[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 02:06 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 662
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

意識低い系の園芸23



1 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 18:25:54.40 ID:Yk798wgf.net]
前スレ
意識低い系の園芸21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1631670173/
意識低い系の園芸22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1634061689/

2 名前:花咲か名無しさん [2021/11/21(日) 18:51:54.75 ID:Wvxb1MA5.net]
スレ立て乙です

3 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 20:10:19.84 ID:mqyy5Kpr.net]
いちおつ

4 名前:花咲か名無しさん [2021/11/22(月) 19:43:32.07 ID:5ej9g3Xm.net]
リーガスベゴニアが雨に打たれてしまった
雨は午後からっていう天気予報に頼り切ってて、外の様子とか全然気にしてなかったわ
と天気予報のせいにしてみたが、予報見たのは昨日の朝とかなんだよね
今朝とか昨日の夜にもう一回見てたら大丈夫だったんだろうな

5 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 20:18:30.58 ID:JGBMIEC+.net]
               ノ
         彡 ノ
       ノ 
    ノノ   ミ
〆⌒ ヽ彡     〜
(´・ω・`)  植えよ生やせよ地に満ちよ

6 名前:花咲か名無しさん [2021/11/22(月) 23:20:16.76 ID:5ej9g3Xm.net]
豊穣の神の髪

7 名前:花咲か名無しさん [2021/11/23(火) 01:44:59.18 ID:NPO6mnWc.net]
ガーデンシクラメンとビオラを植えた鉢に雑草系アジュガをつっこんでみた
植え付けが雑すぎたのか土がなかなか乾かないんだよね
水吸ってくれー

8 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 01:45:24.92 ID:gyTZiS7m.net]
たんぽぽの綿毛みたい
はるか・かなたに飛んでいけ

9 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 09:04:21.08 ID:LKddZWa/.net]
アンスリウムの花芽が出てきたわよ

10 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 09:36:51.34 ID:ssyQioZx.net]
卑猥な表現にしか見えん



11 名前:花咲か名無しさん [2021/11/23(火) 10:41:38.73 ID:NPO6mnWc.net]
リトープスが膨らんできたわよ

12 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 11:25:25.95 ID:9+7wdwb3.net]
アンスリウムでエロ漫画雑誌を連想してはいけない

13 名前:花咲か名無しさん [2021/11/23(火) 11:55:59.10 ID:KJqGskCi.net]
思い出したように、春菊と万能ねぎの種をまいたけど、発芽音頭まで上がるかどうか…
来春までお預けとかないよな、発芽さえできれば何とかなると思うんだが…

14 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 12:13:16.91 ID:ndv0pE9a.net]
これまでに見たアンスリウムの葉数とアンスリウムのページ数
多い方を先に思い出すのは必然

15 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 13:34:41.85 ID:VzmJEFn3.net]
根ぐされアンスリウム、いよいよ葉が黄色くなる速度が上がったから、外出した。
代わりにビオラ・ラブラドリカを置いた。

16 名前:花咲か名無しさん [2021/11/23(火) 14:24:52.97 ID:sl2VpB9J.net]
>>13
発芽音頭か

ちゃんちゃん♪ ちゃんちゃらちゃんちゃ♪
ちゃちゃんちゃちゃん♪ あ、そ〜れ♪

17 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 16:08:55.81 ID:fq0GcEKF.net]
メイとさつきのどんどこ踊り思い出したw

18 名前:花咲か名無しさん [2021/11/23(火) 16:52:11.66 ID:NPO6mnWc.net]
和んだ
のびーる

19 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 16:56:54.28 ID:kq/lGRWq.net]
さむいからお外にでない
おれがわるいんじゃない さむいのがわるい
水やりできないのは地球のせい

20 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 18:11:54.25 ID:mSaixBpO.net]
100均のゴムの木は一年でこんなになるらしい
だけど意識低いと育てられないんだろうな…

115 花咲か名無しさん (ワッチョイ) sage 2021/11/23(火) 14:33:42.54 ID:7Lw9YtI+0
一年ちょいでほんのりと高級感が出てきたお

https://i.imgur.com/ctRE3Yg.jpg



21 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 18:30:33.27 ID:1ConUVfy.net]
じゃあ私は今年発芽させたマンゴーと一昨年198円で買ったコーヒーの木を

https://i.imgur.com/j48TRv0.jpg

https://i.imgur.com/B8BA7qA.jpg

22 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 18:49:41.85 ID:oJUKk3Wg.net]
珈琲の木の方が波々のある分オサレだね

ゴムの木は色んな種類があるからな

23 名前:花咲か名無しさん [2021/11/23(火) 18:50:17.42 ID:NPO6mnWc.net]
えー!すごいじゃん
マンゴーとかコーヒーとか育ててみたいな
録り溜めた趣味の園芸一気見ドーピングで意識を高めるか…

24 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 18:55:48.65 ID:JtHOrc9J.net]
うちのダイソーのコーヒー100円2本入りを別々の鉢に入れて育ててるんだけど
片方はこの時期でもまだ新芽から葉っぱに育つ
もう片方はすぐくったりするから茎に葉水やりたくてめくるのが大変

25 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 19:02:28.99 ID:nT6oLVGE.net]
スリット鉢使ってる時点で意識高い
コーヒーの木ってアボカドに似てるんだな

26 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 19:43:21.56 ID:gzQuOwNy.net]
枯れ切った百日草がまだ咲こうとつぼみを作ってますがこれは咲きますか?

27 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 19:44:20.02 ID:GeNhiC0f.net]
市販のリンゴから種を取ってリンゴを育てたい

28 名前:花咲か名無しさん [2021/11/23(火) 20:02:12.72 ID:UzHZs1QG.net]
むしろ意識低いからクソ安いスリット鉢愛用してるわ
ちゃんとした鉢高すぎてビビる

29 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 20:24:27.25 ID:p6ofEJks.net]
>>19
地球がわざわざ空から水を供給してくれるっていうのに…。

30 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 20:32:19.68 ID:nFMXDbak.net]
そとにだすとちきゅうにおーろらえくすきゅーしょんされてふりーじんぐこふぃんになるので
おそとにだせません。あとごみあさるきつねさんがふんしていくのでえきのこっくすが…



31 名前:花咲か名無しさん [2021/11/23(火) 21:56:24.44 ID:Ky7tbD4p.net]
>>21
2枚目の葉っぱ可愛いな

32 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 22:13:28.16 ID:zaVhfBuz.net]
>>26
書き込むスレを間違えているようなので誘導
◆◆園芸初心者質問スレッド PART117◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1632014527/

33 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/24(水) 21:54:56.62 ID:FSFGNMTN.net]
前スレに影響されてタイムティー作ってみたけど、なんかすごく独特な味と香りがするね。
田舎のおばあちゃん家の床の匂いをちょっとスパイシーにした感じ。
コーラに入れるといいのかなと思った。

34 名前:花咲か名無しさん [2021/11/24(水) 22:11:28.65 ID:mTyT5nD6.net]
植物を家で加工してお茶にすると不思議な味によくぶつかるよね
何か工夫したらもっと美味しくなるのかもしれないけど、しないのでそのまま…

35 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/24(水) 22:14:23.76 ID:qtwrJfqP.net]
繁りすぎたミントを雑剪定してよくお茶にしてる
乾燥させないとえぐいとか言うけどめんどいのでフレッシュのままお湯を注ぐし繊細な舌じゃないからエグ味も気にならない

36 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/24(水) 22:53:59.44 ID:Tqs+InGd.net]
>>30
じゃあ、キツネさんに人間のフンを御見舞いするのだ。それが目には目をじゃ。

37 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/24(水) 23:57:08.80 ID:S3dtB1Jl.net]
もしかして:クソスレ

38 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 00:08:18.97 ID:HV+Iu1lA.net]
うちのレモンバームは常に
・ハダニまみれ
・オルトランorベニカ
・虫に食われてor強剪定で丸ハゲ
のどれかのフェーズにいるので、全く口にまで入ってこない🥲

39 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 00:36:48.45 ID:0WatASay.net]
ミントとかレモンバームサシェにいれてお風呂にいれたらいいにおいになるかな

40 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 06:48:09.14 ID:7A2fD2sI.net]
5分で試せるでしょう!



41 名前:花咲か名無しさん [2021/11/25(木) 08:19:13.14 ID:O1/m6ja6.net]
それをやらないのがこのスレよ

42 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 08:47:09.82 ID:gM3Q3EGq.net]
ミントは葉が痛んでから慌てて刈り込みになりそうなのでお茶にする機会はちょっとないかもだ…なんかうち(ベランダ)と環境が合わないのか何故か一番手がかかる
秋に通販で団子虫とともに送られてきた…

43 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 09:41:46.15 ID:BxU+hBa7.net]
>>41
俺も他人には言うけど、自分では決して動かない。。

44 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 10:02:49.22 ID:JwW9WRql.net]
意識低班は動かない

45 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 10:55:39.88 ID:ROpkPMBV.net]
今日ハイポネックス撒いちゃった
意識高すぎない?
もうこのスレ卒業だわ

46 名前:花咲か名無しさん [2021/11/25(木) 11:40:51.38 ID:O1/m6ja6.net]
>>45
分量はちゃんと計った?
ずっといていいのよ…

47 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 11:48:14.35 ID:ROpkPMBV.net]
>>46
良かった計測してないわ!まだここに居られるわね
あたり一面水色に散らかしちゃったし居座るわね

48 名前:花咲か名無しさん [2021/11/25(木) 12:09:56.80 ID:O1/m6ja6.net]
>>47
よかったよかった
水色はそのうち雨で流れるさ

49 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 12:12:34.06 ID:TsS8S0SV.net]
タマネギを植え終わったんで、後は追肥以外はほぼ放置
マルチもしてるんでほんまやることない

50 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 12:14:41.22 ID:wsT4YA5S.net]
色がつくほど濃いのはヤバいってよ
水にしか見えないくらい薄くていいんだと趣味の園芸で教わった
それまでどんだけ無駄遣いしたことか
ハイポも苗木も



51 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 12:34:08.30 ID:P/OPAOx1.net]
うちは冬場はテキトーに希釈したのを焼酎のペットボトルに入れててそれをそのままくれてる
見事に水色w

52 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 12:54:51.38 ID:FlKjcwJs.net]
隣から剪定した枝が落ちてたので挿し木してきた
上手く根付くといいな

53 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 13:09:35.87 ID:kuhOsys2.net]
テキトーにキャップ一杯をバケツにばしゃ入れして水色を撒くのがハイポだろ

54 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 13:12:43.67 ID:FnM5jlwU.net]
ハイポ下手すぎて土の表面がバリバリのカチカチで藻が生えてる

55 名前:花咲か名無しさん [2021/11/25(木) 13:14:59.00 ID:+Dj7FgPg.net]
草生える(生えない)

56 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 13:17:28.10 ID:wAD6PxUK.net]
>>54
あるあるw

57 名前:花咲か名無しさん [2021/11/25(木) 13:46:24.31 ID:xsnBW/Fh.net]
空き地にイチョウや栗を植えたけど
隣の人に根こそぎ切られちゃった。
来年か再来年にはそれぞれ実が成ったかもしんないのに。

58 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 14:02:31.56 ID:seEyrfKC.net]
空き地の持ち主が誰なのか、ですね。

59 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 14:31:07.31 ID:fF0DyA5Z.net]
またお迎えしてしまった。
土に還るものもある。

60 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 14:36:25.58 ID:wZnQSLdp.net]
2週間以上前に買ったポット苗をまだ植えてない



61 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 14:36:32.66 ID:kuhOsys2.net]
逝く苗追わず
来る苗植えず

62 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 14:39:13.06 ID:VkEi+zZW.net]
>>57
ミントでも植えてやれ

63 名前:花咲か名無しさん [2021/11/25(木) 14:43:15.21 ID:+Dj7FgPg.net]
悪魔が憑いておる!

64 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 14:53:27.09 ID:IHQVrbGn.net]
>>57
空き地の所有者は誰なの

65 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 15:12:32.94 ID:hbAt0vwj.net]
隣の人っぽいな

66 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 15:14:32.29 ID:eBWai8/O.net]
自分の所有地でもないところに勝手にモノ植えて
その土地の所有者がそれを取り除いたことに愚痴言ってたとしたら
素晴らしい意識の低さだと言えようが
流石にそんな事はないだろう

67 名前:花咲か名無しさん [2021/11/25(木) 15:36:27.15 ID:LO3G49hj.net]
それは園芸の意識じゃなく遵法意識が低いんだ
法律を守って意識低く園芸しようぜ

68 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 15:37:12.11 ID:+GtlWHcH.net]
なんだ花ゲリラ勢かよ
意識低いのやら高いのやら…

69 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 15:39:28.52 ID:3Mv6nMza.net]
さすがにそんなあたおかいないだろ…いるかも…

70 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 16:25:59.44 ID:sJg/Wagc.net]
道に軍手を落とす仕事ってミントテロ説あるらしいな



71 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 16:34:12.00 ID:P/OPAOx1.net]
2ヶ月近く前に買ったイチゴ苗やっと今日植えた

72 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 16:46:34.97 ID:gM3Q3EGq.net]
筆界未定とやらがたしかこのスレで話題になっていたのちょっと思い出したわ


>>57
銀杏はアレルギーあるとヤバイし栗は臭うしイガがあるから…
隣と結託してカキでも植えるといいよ
カラス来るけどさぁ

73 名前:花咲か名無しさん [2021/11/25(木) 16:50:57.90 ID:O1/m6ja6.net]
何事も密約が大事よw
隣近所がいると大変だね

74 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 16:55:43.71 ID:kuhOsys2.net]
もともと人類の誰のものでもない地面を「おらが土地じゃあ!」と言い出したのが発端だからそりゃもめる

ちうごくは「一度でも俺らが占拠した過去がある海と地面は全部中国様の領土である」ってここ十年以上侵略を続けてるが
それを言ったらうちは欧州属国に逆戻りだと突っ込んだら殺される

75 名前:花咲か名無しさん [2021/11/25(木) 17:00:58.76 ID:O1/m6ja6.net]
バジルって二年草だっけ
まだこの冬は大丈夫だな

76 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 17:01:26.70 ID:IHQVrbGn.net]
不動産登記を知らないなんてさすが意識低すぎ

77 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 17:13:40.13 ID:56+aYEiV.net]
でも中国人が山買ってくれるんなら売っちゃうけどな
地元にいたらバッシングされるからトンズラこくけども

78 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 17:32:00.46 ID:R0mpoRwE.net]
>>77
非国民!

79 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 22:04:07.18 ID:dOvREHXM.net]
>>74
日本って過去に中国と韓国と東南アジアを占領してたような?

80 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 22:29:16.90 ID:nnbng33V.net]
なんのスレだよ
別の方向で意識高すぎるだろ



81 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 22:32:40.86 ID:b47aY7bz.net]
数万年前まで日本と大陸繋がってただろ

82 名前:花咲か名無しさん [2021/11/25(木) 22:36:40.06 ID:O1/m6ja6.net]
数万年単位で捉えていけ
人間の営みは地球の地表を軽く撫でる程度の風にすぎない…
つまりうちのチョコレートコスモスが枯れたのも…さわやかなそよ風…

83 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 22:49:58.55 ID:9rCpRObU.net]
チョコレートコスモスってそもそもめっちゃ弱くね?
うちはうっかり8月に買って二週間後に焼死した

84 名前:花咲か名無しさん [2021/11/25(木) 23:35:34.13 ID:wO5OmChz.net]
チョコレートコスモスって冬は地上部枯れるんじゃなかったか

85 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 23:46:48.16 ID:M/IxR1KZ.net]
屍の上に、我々は生きている。

86 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 23:53:44.43 ID:HXQdrfOY.net]
8月が冬…
オーストラリアかな?

87 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:02:40.90 ID:St3/9+cj.net]
40過ぎのオッサンだけどチューリップ植えるよー

88 名前:花咲か名無しさん [2021/11/26(金) 00:04:59.21 ID:QD9P92qQ.net]
いいねー

89 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:05:41.07 ID:kZKOh+Qh.net]
壁用エアコンが、サーキュレーター代わりになるのがわかった。
うぇーい。

90 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:09:38.47 ID:St3/9+cj.net]
近所の緑道が草ぼうぼうで誰も掃除してないんだ
なので、草むしりして耕して私物化する予定



91 名前:花咲か名無しさん [2021/11/26(金) 00:18:01.00 ID:fTqywMZv.net]
えらい
チューリップは開花期間以外の管理がちょっと大変だから、雑草防止のためにも地上部にも何か広がる植物を植えておくのもいいかもしんない
チューリップは根性あるから上に何があろうが出てくるし
もう考えてたらすまんw 綺麗な道になるといいな

92 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:47:01.66 ID:St3/9+cj.net]
誰かが緑肥の為に蒔いたのかヘアリーベッチが少しななれたところに生えているので、それが繁殖してくれれば雑草対策に良いかなと

それかミントを植えてみようと思う
緑道横はアスファルト舗装何で無限に広がる事もないし、汚い雑草に比べればマシでしょう

93 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:50:45.18 ID:2gl1FJsn.net]
40程度で、おっさんとか、なめるんじゃ、ないぞ、若造が!!

94 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 03:08:26.97 ID:QD9P92qQ.net]
ヘアリーベッチいいなあ
いいなあと思ってもう何年も経つ
今日も腰が重いわ

95 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 04:43:53.90 ID:YDkEeQtL.net]
>>70
あれはトラックのガソリンタンクのフタに被せてるヤツ…。

96 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 07:48:03.04 ID:dn4CN148.net]
>>87
何かを始めるのに遅すぎるということはない

97 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 08:57:18.47 ID:hA4BG9rT.net]
毎年5月の連休に鞘エンドウの苗を植えるが、花咲くと同時に芋虫やナメクジに食われ、白カビ病に追い打ちを掛けられズダボロ。
その頃近所を見ると粗方収穫を終えたサヤエンドウを片付け始めている。
ああ、これは前年に植えておくもんだったのだな〜と今年気付いた。

98 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 09:02:32.86 ID:hA4BG9rT.net]
ヘアリーベッチって初めて聞くから調べてみたら、これって今年、ってか昨日も抜きまくってた庭の雑草。

窒素固定するって言ったって、ボーボーに繁ってむしろ俺が花に撒いてたハイポネックスを吸収しまくってたと思うんだけど。
これはウエイケだと思うが。

99 名前:花咲か名無しさん [2021/11/26(金) 09:19:30.00 ID:QD9P92qQ.net]
夏になると枯れるからその時点で漉き込むとか、花が咲いたら即刈り取って種を作らせないとか色々聞くね
緑肥の雑草化は困るなあ
わたしはきっとタイミングを逃すので

100 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 11:39:51.16 ID:sYVT7w/4.net]
ヘアリーベッチって夏草藤のことか
花がサルビアっぽくて葉はカラスノエンドウそっくりだね



101 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 12:24:28.80 ID:8JyPQtok.net]
ヘアリーベッチは高木しかないの場所なら良いけどそれ以外だと春〜初夏にすべて飲み込まれるよ
夏季の抑草効果はあったけど広がって付近のものに絡まるから厄介
果樹の下草に〜って文言に釣られた結果ブルーベリーを飲まれかけたわ

102 名前:花咲か名無しさん [2021/11/26(金) 12:59:02.53 ID:QD9P92qQ.net]
梨と桃の果樹畑ならヘアリーベッチもいいかなあ
飛び地にあるからなかなか草刈りが出来ないんだよね
ダンボールマルチが一番楽な気もするが

103 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 13:04:33.06 ID:q7bL1//p.net]
>>92
昭和天皇「雑草なんてものは無い(キッパリ)
せめて季節を感じるシロツメクサかレンゲ蒔こうやなあ

104 名前:花咲か名無しさん [2021/11/26(金) 14:24:21.76 ID:0Kjqq/fu.net]
>>84
地上部枯れて球根で冬越しするよ
まさか地上部枯れただけで捨ててたりしてるんじゃないか

105 名前:花咲か名無しさん [2021/11/26(金) 14:33:16.59 ID:QD9P92qQ.net]
>>104
大丈夫、しっかり生育期に枯れたから…

106 名前:花咲か名無しさん [2021/11/26(金) 14:47:00.63 ID:0Kjqq/fu.net]
>>105
チョコレートコスモスって上級者向けって書いてあるの読んだことあるな
おしゃれだし意識高い植物なんだよ多分

107 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 15:25:54.00 ID:nKLBPhBY.net]
8年間もサンルームの端に水もやらずに放置してたサンスベリアスタッキー。
罪悪感が急に湧いてきて植え替えして枯れた部分を切ってやった。
ていうか8年も水なしで生きられるとかどんだけ丈夫なのよ…

108 名前:花咲か名無しさん [2021/11/26(金) 16:00:34.74 ID:QD9P92qQ.net]
>>107
八年はすごいな!と思って調べたら緑の棒が鉢に乱立してる画像が出てきた
色んな植物があるもんだ

109 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 17:05:18.35 ID:M6Ayz7l4.net]
部屋の中に置いてるパキラもう二週間水やってない
葉水しながらよくよく観察してるけど萎れてる感じはしない
冬場は水やるタイミングほんとわかんねー
葉が萎れてたジャスミンは水やったけど土がなかなか乾かないから
窓際の一等席で土乾いた色になるまでとにかく日に当ててる

110 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 19:12:10.93 ID:J/wKI+3I.net]
理由はわからないけど枯れてないからヨシ



111 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 20:15:10.52 ID:Ts/YIgIi.net]
https://i.imgur.com/5nVCp90.jpg

112 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 20:20:04.55 ID:Ts/YIgIi.net]
チョコレートコスモスは朝日しかあたらないとこ植えたらつい最近まで元気に咲いてた
雪が降るから鉢上げして家に取り込んだけど元気がない

113 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 20:23:35.35 ID:Jr7UFzQz.net]
いわゆるコスモスっていつまで咲くものなの?
意識低いから実家では自然にこぼれ種で毎年勝手に咲いてもう今は枯れてた気がするんだけど
東京で開花苗上て鉢植えにしたらまだ元気に咲いてる

114 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 20:33:57.25 ID:bPQi/63Y.net]
コスモスとか雑草レベルで茂ってたぞ秋まで
隣人のコスモスがこっちに侵略してきたくらい

115 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 20:41:48.22 ID:c46Wg4a4.net]
いわゆる”コスモス型の花”ってだけで、コスモスと言っても結構種類は違うんじゃあるまいか?

116 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 20:49:41.35 ID:Jr7UFzQz.net]
うちのも実家のもいわゆるコスモスのコスモス・ピピンナツスだよ
学名かくと意識高いってなりそうだけど
キバナコスモスでもチョコレートコスモスでもウインターコスモスでもないから
強いなら強いで楽だからいいや

117 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 21:04:57.17 ID:xXOwDoHm.net]
チョココスはコスモス・アトロサンギネウスっていうメキシコ産の奴で
高温多湿に弱くて寒さにも弱いんだよ

118 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 22:00:10.14 ID:RDlInWX6.net]
トゲがいてえから捨てたわ

119 名前:花咲か名無しさん [2021/11/26(金) 22:07:22.12 ID:QD9P92qQ.net]
リーガスベゴニアとかいう最弱植物
夏以外は咲き続けるが、暑くてもダメ寒くてもダメ

120 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 22:58:31.89 ID:c46Wg4a4.net]
誰か、意識低い庭考えてくれないかな?
手間掛からず、長い間花が咲いて、だらしないのがバレない庭。
千葉。陽は半日以上は当たる。



121 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 23:17:00.78 ID:CNJwjwSm.net]
パンジー・ビオラ・アリッサム・金魚草
梅雨頃にポーチュラカ・サルビア・マリーゴールドに交換
晩秋にパンジービオラアリッサム金魚草に交換

122 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 23:39:26.18 ID:GZl/0tlt.net]
うちの庭ではサルビアは日照に耐えられなかった
夏は日々草オススメ

123 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 23:47:23.92 ID:CNJwjwSm.net]
>>122
ニチニチソウ忘れてた!
学校とか街路によく赤いサルビア植えられてるから強いと思ってたんだけど種類にも依るのかな

124 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 00:01:14.50 ID:kAJZibhN.net]
同じく関東だから真似しようとスクショ撮るもののお庭の大半は母ちゃんの勅命により親父が本を読みつつ薔薇を雰囲気でお世話してるからおれがそんなに園芸できるスペースなんてそもそもなかった(´・ω・`)

希望を長らく出し続けてこないだやっとこ端っこの空きスペースに1株ずつカモミールとラベンダーグロッソを植えられた時の喜びヤバかったぜ

125 名前:花咲か名無しさん [2021/11/27(土) 00:02:11.56 ID:HSMTs8Fw.net]
>>117
園芸種はキバナコスモスとの交配種がほとんどだからそこまで極端に弱くはない
まあキバナコスモスよりは弱いけど

126 名前:花咲か名無しさん [2021/11/27(土) 00:04:02.10 ID:HSMTs8Fw.net]
>>121
マリーゴールドは強いけどナメクジにボロボロにされて汚く生き残るからおすすめしないなあ

127 名前:花咲か名無しさん [2021/11/27(土) 00:20:08.01 ID:oRZOqgyz.net]
マリーゴールドは木質化するのと倒れるのがね
草姿が散々になっても花は綺麗に咲き続けるから処分に困る
というか今困ってる

128 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 00:20:18.90 ID:zswhkwPX.net]
>>122
サルビアの中でもファリナセアと元祖ガラニチカはめっちゃ酷暑につおい
次点がスプレンデンス(公園で一山幾らの真っ赤サルビア)

後は暑さに弱い

129 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 05:23:46.58 ID:LeuWqAHl.net]
意識低い系の庭なら、いっぱい種類が入ってる花の種をテキトーにブンまいとけば?

それで意識高い系のナチュラルガーデンだって言い張るの。

130 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 07:50:01.66 ID:Igmbdfmy.net]
>>121
交換する時点で意識高い
植えたら植えっぱなしでいける奴でいこう



131 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 07:57:28.71 ID:1b0rx52x.net]
ハブランサスはいいぞ
花が大きくて見応えがある

132 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 07:59:25.75 ID:G63Zkmnj.net]
ワイルドフラワーミックスの種とかあるよね

133 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 08:16:25.86 ID:A86N97ya.net]
植えっぱなしで毎年咲いて、庭植えなら水やりもいらないし虫もほぼ付かないような物
家に植えてるのだと水仙と彼岸花だな

134 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 09:57:08.46 ID:VQPkertn.net]
シラン、ヤブラン、クリスマスローズ、ホスタは手がかからない植えっぱなしで毎年花が咲く

135 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 09:59:45.02 ID:zswhkwPX.net]
あと石蕗もな

136 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 10:04:01.71 ID:7lE6Icec.net]
球根系いいね
でも雑草はいかんともならん

137 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 10:09:01.79 ID:L31896Hl.net]
花壇だけどウチはコリウスレッドヘッドの一株だけで乗り切ったよ。

放置するだけでめちゃくちゃ巨大化するし真っ赤だからね。
緑色の植物を植えてるご近所さんを圧倒できるよ。

138 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 10:34:02.62 ID:dtbUlpsb.net]
よくホームセンターに青系の花ミックスとか赤系の花ミックスとかあるじゃない?
あれって蒔いて放置でもそこそこナチュラルガーデン風になるもん?
「イングリッシュガーデンです。」って言い張れるような。

139 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 10:40:50.02 ID:zswhkwPX.net]
イングリッシュガーデン風デッス!と言い張るなら東北以北に住むところから始めねばならん
ありゃ南関東以南じゃ無理
ボリジ育ててみたら高温で花も葉もキタネー育ち方して酷いことになった

140 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 10:41:28.67 ID:dtbUlpsb.net]
コリウスは本当に綺麗だけど、成長のコントロールが難しい印象。
環境良過ぎるとモリモリ徒長して、姿が崩れて行っちゃう。
でも、コリウスは良いよね〜



141 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 10:43:18.73 ID:dtbUlpsb.net]
>>139
ああー、寒いところ絶対に無理だわ。
沖縄に移住したいクチなんで。

142 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 10:45:51.65 ID:dtbUlpsb.net]
>>134
クリスマスローズ、明日葉の隣にあったんで抜いたわ。
やっぱり食えるものの方が優先順位高い。

143 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:34:09.19 ID:FPIRmh+P.net]
食って食えぬことは無いだろう思ったら世界最古の化学兵器とか書かれてて
ちょっと食えなさそうだな

144 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:24:25.97 ID:NGLXuJS8.net]
しかも葉っぱは、一見、明日葉にそっくりなのよ。

145 名前:花咲か名無しさん [2021/11/27(土) 13:44:11.16 ID:oRZOqgyz.net]
あらま
調べたらほんとに似てるじゃん
これはスイセンとニラの関係ですわ

146 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 14:24:21.99 ID:U66CfOti.net]
ほっといて10年目でこの樹勢だからほんと楽だよ

https://i.imgur.com/LATCfUZ.jpg

147 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 14:28:21.41 ID:BOx3G3f8.net]
クリスマスローズ5年目である日突然溶けて消えた

148 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 14:37:02.35 ID:ittTGakl.net]
仏になったのね

149 名前:花咲か名無しさん [2021/11/27(土) 14:41:19.21 ID:oRZOqgyz.net]
>>146
モフモフだ!すごいな
そんな迫力あるクリロ?初めて見たわw

誰か川砂のサラサラな超小粒の使い道知らない?
砂場の砂より小さい気がする
普通の小粒と間違えて買ってきたんだけど、水捌け悪すぎて使えない
庭に撒くかな…

150 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 14:56:42.84 ID:vzrjVG5z.net]
それはレンガ敷き詰めた時に隙間に入れたりする用の砂じゃないか?



151 名前:花咲か名無しさん [2021/11/27(土) 15:02:41.89 ID:oRZOqgyz.net]
>>150
なるほど、そんな気がしてきた
悪あがきで赤玉とベラボンを混ぜてみたけど、ウォータースペースがずっと泥水プール状態なんだよね
勿体ないことをしたよ

152 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 15:11:43.36 ID:1b0rx52x.net]
>>132
ワイルドフラワーってのはつまり雑草って意味だぞ
翌年からは花すら咲かないただの草むらになる
意識が低いなら尚更、絶対に撒いてはいけない

153 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 15:20:06.62 ID:QHtp+GC2.net]
今年クリスマスローズやたらと発芽してて植えるスペースが更に少なくなった
これ何年で花咲んだろ

154 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 15:56:37.77 ID:D6VNc07w.net]
意識低いから数年前に家の北側に鉢植えのクリスマスローズを夏に向けて置いて
そのまま忘れて鉢植えのは枯れたけどこぼれ種のが生えて繁茂してる

155 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 16:03:26.95 ID:hnkLf7pE.net]
毎日がクリスマスじゃないか

156 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 17:04:47.31 ID:9bo5XZgQ.net]
でも猛毒。

157 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 17:11:20.41 ID:FPIRmh+P.net]
マリアも大変だな

158 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 17:40:49.99 ID:WeO2Ddvw.net]
正直、ネーミングが良かっただけじゃないのか?って思う。
そんなに魅力的な花かなあ?
なんか、下向きの花といい、昨場所といい、花の色といい、暗い印象。

159 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 17:45:34.85 ID:CddA9myR.net]
その暗さが良い

160 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 17:46:49.83 ID:vzrjVG5z.net]
最近の品種改良されまくった花弁が多くて下向きでも咲かない華やかなクリスマスローズは派手だよ
昔ながらの品種はその通り



161 名前:花咲か名無しさん [2021/11/27(土) 18:20:06.58 ID:oRZOqgyz.net]
アジュガとかヒューケラみたいな使い方ができて、しかも真冬に花が咲くのでありがたい

162 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:52:26.05 ID:1tN4EAzK.net]
ヒューケラって知らなかったけど、すごく綺麗だね!!

163 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:15:55.21 ID:zswhkwPX.net]
いまだヒューケラを知らぬとは
ヒューケラ名物ワサビ茎を知らぬ幸運よ

164 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:23:30.96 ID:L31896Hl.net]
ちょうどヒューケラを株分けしようと思って、分けるのが面倒くさくなって元に戻したところだわ

165 名前:花咲か名無しさん [2021/11/27(土) 20:32:48.60 ID:sWORwYuP.net]
ヒューケラはPW社のドルチェシリーズが好き
色もいっぱいあるし、何より強健なのがよろしい

166 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:58:17.06 ID:bhUBsOYV.net]
ヒューケラ気になるな!って思って店行った時に見てみたら高くてぶったまげたw

167 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 21:10:48.48 ID:5XW/gVQG.net]
ヒューケラって、育つとどんどん上に伸びるけど、上を切れば良いのか?

168 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 21:12:47.68 ID:U8nl1eL3.net]
 なあ

169 名前:花咲か名無しさん [2021/11/27(土) 21:13:07.70 ID:oRZOqgyz.net]
>>167
ワサビの上の方を切り取って挿し木にする
春ならそのうち根っこが出てくるよ

170 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 21:51:47.59 ID:zswhkwPX.net]
そんでピカピカに再生させたヒューケラが一夏越すとまたボロボロのワサビ茎になっていてな

その中でもリオは滅茶苦茶強くて今年みたいな暑い秋でも綺麗に赤く色づくから
デカい鉢か場所があるなら割とオススメ
同じく頑丈なキャラメルはいまだにやさぐれ黄緑色で汚い



171 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:45:41.94 ID:sdoAt5ai.net]
うちのワサビ茎と言えば、ゼラニウム。。

172 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:31:51.93 ID:9O+slEHg.net]
前スレでも木質下こまるってみたんだけど、どう困るの?

173 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:00:49.90 ID:9O+slEHg.net]
シャクヤク、藤、スイセン、木蓮、チューリップ、ムスカリ植えたいーーーーーーーー
思うだけ。吐き出しゴメ

174 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 08:27:33.96 ID:oZZprI17.net]
チューリップって、夏は掘り出さないと駄目なんでしょう? 植えっぱなしじゃあ。

175 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 08:44:33.09 ID:XjaJUMGF.net]
5-6年に1回の間隔でしか咲かなくていいなら植えっぱなしでも

176 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 08:53:51.91 ID:kWeVhYCH.net]
いつ植えたか忘れた掘り残しのチューリップが
意外な場所から芽吹くと感動を覚えるよね

177 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:15:18.22 ID:BwEoiFH1.net]
>>172
ゼラニュウムの場合は前衛っぽくなって
ローズマリーの場合はゴッホっぽくなる
ラベンダーの場合は……なんだろう?

木質化した部分は(灰)褐色化して色が悪くなるし
刈り込んだときに芽吹く可能性が低くなって刈り込み辛くなって野放図に大きくなる
ようは見た目が悪くなる

178 名前:花咲か名無しさん [2021/11/28(日) 09:20:18.28 ID:phCh9hlX.net]
ラナンキュラスのラックスシリーズは植えっぱなしokだよ
めちゃくちゃ綺麗だしオススメ
一回二千円くらいするからうちじゃ揃えるのは難しいけど、大富豪がいたらぜひ大人買いしてみてくれ

179 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:37:00.07 ID:Z/vmZLbg.net]
チューリップってそうなの?
そのままに夏を越したら、地中で腐っていたけどな。
ユリや水仙はそんな事にはならない。

180 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:45:32.98 ID:lj+VLq2X.net]
だよね。 実家の庭にチューリップ100球植えっぱなしで帰ろうかと思ったけど、家の母は庭イジらないので1回で終わりと思うと却下だなあ〜



181 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:47:51.62 ID:/CJF6vBc.net]
人気47位県西南部でゼラニウムと君子蘭地植えしても平気かな

182 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:45:55.13 ID:OFkB4kSb.net]
西日本だけど今朝は氷点下で霜びっしりだった
今年はおかしいよ

183 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:59:42.95 ID:TdH5SLc3.net]
完全放置できるのってランタナとポリゴナムかなと思う
ランタナの白が巨大化してる家、白だとパッと見ランタナに見えず清楚で綺麗だった
木質化して勝手に冬越しして何年も咲いて木の実の見た目も楽しめるよね
そしてポリゴナムもコンクリート上に軽く土撒くだけでその上で勝手に増えるんだね
こんなテクあるんだあと思ったけど廃墟もそうなってるからもうポリゴナムに魅力感じられなくなってしまったけど
ポリゴナム見ると廃墟を思い出すんだよね
ちなみに白ランタナとコンクリートポリゴナムは同じ家がやってる
手間かけたくなくて研究したんだろうなあ

184 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 11:30:59.77 ID:yL+kIIhS.net]
ゼラニウムは千葉なら露地植えでおk

185 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 11:36:26.05 ID:yL+kIIhS.net]
>>183
白ランタナは、木立のランタナ?
匍匐性のコバノランタナ?
木立の方は耐寒性弱めって聞くけど、千葉で露地植えではどうかな?

ポリゴナムやコバノランタナの方は普通に冬越してる。

186 名前:花咲か名無しさん [2021/11/28(日) 11:42:59.08 ID:phCh9hlX.net]
掘り上げなきゃいけない球根はもったい無いよね
一年草なら諦めがつくけど
チューリップもラナンキュラスみたいに改良されないのかな?
植えっぱなしでどんどん殖える

187 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 12:23:34.79 ID:xCYNZVLe.net]
フツーの沿道野良ランタナはいまだに元気に咲いてるぞ(千葉北西部)
毎年紫に紅葉して冬越しして翌年またワッサワサ

ただあれ実を播いても発芽しなかったんだよな
検索したらほぼ一年後に発芽したって人がいた
来年挿し芽やってみるか

188 名前:花咲か名無しさん [2021/11/28(日) 13:08:04.03 ID:phCh9hlX.net]
自動ワサワサが一番ありがたい

189 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 13:46:47.62 ID:LutUA8qs.net]
庭にヒメツルソバ生えてこないかなあ

190 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 14:01:57.60 ID:YyiRytL3.net]
実で発芽するランタナは植イケだよ



191 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 14:04:27.03 ID:fQYAHEkM.net]
ポリゴナムのどこでも生えてくる生命力すごいけど、タピアンもなかなかに丈夫でどんどん広がるからグランドカバーに使いやすい
ポリゴナムみたいに勝手には飛ばないけど千切って刺せばいつの間にか根付いてる

192 名前:花咲か名無しさん [2021/11/28(日) 14:23:26.86 ID:phCh9hlX.net]
増えすぎないけどちょっと増える、庭から消えない草が必要だー

193 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 14:35:29.76 ID:mfYyVUtS.net]
ボンボン ベラボン ベラボン ボン

194 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 15:18:06.59 ID:zfbgUWBO.net]
>>189
後ろの家から飛んできたうちのヒメツルソバ飛んでけ〜

195 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 15:20:09.63 ID:zfbgUWBO.net]
百合増やそうと鱗片ちぎって植えたけどちぎり過ぎて球根小さくなった
どのくらいの大きさあれば咲くのかな

196 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 15:26:24.56 ID:V8XDPBox.net]
>>177
ありがとう
やっかいなのね

197 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 15:29:01.16 ID:CbDR2gtN.net]
鉢植えなら木質化は盆栽みたいでかっこいい

198 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 15:46:25.26 ID:v5uHRpkQ.net]
百合は極小球根でも葉が一枚くらいは出る
鱗片から花咲かすなら葉を育てては枯れ葉を育てては枯れで最低三年ぐらいかね
そんな意識高い見守りはできんな

199 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 15:50:58.74 ID:NoIyqDbj.net]
ハラン買ったら根がパンパン過ぎた
プラ鉢切ったのは初めてなので記念撮影
https://i.imgur.com/lPekj6s.jpg

200 名前:花咲か名無しさん [2021/11/28(日) 16:04:09.40 ID:phCh9hlX.net]
>>199
すごいなw
うちのハランも植木鉢カチ割らないと出てきそうにないや



201 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 16:43:30.34 ID:V8XDPBox.net]
育ったねー笑

スイセンってむずかしい?

202 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 16:53:58.04 ID:vq2cLxM/.net]
百合を意識低く育てたいなら
種で基本的に増えるシンテッポウユリ育ててればいいんじゃない

203 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 16:59:42.22 ID:TsUqslGz.net]
スイセンは雑草並みの生命力あるよ
お隣さんから飛んできた種がうちの花壇を侵食してる

204 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 17:05:22.14 ID:V8XDPBox.net]
おおっ!雑草さん並いいね
香り好きだから今度植えよ

205 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 17:53:41.84 ID:G3YtOlX8.net]
>>183
ランタナ、結構、寒さにヤラれる。それでも復活することが多いけどさ。それよか、種を撒き散らして、家中、トゲトゲだらけになって、かなり厄介。

>>184
内陸部だと千葉でも平気で腐るよ、ゼラニウム。もっと弱そうなローズゼラニウムより弱そう。

206 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 18:26:52.60 ID:4wvna9oj.net]
>>205
明日、両方とも家に入れよう。。

207 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 18:29:12.68 ID:V8XDPBox.net]
スイセンいい香りなのに調べたら毒あるのか
カモミールの隣しか植えるとこないし
怖いからやめよかな

208 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 19:02:38.89 ID:besvUkRJ.net]
隣に植えても本体を喰わなきゃ問題ないのでは?毒って隣に植えてると移るの?教えてエロい人

209 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 19:08:51.24 ID:V8XDPBox.net]
水耕アイビーんとこに短く切ったスイセンいれてみたんだけどもしかしてマズい??
https://i.imgur.com/zBt32bG.jpg
土からはうつったりしないみたいなんだけど
水からだと茎の切り口からうつったり蒸発する水分から毒が体内に入っちゃったりするのかな

210 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 19:10:45.95 ID:vq2cLxM/.net]
意識低いとニラと水仙見分けつかなくて
ニラと思って食べる事故が毎年起きてるからな



211 名前:花咲か名無しさん [2021/11/28(日) 19:58:46.69 ID:phCh9hlX.net]
>>209
大丈夫だよ
大量に食べなければ触っても問題ない
一応手は洗おう

212 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 20:47:48.32 ID:ZieMnrBH.net]
行者ニンニクとイヌサフランが隣同士で植えてある場所ならあった

213 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 21:26:42.99 ID:RKwhTCAN.net]
>>189
去年の冬に高架下のコンクリの隙間に生えてたやつ引っこ抜いてきて
庭のすみに置いて土かけといたら今わさわさだよ

214 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 21:34:48.72 ID:V8XDPBox.net]
>>211
ありがとう
お水かえるたび手洗いします

215 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 22:24:16.33 ID:LEeJZNZO.net]
掘り出しておいたチューリップの球根12玉をそろそろ植えようと物置から出してみたら
生き残っていた3玉以外は腐るを通り越して気化してた

216 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 23:36:13.54 ID:V8XDPBox.net]
お花と植物好きなのに意識低い理由わかった
元々、お絵かき色塗りから図工など美的センス・イメージ力・手先の器用さ・観察力が劣ってるからだは

の癖に植えるなら綺麗なレイアウト、開花時期が揃ったり何かしら咲いて寂しくならないように、配色よく
とかしたい気持ちがあるから
もうはじめからどうしたらいいのかわからなくて
何も考えられない…
考えようとするだけで疲れちゃう

世話する前の段階でつまづいてる_(:3」z)_

217 名前:花咲か名無しさん [2021/11/29(月) 00:00:42.77 ID:GdGdS0c4.net]
>>216
意識低いのは悪いことじゃないさ
現状楽しめてないなら、まずは色んな写真を見て、気に入った植栽を自分の庭に丸写ししてみるのはどうだろ
一区画でも、絵の写生みたいな感じで
それを環境や自分の好みに合わせて変えていく過程で得るものもあるんじゃない?

218 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 00:15:00.40 ID:vydak0vg.net]
まずやってみなはれ。

で、失敗してもめげずに笑い話にするまでが意識低い系。

219 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 01:16:28.63 ID:QviiXm8b.net]
>>216
日本語力も劣ってるみたいだな

220 名前:花咲か名無しさん [2021/11/29(月) 01:22:28.24 ID:Lj/rHGAd.net]
>>219
スレタイ嫁



221 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 03:47:05.96 ID:to0k735K.net]
サボテンをいちいち室内に取り込むのがめんどくさくて嫌なので
ダンボールと苗を入れるトレイと透明ゴミ袋でなんとなく風を遮れそうな容器を作った
あとはしらん

222 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 06:34:47.76 ID:BaxNwAzS.net]
>>216
嬢ちゃん、そいつぁ意識高い系っていうんだぜ
マジモンは見切り品の棚から選ぶもんだ

223 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 07:28:27.04 ID:aaCVy0ZV.net]
>>216
うえイケだけ避けてあとは行き当たりばったりで増やせば
あとは適当に淘汰とか植物たちが自ら考えてくれるさ

……たぶんw
偶発的な美を愉しむがよろしくでござるよ

224 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 07:51:41.70 ID:Pn3N1D+J.net]
ポットが全部凍結しちゃった
園芸引退かな

225 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 08:17:42.96 ID:raBkfE+x.net]
>>222
オッサンです

226 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 09:04:08.51 ID:fJrPJx++.net]
ヒメツルソバの花の色って濃いピンク色から白っぽい物まであるけど、結構株によって違うの?
それとも環境の違い? 或いは、その両方?

227 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 09:16:09.36 ID:62WSB4UP.net]
白い品種もあるらしいよ
【雑草除け】 グランドカバープランツ5 【緑化】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1591768526/

228 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 09:55:26.91 ID:XgFiodda.net]
庭は雑草の合間に適当に球根植えたりセダムをちぎって挿したりしてオルトランばら撒いてほぼ放置してる
超ビギナーだからとにかく何か咲いてもらえるのが目標だけど
暖かくなって草取り戦争がどうなるか…

229 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 10:13:26.81 ID:0jFs6zU5.net]
>>226
スレタイ読んでね
質問スレは専用であるのでそちらへ
雑談も雑談スレがあるのでそちらへ

230 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 10:17:42.68 ID:to0k735K.net]
なんでそんな張り切って仕切るんだよ



231 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 10:36:05.03 ID:DTysxuMe.net]
>>229
意識低ければ質問しようが雑談しようが、スレタイには則ってるよ。
そもそも、雑談駄目だったら何話すの?

232 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 10:40:41.85 ID:DTysxuMe.net]
>>227
ありがとう。 そうか〜 近所の道にワサワサ生えてるんだけど、イマイチ白っぽくてあんまり好きな色じゃ無いんだよね。

条件次第で濃いピンクにもなるもんだったら、ひと枝折ってこようかと思ってたけど。
ま、気が向いたら試してみるかな。

233 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 10:55:42.18 ID:3fMZL1A8.net]
意識低い訳でもない雑談は他所でってことでしょ
花の色何色ですか?はさすがに無い
なぜここで聞くのか、と思う

234 名前:花咲か名無しさん [2021/11/29(月) 11:10:28.24 ID:Lj/rHGAd.net]
>>233
そうか?
ヒメツルソバの話出てたし、その流れじゃん
庭に導入したいと思ったら花色は気になるもんだ
ほぼ雑草だから意識高いスレだと植えるなって言われるよ

235 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 11:26:14.73 ID:9GnhfLD1.net]
買って2年放置してしまったまるでミイラな球根、植えたら3つだけ芽が出てきた
ミックス球根だったから咲かないと何だか分からないけど楽しみ〜

236 名前:花咲か名無しさん [2021/11/29(月) 12:47:41.46 ID:GdGdS0c4.net]
タマスダレを移植しようと掘り出してもう二週間くらい放置してる
どうにか生きてくれ

237 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 13:00:15.81 ID:cnHdb0HS.net]
ヒメツルソバの売ってる品種のピンク、名前セレブピンクとかそんな名前ついてなかった?
セレブw

238 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 14:05:21.28 ID:ZXguIBoj.net]
やっぱり、野良のヒメツルソバはセレブではないのだろうな〜

239 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 15:03:32.37 ID:dLv7OxYw.net]
>>235
植えてみないと何が咲くかわからない
あるある

240 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 15:07:14.90 ID:LvdXOFvG.net]
セレブピンクは斑入りの白っぽい葉っぱだよね
紫の気持ち悪い模様がないのいいなあ



241 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 15:11:48.08 ID:zeCNg3FF.net]
寒くて庭にいないし中からも見えないから冬の花買うの無駄な気がしてきた

242 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 17:14:25.23 ID:p2xjeD9R.net]
気持ち悪いとか言うな!プンスコ

243 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 17:27:20.28 ID:aQZdzkDk.net]
>>242
そうだな、お前のほうがキモかった

244 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 18:01:23.92 ID:ZcCE08Vd.net]
冬の庭はソーラーライト

245 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 18:14:49.60 ID:a8FL+GV8.net]
雪景色が至高

246 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 18:23:38.26 ID:ZcCE08Vd.net]
真冬は2メートルの雪の壁だよ

247 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 18:38:48.04 ID:wo/Vvalz.net]
>>239
まあ、球根は身元不明でも”ハズレ”って無いから。
ラッキョウでも植えてなければ。。

248 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 18:47:02.31 ID:UgZMcMcp.net]
ビオラのドラキュラ千円するけどゲットするか迷う

249 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:08:43.05 ID:vLK8F/XD.net]
>>248
意識高いな

250 名前:花咲か名無しさん [2021/11/29(月) 20:28:17.78 ID:Lj/rHGAd.net]
買っちゃえ買っちゃえー
好きなら、ブランド苗が一株あってもいいと思うの



251 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:55:17.05 ID:wRwlp+Rx.net]
買ってから植え替えたりしないのが意識低い系園芸

252 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 21:03:31.47 ID:to0k735K.net]
金を掛けた上で枯らすと意識低い感あって良い

253 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 22:18:45.30 ID:dYM7FaX2.net]
買って来てひと月ポットのままで「早く植えな」って婆さんに怒られてる花が2つある。

先週買った店に行ったら、半額になってやがった。。
買い増して、合わせて2割5分引きで2ポット買った事にしようかと思ったが、止めた。

254 名前:花咲か名無しさん [2021/11/29(月) 22:45:28.45 ID:Lj/rHGAd.net]
>>253
ワロタww
自分を騙すのはおやめ…ってやつだね
買って満足するのわかるわー

255 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 22:59:08.17 ID:8naSB1Z+.net]
>>254
え、きも

256 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 23:12:19.74 ID:p2xjeD9R.net]
ヒメツルソバって探すと意外とないな

257 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 01:06:48.17 ID:Gz3T9CFf.net]
冬場なのに鉢が軽くなってると夜でも水やりしてしまうわ

258 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 02:29:29.53 ID:m2ggDmXE.net]
ヒメツルソバ河川の護岸のコンクリートにはびこってる。生態系とか大丈夫なんだろうか?

259 名前:花咲か名無しさん [2021/11/30(火) 02:38:28.51 ID:SGINnZyD.net]
>>253
自己暗示わかる
思いとどまったな

260 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 07:52:30.17 ID:G7J3fUp/.net]
損切りもナンピンもできない男の人って。。。



261 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 09:50:24.86 ID:cmml+KNN.net]
ポットのままオーバル型の鉢に入れた
それだけでいい感じに見える
限界までこれでいこうっと

262 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 13:53:41.18 ID:9LtwNAGj.net]
鉢底石入れて土入れて元肥混ぜてポット外してスポって植えるだけなのにね
やると5分以内に終わって拍子抜けするよね
なのになんでこんなに面倒なんだろね
自分も日陰にポット苗貯まってきた

263 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 15:47:41.69 ID:5NKIQT0E.net]
ああ、また今日も植えずに日が暮れて、婆さんが縁側に出しておいた黒ポットを引っ込めるぜ。。
まだ4時前なんだけど、暗くなってきたから、もう明日でいいよな?

今日は台所で芽の出ちゃったニンニクを5カケラ埋めたぜ。

264 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 18:56:10.55 ID:zg3zUxhU.net]
ポットから出して、地面に叩きつければ根付くよ。
そんなもんだよ。

265 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 19:44:09.95 ID:jFuRA3YB.net]
鉢底石なんてないから食べ終わった牡蠣の殻入れてるけど大丈夫だわ
酸とかアルカリとか影響するかなと思ったけど、そんな繊細の育ててなかった

266 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 19:48:16.81 ID:/Ppw0jOq.net]
春に、活け花のバラの切り揃えで捨ててあったステムを、庭にプスッと挿しておいたら夏に葉が出てきたよ。

267 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 22:20:10.58 ID:dNV5dqKn.net]
その後そのバラの姿を見たものはいない…

268 名前:花咲か名無しさん [2021/11/30(火) 22:27:17.83 ID:SGINnZyD.net]
バラは強いね
綺麗に咲かせようと思うと難しいんだろうけど、それなりにやってれば枯れることはまずない感じ
まあうちでは枯れるんですけど

269 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 22:40:02.64 ID:zg3zUxhU.net]
あのバラの名前を僕たちはまだ知らない

270 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 01:22:39.08 ID:V/9/mmZ4.net]
こんなに雨風ひどいのかーミスったな
朝起きて惨事になってたらどうしよう
今真夜中だから庭に出るのも怖いしどうしようもないけど



271 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 02:48:19.60 ID:Ddd/IINz.net]
>>269
アナルローズ…

272 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 03:44:26.11 ID:OEaE/tK8.net]
あとは野となれ山となれの精神でドンと構えていこうや

273 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 08:54:08.75 ID:rBt6Kuxd.net]
滅びはしない

274 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 09:37:24.06 ID:/VBTUoAT.net]
ギョリュウバイ、買って1週間で萎れさせてしまった
植え替えできずにポットのまま3日水があげられなかったんだけど、花びらしおしお
復活するだろうか、、、

275 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 09:38:36.72 ID:BpYYsia+.net]
我らが死したのちもまた生える芽がある

276 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 09:45:42.49 ID:kBhY0eJc.net]
木は以外と乾燥に強い印象。

277 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 10:08:39.66 ID:R+moiz1M.net]
まだ外の様子見に行けない
ついゴロゴロしちゃう
いろいろ倒れたり割れたり飛んだりしてたらヒソヒソされちゃうのかしら
はあ気が重いわ

278 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 10:33:14.97 ID:yuq1EGLP.net]
突然ハンキングに憧れてHMにあるのは大きすぎるから手作りでと
小さいかわいい百均カップに底穴あけて
家のグリーンネックレスとペペロミア何とかを挿し芽して
挿し芽はついて鉢いれる百均のカゴも見つけた
どうやって上から吊り下げればいいのかわからない

279 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 10:38:12.16 ID:90JvZip8.net]
ずっと持っていればいいのよ

280 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 10:52:09.63 ID:vAuA1GXg.net]
ブロック用フック
でググる



281 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 11:54:58.32 ID:DYUCYXkP.net]
>>274
葉っぱが落ちてるとヤバいかも
水は絶対に切ってはいけませんとプロトリーフな動画で見た
ギョリュウバイ正月商材扱いだけど良い低木だと思う

282 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 12:44:26.18 ID:5GJNg5Vt.net]
俺もギョリュウバイそれやったわ。
なんか、見た目に最初から干からびてる感じで、どういう状態が正常なのか分からないのね。

ドライフラワーっぽい木なんだと思ってたわ。

283 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 14:08:21.03 ID:/VBTUoAT.net]
葉っぱは落ちてないっぽい
葉っぱが細いからいまいち枯れかけてるのかなんなのかよくわからんけど、とりあえず花と蕾がしおしお

>282
その後どうなりました?復活した?

284 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 14:47:33.84 ID:TjTpL1m6.net]
>>283
そのままの姿形で、ドライフラワーとなった。。

285 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 14:48:18.20 ID:yuq1EGLP.net]
>>280
ありがとう
でも室内で吊り下げたいんだ

286 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 15:33:51.60 ID:gT8RHx3u.net]
ギョリュウバイは基本的には乾燥気味好みで葉が硬くて水切れわかりにくくのに完全に水切れさせてしまうと枯れるから
小さい鉢植えでは育てにくい木だぞ

地植えしてある程度大きくなればくっそ強くて病気も虫もないし
特に世話せず11月から5月で半年咲くめちゃくちゃいい花木なんだけどな
根がはってない小さい植えたてや鉢植えは気をつけてやらんといかん

287 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 15:51:00.77 ID:RdfqcXdy.net]
>>284
ひぃぃぃ
うちももうだめかもわからんね

>>286
忙しくて小さいポットのまま、、、
1週間で枯らすとか意識低いどころじゃない
ギョリュウバイに悪いことをしてしまった
持ち直してくれんかなあ

288 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 15:58:29.20 ID:rBt6Kuxd.net]
>>285
マクラメ

289 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 18:23:57.80 ID:E1ELQS7N.net]
@横浜「春一番が吹いたよぉ?」

290 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 22:16:29.62 ID:ZfXw1MsT.net]
脱春化しちゃって来年の花モノはいまいちになるだろうね



291 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 01:00:27.83 ID:6c4guQjo.net]
何も考えずに椿三本植えちゃったチャドクガ怖いよう

292 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 07:07:56.13 ID:AgG7+bjl.net]
>>291
水やりの時に毎回強シャワーにして葉裏からバシーッとぶっかける

293 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 07:47:12.31 ID:6c4guQjo.net]
>>292
あざす、

294 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 08:12:53.03 ID:IBHYQ2Lw.net]
地震で植物やられなかった?

295 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 08:16:28.71 ID:MbevgGmH.net]
震度3くらいだったのでゆさゆさされただけでした。

296 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 08:41:12.96 ID:sMGqAYFQ.net]
寝ながら「うーむ弱めの横揺れだな」と検知した程度で
地震速報すら飛ばない毎度おなじみ震源地と頻度だよ

297 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 09:55:19.13 ID:LLux++FB.net]
園芸店行って、いい匂いだなあと、匂いをたどると、若いチャンネー。

298 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 13:26:29.08 ID:BMlrHJNR.net]
匂いで思い出したからストック欲しくなった

299 名前:花咲か名無しさん [2021/12/02(木) 13:33:41.83 ID:iYio4Dge.net]
ストック…1ヶ月前くらいに買ったんだけど、調子に乗って切り戻してしまって、まだ花が咲かない
咲けー

300 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 14:54:57.10 ID:974SHqlH.net]
うちの種からストックはまだちっちゃい葉ばっかだぜw



301 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 19:19:43.92 ID:czuAPdAr.net]
意識低いので荒れた庭整備してないから室内LEDハステラス
園芸歴一月でグリネ腐らせてすまない…
https://imgur.com/xI9gbAb

302 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 19:39:41.21 ID:N33Y0D3j.net]
草に謝罪するとか意識高過ぎるだろ

303 名前:花咲か名無しさん [2021/12/03(金) 02:07:40.99 ID:N+boqoQs.net]
さらばグリネ

304 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 02:48:40.38 ID:g+dagK2D.net]
ストックって若い子というよりおばちゃんの香水の香りじゃね?

305 名前:花咲か名無しさん [2021/12/03(金) 05:45:25.38 ID:N+boqoQs.net]
いい匂いだと思う

306 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 19:22:23.22 ID:ZE/WZ92l.net]
軒下にポット置いて1週間出張行ってしまった、枯れてなきゃいいな

307 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 07:29:24.35 ID:qWKdr+r/.net]
枯れても窓際に置いとけば春に目が出てくるかもよ

308 名前:花咲か名無しさん [2021/12/04(土) 13:13:58.75 ID:yfAhXAOQ.net]
意識低くても、いつのまにかヒメツルソバは遠くの公園からうちの庭にもやってきてくれた

309 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 15:29:58.72 ID:5UOM1qi3.net]
ヒロシです…今の今までヒメツルソバをイワダレソウだと思い違いをしていました…ヒロシです…ヒロシです…ヒロシです…

310 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 15:50:59.87 ID:seeXS19Q.net]
砂利の駐車場の端がだいぶ雑草増えてきたからヒメツルソバ植えよかうか 悩んでる



311 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 16:07:24.77 ID:h7zzIoI0.net]
横に伸びる雑草はまだ制御できると思うが、タンポポの様に、根が真っ直ぐ深い雑草って、全部抜かないと、根だけでもまた生えてくる

312 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 16:10:29.61 ID:2WfsNFJV.net]
先生だか教科書だか教育番組だか学研だか
「タンポポは生命力が強く、根は30cmほどの長さがあり、根の切れ端からでも再び芽を出します」

子供時代の俺「タンポポってすげー!」
今の俺「死ねええええええ!!」

313 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 16:11:46.78 ID:HzodCOQU.net]
www

314 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 16:23:03.55 ID:3rACjZoF.net]
まるでタンポポに故郷の村を滅ぼされた悲劇の主人公みたいだ

315 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 16:45:06.07 ID:VsTZJEJ5.net]
タンポポのお酒を作るときにはまず花を摘み取らないといけないってことが問題だ。

17分。この世界に残された時間。

316 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 16:48:48.79 ID:WhTxeoTc.net]
タンポポ風の謎のキク科植物こまる。。。

317 名前:花咲か名無しさん [2021/12/04(土) 18:04:47.30 ID:XXBuskQt.net]
>>311
そこで熱湯ですよ

318 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 19:42:25.15 ID:5Xblzscr.net]
根を1cmぐらいで切って置いておけば復活するからな

319 名前:花咲か名無しさん [2021/12/04(土) 19:45:21.22 ID:RFl6hnv2.net]
春菊の花で菊花酒を作ったことがあるけど結構いけた
今度タンポポの花でやってみるわ

320 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 20:04:11.85 ID:LNSoL2V/.net]
炒チャオと油麦菜を冷蔵庫で催芽して炒チャオは予想通りな感じで根が出たし今は芽も出てるんだけど、
油麦菜は思ったより発根した個数少ない…
業を煮やして全部バーミキュライト入れたタッパー送りにして日光当てだしたけど、茂ってくれないかなぁ



321 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 20:18:10.54 ID:7HuWdaCi.net]
タンポポって色んな種類あるよね
庭に3種類くらい生えてる

322 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 20:39:19.82 ID:PzP9hS8o.net]
タンポポ茶がオミクロン株予防に効くってなったら、即、毟られまくって無くなりそう。

根の先が一番効くって言って欲しい。 出来たら、ドクダミ茶と合わせ技で効果3倍とか。。

323 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 20:42:19.94 ID:VaXw7ZKV.net]
>>319
おしゃれやな〜
意識たけえ!

324 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 21:03:24.08 ID:BGgBvd7+.net]
>>322
ほんとに効いたら今度は盗まれたって嘆くことになりそう

325 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/04(土) 22:10:20.46 ID:43C3MW/S.net]
夏は8時間以上日が当たっていた場所に植えようと
日当たりを好むと書かれたストックとスーパーアリッサムを買ってきたら、
冬は4時間くらいしか日が当たらないことが判明した。
まあ、なんとか頑張ってくれ。

326 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 01:29:45.22 ID:6iNDgli6.net]
w
がんばれ

327 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 06:07:21.45 ID:5DGfAL0m.net]
>>312
そんな有害植物ってわけでもないし繁殖力もそこまでじゃないから許してよ
それよりスベリヒユやスギナやドクダミに厶キーーーーッてなる

328 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 06:12:14.83 ID:5DGfAL0m.net]
>>322
www
禿に効くって流布すれば?

329 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 08:42:34.59 ID:3r+MKTB9.net]
風説の流布

330 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 09:50:31.91 ID:DttioHI9.net]
寒さで続々と根ぐされ。
次々廃棄。



331 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 11:10:51.74 ID:3HqwRVmC.net]
>>291
何も考えずに茶の木をいっぱい植えちゃった
今のところチャドクガは来てない

332 名前:花咲か名無しさん [2021/12/05(日) 12:20:30.68 ID:OxZcY1kp.net]
>>325
自分の庭の日照時間把握してないあるあるw

333 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 12:39:24.40 ID:JA8Jg6FL.net]
昼から日が入らない窓際に置いてるから朝必ずカーテンあけるよ
カーテンあけるとこの季節はベッドの丁度顔面に朝日が当たるので二度寝もできない
意識低い園芸のおかげで朝型生活に戻れました

334 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 12:42:23.79 ID:rcI6n1rw.net]
うちはカーテンしなくなった
田舎だから平気

335 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 14:14:13.28 ID:SjoY5vf2.net]
田舎でも泥棒はあるよ

336 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 14:24:07.13 ID:43eQa0pK.net]
園芸鋏の切れ味が悪くなってきた
買い換える以外に、簡単にどうにかできない?

337 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 14:30:36.72 ID:3HqwRVmC.net]
研ぐ

338 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 14:32:01.86 ID:/CtTO4lB.net]
砥石を買って来なはれ。

339 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 14:47:18.05 ID:5QmFZ3bz.net]
砥石の費用と手間を考えたら、余程高級なハサミでもない限り買い替えが一番

340 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 14:49:50.90 ID:EOPr+c/4.net]
100均のコゲ落としでゴリゴリ擦ってオイルだばー



341 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 15:05:20.53 ID:3slHpT5u.net]
指を鍛えてハサミ並みの切れ味にすればいい

342 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 15:19:39.01 ID:8kyVoZQL.net]
指を鍛えつつ砥石とコゲ落とし買って、中略、新しい鋏を買えばいいわけか

とりあえずコゲ落としを買ってみる
皆さんありがとう

343 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 15:25:31.11 ID:1fEwWxNv.net]
サボテン 超硬万能刃研ぎとかいうの(今、尼で確認したら842円)
外に置きっぱなしにしていて錆びちゃった鋏に使ってみたらお手軽だし割と切れ味復活したよ
100円均一の鋏とかむしろ以前より切れがよくなった結局フッ素加工のに買い直したけど…

344 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 16:51:50.80 ID:8kyVoZQL.net]
ふぉー!良さげ!
サラダ油じゃいかんよなあ、って思ってたからオイル付いてるの助かる

345 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 17:25:14.44 ID:asgGVEGe.net]
百均の事務用ハサミを使い捨てしてる業者もいるからね
園芸鋏の方がカッコいいけど

346 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 17:26:37.76 ID:F2U4eReU.net]
使い捨てるとかウイルスが伝染らないようにとかの考えで
とても意識高い業者だな

347 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 18:59:12.21 ID:O11S+/mA.net]
百均の園芸ハサミ、使い捨てでもいいやって思って何本か買ったが、全くダメダメ。
むしろ事務用ハサミのほうがマトモに使える。

348 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 19:41:53.70 ID:D87a3nvB.net]
>>347
なんか俺までディスられたような気がする
意識が低くてごめんね

349 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 20:47:46.44 ID:0B1T9XGq.net]
50念前の事務用鋏のが切れ味落ちなくてものすごいロストテクノロジー

350 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 21:29:15.66 ID:/CtTO4lB.net]
100均で砥石売っとるみたいよ。

研ぐのは一度覚えれば応用がきいてええけどね。

てか、昔のハサミ、何十万本と枝を切ってるのに、全然切れ味が落ちん。最近のはダメなんかのう。



351 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 22:00:26.34 ID:KnAII00g.net]
刃付けにも技術いるし刃の部分の金属の質も違うからな最近のは質が落ちたんだろう

352 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/06(月) 03:18:28.65 ID:daxBcd5o.net]
>>322
ドクダミがコロナにきくって言ってたヤツいなかったっけ?

353 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/06(月) 04:36:59.76 ID:4nMFDXXa.net]
ほぼすべてのものがコロナには効くんだぞ

354 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/06(月) 11:31:25.58 ID:3SzzTQHc.net]
百均のハサミとの比較だからなあ。
昔のハサミって2千円くらいしたし、高いから大事に使ってた。

355 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/06(月) 12:22:04.79 ID:FnYtw6lv.net]
>>349
関とか今でも作ってるんじゃない?

356 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/06(月) 22:10:55.61 ID:MORx95FU.net]
普通に岡恒

357 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 05:52:56.38 ID:XzhpyA3i.net]
安い普通の図工用の機械で作った工業製品のハサミでも、昔のは切れ味が変わらないね。

ある時代に急に耐久性が上がって、その後に急に落ちた。

もうその頃の技術がないんだろう。

358 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 07:16:27.02 ID:xWFGQSz3.net]
いやいや、今も昔も切れるハサミは錆びやすいんだよ
なので研いだりオイル塗ったりメンテが必要だったの
技術が落ちたのは製造者ではなくてユーザーのほうだ

359 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 10:37:13.83 ID:tSSZK48G.net]
意識高く、あの剪定鋏なる波平さんぽい鋏が欲しいと思ったことがあるんだけど、
あれ一般の鉢植えには使いづらいらしいね

360 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 11:00:55.13 ID:LDTC1E7h.net]
ただただ値段だろう。
昔のハサミが”ロストテクノロジー”ってワケじゃなくって、人々が安物買いの銭失いを実践し始めた、って事だろう。

昔と同じ金さえ出せば、今でも切れるハサミは買える。



361 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 12:12:43.70 ID:WRbtbMjo.net]
裁ちばさみとか事務用のはさみって学校にあった裁断機みたいに刃がついてなくても切れるやつでしょ
作りがしっかりしてれば刃はどうでもいい気がする
剪定ばさみとは切る原理がちがくね?

362 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 13:25:10.10 ID:iXab/P3E.net]
んなバカな

363 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 13:28:55.77 ID:yFsdmDnd.net]
鋏の話が続いているが、鋏の切れ味を気にする時は、枝や幹を切る時くらいだろ?
普通は100均の鋏で十分。

364 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 13:33:31.88 ID:DiLqyRoH.net]
>>361
切断でなく剪断だな
刃が鋭い必要はないが、噛み合わせがしっかりしている必要はあるので造りの良し悪しは出る

365 名前:花咲か名無しさん [2021/12/07(火) 14:24:50.34 ID:eOjZsxtf.net]
>>363
切り口汚いと痛むがな。
気にしない人ならなんでもOK

366 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 14:28:54.75 ID:EP0WNNPb.net]
切り方一つで傷むようではうちの庭じゃ生き残れない

367 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 14:47:37.47 ID:QBQtsBkN.net]
鋏とりだすのが面倒で手で花殻摘もうとして切れなくてうっかり根っこまで持ち上げるのが普通だろ

368 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 15:23:10.25 ID:EfPKjCEA.net]
ペチュニアみたいに手がベトベトになる花はもう買わないわ
ビオラは花殻取りやすいけどパンジーは折れて面倒なので来年は買わない

369 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 15:32:25.31 ID:9dubEKGB.net]
>>367
花殻摘む……?

370 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 15:45:45.92 ID:h97+O+z1.net]
鋏を使わないと取れない花殻とは



371 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 15:52:11.10 ID:TCfAdrC/.net]
ペンタスは鋏じゃないと根っこ持ち上がる
プリムラも指で取れそうでいて繊維が残る
ハイビスカスはポキッと折れて楽

372 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 16:24:08.20 ID:LVtX0e8K.net]
修羅の庭

373 名前:花咲か名無しさん [2021/12/07(火) 20:11:08.28 ID:2kh9N6Am.net]
>>366
やだかっこいい

374 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 00:13:14.06 ID:+Mf6zjsl.net]
プロトリーフの有機の土だと、室内だと虫がわくし根ぐされしたので、花ごころの室内用の土にしたわ。
元肥入ってないけど、ポット苗の植え付けにはいいかなと。

375 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 01:00:15.40 ID:M1rWbfFj.net]
室内用土はアイリスオーヤマの粒状培養土で決め打ち
元肥はマグァンプ、追肥はエードボールCaと微粉ハイポネックス
これにサスティーを差しておけば吸水管理も万全
意識が低いから極力ラクにしないとね

376 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 07:31:54.22 ID:chAskXBg.net]
緑もねえ紅葉もねえ落葉もそれほど片してねえ

377 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 07:49:48.30 ID:ek7V6Fpz.net]
なんか急に紅葉、落葉しだしたな。もう12月だけど…

378 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 07:52:34.01 ID:C3X9P1Xq.net]
おらこんな庭いやだぁ〜

379 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 08:17:07.91 ID:YGeyBjqz.net]
銭ば貯めて東京でベランピングするだえ〜

380 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 20:51:34.79 ID:iuh77kAS.net]
とうとうクラファンとか始めた百姓も出だしたわねぇ
うざいのよ・・・



381 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 21:21:26.69 ID:jSbU622e.net]
俺ぁ将来ちっちゃくてもいいから熱帯植物用の温室作るんだ。

382 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 07:21:54.33 ID:gsMtHptA.net]
屋上の菜園で植物育てるの楽しいのかな 他の住人と鉢合わせするの嫌や

383 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 07:33:10.00 ID:d/q+QAu2.net]
ひと目でお隣と比較出来ちゃうからな〜

384 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 07:49:01.82 ID:CusEaozQ.net]
共同菜園じゃないけど実家の長年除草剤漬けの放置畑を叩き起こして1年やってるけど隣の畑しているばあさんがいちいち口出ししてきてめんどくさい
隣の人の性格にもよると思う
土いじりしていると他人と会うとか通りすがるくらいはなんとも思わなくなるよー

385 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 08:21:50.09 ID:jAhSzX0k.net]
菊の花も終わりで後片付けが面倒だわ

386 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 08:22:32.84 ID:SKbKHM8X.net]
菜園じゃないけど柑橘とマルベリーといちごは鉢植えで屋上で育ててるよ
虫被害が格段に減る

387 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 08:53:15.91 ID:O7EyLUJW.net]
北国行くと玄関に温室みたいのが付いてるけど
関東でやったら温室にならないかな
いくらぐらいだろうと妄想してしまう

388 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 08:56:43.06 ID:gc/k/aJX.net]
関東でやったら4月末から11月までは熱帯地獄だろうね

389 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 09:11:09.50 ID:Ib2Gh/C6.net]
むしろ天国

390 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 09:15:28.66 ID:b+NUaWb1.net]
北国のあれは雪除け風除けじゃろ
南関東だったら温室にはなるが陽当たりがいいと春から秋まで単なる超高温拷問室だぞ



391 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 09:23:14.88 ID:2hq232fh.net]
サウナ機能を付ければ解決だよ

392 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 09:34:35.91 ID:dCc+jdaL.net]
整いそうだな

393 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 10:00:01.81 ID:yuV3gQ/d.net]
ションベンロウリュで肥料もばっちり

394 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 10:10:25.46 ID:XazQ4Fzp.net]
>>386
いちご…
コナカイガラ?フワフワでベタベタのヤツにそりゃもうみっしりとたかられて絶望した初夏
素人がいきなり実モノに手ぇ出しちゃだめだという教訓を得た(そしてオルトランデビュー)

395 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 10:15:45.79 ID:gc/k/aJX.net]
>>394
不織布でトンネル作らないと

396 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 11:03:55.93 ID:KvkzTV2b.net]
屋上の菜園でヤンキーがタバコ吸ってたら嫌や

397 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 11:24:36.28 ID:OpemqWpi.net]
菊は長く伸びるから支柱立てたりそれでもひん曲がり手間の割に開花期短い
下の方汚いし
植えて失敗
買った時は鉢植えで丈も短く可愛かったのに地上したら化物

398 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 11:49:08.73 ID:qsSDpoKZ.net]
だよね、菊ってやたら伸びるの有るよね。
で、ブッ倒れてから咲くの。
あれなんなんだろうか?
一方で、普通に咲くのも有る。

399 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 12:05:06.36 ID:ytLwbGeo.net]
オステオスペルマムもろくろ首みたいに這いずり回ってる
マム系は難しいね

400 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 12:09:45.52 ID:b+NUaWb1.net]
そこで矮化剤ですよ



401 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 13:49:12.04 ID:RZ40KsyG.net]
ああ〜うちのオステオスペルマムも同じ。
で、暖かいうちはバンバン切って挿して増えまくったけど、それさえも伸びた。
秋に露地に降ろして、さあ最後の剪定と思ったら、また元気出てきて花芽が出てるので切れなくなっちゃった。
まあ、元気に花が咲いているんだから文句の言い様は無いんだが。
春に買った5株が100株くらいになってる。

402 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 13:50:28.89 ID:UoJA7C5V.net]
うちの日当たり抜群のオステオはいい感じに丸く纏まる
日陰のオステオはニョロっニョロ

403 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 14:48:15.95 ID:0NyS+D2X.net]
オステオスペルマムはあんまり肥料やらんほうが元気良いな。
ハイポネックスやったら毎回葉色が薄く元気無くなってたよ。
一方で、水の要求は意外に多い。

404 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 07:30:34.18 ID:M3H9MdSA.net]
ポリゴナム生えろ!って念じてるのにまだ生えてこない

405 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 13:20:07.29 ID:47Eomcoe.net]
まずタネを蒔きます

406 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 13:29:28.25 ID:HimUk4tW.net]
あるとこからこっそり…
道の駅のフクシアちょーっと頂いて挿し木したらついた

407 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 13:30:20.46 ID:HimUk4tW.net]
剪定してあげたのよ、オホホ

408 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 13:38:07.34 ID:gtVTpyXb.net]
以前住んでた地域の商業施設の花壇にもじゃもじゃ生えてる緑のやつが
実は全部ローズマリーだと気づいた時は驚いたな
一部木質化してたし施設側にメールか何かで許可頼んで二枝くらい貰えば良かった

409 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 14:21:51.29 ID:f+hkVz0S.net]
>>406
常習犯だな

410 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 22:18:14.92 ID:+txuFiMK.net]
ポリゴナム人気なんだなー
うちのマンション脇の側溝に生えてるから、雑草みたいにしか思えないw



411 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 23:03:56.91 ID:cMhlroog.net]
ユキヤナギがほしい…

412 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 00:32:47.91 ID:T43LFgcB.net]
>>410
そのへんで半野生化してるのにうちには生えてこない

413 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 05:57:59.65 ID:HWLjurW9.net]
ユキノシタが欲しい

414 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 07:07:47.60 ID:JzsetCto.net]
俺の髪も生えてこない

415 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 07:43:52.65 ID:GxZdlHrW.net]
バークたい肥と牛糞で土壌改良しよう

416 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 07:52:50.81 ID:m9umly6f.net]
>>414
過去にハゲの人バカにしたことある?

417 名前:花咲か名無しさん [2021/12/11(土) 09:51:07.84 ID:0KEQlw1z.net]
ポリゴナムは隣から越境して生えてくる
なんなら反対側の隣からもどこからか種が飛んで生えてくる

418 名前:花咲か名無しさん [2021/12/11(土) 11:11:00.66 ID:XJPKd1Tg.net]
ポリゴナムってなんだよと思ってググったら
おかんが庭に植えてバカみたいに広がってるやつじゃねぇか

419 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 13:41:48.07 ID:MN1Ulmbz.net]
コロナの以前に散歩していたら、庭に高さも直径も60センチぐらいの大株が立っているのを見かけたことあるな
色艶が良くて岩壁にへばりついているのとは別物的に素敵だった…ヒメツルソバの這っている川沿いのお宅だったから、種が飛んできたのだろうけど

420 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 16:38:28.64 ID:9AwchSFE.net]
日向は良いよな。ヒメツルソバも綺麗に花が咲いて葉も綺麗だけど、日陰では雑草感が半端ない。



421 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 17:43:07.56 ID:hDUxcl74.net]
実家で2、3年前からクリスマスローズ植えてるけどめちゃかわいい。毎年増えていくし。

422 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 18:02:14.70 ID:l8MNugnL.net]
天気が良かったので意識高く差し芽を作った
千葉だから冬もなんとかなるだろ。知らんけど

423 名前:花咲か名無しさん [2021/12/11(土) 18:52:42.00 ID:lhtFbpXa.net]
https://i.imgur.com/NyFiW09.jpg
夏から実生で育ててるレモンがすごい歪な形してるんやけど
これこのまま育って大木になれるの?

424 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 19:25:54.89 ID:hbgqIgNY.net]
ちょっとくらい横に倒れたとして、倒れて地面に接触してる所からも根が出る + 残った部分が上に向かって伸びる で最終的には問題なくなるっしょ
植え替えは知らん

425 名前:花咲か名無しさん [2021/12/11(土) 20:41:36.90 ID:XJPKd1Tg.net]
最終的に問題無くなるっしょからの最後www

426 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 20:57:08.08 ID:UjgPASsq.net]
むにょっとしててかわいいね檸檬ちゃん

427 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 22:08:46.01 ID:azaZBd3g.net]
>>423
深いこと考えんなよ
土で隠しておけばいいw

428 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 22:15:54.62 ID:FjjvLCyd.net]
>>423
尻出してるようなもんじゃないか
ちょっとやさしく土でもかけとけ

429 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 23:05:23.24 ID:41X65Jrj.net]
そもそも、腐って落ちたレモンの実から芽を出すんだろうから、放って置いてさえ何とか生えるのだろう。

430 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 23:46:09.71 ID:gnsLk7gv.net]
うちのレモンは鉢植えのとき土が流れて根が剥き出しのガジュマルみたいな有様だったけど
庭植えにしてから今はぶっとい一本幹になったよ

でも何故かまだ実はつけないんだ…何故



431 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 23:54:44.20 ID:M7uq9g/r.net]
スーパーアリッサム種蒔いたやつが大量に
芽がでてる。
植えつける場所がないわ

432 名前:花咲か名無しさん [2021/12/13(月) 13:26:28.54 ID:J4BV+ka2.net]
世界一の肥料大国・中国で肥料価格が高騰 農家に補助金、輸出を制限
https://www.afpbb.com/articles/-/3379600

433 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 14:56:12.59 ID:raUy66JN.net]
品切れ品薄の波が園芸にも及んだか
肥料が高くなれば苗代も上がるし野菜から肉まで値上げ不可避だわ

434 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 15:59:16.51 ID:+H5NAJFY.net]
公園でのたくり回ってるローズマリーなんかは役所も正攻法依頼されるよりこっそり剪定の方が楽なはず

ってさっき通った公園のローズマリー花が咲いてて二度見した
東京都の東端

435 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 17:23:30.36 ID:9E9iGWHb.net]
羨ましい
ローズマリー知人に頂いて挿し木したけど失敗
ネットでは買った方が早いって言われたw

436 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 18:47:03.24 ID:dEcpxmdt.net]
>>434
今の時期ならクリスマスリースの材料になるから
町内のその手のクラブかなにかに剪定の許可を出すとかどうだろな

437 名前:花咲か名無しさん [2021/12/13(月) 18:50:04.79 ID:7pp3icap.net]
ポリゴナムって雑居ビルの日陰の植栽イメージがあって好きじゃなかったけど、白花だとかわいい

咲かなかったグラジオラスとあちこち出没した高砂ユリを年内中に刈り込みたい

438 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 19:08:06.95 ID:mv5kyQPJ.net]
>>432
意識低いからか日本の農村より御洒落に見える
帽子被ったスコットランド紳士って言われればだまされるレベル

439 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 22:32:29.79 ID:5wRprDOc.net]
ローズマリーは去年から種まきしてて全然ダメなんで1ヶ月おきに10粒くらい撒いてて今年の9月頃撒いたのがやっといい感じの苗になってきた

440 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 22:57:54.86 ID:20FuD27v.net]
ローズマリーは発芽率悪いって評判よね。

ウチでは年中咲いてるし、種もポロポロこぼれてるみたいだけど、殆んど発芽したことがないや。



441 名前:花咲か名無しさん [2021/12/14(火) 10:55:48.91 ID:gamEHXx7.net]
鉢植えの表土にまだ霜柱というほどじゃないちっこい氷結がでた

442 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 11:33:55.61 ID:ArcMJNbW.net]
浴室に熱帯植物は置いとけば植物が枯れずに越冬できるかな

443 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 11:57:20.96 ID:i54Hr9aM.net]
夜も浴室暖房つけておけば冬もカビも熱帯植物が元気

444 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 18:50:52.49 ID:KmXBEjbk.net]
浴室暖房の風が直接あたって枯れるまでが意識の低さのセットですね

445 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 20:43:09.41 ID:T5VokOSM.net]
シワッシワになった多肉植物を思い切って掘り出して
水入れたコップに入れて数時間…先端の方からプリプリになってきた
秋冬は水控えめって言われたけど実際育ててみないとわからんもんだなあ

446 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 21:14:02.37 ID:gN+/8ItB.net]
加湿器つけたら、部屋が常に湿度五割越えてる。
気温低くても、湿度高ければいいかな。

447 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 21:25:43.73 ID:gN+/8ItB.net]
有機物×過湿×根ぐされ

448 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 21:29:40.00 ID:pw17SXUa.net]
そこで万年扇風機ですよ

449 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 22:27:35.32 ID:EKhDXzvp.net]
扇風機の羽に多肉をくくりつけて回転させることで
いつでも猛烈に乾燥させられるってことだな

450 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 22:36:45.29 ID:WMefjGC4.net]
虐待だー



451 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 22:39:03.23 ID:HvruUgdQ.net]
普通に扇風機の風をあてたらええやん

452 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/15(水) 06:52:50.54 ID:/3IRsf1l.net]
万年青の水やり
葉腋に浣腸用注射器で水あげてるだけなんだけど大丈夫かな

453 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/15(水) 10:14:37.13 ID:QYz4az5S.net]
ああ^〜たまらねぇぜ

454 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/15(水) 10:30:42.97 ID:MWM1l1+b.net]
やがて呼び合う魂が、絆になるように

455 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/15(水) 10:38:27.22 ID:WhoCgtff.net]
加湿って濡れたタオルを干しとくだけじょダメなん?

456 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/15(水) 11:37:05.15 ID:EiA0lbKu.net]
タオルが乾く程度には効果はある
それで足りるかは疑問

457 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/15(水) 11:46:48.59 ID:xExy1Gea.net]
エアコン使わないなら多少は効果ありそうじょん

458 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 00:36:56.96 ID:mVKls8bm.net]
https://i.imgur.com/VILNRC9.jpg
ヒューケラの葉挿し、やり方が適当すぎたのか赤とか黄色の種類は根っこすら出ない
ノーマルな緑は根っこもニョキニョキ葉っぱもニョキニョキ
結局うちの庭では強いものだけが残るっぽい

459 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 09:34:30.63 ID:hy0ffqic.net]
>>458
ウチもドルチェの葉差し始めたんですが、成長点も根っこと一緒に出てくる感じですか?

460 名前:花咲か名無しさん [2021/12/16(木) 13:26:51.09 ID:kFzUNYUg.net]
リーガスベゴニアなどの、ちょっと良いベゴニアを買うお金がないから、40円のセンパフローレンスを一年草にせずに、室内で冬越しさせて、ちょっとお洒落な鉢に植え替えて高級感を出してみる。



461 名前:花咲か名無しさん [2021/12/16(木) 14:39:57.45 ID:kCUZKf5M.net]
見切り品のダリア、ちっこいツボミを剪定して球根へ栄養回そうと
日当たりいい処に移したら、ここ数日の冷え込みで霜害にあったか葉っぱが萎びてた;;

462 名前:花咲か名無しさん [2021/12/16(木) 14:50:48.54 ID:OK//tlT1.net]
どんなダリアヨ

463 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 14:59:19.05 ID:2Vw7+/7O.net]
オーマイダリア

464 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 15:30:13.10 ID:HKhVfJ0b.net]
うちのは病害にあってたから根元からバッサリ切った復活するかどうか

465 名前:花咲か名無しさん [2021/12/16(木) 17:54:03.68 ID:/wY/1gxQ.net]
>>459
まだ数が少ないので断言できないですが、うちの場合は根のほうが先でした
茎から剥がす感じで葉っぱを採取したんですが、茎に接してた部分から新芽が出てきてる感じです
ドルチェ増やせたら嬉しいですねー
葉緑体が少ない品種はなかなか大変ですわ

466 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 18:01:49.44 ID:hy0ffqic.net]
>>465
ありがとうございますー。
葉っぱを切りとるか剥がすかで成長点がどうなるか気になった次第でした。
ウチは切り取るやり方でした。こちらも根っこが出てきたらスレで報告したいと思います。

467 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 18:16:30.83 ID:CHX7M05d.net]
切り取った葉だけ差してドルチェ系の弱い色なんて難易度高すぎる
葉差しするならヒューケラはわさび茎からめりっと剥がさないと
株ぶち割って根っこつけたままやった方が早いけどね

468 名前:花咲か名無しさん [2021/12/16(木) 19:26:44.36 ID:/wY/1gxQ.net]
なるほど、めりっといく方法があるのか…
色々試してみるわ
葉挿しの結果など教えてもらえると嬉しいです
あんまり自分だけで試行錯誤するのは大変だし

469 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 16:07:11.91 ID:BDAF4eB0.net]
意識低くて乗り遅れたんだけどムスカリとかヒヤシンスの球根って今からでも買えるかな

470 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 17:43:59.78 ID:Da8ckQbW.net]
買えるんじゃない?
半額とかで



471 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 17:48:12.96 ID:zo6Bn/NC.net]
先月植えたムスカリは今5cmくらい芽が出てきたとこ
植えっぱなしのムスカリはズルズル伸びて貞子状態

472 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 19:38:24.50 ID:jmYMWNco.net]
意識低くて球根買わなかったから
芽出し球根植えてごまかそうと思う
多分買ってもビニルポットのまま

473 名前:花咲か名無しさん [2021/12/18(土) 13:59:49.14 ID:0CpX27SW.net]
ヒヤシンスの水栽培、2年に一回くらいやりたくなって、毎年球根使い捨てしてる。

今年もやってて、今花が咲き始めたけど、球根使い捨ては勿体ないだろうか?

でもマンションのベランダガーデニングだから、植えっぱなしにできる庭があるわけではなく、花が終わった後の球根のため鉢と土使うのがおっくうだ。

水栽培のヒヤシンスは切り花みたいなものと割り切っていいかな?

474 名前:花咲か名無しさん [2021/12/18(土) 14:19:48.99 ID:qNomIOlG.net]
ムスカリって自分のような初心者でもちゃんと育てられるのかなと
不安に思っていたことがありました

475 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/18(土) 15:42:34.44 ID:krqrQrw9.net]
ムスカリってなんかチンコ彷彿とさせる名前だよな

476 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/18(土) 16:42:17.37 ID:+RbxyBPZ.net]
CV寺田農

477 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/18(土) 16:54:45.06 ID:Fra7Yvpl.net]
見ろ!雑草がゴミのようだ!

478 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/18(土) 18:41:28.26 ID:nDhzpptR.net]
秋植え球根は、チューリ以外は放置していても毎年咲く印象だな。
春植え球根は、意識が低いから葉ダニや水枯れしてうまく行かない…

479 名前:花咲か名無しさん [2021/12/19(日) 01:35:46.16 ID:ecPQIyHS.net]
ムスカリやら矮性早咲きのアヤメやら花はちっちゃくてかわいいけど
花後の葉っぱが伸び過ぎてキモイ

480 名前:花咲か名無しさん [2021/12/19(日) 03:20:59.09 ID:5DCtjdl/.net]
球根はアマリリスが好き
デカいから楽しい
近畿だと地植え放置でズンドコ増えるし



481 名前:花咲か名無しさん [2021/12/19(日) 08:24:27.04 ID:AQKtyfI1.net]
撒き時遅れた春菊のプランター、今朝凍結してた…発芽したの少しあったけど、もうアカンな

482 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 12:32:42.08 ID:eZDQUpTy.net]
すっかり冷えてきたね
チューリップ アリウム シラー が30球くらい残ってる ユリも20球以上ある 腰も痛いし植え終わらないうちに春が過ぎ、グラジオラスも間に合わなくなりそう 買った充足感だけはある

483 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 16:12:02.28 ID:dFqhE+az.net]
寒くて水やり控えてたらガーシクが萎れてた
腹立ったから水と活力剤かましたったわ

484 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 20:10:22.60 ID:TlqbrmyR.net]
関東だけど今朝の寒さでワッサワッサだった大葉が一気に凍みてしよれた

485 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 22:03:12.62 ID:SVNXf4/v.net]
水やってるのに空芯菜がしおしお
寒波来る前の元気なうちに収穫してやれば良かった…

そしてチランジアをやっと室内へ移動させた
これも本当はまだ暖かいうちに水苔敷きたかったんだけど

486 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 12:39:20.74 ID:V3ReJqG0.net]
カポックが根詰まりしてる気がする。でもこの時期に植え替えはしたくないなー

487 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 16:57:23.25 ID:nle4ZG0+.net]
カポックは強い

488 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 17:26:17.58 ID:vz+ocTLd.net]
シェフレラが霜に当たって変色してしまった

489 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 17:31:36.50 ID:dr5AHFxC.net]
本来のカポック?それともホンコンカポック(シェフレラ)?
シェフレラは強いから見て見ぬ振り余裕だな

まぁいずれにせよ植え替えしたくなければしない、それが意識低い系だw

490 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 17:57:36.64 ID:lD0N1+jY.net]
無農薬で育ててる明日葉にグラスクリーナーかけちゃった



491 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 18:14:02.55 ID:gRnbOl5e.net]
素晴らしく年末らしい話題だ>うっかりガラスクリーナー

492 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 19:00:02.40 ID:jZh37US/.net]
glassじゃなくてgrassじゃないの?
リーフクリンみたいなやつのことかと思った

493 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 19:40:48.57 ID:J5pK7DJl.net]
grassだったら除草剤に聞こえる

494 名前:花咲か名無しさん [2021/12/21(火) 21:37:30.46 ID:onczTqoW.net]
もうネギと大根だけ生きてる

495 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 23:22:15.48 ID:lD0N1+jY.net]
>>492
ごめん
窓掃除中にお掃除用洗剤を窓下に置いていた鉢に

496 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 23:29:06.51 ID:PZ3/2u/M.net]
グラスクリーナーは農薬じゃないから
掛けても無農薬ではあるんじゃない?

497 名前:花咲か名無しさん [2021/12/22(水) 11:22:50.25 ID:8aSQYj3x.net]
郊外のスポーツ公園に、アルコールの瓶やら農薬の瓶が落ちているから
拾ってきちゃおうかなと。

498 名前:花咲か名無しさん [2021/12/22(水) 11:22:50.57 ID:8aSQYj3x.net]
郊外のスポーツ公園に、アルコールの瓶やら農薬の瓶が落ちているから
拾ってきちゃおうかなと。

499 名前:花咲か名無しさん [2021/12/22(水) 11:22:51.14 ID:8aSQYj3x.net]
郊外のスポーツ公園に、アルコールの瓶やら農薬の瓶が落ちているから
拾ってきちゃおうかなと。

500 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 12:11:59.81 ID:KTMcO9cs.net]
大事な事なので三回

ID:8aSQYj3xは落ち着け



501 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 15:22:26.07 ID:DH1wQ2MM.net]
垂れる系のハンギング鉢の植え替え難しくね
ブチブチ千切れてしまう

502 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 17:14:06.35 ID:pT/S8IbP.net]
庭の草がどんどん枯れていく

503 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 17:29:49.41 ID:YpaNBY4j.net]
この時期の1号鉢の多肉って植え替え春まで待つべき?
月に1回くらいなら水やってもいいのかと思うんだけど小さすぎてすぐ水なくなりそう
室内のビニールハウスに入れるつもりで
日中数時間くらい日が当たる

504 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 18:31:38.74 ID:1i+LrPcv.net]
>>503
意識が高すぎるんじゃねぇか?

505 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 19:02:52.10 ID:HkRWawd5.net]
多肉は今こそ植え替えどきじゃねーの?
って思ったけど自信ないから専門スレで聞いてきたほうが良いと思う

506 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 22:18:47.22 ID:+rNYKpYW.net]
何も考えず、とりあえず植え替えしてみる
あるいは何も考えずそのまま放置
話はそれからだ

507 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/23(木) 00:28:48.58 ID:/rkAX3dw.net]
外は寒いけど、部屋は20℃50%だから、肥料やるし、植え替えすっぞ

508 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/23(木) 08:27:26.15 ID:6kPDdTFv.net]
ワイも室内のは真冬でも普通に植え替えして元気にしとる
ケチって見切り品買うから土もなんか汚いし

509 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/23(木) 09:24:03.40 ID:nhG7TKJc.net]
根鉢を崩さない植え替えは年中やっとるわ

510 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/23(木) 10:20:31.80 ID:biaMybFZ.net]
根鉢崩すの恐れて根っこが伸びず枯らした植え替えなら経験ある
ガチガチ過ぎると少しはほぐさないと展開しないんだよねー



511 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/23(木) 11:52:06.86 ID:9nun8Iy6.net]
長期休みに帰省するから植物も持って帰る。

512 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/23(木) 13:26:12.66 ID:eiDauXiP.net]
殺し屋っぽい

513 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/23(木) 16:07:34.96 ID:6kPDdTFv.net]
>>510
鉢からひっこ抜く時にブチブチ千切れん?
毎回根っこが半分くらいブチギレて茎とかめくれてペローんってなったりして大丈夫か?って思うけどなんとかなってる

514 名前:花咲か名無しさん [2021/12/24(金) 10:37:50.35 ID:A9OgVY7v.net]
夏が暑過ぎて冬まで庭のお手入れなんもしなかった
俺は農家にはなれないな

515 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/24(金) 13:19:19.29 ID:ixXAJH6k.net]
見切り品の観葉植物つい買いまくってしまって春から虫が大量発生しそうで鬱

516 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/24(金) 13:50:21.65 ID:qTjgY/V0.net]
買ってきた植物からダニとコバエ発生してギャッてなったけど、土の上にパラパラ撒く殺虫剤が良く効いた。

517 名前:花咲か名無しさん [2021/12/24(金) 14:19:24.57 ID:Ako5rAlU.net]
>>516
箸でつまむべし

518 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/24(金) 21:54:01.18 ID:EcVESXkT.net]
>>517
箸でつまんで取りきった!って思ってもまた湧いてたの。殺虫剤様様。

519 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/24(金) 22:12:52.05 ID:wpKR4ahg.net]
殺虫剤入りの液体ハイポ買ってきた!

520 名前:花咲か名無しさん [2021/12/24(金) 22:13:47.81 ID:Ako5rAlU.net]
>>518
小蝿を箸で取り切ったのか!?



521 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/24(金) 22:33:45.83 ID:YeDqdqic.net]
>>520
ごめん書き方悪かった。ダニのこと。コバエの成虫は見つけ次第潰せるけどやっぱり土の中の卵をどうにかしないと駄目だ。

522 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/24(金) 23:35:56.06 ID:nQNzvxb7.net]
俺は蚊を箸で捕らえたことがある
俺すげーってなったけど2回目は全然出来なかった

523 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/24(金) 23:48:01.08 ID:ixXAJH6k.net]
>>516
オルトラン臭すぎん?室内じゃ無理

524 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/24(金) 23:51:50.75 ID:Txqv5HiX.net]
>>519
それ室内全鉢にまいたらあんなにいたコバエがまったくいなくなったよ

525 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/25(土) 00:40:55.67 ID:jX6Wwyf1.net]
ああームラサキオモトが霜でやられてしまった
調べたら万年青の仲間じゃなかった…

526 名前:花咲か名無しさん [2021/12/25(土) 00:56:41.88 ID:zUDU/WlE.net]
>>521
いいんだよ。
だけどここは意識低い系だから、薬面倒だから飛んでるハエは箸でとるんだよと…

527 名前:花咲か名無しさん [2021/12/25(土) 00:58:04.84 ID:zUDU/WlE.net]
ん、ダニを箸でつまんだのか?
全部?
そ、それはギネス記録とか狙えるんじゃないか?

528 名前:花咲か名無しさん [2021/12/25(土) 05:08:46.51 ID:JodofIBM.net]
ダニじゃないんじゃないかそれは

529 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/25(土) 07:03:19.08 ID:0TzEVbgc.net]
マダニとかならわかるけど…

530 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/25(土) 08:37:59.75 ID:9mtaPZT8.net]
5月に祖父母宅のバラがいっぱい咲くけど夏にしか行けてなかったから見れてない。あと最近コロナだし。チョコレートの香りがするコスモス好きだったなぁ。



531 名前:花咲か名無しさん [2021/12/25(土) 08:57:14.57 ID:pKtYrgC7.net]
宮本武蔵かよ

532 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/25(土) 09:27:15.38 ID:q+O66xx4.net]
塚原卜伝じゃないんか

533 名前:花咲か名無しさん [2021/12/25(土) 17:33:08.14 ID:apV14YI7.net]
オカワカメの干からびたツルを撤去。
めんどくさいから少しずつ

534 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/26(日) 14:03:27.80 ID:8cI1LJFZ.net]
もう植物増やさないと思ってたのに
ポインセチアの見切り品をつい
クリーム色にかすかなグラデーションピンクがストライクすぎて

535 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/26(日) 14:48:25.17 ID:RfhJKKYT.net]
ほうれん草が不作だったのでホームセンターで見かけたサニーレタスの苗を植えた
育て方知らんけど水だけやっとこ

536 名前:花咲か名無しさん [2021/12/26(日) 14:52:00.33 ID:Knd98TJl.net]
九州南部ぼく、最強寒波に慌てて
夏買っておいたサーモスタットを取り出すも
まさかの3ピンプラグで無事死亡(´・ω・`)

537 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/26(日) 15:05:06.28 ID:d0hOXSmf.net]
そんなんどこのご家庭にも一個ぐらい変換プラグがあるじゃろ
少なくともデスクトップがある会社なら納品付属品がゴロゴロ余ってるからお持ち帰りしとくんだよ

538 名前:花咲か名無しさん [2021/12/26(日) 15:26:11.99 ID:Knd98TJl.net]
あぁあのいつも捨ててたアレか(´・ω・`)
ヨドバシのおっさんはよきてくれ
>>525
びっくりしちゃうよね(´・ω・`)
https://i.imgur.com/A88gQFt.jpg

539 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/26(日) 16:14:07.63 ID:rjMCz/5z.net]
意識低いからベランダの大掃除などする気はない
なのに家人が立てたスケジュール表にベランダの文字が
何しろと?普段サボってる花柄摘みでもしようかしら

540 名前:花咲か名無しさん [2021/12/26(日) 23:47:45.34 ID:fM4B88ZW.net]
ベランダで休憩する時間ですよ



541 名前:花咲か名無しさん [2021/12/26(日) 23:55:03.60 ID:mjpHYAgM.net]
ベランダSEX!!

542 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 09:03:15.13 ID:lOlJwu5z.net]
庭のプランターに雪積もってるわ
大丈夫かのう

543 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 13:08:41.49 ID:P7Ege8C6.net]
栽培試験だよ
一冬耐えた植物は来年も植える、ダメになったらもう植えない

544 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 14:08:52.14 ID:zivic5AQ.net]
自分には栽培試験実施とか意識高過ぎて無理
植えたい種を適当にばら撒くだけの気楽なのが向いてる

545 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 14:49:16.89 ID:ZmmOeazG.net]
庭でうんちしてる

546 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 14:50:39.19 ID:OM4eHbST.net]
ネコが人間様のスレッドを使うんじゃねえ

547 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 15:39:54.46 ID:GVWp2MKc.net]
以前住んでた家の隣の子供が一時期庭で脱糞すんのマイブームにしてたから人間だよきっと

548 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 16:07:30.94 ID:7H6Y2Ahb.net]
昨晩-5℃くらいになったらしい
アロエはシナシナで瀕死っぽい
グリパラリーフは耐えたからこれからも育てていきたい

549 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 16:17:08.82 ID:lB05CmES.net]
猫避けには、匂いのするハーブって本当なのかな?

550 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 17:50:22.21 ID:Tr6XZ0V0.net]
木酢液撒いておけばいいよ
草木の虫除けにもなって一石二鳥



551 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 18:03:16.50 ID:aql0WImk.net]
タマネギの芽が生えてきたでござる
場所は台所の野菜ストッカー

552 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 18:44:42.44 ID:qW5wD/U9.net]
根腐れ植物外に出して土に還すよ

553 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/27(月) 22:54:48.88 ID:9at1vzDK.net]
アロマティカスの鉢にすりすりするが?
あいつらイネ科とキウイしか食わんと思ってたがネモフィラも食う新発見

554 名前:花咲か名無しさん [2021/12/28(火) 08:57:24.31 ID:aPyhLL2b.net]
スリスリするのはいつか食うためのニオイ付けか

555 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/28(火) 11:08:23.07 ID:ldwzMI+H.net]
色んな花植えるけどネモフィラだけ即効食われた
ググってもあまり出てこない情報だけどハンギングにしても食われたから相当好きだね
猫用にネモフィラ畑作ってみようかなと思ったけど咲く前に消えそう

556 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/28(火) 16:22:22.83 ID:JOvMcHSs.net]
寒波が来るから取り込む〜とか寒冷紗かける〜とかはしない
生き残った精鋭たちを大事に育てるわ

557 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/28(火) 17:35:10.73 ID:/67nVTsu.net]
なんか普通に新芽でてるし肥料置いちゃった
部屋ん中だしいいよね

558 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/28(火) 17:36:27.42 ID:/67nVTsu.net]
>>555
猫草植えてあげたら?

559 名前:花咲か名無しさん [2021/12/28(火) 17:55:51.21 ID:NYnvAKt8.net]
バイツァダストもほしい

560 名前:花咲か名無しさん [2021/12/28(火) 18:16:17.18 ID:EVhyzsi5.net]
室内置きの鉢植え、コバエが発生して困っていて
室内でのオルトランの臭いも嫌で蚊の殺虫スプレーしといたら
あっという間に居なくなり、その後も発生していない。
植物に直接じゃなく、離してスプレーしたので葉っぱも痛まず・・・
最強だなと思いました。



561 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/28(火) 18:42:14.11 ID:T4tkb7U4.net]
それ、たぶんピレスロイド系の殺虫剤だろ
植物には直接の害はないがハダニが増える副作用があるので
こまめに観察したほうがいい

562 名前:花咲か名無しさん [2021/12/28(火) 18:48:06.74 ID:AkSXXFJa.net]
>>556
去年それで地上部全滅したのがいて
謝罪しながら根元から刈ったら根は生きてたのか
暖かくなったらニョキワサしたのはいるな
意外と強く生きるもんだ

563 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/28(火) 19:53:25.58 ID:V2ZavU+m.net]
またうんちした

564 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/28(火) 19:55:46.35 ID:J1By5NF7.net]
確かにキンチョールは最強だな。小さい虫から毛虫まで何でも効くよ。

565 名前:花咲か名無しさん [2021/12/29(水) 00:17:30.11 ID:dU2M5EnX.net]
>>503
根鉢崩さず鉢増しだけすればいいよ
一号鉢は流石に小さいし

566 名前:花咲か名無しさん [2021/12/29(水) 00:17:32.04 ID:dU2M5EnX.net]
>>503
根鉢崩さず鉢増しだけすればいいよ
一号鉢は流石に小さいし

567 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/29(水) 11:48:46.68 ID:6apLjqkX.net]
>>503
根鉢崩さず鉢増しだけすればいいよ
一号鉢は流石に小さいし

568 名前:花咲か名無しさん [2021/12/29(水) 11:54:43.01 ID:U+Jr1Y3i.net]
大事な事なので時間差でもう一回

569 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/29(水) 12:44:30.10 ID:44rTEoc8.net]
庭木用の水道(井戸水)が凍結しちゃった

570 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/29(水) 13:08:23.26 ID:scMINgt9.net]
冬は庭の木に水遣りしないから何も問題ないな



571 名前:花咲か名無しさん [2021/12/29(水) 14:51:47.90 ID:DvZbISTK.net]
冬は?

572 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/29(水) 15:03:09.68 ID:scMINgt9.net]
夏は雨が降らなすぎて気が向いたらかな

573 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/29(水) 16:02:45.90 ID:1ZuiOnAb.net]
>>565
直径11センチの鉢しかない
2/3くらいまで底石にすればいけるだろうか…

574 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/29(水) 17:02:00.05 ID:3azAn1mI.net]
通販したい観葉植物あるけどクソ寒いし春まで我慢すべき?

575 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/29(水) 18:02:32.84 ID:vQPLag11.net]
寒いッけど姫モンスお迎えしたぜ

576 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/29(水) 18:24:13.09 ID:w8eo7gTl.net]
室内20度あればセーフ

577 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/29(水) 19:13:44.69 ID:KlLui1va.net]
本当に植物のことを考えている業者だと
冬場は発送しませんとかある。
普通に発送あるとこなら意識低いとこだから
意識低い園芸の住人なら送ってもらっていいと思う。
枯れても気にしないだろうし。

578 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/29(水) 19:30:57.03 ID:3azAn1mI.net]
意識低いけど金出す以上はなるべく枯らしたくないお
近所のホムセンとかで買うのと通販で遠くからはるばる来るのじゃ訳が違うし(´・ω・`)

579 名前:花咲か名無しさん [2021/12/29(水) 19:53:48.21 ID:U+Jr1Y3i.net]
住んでる場所によるんでない俺んとこは-6℃とかの予報あるから無理無理

580 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 00:07:21.72 ID:ksrVEBxA.net]
ワイより意識低い実家からしぼんで干からびたようなムスカリの球根もろたわ
植えて水やれば復活するやろか



581 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 06:39:46.02 ID:CHVaBLo5.net]
アネモネの球根も干からびてカリカリのを
水吸わせてから埋めるから、いけるんやないか
知らんけど

582 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 07:22:46.82 ID:avIQwfnJ.net]
意識低いけど枯らせたくないなら
冬場は通販しないか
園芸店やホムセンで注文経由かな

583 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 09:06:57.25 ID:WZxLFNjI.net]
https://i.imgur.com/uNq8YFJ.jpg

584 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 09:47:54.48 ID:1Qi+e+Iz.net]
>>583
崩壊してるのは立憲共産党なのに哀れだのう左翼

585 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 11:09:20.53 ID:7TilepZO.net]
>>584
マルチに反応して哀れだのう右翼

あっ自分はどちらでもないんでご安心を^^

586 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 18:55:01.40 ID:anavQV0w.net]
結局ポトスに落ち着くね

587 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 20:08:10.42 ID:CVIJxUYz.net]
こんな板に来るような人は意識低くてもグリーン好きだからポトスじゃ満足出来ない気がする

588 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 20:21:00.14 ID:f9CFKdrn.net]
今年は野菜だのハーブだの一年草の花類だの食虫だのいろいろ手を出したけどある程度満足したから来年からはバラだけで遊ぼうかと思う

589 名前:花咲か名無しさん [2021/12/30(木) 23:47:03.06 ID:FaXplQxv.net]
鉢よりも下に垂れまくってたポーチュラカの枝が枯れたやつ
今日全部切った
植え付け以来初めてのお世話でした
株元には新しい葉っぱが生えてるからこのまま冬越しチャレンジ

590 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/31(金) 00:07:00.45 ID:hnQiXCqH.net]
>>588
お高いバラで遊べるとか富豪か?



591 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/31(金) 00:11:32.08 ID:Eiycm8SD.net]
季節が終わると枯れる一年草だと無限に遊べるのに
多年草買っちゃう
水遣り忘れても簡単に枯れないからかもしれない

592 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2021/12/31(金) 18:03:53.59 ID:1gaodNTz.net]
枯れたトマトの木を小さい鉢に植え替えて窓際に置いとけば来春には、また成長再開するらしいけど試してる人いる?

593 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 00:15:00.65 ID:ADl6lxif.net]
枯れてたらダメだろ

さし芽するとかならともかく

594 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 08:11:49.84 ID:VPI5gxfc.net]
枯れたというよりは、もうトマトの実の成長も見込めなくて茎の成長も止まったやつ
枝と根を短くカットして小さめの苗に植え替えて一回だけ水やりして室内の窓際に置いておくと春になると新芽が出るらしいのだが都市伝説なのかな?
ナスとピーマンも同じやり方でいけるらしいが

595 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 09:19:57.52 ID:LyNg4fFB.net]
去年は根本から出てた脇芽を残してそれより上の本体カット
青い実をつけたまま正月を迎えたけど寒波にやられたわ
寒波来なければそのまま生きてそうな感じはあったね

596 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 10:04:40.79 ID:jB5X6rHR.net]
浴槽に湯を張った浴室に置いとけば氷点下にはならないだろうから浴室で苗の越冬に挑戦したいのだが絶対ケンカになる

597 名前:花咲か名無しさん [2022/01/01(土) 10:06:32.45 ID:pn4ubvyq.net]
野菜の面倒をみる前に私たちの面倒みろや、のパターンやな

598 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 10:52:50.73 ID:FEoWCaLO.net]
寒さにはやはり勝てないんだな
折角買ったパセリやハコベがしおしおに
やはり冬に強い植物買っとけば良かった

599 名前:花咲か名無しさん [2022/01/01(土) 11:30:57.06 ID:ax2FB+vN.net]
>>594
ミニトマトなら2回冬越したわ
ただ、2年め以降のって成長は悪いよ

600 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 11:46:57.10 ID:gANFz1VA.net]
うちの室内ビニールハウスに避難させたミニトマト挿し芽も、何だか黄色っぽくなって来た。
室内でも5℃を切ると厳しいんだろうなあ〜
まあ、無茶苦茶楽しませてくれたし、春に苗を買い直すよ。



601 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 11:48:18.24 ID:iqitq8VX.net]
>>596
風呂場は狭くなるし土で汚れるし虫湧きそうだから普通に嫌だわ

602 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 11:51:54.59 ID:gANFz1VA.net]
野趣溢れるジャングル風呂。

603 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 12:52:10.97 ID:4Ftywg9j.net]
ミニトマトの差し芽ってメネデール溶液に浸けなくて、ただの水でも根がにょきにょき出てた

604 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 13:24:46.24 ID:6S2MJwF4.net]
トウガラシが青い葉を残してるから放置してる
まだ枯れてないと思うと切れない

605 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 14:26:23.48 ID:SDMLvSQf.net]
>>604
零下が3回位で枯れたよ。

606 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/01(土) 21:24:29.40 ID:DtfPOJle.net]
>>602
ジャングル風呂楽しそうだなw
浴槽天井いっぱいまでのバナナの木とかヤシとかあって
ビカクシダとか上からベローンとかなってる中
ハワイアンジャズとか流して
カルーアミルクかベイリーズミルク割り飲みながら湯船浸かりたい

607 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/02(日) 01:12:40.19 ID:JeMfRf6W.net]
漏電に気を付けて植物育成用ランプ使えば結構できそう。

608 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/02(日) 01:35:58.44 ID:kqm1+tGe.net]
狭い日本の風呂場だと感電死する未来しか見えない

609 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/02(日) 08:21:16.89 ID:UiNHyCno.net]
虫大発生するだろうしな

610 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/02(日) 11:45:53.83 ID:yYiNLchn.net]
大発生した虫を食べる生き物を放てばおk



611 名前:花咲か名無しさん [2022/01/02(日) 11:58:56.69 ID:q7Y+UK+M.net]
蜘蛛ぉ

612 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/02(日) 13:14:18.03 ID:gnHq79QO.net]
うちはヤモリいる。

613 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/02(日) 13:40:40.24 ID:V7cU/cRd.net]
ヤモリは冬季休業だからなぁ…

614 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/02(日) 20:16:52.68 ID:Sy57bSkI.net]
最終的に温室に辿り着きそう

615 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/02(日) 20:20:12.24 ID:ggIJS1o4.net]
温室とか1番意識高いだろ
テラスとか憧れるけど

616 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/02(日) 23:14:57.16 ID:wFRHER4y.net]
ピーマン越冬させたときは夜は寒冷紗まいて、晴れた昼間は開けるようにしてた

でも結局新しく苗買って育て直しても大して変わらないくらい収穫できるから手間かけてまでやらなくなったよ

617 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/03(月) 00:40:31.45 ID:INWUXpRO.net]
夏越し冬越しめんどいし意識低い園芸は一年草でやるのが正解なんだろうな

618 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/03(月) 02:32:50.74 ID:Rr9S1ion.net]
いや一年中屋外で放置できる多年草がベスト
暑さ寒さに弱い植物を選ばなければいい
あと種蒔きとか面倒

619 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/03(月) 03:12:38.34 ID:Pcr8Lu2Q.net]
ワイは種蒔きからの芽出しが一番楽しい
後は惰性で育ててるから実がなっても食べない事多い

620 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/03(月) 03:44:25.21 ID:nS7nbsGe.net]
果樹の芽出しとかも楽しいけど植える場所ないんだよな



621 名前:花咲か名無しさん [2022/01/03(月) 08:00:35.95 ID:L35tBznP.net]
>>617
分かる

622 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/03(月) 09:08:49.68 ID:W5grI6rQ.net]
>>620
糞広い庭か畑ほしい

623 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/03(月) 09:39:05.37 ID:INWUXpRO.net]
狭い庭でもツタやら虫やらすごいのに広い庭ってどんだけ手入れ大変なんだ

624 名前:花咲か名無しさん [2022/01/03(月) 10:03:48.51 ID:cOvlw5XB.net]
帰省から帰ってきたら温室の中かなりの数ドライフラワーになってたわ
ジュエルオーキッドちゃん達だけでも分けときゃ良かった…

625 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/03(月) 11:40:39.24 ID:8ns6CilM.net]
>>622
ぽつんと一軒家推し。

626 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/03(月) 17:27:22.15 ID:I6VtoPTo.net]
でもぽつんと一軒家は大抵野生の猪🐗も付いてくる…。

627 名前:花咲か名無しさん [2022/01/03(月) 18:30:15.48 ID:L35tBznP.net]
自●志願者とか来そう

628 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 03:47:43.55 ID:J4WKQ4zG.net]
自分は家庭菜園用に土地付き中古一軒家買ったけど、普段住んでる家から車で2時間かかるから時々しか行けない。
で、鹿被害スゲェ。

629 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 06:13:55.65 ID:sRZjpGyV.net]
家庭菜園やるなら近所がいいんだな

630 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 08:27:48.27 ID:SE741/VY.net]
ちっちゃい虫でも退治するの怖いし嫌なのに獣退治なんか無理ゲー



631 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 08:45:46.93 ID:amWQvoOj.net]
遠い所に菜園持ったら、夏場の水やりが大変かと思う。サツマイモなら気にしなくて良いが…

632 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 10:03:30.01 ID:dnwdrXb1.net]
畑の手入れしなくても近所から怒られないくらいの田舎が良い。

633 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 11:35:19.34 ID:ROBkjN9V.net]
>>626
家に解体部屋作ったらジビエを自給自足できるね

634 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 12:36:46.00 ID:MR4At/UW.net]
保健所の許可取らないと

635 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 12:59:55.55 ID:xePSlyQw.net]
>>627
いい肥料になるじゃん

636 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 13:01:25.37 ID:dnwdrXb1.net]
>>634
自家消費なら大丈夫じゃないの?

637 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 13:23:40.08 ID:MR4At/UW.net]
>>636
販売しないなら許可いらないみたいね
指摘ありがとう

638 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 17:34:36.52 ID:CuzEGG32.net]
霜降りちゃったのかな
https://i.imgur.com/cDwZppE.jpg
12月頃植えたカモミールが元気ない…
茶色くなってた部分取ってあげた。大丈夫かなぁ

https://i.imgur.com/Jrc52w9.jpg
兄妹のラベンダーは元気そう

639 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 18:55:20.62 ID:IX+7XScw.net]
意識低く風水気にして庭いじり詰んだ
なんで西に井戸があるのよおおぉぉおお

640 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 18:59:29.82 ID:XU/ueOi5.net]
何の根拠もない風水気にするなんて意識高い馬鹿だけだろうに



641 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 20:07:30.08 ID:dDBXPEpN.net]
西の土地も買っちゃえばいいじゃん
そしたら真ん中に井戸があることになる

642 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 20:18:28.86 ID:vQbOryJz.net]
お隣は人が住んでる住宅なのよ
せめて北西の裏庭にあれば

643 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 20:54:46.54 ID:qGdg7Jm6.net]
こわ

644 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 20:55:56.60 ID:zO7cPhj/.net]
風水とかクソだな!以上終わり!

645 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 23:35:17.57 ID:sRZjpGyV.net]
意識低いなら2時間かかる家庭菜園のある家を本拠地にして
2時間かけて普段住んでる家に行ってリモートワークだな

646 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 03:29:40.48 ID:ub+P65kO.net]
>>638
ああ、うちのカモミールも寒さに強いもんだと思って出してたら霜の降りた日にクタッとなった。
慌てて家に入れたらなんとか助かったみたい。

カモミールは0度切ったら駄目だと思う。

647 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 08:27:19.34 ID:4A4ovORQ.net]
部屋で育てて無事な植物がない。
風が流れないから、蒸れて枯れる。
でもお迎えする。

648 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 08:55:23.59 ID:oW4xgiyD.net]
うちはビニール棚の中段に植物育成用ランプ使ってるんで、これを点灯させておくと、熱の対流で風ができる。
あと、夜間以外はビニールを開けている。

649 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 09:29:51.59 ID:BfqM3Gee.net]
車で2時間掛かる家庭菜園とか
ロシアとかならいざ知らず、日本の夏なんか草刈りで終わりそうだな

650 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 09:36:35.44 ID:j51hGgMU.net]
意識高い時に作ったポトスのテラリウムは
何年も枯れずに育ってたのを
家族が蓋勝手に開けて枯らされたことならある



651 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 11:37:44.87 ID:BGTeESvC.net]
>>649
贅沢な趣味だよね。はるばる中東から運ばせた石油使って時間使って移動して近所のスーパーで売ってるような野菜作るんだから
昔なら王侯貴族なみ

652 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 12:27:46.76 ID:QI46D7CC.net]
カモミール、割と耐寒性あると思うけどな
新潟の豪雪地帯なので、冬の間地上部は何もなくなって雪に埋もれてるが、春になるとちゃんと出てくる。
マイナス何十度になるような極寒地帯ならわからん

653 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 13:05:55.10 ID:2OR17ZL1.net]
交通量の多い道路の反対側の畑に水やり行くの物凄くめんどくさい
だもんで後でいいやと思って何日か水やりするの忘れる

654 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 15:08:50.90 ID:P0LCJmsa.net]
雪に埋もれっぱなしの地方が保温されて
普段雪降らない地方が霜が降りた時にやられるって
何かで読んだような気がする

655 名前:花咲か名無しさん [2022/01/05(水) 19:08:35.59 ID:YPIjiblT.net]
>>654
それは常識

656 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 22:26:31.47 ID:1sQNZLHs.net]
頻繁に水やりするのが面倒な場合、保水のために、
エンバクやソルガムみたいなバンカープランツを育てて、刈り取って敷き藁にするのはダメ?

657 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 22:45:20.41 ID:bD2KOWM6.net]
先月いただいたお花の小枝が寒椿の獅子頭らしく
今年の干支で縁起よさそうと思い「挿し木」してみたんだけど…
コレって挿し木で育つのかな??

658 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 23:04:13.25 ID:7HmTkq0q.net]
カルスと和解せよ

659 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 23:18:42.65 ID:luvVAVVE.net]
今の季節で出来るのかな

660 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 23:31:23.03 ID:HFXUBib+.net]
いまだと意識高くしないと乾燥ですぐだめになっちゃうんじゃないか



661 名前:花咲か名無しさん [2022/01/06(木) 01:40:47.09 ID:wx9hweQL.net]
雪降った方が暖かいんだよな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef