶苦茶難しいらしくてビビってる
センターと同じ難易度かと思ってたのに

83 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/19(金) 21:54:56.96 ID:m5BrydMz.net]
明日だけどリーディングの時間配分が厳しい
80分だったら余裕をもって終わらせるけど、70分だから
すごい短く感じるわ

84 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/19(金) 22:07:22.95 ID:gumDOB/n.net]
明日頑張るぞー!

85 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/19(金) 23:11:19.37 ID:81p1Iwkf.net]
どれくらい難しいんだ?ネイティブじゃないから不安

86 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/20(土) 07:53:00.97 ID:kCRMR+MO.net]
私服でよかったのかな
今更遅いけど

87 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/20(土) 08:01:39.94 ID:kCRMR+MO.net]
しかも時計忘れた \(^o^)/

88 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/20(土) 08:52:41.78 ID:aRGq1T1z.net]
田舎からきたから迷いそうだ

89 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/20(土) 12:07:05.33 ID:zZHPgWR+.net]
そんなに難しい感じはしなかった。
時間も見直し分の10分ちょい残った。
ただ準一、一級で覚えた単語達が時に活躍したことを考慮すると求められてるレベルは高いのかもわからんね。

90 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/20(土) 12:21:32.87 ID:oE9gWo01.net]
まざふぁか



91 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/20(土) 19:01:43.75 ID:wb9WU1q3.net]
お手洗い行きたくて頑張ったら時間が余ったわwww

92 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/20(土) 19:19:04.77 ID:A4UzySQ3.net]
時間無くて最後の4題適当書いたわ

93 名前:TEAP眠かった [2014/09/20(土) 19:27:03.53 ID:ncOYsbGg.net]
土曜だったのにかなりの人数だった
三回もあるんだから本番倍率異常だろうな

94 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/20(土) 19:50:14.54 ID:v9Vq6Zs1.net]
上智生だけど質問ある?

95 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/20(土) 20:19:10.31 ID:l36KNO2K.net]
記念受験のワイには、難しかった模様

96 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/20(土) 20:24:46.15 ID:Ym3ynq3r.net]
寝坊していけなかった

97 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/21(日) 09:03:17.05 ID:/BmBsRtL.net]
早慶や国公立を第一志望で受けようと思ってるひとが力試しみたいな感じでTEAPを受けて、
自分が志望する方向性にあう学部のスコアを満たしてたら彼らも上智を受験する可能性はあるよね。
でももしそういう層が合格枠を独占してても、早慶や国公立に受かったらそっちに流れるんじゃないか。
楽観的すぎる?

98 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/21(日) 10:01:44.35 ID:lkeDO/bX.net]
>>97
受験の最大目標は第一志望合格だから
まあ自分の行きたいところが受かればそっちに行くでしょ
自然的な発想だよ

99 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/21(日) 10:04:03.22 ID:tsHBAbjj.net]
リーディングは意外と簡単だったけど
リスニング壊滅。
来週の結果発表が恐いな…

100 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/21(日) 10:04:39.77 ID:JfLja9lY.net]
難しかった
120点取れてる気がしない



101 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/21(日) 10:30:37.92 ID:4wwoqCE6.net]
リーディングの方は思ってた程じゃなかった(出来たとは言ってない)
リスニングは知らん

102 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/21(日) 19:40:54.30 ID:r7rHNBSP.net]
リスニングはセンターと違って捻くれてないから俺的には簡単だった。
と言ってもたぶん8割くらいしかとれてないだろうけど。

103 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [2014/09/23(火) 21:16:49.73 ID:rCfk02+R.net]
TEAPの話題でないけど
kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1411229386/l50

↑大学受験サロン板
↓英語板

TEAP【日本英語検定協会】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50

104 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/23(火) 23:59:44.25 ID:ySPCmcxi.net]
受けてみたが難易度的には
センター英語≦TEAP≦英検2級
みたいな感じだったかな

異論は認める

105 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/24(水) 00:46:53.00 ID:TaIZXRFo.net]
センター筆記9割安定ならスコア100越えれるかな?

リスニングは自信ないけどセンターは8割切らない

106 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/24(水) 17:08:06.74 ID:71cbqeZe.net]
センター英語が一時間以内に終わらせられて9割以上取れるなら

107 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/24(水) 21:34:36.47 ID:uj4HNa5A.net]
>>105
多分余裕
しかしTEAPは物量で攻めてくるので速読力はやや必要

108 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/26(金) 23:46:10.37 ID:SopBysWQ.net]
Teap枠だったら何割くらいいるかな?

109 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/28(日) 19:22:37.06 ID:WuhJKJiF.net]
いよいよ明日が結果発表

110 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/28(日) 20:37:07.14 ID:Q1rHyHl9.net]
teap使っていくやつってやっぱ英語は苦手だから確実にここで抑えておきたいって感じだったりしちゃうんだろうか



111 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/28(日) 20:58:44.17 ID:z41OtY6s.net]
幸先良くいきたい

112 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/29(月) 12:46:54.99 ID:jMIsc5fw.net]
105点だった
リスニング最初の方ぼーっとしてて聞き逃しが多かったけど後半は集中したからGoodてついてた
リーディングは長文が駄目だったな
今度は対策していこう

113 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/29(月) 12:56:37.22 ID:YXmX8+Bi.net]
とりあえずクリアした

114 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/29(月) 13:11:04.77 ID:qa80AYlN.net]
129だった
語学系の学部にはギリギリ届かなかったけど、興味有る学部は全部足りてよかった

115 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/29(月) 13:27:09.19 ID:yk732966.net]
112だった
いいのか悪いのかわからん

116 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/29(月) 14:03:15.14 ID:sOHRpQC5.net]
@9点…次までに何とかできるだろうか…

117 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/29(月) 14:21:08.20 ID:PKA9710t.net]
外英志望、130代でオワタ

118 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/29(月) 15:05:13.73 ID:tgPCCyfu.net]
111だった
経営で良かった

119 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/29(月) 16:13:11.16 ID:0krf+QFO.net]
132!
英文以外だせるー!!

120 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/29(月) 20:40:57.84 ID:hErjQm+s.net]
138。外英2点足らないけど、経営の100出せるから問題なし



121 名前:Jon [2014/09/29(月) 21:53:21.55 ID:TRRoY+SU.net]
68/53で外語以外受けれる。
みんな余裕で受かってんのか。
倍率やばいな、これ。
てかこれで95以上取れない人いないでしょ。
文学部やばいな…

122 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/29(月) 22:10:31.08 ID:111Ji6cj.net]
国語苦手な人はTEAP方式で受けるの不利だよな

123 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/29(月) 22:34:30.87 ID:fMBOR2Wj.net]
180だった。overkillった。

124 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/09/30(火) 13:28:07.71 ID:ZlL147CH.net]
127だった
みんな結構とれてんのな

125 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/30(火) 13:49:15.74 ID:KRqmm0No.net]
倍率クソ高そう

126 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/30(火) 18:00:58.78 ID:A7FluqqZ.net]
110点でしたが、普段は河合の模試で偏差値60くらいです。みなさんはどうですか?

127 名前:Jon [2014/09/30(火) 18:35:01.23 ID:vvBeNrUO.net]
国際関係法とか総グロ、外国語はまだましかもしれないけど文学部とかやばいな。

128 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/09/30(火) 20:34:06.40 ID:KRqmm0No.net]
経済とかは逆に受けない人多そうだし倍率低いかな

129 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/10/01(水) 16:13:23.84 ID:HMwfYiVI.net]
経済なんて文系も理系も受けてくる可能性あるし特に倍率が低い根拠なんてなくない?

130 名前:TEAP??? [2014/10/02(木) 11:08:13.68 ID:Kjw25S8j.net]
ってか、英語得意な奴がTEAP受けてもしょうがないだろ!?配点の高い一般入試の方が有利!



131 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/10/11(土) 16:37:43.65 ID:tx3v25dB.net]
質問なんだがまだ次回って間に合うよな?
スピーキングってどんなかんじよ

132 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/10/11(土) 17:10:42.86 ID:2KkG092m.net]
>>131
teap入試に使うならスピーキングいらない

募集は最近始まったばっかり

俺も第三回から受けるけど写真はデジカメとかスマホで撮ったやつでいいのかな?

133 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/10/11(土) 19:07:14.61 ID:4DTdLf36.net]
>>132
大丈夫

134 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/10/11(土) 21:44:00.85 ID:tx3v25dB.net]
>>132
スピーキングいらんのか!
政経選択で上智受けるとしたらこの方法しかないから迷ってる

ここで上智の基準点いってる人の英語の実力は偏差値でいうとどれくらいなんだ?

135 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/10/12(日) 09:25:51.40 ID:cESud7AX.net]
TEAP対策に何かしてる?

136 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/10/16(木) 19:12:04.73 ID:0EKjxDtV9]
センター英語174だと何点ぐらい取れそう?

