[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:39 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 823
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

特許翻訳スレッド claim 25



1 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/04/19(日) 14:20:41 ]
特許翻訳スレッドの第25弾です。
とりあえず立てました。

277 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 09:38:24 ]
>>276
261じゃないけど、公開鍵暗号が安全じゃないという理由はなんだ?
そんなに偉そうにいうなら答えろ

278 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 10:42:59 ]
>>276
うちはUSBのFDD付けたパソコンを1台、FD読み書き専用に置いてある。

>>277
秘密鍵漏れたらそれまででしょ。zipパスワードと何も変わらない。

279 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 11:10:21 ]
>>278
そんな理由で、あんなに偉そうなことをいうのか。
明らかに公開鍵暗号の仕組みを理解してない。
セキュリティ上は、公開鍵暗号の方が、暗号化zipファイルを送りつけるよりはるかに優れている。
これくらいはわかってて当然なのだが。
その程度の理解でよくソフトウェアをやっているなんて言えるね。

280 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 11:19:59 ]
>>277
公開鍵暗号か共通鍵暗号かは、暗号の強度とは無関係。
むしろ、素数組を推測するのは困難という前提で作られている公開鍵暗号のほうが、
危険性を含んでいる。暗号の強度の信頼性でいえば、公開鍵暗号のほうが不安要素を抱えているということ。



281 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 11:21:23 ]
それと根本的に、公開鍵暗号は、ワンタイムキーを生成してその鍵に基づいて
共通鍵暗号で実際の通信が行われているっていうのを理解しているのかな?
共通鍵暗号なんだよ。

282 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 11:22:41 ]
フロッピーを未だに使う理由が分からない。
CD-RWでいいんじゃないの?

283 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 11:24:49 ]
私のやっている事務所は、納品した後に、
翻訳分全文の印刷物を紙で郵送納品して、それに請求書を同封して決済という仕組みなんです。

プリンターのインク代がかかって仕方がない。
レックスマークのプリンタを買ったので、死亡。レーザープリンタ買うしかないか。

これって、向こうが包帯にファイリングするための予備コピーをこっちのプリンターで印刷させようという魂胆なのか。
レート高いから、文句言わないけど。

284 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 11:29:48 ]
>セキュリティ上は、公開鍵暗号の方が、暗号化zipファイルを送りつけるよりはるかに優れている。

暗号のアルゴリズムと、proprietaryな商品名が区別ついてない。
暗号化zipを公開鍵暗号で運用することもできるんだよ。

>これくらいはわかってて当然なのだが。

おまえ、何も分かってないじゃんか!!
切られるよ。

285 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 11:32:19 ]
>>280
理解がおかしい。
公開鍵暗号は、素因数分解の困難性を前提として作られてはいない。
単なる一つの実装にすぎない。楕円曲線暗号でも構わない。
それに素因数分解は十分な桁数があれば今でも困難なことに変わりはない。
公開鍵暗号そのものの理解ができてない。



286 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 11:44:38 ]
鍵の強度では、共通鍵方式も公開鍵方式も十分強い。
どちらも破られていない。

公開鍵を使う理由は、鍵の受け渡しが安全ってこと。

287 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 11:48:42 ]
どうせ解読済みのファイルがファイル交換ソフトで流れるから関係ねぇ。

288 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 11:49:45 ]
暗号の強度なんていうのは
運用する人間が完璧であることを前提にしているので
特許事務所とか翻訳会社とか暗号の素人が使っている時点で
どれを使っても大差ない

289 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 11:52:13 ]
大丈夫、盗まれないから
精神力で

290 名前:277,279,285 mailto:sage [2009/05/10(日) 11:55:23 ]
>>284

> >これくらいはわかってて当然なのだが。
>
> おまえ、何も分かってないじゃんか!!
> 切られるよ。

弁理士だから切られる立場じゃない
おまえみたいな馬鹿な自称ソフトウェア翻訳者を見かけたら切ってやるよ

291 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 12:11:19 ]
He concentrated all his attension on solving the problem.

なんですがattentionが上手く訳せません。
なんかいい訳ないでしょうか?

292 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 12:21:23 ]
特許の翻訳なのこれ。

全力で
一心不乱に
わき目も振らず



293 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 12:25:49 ]
中学生では

294 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 12:34:40 ]
He が発明者なのかもよ。

発明者は、その課題を解決するのに全力であたり、本発明にいたった。
とかだったり。

こんなの見たこと無いけど。

295 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 12:41:17 ]
>>283
見直しはやっぱ紙ベースがいいからね
レーザープリンタは必須だとおも
インクジェットでは仕事にならない



296 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 13:20:37 ]
高校生です。
ありがとうございます!!
上手く訳せました。

297 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 13:23:59 ]
一心に専念したって日本語としてありですよね?

298 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 14:24:01 ]
要するに母から愛されたと思っているかだね

299 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:age [2009/05/10(日) 14:33:07 ]
>>290
クライアントに

300 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 14:42:50 ]
>>285
>>261を10回読め

301 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 14:57:31 ]
>>295
全文、チェックのためにプリントアウトするの? 偉すぎ。

302 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 15:19:43 ]
画面で読み直せば十分じゃね?

303 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 15:20:19 ]
えー画面でチェックすんの?
すげー目が疲れそう
俺いつもプリントアウトしてチェックするなあ

304 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 16:36:11 ]
>>290
いくら英検2級並みに落ちた資格とはいえ、ありえないよ〜
代理人辞任届だな。

305 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 16:44:22 ]
チェックは翻訳学校で同じだった子と、お互いにプルーフリーディングしている。
NDAの関係上こういうことはまずいと思うけど、まあお互い勉強だしクオリティUPということで。



306 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 16:46:38 ]
>>303
レックスマークのプリンタでそれをやると、出願2回で、インク切れ。
どうしてくれんだよ!!

307 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 16:47:59 ]
しかも、カートリッジにインクを詰め替えると、特許権侵害で訴えると書いてあります。
(純正カートリッジを買いなさい、、、、、ということ)
こんな糞みたいなことに特許権を濫用するな!!!

308 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 16:50:43 ]
銀行員が顧客名簿を持ち出すと、名簿屋で売れるけど、
弁理士が出願前の明細書を持ち出した場合、どこで買い取ってもらえるの?
ライバル企業?? ブローカーってあるの?
ちなみに、弁理士法は厳しくてそういうことすると、無期懲役や死刑に該当するだっけ?

309 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 17:07:25 ]
本人からは掲示板の使用を断られている。


310 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 17:26:30 ]
>>308
裏特許庁が買ってくれあれ誰か来た

311 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 17:34:53 ]
>>295
私も紙ベースでチェックしてるけど、
インクジェットじゃ仕事にならないというほど大量には仕事できてないw

312 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 17:36:10 ]
>>304
反論できなくなると人格攻撃ですか?
まともな反論して下さい


313 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/10(日) 17:52:20 ]
それ以前に嘘つきだろ

314 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 19:13:36 ]
>反論できなくなると人格攻撃ですか?
というより議論になってないじゃん

315 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 20:41:09 ]
売り言葉に買い言葉みたいなただの喧嘩だし。

公開鍵方式と共通鍵方式のどちらが強いかっていう議論てあまり意味ないような。
実際の情報漏洩事件って、CD-Rで持ち出したとか、USBメモリなくしたとか、
はるかに原始的な、人間が介在するレベルで起こってるのがほとんどじゃん。



316 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 20:47:23 ]
技術内容の理解が浅い癖に、態度だけはでかい中途半端な翻訳者だな
公開鍵暗号くらい簡単なんだけど
確かに、一回きちんとした本でまともに理解してもらってからじゃないと議論にもならない

317 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 20:59:14 ]
>>315
ウィルス対策して、公開鍵方式でメールを暗号化してやり取りすれば、現時点では十分に安全ということだろ

318 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 21:26:11 ]
暗号自体がどんなに強力でも
使用者がバカだと
メールに秘密鍵の入手方法書いちゃうとか
うっかり暗号化忘れて送っちゃうとかで
意味ないって話でしょ

319 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 21:29:58 ]
>>281
全く根本的に誤解してるな
公開鍵暗号と、それを利用した通信方法とが区別できてない
わかる?

320 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 21:30:59 ]
自分の仕事を他人に手伝ってもらう翻訳者もいるし、あんま意味ないね。

321 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 22:18:35 ]
セキュリティのために、遊び用と仕事用のパソコン分けてる奴いる?
発注側は、翻訳者のパソコン状況をどう思ってるんだろう。

俺は、ウィニーも入れてないし、アングラソフトとかも入れないから、
1台のパソコンで遊びも仕事もしてる。(予備用のノーパソはあるが)
でも、仕事用に超安全なパソコンを用意したいともたまに思う。

エロサイトをたまに覗く時くらいかな、良くないと思うの。
パソコン好きだから、セキュリティ関係もいろいろ研究して安全には自信があるが。
聞かれたら、嫌だなあ。

322 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 23:04:27 ]
>>321
俺も分けてない。同じような状況。

インターネットにつながってる以上、絶対安全ってことはないと思うな。
危ないのはエロサイトだけじゃないもんね。

こないだGoogleで検索したpatentなんとか.comというサイト開こうとしたら、
ウイルス警告が出てびっくりした。
誤検出かもしれないけど、本物かどうか試すわけにもいかないので、
あわてて閉じちゃった。

323 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 23:14:14 ]
仕事はvirtual machine上で
これ最強

324 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 23:47:42 ]
俺なんか手書きで仕事してるもんね
ウイルス完全シャットアウト

でも完成した後の入力作業が大変

325 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/10(日) 23:52:53 ]
>>305みたいなのを一方的にお願いしたい気分
自分は相手のプルーフはしないで

見直し大っっっっっっっっキライ



326 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/11(月) 00:07:16 ]
俺なんか紙眺めながら脳内で仕事してる。後の入力は単純労働で楽勝。

327 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/11(月) 07:07:26 ]
>単なる一つの実装にすぎない。楕円曲線暗号でも構わない。

じゃあ、おまえのメーラーは楕円曲線暗号で実装されてんのか?笑った。

>確かに、一回きちんとした本でまともに理解してもらってからじゃないと議論にもならない

おまえの「議論」は、ググったテキストをコピペしてるだけじゃん。
そんなんじゃ切られるよ〜

328 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/11(月) 07:09:35 ]
>>319
>公開鍵暗号と、それを利用した通信方法とが区別できてない
同じだろ。

329 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/11(月) 07:49:25 ]
>>328
理解できてないな。
公開鍵方式の利点を考えてみろ。
そうすればわかる。
暗号の強度うんぬんの問題ではない。

330 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/11(月) 10:54:15 ]
>>329
君、なんで公開鍵暗号があるか理解している?



331 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/11(月) 11:01:18 ]
RSAの64-bitはもう5年前くらいに破られた。
今はPCのリソースも圧倒的に進化したので、同様の手法であっという間に破られるだろ。
なんで、ほとんどの公開鍵のインフラストラクチャーがいまだに素因数の組で実装されているかわかってるの?
楕円曲線暗号なんて、もう20年以上前からある話で、いいよいいよと言われながら
実装したソリューションで普及したものなんて無い。

332 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/11(月) 20:24:33 ]

    ___
  /    \
 ./      .ヽ
 | u -o- -o-|   
 |     ゝ .|、  そう言われましても・・・・
 ヽ、   -  ノ )
 /´       ノ
 |        |



333 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/12(火) 10:29:20 ]
そんなに不安なら全て手渡しにしときなさい

334 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/12(火) 14:14:56 ]
手渡しでも、強盗に取られる恐れがあります。
セキュリティが心配です。


335 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/12(火) 15:20:42 ]
暗号解読されるリスクより
手渡しで紛失・盗難にあうリスクの方が高いよねw



336 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/12(火) 15:53:15 ]
解読されたファイルがファイル交換ソフトで沢山流出してるんですけど。

337 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/12(火) 15:57:25 ]
手渡しで紛失・盗難にあうリスク>>>暗号が紛失・盗難にあうリスク

338 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/12(火) 16:04:42 ]
暗証番号とか絶対忘れないw 
銀行、仕事、電子メール、全部あわせると全部で10個ぐらい暗記してる。

339 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/12(火) 17:28:48 ]
>>334 >>335
なんか問題を根本的に取り違えてない?手渡しでも、メールでも最終的に情報
どうやって管理するかが問題なんでしょ。暗号化して通信しても、送り先で印刷
された書類が回収されずに他所にわたったらセキュリティもへったくれもないじゃん。

340 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/12(火) 22:11:27 ]
動画(video)のことを「画像」と訳すのは一般的ですか?
技術的に正確ではないと思うのですが・・・

341 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/12(火) 22:24:23 ]
ビデオ画像でええやん
困ったらくどい表現にしとけばいい

342 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/12(火) 22:51:44 ]
「動画」または「ビデオ」とすべき

343 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/13(水) 14:37:09 ]
公開鍵暗号の議論を続けたいのだけど、頭の弱い悔しがり屋の子は逃げたか〜〜

最近、eeeTopを買ったけど、これいいね。
部屋で仕事に疲れたら、ソファに持っていって、そのまま仕事続けられる。
ノーパソみたいに使えるわりに、デスクトップのゆったりさ。



344 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/13(水) 16:11:48 ]
クレーム作成の話になると異常反応する
奴がいるな。
翻訳しかできない奴には死活問題だからな。
ここはスレタイ通り字句通りの翻訳しか
できない奴しかいないんだろ。

345 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/13(水) 16:30:24 ]
長くは続けられないと思うなぁ



346 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/13(水) 16:59:09 ]
クレーム作れない奴は、餓えて死ね。


。。。。。。。。


私が死にます。

347 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/13(水) 21:25:33 ]
死にます。2号

348 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/13(水) 21:38:54 ]
クレームは普通事務所が作るんじゃないの。
明細書書いて、クレーム書いて、ってのをするのが事務所の仕事。
それが出来ない事務所なんて、存在価値がないじゃん。

翻訳者ってのは、本来黒子なのに、
翻訳者がクレーム書いたり、中間処理やったりって、駄目駄目事務所があるんだな。

349 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/13(水) 21:49:21 ]
> 翻訳者がクレーム書いたり、中間処理やったりって、駄目駄目事務所があるんだな。

そんな事務所おらんやろおおおぉぉぉ


350 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 04:24:16 ]
×翻訳者がクレーム書いたり、中間処理やったり
○外国特許技術者が翻訳もやる(翻訳しかやれない奴は使わない)

こんなの普通だ

351 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/14(木) 10:12:23 ]


私は、大学は日本ですが、院はイギリスで卒業しました。
TOEICは、何回受けても満点近いです。

特許翻訳で稼げるようになりますか?
文系出身ですが、技術関係は勉強していこうと思います。
どのくらいで稼げるようになるのでしょうか?

352 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 10:23:20 ]
>>351
技術的な文章を誤訳しないレベルに達すれば、それなりに稼げると思う。

353 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 10:26:23 ]
そんなもんあんたの地頭次第だ

354 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 10:31:11 ]
わざわざ不利な業界に飛び込もうとしてるんだから
頭悪いに決まってるじゃないか
そうでなければよっぽどヒマなんだな

355 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/14(木) 10:42:26 ]
イギリスの院いってトーイック満点なのに
翻訳コンニャクなのか。
他にいい仕事ありそうなのに
世の中厳しいな



356 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/14(木) 10:44:16 ]
>>351

TOEICの点数や留学と、特許翻訳の実力は、あまり関係ないですから。
ネイティブスピーカーだって、特許翻訳できない人のが多いと思いますよ。(仮に日本語が読めたとしても)

ただし、一般的に言って、ある程度の高学歴で頭もほどほどの人なら、
英語の基礎学力さえあれば、3年くらいトレーニングすれば、
合格ラインに達すると思います。

クレームの書き方などは、極めて特殊なので、外国に何十年住んでいても身につかないですよ。




357 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 11:40:36 ]
イギリスで院出てるのに何故その専門分野を活かさないのだろう?
院とか言ってるけど実は単なる語学留学か?

358 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 12:28:27 ]
>>351ですが、やはり難しいでしょうか。
私も、数年間は技術用語と法律用語の勉強をしようと思っています。


359 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 12:29:51 ]
>>357
院の専攻がつぶしのきかない分野だったのでは

360 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 13:36:16 ]
ああ要するに単なる語学留学か

361 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 14:28:21 ]
>>358
用語だけを勉強しても実践には不十分だ。特許翻訳に要求されるのは、
明細書の文章が特許が審査される過程と権利化以降にどういう影響力を持つか
という知識と勘と想像力だ。

技術内容を理解した上で用語をきっちり押さえれば一応翻訳の形にはなるだろうが、
これからずっと第一線でやっていこうというならもの足りない。
その他大勢にされて不安定と単価に悩むことになりかねない。

あなたの年齢がわからないが、特許翻訳をやっていこうと思うなら、
数年でもいいから特許事務所などの現場を経験することをおすすめする。

362 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/14(木) 14:30:04 ]
現実問題、大学の研究分野とまったく同じ分野で就職できる人って居る?

うちの研究室も、就職活動のときは専門分野をアピールするものの、
いざ入社して配属が決まると、まったく無関係の分野に配属っていうパターンだったよ。
まったく同じ分野でやれる人なんて居ないんじゃない?



363 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/14(木) 14:32:33 ]
へー

364 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 14:34:05 ]
>>362
そりゃそんなもんでしょ
オイラが一番役に立ったのはM2で研究室全体の購買担当になって
業者さんと交渉したことだったw

365 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/14(木) 14:45:33 ]

今は弁理士もダブついている時代だから、
理系院卒+留学程度がこの業界の最低足きり条件になる日も近いでしょう。



366 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/14(木) 14:50:10 ]
性格じゃないのぉ?

367 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 14:50:20 ]
>>365
つうことは初心者+退職後技術者が主力の
現在の翻訳会社(特に安かろう悪かろうの大手)は壊滅か

368 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 14:51:11 ]
>>362
俺の研究室はおそらく9割以上が
ずっと同じ分野やってますが

369 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 14:55:15 ]
>>362はいかにも文系が書きそうなレスだな
もっと言えば、>>357>>360にカチンときた>>351が書いたんだろ
理系でまともに勉強した人はほとんどが自分の専門分野の仕事してるよ

370 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/14(木) 14:58:01 ]
「院はイギリスで卒業しました。 」

これが、最初の釣り針?

371 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 14:59:40 ]
つか大学の研究と同じ分野で就職できないのは、
大学や研究室のランクが低い人

372 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 15:05:17 ]
>つうことは初心者+退職後技術者が主力の
>現在の翻訳会社(特に安かろう悪かろうの大手)は壊滅か

いや、大手翻訳会社は、
高レート受注 → 高レート翻訳者
低レート受注 → 低レート翻訳者
を使い分けているから。

二重体系です。自分の登録レートが安いからといって、勘違いしないように。

373 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/14(木) 15:15:35 ]
まず、10年ふにん

374 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/14(木) 15:17:24 ]
大学は法学部で、イギリスはロースクールです。
大学3年の時の就職活動で、私は、法律事務所から内定は受けたのですが、
4年の後半になって、内定辞退して留学しました。

法律事務所は結局、民事の金を貸した返さないのくだらない喧嘩ばかりでやる気がなくなりました。
それよりは技術翻訳のほうが面白そうだと思い、翻訳者を目指しています。
今すぐに稼ぎが幾らとかいうことはなく、スキルを高められればそれでいいと思っています。
やはり特許事務所に入らないとだめでしょうか。

375 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 15:18:27 ]
半導体関連の特許をやるには、この程度の学術論文のアブストラクトの
翻訳は難なくこなせないといけないわけですよね

A Ferroelectric Oxide Made Directly on Silicon
Metal oxide semiconductor field-effect transistors, formed using silicon
dioxide and silicon, have undergone four decades of staggering technological
advancement. With fundamental limits to this technology close at hand,
alternatives to silicon dioxide are being pursued to enable new functionality
and device architectures. We achieved ferroelectric functionality in intimate
contact with silicon by growing coherently strained strontium titanate
(SrTiO3) films via oxide molecular beam epitaxy in direct contact with
silicon, with no interfacial silicon dioxide. We observed ferroelectricity in
these ultrathin SrTiO3 layers by means of piezoresponse force microscopy.
Stable ferroelectric nanodomains created in SrTiO3 were observed at
temperatures as high as 400 kelvin.

Science 17 April 2009:
Vol. 324. no. 5925, pp. 367 - 370
DOI: 10.1126/science.1169678



376 名前:名無しさん@英語勉強中 [2009/05/14(木) 15:23:14 ]



この程度っていうけど、、、、

すげー簡単じゃん。



377 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2009/05/14(木) 15:38:38 ]
>>375
所詮Scienceだから平易な英文で書かれてるは承知してます。

このスレの翻訳者さんの洗練された技術センスと、翻訳技術でもって訳して
下さると、初心者さんにもいろいろ参考になるかな、と思って...








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef