- 1 名前:※生息地荒らすな※ [2007/09/12(水) 02:21:21 ID:LPDje24i 株主優待]
-
植物界シダ植物門に属する植物 加えてヒカゲノカズラ植物門 トクサ植物門も含んだ植物たちのスレ イワヒバ・シノブ・タニワタリ・ヒトツバ・マメヅタなどなど 維管束はあるが種子はつくりません。胞子が主な散布体 配偶体と胞子体で世代交代を行います フラクタルな葉っぱがチャームポイント 食用になるのもあるけどアクには気をつけてね 4億数千万年前の古生代シルル紀に初めて地上に出てきた多細胞生物の仲間 石炭紀には地上を制覇したことも 園芸栽培の歴史は江戸時代からだそうで ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9%E9%96%80 www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%83%80&lr= アジアンタムのコツ教えてください。 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/984465991/l50 蝙蝠蘭☆コウモリラン☆ビカクシダ☆麋角羊歯 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1063600376/l50 ヘゴ hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1060530852/l50 リュウビンタイ hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1001420862/l50 <<苔>> hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/993274791/l50 前hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1079987030/ ほか>>2-20
- 147 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/19(月) 18:22:38 ID:/hRwoKEr]
- >>146
それで 腐らせた事がある 通風も大事みたい
- 148 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/19(月) 21:48:49 ID:TyUDjQ6m]
- >>147
湿気が多すぎだんじゃ?
- 149 名前:花咲か名無しさん [2007/11/21(水) 12:55:09 ID:eCkkxxJn]
- 現在折れたマツバランの枝を、ペットボトルの中で湿らせた富士砂に挿し木中。てか、マツバランって挿し木できますか?11/13に始めて現在変化なし。
- 150 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/21(水) 19:51:21 ID:1v8KXU9p]
- 江戸時代から園芸用として色々改良育種されてきた日本人にとって馴染み深いマツバランは、
維管束植物の中で最も原始的な特徴を持った植物学的に言う所の根(仮根:地下部にある毛の様なものはある)も 葉(茎状体:地上部の胞子嚢を作る部分はある)も無い珍しい植物のようですね。 普通は株分けで繁殖させるようですが、挿し木はどうなんでしょう、今はまだ活動を休止しているだけかも知れないから、 極力乾燥させないようにして、見守り続けるのがよろしいのではないでしょうか?回答になっていなくて申し訳ございません。
- 151 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/21(水) 23:31:24 ID:A+xIjxu6]
- マツバランか昔流行ったというが、素人にゃ正直良さ分らん植物だな。失礼。
写真でのみだが実物はいいもんなのか??目をつけた先人のマニアぶりに脱帽。 シダを取り込んだけど部屋が鬱蒼と。置く場所ないよ。東京。 こんなはずじゃあ。まだ外にある悩みどころだよ。 暖地性のは外で越冬するのも一考なんだろうか枯れたらやだな。 ものによるけどランは最低気温5度といわれている辺りは 外でいけたりするんだけど、同じく最低温度5℃のカザリシダを外で越冬させた人いない?
- 152 名前:花咲か名無しさん [2007/11/22(木) 00:53:48 ID:e59p4oC+]
- 【宮崎】高さ5.2メートルの巨大ヘゴ自生
news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1195657993/l50
- 153 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 01:41:50 ID:KO2QInTZ]
- 1 : ー゜)ノおやつφ ★:2007/11/22(木) 00:13:13 株 ID:??? ?PLT(15401)
北郷町の山中で、県内最大級とみられる巨大ヘゴの自生が確認された。 発見したタクシー運転手佐藤さんが20日、このヘゴの保護を訴え、 地元県議や町職員、植物学者らを現地に案内した。 ヘゴは湿度の高い林の中を好む木性シダ。胞子で個体を増やす。今回、 巨大ヘゴが見つかったのは、樹齢70年ほどの飫肥杉の巨木が林立する 民有林の谷あい。佐藤さんらが同日、現地で計測したところ、根元から葉先まで の高さは5メートル20センチ、幹丈が約3メートル、幹回りは74センチあった。 佐藤さんの調査では、付近には大小30本のヘゴが分布しているという。 同行した宮崎植物研究会の南谷会長は「盗掘被害や枯死を防ぐには山の所有者 を特定した上で、この谷あいをちゃんと保全する必要がある。大ヘゴを町の天然記念物 に指定、遊歩道を整備してこの飫肥杉の巨木の森を子どもたちの学習の場にしては どうか」と提案。高橋県議は「北郷町長に働きかけたい」と話していた。 ソース www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=3476&catid=74 www.the-miyanichi.co.jp/contents/media/10/20071121-1195601253.jpg
- 154 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 07:10:44 ID:nasVIMbs]
- >>152-153
宮崎でも屋外で育つんだな。うちでも屋外で越冬できるかも。
- 155 名前:〜(((ξ゚∀゚ξ(;◎;Д;◎;)@ウヌネオイデヌまにあ ◆895VVoilOU [2007/11/22(木) 16:17:12 ID:oyPXu1Zk]
- }153
あらまあ!!!なんちゅうふぁんたじあな現象どっしゃろか?!!!/(;◎;○;◎;)\まっままさか? うちでも飼い馴らしたいわぁ!!!寒波が到来しよるもんなら即死どっしゃろか? なんか知らんけど?
- 156 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 18:02:07 ID:A2KgeCg0]
- まさに原生林どすな、つちのこの住処にピッタリじゃ。
なんか知らんけど?
- 157 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 21:46:22 ID:vqtCCSXm]
- いわゆるヘゴなら、紀伊半島にも稀に生息しているくらいですから、
凍らせないように気をつければ、マルハチやヒカゲヘゴよりは、耐寒性が多少はあると思います。
- 158 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 22:08:52 ID:nasVIMbs]
- ヘゴとヒカゲヘゴは違うのか・・・
- 159 名前:花咲か名無しさん [2007/11/23(金) 00:06:21 ID:yn9JaA44]
- ジェシーまだ生きてるかな
- 160 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/23(金) 11:38:46 ID:F9Nh6+pK]
- ヘゴは戸外で冬を越すよ。
以前、八丈島の業者が「耐寒性ヘゴ」というのを売っていた。 実は普通のヘゴをそんなに寒さに弱くないという意味で売っていたらしいのだけど、 戸外に植えてみた。近畿の平野部です。2年ほど冬を越して育っていたけど、 雪が積もったとき、枯れた。 その後、RHSの『TheGareden』を読んでたら、イギリスで木性シダ越冬している という記事が載っていた。ポイントは、成長点が寒さでやられるとアボーンしちゃうので、 成長点を凍らせないようにするということだった。 具体的には、1.1m程度の大株を使うことで、地表付近の冷たい空気を回避。 2.根本から成長点まですっぽりと板や発泡スチロールでくるむ。 葉は、丸く曲げて成長点をカバーさせる。 もし、チャレンジャーがいれば、是非報告頼む。
- 161 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/23(金) 11:40:51 ID:F9Nh6+pK]
- 一つ、書き忘れてました。イギリスといっても、この実験に使われたのは、
耐寒性の強いディクソニアじゃないよ。ヘゴの仲間のキアテアだよ。 ディクソニアなら、今も東京で楽に戸外越冬してます。
- 162 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 00:20:42 ID:GcuhqjTh]
- そのうち、園芸資材のヘゴ板も貴重になって行くのかも知れませんね・・・・
- 163 名前:149 [2007/11/24(土) 02:28:05 ID:8g8YU4NG]
- >>150 季節も悪い上、実は胞子嚢まで附いていて不安材料ばかりなのですが、最近トクサ(属は違いますが)が挿し木出来る事を知り、マツバランでも試してみたくなったのです。あぼーんしちゃったらそのまま実生へシフト。気長に観察してみます。
>>151 一般的なイメージのシダ植物とはかけ離れた姿をしていますが、逆にシンプルの極みの様な姿に魅かれます。変異が多いのも面白いです。どちらかと言えばサボテン・多肉好きな人あたりに受けるかも知れませんね。
- 164 名前:163 [2007/11/24(土) 02:51:53 ID:8g8YU4NG]
- マツバランとトクサとは属程度の違いではありませんね。失礼しました。
- 165 名前:花咲か名無しさん [2007/11/24(土) 19:52:27 ID:PeOYyTnC]
- シダ植物も実生って言うんかw
まあ他に適当な表現もなさそうな気がするけど
- 166 名前:花咲か名無しさん [2007/11/24(土) 20:45:17 ID:GuWMtw5S]
- これがシダなのかどうかも分からないんだけど、
シダとかと一緒に生えてたからこのスレにお邪魔します。 今日庭で草むしりしていて一緒に引っこ抜いたのですが、 葉っぱが裏表ともにテカテカツルツルしていて とても綺麗だったので処分せずに鉢に埋めてみました。 しかしこれがなんというものなのか分からず、 鉢に入れた場合の世話の仕方など検索しようにも ワードが浮かびません。 もしかするとスレ違いになるのかも知れませんが、 画像の植物を知っている方、ぜひ名前を教えて下さい。 宜しくお願いします! engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0364.jpg engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0365.jpg engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0366.jpg
- 167 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 21:00:45 ID:Hodc85eJ]
- 単子葉植物の根生葉(袴状互生?)のようですが、科レベルまででこの段階での識別は困難な気がします。
春が来るまで気長に様子を見てみましょう。
- 168 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 21:23:24 ID:GuWMtw5S]
- >>167
それであの… つかぬことを伺ってしまうのですが、 この植物はこのスレでいいのでしょうか? それさえ、まだこの小ささでは判別しきれない という事なんでしょうか? よろしければ大体でいいので 何科なのかでも分かれば嬉しいです。
- 169 名前:花咲か名無しさん [2007/11/24(土) 21:40:55 ID:PeOYyTnC]
- とりあえず大きくなるまでここで様子見
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1192447223/l50
- 170 名前:花咲か名無しさん [2007/11/24(土) 21:52:51 ID:8g8YU4NG]
- >>166 私の見た所ではシャガのようです。日陰に生えてませんでした?まぁシャガはアヤメ科なのでスレ違いですが…。ちなみに葉もきれいですが5月頃に白い美しい花が咲きます。
- 171 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 22:07:35 ID:QO0qbT6v]
- >>170
私もシャガか姫シャガに1票
- 172 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 22:22:12 ID:GuWMtw5S]
- >>169
親切に誘導ありがとうございます!! >>170 うちの庭は結構うっそうとしているのですが、 大きな木の下の日陰に生えていました。 アヤメ科のシャガですか…なるほどなるほど。 ってこれお花まで咲くんですか? 引っこ抜かない方がよかったかもしれませんね。 大事に冬越ししたいと思います!! 鑑定ありがとうございました! >>171 シャガか姫シャガ、メモさせていただきました! これからどうしようかと思っていたので 本当に助かりました。 そこそこ大きくなるまでは シャガ、姫シャガの育て方を参考に 勉強したいと思います! >>171さんも鑑定ありがとうございました!!
- 173 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/11/25(日) 19:41:49 ID:GPkVXS9K]
- うをおおおおおおおおおおおおおおおお
ヘゴのぜんまいの天ぷら食べてはる!!!!!!!!超うまそーーーーーーー @だっしゅ村!!!なんか知らんけど?
- 174 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/11/25(日) 19:51:52 ID:GPkVXS9K]
- 八木橋・・・うわあああああああああああああん
- 175 名前:花咲か名無しさん [2007/11/26(月) 01:31:09 ID:SFu5+TFG]
- オオトクサを最初に見た時もその太さ・背の高さに驚きましたが、Equisetum giganteumを検索したらまるで竹!育てている方いらっしゃいますか?
ttp://www.fiu.edu/~chusb001/GiantEquisetum/Chile.html
- 176 名前:〜(((ξ゚∀゚ξ(;◎;Д;◎;)@ウヌネオイデヌまにあ ◆895VVoilOU [2007/11/26(月) 08:00:07 ID:D4BC0InN]
- }175
うわあああああ・・こりゃあつくしのお化けどっしゃろか?(っ゚ω◎;)っまさか? 萌え盛る新芽はなかなか旨そうなどすな!!!アヌパラ??〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ このお写真は恐竜の頃の生き残りどっしゃろか???ヽ( ;゚;З;゚;З゚;З゚;,)ノ なんか知らんけど?
- 177 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 10:14:43 ID:GcSMHlCm]
- ふつうのトクサでも植えたら最後、尋常じゃない繁殖力に泣くものね。
こんなのが敷地内で殖えたら家の基礎まで破壊されそう。
- 178 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/11/26(月) 11:40:08 ID:D4BC0InN]
- 天ぷら油でもってカラッと揚げられるもんなら最高どっしゃろな!!
なんか知らんけど?
- 179 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 20:54:35 ID:ppc5F+hE]
- >>175様の画像でEquisetum giganteum の胞子体はもしかして、
Individual stem photos:のConing stem (with sessile cones near apex)と記述してる画像でしょうか? だとしたら、繁殖力も半端じゃない気がします。 乾燥地帯のジュラシックパークとでも言いましょうか。 あれが日本に持ち込まれたらと思うと、例え胞子でも・・・・クワバラ クワバラ・・・
- 180 名前:花咲か名無しさん [2007/11/26(月) 21:51:14 ID:YPTn/mkh]
- 南硫黄島のエダウチムニンヘゴに惚れた
>>175 ぐぐってたらmyriochaetumのほうが更にでかいみたいね 民芸品とかには使われてないんかな >>177 うちはなぜか地植えのがあまり育たない ミズドクサは池の縁にやったら大丈夫だったが
- 181 名前:花咲か名無しさん [2007/11/28(水) 00:59:45 ID:9qZT1S5y]
- >>175
九州大学の教授の浅間一男の理論はトクサ→タケという進化を示唆してるよ 支持者かいなW
- 182 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/28(水) 02:05:21 ID:XNl1Y7+X]
- 単子葉植物の一系統群(オモダカ類?)から
ユリ科→ホシクサ科→イネ科(タケ亜科・イネ亜科・・・3数性から2数性に進化、亜科を科として独立させる説もある) と進化して来たのが今までの定説ですから、かなり異端な説になりそうですね。
- 183 名前:175 [2007/11/28(水) 09:42:05 ID:ewNLo8KT]
- >>179
その通りです。凄い数の胞子穂ですよね。でも逆に自然環境が厳しいからこれだけ用意するのかも知れません。 >>180 E. myriochaetumは約8m!E. giganteumは日本のトクサと同様に研磨剤としては使っている様です。後は薬用とか。民芸品はちょっと見つかりませんでした。 >>181 そんな説があるんですか!へぇ…。私個人としては、むしろ“収斂進化”の一例という気がします。
- 184 名前:花咲か名無しさん [2007/11/28(水) 10:36:29 ID:uoka1xW/]
- やっぱり生態的な収斂でしょうね
ラン科は白亜紀にユリ科から分化したわけで、イネ科はずいぶん新しいんですね
- 185 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/28(水) 17:56:19 ID:XNl1Y7+X]
- イネ科とラン科は、最も新しく出現した単子葉植物のグループですから、
繁殖や生活史における適応手段の違いまでが対極的に見えますね。
- 186 名前:花咲か名無しさん [2007/11/28(水) 20:10:56 ID:ewNLo8KT]
- ランと言えば、シダ植物で名前に"〜ラン"と付く物って多いですよね。マツバラン、ヒモラン、スギラン、コブラン。…まだまだありますな。
- 187 名前:花咲か名無しさん [2007/11/28(水) 21:52:42 ID:BOpg10jE]
- クリハランとか栗でも蘭でもねえ
- 188 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/28(水) 22:33:20 ID:XNl1Y7+X]
- 標準和名とは云えど、確かに植物のことを知らない人に対しては、
どう説明してよいのか躊躇するときがありますね。
- 189 名前:花咲か名無しさん [2007/11/29(木) 02:19:34 ID:EpYcSKC8]
- >>182〜185
どの書物で勉強されたのでしょうか? なかなか植物の進化に関する書物がないので困ってたとこです
- 190 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/29(木) 20:35:34 ID:xswf6k8m]
- >>189
最近は良い書物もたくさん出回っているけど、まずは受付で問い合わせてみて、 大学の研究室や植物園、博物館などの研究員、技術職員に直接会って話を聞いてアドバイスをしてもらうのが一番だと思います。
- 191 名前:花咲か名無しさん [2007/11/30(金) 20:51:15 ID:r9+Ho7o/]
- クリハランの1種(たぶん)、中国産(たぶん)、南方系(まちがいなく)
秋にはいっても新芽をだして(ここらへんが南方系と確信した理由)。 まだ葉がかたまらない。外気温とさして変わらなくなるわが家。 冬を越せるか、ふ・あ・ん。
- 192 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/11/30(金) 23:18:04 ID:77/2IV1M]
- 台湾産辺りのオオクリハランでしょうかね? 上手く行くと良いですね。
- 193 名前:花咲か名無しさん [2007/12/01(土) 00:10:52 ID:mSrEanLe]
- うちのアビスも秋口とかわらず新芽展開中
- 194 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 00:26:05 ID:0aTFva8b]
- 一方その頃、各地の巻柏は冬籠もりの支度を着々と進めて居た。来春の再会を期し、主人に暫しの別れを告げる。初めての冬に戦く南国からの客人には懸ける可き慰めの言葉も無い。桜雨、其れは又酷寒に斃れずして相目見える事の叶った客人と巻柏との灌ぐ喜悦の泪でもあろうか…。
- 195 名前:〜(((ξ゚∀゚ξ(;◎;Д;◎;)@ウヌネオイデヌまにあ ◆895VVoilOU [2007/12/02(日) 07:36:49 ID:e13pItBW]
- アビュスどんだけ〜
なんか知らんけど?
- 196 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 09:02:24 ID:wbJLbZE4]
- イワオモダカやノキシノブの変異をコレクションしている人いますか?
興味あるんだけど、育てるのむずかしいかな。
- 197 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 10:30:23 ID:Uvqg2Gu8]
- >>196
イワオモダカは激簡単 鉢に植えて腰水でも水中に根を張って育つ 鉢に植えて地面に置けば地面に根を張る 唯一の弱点は日光で根が焼かれる事 直射日光と激しい乾燥さえ防げれば枯れないよ
- 198 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 13:58:41 ID:wbJLbZE4]
- >>197
蟻がd 獅子葉みたいな変異品も簡単なの?
- 199 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 16:59:59 ID:Uvqg2Gu8]
- >>198
獅子葉はどうだろう、持って居ない でも羽衣や金魚葉は普通と同じ
- 200 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 20:51:25 ID:4PiyITr6]
- >>196
ノキシノブは里山を歩けば樹皮にいくらでも生えてるよ 着生シダとしては、最も排ガスに強い部類じゃないかな?(やっぱ弱いけど) それこそ大きな公園の、ちょっとした古木に生えてたりもします。 葉の変異は見たことありませんね。あくまでも野生植物です。 夏になると葉の裏に胞子嚢をつけるので、採集できない公園とかなら胞子で我慢。 私は寒天シャーレで胞子だけ採取して発生させました。(栽培目的なら山でいくらでも取れます)
- 201 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 21:53:46 ID:QqxTizs7]
- >1の名前欄
- 202 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 22:37:38 ID:7s9eYSUH]
- ノキシノブ、古い茅葺の民家などで見かけると、ふと足を止めて見入ってしまいますね。
- 203 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 22:55:37 ID:eVGpuxlK]
- page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h52155746
- 204 名前:花咲か名無しさん [2007/12/02(日) 23:02:44 ID:eVGpuxlK]
- page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h52155746
- 205 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 00:11:56 ID:SACfSq0D]
- >>196 自分は育てていないのですが、変異ノキシノブは通常のより性質が弱いと聞いた事があります。でも実にかっこいいですよね。いつか育ててみたいものです。小さいのも私の様なベランダーにとっては好都合。
>>203 きれいな斑ですね〜!
- 206 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 06:30:54 ID:IYHGt1KK]
- ttp://www.shizukichi.com/chinsou/frame.htm
ttp://www.geocities.jp/neofine9/plant2/sonota/sonota.html こんなのをいつか育ててみたいです。 自分で実生(胞子だけど)すれば、結構変異が得られるのですか。 シダ植物だと配偶体を分割でもしないと交雑まで持っていくのはかなり難しそうで すけど、セルフでもそれなりに出るのかな。
- 207 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 06:32:09 ID:IYHGt1KK]
- ttp://www.shizukichi.com/chinsou/b001.htm
こっちだった
- 208 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 11:18:23 ID:mSplxh9r]
- >>206
変異の誘導はフラスコ培養した方が早いかと。 量が扱えるのと、細胞融合やキメラという大技が使えるのが魅力。 ”植物のバイオテクノロジー”なんか、台所設備&農業高校スキルでの説明がある好著 でも、アマゾンに無いから絶版かな。
- 209 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 12:21:28 ID:SACfSq0D]
- 変異じゃない通常のノキシノブ自体はありふれていますが、もし稀にしか見られない植物だったら物凄く珍重されてる様な気が。中々味わい深い姿で私は好きです。しかし野性株を何千本と観察してても変異は見た事ありません。それだけ自然環境での発生頻度は低いんでしょうね。
- 210 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 13:50:06 ID:1Zlf+sd4]
- page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h52171374
- 211 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 13:56:16 ID:1Zlf+sd4]
- マツバランの仲間のイヌナンカクランに興味あります
南半球に自生してるらしく売ってるのを見たことありません 情報きぼん
- 212 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 14:01:46 ID:1Zlf+sd4]
- ノキシノブは強そうに見えるが案外むつかしい
うちの父は野生種の大株でも失敗したよ ほかの植物は枯らさないんだけどね
- 213 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 19:20:56 ID:GXVhUoWQ]
- 小鉢に砂とパーライトで植えたら落ち着いてる
最初から木にくくりつけようとするとだめだな
- 214 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 22:21:34 ID:1Zlf+sd4]
- >>205
買えよ
- 215 名前:花咲か名無しさん [2007/12/03(月) 22:23:26 ID:1Zlf+sd4]
- page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55946283
- 216 名前:205 [2007/12/03(月) 23:49:50 ID:SACfSq0D]
- >>211、>>214
イヌナンカクランは“TMESIPTERIDACEAE”とか“TMESIPTERIS”よりも英名の“HANGING FORK FERN”で検索した方が園芸的な興味に適う情報が得易いと思いますよ。もっとも私の家は設備が充実してないのでイヌナンカクランを栽培するどころか>>203のオオタニワタリも見送りです…orz
- 217 名前:早口番長 [2007/12/04(火) 00:11:20 ID:HngZOdpS]
- シダ早口言葉
『薪(たきぎ)の下シマタキミシダ』
- 218 名前:早口番長 [2007/12/04(火) 00:40:12 ID:HngZOdpS]
- おっと挨拶が遅れたな。オレの名は早口番長。シダ好きにかけては人後に落ちないつもりだ。どうもオレの周りのシダ好きの連中はボソボソしゃべるヤツが多い。今日から折りを見て課題を出すから、滑舌に自信のない諸兄は一緒に練習してみてくれよな。
- 219 名前:〜(((ξ゚∀゚ξ(;◎;Д;◎;)@ウヌネオイデヌまにあ ◆895VVoilOU [2007/12/04(火) 07:36:18 ID:H3TyrLnV]
- 志田って素敵やん♪
なんか知らんけど?
- 220 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/04(火) 07:55:02 ID:Esrsv4CD]
- 志田の未来は無限だな
- 221 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/12/04(火) 14:43:54 ID:H3TyrLnV]
- なんかシダんけど
- 222 名前:花咲か名無しさん [2007/12/04(火) 20:24:43 ID:M5+aGS1a]
- >>212
ノキシノブは難しいけどイワオモダカは丈夫ということでおk? 10時くらいまでしか日があたらんベランダだけどつくれるかね。
- 223 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/04(火) 22:16:26 ID:Sy/XQ7BZ]
- 耐乾燥性のあるシダ類は、少し家を空けて出て行くときには、水遣りの心配があまり要らないので助かりますね。
- 224 名前:花咲か名無しさん [2007/12/05(水) 00:13:05 ID:Fe44AgsZ]
- >>223
特にイワヒバなんてホント助かります。カラカラに乾いてパンチパーマ状態でも水遣りしたらあっさり復活しますし。さらに冬の休眠期間中は四か月位全く水なしでもOKなんて驚異的。栽培始めた最初の年は半信半疑だったなぁ。
- 225 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/05(水) 02:23:54 ID:WOObdENP]
- ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 小泉純一郎 ・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた 参照ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、 見知らぬ朝鮮名が書かれているという 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった ・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫 ・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人 ・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名 ・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い 安倍晋三 ・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある ・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立 ・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に ・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である ・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚 ・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい 経歴の持ち主の朝鮮の血筋 ・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に 伝授していることが深刻な問題になっている ・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
- 226 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/05(水) 18:11:41 ID:tFNifSW4]
- >>224
やはりトレハロースのお陰でしょうかね。
- 227 名前:花咲か名無しさん [2007/12/05(水) 21:26:44 ID:0vDLwq5b]
- page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h52155746
- 228 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/05(水) 23:19:21 ID:tFNifSW4]
- >>227
これって何だか鳥の羽みたいに見えますね。
- 229 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/12/06(木) 08:53:22 ID:PbqPnyyZ]
- うおおおおおおおおおおおおおお
これは激レア渡りどっしゃろか???ものごっつ飼い馴らしたいわあ! なんか羊歯んけど?
- 230 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/06(木) 10:45:40 ID:92X9Wf5w]
- プテリスかわいいなぁ
未だにガンガン伸びるから水やりどこまで控えるか悩むわ
- 231 名前:花咲か名無しさん [2007/12/06(木) 10:58:40 ID:h/HU964T]
- >>226
トレハロースで葉を大切に!
- 232 名前:〜(((ξ゚∀゚ξ(;◎;Д;◎;)@ウヌネオイデヌまにあ ◆895VVoilOU [2007/12/06(木) 13:01:56 ID:PbqPnyyZ]
- プテリヌってファンタジアやん♪
あたくしのはもう性徴止まってしもたけど・・(´゚ω゚`) 巣温10℃以下では仕方おまへんな!! なんか羊歯んけど?
- 233 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/06(木) 13:08:50 ID:bWAqD+Ex]
- キモw
- 234 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/06(木) 20:57:42 ID:YONjS9nC]
- こんなとこで何やってんだよ
- 235 名前:224 [2007/12/07(金) 08:45:04 ID:Gwy/mchW]
- >>226
近頃話題のトレハロースですが、理屈は何であれ実に不思議です。最長どの位まで休眠状態を維持できるんでしょうね。 ↓は同じ属のテマリカタヒバの記事。復活の仕組みについての仮説が紹介されてます。 ttp://www.mirai.ne.jp/~panther/plants/temarikatahiba.html
- 236 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/07(金) 11:45:27 ID:AqeCmVjt]
- 公園の樹皮に付いたノキシノブなんかも、雨が降るとミイラが復活しますよね
水をやりすぎるのが失敗なのか
- 237 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/07(金) 19:33:58 ID:RzcVhwAw]
- トレハロースは確か1つは乾燥に耐えるための保水機能があり、
最小限の水分量で最小限の代謝機能だけを維持するといわれていますね。 そしてもう一つは、細胞が凍ると死にますので、霜が降りたり、 寒さで細胞内が凍りつかないようにこれも最小限の代謝機能を維持するための役割があるらしいですね。 これは、かなりの種類の昆虫の幼虫の体内にも備わっていると訊いています。
- 238 名前:花咲か名無しさん [2007/12/07(金) 22:18:31 ID:etOawgU+]
- >>236
蒸れるのはだめくさいんだが新芽でてる時に乾かしてもだめだし 湿度がある程度保たれてるってのがポイントのような
- 239 名前:花咲か名無しさん [2007/12/08(土) 18:21:57 ID:kt9Sg8L0]
- ノキシノブは水の遣り過ぎと言うか根の通気を悪くする事で失敗しがちですよね。梅雨・台風時でも元気な野生株を見ると参考になります。畑の土で植えて瞬殺した少年の日よ…(遠い目)。あとは昼間の直射日光に当てちゃうとか‥。
- 240 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/09(日) 00:17:26 ID:LDflxyxL]
- ウチのオオトクサは一株の内一本以外はみんな普通のトクサ位の太さ。来年は一杯太いのが出るといいな。
- 241 名前:花咲か名無しさん [2007/12/10(月) 09:22:13 ID:LSpdnB0H]
- 受験料3万円、“越前カニ検定”の受験申し込みスタート
news.ameba.jp/domestic/2007/12/9283.html
- 242 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/10(月) 10:41:29 ID:dO1e7LiD]
- 中国書専門店で台湾のシダ類図鑑をゲト。写真もきれいで楽しい。
『蕨類圖鑑』郭城孟・著、遠流出版公司、ISBN 957-32-4520-5 定価は750元だけど\7K弱だった。ちなみに「蕨類」は広くシダ植物を指す言葉。あ〜台湾行きたいなぁ!
- 243 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/11(火) 14:00:15 ID:ky9naV8p]
- 押忍!元気だったかな?前回のシダ早口言葉>>217はクリアー出来た事と思う。余裕があったら三回繰り返して言うと難度がアップするぞ。それは今回の課題も同様だ。じゃ、行くぜ。
『気の毒なイヌドクサ』 ひどい名前だよな。諸兄はもし新種を発見してもこんな名前は付けないでくれよ!
- 244 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/11(火) 20:11:29 ID:R/z3u3uf]
- カニコウモリとかよりはまし
- 245 名前:ヤサコ mailto:sage [2007/12/12(水) 10:55:56 ID:QriRPtDq]
- 『ネットの噂によれば、イワヒバは一年に一度しか雨の降らない砂漠に生える植物なのだそうです。』
- 246 名前:〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU [2007/12/12(水) 16:46:04 ID:DdKci+9i]
- ぎゃああああああああああああああ
ああああああたくしの大切なプテリヌ枯れそう!!!/(;◎;○;◎;)\葉っぱ黄色すぎ どないしたらええのやあああああ!!!もうあきまへんな?? なんか知らんけど?
- 247 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2007/12/12(水) 18:18:51 ID:/oaqXEc6]
- 完全に乾燥させずに暖かくなるまで、しばらく様子を見てみませんか?
|
|