137 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/10/20(月) 16:29:26.90 ID:QHCLZCQ+.net]
>>134
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

138 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/11/06(木) 16:29:13.66 ID:zsaHCem4.net]
TEAP利用型の社会科目は、記述もあるんだよね。
さすがに問題数は例年より少なくなる…?

139 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/11/18(火) 15:53:11.26 ID:SdfZDfGU.net]
どういう問題出るかとか情報ないの?

140 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/11/22(土) 19:49:12.74 ID:EZ3A05PD.net]
河合の記述もマークも偏差値65切ったことないけど
理工の90点超えは余裕ですか?



141 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/11/27(木) 00:59:22.06 ID:Ylu7xJKA.net]
121でした
やっぱ少しでもボーダー高い総グロ、国際法受けた方がええんか?

142 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/12/05(金) 19:22:54.70 ID:G4JPxsHJ.net]
結果は面接官に左右されそうな試験だな

143 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/12/10(水) 10:34:35.08 ID:Dg0nizak.net]
ん?
上地に必要なんはリスニングとリーディングじゃないのか?

144 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/12/11(木) 18:43:34.29 ID:z487Jr4z.net]
読む、書く、聞く、話す
www.eiken.or.jp/teap/

145 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/12/13(土) 23:57:53.15 ID:r//Y99XVJ]
明日だな

146 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/14(日) 13:40:17.07 ID:y7sswa7w.net]
伸びなさすぎ

147 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/12/22(月) 15:35:25.95 ID:kdux/c62y]
第3回は前1回、2回より難化した印象!?

148 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/12/22(月) 20:47:52.93 ID:ttQeC/E/a]
志望学部のスコアをクリアしたぜー!

149 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/12/22(月) 23:40:08.28 ID:VhAKyD7w.net]
上智の出願基準で最高が145点(英語学科)、
どのくらいの人数がここに届いているのか

150 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/12/22(月) 23:47:41.52 ID:VhAKyD7w.net]
>>141
文学部とかは人が固まりそうだし、やはり 比較的基準高い所が良いと思う



151 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2014/12/23(火) 02:22:40.39 ID:P1bcv6MS.net]
当日風邪ひいて中耳炎なってリスニング死んだ俺が届いてるくらいだし結構いると思われ

152 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/12/24(水) 22:44:24.02 ID:v+I73ie2.net]
自慢だけど、Rは満点だったな、それで結果180点。
まあ英語で稼ぐタイプだからTEAP形式の入試だと落ちるな、でもなんとなく受けといた

153 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/12/27(土) 01:02:08.33 ID:8MG7WbsI2]
結局倍率はどれくらいなんだろうか

154 名前:名無しさん@英語勉強中 [2014/12/28(日) 19:22:36.55 ID:OOpGYrybK]
一般試験よりは当然に倍率低いでしょうね。

155 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/01/09(金) 01:06:43.76 ID:zh70Aa/NJ]
英語めっちゃ苦手なのに通っちまったからなあ
それとは関係ないけどやっぱ2次ある学部の倍率はどうなるんだべか…
あるなしは関係ないんかな?

156 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/01/09(金) 16:20:12.34 ID:xapDUmOo.net]
英語めっちゃ苦手なのに通っちまったからなあ
それとは関係ないけどやっぱ2次ある学部の倍率はどうなるんだべか…
あるなしは関係ないんかな?

157 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/01/10(土) 11:41:24.01 ID:JHHde0xLi]
英語めっちゃ苦手なのに通っちまったということは、
落ちる人っていったい・・・。
というより、うれしいと書けばいいのに、
というより、落ちた人は書かないし、
というより、TEAP受けた人は受験者全体のごく一部だし、
というより、浪人生の多くは受けているのでしょうが、
というより、2次ある学部は英語となんだっけ?

158 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/01/10(土) 15:07:41.69 ID:BqDLL09WY]
Teapは、第一志望を慶應辺りにしている受験生にもっと受けてもらいたいため始めたらしです

それにしては基準が低い
河合模試で55ぐらいの偏差値の同級生もみんなうかっています

やっぱり受験料でもうけたかったのか..

159 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/01/20(火) 11:16:21.71 ID:tpURBiqB.net]
上智の志願者速報見たら、外英のTEAP入試
定員22に対して志願者59とか・・・
英語だけ得意な帰国子女ばっかだろうし、普通の受験生なら超絶お得じゃねーか

160 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/01/20(火) 15:16:28.53 ID:qQdQeNPm.net]
むしろ何回もチャンスあるTEAPで苦手な英語は抑えたい、みたいなタイプがうけるんじゃないの?



161 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/01/21(水) 15:06:28.03 ID:1BCrlprW.net]
これって定員からどれくらいはみ出してとるものなのか

162 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2015/02/03(火) 12:49:47.34 ID:sxmlkLS9.net]
数学難しかった印象
国語は簡単
さぁどうでるか・・・

163 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2015/02/03(火) 13:40:22.92 ID:w3AXKXzu.net]
日本史吐いた

164 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/02/03(火) 14:01:21.17 ID:p743ntRQ.net]
世界史はもはや法学部系の小論文テスト

国語文学史出し過ぎ
世界史選択者殺しに来てる


今回のテストほんとに謎

165 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2015/02/03(火) 15:20:20.50 ID:x4e1jHLL.net]
数学も吐いた人多そうな感じ
平均低いんかな?取れてる人がどれだけいるのか…

166 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/02/03(火) 15:53:57.47 ID:tJVwZhTq.net]
ここはテープスレじゃねーの?

167 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/02/03(火) 21:34:28.12 ID:/GnWvY3X.net]
Teap導入してんの上智だけなんだしいいだろ

168 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/04/26(日) 08:32:00.64 ID:sq9yAlOK2]
TEAP対策は何すればいいのかな?

169 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/05/14(木) 14:33:29.66 ID:3uAuA+6w.net]
何気にHPみたら4技能とかに変わってる学科あるな

170 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2015/05/29(金) 23:48:45.86 ID:J+iaURzl.net]
speakingとかできねーよ



171 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/06/09(火) 05:13:36.77 ID:ggUKHD5A.net]
speakingtest.click/

172 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/07/19(日) 18:43:59.72 ID:egi1LRqeS]
むず…

173 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/07/19(日) 21:14:07.59 ID:BmMFbWpp.net]
今日受験してきた人乙
実際どうだった?
ライティングとスピーキングが知りたい

174 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/07/24(金) 18:43:06.66 ID:hAZOHmRK.net]
このスレに高校の英語教員はいるかな?

TEAP利用入試が増えてきたから、教員の自分もとりあえず一回は受けてみようと思うんだけど同志はいるかな?

175 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/08/03(月) 16:38:18.69 ID:gV/lH94f.net]
ライティング適当書いたのに85あった
一方、リスニングはあんなに頑張ったのに

176 名前:名無しさん@英語勉強中 [2015/12/31(木) 21:49:21.81 ID:ycbxcltG.net]
どなたか、Readingパート100点満点の内訳を予想してください。

177 名前:名無しさん@英語勉強中 [2016/02/24(水) 00:09:37.26 ID:wjj6kkxF.net]
>>167
導入っていうか、開発側だよ。推進役。

178 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613a-/7mv) [2016/06/30(木) 05:03:39.85 ID:jReLIq3H0.net]
オンライン英会話の比較をしてみたよ ^^;
eikaiwa.tada-katsu.com

179 名前:名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 333a-jI45) [2016/07/07(木) 18:38:09.28 ID:EMuw8Alm00707.net]
石川県からオンライン英会話の比較をしてみたよ。
eikaiwa.tada-katsu.com/はここでちゅわ。( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

180 名前:名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd5f-B7Da) [2016/09/05(月) 01:19:25.87 ID:OotSv6qyd.net]
この歌に目標半ば折れそうな心を
たすけてもらえたっ癒してもらえたっっっ


NMB48みるるん姉らしい

『 Miyuu 』

Miyuu / 1st digital single

「Southern Waves」 Music Video



avex.jp/miyuu/



181 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f9c-hPHQ) mailto:sage [2016/09/05(月) 11:03:18.14 ID:hVOx+EPu0.net]
早稲田大学 慶應義塾大学 東京理科大学
立教大学 明治大学 中央大学 青山学院大学
立命館大学 関西大学 上智大学
近畿大学 日本大学 福岡大学 東海大学

blog.goo.ne.jp/skredu_english

182 名前:名無しさん@英語勉強中 [2016/12/05(月) 07:54:38.32 ID:NYDPjd8tE]
上智のTEAPスコア組み合わせ可能だからって他の大学もそうなのかと思ってたらそうじゃないらしい…ここでも上智トラップ発動かよ!!!
早稲田に至っては全部基準点満たしてても実質4技能とも70無いと出願できないしマジトラップ
早稲田→RLWSそれぞれ65以上+合計280だからね
来年受験生の方にはぜひとも気を付けて頂きたい
今日TEAPの結果発表
これに我が早稲田受験がかかってるから心臓破裂しそう
今考えたら絶対TEAPより英検準1の方が簡単だったな...受けときゃよかった

183 名前:名無しさん@英語勉強中 [2016/12/20(火) 10:01:48.67 ID:gJMWczgYN]
TEAPスレ盛り上がりなくて情報少なすぎ。
4技能226点以上が基準のところ多い気がするが
それをクリアしてる人ってどのくらいいるのだろう。
模試の志望だしてるのはみんなクリアしているもんかね?

184 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9337-2b3L) mailto:sage [2017/01/08(日) 17:01:25.23 ID:AqP1aU3O0.net]
書店でTEAPの本を見かけたんで何だろうと思って見に来たオッサンだが、
スレ伸びてないな。流行ってないのか?

185 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b1a-f1yY) mailto:sage [2017/01/09(月) 19:01:10.61 ID:vsiXAF6Q0.net]
>>184
受験生向けのテストだから教育関係以外の社会人は来ないと思う

186 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9337-2b3L) mailto:sage [2017/01/09(月) 19:43:59.30 ID:Ri5fv/MU0.net]
>>185
そか。しらんかった(´・ω・`)

187 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/16(金) 02:03:42.47 ID:PwZnng0g0.net]
その後「英検の点数化」が採用されてしまったからね

188 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/08/16(水) 22:15:18.45 ID:3X3u3XCA0.net]
age

189 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/16(土) 16:05:59.24 ID:2ABpQmJ20.net]
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

ICQWU

190 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/07/08(日) 23:06:36.00 ID:N1/9kz9Op.net]
RLSWで334点取ることと、英検準一取ることどっちが厳しいですかね。恥ずかしながらこの前の準一は100点マイナで一次落ちでした…



191 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/07/25(水) 14:04:41.80 ID:xZmAUxaP0.net]
英検2級と準1級を考えている塾講師です。
偏差値的にたいしたことない大学出身ゆえ、それを補うために資格を取ろうと考えてます。
ところで、英検2級と準1級は大学入試のレベル的にはそれぞれどこくらいになるのでしょうか?
準1級は早稲田や慶応レベルみたいなことをどこかのサイトで見た覚えがあるのですが・・・。

192 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/07/25(水) 16:51:15.17 ID:L6+El6EPx.net]
英検二級はセンター試験に毛が生えた程度
英検準一級は語彙レベルが格段に上がるため文法読解中心の大学入試とは比べられないけどあえていうなら早慶レベル

193 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/07/25(水) 22:43:42.65 ID:xZmAUxaP0.net]
>>192
ありがとうございます。とても参考になります。
取れるのなら準1級の方がいいのはわかっていますが、いきなりそのレベルは難しいだろうと悩んでいました。
とりあえず、まずは2級から考えてみようと思います。

194 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/15(土) 17:12:35.42 ID:lR6qGMSmx.net]
明日TEAP本試験なのに全然盛り上がってないなww

195 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/01/29(火) 13:19:16.71 ID:GHrg6Ai90NIKU.net]
Nobody people!!

過疎ってるな〜

196 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/09(土) 16:32:53.54 ID:aLocQvkl0.net]
★★★
TEDやYouTube、海外ドラマ、ペーパーバックを
素材にした学習法を提案します。
★★★
英検とTOEFLの対策も始めます。
★★★
ガラパゴス English からの脱出!
blog.livedoor.jp/matrix_x/

197 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/23(土) 14:43:12.46 ID:7CxUgoDj0.net]
今回はスピーキング学習法を紹介しています。

★ 『DUO 3.0 /ザ・カード』は、スピーキングのトレーニングに使える ★

興味がある方は、以下のブログタイトルで検索をお願いします。

ガラパゴス English からの脱出!

198 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47bb-AH3V) [2020/01/28(火) 11:01:03 ID:CyYlC41r0.net]
泉悌二は地獄へ落ちたようだな

199 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/11/23(月) 21:02:17.18 ID:BkX5TZMX0.net]
今年は会場になってる大学が減ったね
発起人というか発起大学の上智大学以外ほとんど見かけてない
コロナだけの影響じゃないでしょ

200 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/09/11(土) 16:42:22.46 ID:Gf+xWb35r.net]
あけましておめでとう
2021年の初カキコミです








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<38KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef