[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/28 10:32 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 660
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆ポポー 3本目 ポーポー☆



1 名前:花咲か名無しさん [2011/05/27(金) 22:01:25.76 ID:wzKv6PFf]

<過去ログ>
ポポーを育ている方、いらっしゃいますか?
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1031447459/
ポポーについて話ましょう!!
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189345375/
ポポー!! !!!   !!!!
toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1221838246/

ポポーって何?
ポーポー - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%BC

2 名前:花咲か名無しさん [2011/05/27(金) 22:50:56.72 ID:KQWDn0QJ]
ラリった某女優がTVインタビューで叫んだ言葉

3 名前:花咲か名無しさん [2011/05/27(金) 23:08:21.19 ID:dBIBD/ft]
国○園のポポーの最新品種買った人いる?
苗木の大きさどの位だった?ちゃんと根あった?

4 名前:花咲か名無しさん [2011/05/28(土) 08:40:21.10 ID:s0KXwihd]
>>1

GJ


いつか育てたい。

5 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/05/29(日) 01:49:09.56 ID:F/JKavdL]
去年蒔いた種から芽が出てきた
元気に育ちますように

6 名前:お花 ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/05/30(月) 19:33:42.47 ID:4899pS52]
各種苗会社が新品種売り出してるけど
けんたきさんが言ってたような品種もでてきたね。

7 名前:饅汁お花 mailto:sage [2011/06/02(木) 12:09:23.69 ID:ZH/LtfWO]
>>6
kwsk
白い花のやつとか?

8 名前:卍お花くん ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/02(木) 22:07:37.83 ID:4+jK4Nqy]
いや、うろおぼえだけど。
サスケハンナとか?
けんたきさん関係で見たお

9 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/02(木) 23:59:40.39 ID:ZH/LtfWO]
>>8
ありがとう

10 名前:花咲か名無しさん [2011/06/03(金) 07:21:59.37 ID:A1bfXqx7]
今年植えた苗まだ葉がでないよ。゚(PД`q。)゚。



11 名前:花咲か名無しさん [2011/06/03(金) 07:57:33.86 ID:h+QzmVyu]
肉の腐った臭いがするってWikipediaに書いてあるけど、そこまでして食べるほど果実美味いの?


12 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/03(金) 10:41:33.81 ID:qaULf/VB]
>>10
つALA

13 名前:卍お花くん ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/03(金) 19:39:19.90 ID:9e8JX1QH]
>>11
冷やかしか死ねよ


死ねよ

14 名前:お(i)くん mailto:sage [2011/06/04(土) 02:47:07.89 ID:g+aMZK6K]
アァ!そこ!アァ!

15 名前:花咲か名無しさん ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/04(土) 02:53:11.74 ID:6nXbatUu]
イグッ!!


ケツ穴妊娠しちゃえ!

16 名前:緒花 ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/04(土) 22:39:22.36 ID:6nXbatUu]
もう今年だけで去年の成長越えちゃったよ
ピートモスがよかったのかな

17 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/05(日) 14:51:19.54 ID:JD5XAGBe]
つぼみがついて喜んでたのに突然枯れた…。
どうして…。

18 名前:緒花 ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/06(月) 03:23:12.97 ID:cXC5TDod]
根っこ系?


あきらめないで!(真矢みき)

19 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/06(月) 14:47:56.62 ID:pwf3xJQe]
わかんない…
まず上半分が枯れて、そのあと下が枯れた。
4年目でやっとつぼみがついたのに。

20 名前:緒花 ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/06(月) 20:06:28.24 ID:cXC5TDod]
4年目で枯れるの?

地植え?

怖いよ



21 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/06(月) 21:55:33.08 ID:Fh+hrcIV]
地植えだよ。ありえないでしょ。

22 名前:緒花 ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/06(月) 23:15:44.76 ID:cXC5TDod]
人為的ななにかじゃね・・・?

まじで怖いよ

23 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/07(火) 15:02:16.59 ID:bQUhjUXN]
何もしてないよ。
春先に油粕を近くにうめただけ。

24 名前:緒(i)∈: mailto:sage [2011/06/07(火) 18:34:19.59 ID:BLXGE9tL]
それだ!

25 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/07(火) 19:24:04.06 ID:/KFD+KTB]
油粕よくないの?
ほかのポポーは元気なのに…。

26 名前:緒花 ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/07(火) 19:30:47.52 ID:3bQJZzWX]
いや、誰かが・・・

何かをかけたのかもしれない

27 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/08(水) 00:02:24.91 ID:wfR6vyWe]
まわりにあるカラーは元気なんだけどなぁ。。。

28 名前:お花ソビエト ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/08(水) 00:15:21.29 ID:Gx4Q0o8z]
それじゃ・・・


祟り?

29 名前:花咲か名無しさん [2011/06/08(水) 19:10:29.56 ID:7fMaTU49]
5年目で急激に成長し出した。

怖いくらいに

30 名前:花咲か名無しさん [2011/06/09(木) 07:08:44.71 ID:IdlQXXvO]
>6
各種苗会社が新品種売り出してるけどって
国●園以外に新品種どこで出てる所ある?

けんたきさんが言ってたような品種もでてきた???
マジで教えてくださいませ!




31 名前:お花妖怪 ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/09(木) 12:53:07.25 ID:4HM0UyXq]
いや、違うかもしれないけど
>日本にはまだないかもしれませんが、Neal Peterson氏作出の品種
(Susquehanna、Shenandoah, Rappahannock, Potomac, Wabash)は種が少ないのが特徴です。
>今日は農場へ行ってPA GoldenとShenandoaを実験用に収穫してきました。
shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=NKZ355
shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=NKZ354

けんたき神がいればなー

32 名前:花咲か名無しさん [2011/06/09(木) 13:38:58.27 ID:IdlQXXvO]
>31
情報有難うございます!
リンク先見てみたら販売終了。
売ってたら注文したのにくやし〜いです。
タ●イさんまた販売してくれないかなぁ?

ホントけんたきさん戻ってきてくれないかな〜?


33 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/11(土) 08:59:39.31 ID:F+MdnxmI]
数年前までは、種が少ないことをキャッチコピーにして売られていた
NC-1はどうなったのよ。数年育てて収穫してみたら、あれウソだったの?

34 名前:P.Y.O. (Pretty Young Ohana) ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/11(土) 11:21:44.04 ID:SLZeQxiD]
画像くれ

35 名前:Oha Na Wall mailto:sage [2011/06/12(日) 02:57:16.18 ID:H0KLTWAh]
まずはおぱなくんのをうp

36 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/12(日) 03:00:35.32 ID:MzjGEkuN]
↑で4年目で突然枯れたっていったたやつだけど、eフラワーからウィルソンが届いた!
1m以上あるいい苗だったよ。
狂喜乱舞。

37 名前:お花バエ ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/12(日) 09:03:27.34 ID:kWLhm/0U]
ええはなしや・・

38 名前:お花八幡宮 mailto:sage [2011/06/12(日) 15:53:50.06 ID:H0KLTWAh]
bigflower pawpaw

39 名前:旧おはな軍 ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/21(火) 21:29:33.48 ID:rW8dY0H7]
人いねぇ。
ヤフオクでいいの売ってる季節か・・・もう買えんけど

40 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/21(火) 23:45:15.45 ID:e1+VmMvk]
実が全部落ちた・・・



41 名前:おはなビラビラ mailto:sage [2011/06/22(水) 10:03:27.70 ID:SpFEU43h]
ポポーってどんな味

42 名前:旧おはな軍 ◆NeKo/oBJN6 mailto:sage [2011/06/22(水) 21:14:56.00 ID:T7xFBxf7]
おかあさんの味

43 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/22(水) 21:36:08.56 ID:cvzjqygq]
>>5
うちも蒔いたけど、音沙汰なし・・・と思っていたら
今日見たら健気に茎をもたげて来たよ

44 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/06/25(土) 20:21:15.20 ID:XCW03iUP]
最近の猛暑で、せっかく大きくなってた実が殆ど落ちてしまった......

45 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 10:46:33.27 ID:fzE+LKju]
>>43 うちのも去年の10月28日に蒔いたものが
やっと発芽していた。零下15度外に出しっぱなしでも
芽が出るなんて強いなぁ。夏越しできるかな。

46 名前:おぺーな ◆NeKo/oBJN6 [2011/07/15(金) 05:19:18.03 ID:FBQzBcIw]
ようやく1mぐらいかなーってとこ@テイラー

47 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/07/15(金) 20:43:28.56 ID:LETHUX1p]
ポーポポポッポーポポーポポー

ポのゲシュタルト崩壊

48 名前:17 [2011/08/02(火) 22:20:29.43 ID:RBnM0pQK]
枯れたと思ってたらひこばえがニョキニョキでてきた!
でも30cm隣にウィルソンを植えたんだけど移植は厳禁なんだよね?
どうしよ…。

49 名前:ぺな ◆NeKo/oBJN6 [2011/08/02(火) 22:50:08.64 ID:L5n8FSuC]
普通接木だよね。

台木だったりして

50 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/03(水) 10:50:07.77 ID:cmSTTe/k]
台木っぽいねぇ。
でもまずい実はならないでしょ。ポポーなら。
移植するなら後で植えた方だよね。



51 名前:ぺな ◆NeKo/oBJN6 [2011/08/03(水) 11:02:24.32 ID:kXYD36ZL]
接木のほうだといいね。

なるべく深く掘ればいいんじゃない?
直根だし

52 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/03(水) 12:09:45.12 ID:cmSTTe/k]
ありがとう、お花くん。
冬になったら深く掘り込んで移動させます。

53 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/17(水) 07:12:38.08 ID:clB1NgoY]
虫がつかないと聞いていたが、結構葉が食われている。なんの虫だろう。

54 名前:はなむすめ ◆NeKo/oBJN6 [2011/08/17(水) 10:35:33.31 ID:OS487lf6]
コガネムシがうんたらかんたら?

ぼくも見てないけど

55 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/17(水) 15:38:32.90 ID:aLGiMn/9]
春先に種まいて放置したまま忘れてたけど、先日見たら今頃芽が出てた。
数ヶ月もかかるのな。
いま10センチくらいになってる、まだ双葉。

56 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/17(水) 17:28:42.91 ID:h42qbx80]
暑さで枯れた

57 名前:43 mailto:sage [2011/08/21(日) 16:14:45.34 ID:A1Ff9xo6]
去年種を蒔いたものです
10本ほど出てきて順調に育っておるので、時機を見て鉢増しする積りです

engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6612.jpg

58 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/23(火) 09:13:42.84 ID:MAGTr/R4]
>>57
ポポーは移植が大嫌いなので、ポットで1本ずつ植えた方がいいよ。
植え替えても枯れはしないけど何ヶ月も成長が止まる。


59 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/26(金) 14:05:02.54 ID:Q25JZm1k]
苦節5年、やっと我が家のポポーにも実がなった。
レベッカゴールドとペンシルバニアゴールデン合わせて20個以上。
待ち遠しくて仕方ないぜ…

60 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/26(金) 16:43:13.42 ID:X97CRwlj]
うちの3年目のNC-1、今年の春に40cm苗なのに8つも花を咲かせたので喜んでたら
全部落果。そのかわり、ジャックと豆の木のごとく、育ちに育って
今は180cmを越えた。今の支柱は、取替え3本目。



61 名前:花咲か名無しさん [2011/08/28(日) 06:10:53.61 ID:h3uyH9c0]
ポポーはみんなのオススメ品種とか、定番品種が決まっていない感じがする。
品種紹介で、こんな風に書いてあったりするのだけど、

中〜大実、甘味強く、食味よし、隔年性無し。
極早生の中大果。食味良く、北海道でも可。
大きく、甘いコクのある果実。300g前後。

これはどう信じればいいのかな。
たとえば「食味良し」と書いてある品種があるのなら、
それ以外の品種は味イマイチと考えるべきなのか。


62 名前:赤いお花くん ◆NeKo/oBJN6 [2011/08/28(日) 06:36:54.59 ID:B+sSDYlW]
けんたきー!!

はやくきてくれー!!!

63 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/28(日) 21:00:39.41 ID:lVwaio9Y]
レベッカゴールド収穫〜
大きなのは350gもあってびっくりだ。
味は…うん、熟しすぎた柿だな
正直食べきる自信がない。

64 名前:花咲か名無しさん [2011/08/28(日) 23:34:37.99 ID:6gutR4Cu]
マンゴーという品種をマンゴーのような味と記述しているいい加減な園芸ショップは、
正直、津波で流されてしまえばいい。

65 名前:花咲か名無しさん [2011/08/29(月) 21:18:47.18 ID:IxUAccKk]
>>64
えっ!?違うの!?マンゴー買っちゃったよ…
実際どんな味なんですか?
ちなみに美味しいのは何という品種なんでしょうか?

66 名前:赤いお花くん ◆NeKo/oBJN6 [2011/08/30(火) 01:05:59.00 ID:Mi1BpDxx]
ポポーの味

67 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/30(火) 02:14:50.68 ID:ZSLpwqfU]
2年前に植えた苗木が今年朝顔に覆いつくされちゃったんだけど
助けるべき?

68 名前:赤いお花くん ◆NeKo/oBJN6 [2011/08/30(火) 02:48:01.83 ID:Mi1BpDxx]
そのままでいいよ

69 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/30(火) 03:22:23.67 ID:CddXp2Zz]
>>65
ポポーにおいしい品種なんてないと思うが。
繊細な舌を持つ日本人に、あのヘビーな甘さは合わないと思う。
食ったことはないが、マンゴーは形からマンゴーと命名されただけだと思う。


70 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/30(火) 11:27:03.58 ID:WDmI16VG]
>繊細な舌を持つ日本人に、あのヘビーな甘さは合わないと思う

あなた、バカですか



71 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/30(火) 12:25:57.83 ID:UCl/FQR0]
>>67
覆われる前に助けろよ。


72 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/31(水) 00:19:05.73 ID:FZRiK/Xd]
一度、品種モノのポポーの実食ってみたいのだけど、
ヤフオクに出品してくれる人はおらんかのう…。

73 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/08/31(水) 08:48:11.87 ID:zTYCcOc6]
ポポーにも浮気したいんだがオススメある?

74 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/02(金) 08:10:18.85 ID:xeSKfXlw]
とりあえずミッチェル買えばOKですか?

75 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/02(金) 08:55:16.65 ID:xeSKfXlw]
>>72
品種モノのポポーの実を売ってくれるとこあるよ

76 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/03(土) 00:42:44.03 ID:MPpBf63N]
これさ実生苗とか買う奴いるの?
結実まで待てないだろw
少々高くても接木の2.3年もの買うのがベストじゃね?

ホントは味見てから品種決めたいけど、結実早くさせたいから・・・

>>74
ミッチェルはよさげだよね値段高いしいいと思うよ
あと1本いい接木苗あればね・・・
ホントは保険込みで3本植えたいけど
金と敷地の問題で無理ぽ

77 名前:TranceOhanaExpress ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/03(土) 02:06:04.94 ID:S7eLDt4q]
ポポーでググると実生から始めたおばあさんのが上位に出てくるけど、
成るまで結構時間かかってるね。
味は良いんだろうけど

78 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/03(土) 02:14:12.38 ID:3BA0dgyw]
あと一ヶ月ぐらいで収穫ですな!

79 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/03(土) 02:40:40.22 ID:MPpBf63N]
これどれぐらい距離置いて植えたらいい?(2本しか植えられんが)

80 名前:花咲か名無しさん [2011/09/03(土) 11:11:23.52 ID:o2w7DG9V]
3メートルくらいでok。



81 名前:花咲か名無しさん [2011/09/03(土) 12:13:12.56 ID:0Xo3UsLS]
ヤフオクでポポーの苗を売っている人たちってさ、
実生苗なのに堂々と品種名を書いているけど、奴らってアホなの?
実生苗なのに品種モノの接木苗に匹敵するような値段付けてるし。
わかってて詐欺ろうということなのかな。


82 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/03(土) 16:57:47.67 ID:hVdywdVD]
そう、アホなのよっ!
それで、「実生苗は、親の特性を引き継がないことを知ってますか?」
なんてコメ入れようものなら、業務妨害で大騒ぎするようなkichigaiたちと思われ。

83 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/03(土) 18:41:21.26 ID:MPpBf63N]
情弱が安さと数に釣られて買っちゃうんだろうね
俺は調べて接木苗のが倍ぐらい早く結実すること知ったので
ミッチェルの2年物買ったよ

84 名前:TranceOhanaExpress ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/04(日) 00:27:58.64 ID:FFxCbrNt]
でもしっかり品種モノ接木苗は値段が上がって
見るもの見てる人は違うね

85 名前:花咲か名無しさん [2011/09/05(月) 03:28:14.93 ID:fZjYNm8A]
>>75
どこか教えてくれよ。

86 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/05(月) 06:54:35.95 ID:+NQO70k8]
>>85
緑山

87 名前:sage [2011/09/05(月) 10:38:51.84 ID:Toqdnklt]
今年の初収穫プロリフィックを食べました〜(台風前に収穫)
鉢植えだから実の大きさ自体は小さめなんだけどさ去年より甘くて風味が増してたかも・・・
去年は2個今年は3個収穫できたし
鉢植えでもけっこういけるよ

まだ熟れてないウェールズとウィルソン台風で実が落ちるかとヒヤヒヤしたけど
なんとか落ちずに収穫待ちに♪
これらも鉢植えだけどプロリよりは実が大きくて数も多く付いてる
やぱ品種で違うみたいだね
去年は収穫まで行ったオーバーリースは夏の間に全部落実しちゃって残念・・・
NC-1は受粉成功までは行くのに初期段階で必ず落ちる
まだ1度も食えてない
何でだろうなぁ

88 名前:花咲か名無しさん mailto:age [2011/09/06(火) 04:35:36.85 ID:v+nDOIlp]
>>87
植木鉢でいけるんだったら育ててみようかな。
何号鉢で育ててるの?


89 名前:sage [2011/09/06(火) 19:06:32.36 ID:M0POB2WK]
>>88
6号から10号だよ〜
縦長の鉢なら6号でも実がなるよ

90 名前:花咲か名無しさん mailto:age [2011/09/06(火) 22:27:19.78 ID:v+nDOIlp]
>>86
台風が来たからな。
今期は既に予約で売切れだよ。




91 名前:花咲か名無しさん mailto:age [2011/09/06(火) 22:28:50.14 ID:v+nDOIlp]
>>89
情報ありがと。
買ってみる。


92 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/07(水) 20:13:02.17 ID:9Q74Zquy]
おすすめの品種物ってなに?
NC−1って種少ないの?
とりあえずミッチェルは買ったので
あと1本何がいいんだろう?

93 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/07(水) 20:46:45.08 ID:tNW1eTH+]
NC-1の昔の宣伝文句はそうだった。吊られて買った私だけど、来年の秋には
判断できそう。
あと1本なら、マンゴーはどう?数年前はプレミアム価格だったのに、今、
悪名高き国○○のカタログでは2,800円だったと思う。収穫して美味しければ
レポよろっ!

94 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/08(木) 01:04:42.42 ID:qIzgGCR/]
値段がおちてるってことはあんまよくないとか・・・



95 名前:Ohana on Ohana ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/08(木) 03:35:43.89 ID:o4+R0bUP]
高けりゃいいって話でも

96 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/08(木) 07:16:01.17 ID:UIcjSx9y]
う〜〜マンゴー(´・ω・`)

97 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/08(木) 08:25:53.12 ID:UIcjSx9y]
デービスは人気ないの?

98 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/08(木) 08:34:53.57 ID:ISTykjdi]
やっと今年8年目で実が成りました
思ってたより小さいけど週末にでも味見しようかと


99 名前:Ohana on Ohana ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/08(木) 19:24:12.73 ID:o4+R0bUP]
旨いかどうかはアメのサイトに一般市民でコンテストやってるのがあるね。
NC-1はポイント高め。
アメリカ風土アメリカ人基準だけどさ。

100 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/08(木) 21:50:15.56 ID:8jVVu7zM]
>>99
ナイス情報。GJ!



101 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/09(金) 07:15:30.87 ID:A1nUEK8+]
マンゴーはどうなのかな?

102 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/10(土) 01:33:44.29 ID:e6veYxdI]
>>99
アメリカでチューイングキャンディーやガムを食べた時の味を思い出した。
ポポーを植えてまで食べなくていいかも。
10年もしたら、いろんな品種が取り寄せられそうだし。


103 名前:Tour De Ohana ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/10(土) 04:49:08.55 ID:zh1XdQao]
へぇ・・・?

104 名前:花咲か名無しさん [2011/09/13(火) 21:28:13.69 ID:QLeRCrfX]
サンフラワー収穫
話に聞くほど匂いは無いよ

味はあっさりめのバナナっぽい
種の周囲は甘味が強い

おいしかった

105 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/14(水) 12:09:04.74 ID:Fd+uVCib]
バナナというよりも(果肉オレンジ色の)メロンの食感と香りかなと思った、
落ちた実を冷蔵庫で冷やして 実の色が全体に黄色になりかかったころ
食べた、種じゃま





106 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/14(水) 22:10:28.41 ID:BVW6zCCn]
私は常温のままで食べる。舌は、暖かいものの方が、味が分かり易いから。
極端な例えを挙げれば、甘いものが食べたいけど太りたくなければ、
アイスクリームよりも善哉が良い。アイスだと舌の感覚がある程度
麻痺するらしい。
同じ糖度でも常温の方が甘く感じるし風味も強い。

107 名前:花咲か名無しさん [2011/09/14(水) 23:36:07.87 ID:YgXI+3N3]
>>104
え、おいしかったの?


108 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/15(木) 20:03:37.79 ID:7Q12a6rO]
鉢底から60センチぐらいのポポーの苗木を買ったんですけど、
どのぐらいの鉢を使えばいいですか。直根(?)で植え替えを極端に嫌うと
書いてあったので、初めから大きい鉢に植えた方がいいですかね。
それとも容量の大きいものよりロングとかの長い鉢にすべきでしょうか。

ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

109 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/15(木) 20:09:12.07 ID:atYhtvUs]
↓庭に植えたらとお花くんがマジレス↓

110 名前:Ohana-aktivitat ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/15(木) 20:59:51.91 ID:QKfTSnI9]
マジレスすると庭に植えたらいい



111 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/15(木) 22:40:25.52 ID:3D1XaMn/]
>>109
>>110
二人でコンビ組めよ。

>>108
鉢植えにするのなら、そんなに植替えは苦にしないよ。
ある程度大きな苗を掘り上げたときに、直根の先にあった根が切られるのを嫌うだけ。
だから直根を切って、細かい根が出しておけばいいんじゃないかな。
花ひろばで1.5mの実生3年苗が売っているけど、
鉢の大きさは6-7号鉢だったし、別にロングポットを使ってもいなかったよ。
俺なら10号鉢を使う。


112 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/15(木) 23:49:03.45 ID:i0XN8z4T]
実を食ってると種があるけど これ蒔けば
芽がでるだろ3年も経ったら売れるかな?
誰かかってくれるか?


113 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/16(金) 07:03:10.61 ID:vGZ6hsYc]
108です。レスありがとうございました。

>>110
あまり庭が大きくなくて他の木が詰まっている状態なので、
何かを引っこ抜かないとできない感じです。ポポーを育ててみて
本気で大きくしたいなあと思ったら、そうするようにします。

>>111
情報ありがとうございます。植え替えを嫌うというのはそういう意味
だったのですね。よくわかりました。
10号ぐらいの鉢だと家にもいくつかあるので、まずはそれから
始めて様子を見てみます。またわからないことがあったら、
教えてくださいね。

114 名前:sage [2011/09/16(金) 08:21:41.44 ID:igFY077v]
この前の台風で葉っぱが吹き飛んでほぼ坊主になってたポポープロリフィックが
この暑さ続きで新芽がが芽吹いて来年用の蕾が大きくなってしまい花が咲き始めてる・・・
このままじゃ来春の実は全滅っぽい(泣)
普通夏になんらかの理由で葉が全部落ちても坊主のまま秋を迎えて次の春に芽吹くものなのに・・・

異常気象が憎い・・・

115 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/16(金) 18:29:28.64 ID:Gv6X7WtU]
今日、初めてポポー(サンフラワー)を食べてみた。
香りはマンゴーのようで
味はマンゴーとパパイヤの中間みたいな感じだと思った。
味に関しては、「酸味が無い」と言う意見を偶に目にするので
柿のような味を予想していたが、実際に食べてみたら微かに酸味があって
以外に食べやすく、美味しいと思った。

116 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/16(金) 19:11:39.39 ID:Gv6X7WtU]
訂正 以外× 意外○

117 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/17(土) 12:44:38.72 ID:lVZkixhM]
>>112
3年も待たなくても1年で売れる。

118 名前:Ohana-aktivitat ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/17(土) 15:51:20.95 ID:iOdZAd1d]
実生とか・・・

情弱には売れるかも

119 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/17(土) 16:43:48.96 ID:2zNGkLbs]
そういやデデッポって最近、見ないな
あいつらって渡り鳥?

120 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/17(土) 16:54:24.94 ID:683d8qnI]
>>106
アイスとぜんざいの話はそれで正解だが、
果糖がメインの果物は冷やした方が甘い。
ぬるいスイカとかまずいだろ?そういう事だ。

ttp://www.nissui.co.jp/academy/taste/01/02.html



121 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/17(土) 22:07:59.09 ID:/iAp6Qh7]
>>119
キジバトだね。1年中いるよ。
あの鳴き方は繁殖期によくやる鳴き方だからあんまり聞かない時期もある。

122 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/17(土) 23:20:53.85 ID:O2RSGM+t]
>>117
売れるのは間違いないけど、もっと効率のいいものはいくらでもあるよね。
サツマイモのツルとか、里芋なんかの種芋とか。

123 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/17(土) 23:24:37.04 ID:O2RSGM+t]
>>118
実生でも大きめのマウスくらいの実がなるし、
タネをまいてから6年目には実がなるよ。

124 名前:花咲か名無しさん [2011/09/18(日) 23:08:15.28 ID:dRGkez4E]
ぼちぼち収穫始まった?

道の駅とかで売ってるのかな?

125 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/19(月) 20:31:22.57 ID:BsCIDpPn]
ヤフオクで手に入れた
高いけど

126 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/20(火) 23:36:19.67 ID:vWblhnab]
まだ売ってないな
10月に入ると一番良いね

127 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/20(火) 23:51:38.87 ID:MrXrQ4Li]
産直で売ってたから買って初めて食べた。1パックに3,4個入ってて300円。
大きさから言って実生の木の実だと思うけど、評価は人によって分かれるかも。
決して不味くはないんだけど、少なくともプリンの味ではなかった。

128 名前:`゚` :.; "゚` ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/21(水) 00:13:15.84 ID:NRAtg0qR]
プリン嫌いだからラッキー☆

129 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/09/21(水) 00:25:50.47 ID:9FBmoffe]
うちのウェルズとプロリフィックは、マジでプリン味だけどね

130 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/21(水) 15:25:29.50 ID:pXeCov+0]
>>129
食べてみたいっ!!

サンフラワーは、マンゴーのような食感で酸味を更に薄くした感じ。
とても美味しかったけど、いかにも果物の味。




131 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/21(水) 23:17:10.35 ID:lRGtM+4d]
ポポーの味って熟柿に似てる。

132 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/22(木) 00:44:48.71 ID:FA31Ioa4]
>>131
えー、そうかなあ。
プリンと熟柿って、どこも似てないと思うんだけど。


133 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/22(木) 11:15:29.31 ID:vWAaHo73]
ポロリフィックよさそうじゃのう

134 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/22(木) 15:23:35.95 ID:OEITPft6]
今年初めて少しだけ穫れた
品種はミッチェルとテイラー
味の差はわからないがプリンの味はしなかった
まだ結実していない他の品種に期待したい

135 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/22(木) 15:57:39.94 ID:vWAaHo73]
>>134
他に何があるというのです?

136 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/22(木) 17:20:02.08 ID:OEITPft6]
プロリ、レベッカ、オーバー、ウィルソン、カールマン、マンゴーだったかな?
ウィルソンとオーバーリースは来年くらいには成るかな?ぐらいで
他のはまだ何年もかかりそう

137 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/22(木) 18:15:33.72 ID:EuO+CdXu]
ちゃんと数日間、追熟させてる?

138 名前:134 mailto:sage [2011/09/22(木) 19:38:17.45 ID:bnvdU0LC]
3日くらいは常温で置いていた
果皮は黄色味が帯びてきて触るとぐにゃっとしたから食べてみたんだけど
次はもう少し茶色くなるまで待ってみる
ちなみにミッチェルの実は大きい方だと思う
最初に獲れたのは約300gで、今日獲れたのは約420gあった
あとまだいくつかは着いているけど200〜300gくらいかな

139 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/22(木) 20:29:29.40 ID:EuO+CdXu]
全体が黄色になり、香りプンプン、かつ、痛みなし(これ重要!)ならOKなはず。
あのヌルっとしたとこが、柿やカスタードプリンの舌触りと似ていない?

140 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/22(木) 21:04:32.39 ID:bnvdU0LC]
食感はそんな感じだね
匂いは少しパイナップルに似てる気がする
革をむいてタネを取って食べやすくすればもっと美味しく感じそう



141 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/22(木) 22:45:35.96 ID:/Z3Rwbez]
ベロベロになった柿は苦手だけど、ポポーは問題無く受け入れられた。
ポポーの果肉にはザラつきやスジっぽさが殆ど無く、滑らかだからかな?
あと、良い香りと微かな酸味は、美味しさにかなり貢献していると思う。

142 名前:IHIオハナスペース ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/23(金) 02:55:51.03 ID:uaeCWowZ]
あんまり旨い美味いいったらあかんで。
ただでさえ苗が足りないというのに。

143 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/23(金) 13:42:47.54 ID:3QFKUBZY]
コレクター魂が火を噴きそうだぜ

144 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/23(金) 19:41:34.65 ID:LmFXwLS1]
そのうち大ヒットすると思う
ブランドとか出来そう
キズむのが早いって言うけどなんとかなりそうだよな

145 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/23(金) 19:42:31.30 ID:LmFXwLS1]
あっあと味と言えば皮を手で向くと
少し皮の苦味が残ってそれと甘さがマッチして
カラメルプリンみたいな味になるよな

146 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/24(土) 01:06:28.35 ID:2ICTnpEq]
>>145
涙ぐましいほど、うまいことフォローしてるな。
我が家の子供たちには、
甘くて少し苦い風邪薬みたいな味と酷評されちゃったわけですが。

147 名前:IHIオハナスペース ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/24(土) 02:22:21.34 ID:weWyItB9]
てめぇのクソガキの味覚なんてしらねぇよ

148 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/24(土) 12:18:41.63 ID:C9osx2QF]
みんなはどうやって食べてる?
俺は縦割りは種があって不可能だから実の中央
部分を輪切りにしてスプーンですくってるけど
もっと画期的な食べ方ってある?



149 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/09/24(土) 18:39:38.81 ID:3NOz3Pze]
ポポー園で買ったペンシルバニアゴールデンを食った。
去年食べた実生苗よりもうまかった。
アイスクリームと混ぜてカラメルソースかけるといける。

150 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/24(土) 19:28:04.93 ID:sQjL21tn]
手で皮を剥いてバナナ感覚で食うのが一番



151 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/24(土) 23:41:24.53 ID:jNBFYXxU]
>>149
ポポー自体、栄養価がすごく高いというのに、おまけにアイスクリームと
カラメルソース?んならついでに、生クリームも。

152 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/25(日) 00:07:41.04 ID:6RSH1DOU]
>>151
ちょっと多すぎるな。
それだけ入れるなら、もうポポーはいらないだろ。

153 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/25(日) 08:42:22.07 ID:ZsCy8Nfj]
洗ってから
手で剥くと少し苦い皮の部分が残る
それがカラメルソースみたいで甘さと合うワケで
スプーンで喰うと皮の近くは食えないけどこれなら丸ごと行けるで
ttp://yaplog.jp/cv/tirolapollo/img/465/cimg5194_p.jpg

154 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/25(日) 09:03:35.43 ID:ecBvk3pZ]
ほう大きさは家のと同じくらいだけど皮の
色はずいぶん濃い色なんだな

155 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/25(日) 14:18:58.40 ID:ZsCy8Nfj]
まだ道の駅で売ってねぇ!
先週も無かったしまだ早いのかな
今週末にもう一度ママチャリで峠超えて道の駅巡りの旅をするか
売るのは10月ぐらいになると出てくるよね
ポポーって一番果より最後の方になった奴の方が大きい気がする

156 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/25(日) 16:14:26.56 ID:2Q/d75GG]
昨日の高山の朝市で買ったよ
昔ながらの在来種の味
やぱ品種物のデカイ実とは味がちょっと違うな
けど美味しかったよ
ポポーは不味いヤツはホント苦くて不味い
木の個体差だから実生苗の当たり外れは賭けだよね

157 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/26(月) 00:50:18.04 ID:I253p1b2]
ミッチェルをアイスと共に食ってみた。
なかなかうまいな。香りもそこそこよかった。
毎日食べたいとは思わないけど、たまには食べてみたい。
それにしてもタネが多いね。



158 名前:花咲か名無しさん [2011/09/26(月) 22:22:40.04 ID:KOWWhLgZ]
去年のタネ、今年まいたんだけど芽が出ていないタネが多い。
端っことか削った方がいいの?

159 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/27(火) 03:11:19.09 ID:rA91rXg0]
俺は去年植えたのが今になって1つ出た
ってかカインズに苗大量にあってワロタ

160 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/27(火) 17:36:03.57 ID:dMK3bUO9]
>>159
品種なにがあった〜?



161 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/28(水) 21:47:25.24 ID:KH3e9N9d]
ポポーの存在を数ヶ月前に知り
あちこち調べながら接木苗と実生苗を合計3本買いました。
こんな感じにセレクトしたけど期待できる?

.ミッチェル接木苗(3年物)
.実生苗(品種不明、樹高約1m)
.イクセル接木苗(2年物?)

全部庭というか敷地外の畑みたいな
とこに植えてみた3.4年後に期待

162 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/28(水) 23:19:15.57 ID:wUCbwKS0]
ttp://feb.2chan.net/dat/20/src/1317209562574.jpg
ttp://jan.2chan.net/dat/20/src/1317209615501.jpg
ttp://sep.2chan.net/dat/20/src/1317209634050.jpg

163 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/28(水) 23:31:24.71 ID:TP19HlNx]
>>162
なかなかお値打ちな価格で裏山。
味はおいしかった?


164 名前:IHIオハナスペース ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/29(木) 04:34:46.31 ID:Eo0vjEw2]
ぼくもそろそろ直売所みてこようかな?

165 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/29(木) 15:09:23.98 ID:WNu7TxV1]
HAHAHAHAHA〜!
ttp://aug.2chan.net/dat/20/src/1317276406325.jpg

166 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/29(木) 22:32:15.76 ID:/AEofvuS]
>>162
ドクターペッパーだか、ルートビアーだか知らないが
果物と一緒に服用したら、味覚がいかれて
ポポー本来の味がわからなくなるんじゃまいか?

167 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/29(木) 22:45:28.22 ID:WNu7TxV1]
コーヒだと思う
コーヒーの苦さとポポーのマッチは異常

168 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/30(金) 01:02:35.83 ID:N/BpKBAP]
>>165
俺、この前さ、ポポー2個を送料込み1,600円で買ったんだ・・・。

169 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/30(金) 01:50:06.16 ID:Wz1W3/fs]
>>168
ネットだと130円の大きい実が一つ1500円ぐらいで売っているよな
しかも人気ですぐ売り切れる!
田舎の直売所は人が多くても皆買うのかなと思ったらあんまり売れなかったりするんだよなぁ
まぁ見た目が青ナスとか野菜に見えるしなw

170 名前:087部隊 ◆NeKo/oBJN6 [2011/09/30(金) 05:44:40.40 ID:AtcS7j7q]
イチジク&ポポー&フェイジョア探しの旅



171 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/30(金) 11:37:56.23 ID:Wz1W3/fs]
BGMはトトロのさんぽでw

172 名前:花咲か名無しさん [2011/09/30(金) 15:51:08.97 ID:fTi36HPZ]
俺も植えて、将来、直売所で売ってみようかな。
品種がしっかりしてれば味も大丈夫だと思うから、あとは見栄え。
見栄えがいいのはどの品種?


173 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/30(金) 17:24:43.27 ID:Wz1W3/fs]
見栄えが良くても説明と写真付で紙を貼っておけば大丈夫だと思う

174 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2011/09/30(金) 19:32:41.00 ID:mrg7Cd9X]
ミッチェルを直売所に出してもらったんだけど
300g×2個で200円…
もうちょっと高い値つけてよ、おばあちゃん…

175 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/30(金) 19:38:36.28 ID:2BG4s/Ao]
欲しいなあ


176 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/30(金) 21:52:06.75 ID:Wz1W3/fs]
>>174
パックに詰めて売るのも良いかも
ただ300グラム2個だと安い方か…
ネットだと300グラム1つで1500円だからなw

177 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2011/09/30(金) 22:30:43.55 ID:mrg7Cd9X]
>>176
パック詰めです
せめて300円くらいにしてほしかったけど、高いと売れないとかで…
地元の人くらいしか寄らない田舎の直売所ではこんなものかな

178 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/09/30(金) 23:29:39.62 ID:96UERINA]
高い果物を売るなら、お高い店に置かなきゃ無利だろうね。

179 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/01(土) 00:06:52.29 ID:auS2/RGG]
まぁ直売所は安くて新鮮なのが売りだからね
1つ100円でも良い方だし俺もそれぐらいなら大量に買うw
見た目がアレだからまぁそんな扱いってのもあるだろう
今熟した300グラムぐらいのポポー食べたけど半分食べただけで甘くてギブしたw
甘すぎて喉がやばいw

180 名前:花咲か名無しさん [2011/10/01(土) 23:00:57.49 ID:dPXQsLod]
>>176
送料込みならそんなものかな?
なちゅらぱすでグラム200円でしょ。
品種だっていろいろあるし。
ペンシルバニアゴールデン、プロリフィック、タイトー、オーバーリース、NC1
今年はたぶん完売。



181 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/01(土) 23:34:27.30 ID:auS2/RGG]
古い種類は熟しても中が白いよな

182 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/02(日) 21:01:22.90 ID:XqtUM8TP]
ミッチェルってどんな味?
おいしい?

183 名前:花咲か名無しさん [2011/10/03(月) 10:31:32.40 ID:UedMxC+t]
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e115016264

↑こういうのって、違反申告したら駄目なの?

184 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 10:41:50.69 ID:iWw3nx45]
タイトルに実生苗って書いて、説明でNC-1って書けばいいのに。
実生苗の実生苗よりはマシな実がなるとは思うけどね。
プロにしてはずさんな書き方だと思う。

185 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 10:43:44.28 ID:iWw3nx45]
>>182
みっちゃんは、そこそこおいしかった。
だが残念なことにオイラは他品種との違いがわからない鈍感男。

186 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 12:34:28.98 ID:sslhQzE5]
>>183
誠実さが完全に欠落している業者だってことで、無視

187 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 19:35:52.64 ID:V+RQOdpi]
一番おいしい品種ってなんなんだろうね
個人差はあるだろうけど、万人受けしそうなの


188 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 21:34:47.41 ID:lxCKHBSf]
品種は分からないな
でもやはり昔からの品種が美味しい気がするんだ
道の駅に売っているのとかは何十年も前から植えてある奴が多かったりする

189 名前:お花咲か名無しさん ◆NeKo/oBJN6 [2011/10/03(月) 21:35:49.87 ID:Kue04t20]
スイートアリスとか?w

190 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 23:20:35.41 ID:uwADc+6/]
グラヴィス?
スー?
アイエクセル(デービス×オーバーリース)=NC-1?

こかえんのカタログ(チラシ)より



191 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 23:43:45.67 ID:/FzGsNFR]
>>188
昔からの品種ってどんなのがあるの?
実生苗がうまいというならたぶん思い込み。

192 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/04(火) 03:36:40.17 ID:uzNR5rs0]
家のポポーは実は生ってるんだけど品種は全く不明
どっかに品種の見分け方ないだろうか



193 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/04(火) 12:05:55.54 ID:9pmr1+Z0]
>>192
その苗が品種を忘れた接木苗というなら品種名がついているかもしれないけど、
そうでなければ実生苗じゃないかな。
それが既に大木になっているなら、実生苗だと思っていいよ。

194 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/04(火) 14:14:35.71 ID:uzNR5rs0]
うん 接ぎ木の痕も全くないから実生苗だろうけど 品種は
たとえば ポポー・ミッシェルの実生苗とかならんだろうかと



195 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/05(水) 14:19:07.19 ID:dADkPfKh]
>>194
それは実生苗だから見分け方なんてないよ。
ミッチェルに似ているかどうかでさえ怪しい。

たとえば、君のおかんの名前が美知子だったとして、
アカの他人がお前を見て、おかんの名前を言い当てられるようなもの。

196 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/05(水) 16:56:15.54 ID:PqrOCRan]
アイエクセルとNC−1の違いをガチで無知な俺に教えてくれ


197 名前:花咲か名無しさん [2011/10/05(水) 20:47:17.58 ID:PqrOCRan]
おう、早くしろょ

デービスとオーバーリースの掛け合わせなんだけど
苗木の葉の形とかみると
なんか違うんだよなぁ

198 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/06(木) 00:27:31.82 ID:oAksTDFn]
>>195
なぜ美知子にしたし。

199 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/06(木) 13:23:01.67 ID:O2rRCsBM]
>>198
ミッチェル→みっちゃん→美知子

200 名前:200 mailto:sage [2011/10/07(金) 20:20:03.26 ID:fHeYmiqi]
 ∩∩
 (*'A`) <200
c(_uノ




201 名前:野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 [2011/10/07(金) 20:36:13.15 ID:pGhzcqyR]
枯れたのかな・・・

落葉したのかな・・

202 名前:花咲か名無しさん [2011/10/08(土) 13:16:54.75 ID:zw7WRO9o]
・サカタのタネ  パインジェムスイート 7300円
・タキイ種苗 タイトー 5000円

の接木苗を買ってみました。 値段相応に良い苗が送られてくるのでしょうか。
月のおこづかいに匹敵する価格だよ。。。

203 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/08(土) 18:34:49.19 ID:zea7qOXb]
ポポーの苗を買うとしたらどこがオススメでしょかね

204 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/08(土) 19:16:11.50 ID:9SEJr9ug]
>>202
どのような苗が送られてきたかぜひ教えて欲しい!
 苗の高さ、苗の幹の太さな

>>203
実生でよいのか? 通販で買いたいのか?


205 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/08(土) 19:27:24.26 ID:9SEJr9ug]
今年やっと実が成った、落ちた実を冷蔵庫に入れて
熟成させて食べているけど今ちょっとね

 せっかくポポースレで盛り上がっているのだから実が成って
落ちてからの熟成のしかた(冷蔵庫で何日くらいとか)
 食べ方(ウィスキーをぶっかけて食べるとなんともとか)
を是非とも大発表して欲しい!

 

206 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/08(土) 20:12:40.52 ID:aSYQWSQA]
種類によって味がかなり違うみたいだから
一概には言えなさそう
俺は食ったことないからしらんけど・・・
ただ素材の味を消すくらいあれこれってのはダメだと思う


207 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/08(土) 21:42:20.58 ID:QVUmYG+9]
なにも加工せずそのまま食うのが一番美味しいよ
落ちたのが良い匂いとかちょっと柔らかいならすぐ食ってOKだよ

208 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/09(日) 00:33:45.55 ID:k8mDsCHS]
牛乳かけるとかいろいろありそう
種とってジューサーにかけたらおいしいのできるかな?
アクエリで割ってみるとかw

209 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/09(日) 02:11:28.13 ID:dUCbFwW/]
牛乳は良いかも、
最初は落ちたばっかりの青いのを食べてたら舌がぴりぴりする、
数日熟成させた、皮が黒く(美しくない)なって食べたら美味しかった
果肉の色も濃くなって美味しそうな色になった
そうそう種の周りの皮もきれいに取れるようになった


210 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/09(日) 11:03:30.90 ID:k8mDsCHS]
でも牛乳は肉が固くなるんだよな・・・
ダイエット中の俺は無理




211 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/09(日) 18:27:10.43 ID:EhURFLzO]
熟度は大切だよな
少し青くて柔らかいとマンゴーと柿みたいな味
黒くなるまで待つとまた味が違うよな
1日でかなり熟すし

212 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/10(月) 00:20:04.26 ID:IMXT/TEA]
ポポーの果肉に、アイスクリームを混ぜて、
ブランデーを少し落として食べるのが一番。
ポポーの果肉は控えめ。なんだったらなくてもいいよ。

213 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/10(月) 10:02:45.65 ID:mJ7aFIcW]
ポポーを味わいたいのかどうなのか、はっきりせや。
クソ甘いアイスや香りの強いブランデーと一緒にするなんて、センスの無いことよ。

214 名前:花咲か名無しさん [2011/10/12(水) 14:37:03.28 ID:Qk9dEMh9]
ポポポーポ・ポーポポ

215 名前:野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 [2011/10/12(水) 22:02:39.14 ID:Evzh8ToC]
首領ポッチ

216 名前:花咲か名無しさん [2011/10/19(水) 23:22:51.83 ID:6J2spqjr]
202だが
・タキイ種苗 タイトー 5000円
が届いた。

苗は小さめで、大きさから言うとやや価格は高い気はするが、
よく世話されている感じがする。(枝がとてもきれい)
また、台木の根はしっかりしていそう。

結論から言うと、苗の大きさは小さいものの、質はかなり良いものであると思う。
あとは、これからの成長次第だな。


217 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/20(木) 21:49:20.73 ID:6eTGyC+P]
俺も去年タキイで買った。


218 名前:花咲か名無しさん [2011/10/20(木) 22:20:45.94 ID:a5wpnYw8]
>217
苗はどんなだったの?

219 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/21(金) 15:09:39.65 ID:pfIZtUke]
page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m91936941
これっておかしいのでは?

220 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/21(金) 15:12:39.83 ID:jAiGH6UD]
どこがおかしいか言ってもらわないと分からない



221 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/21(金) 15:13:20.18 ID:jAiGH6UD]
なるほど、そういうことか

222 名前:ホモ太郎 ◆NeKo/oBJN6 [2011/10/21(金) 15:25:03.79 ID:2T2XT9at]
これって絶対おかしいよ

223 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/21(金) 15:50:36.74 ID:OEAxlNe0]
>>219
価格の付け方が非常に悪辣。
詐欺と言っても良いでしょ。
接木苗の最安値より少しだけ安くして
正統な品種に見せようとしている。
通常、実生の相場など1000円もしない。


224 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/21(金) 16:20:53.98 ID:LfqQ/oV0]
>>219
うちのNC-1の葉っぱは、巨大だよ。桑で言えば、ポップベリーみたいに巨大な葉。

225 名前:花咲か名無しさん [2011/10/21(金) 18:51:12.90 ID:SgB79IIa]
フェイジョアみたいに、ポポーについても、品種別の味覚や収穫時期に関する一覧ってないのだろうか。

226 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/21(金) 19:10:20.36 ID:D1VvdByE]
>>225
www.pawpaw.kysu.edu/PDF/Nutgrowers%20Newsletterfall08fincorr.pdf

227 名前:217 mailto:sage [2011/10/21(金) 22:41:08.17 ID:hz3kUbH2]
>>218
216みたいな感じだった。

1年で1メートルぐらい育った。


228 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/22(土) 21:28:38.29 ID:ndyW7I5v]
>>223
詐欺に近い手口で売り続ける業者か。
これをNC-1だと思い込んで買う人がかわいそうだな。

229 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/23(日) 23:13:50.39 ID:evCJukkK]
その人の過去の出品物を見たらこんなのがあったけど
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r82532899
これイチジク?

230 名前:花咲か名無しさん [2011/10/30(日) 06:25:58.30 ID:oSgsltP6]

>202 だが
・サカタのタネ  パインジェムスイート 7300円

が届いた。 流石に値段相応で、巨大苗 で樹形よく 文句がない。
根は巣掘りというよりは ポット苗に近いらしく、ポットの中でぎっしりと、
トグロを巻いていた。  まあ、来年か、再来年には実をつけてくれるだろう。

少し財布に余裕があるか、迷っている人は サカタのこのクラスのポポー苗を
買ったほうが良いように思う。 ハズレがない。



231 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/30(日) 07:25:38.03 ID:nlmK9Kyt]
その値段だと、いわゆる大苗てやつですかね。三年生か四年生くらいの
ポポーは成長が遅めですからねぇ
早く収穫したい、味を確認したいという場合は多少懐が痛んでも大苗すよね

232 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/30(日) 12:41:24.68 ID:gpjwU/Z8]
>>230
来年用の花芽は、今年の5月頃には出始めていたから、今確認できる。

233 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/30(日) 21:59:33.60 ID:dM+uaDAb]
コッカ園の2800円の苗ってどんなの?

234 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/31(月) 02:07:55.58 ID:w0o0K0IP]
NC-1、ミシェル、マンコーという品種を注文してみた
大果ということだけど、確認できるのは三年後くらいか・・・

235 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/31(月) 06:47:36.05 ID:5yqw8DOs]
>マンコー

236 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/31(月) 09:45:57.35 ID:lKj7U+6q]
>>234
私も実は注文したんでゲスよ

237 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/31(月) 10:03:24.47 ID:lEQZwXmV]
>>229
一応、イチジクだね。
こんな苗でも売ってしまうような業者か。


238 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/31(月) 12:33:53.19 ID:w0o0K0IP]
すまん、素で誤字ったわ・・・。マンゴーね
通販は、どんな苗がどんな状態で来るか判らんから届くまでドキドキですわ

239 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/10/31(月) 12:39:18.43 ID:Whs1sK8x]
アケビみたいにパックリ割れる品種だったら面白いのにねw

240 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/02(水) 12:18:21.25 ID:JTHHIhJE]
>>238
頭ん中がそれで一杯だから、誤字にも気づかないんでね?



241 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/02(水) 15:38:37.91 ID:RUxClLyy]
>>226
ミッチェルて不味いんだね。

242 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/02(水) 18:39:45.26 ID:eyk77MFc]
でも、上位はほとんど聞いたこと無いような品種なんだが・・・
試験品種かなにかだろか

243 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/04(金) 17:36:00.82 ID:irNYXo1e]
国華園てところに初めて苗を注文した
苗木の通販では大手だと聞いたけど、どんな苗がとどくかなー

244 名前:SemiOhanaBeing ◆NeKo/oBJN6 [2011/11/04(金) 21:03:03.02 ID:odszubqg]
オワタ・・・

245 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/05(土) 00:14:58.24 ID:fYKZEWAM]
>>243
2800円のやつ?
届いたら画像見せてね。

246 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/05(土) 07:44:55.86 ID:vxnl7DLk]
どうせ>>243のとこにまともなのが届いてうちには貧相なのが来ますよ

247 名前:SemiOhanaBeing ◆NeKo/oBJN6 [2011/11/05(土) 18:34:36.36 ID:63LjlD9V]
新ジャンル:届かない

248 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/05(土) 20:59:52.82 ID:/Fok5Ppw]
たしかに2800円のやつだけど・・・
発送開始が11/5と書いてあったから、届くのは来週かな
・・・なんだろう、ちょっと不安になってきた

249 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/06(日) 21:56:09.97 ID:UWd3XOpj]
国華園に「スー」っていう品種が売っているけど、
これはどんな品種なのかわかる人いませんか?

250 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/06(日) 22:05:38.84 ID:UWd3XOpj]
>>241
ミッチェルはそのままだと最低点だけど、
たとえばBitter aftertasteだと16品種中2位となる高得点を記録している。
砂糖を入れないコーヒーなんかと一緒に食べるといいかも。



251 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/06(日) 22:07:20.49 ID:UWd3XOpj]
さらに言うと、Melon aftertasteだと、オーバーリースが最高点。
まあメロンがあるなら、ポポーなんて食べないけどね。

252 名前:花咲か名無しさん [2011/11/06(日) 22:21:43.94 ID:H+6XLBgC]
>>250
お前、わざとやってるのか。
Bitter aftertasteは、苦味があるかどうかだ。
みっちゃんに苦味があったということは、
たまたまみっちゃんの追熟に失敗してたんじゃないかな。


253 名前:ストッキングお花君 ◆NeKo/oBJN6 [2011/11/06(日) 22:39:38.26 ID:I30IuBCj]
メロンはすきくないなぁ。
でもサクサクしてるやつはすき〜

254 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/06(日) 23:24:03.24 ID:58zXuGz7]
あの表を鵜呑みにするなら、ミッちゃんは苦味が強いってことになるのかな
んで、リースは古い品種だけど甘さに関してはいまだにトップクラス、と
でも個人的な好みもあるだろうからなぁ
向こうの人と日本人では味覚的な嗜好も違うし・・・

255 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/07(月) 02:42:03.96 ID:BB7O5kLy]
>>253
アメリカのメロンなので、マスクメロンやプリンスメロンよりも、
ハネジューメロンみたいなのを思い浮かべてるといいよ。


256 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/07(月) 02:46:21.32 ID:BB7O5kLy]
>>254
みっちゃんは、1979年発表という資料もあるけど、
実はもっと古い品種のCheelyではないかと言われているよ。
だから新しい品種と比べれば、ほんの少し苦味があるかもしれないね。
たとえば富裕柿だってヘタの近くなら、ほんの少し渋かったりするわけで。


257 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/07(月) 02:49:35.73 ID:BB7O5kLy]
>>230
ごめんね。パインジェムスイートなんて品種はないと思うんだ。
たぶん日本人が勝手に名前を付けているだけで、
本物は何という品種かわからないよ。
買った会社に問い合わせて、調べてもらったらどうかな。


258 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/07(月) 02:51:23.64 ID:BB7O5kLy]
>>249
それは品種名じゃなくて、PP園の名前だと思うよ。
品種改良も手がけているKSUの一品種だと思うんだけど。


259 名前:257 mailto:sage [2011/11/07(月) 03:01:53.52 ID:BB7O5kLy]
追伸、俺がそう思っているだけでもしかしたらあるかもしれない。
基本的に、聞いたことがない品種名で、静岡県産って書いてある果樹苗は疑った方がいいよ。


260 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/07(月) 03:14:00.29 ID:BB7O5kLy]
>>242
日本に入ってきている品種が古すぎるのが原因。
たとえば日本で見かける品種で最高位はNC-1だと思うけど、NC-1でさえ1976年発表。
国華園で販売されているアイエクセルも同じ1976年発表だよ。




261 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/07(月) 12:32:26.87 ID:mqJCRyo8]
品種名が付いてても
ほとんど野生種+αぐらいしか品種改良が進んでないよね。
なんであんなに高いんだか。

262 名前:はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 [2011/11/07(月) 19:06:44.11 ID:uFqtjB/g]
ウマイから改良する必要ナシ!

263 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/07(月) 21:03:23.20 ID:suK+c/CK]
>>261
品種改良の進み具合は、ビワやクリと同じ程度だと思うんだが、
元から果実品質が優れていたからしかたがないね。
日本に入ってきている品種は30年以上前の古い品種だから、
今時の品種は改良も進んでいて、びっくりするくらいうまいのかもしれない。

価格が高いのは、知名度の低いマイナーフルーツだからでしょ。
安くしたら売れるモノでもないし。

264 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/08(火) 21:14:20.57 ID:2KRauUhg]
>>258
間違いではないが、KSUっていうのは、
育種も手がけている「大学の」PP園だね。

265 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/08(火) 21:46:22.96 ID:2KRauUhg]
>>258
Sueという品種だと思われ。
新しい品種でもないし、著名な育種家が発表した品種でもない。
だからKSUが無関係だと思う。

266 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/08(火) 21:57:17.38 ID:FDl24dYr]
スーがあるならランとかミキがあってもいいんじゃね?

267 名前:はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 [2011/11/08(火) 21:59:08.67 ID:KN9ogc9z]
ダイヤは?

268 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/08(火) 22:33:11.99 ID:fz8RIAgl]
>>248
ポポーは注文したことないけどフェイジョアはだいぶ待たされたような思い出がある

269 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/08(火) 23:49:49.89 ID:MPsNomNM]
>>268
なんか、調べてみるといろいろ怪しい噂が見つかってびびりまくりですが
発送開始日から届くまで半年近くかかった、とか
届いた苗が折れまくってたり枯れかけてたりものすごい貧弱苗だったり、とか
噂ですからホントかどうかわかりませんが、コワイワー

270 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/12(土) 00:16:56.62 ID:Yi6oUxG8]
>>269
それ、全部本当ですから



271 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/12(土) 19:36:41.40 ID:vpREnExF]
早めに注文した人にはもう届いてるかな

272 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/15(火) 21:49:47.44 ID:/4k+Sm06]
4種類苗が近くのHCに入ったけど、小指より細そうな接木苗が3980円もする。
何かの拍子に引っ掛けたら、ポキって折れそうw

売れ残って半額になるまで待ってみよう。

273 名前:花咲か名無しさん [2011/11/15(火) 22:43:55.95 ID:i6pvszPM]
半額になる頃って初夏じゃない?
もしそうなら国華園で普通に買った方がたぶんマシ。


274 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/16(水) 14:55:15.51 ID:h5qQ2eAj]
10号鉢で育てていたポポーの苗木がかなり大きくなってきたので、
地植えしようと思うのだが、どれくらいの間隔を空けて植えたらいいのかな?

275 名前:花咲か名無しさん [2011/11/18(金) 02:28:54.69 ID:bJTQpSrq]
2本までなら2m間隔でいいと思うよ。


276 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/18(金) 18:21:36.56 ID:UBPWUUie]
んー、出荷開始は11/05のはずだが、まだ音沙汰なしやな・・・
やはり三ヶ月はかかると見ておいたほうがいいのか・・・

277 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/11/21(月) 16:02:23.76 ID:J5V9AbBG]
>>276
来月には来ると思う
たぶん

278 名前:花咲か名無しさん [2011/11/25(金) 07:32:26.68 ID:UREnxgiL]
保守

279 名前: ◆PgMaxEnd/Y mailto:sage [2011/12/01(木) 06:42:22.40 ID:q5BtBXTD]
国華園に注文した人、届きました?
一緒に注文した一部の苗は届いたのですが後送分がまだ届きません。
(´・ω・`)こうなると3月頃でもいいんだけどね。
忘れていなければだけど・・・。


280 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 14:12:39.29 ID:7oxCWgHl]
>>279
届くのに半年ぐらいかかったことある。
何度か確認のメールを忘れずに



281 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 14:14:05.70 ID:7oxCWgHl]
ごめん、改良園だった。

282 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/01(木) 18:10:28.55 ID:9W3RFXlm]
いまだに届かず。連絡もなにもなし
もう植え時を過ぎてしまってるのだが・・・
忘れられているという可能性もあるから、ボチボチ催促入れとくか・・・

283 名前: ◆PgMaxEnd/Y mailto:sage [2011/12/01(木) 19:36:28.32 ID:q5BtBXTD]
>>281
改良園は遅くなるときはメールで連絡が来ましたね。

国華園の発送開始日からもうすぐ1ヶ月になるんですが・・・。
他の人も来てないならいいかな?
(´・ω・`)自分だけなら催促もしないといけないかもしれませんけどね。


284 名前:花咲か名無しさん [2011/12/05(月) 11:42:08.91 ID:LQyNMRxb]
国華園の苗、まだ届かない・・・
植え時を過ぎちゃうんですけど、どうしたもんですかねぇ・・・

285 名前: ◆PgMaxEnd/Y mailto:sage [2011/12/06(火) 19:52:56.78 ID:7JUiL8cR]
珍しく出荷通知のメールが来た!
(´・ω・`)いつもなら商品が届いてからメールが来るんですけどね。
普通の企業並みになったのか?
それとも福通で荷物が迷子になったのか?



286 名前: ◆MM9BnesPmo mailto:sage [2011/12/06(火) 20:18:51.29 ID:F9LrXUvc]
>285
つかぬことをお伺いしますがいつ頃頼みましたか?
うちは9月下旬に注文しましたがまだ出荷通知のメールがきません。

287 名前: ◆PgMaxEnd/Y mailto:sage [2011/12/06(火) 21:27:35.75 ID:7JUiL8cR]
>>286
履歴を確認しました。
(´・ω・`)注文確定日が11/1
出荷開始日が11/5ですから1ヶ月遅れですね。
ちなみに国華園オンラインショップです。
ヤフーでも楽天でもないよ!

(´・ω・`)イルミネーションの在庫抱えすぎてるのか商品カテ動くと飛ばされるw

288 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/06(火) 22:40:04.05 ID:2nNZNsfF]
どうにも気になったので問い合わせてみた
商品確保できず待機になっててたぶん来週くらいになってしまうとのこと
在庫なしならちゃんと表示変えとけや・・・

あと、国華オンラインはjava関係offのままではページめくれないから注意ね
切ったままめくろうとするとイルミネーションのとこに飛ばされる

289 名前:花咲か名無しさん [2011/12/07(水) 21:39:06.59 ID:TWjnVMZT]
コッカ園から2800円の苗が届いたよ。
ちゃんと出荷案内のメールも来た。
予定より1ヶ月遅れたけど結構まともな苗だと思う。
garden.qp.land.to/up/src/1323261242589.jpg
挿し木苗にしてはえらく立派だと思ったら、
どうも接木苗らしい。
garden.qp.land.to/up/src/1323261284791.jpg
注文したのは挿し木苗なのに接木苗が届いたけどまあいいや。
逆だったらぬっころすがw
他の人のところも接木苗が届いた?

290 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/07(水) 22:49:24.29 ID:LfFyUslF]
>>289
一応クレーム入れておくと好い
どういう対応をとる所か知っておく事だね




291 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/07(水) 23:26:46.51 ID:TWjnVMZT]
>>290
「接木苗をご返送ください。挿木苗と交換します」
って言われたらヤダw

292 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/07(水) 23:37:47.13 ID:LfFyUslF]
>>291
あそこはケチだから「着払いで送り返すからな」と強硬に出ると、ビビるだろうな

293 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/08(木) 00:23:53.58 ID:eBerzFlW]
誰も一ヶ月遅れた埋め合わせとは考えないのなw

294 名前:アドルフおはなー ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/08(木) 05:40:59.83 ID:zvn/jCYd]
ポポーの挿し木は実質的に不可能だからありえないよね。
記載のミスだろーなー。
継ぎあとがないのは実生しかありえないからね。

295 名前: ◆PgMaxEnd/Y mailto:sage [2011/12/08(木) 19:56:58.13 ID:5U4GXBBy]
(´・ω・`)5日に発送されてまだ届かない。
最寄りの営業所までは来てるみたいだが・・・運ちゃん迷子?
福通だから仕方ないかな。

296 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/08(木) 20:15:44.99 ID:eBerzFlW]
ヤマト「福通か・・・」
佐川「福通か・・・」
日通「福通か・・・」
福通「福通か・・・」

297 名前:アドルフおはなー ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/09(金) 00:22:42.28 ID:7x/s89XX]
おるかー?

298 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/09(金) 16:05:13.22 ID:7x/s89XX]
おるなー

299 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/09(金) 18:37:58.40 ID:d2DjaZcD]
大苗売ってる所…ないよね

300 名前: ◆PgMaxEnd/Y mailto:sage [2011/12/09(金) 20:08:35.24 ID:C/EqBE0h]
(´・ω・`)8日に配達営業所に着いたのに今日も配達されませんでした。
営業所は自分の所より寒いんですけどね。
(´・ω・`)生ものなんだからはやくしてほすい。

>>289の苗ウラ山シス!
せめて同等の苗が・・・無理かもしれん。
(´・ω・`)国華園+福通コンボだしね・・・。



301 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/09(金) 20:36:26.80 ID:AWxp7Icr]
>>300
届いたら画像見せてね♪

302 名前: ◆PgMaxEnd/Y mailto:sage [2011/12/10(土) 20:22:14.44 ID:QIPZB4Kh]
(´・ω・`)・・・今日も来なかった。


303 名前: ◆PgMaxEnd/Y mailto:sage [2011/12/11(日) 17:05:33.43 ID:x7YUoUFS]
(´・ω・`)マンコー届きました

garden.qp.land.to/up/src/1323590298838.jpg
接木部
garden.qp.land.to/up/src/1323590264154.jpg
抜いてみた
garden.qp.land.to/up/src/1323590538326.jpg

イシドウのポポーと大差ない苗でした。
春に芽吹けばですけどね(´・ω・`)

304 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/11(日) 17:51:43.06 ID:ertEutpD]
>>303
いい苗ですね。
この苗で春、芽吹くことがなかったら君の問題だと思います。


305 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/11(日) 17:56:05.15 ID:mDRBz/WL]
ええのう。こっちはまだ届かんのですわ・・・

306 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/12(月) 05:38:15.21 ID:cfC1ZXOy]
まんこー!

307 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/12(月) 11:17:23.69 ID:cfC1ZXOy]
くちまんこー!

308 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/12(月) 13:46:22.21 ID:wI5kVrI5]
NC-1の大株を注文しといたのがやっと届いた
さっそく開けてみたら、箱の中には高さ10cmくらいのヒョロ苗が入ってた・・・
これが「大株」で9800円すか国華園さん・・・

309 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/12(月) 13:46:54.19 ID:cfC1ZXOy]
画像を・・・

310 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/12(月) 13:55:08.33 ID:9gKP+XS4]
>>308
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 それはちょっと送り状と現物見せてもらわないとにわかには信じられないなあ



311 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/12(月) 14:09:13.11 ID:8q8hawc1]
根元が太ければ大株です

312 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/14(水) 12:40:50.56 ID:ekCGBwlg]
あー、ちょとバタバタしてて画像上げるの忘れてた・・・
ほい、国華園 NC-1 大株 9800円
a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10136.jpg
a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10137.jpg
a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10138.jpg
a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10139.jpg
a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10140.jpg

313 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/14(水) 12:52:04.69 ID:rbWNhOzZ]
>>312
これはひどいw まさに酷買えんの本領発揮だな

314 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/14(水) 13:43:00.81 ID:fdNLVmHd]
大株www

315 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/14(水) 14:49:47.14 ID:RLyJKeZM]
国華擁護が息をしていない・・・

316 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/14(水) 18:43:48.29 ID:4UqPpCnq]
garden.qp.land.to/up/src/1323855720240.jpg
NC-1が届きました。
2,800円のやつですけど9,800円のとあんまり変わらないような気がw

317 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/14(水) 19:04:26.72 ID:RLyJKeZM]
改良?

オワタ・・・

318 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/14(水) 20:34:33.97 ID:AYOpmaiU]
>>312
それ、「返品、金返せ」がダメなら、消費者相談センターに相談するぞ、
と言ってみたら?他の業者の値段やサイズとの比較で、あまりにもひど過ぎるから。

>>316
2,800円でそれなら、満足しとき。うちのは3,150円で、25p、枝の分岐なし
だったけど、4年後の今、地植えで2m超えになってる。ある時点で、
他の品種を抜いて急成長した。

319 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/14(水) 23:07:59.34 ID:fdNLVmHd]
>>312
おせち通販かよw

320 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/14(水) 23:23:16.52 ID:rbWNhOzZ]
ポポーって確か4年生位からぐんと成長するんじゃなかったっけ?
国華園か何かのカタログに大苗の謳い文句で書いてあった気がする



321 名前:花咲か名無しさん [2011/12/15(木) 06:40:40.69 ID:gZC+1h9V]
コッカエン 醜いね 詐欺じゃやないのか? 大苗って鉢さえ大きければ
大苗なんか? 大苗は プロによりよく手入れされて、身の丈も大きい苗のことだと
おもっていたが。
サカタの大苗かったほうがよかったんじゃまいか?

322 名前:312 mailto:sage [2011/12/15(木) 10:10:20.04 ID:ADGIE+Dd]
いちおー、ふざくんなこらって内容のメールは送っといたけどね・・・
さすがに育成苗でこれは酷すぎるから

どんな対応が返ってくるかなぁ。個人的には、
「完全無視、ひたすら黙殺で逃げる」
「ウルセーうちが大株だっつったら大株なんだよ黙って植えとけ的な返事がくる」
・・・というあたりを期待しているのですが

323 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/15(木) 11:36:23.92 ID:fCPlpjwW]
>>318
2800円ならいいほうだよね

324 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/16(金) 11:28:05.16 ID:kgEXI3sh]
蟻から見れば大株です

325 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/16(金) 18:51:50.99 ID:RoQ15vqT]
枝の数で金額決まったんじゃね?
苗木だから枝は普通1本、4本あったら金額も4倍
11200円?
9800円なら1400円もオ・ト・ク♪
ヽ(`Д´)ノなわきゃないだろつー感じですかね。

326 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/16(金) 23:09:27.30 ID:m855q+US]
時事ネタだけどアリエッティから見れば大苗・・・

327 名前:312 mailto:sage [2011/12/17(土) 11:52:49.03 ID:+W56f3Ge]
いや、私ら巨人ちゃいますし・・・

あー、とりあえず代わりの苗を送ってもらえることになりましたヨ
はたして、今度はどんなのが届くのか・・・

国華自身がまともな苗の在庫がないのはほぼ確定的
他所から回してもらうにしても、NC-1は人気品種でどこも品切れとの噂
実際に、通販サイトまだ在庫ありになってる所は見当たらない(特に大苗は)
まぁ、それらがあったら最初からもっとまともなものが来てるでしょうし・・・

まさか、売れ残ってる実生苗なんかにNC-1の札付けて送ってきたりせんやろな・・・

328 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/17(土) 14:22:51.62 ID:hXsgtF5e]
>>327
つまり、今ある苗は返品しないで代わりの苗がもう1鉢届くってこと?
(゚Д゚)ウマー

329 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/17(土) 14:40:16.63 ID:Og7o4ftG]
うますごー

330 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/17(土) 16:05:50.19 ID:QepsVypr]
>>327
よかったねー! 国華には過去に何回か、腹わた煮えくり返る思いさせられたから、
得したと聞いて嬉しい。

うちの3,150円NC-1は、葉っぱが50cm近くもある巨大な葉で、多品種とは全然異なるから、
これが本物NC-1であるとすると、比較に使ってや。



331 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/17(土) 17:47:14.08 ID:iF6CaDYi]
>>330
うちは2年前に改良園でNC-1とサンフラワーを買ったら共に60cmくらいの苗が来たけど、
ポポーは実がなるまで時間がかかるから本当に品種通りなのか心配。
NC-1の葉はサンフラワーの葉に比べて、大きく艶があり、葉脈の打ちだしが強い(葉の表面の平滑性が小さい)
で合ってますか?

332 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/17(土) 17:48:31.67 ID:UscMLHBv]
画像も無しに比較とな!?

333 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/17(土) 19:48:35.95 ID:QepsVypr]
>>331
そうそう、その3行目、ちょうどうちのNC-1とサンフラワーっぽい。
特に葉脈の打ちだしの記述。

334 名前:312 mailto:sage [2011/12/17(土) 19:50:47.33 ID:+W56f3Ge]
・・・今になって気がついた
このヒョロ苗、「接ぎ目」が見当たらん・・・

335 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/17(土) 19:51:04.04 ID:QepsVypr]
追記:
うちのNC-1は、イシドウ出身。業者が異なるけど、他の品種との
葉の比較で同じっぽいなら、本物NC-1の可能性が高まった印象。

336 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/17(土) 19:56:38.77 ID:QepsVypr]
>>312
ホントだ。接ぎ目が見当たらない。
もう一つ不思議なのは、何でそんなに浅い鉢で来るの。ポポーはゴボウ根の
代表的な植物だから、うちのは3つの業者から来たどの品種も、細長ーいポットに
収まって来たけどね。

337 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/17(土) 20:39:41.19 ID:IfcKJnen]
>>334
判った!
それは母木だよ!
NC-1のオリジナルなんだよ!
小さいのは穂木を採取してたから小さいままなんだ。

(´・ω・`)コテ付けると叩かれるのでコテ外しました。

今年植えた苗
実生
garden.qp.land.to/up/src/1324121459777.jpg
NC-1 byイ○ドウ
garden.qp.land.to/up/src/1324121650030.jpg
まんこ by国華園
garden.qp.land.to/up/src/1323590298838.jpg

338 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/17(土) 21:37:00.47 ID:yWEMFrJc]
>>337
二枚目にカブトムシの頭が転がっていて笑ってしまった
合掌

339 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/17(土) 23:52:07.44 ID:UscMLHBv]
>>334
それはきっとタグの下に隠された継ぎ目があるんだよ!щ(□ω□´)


Ω ΩΩ< な、なんだってー!!



340 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/18(日) 01:42:27.34 ID:7XYY0/95]
そういえばヤフオクでNC−1の「実生苗」を売ってた人がいたな



341 名前:312 mailto:sage [2011/12/19(月) 18:53:38.17 ID:NKpO5JyJ]
交換品が届いてた。箱からして明らかにデカい・・・
開けてみたら、細めではあるが1m超の苗が入っていた
根元に接木テープも見えるので、どうやら今度は間違いなさそうでやんす
最初からこのくらいの物が来てれば文句も言わなかったんだがー

しかし、これをすぐに送れるということは初めに来たあれはいったい何だったのか・・・

342 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/19(月) 19:25:44.83 ID:r0LTWo19]
>>341
うpしてくれないと国◯園の好感度アップ工作員と認定するゾw

343 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/19(月) 22:34:17.74 ID:lAudyheM]
初めに来たあれは、実生苗だったのだ
文句言わない限り、そのままだったのだ

344 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/20(火) 11:19:08.06 ID:95Wfk3Yx]
>>341
箱からして明らかにデカイって事は最初に来た苗は国華園お得意の大箱小苗じゃなかったんだ

345 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/20(火) 15:31:42.44 ID:WXmxDp9W]
>>338
がんばって探したのにカブトムシの頭が見付からない。
1枚目じゃねーか!!ヽ(`Д´)ノ


346 名前:312 mailto:sage [2011/12/20(火) 17:53:49.42 ID:t/uMzy/C]
えー、工作員認定はかんべんなんで貼っときます
まず箱ですが、最初に来た時の箱と比較するとこんな感じで
a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10320.jpg
たしかに、大苗を送ろうとしたら本来はこういった大きさになりますわな

そして中身ですが、こちらも最初のブツと並べてみますとこんな有様
a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10321.jpg
なんなんでしょうねこの差は・・・
値段を考えるとこれでもちと不満ではありますが、まぁokということで

さて、後はこの高確率で実生なヒョロ苗を送り返さねば
もはや送料がもったいないという次元ですが・・・

347 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/20(火) 22:05:42.78 ID:IapeXmh9]
地面に写る影からすると、大苗はある程度、枝の分岐があるようやね。
それでも、あの値段はねー。

送料は向こう持ちじゃないの?そもそも、不当に貧弱な苗を送ってきたことにより、
精神的苦痛を受けたのだから、その被害分を考慮すると、送料は国華もちでしょ。

348 名前:花咲か名無しさん [2011/12/22(木) 00:28:41.60 ID:sYI7D6Iu]
>>346
単純に作業員がバカで、ラベルを間違えたみたいですね。

近所の園芸店だと、高さが50cmくらいの接木苗が4,000円ほどだから、
大苗の価値は十分にあると思います。

349 名前:花咲か名無しさん [2011/12/23(金) 08:29:17.53 ID:W16TzsiG]
イクセルってNC−1だよね?


350 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/23(金) 18:37:32.00 ID:UNPgrc/P]
>>349
違うと思うよ。
たぶんイクセルはIXLのこと。



351 名前:花咲か名無しさん [2011/12/25(日) 00:21:09.46 ID:NRb+g02B]
日本のポポー、品種が古すぎて涙が出てくる。
ブルーベリーみたいに、どこかのナーセリーががんばってくれないものかね。

352 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/25(日) 00:40:22.34 ID:BoNxzxDZ]
新しけりゃ良いってワケじゃないけど、
タキイは売ってたよ。


353 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/25(日) 00:57:13.12 ID:NRb+g02B]
>>352
え? どんな品種があったの?
20年以上前の品種しか見たことがないのだけど。

354 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/25(日) 01:13:57.32 ID:BoNxzxDZ]
shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=NKZ355
shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=NKZ354

こんなのかな

355 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/25(日) 08:58:03.37 ID:YrPNM+iE]
ポポーって何十年か前に流行って定着しなかった果樹だろ、そんなの頑張ってもマニアしか買わんのじゃないかなあ

356 名前:花咲か名無しさん [2011/12/25(日) 09:31:28.00 ID:5tuuPlYn]
>>350
そっか、それ以前(IXL)ヤフオクで落として植えたんだけど
掛け合わせ見るとNC-1と同じだから、別な言い方なのかと思った。
NC-1よりうまいといいなあ

357 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/25(日) 11:33:24.81 ID:MGr7KDtM]
NC-1って発表されたのは30年以上前なんだなぁ
マンゴーも1970年頃の品種らしいし
それにこの年代の品種は、ほとんどが野生種からの選抜とのこと
せめて10年前くらいの品種をどこか販売してくんないかしら・・・

358 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/25(日) 20:53:30.17 ID:BoNxzxDZ]
国華園「よっしゃまかせとけ!」

359 名前:花咲か名無しさん [2011/12/25(日) 21:03:21.89 ID:rCAN+Oo7]
>>357
登録品種だったりするから難しいと思うよ。
それに、ポポーなんてどの品種も野生種と大して変わらない。

360 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/27(火) 18:17:55.34 ID:/eRCIZqJ]
実生がどの品種よりも高品質の場合もあるだろうね
実生の方が品種モノよりも実がなる楽しみが増えるな



361 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/27(火) 20:06:04.68 ID:dzNbQOtc]
実生の9割以上は先祖がえりしてしまうからなぁ
つまり大半は「野良ポポー」に戻ってしまうということで・・・
残りの1割に、親より良・野良より劣・実が成らない最悪なんかがふくまれるわけで
実がなるまでに5〜6年かかることを考えると、リスク超高いやんね・・・

362 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/27(火) 20:22:29.59 ID:fLNifWBx]
ポポーの場合実生だと実がなるまで長かったような?
実生ポポーやってるお婆ちゃんのサイトあったような

363 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/28(水) 00:02:07.31 ID:O2XwhnbP]
>>361

>実生の9割以上は先祖がえりしてしまうからなぁ

それは少なくとも100本の実生を育てて
その中の90本が先祖帰りしたのを見て言ってるの?
どうせポポーなんて野生の選抜か、
それを交配したぐらいしか改良が進んでいないから、
実生でも大して変わらないと思うけど。

364 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/28(水) 06:58:10.28 ID:zskdjpuL]
>>363
>>それは少なくとも100本の実生を育てて
>>その中の90本が先祖帰りしたのを見て言ってるの?

言いたいことは解るけど
100本の木から100種類の実を食べ比べて選抜できる環境があるかどうか
少なくても品種はその過程を経ている。
>>361の9割と云う表現は文中にもあるように「大半」と言うこと
育てるということに関してはどちらも同じ

(´・ω・`)品種と実生は平行線
交わるのは実生を品種登録したときだけなんだ。


365 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/28(水) 14:48:05.17 ID:/lRHD5Wr]
ポポーの実生は、タネをきちんと選ぶのがコツだと思うよ。
そうすれば先祖帰りというほどひどいものは出ない。
先祖帰りなんて大げさなものはまずない。果樹の実生というのはそういうもの。
たとえば、カキだったら、富裕×次郎のタネをまけば、
禅寺丸のような木はまず出てこない。

366 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/28(水) 15:06:20.57 ID:/lRHD5Wr]
多くの中から選抜したい場合は、親品種をきちんと理解し、
その性質を持った個体以外は、若木のうちから淘汰していかないといけない。
親品種がわかっているポポーの実を手に入れ、そのタネをまく。
ポポーだったら、とりあえず成長が著しく良い物を残せばいい。
ただし、先に芽が出た個体が大きいのは当たり前だから、
発芽した日をメモして、発芽からの日数で淘汰する。
残った苗から親の形質が濃く出ていると思った個体を選び、成木に接ぎ木する。
こんな感じでいいと思うんだけど。
淘汰した苗だって、無難な品種を接ぎ木すれば売れるし、
場所に余裕があるなら、選抜した品種の台木としても使えるよ。

367 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/28(水) 15:08:03.06 ID:/lRHD5Wr]
>>354
あ、これいい。欲しいなあ。
もう一度、販売してくれないかな。

368 名前:おはなSS ◆NeKo/oBJN6 [2011/12/28(水) 19:39:15.45 ID:0JTR3JxJ]
ポポーって多胚みたいな話なかった?
いやしらんけどさ・・・

369 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/29(木) 05:43:03.53 ID:JmXrTKXo]
タネをまいても一つしか芽が出ないから、単胚じゃないかなあ。
アチラの文献見ていても、それらしきこと書いてないし。
もしかして多胚のマンゴーを、ポポーのマンゴーと間違えてない?

370 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2011/12/29(木) 06:07:55.89 ID:JmXrTKXo]
ポポーの実生をするならタネの小さな品種同士を交配してまくといいですよ。
私はタネが小さいペンシルバニアゴールデンと、オーバーリースを交配しています。
ミッチェルなんかは育種に使うような品種ではないと思うけど、
タネが大きいので初期の生育が早いですね。
>>366さんのように選抜するときはだまされないようにね。
台木専用としてまくなら便利だけど。




371 名前:花咲か名無しさん [2012/01/11(水) 00:15:46.65 ID:EE8JecCz]
英文を漁っているんだけど、pawpawってパパイヤの別名みたいね。
パパイヤの記事ばかりヒットしてうんざり。

372 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/13(金) 23:48:53.34 ID:5Xe5PSnv]

へ〜

373 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/14(土) 02:10:53.90 ID:PHavSOD2]
>>359
実生のような古い品種だと、えぐいというか苦味みたいなのがあるが、
ペンシルバニアゴールデンやNC-1だとまったくなかった。

374 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/17(火) 20:14:00.60 ID:aGXdVJR4]
ミッチェル、レポポーに手を出そうと思ってるんですが、ベッカゴールド、タイトゥー、スイートアリスの4つのうちではどれが一番美味しいですか?

375 名前:花咲か名無しさん [2012/01/18(水) 01:23:26.06 ID:YIVxyRM0]
微妙な品種ばかり並んでいますね。
どうしてもその4品種から選ばねばならないのでしょうか?

376 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/18(水) 10:01:22.59 ID:jMtIKlSe]
ポポーポポっーって鳴いてる

377 名前:ソビエトお花連邦 ◆NeKo/oBJN6 [2012/01/18(水) 20:38:30.01 ID:ajrxT/Ag]
POPO

378 名前:花咲か名無しさん [2012/01/19(木) 01:07:53.02 ID:0oxeJxbw]
>>374
何年か前に読んだ文献の一文を紹介します。

Based on fruit size and quality the pawpaw cultivars:
Potomac, Susquehanna, Wabash, Overleese, Shenandoah, NC-1, and Sunflower can be recommended.

見ての通り、あなたが買おうと思っている品種はありません。
オーバーリース、NC-1、サンフラワーあたりなら、日本でも手に入るので、
そういった品種を育ててみるのはいかがでしょうか。

379 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:09:35.91 ID:15XKI7lq]
とうとうポポーに手を出してしまった。

国華園のNC−1、デイビス、マンゴーの3本セット。

>>289のHPで常緑、挿し木苗ってあったので聞いたら、やっぱ誤植だって。
今見たら表示は直ってた。

380 名前:花咲か名無しさん [2012/01/21(土) 14:09:48.18 ID:hS4xAuV2]
>>379
IYH!おめでと。
個人的には2本でもうんざり採れる(妄想)けど、品種的にも理想的。



381 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/23(月) 19:13:48.90 ID:Qtt6qui+]
用土は標準的に赤玉6:腐葉土4程度で良いですか?

某ブログで用土のPH5.0〜5.6ってあるけど、そんなブルーベリーみたいな強酸性は有り得ないと思うんですが・・・

382 名前:花咲か名無しさん [2012/01/23(月) 21:29:14.68 ID:3tmf0IkC]
ポポーが育つのは、pH-5-7あたり。
つまり用土は選ばない。

383 名前:ファシストのお花くん ◆NeKo/oBJN6 [2012/01/24(火) 06:52:21.36 ID:q/De4UqM]
何でも育つけど、
そんな用土でうまくいったというアメリカのソースをブログに乗せてた人がいた。
少なくとも石灰はいらないかもね。

384 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/24(火) 16:39:06.78 ID:pTB2lJUj]
Pawpawsは、土壌の要件に柔軟性があります。
The main thing is good drainage.主なものは良い排水です。 The soil must be well drained.土壌は水はけが良いされている必要があります。
Soil pH should be moderately acid to neutral, in the range of 5.5 to 7.0.土壌のpHは5.5から7.0の範囲で、中性の中程度の酸である必要があります。
Pawpaws are happiest in a rich, deep, loamy soil with high organic matter content. Pawpawsは高い有機物含有量が豊富な、深い、ローム質の土壌で最も幸せです。
In addition, they appreciate an organic mulch.さらに、彼らは有機マルチを高く評価しています。 In the wild, a natural mulching layer of decomposing leaves is normally present.野生では、分解の葉の自然なマルチング層が通常存在です。
Excessively dry sites should be avoided.過度に乾燥した部位は避けてください。 Moist soils are ideal.湿った土壌が理想的です。
Climate 気候

PH5.5から7.0で有機質に富んだローム質の土壌が最も幸せなんだって。

385 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/28(土) 17:29:45.42 ID:Lndl65Xi]
ポポーとフェイジョアどっちが美味い?

両方食べたことがある人教えて!!

386 名前:花咲か名無しさん [2012/01/28(土) 18:12:39.47 ID:vX8BnxQ8]
フェイジョアは、アポロ、マンモス、トライアンフを食べたことがあります。
ポポーは、ミッチェル、プロリフィックを食べました。
単独だったら、フェイジョアの方がいいかな。
フェイジョアはいくらでも食べられるけど、ポポーは1個で満足だし。
ま、イチジクの蓬莱柿を腹いっぱい食べた方がいいですが。

387 名前:ファシストのお花くん ◆NeKo/oBJN6 [2012/01/29(日) 11:46:16.95 ID:/eaZqcez]
ラーメンのほうがうまいよ。

でもカレーもすきだな。

388 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/29(日) 15:14:13.13 ID:cSWgnZSq]
うちではフェイジョア超不評でたくさんもらったのに結局捨てた。
臭いがダメ。食べ物じゃなくて洗剤みたいで。

389 名前:ファシストのお花くん ◆NeKo/oBJN6 [2012/01/29(日) 15:16:22.32 ID:/eaZqcez]
なんで?

洗剤うまいじゃん

390 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/29(日) 15:19:02.22 ID:jICv8k5q]
香水っぽくてダメって話きくね、俺は大好きな香りなんだけど
品種によっても違うのかな
あと、ジャムにしちゃえばちょうどいい感じになったかも



391 名前:ファシストのお花くん ◆NeKo/oBJN6 [2012/01/29(日) 15:25:43.64 ID:/eaZqcez]
ナニが嫌いかよりも!!

ナニがすきかで自分を勝たれよ!!

392 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/29(日) 16:32:44.14 ID:qQIkoo5r]
アレジェニー、サスケハナ、シェナンドーだっけ、
タキイの新品種、買った人いないの?


393 名前:385 mailto:sage [2012/01/29(日) 21:21:43.79 ID:X1u9/pnr]
みなさん回答ありがとうございました!!
人それぞれで好みの差程度みたいですね。
マルベリーや暖地さくらんぼみたいにマズい果樹に懲りてたもので・・・・

どっちを育てようか迷ってましたが、両方買う事にしました。


394 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/29(日) 21:32:45.73 ID:Rr2Te97J]
>>393
もっと無難な果樹を買えばいいのに。
とりあえず変な品種を買うと、まずい実しかならないから気を付けてね。

395 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/29(日) 22:12:21.06 ID:X1u9/pnr]
>>394
無難なメジャーな果樹も色々育ててるけど、その2つは特にハズレだった。

ポポーは2本要るから迷ってたけど、アテモヤの親戚だから期待してる。

396 名前:花咲か名無しさん [2012/01/30(月) 22:17:19.41 ID:8B7BOjqZ]
>>395
アテモヤの親戚と言っても、従兄弟の嫁くらい遠いから。

397 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/01/31(火) 00:08:20.28 ID:UDJaNWZ1]
>>395
どっちにせよ、品種ものは美味しいよ。
不味い、と言ってる人は、木が成熟しないうちはイマイチなこともあるってこと
知らんのや。

398 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/01(水) 10:22:56.63 ID:hjeYpGGQ]
ポポーの品種ものが普及しはじめて10年そこらだから、食べて不味いと
言ってるやつら、どうせ未熟樹から3,4年収穫したものでエラそうに
評価してるだけさ

399 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/02(木) 00:52:52.71 ID:wewO2zaI]
品種モノがまずいなんて言ってる人は少ないかと。
実生苗から収穫した果実が、ポポーの評判を落としていると思います。
この点はフェイジョアも同じですね。


400 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/02(木) 19:49:38.05 ID:UQlqbxPN]
まったく同意



401 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/03(金) 14:00:54.26 ID:ZZz1O5Xg]
>この点はフェイジョアも同じですね。
家に二本あるのシシトウみたいな実がなるんだよね‥
味と香りはパッシュンフルーツ系なんだけど


402 名前:お花発電所 ◆NeKo/oBJN6 [2012/02/03(金) 21:01:55.69 ID:CFzfKhsf]
なにそれおもしろー

403 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/13(月) 02:35:47.30 ID:qpO30so9]
死んだばあちゃんが植えたのが、小さい頃庭の隅に生えていた。
味はいまいちだったのでばあちゃんも誰も食べず、皆から見捨てられていた可哀想な木だった。
最近のは、味が良くなっているのかな。

404 名前:お花電算 ◆NeKo/oBJN6 [2012/02/13(月) 07:18:50.21 ID:QpMyW7Hr]
役立たずなババアだな

405 名前:花咲か名無しさん [2012/02/13(月) 11:06:11.71 ID:1dWWqpx4]
実生がマズイっていってる奴は基本的にポポーの味が嫌いなだけじゃないの?
品種も実生も味なんてたいしてかわらん。
実生に名前をつけて新品種として売ってるだけ。
その方が売れるからね。

406 名前:お花電算 ◆NeKo/oBJN6 [2012/02/13(月) 13:27:15.96 ID:QpMyW7Hr]
ふぇ?

407 名前:花咲か名無しさん [2012/02/13(月) 15:16:35.60 ID:Wk8TuBRg]
>>405
そんなことないぞ。実生のまずい実はまずい。
甘いんだけど、えぐいっていうか、苦いっていうか。

408 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/13(月) 15:41:09.84 ID:xLo3QP+M]
>>405
おっとフェイジョアの悪口はそこまでだ。


409 名前:花咲か名無しさん [2012/02/13(月) 19:05:51.05 ID:nUOl7Ef4]
>>405
勝手に名前を付けた品種なんて出回っていないと思うが。
フェイジョアのプリグリとかセロウィ穴みたいな、クソ品種なんてないだろ。
NC-1とかオーバーリースとか食べてみ。
今までのポポーとは格が違う。

410 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/13(月) 19:19:59.84 ID:fBkucKe8]
ポポー愛好家はフェイジョアを目の敵にしてるね。



ねたみ?w






411 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/13(月) 19:27:54.02 ID:LKVkokh2]
ポポーもフェイジョアも食べたことのないわたくしに、ポポーの食味についてPRしてください。

412 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/13(月) 19:35:01.10 ID:NsWuTD0f]
カスタード風味って聞くけどバニラの香りはせんのでしょ?

413 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/13(月) 19:58:39.36 ID:7QRPHlk/]
>>412
(´・ω・`)果肉の見た目はカスタードクリームだけど味は別物ですね。

414 名前:お花電算 ◆NeKo/oBJN6 [2012/02/13(月) 21:39:43.51 ID:QpMyW7Hr]
何が嫌いかより何がすきかで

415 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/14(火) 12:59:24.75 ID:VchVm5r8]
今年、苗の植え付けに挑戦してみようと考えている。

通販が嫌いなので、ホームセンターで購入したいが、
ジョイフルホンダあたりなら置いてあるのだろうか

416 名前:お花電算 ◆NeKo/oBJN6 [2012/02/14(火) 13:06:53.53 ID:GUKji2CC]
あったよ。

高いけど。

417 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/14(火) 14:03:51.36 ID:yEf90XQ9]
>>413
d。

418 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/14(火) 14:54:43.28 ID:8+qWCWS8]
ポポーは高い
これはガチソース

419 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/14(火) 20:41:27.83 ID:VchVm5r8]
>>416
ありがとうございます。

島忠やスーパービバでは石榴すら無かったのですが、
流石ジョイフルですね。

2月末か3月上旬に植えてみようと思います。


420 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/19(日) 20:58:48.88 ID:p7TeSalX]
今日、ジョイフルへ行ってきた。

千代田店では見つけられなかった。

新田店には、オーバーリース1本、マンゴー2本、銘柄なしが3、4本だった。

ちっちゃな(10〜15cm程度)苗で3990円だった。

通販でも良いかなという気持ちに変わった。



421 名前:お花ビラビラ ◆VC3/0IaBbQ mailto:sage [2012/02/25(土) 06:38:46.45 ID:66dlftIH]
君のポポーを舐めさせてよ

422 名前:花咲か名無しさん [2012/02/26(日) 01:01:14.36 ID:Noe+ofol]
>>420
ちょっと時期が遅いから、売れ残った苗ばかりで小さいのかな。
オーバーリースもマンゴーもなかなかいい品種ですよ。


423 名前:花咲か名無しさん [2012/02/26(日) 15:33:14.63 ID:WIFKuObp]
>>422
今店頭にあるのは、秋からの売れ残りになるのですか?
3月〜4月になれば、新しい接ぎ木苗が出てくるのかな

424 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/26(日) 17:33:17.16 ID:LGrVF5cc]
落葉樹だぜ

425 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/26(日) 19:50:52.38 ID:PE/aXm2D]
>>423
(´・ω・`)個人的には売れ残ってた苗でも生きているなら買いですね。



426 名前:花咲か名無しさん [2012/02/27(月) 15:08:00.20 ID:+v/HAH0y]
>>423
一般的な果樹苗は、年末に更新される。
だから春になっても新しい苗は出てこないよ。
たとえ売れ残りでも、今年1年分大きくなることを考えれば、
年末に買うよりずっとマシだと思う。


427 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/27(月) 21:59:02.42 ID:AKmqtS1P]
サカタの種から送ってきたカタログに料理法載ってたw
メジャーな果樹にもっていきたいんだろうか?

いろいろ試してみたい料理はあったけど、まずは収穫できるように
ならないとな……

428 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/28(火) 06:41:16.80 ID:RhWTVIZ8]
>>427
(´・ω・`)カタログというか園芸通信のやつ?
熱を加えたらどうなるんだろうね
今まで生食しかしたことなかったけど加工で日持ちするなら経済栽培もいけるかな?

429 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/28(火) 19:07:49.10 ID:/EC6I8M8]
>>428
果実の需要が増えて、品種改良も進むと良いですね

430 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/02/28(火) 22:44:59.99 ID:sQ4dQShk]
>>428
そうそう
なんか、大々的に特集してて、ちょっと驚いた



431 名前:花咲か名無しさん [2012/03/01(木) 02:31:50.85 ID:WGUg7K4Y]
>>429
品種改良自体はかなり進んでいる。
果樹としてはもちろん、鑑賞価値のある花木としてもなかなか。
日本に導入されていないだけ。


432 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/01(木) 12:59:18.70 ID:/aR3Wwwf]
>>431
なるほど。
これからブームでも起きれば、供給する側にはビジネスチャンスがある訳ですな

433 名前:花咲か名無しさん [2012/03/01(木) 15:44:00.29 ID:WGUg7K4Y]
ポポーは収穫が一時期に集中するくせに日持ちしないんだよね。
イチジクのように、だらだら収穫できるといいんだけど。
カキだと干し柿、ブルーベリーだとジャムとか冷凍保存できるからいいのだけど。
我が家の木に何百個も実がなるようになったらと思うと心配で…。


434 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/01(木) 20:36:29.61 ID:x+lDaDus]
>>433
>>我が家の木に何百個も実がなるようになったらと思うと心配で…。

(´・ω・`)裏山・・・で?何年後の話ですか

435 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/02(金) 18:51:06.11 ID:2UwMOJ0j]
お世話になります。
酒田の園芸通信を見てから5年越しでず〜っと「美味しそうだなぁ、食べてみたいなぁ」
って思っていたポポーをようやく手に入れることが出来た。
ちなみにマンゴーと自生苗。ここ見たら自生じゃなくて品種ものにすればよかった。
ちゃんと根が付くだろうか。。。

>>433
ますます妄想が膨らむ…。今はどれくらい実がなるんですか?

436 名前:花咲か名無しさん [2012/03/03(土) 09:18:23.77 ID:f7bcqitp]
でかい苗売ってる所教えてください

437 名前:花咲か名無しさん [2012/03/03(土) 19:59:04.54 ID:cS6p4Ydm]
でかい苗なら サントリー白洲蒸留所の近くの 20号沿いの道の駅 に併設されている
大きな苗木屋にあるよ。 でかい苗というかもう若木だよ。7000円くらい。
しかし、種類は無記名だったから、ちょっと味については冒険かもW

そんな私は、サカタとタキイの苗で大きくなーれって頑張っている

438 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/03(土) 20:26:37.20 ID:ofFtvnFH]
>>436
ジョイフルホンダ新田店に1m級があったよ
品種名なしで14,000円だったかな

439 名前:花咲か名無しさん [2012/03/03(土) 22:26:09.41 ID:aUvOiaKg]
>>435
いやそれが、今年苗を買ったばかり。


440 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/03(土) 23:10:26.78 ID:enBfh5uk]
>>439
(´・ω・`)・・・。

お互い頑張るか



441 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/04(日) 11:24:10.58 ID:Ac//I3wa]
拙者も昨日、初めてポポーの苗(オーバーリース)を植えた。
1本では寂しいので、サンフラワーかマンゴーあたりを入手したいと思っている。
先は長いな…

442 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/04(日) 21:44:29.68 ID:7DTH3/gL]
>>439
同じ妄想をいだいていたよ…。
>>440
435だけれど、仲間に入れてください。

結局イイフラワーで、NC-1を買ってしまった。
でも安かった。接木で2800円だもんね。

→ちゃんとした苗がくる→すくすく育つ→3年後には収穫始まる→その数年後には豊作

443 名前:花咲か名無しさん [2012/03/13(火) 14:22:54.57 ID:8R8w4tBv]
>>436
先月の話になるけど、
1m以上で、枝がたくさん出ている苗が、三重県の花ひろばに売っていたよ。
値段は6000円だったと思う。
通販は無理だあろうから、自分で買いにいくしかないと思う。

444 名前:花咲か名無しさん [2012/03/14(水) 21:15:56.94 ID:dkOmtEBr]
方言はむつかしい問題だよな、ホウーミー和裁教室とかもあるし

445 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/14(水) 22:01:57.62 ID:oLxUrEtb]
>>444
(´・ω・`)誤爆?
そんなマイナーな例出すより、日産なんか思いっきり車名に・・・
それより!
(´・ω・`)今年は寒すぎたねぇ
苗木が縦に裂け目が入っちゃったよ...orz
芽吹いてくれるといいんだけど


446 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/15(木) 15:28:14.92 ID:t7ZBz3Gd]
育て始めて2年目…芽吹くまで生きてるのか枯死してるのかビクビクだ

447 名前:花咲か名無しさん [2012/03/15(木) 16:53:41.20 ID:Ms1aLTZq]
-20℃まで大丈夫や

448 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/15(木) 19:18:15.81 ID:ula4tO4X]
>>447
(´・ω・`)根付いている成木なら耐えられるだろうし、枝先がチョット枯れても問題ないだろうけどね。
2年足らずの苗だと十分死ぬ可能性があるでしょ?
>>446
(´・ω・`)芽吹くまでビクビクだよねぇ、細枝だしねぇ



449 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 03:10:48.25 ID:P9b44YAa]
実生・ウェルズ・テイラー・デイビス・タイトゥー・NC-1

この5本植えて4年経ったポポーだけど、
去年4本伐採されて今年2本伐採されちゃった、
祖父曰く「あまり成長しないし邪魔」だってさ。

もうポポーはいいかな…

450 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 03:11:27.04 ID:P9b44YAa]
あ、6本ね…(ノД`)シクシク



451 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 05:20:08.67 ID:RB0JYdIA]
あと数年で自慢できそうな感じなのに。
祖父にとっては、残り少ない人生なのに何年も待てるかって話。


452 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 07:35:41.79 ID:0s5QXq5r]
>>449
>>4年経ったポポー

(´・ω・`)それまでに成長した分を金額に直して苗代考えるとかなりの損失ですね。

453 名前:おっくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/03/16(金) 10:09:54.25 ID:6bjH9UuP]
しかしジジイが死んでも土地関係が怪しい。
ずっと植えて置ける場所が欲しいよ

454 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 13:53:50.49 ID:P9b44YAa]
若干花は咲くけど成長は遅いんだよね、今年も蕾が出来ていたのに…

455 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 01:27:24.10 ID:p/52TJFC]
鉢植えで結実は難しいんかな…

456 名前:花咲か名無しさん [2012/03/17(土) 03:15:28.45 ID:ZBf952QF]
10号鉢でも無理だと思います。
果樹なんかを植えられる大鉢に、パーライトとかで植えたらいけるかも。
コガネムシでサヨウナラ…が恐いですが。


457 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 08:22:13.48 ID:TTahBaN0]
>>456
え、10号でも無理なの???
去年3種類も買って育て始めたとこなのに・・・・・スペースが無いよお

458 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 21:10:41.96 ID:p/52TJFC]
>>456
まじすか・・・
ある程度でかくなったら実家の隅っこに移植させてもらうかな

459 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 21:21:09.48 ID:vrX/eC7V]
60g果樹ポットでも数十個収穫できる程度には育てられるらしいが

460 名前:おっくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/03/17(土) 21:36:49.43 ID:5/TasvaI]
ポポーは縦が大事!!





461 名前:花咲か名無しさん [2012/03/29(木) 16:26:31.21 ID:z6nswRU+]
>>459
せいぜい十数個かと。


462 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 17:38:39.69 ID:1G/6WhUI]
昨年食ったポポーの種を蒔いてみた。
発芽率ってどのくらいなの?

463 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 20:31:25.05 ID:pBgqhNAU]
>>462
(´・ω・`)一昨年は15粒蒔いて7つ発芽
(´・ω・`)去年は10粒蒔いて1つ発芽、今年は15粒位蒔いてる。
発芽率の悪い原因は結構のんびり発芽してくるので芽が出る前に捨ててしまったのが原因w

(´・ω・`)種乾燥させるのは良くないと思う、去年は乾燥させちゃったからね。

464 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/03/30(金) 07:24:13.53 ID:OPupYJW+]
>463
湿らした新聞紙と一緒にジップロックに入れて冷蔵庫に入れてたから乾燥はしてないはず。


465 名前:441 [2012/04/01(日) 19:08:58.55 ID:0lbXU/SD]
結局、オーバーリース、サンフラワー、マンゴー、NC-1の4本を地植えしました。
もう、スペースがないので、次からは鉢植えとなりますが、お勧めの品種は?
自分では、プロリフィック、ペンシルベニアゴールデンが候補かなと考えています。

466 名前:おっくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/04/01(日) 19:14:29.74 ID:bhEyh2Cp]
NC-1逝ったかも・・

467 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/01(日) 20:18:21.50 ID:6wcoK9uX]
うpよろしくね

468 名前:おっくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/04/01(日) 21:37:19.51 ID:bhEyh2Cp]
おまえのぱいおつもうp〜

469 名前:花咲か名無しさん [2012/04/02(月) 01:23:10.56 ID:r2SVGraX]
>>463
オイラはタネの端を削ってからまいてるよ。
変なタネは捨ててるからかもしれないけど、去年は20/24が発芽したよ。


470 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/02(月) 21:47:00.46 ID:pXYT01zL]
これ欲しいが自家受粉しないよね?
狭いからなあ…



471 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/02(月) 23:55:57.22 ID:rBoSIViP]
>>470
実生ほど、一本で結実しやすいんだっけ?
詳しくは次の方、どうぞ

472 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/03(火) 13:42:19.21 ID:8LCf7xlr]
>>471
そんなはずはない。お前の勘違いだ。


473 名前:花咲か名無しさん [2012/04/03(火) 13:54:25.78 ID:8LCf7xlr]
>>470
サンフラワーあたりは自家受粉するぞ。


474 名前:花咲か名無しさん [2012/04/03(火) 13:56:26.51 ID:8LCf7xlr]
根拠はこれ。

Selected from the wild in Chanute, KS, by Milo Gibson in 1970.
Tree reported to be self-fertile.
Large fruit; yellow skin; butter-color flesh; few seeds; ripens early to mid-September in Kentucky and first week of October in MI.
Fruit size large; averaging 155 g/fruit and 75 fruit per tree at KSU.


475 名前:おっくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/04/03(火) 14:18:55.51 ID:7vwtfuOI]
とうもろこしみたいなんでしょ?

476 名前:花咲か名無しさん [2012/04/03(火) 21:01:55.16 ID:KXWeDsXb]
可能性ゼロでは無いわな

477 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/03(火) 23:13:05.40 ID:iSmMPI55]
ポポーって何時ころ葉が出るの? @愛知県

478 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/04(水) 04:00:03.72 ID:FmLUJP5G]
愛知県だったら4月半ばだと思う。
昨日の強風でアレジェニーがぐらぐらになった…。

479 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/04(水) 18:54:33.76 ID:in5c8FgN]
ポポーポ、ポポポ
ポポーポ、ポポポ

480 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/04(水) 23:47:33.26 ID:g64Fv8Pb]
見た目、変化なしin埼玉県



481 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/04(水) 23:57:24.40 ID:bBoI8XhD]
見た目、変化なしin広島県

482 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/05(木) 07:47:14.71 ID:M7LOTmpI]
ほとんど、枯れ木in岩手県

483 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/06(金) 09:01:07.65 ID:WxcEJufH]
見た目にも明らか膨らんだ蕾 @東京

484 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/14(土) 20:19:58.17 ID:NoxDyEpT]
見た目、変化なし@新潟県

485 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/14(土) 22:13:14.01 ID:x75URoHm]
枝の先っぽから葉っぱのちっこいのが出てきた@佐賀
枝の途中からぽこっと出てきたまるっこいのって、蕾なんだろうか
今年3年目なんだけども

486 名前:はなっち ◆NeKo/oBJN6 [2012/04/14(土) 23:29:10.92 ID:OeGCqfvE]
なんか芽が丸くなってきたね

もう畑に植えようかな

487 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/19(木) 09:58:42.77 ID:5kiVzpSf]
花が色づいてきて花粉が出てきたよ。
受粉作業開始〜
@名古屋 鉢植え


488 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/19(木) 18:56:51.08 ID:p88rzj40]
去年の夏頃種まきしたのが生えて来ない。
いつ頃芽が出ますか?

489 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/20(金) 00:43:10.76 ID:D1ST53+u]
>>488
(´・ω・`)どこの地域かもわからん
ちなみに6月半ば@東北

490 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/27(金) 16:10:46.72 ID:XrHWgsYD]
やっと葉が出た。 @岐阜市



491 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/28(土) 12:53:22.43 ID:ZqUQB/80]
背が低いもんだから(現在20〜25cm)、草に負けないように草むしりをサボれない
大変(^_^;)

492 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/04/30(月) 18:20:38.61 ID:edfPFWiJ]
鉢植えボボーにカイガラムシが大量発生・・・
頑張ってこそげ取ってるけどキリがないや(泣)


493 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/03(木) 14:44:22.94 ID:VeCUlojQ]
なんか妙にだらーんとした葉っぱだが、こういうもんなのだろうか

494 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/04(金) 03:56:43.61 ID:uvd1M60k]
ポポーの中で何が一番美味しいの?

495 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/04(金) 06:18:17.43 ID:Xs+2ek1f]
(´・ω・`)やっと芽吹いた@東北

496 名前:花咲か名無しさん [2012/05/04(金) 16:08:43.49 ID:TJ7rDqmw]
もう花も散り際、今年は100近い花が咲いたから秋口が楽しみだわん@北九州

497 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/04(金) 17:49:21.81 ID:A+9eLkYw]
同じ株だけど、うまい具合に開花時期が別れてくれたから、受粉させてみたけど
あの大雨じゃ、いくら下向きに咲くとはいっても洗い流されただろうなあ……

498 名前:花咲か名無しさん [2012/05/05(土) 11:59:17.97 ID:KKnmL3zj]
NC-1どこかで売ってないですかねぇ。

499 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/05(土) 20:55:39.26 ID:38uFs6hI]
サカタのタネの通販も、もう受付終了してしまったんだな

500 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/06(日) 14:34:17.81 ID:evPNLNI6]
NC-1は、ある年から急激に育ったけど、枝があまり広がらないので、
他の開帳性の品種より管理しやすい。



501 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/06(日) 20:32:05.87 ID:IFC0CgX9]
近所のセキチューでタイトゥとウィルソン売っていた。
カインズには、品種名無しのものが、5、6本あった。
最近、取り扱う店増えたんだね

502 名前:お花くん ◆NeKo/oBJN6 [2012/05/06(日) 20:34:02.89 ID:GZaMydI6]
おいくらです?

503 名前:501 mailto:sage [2012/05/06(日) 23:58:29.53 ID:IFC0CgX9]
どちらも3980円です。
背丈は、50cm程度でジョイフルで見たものより大きいわ

504 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/07(月) 03:18:09.60 ID:YnxZ0y+U]
去年ドイト(一部の店舗 花の木とか)にも入ってたな。
ポポーの品種付きシリーズ。NC-1とかもあった。

ただ高すぎて誰も買わなくて残ってた。\2,980だったかな。
とある店に3月ぐらいに行ったときは、
見切られてたけど、まだ誰も手を出さず残ってた。

505 名前:花咲か名無しさん [2012/05/07(月) 19:15:13.68 ID:Yt0Pfk+J]
>>504
私も見た。ナカーマ。
欲しいと思っていた品種なかったから買わなかったけれど、
2980円でもあの大きさなら安いと思ってしまった。
良い花で2800円で買ったNC-1は、もっともっと小さかったから。

カインズでは品種不明の実生苗1280円。
これは結構大きかった。

506 名前:501 mailto:sage [2012/05/07(月) 19:33:40.35 ID:ptc5feNV]
>>505
欲しいと思っていた品種なかったから買わなかった…
将にそれ。大きさは申し分なかったのだが…
実際にはサカタのタネで4800円で5200円でNC-1とマンゴー買ったけど、
余りに小さくて心配になったわ



507 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/08(火) 02:27:56.10 ID:BH8ucqYI]
国華園で買ったNC-1の大株は、上三分の一くらいが枯れてたなぁ
あそこ品種の揃えはいいんだけど、それ以外が、どーにも・・・

508 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/08(火) 15:20:12.96 ID:+Ou/o4Tx]
>>507
あそこは広すぎて管理できないみたいで、すぐに野菜の苗でも駄目にしている

509 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/08(火) 21:19:13.77 ID:Fby0/NAU]
んなもん出荷するなよと・・・(^^;

510 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/11(金) 17:24:15.97 ID:ZM4teFUB]
んむむ、若葉が虫に食われてボロボロになってる
新芽も少しかじられてるようだ・・・
ポポは害虫はほとんどつかないって聞いてたんだがなぁ



511 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/12(土) 22:26:15.40 ID:qBkRsBqt]
地植え一年目。
サンフラワーとマンゴーは弱々しい葉が出たけど、
NC-1だけ変化が見られない(ToT)

512 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/13(日) 09:28:46.93 ID:zGRm45Y0]
>>510
気休めだけど、かたきは取れたと思うよ。アメリカのサイトでは、ポポーの
若木は、野生動物に葉を食われないよう、毒を持っていると書いてあったような気がする。
おたくの苗の周りに何か死んでいない?

513 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/13(日) 12:03:21.48 ID:hk8rScuc]
お、おじいちゃんが……!

514 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/13(日) 16:12:02.42 ID:9AGfXRA6]
くそっ!
こんなんで・・・

515 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/17(木) 14:44:11.73 ID:OIHkJW6T]
国華で買ったポポー3種セット
届いた年の冬に芽吹かなくて死んだかと思って処分しそうになったイチジク2種類や
室内に入れてたのに簡単に枯死したフェイジョアのウィキトゥと違ってすごくまともなんですね

516 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/17(木) 14:48:01.56 ID:OIHkJW6T]
冬ではないな
春だわw

517 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/18(金) 08:10:58.22 ID:UaC+W4lU]
来年用の花芽が見えてきた

518 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/19(土) 20:38:21.00 ID:05jSDLZc]
むう、3mmくらいの小さい青い甲虫が死んでたが、犯人はこいつだろか・・・
そして何故かNC-1が集中攻撃されてて、もうボロボロ
すぐ横にあるマンゴーはまったく齧られずいきいきとしている・・・

519 名前:511 mailto:sage [2012/05/20(日) 12:11:02.03 ID:8craPd1v]
高さ25cmしかないサンフラワーの苗が、中間付近で、折れてしまった(ToT)
強風で折れるとも思えないし、誰かぶつかりやがったな(`ヘ´)

520 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/24(木) 19:24:04.55 ID:0MszYeLO]
樹高1mの3年目のウェールズが結実した!
一カ所が2個でもう一カ所が5個!!

どうせ落ちちゃうから大きくなったらどうしよう…
なんて無駄な心配だよね(´・ω・`)

てか、落とした方が木の為かな。



521 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/25(金) 09:13:07.14 ID:u8RabaDG]
7−8月でも、落ちるものは落ちる

522 名前: ◆NeKo/oBJN6 [2012/05/25(金) 16:38:18.05 ID:q9zWHJnU]
落ちろ蚊トンボ!!

523 名前:花咲か名無しさん [2012/05/26(土) 00:05:46.37 ID:sSoS36MC]
>>512
接木苗だとすると、穂木は若木じゃないですよ。


524 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/28(月) 20:28:25.62 ID:1eZaIi1U]
去年草刈りしてたおやじに草と一緒にかられてしまったポポーをそのままにしておいたんだが、今日見たら残った茎に芽が出てたビックリだぜ

525 名前:おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 [2012/05/28(月) 20:57:07.30 ID:aNU1TIWH]
おでのNC-1も生えてきた



526 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/28(月) 21:39:22.40 ID:ZEQ05m65]
>>524
中々苗が大きくならないもんだから、草刈り機の餌食になる可能性高いわな。
ウチも気をつけなければ…

527 名前:花咲か名無しさん [2012/05/28(月) 22:17:36.83 ID:ILiy3IQM]
親父を警戒して、立派な支柱を立てておいたが、
すれすれまで刈ろうとした親父にやっぱり刈られてしまった。
今年は支柱で三角形の結界を作ってある。


528 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/05/28(月) 22:28:19.40 ID:X/6Nxund]
河原にアジサイを植える活動と
河原の草刈り活動のボランティアがあるんだけと
植えたら、せめて株周りだけでも草刈りしろよな。
何回か刈ってしまった。挿しといたけど

529 名前:511 mailto:sage [2012/06/04(月) 23:13:24.02 ID:9nPbtXJo]
とにかく、NC-1の成長が遅い。
同時期に植えたマンゴーは、枝が15cmくらい伸びて、葉も5,6枚出たけど、
NC-1は、葉が出て来ない。
枯れては、なさそうなのだが…

530 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/05(火) 16:17:23.41 ID:Q/17ugyR]
どこの店からのNC-1?
うちのは買った翌春に掘り起こして根っこをほぐしてみたら、発泡スチロール
みたいな小さな球形のものを根っこが抱き込むかたちだった。苗が年末に
送られてきたとき、見かけは用土に植わっているように見えたのに。

配達されたときは20p苗、その後もずっと30pくらいだったのが、
5年目から爆発的に成長して、今は3m超えになってる。



531 名前:おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 [2012/06/05(火) 16:59:18.66 ID:FvSd2lA9]
いま地↑してもいいかな?

532 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/05(火) 17:29:11.51 ID:xInOgNq8]
いいですよ
ただし自己責任です〜

533 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/05(火) 20:09:33.51 ID:NjznfUXK]
>>530
購入したのは、サカタのタネからです。
3月にNC-1が、どうしても欲しくて買ってしまったけど、
秋まで待てば、養生苗(40cm級)や特別養生苗(80〜100cm級)も手に入ったんだよな(>_<)
今となっては、5年目以降の爆発的な成長を待ちますわ


534 名前:おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 [2012/06/06(水) 09:52:15.72 ID:IcmQxS1T]
でもクソ高いじゃん

535 名前:花咲か名無しさん mailto:age [2012/06/14(木) 04:20:45.88 ID:WJqUQwpx]
昨年コモディイイダで150円のポポーの苗を2つ買いました。
順調に大きくなって1mくらいになったのですが、二つあったはずのポポーが一つだけになってしまいました。(泣)
受粉のためには二株ないとダメなんですよね?

536 名前:おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 [2012/06/14(木) 12:18:42.53 ID:nEQeqvGV]
一本でもでかくなればなるけど
実生苗だと花咲くのに時間かかるかもね

537 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/14(木) 15:24:31.67 ID:WJqUQwpx]
一本でも成るのか!よかった。
去年水切れで50cm位の所で一度枯れて、そこから枝が五本くらいでてます。
さらにこの枝の芯を止めるかどうか迷っているのですが、小さく育てたいなら止めたほうがいいですか?

538 名前:?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 [2012/06/14(木) 16:23:25.78 ID:nEQeqvGV]
ふぇ?
わかんない

539 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/14(木) 17:13:49.46 ID:mf/jTgyJ]
>>535
受粉のためには二品種が必要、実生二株ではない

540 名前:?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 [2012/06/14(木) 17:16:29.03 ID:nEQeqvGV]
あれでしょ?トウモロコシの原理で。
でかくなれば成ると思うんだけど。
けんたき氏によれば実生でも他胚うんぬんとかでくろーんとか・・・

これってほんとかな。



541 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/14(木) 19:22:52.16 ID:DYKsN7XT]
>>539
私は騙されませんよ^^♪

枝の芯はとめない事にしました。
ちなみに買ってきた当初は20cmでした。次の年には60cmになって先端10cmが枯れました。
今現在1mになり。枝も五本あります。葉の大きさは40cmくらいです。
半日陰に置いて赤土に腐葉土を大量に混ぜた用土で植えています。以上

542 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/15(金) 21:46:25.14 ID:9hCnAnaS]
>>535
実生にしても、150円は安いな

543 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/15(金) 22:19:04.32 ID:PNtNCmgR]
お〜庭に
  ポポー
    ポポー
      ポポー

544 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/16(土) 11:01:20.85 ID:VLHNfNW9]
>>541
>私は騙されませんよ^^♪

そうやって、あと10年ロムってりゃ成るさ

545 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/19(火) 08:26:52.61 ID:HSIhHM4k]
4月上旬に種を蒔いて、ビニールポットの下の穴からはみ出るくらい太い根が出てるのに、
芽が出る気配がない。

ポポーの発根から発芽までってどれくらい時間かかるの?


546 名前:花咲か名無しさん [2012/06/19(火) 10:35:45.19 ID:RmZ7H4gP]
実生2種=2品種って事がわかってない方々のために勝手に名前つけちゃえよ!
こっちがポポー「ヤマデラ」そっちがポポー「タナカ」とかって

ついでに、1本でも成るよ
花咲く頃に根本に生ゴミ捨ててたら、ハエが寄ってきて受粉する

547 名前:花咲か名無しさん [2012/06/19(火) 19:05:15.07 ID:6u6ELlle]
1本で実がなるかどうかは、個体差があると思う。
基本的にはならないと思うよ。
特に若木のうちに実をならせたいのであれば2本あった方がいいし、
実生苗は接木苗に比べて実がなるまでに時間がかかる。


548 名前:?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 [2012/06/19(火) 19:25:58.58 ID:rIeOW6Sf]
>>546
ああ俺の周りにハエたかってるから得したな

549 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/19(火) 22:18:55.31 ID:1lJgA5eD]
>>545
(´・ω・`)どのくらい深く埋めたか判らんけど半月もすれば出るんじゃね?
あと、芽が出てくるときは双葉をちぎって出てきます。
双葉を残そうと無駄な努力はしない事です。

550 名前:花咲か名無しさん [2012/06/19(火) 23:19:04.69 ID:D5rKvMRZ]
>>545
君のおかげで、タネをまいていないことに気付いたよ。
教えてくれてありがとう。
今からでも間に合うのだろうか。




551 名前:?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 [2012/06/20(水) 22:13:10.05 ID:4bkyV7bu]
今日リアルで実がなってるお宅発見

2本ありますた

552 名前:花咲か名無しさん [2012/06/24(日) 19:49:46.01 ID:BxkDmHtA]
今年4年目だけど、1年で10cm位しか成長しなかったのに今年は一気に伸びた。
ペンシルバニア、サンフラワー、ウェルズ、NC-1全部が70cm→120cmになり
伸びた枝の節々に花芽がビッシリ付いてる。
やっと本当出してくれたようで嬉しい。

553 名前:花咲か名無しさん mailto:age [2012/06/24(日) 21:01:14.40 ID:pHLFgePS]
本当出してくれ!
うちのやつは花芽はないな…

554 名前:花咲か名無しさん [2012/06/24(日) 22:41:49.11 ID:gLwP/WiP]
去年はじめてタネ撒いたんですが音沙汰なし。
他の果樹系たちはすべて発芽してるんだけど
ポポーの発芽時期って遅いんですか? @暖地

555 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/24(日) 23:33:56.60 ID:c1Kz0YHh]
>>552
やはり、最初の3年間は辛抱なのですな

556 名前:花咲か名無しさん [2012/06/25(月) 00:09:05.85 ID:9G35hNnj]
花ひろばで買ってきたNC-1なんて、
買ってきた植木鉢のまま放置してるのに1m超えてるんだけど。
ポポーって難しいの?


557 名前:花咲か名無しさん [2012/06/25(月) 00:10:56.43 ID:9G35hNnj]
去年、一部のタネは芽が出なかった。
それを土に埋めておいたら、今年になって芽が出てきた。
芽が出ないからといって、捨てなくてよかった。
NC-1を接木する予定。


558 名前:?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 [2012/06/25(月) 00:14:08.11 ID:0Uxl2RJx]
>>556
それ徒長

559 名前:花咲か名無しさん [2012/06/25(月) 21:24:17.62 ID:XWF3aXUB]
>>557
来春まで様子見もありか…。
気長に放っとくことにするよ。ありがとう。

560 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/06/30(土) 02:06:28.06 ID:A+pOadJR]
台風一過の3日後に畑見に行ったらポポーの木が45度に傾いてたorz
根が浅く倒木しやすのは知ってたけど2mまで成長してたし
支柱の紐が切れたまま放置してたけど考えが甘かった。
幸い曇天続きでダメージは無かったけど、みんなも気を付けてね。



561 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/07/01(日) 18:06:49.82 ID:NPMQJA60]
地植え3ヶ月半のマンゴーが、突然枯れてしまった。
背が40cm程度で大きな葉が5、6枚出ていて、1週間前は青々としていたのに(ToT)
サンフラワーは、何者かが植えたばかりの枝を折ってしまうし、
NC-1は、いつまでも葉が出てこないなど、今年(1年目)は散々だ\(+×+)/

562 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/07/01(日) 21:22:22.13 ID:RfcMJGvR]
>>561
(´・ω・`)うちのマンゴーは主幹が枯れたよ芽吹いたから安心してたんだけど
冬の寒さで幹自体が割けたんだよね。

接木の穂木部分から2本枝が出てきたからなんとか助かってる。


563 名前:お花くん ◆NeKo/oBJN6 [2012/07/02(月) 06:38:45.00 ID:j6br+9VC]
>>561
こわい

564 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/07/03(火) 14:28:08.30 ID:1pAcYguY]
幹の下の方に花芽みたいな丸っこいのがあるんだけどこんな所に花咲くの?

565 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/07/20(金) 08:02:15.74 ID:6EnN8DwQ]
ポポーの苗ってどこで買っても竹串見たいな物?
だったら安いとこで買った方が良いのかな

566 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/07/20(金) 08:18:16.88 ID:t20c7bx2]
地植えにすればあっという間に育つから、苗の太さにはガマンして
自分の欲しい品種に着目した方が、後々幸せになれるよ。

567 名前:お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 [2012/07/20(金) 10:26:36.32 ID:xGFeD2I6]
あっとういまかはしらんけど

568 名前:花咲か名無しさん [2012/07/20(金) 16:15:29.93 ID:R4ppZr0z]
>>565
まあ。そうなんだけど、ナーセリーが限られているから、
人気の品種だとあまり価格差ってないよね。
売れ残りだから安くなっているところは見かけるけど。


569 名前:花咲か名無しさん [2012/07/20(金) 16:17:28.43 ID:R4ppZr0z]
あと、品種名が書いてないなら、買わない方がいいと思う。
有名品種の接木苗がいいんじゃないかな。


570 名前:501 mailto:sage [2012/07/20(金) 22:37:06.34 ID:JKYgfLKr]
近所のセキチューで売っているタイトゥとウィルソンの苗が
春先(去年の秋?)からだれも買ってくれないもんだから、
樹高70〜80cmに成長している



571 名前:お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 [2012/07/21(土) 08:45:34.67 ID:tLs19myV]
転売だ〜

572 名前:花咲か名無しさん [2012/07/21(土) 14:35:22.71 ID:aHDIB/Mr]
>>570
割引きかかっていないならしょせんは売れ残り。
大きさよりも値段かと。


573 名前:570 mailto:sage [2012/07/21(土) 16:45:14.96 ID:qWMV28T+]
>>572
そのとおり
売れていないのに、定価3980円から全然値引きしないんだもん
因みに、プロリフィックかペンシルバニアゴールデンなら、
その値段でも買うのだが

574 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/07/30(月) 19:51:12.68 ID:bHrY/OGd]
秋になったら苗を植えつけようと思っていた土地に、親父が除草剤を撒いてしまった( ̄○ ̄;)

575 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/07/30(月) 23:13:28.75 ID:NGPMwfwH]
かなり熟してた中の種を洗って水につけたら
1日経たずにぱっくり割れたのが1個あった
のびてくるかな、どうかな

576 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/07/31(火) 11:37:41.53 ID:a6oFZyIz]
>>574
ぽまえは今頃まいた除草剤が秋まで効果あるとでも思っているのかい?

577 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/08/03(金) 23:05:47.01 ID:7WPEpBaq]
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ

93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。

578 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/08/05(日) 14:50:30.50 ID:w5+ZzkbA]
スレを侵略してくるネトウヨにはどう対抗したらいいですか

579 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/08/06(月) 21:17:14.39 ID:PeSvurH4]
ネトウヨ連呼厨になる

まあ、スレチに構うなよw

580 名前:花咲か名無しさん [2012/08/09(木) 23:46:41.64 ID:qcqe1ZBx]
今絶賛狂い咲き中
もう果実がジャガイモみたいになってきてんのに花がバシバシ咲きはじめた
通り道作ろうと思ってちょろっと枝打ちしたからかな
ポポーの味や大きさにも影響が出そう、失敗したなぁ





581 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/08/10(金) 16:47:18.36 ID:5oyfpR0Q]
>>574
除草剤はいずれ効果なくなるから、
今のうちに有機資材をガンガン埋めておくといいよ。
埋めるのは基本的に乾燥させてからね。

可能なら、幼苗のうちは日よけするといい。
最初から爆発的に育つから。

582 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 23:57:27.85 ID:EHYbKrgX]
この時期、庭のあちこちで幼苗が出てるね。
引っこ抜こうとしても、しぶとい。先端だけがむしれて、数日後に見てみると
むしられた部分に新たな葉っぱが出てこようとしている。

583 名前:田代はなし ◆NeKo/oBJN6 [2012/08/12(日) 00:45:10.52 ID:g5c2TjW3]
さっかー(そっかー)

584 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/08/15(水) 12:55:58.70 ID:ZgiZrcgZ]
タキイが日本では馴染みの薄い品種を売り出すみたいですな

585 名前:花咲か名無しさん [2012/08/16(木) 22:39:51.54 ID:q8Wq9+lV]
おまんちん

586 名前:花咲か名無しさん [2012/08/17(金) 00:55:07.65 ID:Ow8+UhJl]
>>584
去年から売っていたよ。
新しい品種は、苦味がまったくなかったり、タネが小さかったり、いいことばかり。
国華園のグラヴィス、アイエクセル、スーなんてのは、
なじみがないだけで、新しい品種でもなんでもない。


587 名前:時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6 [2012/08/17(金) 02:32:03.26 ID:S0tiyKku]
まぁ買える人は買っとけばいいかな
NC-1みたいにそれなりに数が増えるのは時間かかりそうだしさ

588 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/08/24(金) 11:43:45.68 ID:Nfb/sbkr]
2年目のポポー日当たりの良いとこ置いといたら、葉が焼けて落葉してる。
幼苗は半日陰の方が良かったみたい。

589 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/04(火) 20:22:21.38 ID:Ry2JVZgt]
国華園でワンセヴァンという品種が売られてるけど、どういう品種なの?
調べても全然情報がない。

590 名前:花咲か名無しさん [2012/09/05(水) 23:40:57.83 ID:5IAba1HX]
>>589
親はオーバーリースで、2004年にリリースされた品種だね。
うちにもあるよ。




591 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/05(水) 23:47:16.27 ID:3vOpHPcT]
>>590
正確に言うと、2001年リリースで登録が2004年だな。
ピーターソンがリリースした品種は、あちらでもかなりマイナーだけど、
どうやって手に入れたの?

592 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/06(木) 02:04:32.13 ID:NIgj/XK2]
>>591
だから、国華園で売ってたと・・・。

593 名前:589 mailto:sage [2012/09/06(木) 08:15:00.46 ID:g9sJfKLV]
もう少し調べてみたいんだけど、英語のページでいいからどこか良いサイトない?

594 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/06(木) 12:01:01.82 ID:QrSzpb6h]
ポポーって何mも離れた所からニョキニョキ出てくるのね
気が付いたらサザンカの頭超えて伸びてたり、隣の敷地に越境して生えてる・・・
実生じゃ無い事は、引っこ抜いた時に根が繋がってるの確認済

595 名前:◆NeKo/oBJN6 [2012/09/06(木) 13:34:18.61 ID:FEM8+05D]
あら大丈夫かなぁ〜〜

お隣さんから出たら・・・

596 名前:花咲か名無しさん [2012/09/06(木) 20:02:35.65 ID:apZq0Itp]
>>593
一撃で見つけたのがこれ。
ttp://www.patentbuddy.com/Patent/PP14452


597 名前:花咲か名無しさん [2012/09/06(木) 20:08:41.42 ID:apZq0Itp]
ピーターソンのはパテントがうざいし、KSUリリースのポポーよりマイナー。
だから別のピーターソンなポポーも紹介しとく。
ttp://www.petersonpawpaws.com/Products.php

ここらの品種はタキイが扱ってるね。


598 名前:593 mailto:sage [2012/09/06(木) 20:26:17.36 ID:g9sJfKLV]
本当にありがとう。
1本3000円くらいなら買ってもいいかなと思ってるけど、どうなんだろう、、、



599 名前:花咲か名無しさん [2012/09/07(金) 00:20:15.20 ID:JTwVTrbf]
そこそこ出回るようになってきたNC-1でさえ、2,980円か3,980円で買った。
新品種が3,000円というのは、ちょっと考えにくいね。


600 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/08(土) 14:18:30.43 ID:ChSp9Gl1]
ポポー3個入り400円でJA販売所で売ってた。



601 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/08(土) 15:26:40.97 ID:1WzeJi0m]
>>600
いいなあ、どこのJA?

602 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/08(土) 16:35:31.41 ID:ChSp9Gl1]
>>601
岐阜市北部のJAおんさい広場

603 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/08(土) 18:50:48.09 ID:dBeN0Lmf]
自分もポポー食ってみたいけどまったく見かけない

604 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/08(土) 18:59:37.58 ID:1WzeJi0m]
>>602
なるほど、こっちのJAでも売ってくれれば買ってみるのになあ

605 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/08(土) 22:20:49.43 ID:crT+zspb]
>>598
ワンセヴァンは、1本で3,200円だね。
パテントのはずだから、無法状態で販売されているようにも見える。
今のうちに買っておいた方がいいかも。
新品種と思えば格安。


606 名前:はなくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/09/08(土) 22:46:44.93 ID:yuTBUrCe]
ここメールで質問しても無視されたから嫌いなんだよね

607 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/08(土) 23:04:20.95 ID:vTVMksDv]
>>606
(´・ω・`)ん?
そういえば以前うpしたNC−1はどうなったの?


608 名前:はなくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/09/08(土) 23:05:58.93 ID:yuTBUrCe]
また生えてきたよ

でももう鉢じゃ限界かも・・・

秋になったら植えようかな

609 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/10(月) 06:36:02.18 ID:m38qtNCB]
ポポー買って食べたけど、まずいよう・・・

育て始めて1年だけど、テンション下がる

610 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/10(月) 10:29:53.38 ID:lVXv6hVg]
>>609
追熟させた?
自然落下して追熟させたポポーは格別にウマーだよ



611 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/10(月) 14:18:22.16 ID:Quq39cq7]
>>609
産直で売ってたポポーを食べたらイマイチだったけど、
去年、名の通った品種を食べたらおいしかったです。
今年は違う品種を食べてみようと思ったのですが、ナチュラはすでに予約完売でした。

612 名前:はなくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/09/10(月) 23:07:22.06 ID:VlhYI0oj]
食ったことないけどプリンとかカスタードとか嫌いなんだよね

こんな味じゃないといいけどw

613 名前:花咲か名無しさん [2012/09/10(月) 23:48:19.34 ID:8RIv8BLe]
>>612
ポポーは、バニラの香りがしないから安心していいよ。
でも、お花くんは、アイスクリームを混ぜて食べない方がいいと思う。


614 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/11(火) 10:56:16.52 ID:66+Hx9Dx]
>>612
濃厚な雄汁の味だよ

615 名前:花咲か名無しさん [2012/09/12(水) 23:05:41.69 ID:D58xz5rR]
ポポーを菊門にぶちこんでしめあげると幸せになれるよ

616 名前:はなくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/09/13(木) 05:27:24.71 ID:M9JR0cH/]
ポ↑ポ↓

617 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/18(火) 17:52:32.19 ID:M6+ogJcU]
今年3種類も買ったんだから、ポポーは不味い不味いと言わないで!

不安になる・・・・・

618 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/18(火) 21:53:33.34 ID:ChDPTVWk]
>>617
(´・ω・`)昔から言うではないか
美人は3日もすれば飽きるがブスは3日もすれば慣れると・・・



619 名前:花咲か名無しさん [2012/09/19(水) 08:07:29.22 ID:80yhpDGH]
今年初収穫できた。
ウェールズは、マンゴー的食感で、味はバナナとカスタードの中間。
サンフラワーは、味も食感も、柿そのもの。
種類によって、ずいぶん味が違うんだね。

620 名前:はなくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/09/19(水) 10:45:30.22 ID:YDBRecRp]
>>617
(´・ω・`)昔から言うではないか
美人は3日もすれば飽きるがブスは3日も持たないと・・・




621 名前:花咲か名無しさん [2012/09/19(水) 23:09:31.08 ID:sw8Z9h7Z]
>>617
ちゃんと3種類とか言ってる人は大丈夫。
3本買ったって人はやばいな。
親品種すらわからない実生苗3本はやばいと思う。


622 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/20(木) 16:43:44.28 ID:Dr8RGT1J]
620に一票!

623 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/25(火) 21:45:25.37 ID:qrXpBeH5]
>>619
タキイの8年物、ウェールズ欲しかったなぁ

624 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/26(水) 13:39:21.78 ID:TeDL2GLN]
アイス食べたけど、別に育ててまで食べたいと思うほどではなかった。
庭に植わってれば勿論食べるけど。
未知の果物だから、これほど惹かれたんだろーなー。

625 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/26(水) 21:00:14.27 ID:prGvhVCg]
アイス食べて、本物の生果のポポーの味がわかるのか。すごい奴だなおまえ。

626 名前:はなくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/09/26(水) 22:33:47.56 ID:ibEMxp1U]
つーか市販のイチゴ味(と称する)アイスとかお菓子不味すぎ

627 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/27(木) 03:43:32.60 ID:LaVuPTLU]
100%のアイスだったんだす

628 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/09/29(土) 01:22:46.06 ID:xnligf72]
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
こんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ

629 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 10:59:35.65 ID:nYpwyyfL]
シャーベットと言わんかそれ

630 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 15:19:00.19 ID:JvV9nDWD]
ポポーのシャーベットって、こってりしてて何か不味そうw



631 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/03(水) 04:00:23.03 ID:F1QTSxTA]
人から貰って初めて食べてみたけど、一個でもういいやって感じ

実際に植えて何年も待ってこれだったら鬱死してた

632 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/03(水) 04:11:54.69 ID:F1QTSxTA]
種がめちゃでかくて可食部分が殆ど無い上に甘み風味の旨味より雑味の方が遙かに大きく後味が気持ち悪い

もうよく覚えてないけど、確かドラゴンフルーツもこんな感じのがっかり感だった気がする

633 名前:はなくん ◆NeKo/oBJN6 [2012/10/03(水) 05:15:29.86 ID:IBYMcx7b]
おもひでぽろぽろかよww

634 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/03(水) 14:37:43.33 ID:CQPChkmo]
実生の不味いの食べたんだろ
品種ものだって、生りはじめて3,4年は美味いのは少ない

635 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/03(水) 18:21:08.74 ID:JJvbburS]
今年は花いっぱいつけた割には結局五つしか実らなかった。
で、さっき最後の二つが落果。今から食うよ!
yahoo.jp/BFYszf
yahoo.jp/JmWjud
yahoo.jp/5PTh_u


636 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/03(水) 21:54:29.70 ID:dXBYP2b+]
品種はなんなの?
俺ならあと一日待ってから食べるけど。


637 名前:635 mailto:sage [2012/10/03(水) 22:28:56.15 ID:JJvbburS]
もう食っちゃったw
品種は不明。親戚のおっちゃんに貰ったポポーの実から取った種を蒔いて育てた。

638 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/08(月) 11:38:24.84 ID:cgx/VTCg]
で、どうだったんよ?

639 名前:ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6 [2012/10/21(日) 18:18:30.17 ID:a7OFoOIz]
ボロ屋からポポーっぽい樹が生えてるとこみつけた
実は生ってないからわかんないけど

640 名前:花咲か名無しさん [2012/10/22(月) 01:10:52.15 ID:lVuQ9lzZ]
モクレンじゃないの?




641 名前:ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6 [2012/10/22(月) 11:36:16.46 ID:VMXrLpDO]
そうかもね。
でも葉っぱが垂れてるように並んでたなぁ〜

642 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/23(火) 00:37:22.79 ID:nYEacN9D]
ポポーは年に1果でいいねお隣さんに貰って思った

643 名前:ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6 [2012/10/23(火) 14:17:41.21 ID:7TW96dHm]
柿みたいなもんか〜

644 名前:花咲か名無しさん [2012/10/24(水) 01:33:37.96 ID:dqJ+MdlD]
>>642
有名品種食ったらちょっと気が変わるよ。
俺の場合は、ベンシルバニアゴールデンがめちゃうまで。


645 名前:花咲か名無しさん [2012/10/24(水) 11:55:34.97 ID:WHCWER2E]
>>644
私642の人間じゃないけど、ペンシルバニアゴールデンの事聞きたいです。実はその苗木昨日手に入れたので。
ちなみにどんな味ですか?あと収量とか。

646 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 19:59:37.38 ID:ZTuNr1Ee]
有名品種でも、収穫が始まって最初の2,3年はイマイチの味かもしれん。
これが数年たつと、もう、苗が入れ替わったかと思うくらい美味くなる。

647 名前:花咲か名無しさん [2012/10/24(水) 22:09:01.43 ID:dqJ+MdlD]
>>645
俺が食ったのは、ナチュラパスで買ったやつだから詳細は不明。
これは参考になるかな。
www.clemson.edu/hort/peach/pdfs/JAPS6225869.pdf

米国ではペンシルバニアゴールデンをまったく見かけないと思っていたら、
PennsylvaniaをPAと表記する習慣によるものらしい。
よってPA-Goldenという品種を見ればいい。

ナチュラから送ってもらった実全部に、品種名を付けてもらった。
ヤフオクの野良ポポーと比べると、苦味がまったくなくてうまかったよ。


648 名前:花咲か名無しさん [2012/10/24(水) 23:05:47.09 ID:WHCWER2E]
>>646
とりあえず植えてみます。
>>647
そのサイト英語ばっかで読めなかったけど、ナチュラパスの方で調べてみたら、品種の説明がしてあって良かった。
気長にやっていきます。ありがとうございました

649 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 10:57:20.54 ID:Z3p+MF2J]
>>646
そうか。実が成るまで長いが、成っても暫くは旨くないのか(-.-;)

650 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 16:26:09.66 ID:lRkttRSb]
>>649
誰もそんなこと書いてないだろ。



651 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 19:47:15.66 ID:HIOEEXcI]
>>649
品種もの接木苗なら、4年目くらいから成る。
初生りから全力発揮で美味い果樹なんて、そう無いよ、ラズベリー類ならともかく。

652 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 21:07:30.90 ID:i4JdqGLZ]
>>651
(´・ω・`)・・・去年苗植えた
6年位無理なん?
引っこ抜こうかな

653 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 21:08:28.44 ID:i4JdqGLZ]
(´・ω・`)冗談だけどね

654 名前:ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6 [2012/10/27(土) 06:26:04.32 ID:OXV3yCSB]
あ〜抜けちゃう

655 名前:花咲か名無しさん [2012/10/27(土) 08:18:45.96 ID:6KPKgXt7]
>>652
ポポーやフェイジョア、カキなんかは最初から本気出してくれるような気がするぞ。
本気前はたいてい生理落果してくれる。


656 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/27(土) 09:32:21.45 ID:JIwBPP4c]
フェイジョアは、最初の3年くらいは実力出せないよ
実のサイズも肉質も不揃い

657 名前:花咲か名無しさん [2012/10/27(土) 09:35:04.86 ID:gAqBDND8]
ポポー…
見た目アケビのような実だね
庭に一本欲しいな

658 名前:花咲か名無しさん [2012/10/27(土) 22:04:15.79 ID:6KPKgXt7]
>>657
1本だと自家受粉する品種を植えないといけないね。
NC-1がオススメ。


659 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2012/10/27(土) 23:53:26.57 ID:JIwBPP4c]
うちのNC-1は自家受粉しないよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef