[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 20:10 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 805
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東大入試で英語力を鍛えよう(・∀・)



1 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/14(月) 06:54:03.97 .net]
英語力と教養を同時に鍛えることができる東大入試問題。
現役時には到底及ばなかった東大入試も今なら解ける!?
さあ、今からスタートです(・∀・)!

第1問
次の文を読み、【 】内を和訳せよ。
I want to talk about memory ― memory and the loss of memory ― about
remembering and forgetting. My own memory was never a good one, but such
as it is, or was, I am beginning to lose it, and I find this both a
worrying and an interesting process. What do I forget? 【I won't say everything.】

426 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 17:54:31.52 .net]

360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから




バカもここまで来ると
ある意味すげえw

427 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 19:26:58.31 .net]
赤本と青本を立ち読みしながら比べるだけで
すぐわかる話なわけだが

ここまでバカ丸出しなことをドヤ顔で語るっていうのは


ある意味凄いw

428 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 19:28:50.18 .net]
>二〜三割は的外れ解答だから

インターネットがない時代ならば
これで騙されるやつもいただろうが

きょうび、これは酷いなw

429 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 19:50:02.16 .net]

379 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 23:49:51.92
>>361
>2〜3割が当てにならない解答って話が

>もし本当ならば

>各社で出してる過去問の解答が
>それぞれ3割以上
>バラバラになってないと
>おかしい話なわけだが



頭悪すぎw

数学とか算数とかというレベルでない脳欠損思考を見たよw






430 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 19:59:25.09 .net]
>二〜三割は的外れ解答だから

インターネットがない時代ならば
これで騙されるやつもいただろうが

きょうび、これは酷い


見比べれば三秒で嘘だとわかる話なのにw

431 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:01:20.88 .net]

360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



21世紀のいま、これに騙されるバカってまだいるの?w

432 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 20:08:26.40 .net]

379 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 23:49:51.92
>>361
>2〜3割が当てにならない解答って話が

>もし本当ならば

>各社で出してる過去問の解答が
>それぞれ3割以上
>バラバラになってないと
>おかしい話なわけだが



このコピペ、2ch各所で出回ってるから、元ネタさがしてたが、このスレでしたか…

こんな思考力でも東大目指していいんだw



433 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 20:09:43.63 .net]
>>432
まあ、目指すのはただなんでw
そんなに出回ってるの?

434 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:12:22.95 .net]

360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)



435 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:13:44.89 .net]
>>432
>このコピペ、2ch各所で出回ってるから、元ネタさがしてたが、このスレでしたか…




他スレで見たことないけど、どこ?w

436 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:16:25.96 .net]
>>435
>>このコピペ、2ch各所で出回ってるから、元ネタさがしてたが、このスレでしたか…



わざわざ?www

437 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:19:33.45 .net]
>>435
全力で逃げられるぞw

438 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:21:37.94 .net]

>このコピペ、2ch各所で出回ってるから、元ネタさがしてたが、このスレでしたか…




ある意味すげえw

439 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:24:03.49 .net]


>このコピペ、2ch各所で出回ってるから、元ネタさがしてたが、このスレでしたか…



探してたんだ?w

どっから?w





440 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:25:21.22 .net]
この板、受験英語の落ちこぼればかりだったんだなあ

441 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:26:04.93 .net]
>>439
全力で逃げられるぞw

442 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:26:55.93 .net]

360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

443 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 20:27:36.62 .net]
このコピペの元ネタ書いた本人?
まだ居るんだこのスレにw

本人おつ


444 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:28:04.02 .net]

>このコピペ、2ch各所で出回ってるから、元ネタさがしてたが、このスレでしたか…




どこでだよw



445 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 20:31:09.04 .net]
今年のユトリ対象だなw
毎日新聞あたりに送っとくか。

「教育の崩壊ここまで!」

みたいな特集の一例になりそう。


446 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 20:40:02.13 .net]
>>442
>死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)


案の定w

447 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 20:41:52.22 .net]
まだ誤りの原因に気づいてないよこのホモサピエンスw
こんな知能水準の生命体と同じ生物分類だなんてショックだわw


448 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 22:00:06.31 .net]

360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

449 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:22:40.90 .net]

379 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 23:49:51.92
>>361
>2〜3割が当てにならない解答って話が

>もし本当ならば

>各社で出してる過去問の解答が
>それぞれ3割以上
>バラバラになってないと
>おかしい話なわけだが




全然おかしく無いだろw
まだ気づかないのか

低脳にも程がある。
具体例で考えれば一発だろ
反証のひとつくらい馬鹿でも思いつくぞ

450 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 22:26:05.16 .net]

360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

451 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 22:38:43.33 .net]
>>450
まさにw

452 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:48:41.75 .net]
>>449
じゃ具体例はw
反証とやら挙げてみろや

453 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:49:00.62 .net]
>>452
まさにw

454 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:49:05.07 .net]
バカをいじるなよ




455 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:49:34.72 .net]



え…?


まじ?

456 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:50:26.14 .net]
>>452

本当にわかんないの?


457 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:52:30.06 .net]
>>361 は、どうやらモノホンの馬鹿のようだな…

458 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 22:53:12.81 .net]

360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

459 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:53:49.07 .net]
>>452

行列A= (a, b, c, d, e,f, g, h, i, j)
行列B= (a, b, c, d, e,f, g, y, y, y)
行列C= (a, b, c, d, e,f, g, y, y, z)

このとき、各列の要素どおしを比較し、違いがある要素の個数を数える。

行列AとBの比較では、違いのある要素の個数は3である。また、行列AとCの比較では、違いのある要素の個数は3である。

この場合における以下の命題の真偽を示せ。

「BやCの3割がAと違うって話がもし本当ならば、BとCが3割以上バラバラになってないとおかしい話なわけだが、そんなことは起きていないし」


460 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 22:54:13.64 .net]

360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

461 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:54:32.24 .net]
うはっw

462 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:54:59.22 .net]
>>361 w

463 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:55:16.19 .net]
返り討ちかよw

464 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:56:43.18 .net]
>>361 >>452

わろたw
本物の馬鹿だこいつ






465 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:57:44.08 .net]
何? マジで分かってなかったのかよw
東大とかいう以前の問題だろ



466 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:58:27.67 .net]
>>452
おいw

467 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 22:59:32.83 .net]
恥ずかしい…
余りにもw



452 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/20(日) 22:48:41.75
>>449
じゃ具体例はw
反証とやら挙げてみろや

453 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/20(日) 22:49:00.62
>>452
まさにw


468 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:04:19.15 .net]
例をあげろ、反証出してみろと書き続けてきたのは俺だが、
俺は、何かの能力が上であることには価値を置かない。
頭のよさにも価値を置かない。

俺は、限られた頭脳と能力を
(それがどれほど低レベルなものであったとしても)
精一杯に出し切って、愚痴も嫌味もいわないで
頑張り続ける人を愛する。
俺はそうしてきた。
俺は二流大学しか出ていないし、留学もしたことがない。
英語圏の土を踏んだこともない。
親は二人とも中卒で、
アルファベットも知らない。
家には本がほとんどなかった。

数学は全く理解できてねえ。
行列もわからねえよ。

それで俺は、歯を食いしばって頑張ってきた。

頭のいい人がえらいのではない。
頭が悪くても、限られた能力を最大限に生かそうと
努力する人が偉いのだ。

行列わかんなくても
集合とか理解できてなくても
俺がえらいのだ。

469 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:07:02.35 .net]
君が確かに限られた頭脳であることは分かったw

でもな、その痛い数学、論理、英語、歴史の力では、灯台は無理じゃないかな

470 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:08:50.63 .net]
久々に笑ったw

471 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:14:46.66 .net]
問1〜10の正解= (a, b, c, d, e,f, g, h, i, j)
青色の解答例= (a, b, c, d, e,f, g, y, y, y)
赤色の解答例= (a, b, c, d, e,f, g, y, y, z)

「青色や赤色の3割が正解と違うって話がもし本当ならば、青色と赤色が3割以上バラバラになってないとおかしい話なわけだが、そんなことは起きていないし」

472 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:15:43.64 .net]
先生!
目の前で、「そんなこと」が起きていますが!

473 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:20:56.71 .net]
>>361>>452 息してねえw


474 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 23:25:30.21 .net]

360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)



475 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:26:27.25 .net]
t

476 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:26:36.24 .net]
でもさあ、これって数学力とか論理的思考力以前の問題じゃね?

普通に十年以上生きてきてれば、こういう三者母集団の比較の場面なんて、何度も遭遇してる筈だよ。

そういう生きた体験、実生活での自然な経験がある人なら、行列書くまでもなく、こういう結論は、自然に出てくるもんだよ。

洞察力というか地頭というか。
そういう基礎能力、生活体験が>>361>>452 には欠けてるんじゃね?
ひ弱な思考しかできないって勉強以前の問題だと思う。

東大は、そういうひ弱な奴、丸暗記君、自分の頭で考えられないガリガリ君を排除する試験内容だよな。


477 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 23:27:03.43 .net]


360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

478 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:27:42.10 .net]
a

479 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:27:49.07 .net]
>>476
なかなか辛辣ですな
でも、その通り。

480 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 23:28:10.61 .net]


360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

481 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:28:16.70 .net]




c

482 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:28:49.89 .net]
あっさり具体的に反証されちゃったねw


452 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/20(日) 22:48:41.75
>>449
じゃ具体例はw
反証とやら挙げてみろや


483 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:28:57.15 .net]







g

484 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:29:25.48 .net]
あっさり具体的に反証されちゃったねw


452 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/20(日) 22:48:41.75
>>449
じゃ具体的にどこが?



485 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/20(日) 23:29:59.42 .net]




.

486 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 23:36:43.53 .net]


360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

487 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/20(日) 23:41:43.69 .net]
ここまで、赤本の具体例なし

488 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 00:04:29.45 .net]
>>487
ja.wikipedia.org/wiki/赤本

489 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 00:13:25.81 .net]


490 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 00:17:56.39 .net]
アメ公バカすぎワロタwww 息子を洗濯機に入れ「HAHAHA」
→回り始めて洒落にならんことに
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337522375/

491 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 00:35:24.30 .net]
There are three times as many numbers as numbers.

492 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 01:28:58.01 .net]
問1〜10の正解= (a, b, c, d, e,f, g, h, i, j)
青色の解答例= (a, b, c, d, e, f, g, y, y, y)
赤色の解答例= (a, b, c, d, e, f, g, y, y, z)

「青色や赤色の3割が正解と違うって話がもし本当ならば、青色と赤色が3割以上バラバラになってないとおかしい話なわけだが、そんなことは起きていないし」

493 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 06:00:14.38 .net]
馬鹿しかいないスレ

494 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 09:36:59.08 .net]


360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)



495 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 09:51:15.85 .net]
あっさり具体的に反証されちゃったねw


452 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/20(日) 22:48:41.75
>>449
じゃ具体例はw
反証とやら挙げてみろや

496 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 09:52:54.18 .net]
問1〜10の正解= (a, b, c, d, e, f, g, h, i, j)
青色の解答例= (a, b, c, d, e, f, g, y, y, y)
赤色の解答例= (a, b, c, d, e, f, g, y, y, z)



「青色や赤色の3割が正解と違うって話
がもし本当ならば、青色と赤色が3割以上
バラバラになってないとおかしい話
なわけだが、そんなことは起きていないし」

            彡⌒⌒ミ
           . (´・ω・`)  
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  .∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \   
 彡⌒⌒ミ 彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡⌒⌒ミ
 (,    )(,    )(    ,,)(    )(    )

497 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 09:59:29.86 .net]


360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

498 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 10:02:06.54 .net]
>>496
それのどこが赤本の中の
的外れな解答なわけ?
何年度の問題?

499 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 10:06:32.39 .net]
的外れとする赤本や青本の内容からは
死に物狂いで話題をそらしてるなw

500 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 10:50:00.27 .net]
Correct Answers= (a, b, c, d, e, f, g, h, i, j)
Blue's Answers= (a, b, c, d, e, f, g, y, y, y)
Red's Answers= (a, b, c, d, e, f, g, y, y, z)

"If each of blue and red got 30% wrong, their answers must be different in more
than 30% of questions, but that's not the case here."

            彡⌒⌒ミ
           . (´・ω・`)  
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  .∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \   
 彡⌒⌒ミ 彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡⌒⌒ミ
 (,    )(,    )(    ,,)(    )(    )


501 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 11:00:19.21 .net]
的外れとする
赤本や青本の内容からは
死に物狂いで話題をそらしてるなw

502 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 11:14:32.50 .net]
赤本の解答についての具体的な言及になると
なぜか必死で逃げまくりなのに
なぜかドヤ顔w


            彡⌒⌒ミ
           . (´・ω・`)  
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  .∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \   
 彡⌒⌒ミ 彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡⌒⌒ミ
 (,    )(,    )(    ,,)(    )(    )


503 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 11:41:25.42 .net]
まあ、このカンマの使い方見る限りは、超弩級素人だなw

色々違うが、カンマだけ直すと以下の通り。
これ結構恥ずかしい間違いだぞ。

○ program, the Prime
○ pref.), saying that
○ own leadership, showing

カンマは前の単語につける。後ろに単語の冒頭には付けない。
カンマの後には半角スペース。
短縮語後ろはカンマでなく . を使う。

504 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 11:43:12.23 .net]
同一人物だったみたいだねw





>>685
× program,the Prime
× pref,),saying that
× own leadership ,showing


馬鹿なの?
本当にこのカンマの打ち方でいいと思ってるの?
文法書読んだこともないの?

スペースって知ってる?



505 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 11:46:21.10 .net]
おい、次の問題はまだかい

506 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 11:47:37.87 .net]
赤本の解答についての具体的な言及になると
なぜか必死で逃げまくりなのに
なぜかドヤ顔w
そして逆ギレ、話題そらしw


            彡⌒⌒ミ
           . (´・ω・`)  
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  .∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \   
 彡⌒⌒ミ 彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡⌒⌒ミ
 (,    )(,    )(    ,,)(    )(    )

507 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 11:47:57.94 .net]
文法書以前に英文読んだこともなさそう。

どんな英文だって、カンマを後ろの単語の冒頭に付けるのなんかないし、カンマの後にスペース入れてるし。

義務教育受けたってレベルじゃねえぞこりゃあ

508 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 11:54:40.90 .net]


360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

509 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 13:31:39.12 .net]
なんだ、もう次行くのか?フレッドとアンがかわいそうじゃないかw
まあいいか。次行こう。これも東大の入学試験問題(前期)だ。
原題は長文の総合問題だが、その一部だけ紹介。

次の英文を読み、以下の設問に答えよ。(但し原題の一部を省略・改題した)

I am on a bus traveling through the desert between Kerman and Yazd when we pull over to a
checkpoint. Checkpoints are common along Iranian highways and I've grown accustomed to
stopping every hundred miles or so to watch the driver climb out, papers in hand. Sometimes
a guard in dark green uniform enters the bus and walks up and down the aisle, eyes flicking
from side to side, pistol gleaming in the shadowed interior light.
This is one of those times. The bus falls silent as a young guard enters, and we all determinedly
stare straight ahead, as if by our pretending to ignore the guard, he will ignore us. We listen to
his footfalls sound down the Persian carpet that lines the aisle, turn, and come back again. He
reaches the front of the bus and makes a half-turn toward the door. But then, just as we begin
a collective deep breath, he surprises us by completing his turn and starting down the aisle again,
this time to tap various passengers on the shoulder. They gather their belongings together and
move slowly out of the bus and up the steps of a cement block building.
(続く)


510 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 13:32:01.61 .net]
(承前)
I sit frozen, hoping that the guard will not notice me and the blond hair sticking out of my
rusari, or head scarf. I've seen guards pull passengers off buses before, and although it never
seems to be anything serious--the passengers always return within five or ten minutes--[I'd just
as soon remain in my seat.]
The guard climbs out of the bus and I relax, wondering what, if anything, he is looking
for. I've been told that these searches are usually about drugs and smuggling, but to me, they
seem to be more about the display of power. The guard is back, and instinctively, I know
why. He points to me.

(設問)
[ ]内の文章はどのような意味か。もっとも適切なものを次のうちから
選び、その記号を記せ。
ア I hope I will be allowed to remain seated.
イ In no time I take a seat and remain there.
ウ I hope I will not be out of my seat for long.
エ Quickly I make up my mind to remain seated.

511 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 13:39:18.59 .net]


360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

512 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 13:50:16.71 .net]
ていうか、赤本みれば済む話じゃね?w
ドヤ顔で問題うpとか頭悪いわw

ま、これから始まる

俺様ドヤ顔トークのための伏線なんだろ?


オナニーならひとりでやってろよw


513 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 14:21:48.68 .net]
ていうか、赤本みれば済む話じゃね?w
ドヤ顔で問題うpとか頭悪いわw
どうせ俺様ドヤ顔トークのための伏線なんだろ?


            彡⌒⌒ミ
           . (´・ω・`)  
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  .∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \   
 彡⌒⌒ミ 彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡⌒⌒ミ
 (,    )(,    )(    ,,)(    )(    )


514 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 14:38:01.07 .net]
なげーよw



515 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 14:39:39.89 .net]


360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的にどこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)

516 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 14:42:06.77 .net]
正解は、アですね。前回よりもはるかに優しい問題ですね。こんなに長い文章を全部よぬ必要はなく、前後を拾い読みすれは解けそう。

517 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 14:47:10.25 .net]
なんという、わかりやすい自演w

518 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 14:47:52.35 .net]
正解は、アですね。



            彡⌒⌒ミ
           . (´・ω・`)  
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  .∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \   
 彡⌒⌒ミ 彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡⌒⌒ミ
 (,    )(,    )(    ,,)(    )(    )


519 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 14:50:09.67 .net]
>正解は、アですね。



なんで赤本なり青本を見ないわけ?
バカなの?死ぬの?

520 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/21(月) 14:52:58.68 .net]
出題者さん、もっと出題してね。

521 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 14:56:39.30 .net]
凄い自演だわw

522 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 14:58:19.04 .net]
ていうか、赤本みれば済む話だしw
ドヤ顔でここに問題うpして自演とか頭悪いわw
どうせ俺様ドヤ顔トークのための伏線なんだろ?バカじゃね?
オナニーならひとりでやってろw


            彡⌒⌒ミ
           . (´・ω・`)  
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  .∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \   
 彡⌒⌒ミ 彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡⌒⌒ミ
 (,    )(,    )(    ,,)(    )(    )

523 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 15:09:04.57 .net]
>どうせ俺様ドヤ顔トークのための伏線なんだろ?


ワロタw

524 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 15:24:17.06 .net]
青本赤本は3割怪しいってのは本当だな
解説者は自分が訳しきれていない部分は適当な訳をつけてるの
受験生には見えないだろうが



525 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 15:26:33.21 .net]
彼らは釣れるかどうかを全く気にせずにいたわけではなかったが、魚を釣ったら放してやりたかったのである

526 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/21(月) 16:19:12.16 .net]
>>524
>青本赤本は3割怪しいってのは本当だな




360 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 19:05:47.61
青本とか赤本は当てにするなよ
二〜三割は的外れ解答だから



じゃ具体的に今年度だと、どこが?


って言われると死に物狂いで話題そらしにかかるからな(猛苦笑)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef