[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 20:10 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 805
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東大入試で英語力を鍛えよう(・∀・)



1 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/14(月) 06:54:03.97 .net]
英語力と教養を同時に鍛えることができる東大入試問題。
現役時には到底及ばなかった東大入試も今なら解ける!?
さあ、今からスタートです(・∀・)!

第1問
次の文を読み、【 】内を和訳せよ。
I want to talk about memory ― memory and the loss of memory ― about
remembering and forgetting. My own memory was never a good one, but such
as it is, or was, I am beginning to lose it, and I find this both a
worrying and an interesting process. What do I forget? 【I won't say everything.】

171 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:11:16.74 .net]
東大入試ですがTOEFL100、TOEIC900もいかない段階で
和文で要約とかは悪問の類だと思います
問題文の単語を簡単なものに置き換えてるのもどうでしょうか
作文も日本語で考える部分が重すぎるのでは?
入試問題としての是非はともかく大人が勉強に使うのはどうでしょうか

やるならセンター問題集とかのがいいと思います

172 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:16:51.04 .net]
スレ全否定かいw

173 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:20:13.21 .net]
>>171
まるで東大合格者の平均は
TOEFL100超えてて
TOEIC900超えてる

みたいなごかいを招きかねない
ウソをばらまいてるなw

おま、周りに東大生いないだろ?w

174 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:20:45.34 .net]
センター試験で大人の勉強と言ってもなあ……

175 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:22:38.19 .net]
>>174
センター筆記(80分、200点満点)で
40分で190超えたら

評価するわ。

176 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:23:59.29 .net]
40分じゃさすがにきついな。瞬発力落ちてるし

177 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:25:37.61 .net]
>>176
そんなんじゃTOEIC900すら無理

178 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:28:17.82 .net]
そうなんだー、TOEIC900って凄いんだね 俺には無理だな

179 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:28:59.76 .net]
TOEFL 100 なきゃ、まともな米国ロースクールにも行けませんぜ、お兄さん



180 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:31:23.28 .net]

                .....::::::::::──:::::..........
.             /:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\
           /:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
          /::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':,
          ,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::.
.          '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l     _/\/\/|_
         | ::::::::::: |:::::::::::::::l/yr=ミ:、   レ′ |;斗v::| :::|     \       /
         | ::::::::::: |:::::::::::::::| :{_ヒri}゙     /行ミt/| :::|     <  TOEFL! >
         | ::::::::;Y:::::::::::::::!  ̄´       ヒrリ.》 j:::::|     /        \
         l :::::八-|:::::::::::::::| """"     '  ,,,,,, ,::::::|      ̄|/\/\/ ̄
         |::::::::::::`|:::::::::::::::|    {ニニニィ   ,::::::::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::|    {   ∨  .ノ ::::::|
.          八:::::::::八::::::::::::::|> ..  ゙こ三/ .<:::::::::::|
          / ::::::::::::::::∧:::::::::::|__  ≧y‐<:::::| ::::::::::::::|
       /::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|
.      /:::/       ∧:::::|  _  ||/:::::/ .| :::::::::::::!
      //           ∧:::|'⌒ \|||::::/  |:::::::::::::;
.    ノ"         !   Y    `マI⌒`゙|リ|:::::::/
    (──- ,,     |   `}    ,ム  ,ノ| | :::/
    /::\      \    |    |     / | ∨  | |::/
  /:::::::::::X      \ ノ    人  /| i|  Yノ j∧
 /::::::::::::〈      ヽ/      `´  | i|  | i|/ \ヽ、
/::::::::::::::::::}    | 丿           | i|  | i|   i }

181 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:32:43.98 .net]
東大ロースクールは
合格者ですら
TOEFL70とか続出で
バカだらけだから
仕方なく
TOEICスコアても出願可に

切り替えたがなw

182 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:33:23.88 .net]
それ国内

183 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:35:14.99 .net]
とりあえず、TOEICとかTOEFLでいい点取りたくなったらそっちの勉強するから。
いまさらセンター問題集やってもしかたなかろう

184 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:35:38.20 .net]
東大法学部卒がほとんどな
東大ロースクールですら

TOEFLは合格者平均で80


すら、超えれないw

185 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:35:54.78 .net]
それ国内な

186 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:37:05.52 .net]
>>183
センターですら190すら取れないバカは

なにやっても無理。

187 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:37:26.66 .net]
因みに、大きなこと言ってる俺様は、留学前でiBT TOEFL 92 でした。
まあ、米国でかなり上達しましたが。

188 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:38:44.07 .net]
いや、センター190なら今でも取れると思うけどなあ。40分がきついと思うだけ

189 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:39:05.53 .net]
>>187
ハーバードのビジネススクールは
TOEFL110で足切りだから

ただのバカだな。



190 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:40:19.46 .net]
確かに二次対策はなんだかんだいって時間かかるので
センターレベル→TOEFL/TOEIC対策に移ったほうがいいな

191 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:43:26.07 .net]
まあそういうことで、センター問題集やりたい方々はどうぞご自由に

192 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:45:07.89 .net]
センター問題やれって話ではなくて
センター40分で190すら取れないんじゃバカだな、って話なだけ。

193 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:45:33.98 .net]
なんだ、またマイルールかw

194 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:47:15.01 .net]
なんだそれすらできないのかw

195 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:47:30.83 .net]
脳内マイルールにはつきあい切れんな

196 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:48:06.89 .net]
>>1
私はすべてを言わないだろう。 (本多利明)

「皆まで言うつもりはないよ」、僕は言った。 (村上春樹)

私は、すべてを言いません。 (Yahoo翻訳)

197 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:48:24.94 .net]
TOEIC満点だが確かにセンターなら
40分で満点いくわ。

198 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:49:28.13 .net]

192 名前:名無しさん@英語勉強中 :2012/05/19(土) 00:45:07.89
センター問題やれって話ではなくて
センター40分で190すら取れないんじゃバカだな、って話なだけ。


ほぼ全員、敵にまわしたなw

199 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:50:24.74 .net]
まあいいんじゃない、言ってるだけなんだからw



200 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:51:53.64 .net]
TOEIC925だが
センター問題なら40分で満点いくわ。
じゃないとTOEICは無理。

201 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:55:37.96 .net]
私、TOIEC は楽勝で900超えるけど、TOEFL は話したり書いたりが辛くて、80どまりなんだよね…

202 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:57:17.42 .net]
話せなきゃ、英語使えないのと同じだろ。
なに80ってw

203 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:57:29.61 .net]
そんな、馬鹿自慢されても、(猛苦笑)

204 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 00:58:47.44 .net]

192 名前:名無しさん@英語勉強中 :2012/05/19(土) 00:45:07.89
センター問題やれって話ではなくて
センター40分で190すら取れないんじゃバカだな、って話なだけ。


このスレ出入りのほぼ全員を、敵にまわしたなw

205 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 00:59:58.30 .net]
そこで、センター40分で軽く満点なあなたが解説よろしく

206 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:00:15.05 .net]
TOEIC985点だが、一問だけ間違えた自分が情けなくもあり、可愛らしくもある。
925点だったら相当滅入ってたな。970以下はあり得ない。

207 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:01:07.24 .net]


192 名前:名無しさん@英語勉強中 :2012/05/19(土) 00:45:07.89
センター問題やれって話ではなくて
センター40分で190すら取れないんじゃバカだな、って話なだけ。


このスレ出入りの全員を、敵にまわしたなw

208 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:01:21.96 .net]
(典型的日本人パターン)

センター試験 …当然満点!恐れるのはマーキング・ミスのみ。受験生的には英語出来る子と評判。

TOEIC …800。頑張って何回か受けたら、900超えた。周りからは褒められるレベル。

TOEFL …80未満。現実は厳しい。と言うか、書けない?話せない? 今まで名やってたの?




209 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:03:16.97 .net]
>>208
その程度の馬鹿は英検1級で
箸にも棒にも
ひっかからん



210 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:03:55.43 .net]
>>208
その程度では東大にも受からん

211 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:05:53.76 .net]
>>210
理一なら
数学理科でうかるが?

ま、英語は馬鹿だが

212 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:05:54.46 .net]
いやあ、それだけ取れれば、英語では十分東大レベルに達してると思うけどなあ。
ただ東大はほかにも科目多いから

213 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:06:02.44 .net]
>>198
いや、お前だけだろ。
敵に回ってるのはw

普通はセンター試験如き40分で満点行くって

214 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:07:21.79 .net]
>>211
普通、東大というのは、文一か理三のことをいうのですが?

215 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:07:33.90 .net]
>>212
え?この話題って

学部受験生にまで

レベル下げてんの?

216 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:08:26.93 .net]
だって、学部の受験問題だぞw

217 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:09:03.10 .net]
大学試験レベルのこのスレで今更何をw
と言うかお前らのiBT score いくつなのよ?

218 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:09:51.85 .net]
>>214
いつから
文一ごときが
理三と

タメ口きくようになったんだ?

219 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:10:42.35 .net]
>>217
私の戦闘力は53万です



220 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:12:06.55 .net]
>>218
離散は阪大兄弟の全国医学部と大差ないからな。
頭脳レベルは、全国に散らばらないで東大一点集中の文一の方が上。

221 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:12:54.86 .net]
インフレ来たー!

222 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:13:59.01 .net]
>>220
離散は

英国数だけで文一の合格ボーダー超えてるわw

寝言は寝て言えw

223 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:14:25.77 .net]
まあまあ、そろそろ入試問題そのものに戻ろうや。
さあ、英語マンさん詳細な解説よろしく!英語でオッケー

224 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:15:38.42 .net]
実際学内にいると分かるけど、離散はよりも文一の方が頭いいよね。
卒業後も10倍以上の力を法学部卒は医学部卒はに対して持つようになる。

225 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:17:47.46 .net]
>>222
何を比べてるの?

理数系は母集団の点数開きが大きいから、上下で偏差値が開きすぎる特性があるだけ。
デフォルメされた偏差値では比較できないでしょ?
馬鹿なの?

226 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:18:53.52 .net]
離散コンプすげえw

227 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:19:51.04 .net]
TOEFLは
解答に自由度の高いスピーチや作文があるから
早めから答案を蓄積しとくといい気がする

228 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:21:29.07 .net]
>>224
文一も募集枠100人にしたら?w

229 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:22:04.64 .net]
>>224
そういう社会での力の差を高校生の段階で既に認識してあえて文系選択してるのが、文一の怖いところだよな。

まだ16−18歳で、そこまで社会を見切っている。



230 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:22:20.79 .net]
>>208
数年前のことだが実はこれだけできれば
ほぼ英語だけで理一受かる
無論他科目も基礎は必要
今も理二とかならTOEIC800もあれば英語ゴリ押し合格が可能じゃね?

231 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:25:09.33 .net]
>>229
で、経産省のズラ頭
西やんみたいに
なるのか?w


勝ジョンイルみたいに、なりたいか?

いまどき?w

232 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:25:39.94 .net]
まあ、俺は文一の上位1桁なので、どうでもいいけど。
いずれにせよ、文一は離散も下にみてるよ。あまり交流もないけど、将来、俺様達統治対象の一つなのねくらいにしか感じていない。

文一に着る連中は、もともと、理系科目が理系よりもできるのに、権力見据えて、文系志望してるだけだからな。並の理一君よりは、数学、物理はできることをお忘れなく。



233 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:27:58.16 .net]
東大の英語入試問題自体は、そんなに難しくない。

私がやってみて難しかったのは
一橋大、早稲田大、同志社大、、、など。

234 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:28:03.78 .net]
>>230
李に・分散は、東大じゃないから

235 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:28:58.28 .net]
>>232
で、財務省の勝ジョンイルの
手下になると?w

一周まわって

頭悪いw

236 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:30:44.98 .net]
>>233
上智、早稲田、慶応、東大、京大しか受けてないけど(因みに全部合格な)、難しい順では、


京大>東大>>上智>早稲田=慶応 だったな。

しかし、分量的には、

東大=上智>>>>>>早稲田、慶応、京大。




237 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:30:59.64 .net]

234 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 01:28:03.78
>>230
李に・分散は、東大じゃないから



なら、そんな中途半端なシステムをつくった
東大連中ってことごとく馬鹿なんだなw

238 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:31:42.11 .net]
暇なら添削してくれ。

私たちはどの程度の日本語会話力が必要になるのだろうか?

How well should we be able to speak Japanese?

239 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:31:57.94 .net]
東大、前期は>>1みてもわかるように簡単だけど
後期は難しいよ〜

無理ゲー、とゆう言葉がピッタリ



240 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:33:13.37 .net]
灯台は、全科目について分量が桁外れに多いからな。
科目数自体も多いのに。

頭脳体力試験見たいなところがある。
トエフルに似ている。

241 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:33:47.68 .net]


234 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/05/19(土) 01:28:03.78
>>230
李に・分散は、東大じゃないから



なら、そんな中途半端なシステムをつくった
東大連中ってことごとく馬鹿なんだなw
システムの改変はできないんだから。

242 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:35:01.11 .net]
>>237
つくったのは明治政府だよ。
馬鹿なの?
歴史知らないの?

幕府の医学処と昌平坂学問所が母体。
それに後から変な学部がくっ付けられたんだよ

243 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:36:17.28 .net]
私は、あの震災が日本経済にどのような影響を及ぼすのか議論したい。

I would like to discuss how the disaster will affect the Japanese economy.

244 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:36:36.11 .net]
高齢ニートのcarpediemはこのスレでも醜態をさらしまくってんなw

245 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:36:39.03 .net]
>>242
システムに従順なだけで
改革とか変革はできないんだろ?
自己否定になるから。

単なるロボットじゃんw

246 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:37:08.12 .net]
今でも、分散、分に、利一、李になんか、別になくてもよしと思われてるよ。

東工大、一橋大、外語大に分割した時期もあったんだから、そこにあげちゃえくらいの話。

247 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:38:22.36 .net]
>>245
改革をするのは、大学ではない。
東大法卒の文科省役人が決めます。

248 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:39:33.21 .net]
>>246
>今でも、分散、分に、利一、李になんか、別になくてもよしと思われてるよ。

けどできないw

改革はできないw

官僚にとって、それは自己否定に
なってしまうからな。



249 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:40:04.28 .net]
この新聞記事によると2ちゃんねるは日本の文化に多大な影響を与えるだろうということだ。

This article says that "the 2ch" will have a great impact on Japanese culture.



250 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:41:02.17 .net]
>>247
あの馬鹿連中は

「それは私の管轄ではない」

で、それ以上は考えないからなw

251 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:41:38.32 .net]
文科省に行った奴らは法学部でもイマイチな奴らだからな〜
確かに余り改革とかできなさそうだw
まあ、別にそんな強い分離必要性もないけどね。

252 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:43:01.29 .net]
今年の、「アメリカ在住のインド人女性の話」は簡単だったな。

253 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:43:38.17 .net]
>>252
UPして

254 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:44:59.25 .net]
この法律がが今後10年間で社会を変えることは間違いない。

There is no doubt that this law will change our society in ten years.

255 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:45:22.06 .net]
もってる才能の全てを

来年度予算案と
先輩らの不祥事隠し

のためだけに、費やして

それが上手い奴が出世するシステムなわけだからなw


なんの罰ゲームだよw

256 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:47:16.18 .net]
今年でいえば、東大の問題は簡単だったが
一橋大の問題が、無駄にむずかしかった

受験生のレヴェルを考えると、かなり正答率は低かったはず

257 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:48:58.17 .net]
>>256
Could you upload them onto the thread for our reference?


258 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:49:23.95 .net]
もってる才能の全てを

来年度予算案と
先輩らの不祥事隠し

のためだけに、費やして

それが上手い奴が出世するシステム


100年たとうが200年たとうが
このシステムは変わらないし、自力では変えれない。


そりゃ日本もダメになるわw

259 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:49:31.65 .net]

                .....::::::::::──:::::..........
.             /:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\
           /:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
          /::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':,
          ,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::.
.          '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l     _/\/\/|_
         | ::::::::::: |:::::::::::::::l/yr=ミ:、   レ′ |;斗v::| :::|     \       /
         | ::::::::::: |:::::::::::::::| :{_ヒri}゙     /行ミt/| :::|     <  TODAI! >
         | ::::::::;Y:::::::::::::::!  ̄´       ヒrリ.》 j:::::|     /        \
         l :::::八-|:::::::::::::::| """"     '  ,,,,,, ,::::::|      ̄|/\/\/ ̄
         |::::::::::::`|:::::::::::::::|    {ニニニィ   ,::::::::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::|    {   ∨  .ノ ::::::|
.          八:::::::::八::::::::::::::|> ..  ゙こ三/ .<:::::::::::|
          / ::::::::::::::::∧:::::::::::|__  ≧y‐<:::::| ::::::::::::::|
       /::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|
.      /:::/       ∧:::::|  _  ||/:::::/ .| :::::::::::::!
      //           ∧:::|'⌒ \|||::::/  |:::::::::::::;
.    ノ"         !   Y    `マI⌒`゙|リ|:::::::/
    (──- ,,     |   `}    ,ム  ,ノ| | :::/
    /::\      \    |    |     / | ∨  | |::/
  /:::::::::::X      \ ノ    人  /| i|  Yノ j∧
 /::::::::::::〈      ヽ/      `´  | i|  | i|/ \ヽ、
/::::::::::::::::::}    | 丿           | i|  | i|   i }



260 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:49:44.74 .net]
私の考えでは21世紀における大変革につながる力は幾つかあると思います。

There are, I think, several forces that will lead to great changes in the 21st century.

261 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:50:56.25 .net]
もう、21世紀ですがな

262 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:51:45.58 .net]
東大って、基本

改革はできないんだよな。

再生産が専門だから。

263 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:56:47.13 .net]
なあ、まさか

経産省のヅラ西やんとか
財務省の勝ジョンイル

みたいになりたいわけ?

トップ層があの体たらくなんだから
今から入省してもトップがバカなんだから
あれ以上の人材にはなれんよ?

いたらいたど潰されるか、飼い殺しにされるのが霞ヶ関のシステムだしな。


あれは惨めだわ。

264 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 01:57:09.72 .net]
まあ、国家100年の計略のために作られた大学だしね。
元を正せば、幕府末のころから変わっていません。
此れからの100年も変わりませんよ。

愚民どもはすぐに右往左往するからね。
不動の精神で民を導かねば。

265 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 01:57:16.85 .net]
最近あの自動販売機のニュースが多く報じられている。

There has been a lot of news on the vending machine lately.

266 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 02:00:08.89 .net]
>>264
明治時代から以降
システム変革は一切不可って
ひたすら再生産のみ!って

単なるバカじゃんw

過去の成功体験から抜け出せないバカw

267 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 02:00:19.05 .net]
あの自動販売機が若者に与える影響について最近多くの議論がされてきた。

Recently there has been a lot of debate about how the vending machine affects young people.

268 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2012/05/19(土) 02:01:26.93 .net]
一時の失敗で、システムを変えるのは愚者特有の心根の弱さ。
まあ、あと100年はこのままでいいでしょう。

269 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 02:03:17.71 .net]
なるほど、官僚は失敗も責任も
一切認めないからなあw

そりゃアメリカに負けるわけだし
原発も爆発するわw



270 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 02:04:16.69 .net]
若くて優秀な人が続々とインドに仕事の場を求めている。

There is a growing trend of young, talented people seeking to work in India.

271 名前:名無しさん@英語勉強中 [2012/05/19(土) 02:06:21.56 .net]
携帯電話が不可欠な場所がある。

Cellular phones are indispensable in some places.






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef