- 1 名前:※生息地荒らすな※ [2007/09/12(水) 02:21:21 ID:LPDje24i 株主優待]
-
植物界シダ植物門に属する植物 加えてヒカゲノカズラ植物門 トクサ植物門も含んだ植物たちのスレ イワヒバ・シノブ・タニワタリ・ヒトツバ・マメヅタなどなど 維管束はあるが種子はつくりません。胞子が主な散布体 配偶体と胞子体で世代交代を行います フラクタルな葉っぱがチャームポイント 食用になるのもあるけどアクには気をつけてね 4億数千万年前の古生代シルル紀に初めて地上に出てきた多細胞生物の仲間 石炭紀には地上を制覇したことも 園芸栽培の歴史は江戸時代からだそうで ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9%E9%96%80 www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%83%80&lr= アジアンタムのコツ教えてください。 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/984465991/l50 蝙蝠蘭☆コウモリラン☆ビカクシダ☆麋角羊歯 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1063600376/l50 ヘゴ hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1060530852/l50 リュウビンタイ hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1001420862/l50 <<苔>> hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/993274791/l50 前hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1079987030/ ほか>>2-20
- 2 名前:花咲か名無しさん [2007/09/12(水) 02:23:23 ID:LPDje24i]
- 過去
シ ダ hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1013997548/l50
- 3 名前:花咲か名無しさん [2007/09/12(水) 02:30:08 ID:LPDje24i]
- find.2ch.net/?STR=%A5%B7%A5%C0&BBS=ALL&TYPE=TITLE
【植物】 「元気にして子孫を増やしたい」と研究主幹 生きていた、絶滅シダ つくばの植物園で確認 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189511591/l50 news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1189525865/l50 news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1189512027/
- 4 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/12(水) 16:32:41 ID:vy3UkJ8T]
- ____∩_∩
〜/ ・ ・\ ( ∀ ) <ぼく、4ゲット君 \/\/\/\/
- 5 名前:花咲か名無しさん [2007/09/13(木) 01:37:37 ID:HCNTPvMM]
- 図鑑は保育社のやつでいいのかね
前スレにも本の情報がちらほらあったが
- 6 名前:花咲か名無しさん [2007/09/14(金) 02:55:59 ID:RM4UsVzM]
- 地面にガラス容器とか伏せとくとよく前葉体が出てくる
どの種類でも有効かは知らん
- 7 名前:花咲か名無しさん [2007/09/15(土) 02:10:59 ID:WOu3hE1B]
- クサソテツだかコゴミだかに胞子葉が出てるが
これってこの時期のものだっけか
- 8 名前:花咲か名無しさん [2007/09/17(月) 20:11:37 ID:2LxKU1Mv]
- 引っこ抜いてきたイノモトソウの葉がチリったと思ったら
ソーラスだった こういうやつなのか
- 9 名前:花咲か名無しさん [2007/09/17(月) 23:06:45 ID:3LJkrxuE]
- ハナワラビ系って栽培には向かんのかな
- 10 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 00:48:00 ID:6YvhkiT/]
- >>9
栽培してる人結構多いよ。フユノハナワラビなんかも簡単みたいだし。
- 11 名前:花咲か名無しさん [2007/09/19(水) 02:23:12 ID:teuk56G2]
- HCとかで見かけないからどうなのかなと思って
野外で少ないのは下ばえの手入れとかの関係か
- 12 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/19(水) 04:39:07 ID:nvxAhdjj]
- 一般的に出回ってるアジアンタム(カラクサホウライシダ)って庭に植えても育てられる?
- 13 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/19(水) 09:47:32 ID:RjDy/JCo]
- >>12
よゆーで育ちまくってあっちこっち増えまくるよ、シダの育つ環境なら。
- 14 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/19(水) 12:02:44 ID:WIe/SfIr]
- >>12
クジャクシダの生えそうな日陰のジメッとしたところなら殖やせますよ。
- 15 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/20(木) 00:33:53 ID:Ak8jz1/e]
- >>13 14
あら!簡単に育つのかな? 昔庭に植えたらはびこるという書き込みを見たような気がしてたんだけど、 アジアンタムスレみてると枯らしてる人多いから大丈夫なのかなぁと思った・・・ 今度ホームセンタ行くとき買ってきて庭に植えてみます。
- 16 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/20(木) 06:29:53 ID:2UE1qAdd]
- アジアンタムに限らず、というかシダに限らず
環境に合えば爆殖なんだろうね。 うちは日当たりいいほうなのでタマシダだらけ。
- 17 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/20(木) 10:21:13 ID:4maAjMDx]
- 大阪より東京へ戻るついでにカーニーさんを連れて帰ろうともくろんでいるのだが
まだ暑いねぇ。 また死なせてしまうかもしれない・・・
- 18 名前:花咲か名無しさん [2007/09/21(金) 16:41:48 ID:i0CgQIse]
- カニは根っこが無事なら強健だと思うよ
- 19 名前:花咲か名無しさん [2007/09/21(金) 16:44:48 ID:i0CgQIse]
- ・適当なトレーの底をホースで繋いで水をぴとぴと入れてやり
そこに鉢を並べると大抵のやつはご機嫌に栽培できる 出かけるときとかも便利
- 20 名前:17 mailto:sage [2007/09/21(金) 17:23:30 ID:eFYxzKIw]
- いっちょやってみますか。
すげーとり辛いところに生えてるんだこれがまた・・・・・ 半分くらい株残してあげたいけど硬いんだよね! 簡単に分けられない!
- 21 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 17:36:41 ID:hf3IzfgE]
- >すげーとり辛いところに生えてるんだこれがまた・・・・・
うん、あるある。欲しいシダに限って 石垣崩したり石畳はがしたり岩山爆破しないと取れないようなところに生えてる。
- 22 名前:花咲か名無しさん [2007/09/22(土) 17:12:52 ID:VGnPyqft]
- 1 :※生息地荒らすな※:
- 23 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/23(日) 10:25:21 ID:5L8HcjPx]
- 関東ではあまり見かけないのですよ。
株残すから許すて
- 24 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/23(日) 17:09:05 ID:9cOFIeoG]
- 人の山から採ったら 窃盗罪です
- 25 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/23(日) 17:40:43 ID:5L8HcjPx]
- 敷地内でつ
- 26 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/23(日) 20:36:23 ID:CpMJ6oyV]
- すいません、上のほうでアジアンタム(カラクサホウライシダ)の質問をしたものですが
暖地なら露地でも越冬できるということでOKですか?? 観葉植物なんでいまいちそういった情報があつまりません・・・・
- 27 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/23(日) 21:54:49 ID:PSUBsQrt]
- シダ類はなるべく栄養体部分は残して胞子だけを採るようにしたいものですね。
- 28 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/23(日) 22:01:11 ID:PSUBsQrt]
- >>26
大抵の物は10℃前後でも冬を越せるはずですが、水気を切らすとどうしても葉がチリチリになってしまいます。 凍らせないように水遣りすれば大丈夫でしょう。
- 29 名前:花咲か名無しさん [2007/09/24(月) 20:54:40 ID:79qh/wTu]
- じゃあドームかぶせるのはどうかね
- 30 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/24(月) 21:29:31 ID:K+A6ADBH]
- 暖地で水を遣り過ぎず、葉水と空中湿度に気をつけていれば、問題無さそうですね。
- 31 名前:花咲か名無しさん [2007/09/24(月) 22:19:59 ID:dMB6P+B4]
- ウラヤマスイ
ウチは一ツ葉も露地で越冬できないので、これから憂鬱。 外に置けない子をどーするか。 どーしたって増えてしまうので、毎年秋は悩ましい。
- 32 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/24(月) 22:33:41 ID:vFAimvX8]
- >>28 30
なるほど やっぱり観葉植物として扱うときとおなじように水遣りに気を使いそうですね 我が家の庭には乾燥にかなり強いタマシダしかシダはいないので、注意が怠らないようにしなき ゃなぁ とりあえず、冬は根っこだけ残してまた春〜初夏ぐらいに復活してくれればと思います。 >>31 寒冷地もこっちからしたら羨ましいですよ〜 暑さに弱い植物はすぐ蒸れたりしてやられていきますからねぇ・・・ カタログとか見てても寒冷地向けの植物って花がすごい綺麗なの多くて憧れます。 我が家はむしろ熱帯的な植物さんたちのほうが元気あるくらいだからなぁ
- 33 名前:30 mailto:sage [2007/09/24(月) 23:43:25 ID:K+A6ADBH]
- アジアンタムの仲間は急激に環境が変わると休眠状態に入り、よく葉を枯らしたり、色が黒ずんできたりすることがありますが、
そのときは慌てずに枯れ残った葉柄を切り取り、湿度だけを保ってやり、そっと様子を見守ってやりましょう。
- 34 名前:花咲か名無しさん [2007/09/25(火) 19:54:01 ID:OxTKekkd]
- 水やると一層寝ぐされが悪化するんだよな
ポリ袋につめておくんだっけか
- 35 名前:30 mailto:sage [2007/09/25(火) 21:57:26 ID:bAvwT3cR]
- それも良いですね、空気が滞留しない程度にして、
保温も兼ねて簡単に空中湿度が保てるから便利そうです。
- 36 名前:花咲か名無しさん [2007/09/27(木) 00:34:44 ID:y82Gh6bE]
- 死にかけアビスはベランダに置いたら新葉たくさん出てきた
ナメクジもこないし冬までには形になるかな
- 37 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/27(木) 10:47:58 ID:+eg48lFE]
- アビスは私もお気に入りです。 早く大きくなると良いですね。
- 38 名前:花咲か名無しさん [2007/09/27(木) 17:40:04 ID:JyY4k7vJ]
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■ ■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■ ■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■ ■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■ ■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■ ■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′ ■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′ ■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■ ′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ アサヒ・る【朝日る】 (動ラ五[四]) (1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。 「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」 (2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。 「君は少しー・り過ぎる」 (3)売国をする。国を売る。 「今度の首相はー・るつもりか?」 □まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。 「あの人、最近ー・ってるよね」 □朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。
- 39 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/27(木) 19:58:11 ID:qGJW4bo+]
- なんでこんなところに
- 40 名前:花咲か名無しさん [2007/09/28(金) 01:39:40 ID:4LB8ovaw]
- >>37
100円ぐらいの奴からスタートしたから比較すりゃでかいが 完全体まではまだ遠いね でかくなったらナメクジ耐性つくんかな >39 マルチ
- 41 名前:花咲か名無しさん [2007/09/30(日) 16:12:16 ID:LecKY9+u]
- >>5
ぼくは前スレで平凡社のがいいとの結論から平凡社の日本の野生植物シリーズのシダを持ってます その他このシリーズの木本TとU、草本TとUとVを持ってます 写真で見やすいです
- 42 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 18:11:04 ID:5CLYQOqO]
- >>41
西日本の情報も充実していて、あれは良い! 研究者の人に進められて15年以上愛用している。 シダの携帯版のやつが出てほしかったけど、もう無理かな・・・・・
- 43 名前:花咲か名無しさん [2007/10/01(月) 01:34:46 ID:TMlwXZk5]
- 図鑑は識別ポイントがわからないと役に立たないから
必ずしも写真が万能とは限らない いろんな部位が載ってるか図がついてる奴がいいかと
- 44 名前:花咲か名無しさん [2007/10/01(月) 02:34:49 ID:zQlOejKN]
- 夏にダメモトで前庭にあったクサソテツを裏庭に植え替えしたら
最初はグタ〜っとしてて死にそうだったけど9月に入って 気温が下がってきたら新芽がどんどん出てきてくれた! 裏庭にもどんどんクサソテツが増えてくれるといいな
- 45 名前:花咲か名無しさん [2007/10/01(月) 23:41:55 ID:Ax5nHj3J]
- うちのは全然殖えない
胞子葉は出てるけど
- 46 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/02(火) 19:59:08 ID:9Z8TAqWy]
- コンテリクラマゴケ(レインボーファーン)が伸びに伸びて、水槽に侵入して水中化してた。
水上部は乾燥でちょっと危ういけど、水中はぐんぐん成長してる。 ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2638.jpg
- 47 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/02(火) 20:46:17 ID:PTgVdgyE]
- 前に芦生の原生林に行ったら、ちょうどそういう感じで
クラマゴケ系の植物が水没して育ってたよ。 もともと水が好きなのかな。
- 48 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/02(火) 21:38:41 ID:bLlUVykq]
- 浮き草化してますねw
- 49 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/02(火) 21:41:47 ID:bLlUVykq]
- クラマゴケ類はやや明るい所の水場や水気のヒタヒタしたところによく見られますね。
- 50 名前:花咲か名無しさん [2007/10/02(火) 22:22:41 ID:tivwy30C]
- うちのカタヒバは移植したら枯れた
水切れしたせいかも知らんが難しいんかな
- 51 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/02(火) 22:39:54 ID:GURw72Ef]
- >>46
いいこと聞いた。水槽に入れてみる。
- 52 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/02(火) 23:12:23 ID:Fq1b+f4D]
- >>46
うわw アクア板の水草スレの人がみたら喜ぶだろうよw
- 53 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/03(水) 00:19:02 ID:kpG95ITf]
- >>46
すげーww
- 54 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/03(水) 00:19:50 ID:6aDWPdz2]
- アクアプランツならミズニラ類もいいですね。
- 55 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/04(木) 03:20:59 ID:yjfg/TnV]
- 水中の、綺麗だな。環境が合って元気に育ってる姿はいきいきとしてていいですね。
ところで、ヒメウラジロが好む環境はどんなものでしょうか。 新芽が出てきても、最近開かずに枯れるようになっているのに気づきました。 日当たりは午前中くらいしかあたらない場所にあります(鉢植)。水のやり方や日の当て方の問題でしょうか。
- 56 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/04(木) 03:26:06 ID:yjfg/TnV]
- 55の付け加えです。うちはどこにおいても午前中くらいしか日が当たりません。
- 57 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/04(木) 12:24:30 ID:rXqCiBEr]
- ヒメウラジロは、畑土を使わずに粗砂・ピートモス粒・日向砂・遅効性化学肥料少々を混ぜたものに
浅鉢に入れて様子を見て根が活着したら、暖かい陽の明るい場所で管理します。
- 58 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/04(木) 14:38:22 ID:yjfg/TnV]
- >>57
詳しくありがとうございます。園芸屋さんから来たものなので土とかは良さそうです。 ただ、同じ鉢に寄せ植えになっていた他の種類の植物が少し茂り始めて気になっていたので、 思い切って抜いてみたところ、土の中にカビているような感じのとこがありました。 水のやりすぎでしょうか…新芽が伸びて丸まったまま枯れてしまうので、 湿気が足りないのだろうかと霧吹きなど最近していました。 (カビに見えたのはもしかすると、だいぶ前に少し撒いた殺虫剤だった可能性もあるけど) あと数ミリのカタツムリも一匹出てきたので、取り除きました。 秋になって日差しの角度がかわって、 気づけば鉢があった場所の日照時間がかなりかわった気がします。 とりあえずうちの中で可能な限り明るい場所に移動させてみました。
- 59 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/04(木) 14:40:40 ID:yjfg/TnV]
- (抜いたのは寄せ植の植物だけなので、土はそのままになっています)
- 60 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/04(木) 14:44:22 ID:yjfg/TnV]
- 3連すみません。 今は土にベンレートを吹きかけた状態です
- 61 名前:花咲か名無しさん [2007/10/04(木) 16:58:48 ID:/rP52zet]
- 古代植物園芸ってスレが前にあったけど落ちました
古代魚みたいに
- 62 名前:花咲か名無しさん [2007/10/04(木) 19:00:50 ID:puVJ+r90]
- ネフロレピス(スコッチ)はこのスレですか?
スレ違いならスマソ
- 63 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/04(木) 19:26:23 ID:BCmeflBZ]
- >>60
乾燥に強い種ですから、水の遣り過ぎは禁物でしょう。 根はなるべく切らないように注意してください。 >>62 シダ類だったら、問題無いと思いますが・・・・
- 64 名前:花咲か名無しさん [2007/10/06(土) 01:15:42 ID:zQGle7WG]
- >>54
育てようとすると案外むずい 野生ミズワラビも デンジソウぐらいなら強健だけど日が当たらないとだめだし >>55 山の斜面が一番好きそう
- 65 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/06(土) 06:22:28 ID:ehEoAD5a]
- ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 小泉純一郎 ・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた 参照ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、 見知らぬ朝鮮名が書かれているという 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった ・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫 ・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人 ・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名 ・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い 安倍晋三 ・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある ・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立 ・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に ・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である ・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚 ・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい 経歴の持ち主の朝鮮の血筋 ・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に 伝授していることが深刻な問題になっている ・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
- 66 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/06(土) 08:57:56 ID:CJ3b7zM3]
- 春に買った鉢植えにカイガラムシが付いていたようで、気づいたときは
シダの鉢のある辺りにもかなり広がってしまっているようでした。 肥料などは「薄めた○○を」と書いてあるのをよく見かけますが、 カイガラムシ用の薬を普通の草花などと同じ濃度で使うと枯れたりしますか。
- 67 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/06(土) 11:53:37 ID:/1ugKoBA]
- >>64
ミズニラは田んぼの土を広めの水盤で管理すると割と上手くいくと思う。 ミズワラビはやはり野生のじゃなく、改良品種が出てるからそれにした方がイインじゃない?
- 68 名前:花咲か名無しさん [2007/10/08(月) 01:55:34 ID:T0PxlgFg]
- >>66
シダは薬剤耐性強めな気がする 根に影響するのとか物によるかも知らんけど >>67 日もだけど水も動かないとよくないらしいのよね 田んぼの生産力は庭だとなかなか再現できん
- 69 名前:花咲か名無しさん [2007/10/08(月) 08:16:43 ID:9fBumMA2]
- >>50
基本的には丈夫ですが、移植してしばらくは水切れで逝っちゃいます。 でも時には復活することもあります。 条件が合うと株も大きくなり、胞子がとんで裸地や鉢に小さな苗ができます。 明るい日陰が、お気に入り。
- 70 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/08(月) 14:57:11 ID:FVdwhYDH]
- >>68
カイガラムシへのレス、どうもありがとうございます。 近所のお店に行ったらカイガラムシ用の表示が出ていて葉のあるものに使える薬が カダンKしか置いてなかったので、とりあえず買ってきました。 不器用なので凍らないかはらはらですが。 虫の呼吸を妨げる=葉の呼吸も妨げるるという記事をみつけて気になったので、 最初様子を見ながらやってみたいと思います。 「テデトール」が一番いいのかもしれないけど、茎や産毛?に同化した色で、 また大小もさまざまなので、難しそうです。
- 71 名前:花咲か名無しさん [2007/10/09(火) 00:43:03 ID:6uGBG7j2]
- 凍るのやだったら皿か何かに吹き付けて綿棒で塗れば
薄牛乳も効きそうな気がするけど カイガラムシが窒息する時間がわかればその時間ソーキングするとかで殺せないかね
- 72 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/09(火) 04:36:04 ID:Hv78byQL]
- >>71
いろいろな回避方法もあるのですね、とても参考になりました。 鉢がけっこうあって、細かい葉もかなり込み入って繁っているので綿棒で塗るのは 今回は難しそうですが、ソーキングは良さそうですね。 小さい鉢はまずそれで様子を見てみます。 あと凍らないタイプのものも、ネットではいくつかあるので、別のお店も覗いてみようと思います
- 73 名前:花咲か名無しさん [2007/10/10(水) 16:54:19 ID:jLColjXK]
- アビス持ってる人、成長させるにはどんな土がいい?
今まで“着生植物=水コケ”でやってたけど腐葉土100%でやってみようかとおもって
- 74 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/10(水) 18:29:44 ID:wQpQbXyN]
- タニワタリ類は肥料食いですから、春夏秋に芽の部分に腐葉土をかぶせる感じで置いておくと良いと思います。
水やりは用土の表面が乾いて来てから葉水を兼ねる感じで与えると、楽です。 温度は5〜6℃以上で冬を越させます。
- 75 名前:花咲か名無しさん [2007/10/10(水) 23:40:05 ID:vJYMfb88]
- 思ったけどシダもソーキングっていうんかなw
イワヒバとかにはちょうどいいのかも? アビスの鉢からナメクジ追い出すときによくバケツに漬けたけど >>73 うちは今年の梅雨で蒸れて枯れかけたので 素鉢にパーライト・団粒土と通気のいい用土にして 有機質はあまり入れんようにしてみた 黒っぽいしみが出てた葉は新葉が広がるのを見届けるようにして枯れていったので なかなかやるもんだと思った 肥料は化成と液肥でやってる 根が独特だよね
- 76 名前:花咲か名無しさん [2007/10/14(日) 15:44:29 ID:W5BEGhjF]
- アビスって花はさかねえし
靴べらみたいな葉っぱが出るだけじゃん 何でこんなに魅力的なの?
- 77 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 16:09:52 ID:r0FK3zTz]
- ネフロレピスのスコッチを育て始めた者ですがいい香りがします。
森や小川の流れる林を散歩すると香る、すごーく淡い香り。 羊歯系っていいですね。
- 78 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 18:36:44 ID:leRLingb]
- >>76
シダ類の園芸は江戸時代後期に花開いた伝統的なものですよ。 雰囲気や形を楽しんだりして、観葉植物と似ていますね。
- 79 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 18:56:25 ID:ejbxhgX2]
- 似てるっていうか 観葉植物だから
- 80 名前:花咲か名無しさん [2007/10/22(月) 21:29:12 ID:tItxTZCC]
- シダなんてその辺にいくらでも生えててまるで雑草みたいだけど・・・
観賞用もその辺に生えてる奴と同じ物?
- 81 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 22:00:04 ID:hzuor4B/]
- その辺と言っても、その辺の環境にもよりますが・・・・
- 82 名前:花咲か名無しさん [2007/10/22(月) 22:56:15 ID:tItxTZCC]
- じゃズバリ庭園とか坪庭に使うシダってどんな種類なの?
- 83 名前:花咲か名無しさん [2007/10/23(火) 01:14:59 ID:GYcPjXY2]
- しだの場合観賞用は地面に植栽しない場合が多い
せいぜいクサソテツぐらいじゃね
- 84 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/23(火) 03:38:40 ID:mapl0qjF]
- クラマゴケ、トクサあたりは?
- 85 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/23(火) 20:14:32 ID:DtZbHijO]
- 洋風、和風、水辺など庭園作りのコンセプトにも拠ると思う。
- 86 名前:花咲か名無しさん [2007/10/24(水) 21:44:57 ID:rHm9BKEh]
- >>84忘れてた
>>85 ボストンタマシダとかは洋庭でつかってそう
- 87 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/24(水) 21:55:52 ID:0tJ+XHJz]
- ああ、そういえばうちの法面タマシダだらけだ。
- 88 名前:花咲か名無しさん [2007/10/24(水) 22:42:22 ID:58QQBoQW]
- >>82
施主が望んで、環境がゆるせばなんでもあり。 ちなみにウチは、 イワヒバ、シノブ、イワオモダカ、マメズタ、トラノオ、イワデンダ、オウレンシダ、 クサソテツ(食用)、カタヒバ、コタニワタリ、クジャクシダ、フユノハナワラビ・・・かな ほしいけど環境がゆるさないのは、ヘゴ類。いつかデカい温室でもつくって、・・・
- 89 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/24(水) 22:42:30 ID:6QoNIWu0]
- 百均でボストンタマシダを購入したんですが
管理方法がイマイチわからなくて… 余り陽に当てない方がいいんですか? 室内窓辺南側の余り陽が射し込まないとこに置いてます。三段になった棚の真ん中に置いてる
- 90 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/24(水) 23:21:08 ID:zw2ANYBg]
- タマシダは丈夫で繁殖力が強く、基本は半日陰で栽培しますが、
地植えなら日向や乾燥気味の所でも良く育つみたいです。 鉢植えの場合、すぐに根がまわりやすく葉が傷み気味になるのに注意します。
- 91 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/24(水) 23:47:17 ID:G5cjI46M]
- 寒くなったので、鉢植えにしてたカニクサが枯れてきたよ。
今年はアーチ型に支柱立てたけど、来年は高いところにおいて下に垂らしてみようと思う。 丈夫だしきれいでいいわ〜
- 92 名前:花咲か名無しさん [2007/10/25(木) 00:38:59 ID:dmzEjad7]
- セルフ巻きつきで上に行こうとするから一旦針金か何かに登らせたほうがいいかと
- 93 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/25(木) 08:48:07 ID:3bPMbpng]
- >>90
ありがとうございます
- 94 名前:91 mailto:sage [2007/10/28(日) 21:28:22 ID:7i++FofI]
- >>92
ありがとうございます。何かにまきつかせながら垂らせないか考えて見ます。 ところで、100均でプテリスとラベルのついたシダを買いました。 日陰の玄関外に置く寄せ植えに入れようと思ってるんですが、 ラベルには5℃以上、明るい室内・・・とあります。 無謀な試みでしょうか?だめそうだったらやめます。 福岡県です。
- 95 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/29(月) 00:05:36 ID:sZFYmUmo]
- >>94
低温には強い種類が多いのですが、今回は室内かフレーム温室(加温しなくてもよい)で越冬させてから、 一部の種類を除いて、来春にでも外に移すと良いと思われます。
- 96 名前:花咲か名無しさん [2007/10/29(月) 02:00:26 ID:FrMPe3Pb]
- >>94
だから針金に巻きつかせて巻きついた分だけ下に曲げればいいんじゃ? プテリスは乾いた寒風当たると死ぬかも
- 97 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/29(月) 14:03:06 ID:FnWYMQ6O]
- 段々と家の敷地にシダが増えてきた。
住宅地だけど、それまで見なかったシダもあるなあ。 デカイしダイオウウラボシ丈夫で良いね。 小さい着生シダやってたら丈夫さも魅力に思うよ。 ところで、お聞きしたいが着生シダで一番葉や根が大きくなる種は何です? カザリシダ?未知の種があれば知りたいところです。
- 98 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/29(月) 17:55:22 ID:sZFYmUmo]
- シマオオタニワタリかオオタニワタリ、あるいはビカクシダ科の仲間位しか思いつきません。
- 99 名前:花咲か名無しさん [2007/10/29(月) 18:52:28 ID:Mfjq06x1]
- ぼくの持ってるオオヒトツバもでかい
葉の長さ60〜80センチ
- 100 名前:花咲か名無しさん [2007/10/29(月) 19:50:57 ID:a7AURh/b]
- ダイオウウラボシ(オウレム)も結構でかくなる。
- 101 名前:花咲か名無しさん [2007/10/29(月) 20:28:48 ID:Mfjq06x1]
- 着生といえばウラボシ科
オキナワウラボシやヤブレガサヒトツバなんかはどう?
- 102 名前:花咲か名無しさん [2007/10/29(月) 23:34:43 ID:yCgFzMxP]
- 群体でもいいならマメヅタとか
- 103 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/30(火) 12:54:40 ID:PlQLUydf]
- 葉の大きさだから・・・・
- 104 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/10/31(水) 01:13:32 ID:m8y7XBUW]
- ビカクシダは確かに大型種あるね。
- 105 名前:花咲か名無しさん [2007/10/31(水) 22:45:32 ID:hnTmTgDR]
- アビスの芽がまだ3枚分スタンバってるが冬までに間に合うんかな
- 106 名前:花咲か名無しさん [2007/11/01(木) 01:28:37 ID:45JzWSdk]
- ぜんまいのまま冬を越すに一票
- 107 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 08:43:07 ID:tRxwrW4X]
- ウラボシとかシノブの水中栽培はどう?
- 108 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 11:52:03 ID:VWB8Gr3m]
- ウラボシっても色々だかんね。アクア用のミクロソリウムの事?
でシノブの水中化ってのは無茶に聞こえる。たぶん水の中じゃ腐るよ。 そういやオキナワウラボシが水草?として売られていたが・・・。 どんなシダが水中化するのかは俺も知りたい。
- 109 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 13:56:56 ID:tRxwrW4X]
- >>108
シノブじゃなくてコケシノブかな。 水中化できるような話を聞いたよ。 水中で育成できるシダは他にもあるだろうか。
- 110 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 18:09:04 ID:6s0p4Ssf]
- 元が水生シダなら幾らかあります。
一部の例ですが、トクサ、ミズドクサ、ミズニラ、ミズスギ、サンショウモ、オオアカウキクサ、デンジソウ、ミズワラビ コウヤコケシノブ、ウチワゴケ、コウヤワラビ 等々
- 111 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/01(木) 20:25:22 ID:CjVvtwRQ]
- >>105
あ、うちも。がんがれ…
- 112 名前:花咲か名無しさん [2007/11/02(金) 00:18:01 ID:Yv5qpTx2]
- >111 ども
てかこの時期こんなに成長すると思わなんだ >>107 ツリシノブの筏を発泡マットに乗せて池に浮かべたことがあるけど 成長はかなり悪かった じわじわ死んでいく感じ 水中に酸素が豊富ならあるいは >>110 ミズドクサは両対応 デンジソウ、浮草系、ミズワラビ、ミズニラとかは田んぼなみに水がないと辛い ある程度水が動くことも必要っぽいし日照も必要 ただ土に生えるやつは日照が十分なら新鮮な流水中でも育つかと(ミズワラビとミズニラあたり) イチョウウキゴケも田んぼの水路みたいな環境好む コウヤワラビとかコモチシダは斜面の水っぽいところにいるような
- 113 名前:花咲か名無しさん [2007/11/02(金) 01:27:00 ID:usWyflz3]
- >>97
ビカクのグランデかな?あとコロナ そういやグランデもどきの森の王冠の正体って?交配種だの実はスペルバムだのと色々聞くけど…
- 114 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/02(金) 10:34:06 ID:ewNd/Vwr]
- どうやらアクアリウム向けには
ウラボシ ツルキジノオ ホウライシダ コケシノブ があるようです。 あとテクタリアってシノブの様な種類も水中で育成可能なようでした。 完全水中での成功の秘訣は溶存CO2濃度を高く保つことな気がします。
- 115 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/02(金) 19:03:33 ID:513q58q2]
- シダ類のアクアリウムは、まだまだ種類の選択・管理方法など色々アレンジの余地がありそうですね。
- 116 名前:花咲か名無しさん [2007/11/02(金) 22:38:15 ID:HDq7UNNO]
- スプラウトはやわらかすぎて人気ないのかね
- 117 名前:花咲か名無しさん [2007/11/07(水) 19:36:39 ID:/EpmLTmk]
- ミクロソリウムの陸上化に挑戦中です
- 118 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/07(水) 20:11:23 ID:bBZLDPKs]
- 胞子の段階からじっくりと馴らしていくと、良いのかも知れませんね。
- 119 名前:花咲か名無しさん [2007/11/08(木) 03:19:33 ID:TGROMBZA]
- 湿度100%にすりゃよくね
- 120 名前:花咲か名無しさん [2007/11/08(木) 13:22:02 ID:ORA/Y1PN]
- ミクロソリウムの陸上化失敗
葉っぱが乾燥ワカメ状態になってきたのであわてて水中に
- 121 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/08(木) 18:49:12 ID:l+Mbm+ce]
- 過湿状態にしても、ダメですか?
- 122 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/08(木) 19:56:09 ID:Ton4zX+f]
- >>120
アクアリウムですが、根茎にひたひたの水位をキープすることで比較的簡単に水上化に成功しました。 ナローよりは葉幅の広い種が簡単だと感じます。
- 123 名前:120 [2007/11/08(木) 21:41:22 ID:ORA/Y1PN]
- ビンの中で栽培してて根っこの部分のみ水中になるようにしてビンのフタをしめておいたらいい状態でした
で1週間くらいしてからビンのフタを開けてやや乾燥状態にしたらワカメになったんよ あわてて水注入
- 124 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/08(木) 23:21:06 ID:l+Mbm+ce]
- ソーラスが形成されたら、今度は胞子から今よりも感想気味にやってみては如何ですか?
- 125 名前:(;◎;Д;◎;) ◆895VVoilOU [2007/11/11(日) 07:35:43 ID:rOQavVyB]
- (*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
飼うてるプ〒リヌどすが急に新芽出てキタアアアアアアアアアアアアアア〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ こりゃあたまらん!!!11月でも出はるの?なんか知らんけど?
- 126 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/12(月) 23:59:14 ID:wdhrCPYm]
- >>80
シダっていう分類は哺乳類と同等の大きな分類ですよ
- 127 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/13(火) 00:00:01 ID:wdhrCPYm]
- >>90
ホストンは外駄目
- 128 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/13(火) 00:31:27 ID:Xpirf+dS]
- 確かに大型になるセイヨウタマシダは、フレームが無いと冬越しが難しそうですね。
- 129 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/13(火) 12:45:12 ID:3FalEQ9a]
- アジアンタムの葉の縁が茶色くなってきたー!
暖房入れた部屋に入れたのがいけなかったのか せっせと霧吹きしすぎたか 蛍光灯の光が近すぎたのか 鉢を持って右往左往しています
- 130 名前:(;◎;Д;◎;) ◆895VVoilOU [2007/11/13(火) 13:28:11 ID:d8v+re4D]
- }129
/(;◎;○;◎;)\この時期は置き場所やら湿度にごっつ気を遣いますな!!! あたくしも鉢を移動させまくりどすわ1時間ごとに!!!(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!! それがまた愉しかったりして??なんか知らんけど?
- 131 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/13(火) 14:45:41 ID:3FalEQ9a]
- ビニールかけると保湿になるといいますね
透明の方がいいのかな
- 132 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/13(火) 16:18:52 ID:8wAnqhSM]
- つちのこ、浮きまくってるなw
地植えのアジアンタムが猛暑&干ばつで葉焼けして元気なくなっていたけど 新葉出て綺麗に復活した。クジャクシダも消えてしまったけど来年出るだろうか。
- 133 名前:花咲か名無しさん [2007/11/14(水) 01:23:51 ID:HhY+4yO1]
- 三郷のビバホームでアビスの着生体みた
こういう風にくっつくのね
- 134 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/14(水) 17:54:25 ID:4rS+LAPG]
- この時期になってくるとアジアンタムは、活動を停止してしまうので、
誤って水を遣り過ぎたりして、よく根を腐らせてしまいますね。 枯らさない程度の葉水と空中湿度に気を付けながら気長に春が来るまで待ちましょう。
- 135 名前:(;◎;Д;◎;) ◆895VVoilOU [2007/11/14(水) 18:04:33 ID:+BlDTlDd]
- (*;◎;○;。;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
なんか知らんけど今年は大晦日まで性徴しそうな勢いどすわあたくしのぷてりぬ!!! 今の巣温24℃〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ超気持ちいいいいいい
- 136 名前:花咲か名無しさん [2007/11/15(木) 21:50:31 ID:IAF3Inb5]
- 斑点だらけのアビスが半額ワゴンにあったけど
これ斑点出る原因て根ぐされかね うちの奴はほぼ全部新しい葉に生え変わって再生したけど
- 137 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/11/16(金) 17:24:06 ID:5WM0uEWe]
- ままままさか????
急に性徴止まりはった!!!(*;◎;○;。;)ぜんまいぽいのが途中で硬直しとる!!! もうあきまへんな??寿命どすな?さいなら・・・ ノシ
- 138 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/16(金) 17:48:55 ID:ErOA0od/]
- そろそろ、冬のハナワラビがアチコチの山野で出始めて来ましたね。
- 139 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/16(金) 17:50:11 ID:ErOA0od/]
- ありゃりゃ、
訂正:冬のハナワラビ→フユノハナワラビ でした。
- 140 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/16(金) 18:25:36 ID:mnuDGTj0]
- >>139
新しい韓流ドラマかと思ったわw
- 141 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/16(金) 19:31:58 ID:7m9oqC9y]
- おいらオオハナワラビしか見たことないや・・・
- 142 名前:花咲か名無しさん [2007/11/16(金) 21:44:35 ID:z4t1gLEM]
- 近所にあった奴山ごとなくなった
雑草なみに殖えるといいのに
- 143 名前:花咲か名無しさん [2007/11/17(土) 23:44:44 ID:WeA1tuGf]
- page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51561602
- 144 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/11/18(日) 13:38:11 ID:eH2OOfnF]
- 完全におしまいどすなあたくしのプ〒リヌ…
厳冬は越せまへんな??なんか知らんけど?
- 145 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/18(日) 14:38:07 ID:rTEIToL7]
- うちのアジアンタムもご臨終の予感…
駄目な葉っぱを全部切り詰めて、二三本出ている新芽に賭けてみよう…
- 146 名前:花咲か名無しさん [2007/11/18(日) 15:39:39 ID:7WcwiaMV]
- ポリ袋越冬は案外悪くない考えなのかも知れん
- 147 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/19(月) 18:22:38 ID:/hRwoKEr]
- >>146
それで 腐らせた事がある 通風も大事みたい
- 148 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/19(月) 21:48:49 ID:TyUDjQ6m]
- >>147
湿気が多すぎだんじゃ?
- 149 名前:花咲か名無しさん [2007/11/21(水) 12:55:09 ID:eCkkxxJn]
- 現在折れたマツバランの枝を、ペットボトルの中で湿らせた富士砂に挿し木中。てか、マツバランって挿し木できますか?11/13に始めて現在変化なし。
- 150 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/21(水) 19:51:21 ID:1v8KXU9p]
- 江戸時代から園芸用として色々改良育種されてきた日本人にとって馴染み深いマツバランは、
維管束植物の中で最も原始的な特徴を持った植物学的に言う所の根(仮根:地下部にある毛の様なものはある)も 葉(茎状体:地上部の胞子嚢を作る部分はある)も無い珍しい植物のようですね。 普通は株分けで繁殖させるようですが、挿し木はどうなんでしょう、今はまだ活動を休止しているだけかも知れないから、 極力乾燥させないようにして、見守り続けるのがよろしいのではないでしょうか?回答になっていなくて申し訳ございません。
- 151 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/21(水) 23:31:24 ID:A+xIjxu6]
- マツバランか昔流行ったというが、素人にゃ正直良さ分らん植物だな。失礼。
写真でのみだが実物はいいもんなのか??目をつけた先人のマニアぶりに脱帽。 シダを取り込んだけど部屋が鬱蒼と。置く場所ないよ。東京。 こんなはずじゃあ。まだ外にある悩みどころだよ。 暖地性のは外で越冬するのも一考なんだろうか枯れたらやだな。 ものによるけどランは最低気温5度といわれている辺りは 外でいけたりするんだけど、同じく最低温度5℃のカザリシダを外で越冬させた人いない?
- 152 名前:花咲か名無しさん [2007/11/22(木) 00:53:48 ID:e59p4oC+]
- 【宮崎】高さ5.2メートルの巨大ヘゴ自生
news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1195657993/l50
- 153 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 01:41:50 ID:KO2QInTZ]
- 1 : ー゜)ノおやつφ ★:2007/11/22(木) 00:13:13 株 ID:??? ?PLT(15401)
北郷町の山中で、県内最大級とみられる巨大ヘゴの自生が確認された。 発見したタクシー運転手佐藤さんが20日、このヘゴの保護を訴え、 地元県議や町職員、植物学者らを現地に案内した。 ヘゴは湿度の高い林の中を好む木性シダ。胞子で個体を増やす。今回、 巨大ヘゴが見つかったのは、樹齢70年ほどの飫肥杉の巨木が林立する 民有林の谷あい。佐藤さんらが同日、現地で計測したところ、根元から葉先まで の高さは5メートル20センチ、幹丈が約3メートル、幹回りは74センチあった。 佐藤さんの調査では、付近には大小30本のヘゴが分布しているという。 同行した宮崎植物研究会の南谷会長は「盗掘被害や枯死を防ぐには山の所有者 を特定した上で、この谷あいをちゃんと保全する必要がある。大ヘゴを町の天然記念物 に指定、遊歩道を整備してこの飫肥杉の巨木の森を子どもたちの学習の場にしては どうか」と提案。高橋県議は「北郷町長に働きかけたい」と話していた。 ソース www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=3476&catid=74 www.the-miyanichi.co.jp/contents/media/10/20071121-1195601253.jpg
- 154 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 07:10:44 ID:nasVIMbs]
- >>152-153
宮崎でも屋外で育つんだな。うちでも屋外で越冬できるかも。
- 155 名前:〜(((ξ゚∀゚ξ(;◎;Д;◎;)@ウヌネオイデヌまにあ ◆895VVoilOU [2007/11/22(木) 16:17:12 ID:oyPXu1Zk]
- }153
あらまあ!!!なんちゅうふぁんたじあな現象どっしゃろか?!!!/(;◎;○;◎;)\まっままさか? うちでも飼い馴らしたいわぁ!!!寒波が到来しよるもんなら即死どっしゃろか? なんか知らんけど?
- 156 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 18:02:07 ID:A2KgeCg0]
- まさに原生林どすな、つちのこの住処にピッタリじゃ。
なんか知らんけど?
- 157 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 21:46:22 ID:vqtCCSXm]
- いわゆるヘゴなら、紀伊半島にも稀に生息しているくらいですから、
凍らせないように気をつければ、マルハチやヒカゲヘゴよりは、耐寒性が多少はあると思います。
- 158 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 22:08:52 ID:nasVIMbs]
- ヘゴとヒカゲヘゴは違うのか・・・
- 159 名前:花咲か名無しさん [2007/11/23(金) 00:06:21 ID:yn9JaA44]
- ジェシーまだ生きてるかな
- 160 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/23(金) 11:38:46 ID:F9Nh6+pK]
- ヘゴは戸外で冬を越すよ。
以前、八丈島の業者が「耐寒性ヘゴ」というのを売っていた。 実は普通のヘゴをそんなに寒さに弱くないという意味で売っていたらしいのだけど、 戸外に植えてみた。近畿の平野部です。2年ほど冬を越して育っていたけど、 雪が積もったとき、枯れた。 その後、RHSの『TheGareden』を読んでたら、イギリスで木性シダ越冬している という記事が載っていた。ポイントは、成長点が寒さでやられるとアボーンしちゃうので、 成長点を凍らせないようにするということだった。 具体的には、1.1m程度の大株を使うことで、地表付近の冷たい空気を回避。 2.根本から成長点まですっぽりと板や発泡スチロールでくるむ。 葉は、丸く曲げて成長点をカバーさせる。 もし、チャレンジャーがいれば、是非報告頼む。
- 161 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/23(金) 11:40:51 ID:F9Nh6+pK]
- 一つ、書き忘れてました。イギリスといっても、この実験に使われたのは、
耐寒性の強いディクソニアじゃないよ。ヘゴの仲間のキアテアだよ。 ディクソニアなら、今も東京で楽に戸外越冬してます。
- 162 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 00:20:42 ID:GcuhqjTh]
- そのうち、園芸資材のヘゴ板も貴重になって行くのかも知れませんね・・・・
- 163 名前:149 [2007/11/24(土) 02:28:05 ID:8g8YU4NG]
- >>150 季節も悪い上、実は胞子嚢まで附いていて不安材料ばかりなのですが、最近トクサ(属は違いますが)が挿し木出来る事を知り、マツバランでも試してみたくなったのです。あぼーんしちゃったらそのまま実生へシフト。気長に観察してみます。
>>151 一般的なイメージのシダ植物とはかけ離れた姿をしていますが、逆にシンプルの極みの様な姿に魅かれます。変異が多いのも面白いです。どちらかと言えばサボテン・多肉好きな人あたりに受けるかも知れませんね。
- 164 名前:163 [2007/11/24(土) 02:51:53 ID:8g8YU4NG]
- マツバランとトクサとは属程度の違いではありませんね。失礼しました。
- 165 名前:花咲か名無しさん [2007/11/24(土) 19:52:27 ID:PeOYyTnC]
- シダ植物も実生って言うんかw
まあ他に適当な表現もなさそうな気がするけど
- 166 名前:花咲か名無しさん [2007/11/24(土) 20:45:17 ID:GuWMtw5S]
- これがシダなのかどうかも分からないんだけど、
シダとかと一緒に生えてたからこのスレにお邪魔します。 今日庭で草むしりしていて一緒に引っこ抜いたのですが、 葉っぱが裏表ともにテカテカツルツルしていて とても綺麗だったので処分せずに鉢に埋めてみました。 しかしこれがなんというものなのか分からず、 鉢に入れた場合の世話の仕方など検索しようにも ワードが浮かびません。 もしかするとスレ違いになるのかも知れませんが、 画像の植物を知っている方、ぜひ名前を教えて下さい。 宜しくお願いします! engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0364.jpg engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0365.jpg engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0366.jpg
- 167 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 21:00:45 ID:Hodc85eJ]
- 単子葉植物の根生葉(袴状互生?)のようですが、科レベルまででこの段階での識別は困難な気がします。
春が来るまで気長に様子を見てみましょう。
- 168 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 21:23:24 ID:GuWMtw5S]
- >>167
それであの… つかぬことを伺ってしまうのですが、 この植物はこのスレでいいのでしょうか? それさえ、まだこの小ささでは判別しきれない という事なんでしょうか? よろしければ大体でいいので 何科なのかでも分かれば嬉しいです。
- 169 名前:花咲か名無しさん [2007/11/24(土) 21:40:55 ID:PeOYyTnC]
- とりあえず大きくなるまでここで様子見
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1192447223/l50
- 170 名前:花咲か名無しさん [2007/11/24(土) 21:52:51 ID:8g8YU4NG]
- >>166 私の見た所ではシャガのようです。日陰に生えてませんでした?まぁシャガはアヤメ科なのでスレ違いですが…。ちなみに葉もきれいですが5月頃に白い美しい花が咲きます。
- 171 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 22:07:35 ID:QO0qbT6v]
- >>170
私もシャガか姫シャガに1票
- 172 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 22:22:12 ID:GuWMtw5S]
- >>169
親切に誘導ありがとうございます!! >>170 うちの庭は結構うっそうとしているのですが、 大きな木の下の日陰に生えていました。 アヤメ科のシャガですか…なるほどなるほど。 ってこれお花まで咲くんですか? 引っこ抜かない方がよかったかもしれませんね。 大事に冬越ししたいと思います!! 鑑定ありがとうございました! >>171 シャガか姫シャガ、メモさせていただきました! これからどうしようかと思っていたので 本当に助かりました。 そこそこ大きくなるまでは シャガ、姫シャガの育て方を参考に 勉強したいと思います! >>171さんも鑑定ありがとうございました!!
- 173 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/11/25(日) 19:41:49 ID:GPkVXS9K]
- うをおおおおおおおおおおおおおおおお
ヘゴのぜんまいの天ぷら食べてはる!!!!!!!!超うまそーーーーーーー @だっしゅ村!!!なんか知らんけど?
- 174 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/11/25(日) 19:51:52 ID:GPkVXS9K]
- 八木橋・・・うわあああああああああああああん
- 175 名前:花咲か名無しさん [2007/11/26(月) 01:31:09 ID:SFu5+TFG]
- オオトクサを最初に見た時もその太さ・背の高さに驚きましたが、Equisetum giganteumを検索したらまるで竹!育てている方いらっしゃいますか?
ttp://www.fiu.edu/~chusb001/GiantEquisetum/Chile.html
- 176 名前:〜(((ξ゚∀゚ξ(;◎;Д;◎;)@ウヌネオイデヌまにあ ◆895VVoilOU [2007/11/26(月) 08:00:07 ID:D4BC0InN]
- }175
うわあああああ・・こりゃあつくしのお化けどっしゃろか?(っ゚ω◎;)っまさか? 萌え盛る新芽はなかなか旨そうなどすな!!!アヌパラ??〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ このお写真は恐竜の頃の生き残りどっしゃろか???ヽ( ;゚;З;゚;З゚;З゚;,)ノ なんか知らんけど?
- 177 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 10:14:43 ID:GcSMHlCm]
- ふつうのトクサでも植えたら最後、尋常じゃない繁殖力に泣くものね。
こんなのが敷地内で殖えたら家の基礎まで破壊されそう。
- 178 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/11/26(月) 11:40:08 ID:D4BC0InN]
- 天ぷら油でもってカラッと揚げられるもんなら最高どっしゃろな!!
なんか知らんけど?
- 179 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 20:54:35 ID:ppc5F+hE]
- >>175様の画像でEquisetum giganteum の胞子体はもしかして、
Individual stem photos:のConing stem (with sessile cones near apex)と記述してる画像でしょうか? だとしたら、繁殖力も半端じゃない気がします。 乾燥地帯のジュラシックパークとでも言いましょうか。 あれが日本に持ち込まれたらと思うと、例え胞子でも・・・・クワバラ クワバラ・・・
- 180 名前:花咲か名無しさん [2007/11/26(月) 21:51:14 ID:YPTn/mkh]
- 南硫黄島のエダウチムニンヘゴに惚れた
>>175 ぐぐってたらmyriochaetumのほうが更にでかいみたいね 民芸品とかには使われてないんかな >>177 うちはなぜか地植えのがあまり育たない ミズドクサは池の縁にやったら大丈夫だったが
- 181 名前:花咲か名無しさん [2007/11/28(水) 00:59:45 ID:9qZT1S5y]
- >>175
九州大学の教授の浅間一男の理論はトクサ→タケという進化を示唆してるよ 支持者かいなW
- 182 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/28(水) 02:05:21 ID:XNl1Y7+X]
- 単子葉植物の一系統群(オモダカ類?)から
ユリ科→ホシクサ科→イネ科(タケ亜科・イネ亜科・・・3数性から2数性に進化、亜科を科として独立させる説もある) と進化して来たのが今までの定説ですから、かなり異端な説になりそうですね。
- 183 名前:175 [2007/11/28(水) 09:42:05 ID:ewNLo8KT]
- >>179
その通りです。凄い数の胞子穂ですよね。でも逆に自然環境が厳しいからこれだけ用意するのかも知れません。 >>180 E. myriochaetumは約8m!E. giganteumは日本のトクサと同様に研磨剤としては使っている様です。後は薬用とか。民芸品はちょっと見つかりませんでした。 >>181 そんな説があるんですか!へぇ…。私個人としては、むしろ“収斂進化”の一例という気がします。
- 184 名前:花咲か名無しさん [2007/11/28(水) 10:36:29 ID:uoka1xW/]
- やっぱり生態的な収斂でしょうね
ラン科は白亜紀にユリ科から分化したわけで、イネ科はずいぶん新しいんですね
- 185 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/28(水) 17:56:19 ID:XNl1Y7+X]
- イネ科とラン科は、最も新しく出現した単子葉植物のグループですから、
繁殖や生活史における適応手段の違いまでが対極的に見えますね。
- 186 名前:花咲か名無しさん [2007/11/28(水) 20:10:56 ID:ewNLo8KT]
- ランと言えば、シダ植物で名前に"〜ラン"と付く物って多いですよね。マツバラン、ヒモラン、スギラン、コブラン。…まだまだありますな。
- 187 名前:花咲か名無しさん [2007/11/28(水) 21:52:42 ID:BOpg10jE]
- クリハランとか栗でも蘭でもねえ
- 188 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/28(水) 22:33:20 ID:XNl1Y7+X]
- 標準和名とは云えど、確かに植物のことを知らない人に対しては、
どう説明してよいのか躊躇するときがありますね。
- 189 名前:花咲か名無しさん [2007/11/29(木) 02:19:34 ID:EpYcSKC8]
- >>182〜185
どの書物で勉強されたのでしょうか? なかなか植物の進化に関する書物がないので困ってたとこです
- 190 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/29(木) 20:35:34 ID:xswf6k8m]
- >>189
最近は良い書物もたくさん出回っているけど、まずは受付で問い合わせてみて、 大学の研究室や植物園、博物館などの研究員、技術職員に直接会って話を聞いてアドバイスをしてもらうのが一番だと思います。
- 191 名前:花咲か名無しさん [2007/11/30(金) 20:51:15 ID:r9+Ho7o/]
- クリハランの1種(たぶん)、中国産(たぶん)、南方系(まちがいなく)
秋にはいっても新芽をだして(ここらへんが南方系と確信した理由)。 まだ葉がかたまらない。外気温とさして変わらなくなるわが家。 冬を越せるか、ふ・あ・ん。
- 192 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/30(金) 23:18:04 ID:77/2IV1M]
- 台湾産辺りのオオクリハランでしょうかね? 上手く行くと良いですね。
- 193 名前:花咲か名無しさん [2007/12/01(土) 00:10:52 ID:mSrEanLe]
- うちのアビスも秋口とかわらず新芽展開中
- 194 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 00:26:05 ID:0aTFva8b]
- 一方その頃、各地の巻柏は冬籠もりの支度を着々と進めて居た。来春の再会を期し、主人に暫しの別れを告げる。初めての冬に戦く南国からの客人には懸ける可き慰めの言葉も無い。桜雨、其れは又酷寒に斃れずして相目見える事の叶った客人と巻柏との灌ぐ喜悦の泪でもあろうか…。
- 195 名前:〜(((ξ゚∀゚ξ(;◎;Д;◎;)@ウヌネオイデヌまにあ ◆895VVoilOU [2007/12/02(日) 07:36:49 ID:e13pItBW]
- アビュスどんだけ〜
なんか知らんけど?
- 196 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 09:02:24 ID:wbJLbZE4]
- イワオモダカやノキシノブの変異をコレクションしている人いますか?
興味あるんだけど、育てるのむずかしいかな。
- 197 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 10:30:23 ID:Uvqg2Gu8]
- >>196
イワオモダカは激簡単 鉢に植えて腰水でも水中に根を張って育つ 鉢に植えて地面に置けば地面に根を張る 唯一の弱点は日光で根が焼かれる事 直射日光と激しい乾燥さえ防げれば枯れないよ
- 198 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 13:58:41 ID:wbJLbZE4]
- >>197
蟻がd 獅子葉みたいな変異品も簡単なの?
- 199 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 16:59:59 ID:Uvqg2Gu8]
- >>198
獅子葉はどうだろう、持って居ない でも羽衣や金魚葉は普通と同じ
- 200 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 20:51:25 ID:4PiyITr6]
- >>196
ノキシノブは里山を歩けば樹皮にいくらでも生えてるよ 着生シダとしては、最も排ガスに強い部類じゃないかな?(やっぱ弱いけど) それこそ大きな公園の、ちょっとした古木に生えてたりもします。 葉の変異は見たことありませんね。あくまでも野生植物です。 夏になると葉の裏に胞子嚢をつけるので、採集できない公園とかなら胞子で我慢。 私は寒天シャーレで胞子だけ採取して発生させました。(栽培目的なら山でいくらでも取れます)
- 201 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 21:53:46 ID:QqxTizs7]
- >1の名前欄
- 202 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 22:37:38 ID:7s9eYSUH]
- ノキシノブ、古い茅葺の民家などで見かけると、ふと足を止めて見入ってしまいますね。
- 203 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 22:55:37 ID:eVGpuxlK]
- page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h52155746
- 204 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 23:02:44 ID:eVGpuxlK]
- page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h52155746
- 205 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 00:11:56 ID:SACfSq0D]
- >>196 自分は育てていないのですが、変異ノキシノブは通常のより性質が弱いと聞いた事があります。でも実にかっこいいですよね。いつか育ててみたいものです。小さいのも私の様なベランダーにとっては好都合。
>>203 きれいな斑ですね〜!
- 206 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 06:30:54 ID:IYHGt1KK]
- ttp://www.shizukichi.com/chinsou/frame.htm
ttp://www.geocities.jp/neofine9/plant2/sonota/sonota.html こんなのをいつか育ててみたいです。 自分で実生(胞子だけど)すれば、結構変異が得られるのですか。 シダ植物だと配偶体を分割でもしないと交雑まで持っていくのはかなり難しそうで すけど、セルフでもそれなりに出るのかな。
- 207 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 06:32:09 ID:IYHGt1KK]
- ttp://www.shizukichi.com/chinsou/b001.htm
こっちだった
- 208 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 11:18:23 ID:mSplxh9r]
- >>206
変異の誘導はフラスコ培養した方が早いかと。 量が扱えるのと、細胞融合やキメラという大技が使えるのが魅力。 ”植物のバイオテクノロジー”なんか、台所設備&農業高校スキルでの説明がある好著 でも、アマゾンに無いから絶版かな。
- 209 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 12:21:28 ID:SACfSq0D]
- 変異じゃない通常のノキシノブ自体はありふれていますが、もし稀にしか見られない植物だったら物凄く珍重されてる様な気が。中々味わい深い姿で私は好きです。しかし野性株を何千本と観察してても変異は見た事ありません。それだけ自然環境での発生頻度は低いんでしょうね。
- 210 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 13:50:06 ID:1Zlf+sd4]
- page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h52171374
- 211 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 13:56:16 ID:1Zlf+sd4]
- マツバランの仲間のイヌナンカクランに興味あります
南半球に自生してるらしく売ってるのを見たことありません 情報きぼん
- 212 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 14:01:46 ID:1Zlf+sd4]
- ノキシノブは強そうに見えるが案外むつかしい
うちの父は野生種の大株でも失敗したよ ほかの植物は枯らさないんだけどね
- 213 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 19:20:56 ID:GXVhUoWQ]
- 小鉢に砂とパーライトで植えたら落ち着いてる
最初から木にくくりつけようとするとだめだな
- 214 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 22:21:34 ID:1Zlf+sd4]
- >>205
買えよ
- 215 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 22:23:26 ID:1Zlf+sd4]
- page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55946283
- 216 名前:205 [2007/12/03(月) 23:49:50 ID:SACfSq0D]
- >>211、>>214
イヌナンカクランは“TMESIPTERIDACEAE”とか“TMESIPTERIS”よりも英名の“HANGING FORK FERN”で検索した方が園芸的な興味に適う情報が得易いと思いますよ。もっとも私の家は設備が充実してないのでイヌナンカクランを栽培するどころか>>203のオオタニワタリも見送りです…orz
- 217 名前:早口番長 [2007/12/04(火) 00:11:20 ID:HngZOdpS]
- シダ早口言葉
『薪(たきぎ)の下シマタキミシダ』
- 218 名前:早口番長 [2007/12/04(火) 00:40:12 ID:HngZOdpS]
- おっと挨拶が遅れたな。オレの名は早口番長。シダ好きにかけては人後に落ちないつもりだ。どうもオレの周りのシダ好きの連中はボソボソしゃべるヤツが多い。今日から折りを見て課題を出すから、滑舌に自信のない諸兄は一緒に練習してみてくれよな。
- 219 名前:〜(((ξ゚∀゚ξ(;◎;Д;◎;)@ウヌネオイデヌまにあ ◆895VVoilOU [2007/12/04(火) 07:36:18 ID:H3TyrLnV]
- 志田って素敵やん♪
なんか知らんけど?
- 220 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/04(火) 07:55:02 ID:Esrsv4CD]
- 志田の未来は無限だな
- 221 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/12/04(火) 14:43:54 ID:H3TyrLnV]
- なんかシダんけど
- 222 名前:花咲か名無しさん [2007/12/04(火) 20:24:43 ID:M5+aGS1a]
- >>212
ノキシノブは難しいけどイワオモダカは丈夫ということでおk? 10時くらいまでしか日があたらんベランダだけどつくれるかね。
- 223 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/04(火) 22:16:26 ID:Sy/XQ7BZ]
- 耐乾燥性のあるシダ類は、少し家を空けて出て行くときには、水遣りの心配があまり要らないので助かりますね。
- 224 名前:花咲か名無しさん [2007/12/05(水) 00:13:05 ID:Fe44AgsZ]
- >>223
特にイワヒバなんてホント助かります。カラカラに乾いてパンチパーマ状態でも水遣りしたらあっさり復活しますし。さらに冬の休眠期間中は四か月位全く水なしでもOKなんて驚異的。栽培始めた最初の年は半信半疑だったなぁ。
- 225 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/05(水) 02:23:54 ID:WOObdENP]
- ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 小泉純一郎 ・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた 参照ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、 見知らぬ朝鮮名が書かれているという 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった ・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫 ・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人 ・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名 ・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い 安倍晋三 ・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある ・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立 ・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に ・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である ・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚 ・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい 経歴の持ち主の朝鮮の血筋 ・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に 伝授していることが深刻な問題になっている ・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
- 226 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/05(水) 18:11:41 ID:tFNifSW4]
- >>224
やはりトレハロースのお陰でしょうかね。
- 227 名前:花咲か名無しさん [2007/12/05(水) 21:26:44 ID:0vDLwq5b]
- page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h52155746
- 228 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/05(水) 23:19:21 ID:tFNifSW4]
- >>227
これって何だか鳥の羽みたいに見えますね。
- 229 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/12/06(木) 08:53:22 ID:PbqPnyyZ]
- うおおおおおおおおおおおおおお
これは激レア渡りどっしゃろか???ものごっつ飼い馴らしたいわあ! なんか羊歯んけど?
- 230 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/06(木) 10:45:40 ID:92X9Wf5w]
- プテリスかわいいなぁ
未だにガンガン伸びるから水やりどこまで控えるか悩むわ
- 231 名前:花咲か名無しさん [2007/12/06(木) 10:58:40 ID:h/HU964T]
- >>226
トレハロースで葉を大切に!
- 232 名前:〜(((ξ゚∀゚ξ(;◎;Д;◎;)@ウヌネオイデヌまにあ ◆895VVoilOU [2007/12/06(木) 13:01:56 ID:PbqPnyyZ]
- プテリヌってファンタジアやん♪
あたくしのはもう性徴止まってしもたけど・・(´゚ω゚`) 巣温10℃以下では仕方おまへんな!! なんか羊歯んけど?
- 233 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/06(木) 13:08:50 ID:bWAqD+Ex]
- キモw
- 234 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/06(木) 20:57:42 ID:YONjS9nC]
- こんなとこで何やってんだよ
- 235 名前:224 [2007/12/07(金) 08:45:04 ID:Gwy/mchW]
- >>226
近頃話題のトレハロースですが、理屈は何であれ実に不思議です。最長どの位まで休眠状態を維持できるんでしょうね。 ↓は同じ属のテマリカタヒバの記事。復活の仕組みについての仮説が紹介されてます。 ttp://www.mirai.ne.jp/~panther/plants/temarikatahiba.html
- 236 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/07(金) 11:45:27 ID:AqeCmVjt]
- 公園の樹皮に付いたノキシノブなんかも、雨が降るとミイラが復活しますよね
水をやりすぎるのが失敗なのか
- 237 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/07(金) 19:33:58 ID:RzcVhwAw]
- トレハロースは確か1つは乾燥に耐えるための保水機能があり、
最小限の水分量で最小限の代謝機能だけを維持するといわれていますね。 そしてもう一つは、細胞が凍ると死にますので、霜が降りたり、 寒さで細胞内が凍りつかないようにこれも最小限の代謝機能を維持するための役割があるらしいですね。 これは、かなりの種類の昆虫の幼虫の体内にも備わっていると訊いています。
- 238 名前:花咲か名無しさん [2007/12/07(金) 22:18:31 ID:etOawgU+]
- >>236
蒸れるのはだめくさいんだが新芽でてる時に乾かしてもだめだし 湿度がある程度保たれてるってのがポイントのような
- 239 名前:花咲か名無しさん [2007/12/08(土) 18:21:57 ID:kt9Sg8L0]
- ノキシノブは水の遣り過ぎと言うか根の通気を悪くする事で失敗しがちですよね。梅雨・台風時でも元気な野生株を見ると参考になります。畑の土で植えて瞬殺した少年の日よ…(遠い目)。あとは昼間の直射日光に当てちゃうとか‥。
- 240 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/09(日) 00:17:26 ID:LDflxyxL]
- ウチのオオトクサは一株の内一本以外はみんな普通のトクサ位の太さ。来年は一杯太いのが出るといいな。
- 241 名前:花咲か名無しさん [2007/12/10(月) 09:22:13 ID:LSpdnB0H]
- 受験料3万円、“越前カニ検定”の受験申し込みスタート
news.ameba.jp/domestic/2007/12/9283.html
- 242 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/10(月) 10:41:29 ID:dO1e7LiD]
- 中国書専門店で台湾のシダ類図鑑をゲト。写真もきれいで楽しい。
『蕨類圖鑑』郭城孟・著、遠流出版公司、ISBN 957-32-4520-5 定価は750元だけど\7K弱だった。ちなみに「蕨類」は広くシダ植物を指す言葉。あ〜台湾行きたいなぁ!
- 243 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/11(火) 14:00:15 ID:ky9naV8p]
- 押忍!元気だったかな?前回のシダ早口言葉>>217はクリアー出来た事と思う。余裕があったら三回繰り返して言うと難度がアップするぞ。それは今回の課題も同様だ。じゃ、行くぜ。
『気の毒なイヌドクサ』 ひどい名前だよな。諸兄はもし新種を発見してもこんな名前は付けないでくれよ!
- 244 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/11(火) 20:11:29 ID:R/z3u3uf]
- カニコウモリとかよりはまし
- 245 名前:ヤサコ mailto:sage [2007/12/12(水) 10:55:56 ID:QriRPtDq]
- 『ネットの噂によれば、イワヒバは一年に一度しか雨の降らない砂漠に生える植物なのだそうです。』
- 246 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/12/12(水) 16:46:04 ID:DdKci+9i]
- ぎゃああああああああああああああ
ああああああたくしの大切なプテリヌ枯れそう!!!/(;◎;○;◎;)\葉っぱ黄色すぎ どないしたらええのやあああああ!!!もうあきまへんな?? なんか知らんけど?
- 247 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 18:18:51 ID:/oaqXEc6]
- 完全に乾燥させずに暖かくなるまで、しばらく様子を見てみませんか?
- 248 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/12/12(水) 18:43:07 ID:DdKci+9i]
- うん!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノしかし紅葉の黄色さではないことは確か・・・
・・もうちょっと様子観ますわ!!
- 249 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 21:01:08 ID:AhaUlV6I]
- うちのプテリスも水やり減らしたらなよってきたから水やっちゃった。
新芽が多いと霧吹きは限界があるなぁ
- 250 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/13(木) 08:47:52 ID:gViKm8eQ]
- >>241を一瞬「カニクサ検定」と読み間違えたのは俺だけではないはずだ。
近所のカニクサ、わっさわさになってたんだけどリフォーム工事の資材に隠れて観察できない…。
- 251 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/13(木) 18:50:03 ID:dRpAma93]
- カニクサをツタの様にブロック塀などの壁に這わせて見ると面白そうですね。
- 252 名前:花咲か名無しさん [2007/12/14(金) 00:09:40 ID:IhWMdxNc]
- 巻きつくものがないと難しい
うちのはネズミモチを足場にしてる
- 253 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/14(金) 00:32:55 ID:QupgDsHO]
- ブロック塀だとカニクサがうまく絡み付けないかも。斜向かいのお宅のフェンスには絡みまくって大変な事になってるよ!でもそろそろ冬枯れしちゃうんだろうなぁ・・。温室の中だったら枯れずにもっと巨大になるのかな・・?
- 254 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/14(金) 00:40:37 ID:QupgDsHO]
- ネタがかぶった。スマソ。
今日散歩したら近所のワラビがだんだん枯れてきてたよ。でも風に直接当たらないトコのはまだまだ緑。@東京
- 255 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/14(金) 17:33:38 ID:1pWpY/Wp]
- ウチの庭の片隅にひっそりと茂っているイヌカタヒバ・・・
紅葉が綺麗なので思わず一株鉢植えにしてみた。 これはこれでいいかも。@埼玉
- 256 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/14(金) 20:49:15 ID:DZ874RSQ]
- カニクサは柵に絡みつかせた方が良いのかも知れませんね。
野生のカタヒバでは、コケの付いた岩に付いてる姿が何とも美しいですね。
- 257 名前:花咲か名無しさん [2007/12/15(土) 01:22:59 ID:Ro+QxOxQ]
- そのコケみたいなのもカタヒバだったり
- 258 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/15(土) 22:07:09 ID:xa1FiWQj]
- >>256
>>257 255です。 ウチのは岩とかではなく、金木犀の根元に生えているので その味わい深さまではわからないけど、 羊歯や蘚苔類は結構好きなので放っておいたんですが 最近可愛くてしょうがないので、ちょっと拝借した感じです。 PCの片隅でひっそりと佇んでいるその姿に 癒されます・・・w
- 259 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/16(日) 12:03:29 ID:VdbDQ17Y]
- ずっと大事に育ててあげてください。
- 260 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/16(日) 15:38:18 ID:BtyhOTzQ]
- >>259
ありがとう。大事にしたいと思います。 ウチの敷地内は自然発生したイノモトソウなんかもあって 草むしりする時に見つけるとそのまま眺めてしまいます。 睡蓮鉢の中にはデンジソウがわさわさと・・・ こうしてみると身近にも綺麗な植物があるものですね・・・
- 261 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/16(日) 19:48:46 ID:4aJ9VLGL]
- デンジソウにサンショウモ、アカウキクサ、ミズニラ、ミズワラビ・・・・・・・、
昔は人里の至る所に生息していた浮標性シダ類や水生シダ類も、今ではその大半が絶滅危惧種とされています。 悲しい事ですね。失くしてからでは、もう遅すぎるのに・・・・
- 262 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/16(日) 22:27:35 ID:BtyhOTzQ]
- 確かに。
結構身近なところに当たり前のように生えているから、 雑草として除草されてしまったりするんでしょうけどね。 価値は人それぞれですので、ウチでむしられてしまったものの 中にも他の人から見れば、貴重なものもあるかも知れませんね。 なんてことを考えながら草むしってるので なかなか減らないんですが・・・w ところで100円ショップで売っている「シノブ」ですが・・・ あれって正式名称はなんでしょう? ちょっと気になる・・・
- 263 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/16(日) 23:54:38 ID:4aJ9VLGL]
- 売られているシノブが本物かどうかは実物を見てみないと何とも言えませんが・・・・
- 264 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/17(月) 02:28:17 ID:7MVMcxoh]
- チョウセンシノブw
- 265 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/17(月) 09:40:40 ID:yHuRo8ka]
- >>262
確かに実物を見てみないと何とも言えないけど、中国・台湾あたりが原産のトキワシノブ(Davallia griffithiana Hook.)じゃないかな?あるいは同じ属の他の種類か。
- 266 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/17(月) 12:16:49 ID:Zcs5A+Z/]
- トキワシノブならば、シノブと違い根茎は白い鱗片におおわれていますから確かめてみては如何でしょう。
どちらも丈夫で育てやすいと思います。
- 267 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/17(月) 16:27:32 ID:yHuRo8ka]
- あとは(置場所にもよるけど)この季節に葉っぱが残ってたらトキワシノブで間違いないかと。
- 268 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/17(月) 18:25:07 ID:pZL4HxOD]
- 俺のダイソーで買ったやつがまだ青々としているということは
- 269 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/17(月) 20:05:51 ID:CwEqjTtn]
- シノブと一緒にシノブ石とか飾ってたりする人もいるのかな。
- 270 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/17(月) 20:47:53 ID:LaFlsBH2]
- 262です。みんなありがとう。
結局今日仕事帰りに買って帰ってきた・・・ ここを読んでまじまじ観察・・・ うん、おそらくトキワシノブで間違いなさそう。 ぐぐってみたけどたぶんそうだな・・・と納得です。 俺が初心者なばっかりに・・・すまんかった・・・orz とりあえず、そのうち苔球とか石あたりに植えつけようかと 思います。 >>269 シノブ石ですか・・・調べてみたけど、 一緒に飾ったら格好よさそうな石ですね。
- 271 名前:早口番長 mailto:sage [2007/12/18(火) 10:20:51 ID:292sA8D4]
- 押忍!「押忍」は見ての通り「押して忍ぶ」と書く。己を押さえて堪え忍ぶの心だ。乾燥に耐え雨を辛抱強く待つシノブ‥。人間も見習わなくちゃな!と言う訳で今回のシダ早口言葉。
『シノブ負う古武士』 一寸短いので例によって三回繰り返してみるのもいいぞ。
- 272 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/18(火) 12:55:02 ID:VRTdAoF9]
- >>261
アカウキクサ、ミズワラビはもう雑そうと言えるくらい増えた@地元 ミズワラビは喰えるらしいが美味しいのかな?
- 273 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/18(火) 15:26:41 ID:yM0XsYTx]
- ミズワラビは熱帯では、普通に食されるようで味も良いそうです。
- 274 名前:花咲か名無しさん [2007/12/19(水) 07:23:41 ID:xkGMGIGQ]
- 日本の奴は食べるって話はあんま聞かない
しかしアビスぜんぜん衰えないな 夏よりも今のほうが成長期本番みたいだ
- 275 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 22:39:45 ID:EdNVizi3]
- 中国の本にもミズワラビを食用とする事が見える。主な料理法も書いて欲しかったな。“嫩叶作蔬菜”(若葉を野菜とする) 科学出版社『中国高等植物図鑑 第一冊』173頁 水蕨の項より。
- 276 名前:花咲か名無しさん [2007/12/20(木) 22:53:27 ID:Up1scA7n]
- そもそもミズワラビの頃ってあんま食べ物が乏しい時期じゃないとかじゃ >日本
しかしアビスってもしかしてチランジアみたいに冷涼系のシダなんかね 本来は雲霧林で木にへばりついてるみたいだし
- 277 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 22:53:34 ID:EdNVizi3]
- 275だけど、日本の漢字に統一し損ねた。スマソ
引用文中の“叶”を“葉”に変えて下さい。
- 278 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/21(金) 00:07:32 ID:HXCJetUt]
- >>276
うちのアビスは結構寒さには強いですが、 アビスやシマオオタニワタリの場合は本来、あまり標高や緯度の高い地域(屋久島以南)には分布しておらず、 比較的低温を嫌う傾向にあるそうですよ。
- 279 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/23(日) 19:07:35 ID:DImkGKdt]
- ウチのトキワシノブは隣家との間に置いてある(ウチの北側。隣家から見ると南側)。朝一瞬だけ陽が当たる他はずっと日陰。冬も外に出しっぱなのに霜に当たらないせいか、何年も元気に育ってる。中々耐寒性が強いもんだね。ちょっと不思議な位だ。@東京
- 280 名前:花咲か名無しさん [2007/12/24(月) 16:08:03 ID:wCmliUQt]
- ノキシノブも12月入ってからもりもり育ってる気が
- 281 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/12/25(火) 08:31:01 ID:6nmbwK58]
- っまっままままさか???/(;◎;○;◎;)\諦めかけたその時歴史がいごいた???
11月に性徴が止まってはった新芽が今月に入って5_程度伸びとる!!! まままさか???なんか知らんけど? (*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!! 相当しらけるけど???
- 282 名前:早口番長 mailto:sage [2007/12/26(水) 00:35:22 ID:NFs2mZT+]
- 押忍!今年最後のシダ早口言葉は上級者向けだ。初めは見ながら、慣れたら暗記して言ってみてくれ。
『土佐土砂災害トクサ採取者遭難』 山採りのバチがあたったんだな。諸兄はこんな事のない様に。とるのは写真だけで頼むぜ!
- 283 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/26(水) 14:07:17 ID:psnmjZC8]
- クジャクシダが枯れて来たんだけど
これって根本から切っちゃっていいの? それとも枯れた葉だけ取り除くべき?
- 284 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/26(水) 14:42:13 ID:DMJP7rEW]
- >>283
枯れた葉は地上部分を切除してやります。 後は空中湿度を適切に保って乾燥させないように様子を見れば良いと思います。
- 285 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/26(水) 16:59:14 ID:psnmjZC8]
- thx.外なのでとりあえず地上部切ってマルチしてみます。
- 286 名前:花咲か名無しさん [2007/12/29(土) 00:46:56 ID:JdFMhnqn]
- ノキシノブ
略して ノシ
- 287 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/29(土) 00:56:28 ID:eoh8KiwU]
- ( ゚д゚)・・・
( ゚д゚ ) ゚д゚ )ノシ
- 288 名前:花咲か名無しさん [2007/12/31(月) 11:25:10 ID:z4LVYojE]
- 暫くカキコできなんだので、できるかな?
かなり前だが(11月)、外に置けないカワイコちゃんを家に取り込む。 例年のことながら全部入んない。 幾つか嫁にだし、達者で暮らせよと涙。
- 289 名前:花咲か名無しさん [2007/12/31(月) 11:33:27 ID:z4LVYojE]
- ヤフオクをみると年の瀬もせまった今になっても山鳥とおぼしき出品。
こんな季節に入札するヤツいんのかな? 出品するヤツの気がしれん。
- 290 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/31(月) 17:15:30 ID:Co4Ns7FN]
- 山採りは困ったものですね。
手元のカワイコちゃんたちは、大切にしてあげてください。 では、みなさん、良いお年を!
- 291 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/31(月) 23:21:02 ID:iSSMeLoU]
- >>287
こっち見て
- 292 名前:早口番長 mailto:sage [2008/01/01(火) 00:51:15 ID:p3Nac91Y]
- 押忍!今年も宜しく頼むぜ。年開けしたばかりだが早速シダ早口言葉行ってみよう。
『ノキシノブにょきにょき2にょきにょき、合わせてにょきにょき3(み)にょきにょき』 去年出した課題は>>217>>243>>271>>282だ。たまには復習してみてくれよな。
- 293 名前: 【小吉】 【930円】 [2008/01/01(火) 02:40:39 ID:4r1yhNAz]
- ヤマドリゼンマイのことかと思った
- 294 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/03(木) 08:20:43 ID:UG0xFoht]
- あるいは正月飾り用のウラジロとかな
- 295 名前:花咲か名無しさん [2008/01/03(木) 19:50:00 ID:+g9pKuoO]
- 田舎の山にいっぱいあったな
うちの近所は平地なのでない
- 296 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/07(月) 10:44:30 ID:qC36rAMP]
- >>295
ウラジロの事かな?いいな〜。自生地は見た事ないんだよ。
- 297 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/07(月) 11:37:00 ID:Aq1TomRD]
- >>296
お前モグリだろw
- 298 名前:296 mailto:sage [2008/01/07(月) 23:06:59 ID:qC36rAMP]
- >>297
モグリ通り越してトーシローです。すみません。
- 299 名前:花咲か名無しさん [2008/01/08(火) 00:13:47 ID:CQXtKlv6]
- 正月飾り用のは山でとってたって聞いた
今は過疎で荒れ放題
- 300 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2008/01/08(火) 18:52:26 ID:5oT1JR1Z]
- (*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
あたくしのプテリヌ僅かに伸びよる!!こないさぶいのに?? なんか知らんけど?
- 301 名前:花咲か名無しさん [2008/01/09(水) 00:44:25 ID:DjizMgtt]
- アビス立派に鎌首もたげてるよ
昼間の温度見たら20度あった
- 302 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2008/01/09(水) 07:20:49 ID:G+rcm6Zx]
- これも温暖化の影響どっしゃろなあ
なんか知らんけど
- 303 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/09(水) 09:09:00 ID:Vbe6pb2b]
- >>302
本スレにはきてくれないの?
- 304 名前:花咲か名無しさん [2008/01/09(水) 15:23:26 ID:X2mNJxJw]
- 大きなシダ植物を植えると太古の大昔に帰った感じがする。
- 305 名前:花咲か名無しさん [2008/01/09(水) 23:33:02 ID:LKW97gE/]
- >>175-183
- 306 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/10(木) 00:02:31 ID:j54sFuae]
- 最近、テレ朝で西表島のヒカゲヘゴの芽を食べるネタを繰り返し使ってるな。
この1か月で3度は見た。
- 307 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/10(木) 02:43:17 ID:jN7VDle8]
- 私も採った事ありますけど、あれは一本採っただけでかなりの量になりますから、
味噌汁の具にも良し、和え物にも良し、結構イケますね。
- 308 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/10(木) 04:57:45 ID:FMB74PpH]
- >>306>>307
地元の人にとっては当たり前の食材でも他所の人の目には珍しく映ったりする事もありますもんね。 ウチの方(神奈川中央)ではスギナはツクシしか食べませんが、緑の若芽も食べる地方もあるんですって?
- 309 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/10(木) 08:16:58 ID:q7YQn2Si]
- 日本じゃないけど、ミズワラビを食う地域があるらしいしな。
- 310 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/10(木) 10:42:10 ID:FMB74PpH]
- >>309
昔は日本でもミズワラビを食べてたんじゃないかと思って江戸時代の 『古今要覧稿』 『大和本草』 『広益国産考』 『農業全書』 『百姓伝記』 を調べてみましたが、ミズワラビの項目自体が見つかりません。もうちょっと調べなければならない本があるので宿題です。 郷土料理として食べる地方はありませんかね?
- 311 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/10(木) 11:01:03 ID:FMB74PpH]
- こんな記事を見つけました。
「食べられるシダ」 ttp://www.kobe-c.ed.jp/shizen/shida/shida/03120.html
- 312 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/10(木) 11:16:23 ID:AFeZzq4i]
- もう知っているお
- 313 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/10(木) 18:38:32 ID:FMB74PpH]
- じゃあこれ
ttp://lannathai.nomaki.jp/yasai01/pakuut/pakuut.htm 北タイの食用シダ植物
- 314 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/10(木) 19:52:30 ID:jN7VDle8]
- ワラビとコゴミ(クサソテツの新芽)の天ぷらはイケましたよ。
- 315 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/10(木) 22:08:27 ID:9tSSUdPO]
- 山菜板とかないのか
- 316 名前:花咲か名無しさん [2008/01/11(金) 02:14:07 ID:6nvHQehZ]
- find.2ch.net/?STR=%BB%B3%BA%DA&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
- 317 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/11(金) 19:41:57 ID:GpntrseD]
- そういやフランスのアルザス地方のチーズは上にシダの葉っぱを乗せるのがデフォだな
単なる飾りで食べる訳ではないが
- 318 名前:花咲か名無しさん [2008/01/13(日) 22:02:19 ID:kHxkrJgD]
- フユノハナワラビの胞子をバーミキュライトに撒き、後でウィキペディアを見たら、「前葉体は地下に形成され菌根を作る」
とありました。 さてどうしましょう。バーミは開封後一年ぐらい経っていますから少しは菌があるはずです。 しかしこれに加えて古くなった園芸用の「花と野菜の土」を上から少し振り掛けるべきでしょうか?
- 319 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/13(日) 23:17:00 ID:lr6Y3+Vp]
- >>318
ランで有効な段ボールを混ぜてみたらどうよ?
- 320 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/14(月) 00:01:50 ID:NTyXvrMR]
- 適度な水分とバーミキュライトみたいな沢山の隙間があれば、普通そこは菌の繁殖しやすい条件になりますよ。
- 321 名前:花咲か名無しさん [2008/01/14(月) 02:29:19 ID:1y4EG1ID]
- いやバーミは無栄養の筆頭だから
野生状態から察するに腐葉土がベストなのかね
- 322 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/14(月) 08:09:56 ID:xG870Fh1]
- 週8でバーミヤンで飯食ってたら腹周りが富栄養だわ
- 323 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/14(月) 09:32:06 ID:1tKw8J3u]
- スヴタでも食ってろデヴ
イノモトソウは丈夫&常緑で良いなぁ・・・
- 324 名前:310 mailto:sage [2008/01/14(月) 22:02:48 ID:2UmUYzTK]
- ミズワラビの事を調べていて、偶然セッコク(ラン科)の別名に“いはとくさ(旧仮名)”と言うのがあった事を見つけました。
江戸時代に編纂された百科事典『古今要覧稿』に載っています。 「按(あんずる)に此もの石上に生じ状木賊の如し(。)故に名づく」 以前このスレでシダの名に「〜ラン」と付く物が多い事が話題になりましたが、逆バージョンですね。 この呼び名、方言に残っていませんかね?東京の御蔵島・三宅島ではセッコクの事を「トクサラン」と呼ぶそうですが‥。
- 325 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/15(火) 22:06:05 ID:HCvfXWca]
- >>324
「食べられる野生植物大事典」 相当分厚く、あらゆる食用可能植物が網羅されている書。 このスレで疑問になった、ミズワラビの確認のためだけに買ったんだが・・・・ 「本州(関東〜北陸以西),四国,九州の暖地,琉球の水田,沼地にはえ, 食用にできる」 コメントこんだけ・・・・・・・・・orz
- 326 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/15(火) 22:19:18 ID:i53USAQm]
- 食べるほどにたくさん育てるのは大変ぞうな感じ
ttp://blog.goo.ne.jp/mizuwarabi/e/52449af71904b92b5a74bf8dee48984b
- 327 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/16(水) 17:41:21 ID:EOTLMFCI]
- 有機農法をどこか行っている水田があったら、また水生シダが復活して見られるかも知れませんね。
- 328 名前:花咲か名無しさん [2008/01/19(土) 20:27:26 ID:R7iRTenH]
- ノキシノブの胞子って、緑色??
- 329 名前:花咲か名無しさん [2008/01/19(土) 23:43:01 ID:c3nHHD8t]
- >>327
デンジソウとか生えてたら稲育たないよ >>328 鉢の周りは青海苔状態になってるけど発芽した奴かも知れんし 単なる藻類かも知れん
- 330 名前:花咲か名無しさん [2008/01/20(日) 19:02:17 ID:Y3iHbN87]
- ノキシノブの「平獅子」っていうヤツを手にいれたんですけど、
これってヘゴ板とか流木にくっつけるにはどうすればいいんでしょうか? もしやるとしたら、何月頃が適期でしょうか??
- 331 名前:花咲か名無しさん [2008/01/20(日) 20:51:13 ID:l9px02dn]
- リュウビンタイってシダ門の中でも変り者らしいんだけど、進化の過程ではどのような位置付けなんでしょうか?
- 332 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/20(日) 22:10:56 ID:nEyzf5F3]
- >>331
一例としてご参考までに・・・ 維管束植物門(Tracheophyta) シダ亜門(Pteridophytina) リュウビンタイ綱(Marattiopsida) リュウビンタイ目(Marattiales)の系統 ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/nakada/takashi/taxonomy/tracheophyta.html
- 333 名前:花咲か名無しさん [2008/01/20(日) 22:29:52 ID:+rRxydYa]
- >>328
胞子脳は褐色、胞子も褐色〜暗褐色と思う。 >>330 結構、水をほしがる、特に品種ものは水がホスイと泣く。 流木の表面をはわすのは、まず無理っぽい。植穴があった方が無難。 ヘゴはいけそう(やったことないけど)。 一般てきには、湿らせたミズゴケで押えてナイロン糸などで縛る。 糸が残るのがやなら、タコ糸、毛糸とか。ただ先々縛りなおす必要も。 植え終わったら水をやり、ビニール袋で包んで明るい日陰に吊るしとく。 根ついたら、少しずつ外界に慣らしてく。 季節は梅雨時、暖かくて、湿度が高い時。 長くてスマン
- 334 名前:花咲か名無しさん [2008/01/21(月) 01:47:23 ID:DLKw6+83]
- >>332
www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2002plantevo/virtual/1/images/1_2_b.gif これとはだいぶ違いますね
- 335 名前:330 [2008/01/21(月) 09:05:41 ID:lNkvB6Sz]
- >333
ありがとうございました。6月あたりに試してみようと思います。
- 336 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/01/21(月) 17:11:40 ID:oDC07TbS]
- >>334
332ですが、あの分類表は、系統樹ではなく、年代軸の無い現生の系統区分です。 リュウビンタイ類と他のいわゆるシダ類は古生代の中期頃から系統分化して行った事には変わりなさそうですね。 他の系統群も見たところ、少なくとも目レベルではあまり変わらないと思いますが・・・
- 337 名前:早口番長 mailto:sage [2008/01/24(木) 11:47:50 ID:Rrtfpb+/]
- 押忍!ウチのカタヒ番長はきれいに紅葉している。一方イワヒ番長はすっかり冬眠モードだ。春までゆっくり休むがいい・・・。
では今回のシダ早口言葉。 『ワラビ・イワヒバ・イワヒバ・ワラビ』 字面ほど簡単じゃないぞ!
- 338 名前:花咲か名無しさん [2008/02/05(火) 18:39:47 ID:aLobhKMD]
- 石垣島では、カニクサを輪に束ねて魔よけにするみたいだね。
NHKの番組観てたら出てきたよ。 うちのカニクサはおとといの雪をかぶって真っ白です。
- 339 名前:花咲か名無しさん [2008/02/06(水) 00:52:23 ID:EGd15NV4]
- 初耳
真似する気にはならんが
- 340 名前:花咲か名無しさん [2008/02/08(金) 17:58:28 ID:3GsfZGfC]
- カニクサの胞子を撒いてみています。さて前葉体から胞子はできるか。
- 341 名前:花咲か名無しさん [2008/02/08(金) 17:59:47 ID:3GsfZGfC]
- 失礼、胞子から前葉体はできるか、でした。
- 342 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/08(金) 18:11:23 ID:AAV2KA+T]
- 前葉体が出来る所と受精後の栄養体の生長するところが、観察できると面白いですね。
- 343 名前:花咲か名無しさん [2008/02/09(土) 02:30:03 ID:quyXqhFd]
- 無駄にはびこるやつと繁殖させようとしても育たないやつの差の激しいこと
- 344 名前:花咲か名無しさん [2008/02/09(土) 11:44:54 ID:iRoMjc4I]
- >>343
例えば?
- 345 名前:花咲か名無しさん [2008/02/09(土) 20:28:55 ID:w0zFaz/1]
- 増えて増えてかなわんやつ=トクサ、ツクシ、カタヒバ
増えへんやつ=その他 強いやつ=ヒトツバ 弱いやつ=ノキシノブ
- 346 名前:花咲か名無しさん [2008/02/10(日) 00:00:25 ID:y6gJX6zw]
- コモチシダみたいに特定の環境でないとだめなやつもいるし
- 347 名前:花咲か名無しさん [2008/02/10(日) 02:12:00 ID:5WsPYVAw]
- 古代の巨大シダを復活させられないかな?
庭に植えてみたく思うのだが。
- 348 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 03:01:55 ID:br/s4NoM]
- 古代シダの胞子などが琥珀にでも封じ込まれていたら、もしかして・・・・
- 349 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 03:58:58 ID:aEJPrVaH]
- 琥珀って比較的新しい時代だお
起源が >>347 現存の木性シダとか5mになるトクサでは不満かね。 俺も不満だ。リンボク見てみたいw
- 350 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 10:42:38 ID:OflOju1W]
- ミズニラで我慢するしか無いだろう
強いて言えばミズスギを温室で育てれば 1mくらいにはなる
- 351 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 20:24:07 ID:br/s4NoM]
- >>349
中生代のシダなら何とかなるかもと思ったけど、 閉じ込められた胞子も化石化するらしいからやっぱボツですね、ハイ ・・・ orz
- 352 名前:花咲か名無しさん [2008/02/11(月) 03:38:38 ID:UbcSFXgG]
- ティラノサウルスの組織が出てくるくらいだから希望はもとうぜ
- 353 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/11(月) 14:35:17 ID:Qrjvn26X]
- 例のアメリカ大陸産の巨大トクサって日本に入って来てるのかな?
見た事ないんだが
- 354 名前:花咲か名無しさん [2008/02/12(火) 02:38:47 ID:oL7Evyb5]
- 俺もない
植物園で持ってるかも知れんが園芸では出回ってない気が スギナ状じゃないジャンボトクサの鉢は近所のユニディで見た
- 355 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/12(火) 19:55:38 ID:DvWOqc3d]
- ジャンボトクサ、あれが日本の環境に適応して野外で繁殖し始めたら、
あの一株当たりの胞子体の数を見ると恐ろしい気がしますね。
- 356 名前:花咲か名無しさん [2008/02/13(水) 02:27:32 ID:TOWxB9X9]
- トクサ自体スギナみたいなはびこり方はしてるの見たことないが
休耕田とか河原とかに適地があったら壮絶なことになりそう
- 357 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 03:31:10 ID:Y31m1nw7]
- >>354さんが言ってるのはオオトクサの事かな?最初はあれでも驚いたけどE.ギガンテウムの存在を知ってしまった今となっては…ね。
前に海外のサイトを見てたら、「高さ2m・直径10センチのトクサ目撃談が古記録に!」みたいな記事があってさ。 そんなの聞いた事ない上に園芸的にはナイスな大きさだから超wktkしながら読んでったら「コレ、1.0センチの間違いじゃね?」みたいなオチでがっかりした事がある。
- 358 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 06:21:29 ID:2kCBVqJr]
- ttp://jousyuu2.sakura.ne.jp/kujyakufumotoshida.html
氏、曰く「フモトシダ×イシカグマの交雑種」 真鶴半島ではフモトシダのことをクジャクフモトシダというのか?
- 359 名前:花咲か名無しさん [2008/02/14(木) 17:16:40 ID:Xn8rKl5X]
- botit.botany.wisc.edu/courses/tour/Equise-G.html
テラカッコヨス
- 360 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 17:23:13 ID:Xn8rKl5X]
- images.google.com/images?q=Equisetum+giganteum&ndsp=20&um=1&hl=ja&lr=lang_ja&newwindow=1&start=0&sa=N
- 361 名前:花咲か名無しさん [2008/02/17(日) 11:16:06 ID:eXjqeU4Z]
- >>359,>>360
移入してほしくない。 アレチウリとかの例を考えると、恐怖。 ディクソニアとかそんくらいにしてほしい。
- 362 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/17(日) 13:08:44 ID:WuBnJPso]
- >>359
水草で、その部分がそっくりな奴が居る。 巨大マツモみたいなやつ。
- 363 名前:花咲か名無しさん [2008/02/18(月) 21:41:58 ID:k2ExVKra]
- ノキシノブの胞子を上手く取れません。どうしたらいいのでしょう。ソーラスは黄色で黒い帯が入った状態。
紙に挟んで風乾しています。よく見ると小さい黄緑色の粒が紙の上に少し落ちています。胞子のうよりずっと小さいです。 しかしノキシノブの胞子は茶色だという話をこのスレで聞いたので質問してみました。
- 364 名前:花咲か名無しさん [2008/02/20(水) 17:50:20 ID:aJqeAVff]
- page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53626215
- 365 名前:774RR [2008/02/20(水) 20:14:58 ID:ALGZIB4Y]
- 家にあるシマオオタニワタリは、10数年前にロマリヤを買ったときにその幹に前葉体が付いていたんだ。
なんかコケっぽいなー何て思っていたら、小さな葉っぱが出て来た。肝心のロマリヤはとっくに枯れてしまい 後に残ったシマオオタニワタリが急成長。今や直径1メートル以上になってしまい置き場所に困る始末。 本当は木性シダが好きなんだけど、育ってくれるシダはリュウビンタイとかシマオオタニワタリばっかだな。
- 366 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/20(水) 20:40:38 ID:Be1XnqLA]
- やるねえ
- 367 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/20(水) 21:08:51 ID:HWG/Kimn]
- >>364
誤爆か? つか本気でソテツもシダ植物だと思ってるんじゃないだろうなw
- 368 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/20(水) 21:09:49 ID:V7CVVLfG]
- シマオオタニワタリってそんなにも成長が早いの?
- 369 名前:774RR [2008/02/20(水) 21:23:53 ID:ALGZIB4Y]
- >>368
まー約10年だからね。普通の部屋に置いた状態で1メートルぐらい。 温室だったらもうちょっと行くかな
- 370 名前:363 [2008/02/21(木) 16:58:18 ID:YCB0vpVT]
- 今日ノキシノブの胞子を無事にとれた模様。適期の胞子葉は非常に少ないことが分かりました。
野外なので紙袋かぶせるわけにはいきませんでしたので苦労しました。色はほぼ黄色でした。 胞子のうが弾けて黄色い粉出してました。それとコバノヒノキシダの胞子も採集し、今サボテン多肉植物用の 目の粗い土に蒔きました。 我が家は皆さんのように大きなスペースがなくしかも湿度の低い10階の西向きベランダなので、専ら育てやすそうな小型種、小型種!を中心にやります。
- 371 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/21(木) 19:41:56 ID:R8bCORSR]
- コバノヒノキシダ渋いね
ウチワゴケとか好きだけど
- 372 名前:774RR [2008/02/21(木) 20:02:14 ID:Bl4wWGt9]
- 渋すぎ。
- 373 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/21(木) 20:11:13 ID:jW0E5DLD]
- ウチワゴケ、葉が一細胞層から成っているらしいですね。
滝のそばの岩などに着生しているところをよく見かけますが、 コケシノブの仲間など、皆さんどうやって栽培しているんでしょう。
- 374 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/21(木) 20:25:50 ID:MpyQQvi6]
- コケシノブはアクアテラリウム(-5〜42度)で何年も育っているよ。
詳細な種までは童貞できない。
- 375 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/21(木) 21:38:05 ID:jW0E5DLD]
- 水替えはどの程度の期間で代えるのでしょうか?
- 376 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/21(木) 21:59:31 ID:MpyQQvi6]
- テラリウムの?
蒸発したらそのつど足しているだけで今のところ平気だけど。 水の部分には今のところ生き物は居ない。
- 377 名前:花咲か名無しさん [2008/02/22(金) 21:17:16 ID:5+fpIe7D]
- 今クラマゴケの水栽培に挑戦中。たまに水かえてスポイトでジャボジャボ空気を入れてます。
- 378 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 00:10:29 ID:/Aj1iJ38]
- >>376
なるほど、コケシノブ類もこれでおkなのですね。 参考になりました。
- 379 名前: [2008/02/24(日) 08:42:21 ID:lXs5JrX9]
- 乾燥に強いヤツを持っている人いるかな。
俺は国産のタマシダしか持ってないんだけど。 オニヤブソテツとかシダのくせに海岸に生えてるヤツって好きなんだよね。
- 380 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 12:03:06 ID:sRuFQSOY]
- イワヒバあたりも強いよね
- 381 名前:774RR [2008/02/24(日) 13:59:33 ID:lXs5JrX9]
- イワヒバも好きだけど、何故か2年目の夏場に枯らしてしまうんだ。
何でだろう、暑すぎるのかな。同じところに置いているマツバランは平気なのに。
- 382 名前:花咲か名無しさん [2008/02/24(日) 16:28:06 ID:XqHE6SeI]
- >>379
スレタイのやつ
- 383 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 16:39:32 ID:JQdNUyQD]
- うちは風当たり強くて乾燥しがちだけどオニヤブソテツ、イノモトソウ、タマシダ、カニクサは元気。
- 384 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 16:49:56 ID:K3ZJB7NI]
- >>381
イワヒバが夏場に枯れると言う事は根腐れかも知れません。 うち(@東京)の場合、通気性を重視して鹿沼土単用で植え、夏場は水を辛め、葉先が丸まり始めたのを合図に日没後に灌水。 でも完全に丸まって数日経っても枯死した事はないので余り厳密には考えてません。 置場は風通しの良いベランダ。乳白の塩ビ波板の下なので日照は70%位だと思います。 ご参考になれば。 逆にマツバランが上手く育てられません。水を遣り過ぎなのかと反省中です。
- 385 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 20:56:08 ID:C+F2LZ1Z]
- 最近、着生シダばかりを集めてみたくなって、最初は何から始めた方が良いか迷いましたが、
とりあえずヒトツバとマメヅタとシノブからボチボチ始めています。 今度は変わった種を手がけてみたいけどどんなのが良いのかな。
- 386 名前:花咲か名無しさん [2008/02/24(日) 21:16:43 ID:yI2uFiTG]
- >>385
つ ビカクシダwww
- 387 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 21:58:14 ID:sRuFQSOY]
- >>385
カザリシダがいいよ。 かっこいい。育てやすい。大きい。 の3拍子が揃った羊歯だよ。
- 388 名前:花咲か名無しさん [2008/02/24(日) 22:29:23 ID:lXs5JrX9]
- タイワンアオネカズラはどうかな。レッドデータに載っているので栽培するのもどうかと思うけど
なぜか、ごくまれに山野草なんか扱う店に出回る。 日本産なのに冬に葉を茂らせ、夏に葉を枯らす冬緑性。薄緑の太い根茎など マニアにはたまらないシダ。
- 389 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 23:14:37 ID:C+F2LZ1Z]
- >>386-388
ビカクシダ、カザリシダ、タイワンアオネカズラですか、ありがとうございます。 面白そうなので、手に入ったら早速試してみたいと思います。 解からない事がありましたら、あらためてアドバイスをよろしくお願いいたします。
- 390 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 14:39:38 ID:HXXRpRaD]
- わざわざ日本産のタイワンアオネカズラ出品するなんてリスクが大きすぎて無理ズラよー。
- 391 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 15:38:42 ID:AZPD4LOw]
- 一言すまん。
タイワンアオネカズラは環境庁のレッドデータブックの「絶滅危惧TA類」に分類されている。 “ごく近い将来における野生での絶滅の危険性がきわめて高いもの”だ。 「絶滅」、「野生絶滅」に次ぐレベルの危険度である。 にもかかわらず今日でも密かに山採りは続いていて、屋久島では激減、西表島は現状不明だが恐らく厳しい状況にあるのは変わらないだろう。 市場に出回っている物が栽培増殖株である可能性は極めて低い。 中国・台湾からの輸入品とも考えにくい。 くれぐれも手を出さない様にお願いする。
- 392 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 20:34:01 ID:nUJSEr4t]
- >>391
おたく価格吊り上げたい業者?
- 393 名前:花咲か名無しさん [2008/02/25(月) 21:39:32 ID:c/ObOu8E]
- イワヒバはもしかするとチラみたいに空中湿度高いのを好むんじゃね
- 394 名前:花咲か名無しさん [2008/02/25(月) 23:16:32 ID:2cj5zMJl]
- >>370
ベランダで育てやすい小型種にはどんなのあるんですか? おいらのとこは東向きです。 ノキシノブの変異、黒龍じゃ難しい?
- 395 名前:花咲か名無しさん [2008/02/26(火) 07:02:44 ID:5xwx2eoY]
- >>391
そうかあれはプラントハンターによる密猟だったか、いらん事をレスしてしまった。>>385 さん すまない。だけどアレって押木で増殖出来ないのかな。シノブみたいに。 昔ヒカゲノカズラを押木したら先端の成長点の部分だけ付いた事があるけど、やっぱりあの手の シダ類は押木何かは難しいんだろうか?
- 396 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 08:15:03 ID:kMDrhJfZ]
- >>395
プラントハンターてのはかっこよすぎ。そもそもの概念からして違うだろ。 「盗掘野郎」で充分。 ところで、押木って何? 木を押すの??そういう増殖法、初めて聞いた。 挿木とは違うんだよね?
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2008/02/26(火) 08:35:57 ID:5xwx2eoY]
- まちがえたごめん。日本語むずかしいねー
- 398 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 08:59:49 ID:kMDrhJfZ]
- >>397
あ、ごめん。 挿木の件は、べつに嫌味じゃなかったんだよ。 マジでそういう増殖法があるのかと思って。 ヒカゲノカズラとか、上から押さえておくと根付きそうじゃん。 でも、確かにアオネカズラって挿木できそうだよね。 「タイワン」じゃないアオネカズラなら、比較的分布広いし、本州の気候に 合ってそうだから、増殖してる人もいるかも知れないよな。
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2008/02/26(火) 09:13:25 ID:5xwx2eoY]
- この間神保町の植物図鑑ってショップにタイワンアオネがあったけど、もしかして普通のアオネだったのかな
たしかにちょっと小さかったような気が。
- 400 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 12:25:22 ID:qDIxQ36l]
- タイワンアオネカズラの方は、アオネカズラと違い、大型で葉の裏面がほとんど無毛になっておりますね。
元々分布域も限られているようなので、盗掘や開発などでの絶滅が危惧されるようです。 何にせよ、自生地でのシダ類の採集は、保全目的の調査や学術的な理由以外ならば、 出来るだけ胞子だけを採って持ち帰るようにしたいですね。
- 401 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 16:44:22 ID:8ROr9uUF]
- >>389
ダイオウウラボシも丈夫でいいですよ。 鉢植えにすると巨大化しますが、ヘゴなどにつけるとあまり大きくならず楽しめます。
- 402 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 00:46:42 ID:TlnDwAYZ]
- Yahoo!オークション - 山野草 タイワンアオネカヅラ(石化)
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60780563 これって本当に石化しているの? それとも漏れがトキワシノブの石化に慣れすぎているだけ?
- 403 名前:花咲か名無しさん [2008/03/02(日) 11:48:14 ID:qjlkWtCu]
- 先日、小布施フラワーガーデンという小さな温室に娘を連れて行ってきました。
メインは洋蘭ですが、ガジュマルにオオタニワタリが着いてたり、 ご家庭ではもてあますビカクがあったり、3mを越すヘゴなど結構たのしめました。 こうした小さな温室も結構いいな、と感じたしだいです。 ちなみに娘は、まだ青いバナナが気になってしかたなかったようです。
- 404 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 23:45:17 ID:vMLCqmEw]
- カカオの実とかも温室行くと気になる
ヘゴはやっぱ温室ないとあれだわな
- 405 名前:花咲か名無しさん [2008/03/03(月) 07:59:00 ID:FF1ZEvCz]
- やっぱりヘゴは憧れるけど、自宅じゃ上手く行った試しがないな。なんかモリヘゴ系より幹に繊毛のある
ヒカゲヘゴ系のほうが空気中の湿度の乾燥に強いなんて聞いた事があるけど、それもどうかな。 温室無しでヒカゲヘゴとかマルハチとか育ててる人いる?
- 406 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 13:47:05 ID:r5LBVvrj]
- ヒカゲヘゴって思ったより安いんだな。150cmのが4千円台だった。
でも、そんなでかいのが入る温室は持っていないからあきらめた。 ヘゴって本土にも一応自生しているらしいから たぶん大丈夫・・・ ヘゴ ttp://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/pteridophyta/cyatheaceae/hego/hego.htm >ヘゴは伊豆半島南部から紀伊半島南部・四国・九州の南部から琉球、 >台湾・中国南部・インドシナ半島からヒマラヤにかけて分布する常緑の大型シダ。
- 407 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 17:17:06 ID:lIP6/RlB]
- >>406
本土でも特に温暖な場所にしか自生してないってことだね。
- 408 名前:花咲か名無しさん [2008/03/03(月) 23:37:29 ID:FF1ZEvCz]
- >>406
鹿児島とか宮崎のごくごく限られた地域。あるいは八丈島辺りが自生では限界。露地植えでは伊豆大島で 見た事あるけど、どれくらいもつか解らん。伊豆半島南部って言うのはたぶん誤りで紀伊半島南部では 幼個体が発見されたけど、ヘゴの最大の魅力である幹が立ち上がるまで成長できないと思う。 実はヘゴ科のシダで国産のヘゴが1番弱いんだなこれが。
- 409 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 10:55:14 ID:yCEBCIev]
- ソテツワラビも弱い?ホムセン処分品で幹30cm位のを\1500で買ったけど死んだ。
ディクソニアは強いね、地植で冬でも元気いっぱい。
- 410 名前:363 [2008/03/05(水) 14:30:16 ID:DeNTCgvX]
- 温室なしでヘゴやるなら小型のクサマルハチで我慢ですよ‥‥‥それでも難しいですかね。
昨日、コバノヒノキシダの前葉体がついに形成されました。二週間かかった模様。
- 411 名前:花咲か名無しさん [2008/03/05(水) 18:41:11 ID:Ay63lnUW]
- >>409
ディクソニアってそんなに強いの?確かにヘゴより全然強いって聞いた事はあるけど でも地植えってすごい。ちなみにどちらの地方の人?
- 412 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 22:01:07 ID:dwvTw4Ob]
- 小石川植物園のシダ園にも地植えされてるし>>ディクソニア
- 413 名前:花咲か名無しさん [2008/03/05(水) 23:37:59 ID:Ay63lnUW]
- 知らなかった。小石川植物園に行かなければ。
- 414 名前:花咲か名無しさん [2008/03/06(木) 10:24:18 ID:JDFgsoZ/]
- >>411
仙台で地植えしてる人もいるよ。 耐寒性は相当あると思う。
- 415 名前:花咲か名無しさん [2008/03/06(木) 22:43:21 ID:S3lEMtre]
- >>413
シダ園の入り口の両脇にアンタルクティカが植えられているよ。 あとシダ好きなら奥の林のカリンが植えられている辺りを是非訪ねてくれ。 わけわからんカナワラビ属の雑種(?)なんかが生えてて面白いよ。 ほかシダ好きにおススメの植物園は筑波実験植物園。 シダ園の雑種コーナーが充実してる。ジンムジカナワラビは必見。 シダ園のほかにもそこここにシダが植えられてて楽しい。
- 416 名前:花咲か名無しさん [2008/03/07(金) 09:49:13 ID:1pMQ54S1]
- >>415
レスサンクス なかなか忙しくて出かけられ無いけど暖かくなったら動こうと思ってます。 最近植物園は、夢の島の熱帯植物園とか南房パラダイスぐらいしか行ってないからね。 でもシダ好きっているんだね。このスレに来て改めて思った。
- 417 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/10(月) 03:17:28 ID:Lyq4hT1y]
- タイワンアオネカズラたんが↓のような目に遭っているorz
Yahoo!オークション - 気持ち悪いシダ ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57781167 シダは詳しくないので何者かは知りませんが、根本がイモムシみたいで気持ち悪いです。好きな人どうぞ。
- 418 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/10(月) 21:44:06 ID:YQhxOBFa]
- 爆笑したwww
- 419 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/10(月) 23:02:35 ID:6sfX+E9B]
- 気持ち悪いシダ ワラタwww
- 420 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/11(火) 02:01:34 ID:VXoeEPY8]
- メヤブソテツのソーラスとかもきもいけどな
- 421 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/11(火) 02:47:56 ID:sbSrhDal]
- 評価欄に「気持ち悪いシダ」って品名が永遠に残ったらいやだな。
- 422 名前:花咲か名無しさん [2008/03/12(水) 00:09:56 ID:7NFejMmw]
- むしろ漢を上げる機会
でも画像とか詳細が消えたらやはりあれか
- 423 名前:花咲か名無しさん [2008/03/12(水) 06:12:35 ID:VsNpQbht]
- シノブを植え替えたいんですけど、土は観葉植物用で大丈夫でしょうか?
- 424 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 00:11:35 ID:QDC2nVDn]
- ピート少し混ぜたらどうかね
- 425 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 00:33:07 ID:RCVBQL+w]
- 赤玉単用でも砂単用でもいけるよ。
- 426 名前:花咲か名無しさん [2008/03/13(木) 07:58:00 ID:gx2Q4bAH]
- 424さん425さんありがとうございます。本来だったら何の土に植えるのがベストなんでしょうか?無知な質問ですいません。
- 427 名前:花咲か名無しさん [2008/03/13(木) 10:58:19 ID:GeilW6ZW]
- シルバーファーン売ってる所ってありますか?
- 428 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 13:29:48 ID:HstQn+G4]
- >>426
野生環境に合わせる
- 429 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/16(日) 21:34:27 ID:VmMk93gD]
- >>417
1600円まで入札あったんだね。 葉に「痛み」があるって…やっぱり気持ち悪いシダだけどw
- 430 名前:花咲か名無しさん [2008/03/24(月) 20:44:15 ID:NuMHlfdt]
- ソテツで大きくならない奇形があるらしい
大きくならないまま子供が横にできる すごく欲しい 小鉢に入れてニヤニヤしたい
- 431 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 21:12:31 ID:6peM+GXf]
- それっぽいのが奥田氏されていたよ。
あと蘇鉄って擦れ違い
- 432 名前:花咲か名無しさん [2008/03/24(月) 23:23:08 ID:NuMHlfdt]
- ホソバトウゲシバとミズスギ育てたけど枯らしてしまう
経験者の方、いらっしゃいませんか?
- 433 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 01:36:20 ID:MbduDNZe]
- >>430
ちなみに蘇鉄スレはこちら↓ 【そ】ソテツ【て】蘇鉄【つ】を育てるスレ hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1112779925/ 蘇鉄の成長並みの速度で進行中
- 434 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 01:39:44 ID:X9+hRUnz]
- >>432
ミズスギは日光不足じゃない? 午前中直射日光ガンガン程度で適当だと思う。 育て方は湿地性食虫植物系ので良いよ。 トウゲシバは知らん。
- 435 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 16:35:13 ID:vnp2d/fH]
- ほんじゃ俺がホソトウゲシバについて書くか
俺が知ってる自生地は杉林 夜には川霧が掛かるようなところ 夏でも湿り気のある涼しい風が吹いている 直射日光は全く当たらない
- 436 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 17:37:17 ID:fr2hbGhy]
- トウゲシバ類はムカゴや小苗を取ってミズゴケで育てて、後は空中湿度に気を付けると上手く行きました。
ミズスギも小苗を同様にして育てると良いと聞きました。
- 437 名前:花咲か名無しさん [2008/03/26(水) 23:15:31 ID:vp2VGy8D]
- ホトバトウゲシバとミズスギの情報ありがとうございます
うちの日陰地帯にホソバ植えて日向地帯にミズスギ植えますわ
- 438 名前:花咲か名無しさん [2008/03/27(木) 19:52:29 ID:CMah4eig]
- アビスは結局冬じゅう成長続けてたな
こういう生理だとは思わんかった 今年は梅雨に耐えられるといいが
- 439 名前:花咲か名無しさん [2008/03/28(金) 00:24:59 ID:GpbXAep/]
- アビスは葉っぱが枝状にわかれるタイプは寒さに弱い感じがする
父にあげたやつも普通のとリボンと羽衣は青々としてたが獅子葉は枯れた オレが持ってる15株も元気ないor枯れた
- 440 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 17:54:04 ID:Jo020NUw]
- 桜も咲いたことだし、冬眠させていたイワビバを植え替え&灌水したのが昨日。で、今日見たらもう葉が開いてる。毎年の事ながら不思議だ。
- 441 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 19:34:30 ID:fCfX/2ma]
- イワヒバのお目覚めですか、これから楽しみですね。
- 442 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 21:45:59 ID:B1S0ssRw]
- イワヒバって雨が当る場所じゃないと枯れると言われるけど、普通に灌水すれば
雨が当らなくても大丈夫ですか?平鉢に桐生砂と軽石で植えてます。
- 443 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 23:36:09 ID:fCfX/2ma]
- イワヒバ・カタヒバ類は耐乾性が強いので、排水に気を付けて明るい場所で育てたら良いのではないでしょうか。
- 444 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 00:08:24 ID:oLTfpZJP]
- 雨の当たる場所は避けて軒下に入れています。
自分の場合、その方が管理しやすく失敗がないです。
- 445 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 00:26:39 ID:ZYEsXZ7D]
- >>442
家の置場もひさしの下なので、風が強くないと雨は当たりません。 むしろ>>443さんがおっしゃる様に用土の排水に気を付けて下さい。水切れしても葉が丸まる丈で、まず枯れる事はありませんが(実際冬眠中は三ヵ月間断水してました)、根腐れさせるとそのまま枯死してしまいます。 平鉢に桐生砂と軽石ならその点問題なさそうですね。
- 446 名前:442 mailto:sage [2008/03/30(日) 00:19:03 ID:aYhDH+N8]
- 自分もひさしの下に置いてるのですが、水をあげても葉が伸びきらなくて
置き場所を変えなきゃいけないかと悩んでました。まだ少し寒いのかも知れません 初心者ですが女王様と末永くお付き合いしたいと思います。ありがとうございました。
- 447 名前:149 163 mailto:sage [2008/04/03(木) 13:32:13 ID:e7AAgZPG]
- 以前ペットボトルの中でマツバランの枝を挿し木した>>149>>163です。
前回の投稿の後、流石に無肥料の富士砂はどうかと思い、市販のサボテン用土に植え替えました。 4/3現在、(厳冬期に少し枝先が枯れた他は)特に変化はありません。胞子嚢も緑のままです。 湿度が保たれているせいで枯れないだけかも知れませんが、出来れば上手く根付いて新芽を出して貰いたいものです。
- 448 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 14:08:13 ID:71qpy9sI]
- 10人に3人は勘違いしてそうなこと@園芸板 その2
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1174305577/l10 マツバランには根がある
- 449 名前:花咲か名無しさん [2008/04/04(金) 20:03:40 ID:IyccY5xZ]
- 新宿御苑にハナワラビみたいのがいっぱいあった
今温室も閉まってるしあんまりシダを主体に育ててる感じはないけど むしろ原生のまま残ったものなんかな
- 450 名前:花咲か名無しさん [2008/04/05(土) 10:46:03 ID:G56b4gW4]
- >>449
私も見ましたー 多分オオハナワラビだと思います。 新宿御苑は、ベニシダが目に付きますね。 他にはミドリヒメワラビ、ナガバヤブソテツなどが多いですね。 ごく少数ですがゼンマイも生えてます。あと温室から逃げ出したのかケホシダらしきものまで。 以前、池のほとりでイノデを1株見かけたんですが、今では見られません。 あの近所ではやはり明治神宮が面白いですね。よくよく探すと30種類近くシダが出てきます。 側溝なんか見てると「あれ、こんなものまで」というのも出てきます。
- 451 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 10:52:38 ID:rGRF206R]
- プテリスって外でも使えるんだね
100均で買って来たお
- 452 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/04/06(日) 00:04:05 ID:0bC99DCG]
- イノモト、マツザカシダだか生えてきた
ありふれたシダのはすだけど、なぜか近辺に少ないので、やや嬉しい。 ヤブソテツ一番強いシダじゃないのか?そこらじゅうにデカイのが生えてる
- 453 名前:花咲か名無しさん [2008/04/06(日) 01:55:10 ID:Zr4sUy8q]
- >>450
薇は見逃した 見る人が違うと違って見えるね 奥が深い >>451 斑入りのとかは少し弱い感じ 基本的に寒いのはやはり苦手っぽい >>452 特にオニヤブソテツね うちの裏にとって捨てるほど茂ってる 家の中で育てようとするとなぜかうまくいかないが
- 454 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/04/06(日) 23:04:42 ID:/+E4+3NG]
- ホームセンターで買ったこごみは一向に芽を出してくれないんだけれど、家の食べられない
シダはボワボワと芽吹いている こごみさんに主導権を握ってもらいたかったのに…
- 455 名前:花咲か名無しさん [2008/04/07(月) 00:21:07 ID:ePUgGphH]
- こごみは環境が合わないとおとなしい
うちのやつ今にも絶えそうだが胞子撒き散らしつつ芽があがってきた
- 456 名前:花咲か名無しさん [2008/04/09(水) 19:39:52 ID:f+5GhmGs]
- シダの盆栽とか水栽培とかの新ジャンルやっとる人おらん?
- 457 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/04/09(水) 20:07:49 ID:DmjsNVYX]
- >>456
シダの寝床なら鎌倉時代に鴨長明がチャレンジしてたよ。 今だに新ジャンルのままだぜ。
- 458 名前:456 [2008/04/09(水) 20:58:41 ID:f+5GhmGs]
- 新ジャンルですが、獅子葉のミクロソリウム(水草)を地上栽培にチャレンジしてる者です
前にもカキコしました 初めはビンの中で根っこの部分のみ水中になるようにして慣らしてたけど、それで3カ月くらいして慣れてきたので蓋をちょっとだけずらしてビンの中の湿度を100%じゃないようにしたら葉っぱが枯れてきたのであわててビンの蓋を閉める
- 459 名前:花咲か名無しさん [2008/04/09(水) 21:05:11 ID:f+5GhmGs]
- で、また3カ月くらいしたので蓋を少しずらしてみる
1週間様子を見た、枯れない 蓋を取る、枯れない 完全に慣れたかもです 後、数ヶ月で土の栽培に移行するかもです 本当は斑入りのミクロソリウム欲しかったけど、初めてだし売ってなかったし いづれは手に入れて陸上化させてみたいな 逆にイワオモダカの腰水栽培が過去に書かれてましたが、完全水中栽培も可能かも…とおもてます そう言えばイワオモダカもミクロソリウムも同じウラボシ科 もしかしてヒトツバもOK?
- 460 名前:花咲か名無しさん [2008/04/10(木) 00:03:31 ID:uCbs0e5d]
- ウィキペディアでミクロソリウム見たら野生でも半水中だって
がっかり でも斑入り種をゲトして大株にしたいな
- 461 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/04/10(木) 00:45:24 ID:V8zQYX+H]
- たまーに鉢植えのミクロソリウムが出てるね
プテリスみたいな硬い葉っぱの状態のやつ
- 462 名前:花咲か名無しさん [2008/04/10(木) 03:38:13 ID:uCbs0e5d]
- ↑知らんだ
- 463 名前:花咲か名無しさん [2008/04/10(木) 11:51:46 ID:uCbs0e5d]
- 石化トキワシノブに品種があるの初めて知りました
子ネコとか姫ネコとか米ネコとかいうの 獅子が出るのはいつのことやら
- 464 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/04/10(木) 22:24:02 ID:vi7NY48s]
- 胞子まきってのをやってみた。
何も起こんないでやんのと思って、ちょっと下においたらカップが家の者に倒された。 あ〜あと思ってたまたま太陽光で見てみたら、緑の粒が見えた。これが発芽?なんだな。 もう一つのも見たら緑の粒があった。もっと難しいもんかと思ったよ。
- 465 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/04/10(木) 22:46:33 ID:1ZSp3W1H]
- >>464
そこからが難しいんですが
- 466 名前:花咲か名無しさん [2008/04/12(土) 00:44:11 ID:BEMW4mX7]
- 昔中学の生物の先生が「前葉体見つけた者にコーヒー牛乳」の指名手配してたな
時期によってはマットにするほどでてくるんだが
- 467 名前:花咲か名無しさん [2008/04/12(土) 17:38:59 ID:RjEfOSue]
- おれも中学の時に全様態見つけに山にはいったな
で、全様態の枯れたやつと思われるもの発見した 緑のやつはまだ見たことない
- 468 名前:花咲か名無しさん [2008/04/14(月) 23:37:39 ID:DpukcrVY]
- ミクロソリウムでもいろいろあるんですね
別名がオキナワウラボシというものやシシバタニワタリ(アヤメシダ)というものもありますし 熱帯魚の水草はもっと小型のやつです 小型選別種なのか別物なのかはわかりませんが、オキナワウラボシとは全然違います 斑入りのがまだ手に入らんとです
- 469 名前:〜((((;';ё;`;) ◆895VVoilOU [2008/04/15(火) 07:55:33 ID:ar9jQm2m]
- (*;◎;○;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
あっあっああああたくしの激レア?プテリヌどすが 新芽の爆発きたああああああああああああああああ!!!!!〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ こりゃあたまらん!!爆発は梅雨頃まで続きそう???超巨株まで・・ハアハアハア なんか知らんけど?
- 470 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/04/15(火) 18:05:45 ID:dNSI6Co8]
- でも超巨大渦巻が奇異串であぼーんどすな。
- 471 名前:〜((((;';ё;`;) ◆895VVoilOU [2008/04/15(火) 20:14:10 ID:ar9jQm2m]
- はて?何のお話かさっぱりどすが??
なんか知らんけど?
|
|