[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 12:09 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

TOEIC900もしくは英検1級の低所得者 2



1 名前:名無しさん@1周年 [02/08/03 05:47]
さあ、新らしく出直そうか。

745 名前:名無しさん@3周年 [03/05/01 13:20]
>>団塊オヤジが英検2級を持って
海外に資金持って出かけたから、さぁ大変。

確かに凄そうだね
想像するとコワイ


746 名前:名無しさん@3周年 [03/05/01 13:24]
>>740

今の感じだと確かに5000ぐらいは必要だね。

語彙の試験と会話の試験を付け加えなくてはダメダメ。

747 名前:名無しさん@3周年 [03/05/01 13:31]
マレーシアもインドも英国の植民地だったじゃん
日本が英米の植民地になる方がまだしも近道なのかもしれない。

748 名前:,,,,,,,,,,, [03/05/01 14:15]
女性は完全無料です!
良き男性との出会いを
応援します・・・・・。
www.sweet.st

749 名前:名無しさん@3周年 [03/05/01 14:24]
ま、英語圏で教育を受けていない日本人はいくらトイックができようが
英検1級があろうと、一線は絶対に超えられないのは事実ぅ。

750 名前:742 mailto:sage [03/05/01 15:02]
>>743
団塊オヤジは日本人じゃないスから・・・
では団塊オヤジは何か、と問われれば困るが、
似非日本人とでもいうか。

751 名前:名無しさん@3周年 [03/05/01 15:35]
団塊の世代って今の50代〜60代ぐらいですか?

752 名前:名無しさん@3周年 [03/05/01 15:43]
日本版ジェネレーションXもかなりおかしい。
(今の25・6才ぐらい)
何考えてるか分からない。思考様式が他の世代と全く逆。
といってもその下の世代はなぜかおとなしい。

753 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/01 16:26]
>>752
親が悪い



754 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/01 16:31]
>>743
日本がしくじったのは経済力だけで、政治力軍事力を
欠いていたから一人前の国家として国際社会で認知
されなかったからだなー。
アメリカ人の次に語学が苦手な日本人はやはり大国
として一定の地域の盟主になるべき民族のように思える。

755 名前:名無しさん@3周年 [03/05/01 16:51]
アメリカのジェネレーションXはもう30代半ばから後半だよ。

756 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/01 17:27]
>>740>>746

スピーキングだけなら、LPIでその「5000」=「5」まではかれると思うよ。
日本人なら、「3」か「3+」が終着駅だと思う。よほどの例外を除けばね。

757 名前:名無しさん@3周年 [03/05/01 17:29]
TOEIC900ってどう勉強したんですか?

758 名前:名無しさん@3周年 [03/05/01 17:35]
そのLPIっていうのもまたクセモノで
こっちは正確度が高すぎて、756さんがおっしゃるように
3+で終わってしまう。
トイックは簡単すぎて、「差」がつかない。
LPIは正確すぎて「差」がつかない。

その逆だったらいいと思うんだが。
トイック900は3+でトイック700は3とか。


759 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/01 17:52]
>758

ホントにうけたことあんの??????????????
「3+」のレベルを知ってる??????????????

760 名前:名無しさん@3周年 [03/05/01 21:37]
あるわけないじゃんw

761 名前:名無しさん@3周年 [03/05/02 08:47]
男でしょ?低所得者って
あたしは職には少なくとも困らないよ
TOEIC810点だけど

762 名前:名無しさん@3周年 [03/05/02 12:45]
年収600万円をどう思うかが男と女の差でしょう。

763 名前:名無しさん@3周年 [03/05/02 13:01]
600万。欲すい。



764 名前:名無しさん@3周年 [03/05/02 13:58]
文学の才能があったら村上春樹みたいになれたのに…

765 名前:美人OL mailto:age [03/05/02 14:01]
さやかだけどさっきの話の続きなんだけど

ime.nu/www.net-de-dvd.com/

766 名前:名無しさん@3周年 [03/05/02 15:20]
トイック800点って英語を学び出して2年ぐらいでしょ。
5年前のチュウヤンぐらいでしょ?
そういうのは英語ができるとはいわないよ。

767 名前:名無しさん@3周年 [03/05/02 15:59]
>>766
> 2年ぐらいでしょ。
1年。

768 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/02 19:13]
700あると、もう海外で特に不自由なく生活できるレベル?

769 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/02 20:52]
>768
海外住んでたけど、結構大変だったかな、自分は。(当時770)慣れもあるけど。
コミュニティーカレッジの授業(ESLじゃなくて生徒はローカルの人)とかも。
病院で医者と話すのも一苦労w
生活で使う&話す英語とTOEICは別物だと実感しました。
スレ違いスマソ

770 名前:名無しさん@3周年 [03/05/02 20:52]
>768
うん、全然不便しないよ。
スーパーで買い物したり、地下鉄やバスに乗って博物館行ったり。
英会話学校の日本人とつるんで遊び行ったり。
住む所はそいつらとフラットをシェアーかな。
だから、全然困る事はないよ。

771 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/02 20:54]
ところで、ここで言う低所得者って年収にすると何万以下になるの?

772 名前:名無しさん@3周年 [03/05/02 21:21]
>>771
そういう質問を2chでしてもまともな答えなんて返ってこないよ

低所得っていったら22 で600万位だろ

773 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/02 21:32]
>>771
そういう質問を2chでしてもまともな答えなんて返ってこないよ

低所得っていったら22で600万位だろ



774 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/02 21:32]
>>771
そういう質問を2chでしてもまともな答えなんて返ってこないよ

低所得っていったら22 で600万位だろ

775 名前:名無しさん@3周年 [03/05/02 22:09]
年齢によりけりだけど
600マソは悪くないじゃん
福利厚生の兼ね合いもあるけどね
実際、日本の社会は職種、業種、年齢で大体の年収は固定されてる
でしょ?
外資だってドラマにあるようなうん,000マソもらってる人なんて
数人なだけだと思うよ。
確実にいえることは、トイック950+、英検1級で海外畑で
それなりに必要とされていて、「謙虚」であれば、リストラはされないよ。
他にスペアがなかなか見つからないからね。

776 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/02 22:33]
>>771
そういう質問を2chでしてもまともな答えなんて返ってこないよ

低所得っていったら22 で600万位だろ

777 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/02 23:57]
ガンガッテルネw

778 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/03 00:20]
語学やってるまじめな人は釣られやすいよね。

779 名前:名無しさん@3周年 [03/05/03 12:14]
インド、パキスタン、シンガポール、マレーシア、
フィリピン。こんな国の人でも英語が話せるという
人もあるかもしれないが、やはり英語を一流に話せる人は
こういった国でもいい仕事を得ているし、場合によっては
特権階級を得ている。かえって、日本の方が英語が出来る人との
差を付けられていないのでは?と思う。
一流の英語、それが英語上級者の更に目指すもの。

780 名前:名無しさん@3周年 [03/05/03 13:21]
そうだね
イラクも英語力が出世の条件っぽかったからな
サハフといい、副首相といい

 

781 名前:名無しさん@3周年 [03/05/03 13:28]
イラクといえば、クルド人勢力のトップの人、Dr.Sahli だっけ?
ものすごくうまいね。

782 名前:名無しさん@3周年 mailto:      [03/05/03 22:26]
>>779
日本という国、日本語という言語の特殊性を考えると。

日本ってのは、辺境の小国だった古代から大中国の「皇帝」に対抗してその上を行く
意味の「天皇」をわざわざ造語したように、徹底的な自国中心主義。
英語には愛憎半ばするものがある。

日本語はカタカナという便利な外来語摂取ツールを用意するが、
あくまで、外来語という範疇に止められて、決して日本語本体との
区別はなくならない。500年前のポルトガル語が未だにボタン、カステラとして
外来語として留まっている。

よって、日本は英語と英語使いを利用はするが、決してそれなりのポストには
つかせない、要するに本流にはさせない暗黙の国民的合意があるんだよ。


783 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/03 23:48]
うむ。



784 名前:名無しさん@3周年 [03/05/04 11:30]
国内でモノを製造し、海外で売りさばくには、外国語(英語など)での
商談能力が問われるはずだが。
なぜ日本人の外国語操作能力がプアなのに、経済的な成功をおさめられたのか
未だに不思議でならない。
モノは良ければ黙ってても売れるってことは古今東西ありえんと思うが、
一体なぜなんだろう。

785 名前:名無しさん@3周年 [03/05/04 12:03]
>>771 >>776

2 :名無しさん@1周年 :02/08/03 05:48
前スレ 
 TOEIC900もしくは英検1級の低所得者
academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1004999546/l50

ここに低所得該当者の定義が書いてある。よく読め。



786 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/04 12:04]
>>784
ホントにいいものは黙ってたって、高くたって売れる。
いつの時代でもそうだと思うよ。今までもこれからも。
モノを作って売ったことある人は実感があるのでは。
普通のもので商売しようとすれば、商談能力が必要だろう。特にこれからは。
また、買う側は賢いし、必要なものを手に入れるのに何でもするでしょ。
そこでは言葉の問題で歩み寄ることはそれほど大きな問題ではないでしょう。

それてるのでさげね

787 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/04 19:32]
>785
年収300マソ以下かー。
Toeic950以上の低所得者にぎりぎり入れそうだ。


788 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/06 07:42]
くだらない外国語だけではメインストリームに乗れないという
ことか。

789 名前:名無しさん@3周年 [03/05/06 15:59]
英検1級、32歳年収600万は参加してもいいですか?
びみょ〜なライン!?

TOEIC900、英検1級の高所得者なんているんだろうか?
スレ無いみたいだけど。

790 名前:名無しさん@3周年 [03/05/06 16:40]
>789
英検1級ってだけじゃぁねぇ・・・・(涙

791 名前:名無しさん@3周年 [03/05/06 17:14]
>>789
日本の平均年収を上回っているのでだめです。

792 名前:名無しさん@3周年 [03/05/06 17:17]
英語できる=高所得って考えがおかしいよね

793 名前:名無しさん@3周年 [03/05/06 17:38]
英検1級+それなりにしゃべれて、ルクースが良ければ
結構いいです



794 名前:名無しさん@3周年 [03/05/06 18:31]
ハァ?

795 名前:名無しさん@3周年 [03/05/06 18:47]
うちの学校の先生はTOEIC900点取ったらしいですが今は英語の
先生をしてますよ。昔どこぞの国の大統領の通訳をしておられたそうです。

796 名前:名無しさん@3周年 [03/05/06 18:49]
>>795日本語を勉強しろ。

797 名前:hahaha [03/05/06 19:53]
時代だねぇ

だんだんと飲み込まれていくんだねぇ

楽しみだねぇ

hahaha

798 名前:793 [03/05/06 20:37]
欧州系のブランド物の外資は儲かるよ。
未だにバブルバブル。
初めは店員も当然する。
ブ男は雇えない・・・
客はリッチなお嬢様、お姉さま、おば様ですから。
残念ですねえ
キモ英語ヲタ・・・

799 名前:名無しさん@3周年 [03/05/06 20:50]
へー

800 名前:名無しさん@3周年 [03/05/06 22:31]
ふー

801 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/06 23:25]
恥の上塗り。痛々しいね。

802 名前:名無しさん@3周年 [03/05/07 00:16]
ここには、英語コンプレックス君も数名いるな。
いとあはれ

803 名前:名無しさん@3周年 [03/05/07 00:18]
ユーツー



804 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/21 22:28]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

805 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 00:33]
age

806 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 01:24]
1980年代に大手に入社して、バブル時代に昇進、昇給して、いい思いを
してる人間はいっぱいいる。
残業ゼロで年収700万なんて当たり前。
彼らは会社から英語がんばれと言われてもTOEIC400とる努力すらせず、
かといって専門能力が高いというわけでもない。
君らが雇われるためには、まず彼らが解雇あるいは降格されないと
いけないのだが、その可能性は...ないだろうな、当分。

807 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 10:39]
>>806
グローバル化の影響で
終身雇用・年功序列は廃止されます。

808 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 11:35]
>>806

銀行とか、あんな赤字でもその頃入社組は1200万以上は
貰ってそうだね。

809 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 11:38]
英語しか取り柄がなかったのでリストラされました。
所得はいまのところ失業手当だけでつ。
時々皇居などの外国人観光客の多いところでガイドのバイトをしてまつ。


810 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 13:38]
「英語堪能な方求む」等ではない募集(新卒とかの通常の募集)
の際に、履歴書に「資格 英検1級」とあると、採用担当者の
受けはどの程度違いますか?また、「準1級」ではどうでしょうか?




811 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 14:49]
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

812 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 20:29]
test

813 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 21:15]
外資だと
TOEIC900のほうがいいんじゃないの?
英検は準1でもいいと思う
 
>>810



814 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 21:24]
>813
外資だって日本語しか使わないとこけっこうあるよ
そのくせ社員は外資系ってだけで
救いようのない自己満モードはいってるらしいけど

815 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 21:32]
どっちにしろ
電話の応答とか普通にできないと
英語できるって認められないだろうな
何級持ってても

816 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 21:33]
上の級になるにしたがって
基本的な英語がおろそかになる
いくらTOEFLの単語たくさん知ってても
普通に話せないなら無駄だな
と毎日思ってる

817 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 21:43]
>816
haha
一生刑DDのホテルの電話交換でもやってろ

818 名前:名無しさん@3周年 [03/05/28 22:43]
電話交換の仕事、ラクそうじゃん。
それで金がもらえるのなら言うことない

819 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/28 23:12]
だけど電話交換じゃ時給2000円もいかないんじゃないの?
最低6000円はくれる仕事でないと行く気がしない。



820 名前:名無しさん@3周年 [03/05/29 09:52]
時給800円で商品梱包の仕事をしてます。toeic930

821 名前:名無しさん@3周年 [03/05/29 13:29]
実践力がないのに履歴書に英検1級だのTOEIC900いくらだの書いてあっても
面接で嘲笑をかうだけです。実践力も身につけましょうね。

822 名前:名無しさん@3周年 [03/05/29 14:15]
>面接で嘲笑をかうだけです
でもこれくらいでたじろいていたらダメだね。もっと足元見られる。
こちらも相手の会社の弱いとこを見つけて切りかえさなければね。
どうせ相手も採る気ないんだから。
これぞ実践力か(ワラ

823 名前:名無しさん@3周年 [03/05/29 14:19]
1級取ったら
実践力を身につけるのは義務
自信ないなら準1級とでも書いたほうがいいんじゃないの?



824 名前:名無しさん@3周年 [03/05/29 14:40]
1級やTOEIC高得点者ほど、
世間一般での評価や期待度ほどに実践力が伴っていないことを自覚しているから
中レベルクラスの人ほど自信が持てないものなのですよ。

825 名前:名無しさん@3周年 [03/05/29 16:50]
自分がある程度できるようになると、
すごくできる人と一緒になる機会が出てくるから、
すげーーって人をしばしば間近に見ることになり、
自分はたいしたことがないと、悟らざるをえないというのはあるな。
この板で時々見る、900+と言うと、嘘じゃないかと疑うような人は、
たぶん、身近に英語のできる人がいないんで、ありえないと思うんだろうが、
できる人は、いるところにはかたまっているから、
そういう場所では、900+も1級も当たり前ってだけで、
人並にとれるものはとってきた人だということ以外、何も語らない。
むしろ持っていないほうが、なぜ?という話になって意味深だ。

826 名前:名無しさん@3周年 [03/05/29 17:03]
900も1級もまだまだ
 smartech_osaka.tripod.com/education/grammar/grlst.html


827 名前:名無しさん@3周年 [03/05/29 19:25]
>>821
実践力あるけど1級に受からない方のありがたいアドヴァイス

828 名前:821 [03/05/29 19:32]
>>827
ぼくは某米国企業の採用担当ですが、何か?
ちなみに英検1級は持ってますよ、自慢にならないけど。

829 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [03/05/29 19:40]
本当にできる人は英検などの資格なんざ、全く興味や関心が無い罠。
もっと言えば、英語のお勉強なんかに興味が無い。

830 名前:名無しさん@3周年 [03/05/29 20:41]
>>実践力がないのに履歴書に英検1級だのTOEIC900いくらだの書いてあっても
面接で嘲笑をかうだけです。実践力も身につけましょうね。

実践力ってな〜に?


831 名前:名無しさん@3周年 [03/05/29 21:14]
とりあえず、東大生の間でも一級や900越えなら尊敬されます。
だから捨てたもんじゃないでつよ。

832 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 01:11]
前途のないバイトだけはとにかくやめろ。
もし男なら例えば外資系装置メーカのサービスエンジニアでもしてみろ。
文系のヤシにも扱える装置だって多いぞ。
客にも会社にも相当無理言われるし、仕事の8割は力仕事と手作業だが、
本社の外人と本当にコミュニケーションできる能力があれば
「あのジャパニーズは話の分かるやつだ」
となっていつか認められる。

833 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 03:17]
面白い人が多いね、ここは。
いきなり何を言ってるんだか。



834 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 10:36]
>>828
レスポンスが速いですね。常時監視してるのか?
ずいぶんお仕事がお忙しいようですね。ww

>実践力がないのに履歴書に英検1級だのTOEIC900いくら
>だの書いてあっても面接で嘲笑をかうだけです。

1級持ってたら履歴書に1級と書くのは普通じゃねえの?
こんな低脳と面接する人はアンラッキーとしか言いようがないね。


835 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 11:03]

普通そうだよな。


836 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 11:16]
>>834-835
自作自演ですか?
レスが付かずにスレが下がっていくと、
自分でレスしてスレを上げる人って多いですね。w

>1級持ってたら履歴書に1級と書くのは普通じゃねえの?

普通でしょうね。自分をアピールするのはいいことですよ。
ところで、書いてはいけないなんて誰か言いましたか?

>こんな低脳

これはあなたの方みたい。日本語の勉強が必要ですね。

837 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 11:17]
ただ単に喋れなきゃ一級持ってても仕方ないぞ、ってことだろ。

838 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 11:46]
いくら企業も銀行から不良債権扱いされてるからといっても、それを求人の場で憂さ晴らしされてもなあ、こっちもサイフを更に引き締めるだけよ。

839 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 13:14]
1級持ってると書いたら
間違いなく英語担当になります
そこで外国人と交渉する立場になります
それであまり力がなかった場合
間違いなく評判下がりますよね
あいつ1級のくせにほとんどしゃべれないんだぜぇとかね


840 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 13:31]
なんで怒ってるの。
ああ、チミが英語がしゃべれない英検1級さんねw。

841 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 13:34]
1級の2次受けたことない人ばっか?

842 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 13:35]
>>836
馬鹿?
どこから「書いてはいけない」なんて出てくるんだ?

843 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 13:48]
 smartech_osaka.tripod.com/education/grammar/grlst.html
1級、900ごときでがたがたざわめくな そんなもんとれてあたりまえやろ





844 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 14:29]
>>839
ということは、まわりにそんなに英語が出来る人がいない
ってことで、そいつが一番英語ができるってことだろ?
まわりの英語のよく分からないやつが、出来るかどうかって
どうやって判断するんだ? 
例えば、会社に中国人が入ってきて、現地の言葉で話しはじめたとき
そいつが上手い英語で話してるかどうかって我々日本人が
どうやって判断するのか、ってこと。
もし判断されるのであれば、英語の能力には限定されないだろうね。



845 名前:名無しさん@3周年 [03/05/30 20:21]
>>836
「某米国企業の採用担当」などと言えば何らかの
権威と説得力が生じると思ってる単純さと幼稚さが
痛々しいですな。w ・・・やっぱり低脳なのでは?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef