[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/03 22:37 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 490
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【あら】庭に来るお客さん25【いらっしゃい】



1 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 19:37:43.50 ID:IRYe+Tuy.net]
庭やベランダにやって来る、または居着いている「お客さん」を語るスレ。
引き続きどうぞ。

前スレ
【あら】庭に来るお客さん24【いらっしゃい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1590624022/

↓正体不明のお客さんの身元調査等にご活用ください。
昆虫・節足動物板
matsuri.5ch.net/insect/

【不明】この虫の名前を教えて! 40【質問】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1596440009/

野鳥観察板
lavender.5ch.net/bird/

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★23質問スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1590891054/

276 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 20:09:59.02 ID:EbB6QKne.net]
>>269
この時期ならヤママユじゃなくヒメヤママユじゃないか?

277 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 20:58:01.32 ID:CMsw1Kva.net]
黄緑色のヤママユ好き

278 名前:花咲か名無しさん [2020/10/15(木) 21:17:55.23 ID:TWtzeKef.net]
>>267
カマキリたんとかやめろよ
何だよたんて気持ち悪い

279 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 22:14:43.10 ID:VdG6vaFf.net]
>>276
直線あったからヤママユガだわ

トゲナナフシが卵2個産んだよー

280 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 23:26:53.65 ID:YSCFwrrW.net]
クロガネモチにイラガなら沢山いるよ
あげようか

281 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 12:22:27.38 ID:blGoholo.net]
>>275
雨の前に燕が低く飛ぶ現象は
低気圧により起こる下降気流によって、羽虫が地面近くに流される事により起こるので
昔から広く伝わる話だし、科学的根拠も有るんだが

カマキリの卵と大雪の話は広く伝わる先人の知恵というより
地方の伝承を工学博士の酒井氏が本により紹介してして広めた都市伝説といった方がいい
2003年の出版時には、ワイドショーなどで広く世間に紹介されたが
後に昆虫学者の安藤氏が検証して、科学的根拠は無いという結果が得られている
https://www.joetsutj.com/articles/51693231

282 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 17:27:35.89 ID:LREotTD3.net]
>>53です
9月22日にうpしたトノサマバッタですが、今も庭にいます
engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0901.jpg
最近は家のささやかな農園近くに出没しています
冬に備えてほうれん草等の葉物野菜や、ブロッコリーを定植する作業をしていると作業の先々に居て、邪魔をしてくれます
シャベルを取ろうとすると柄のところにいたり、土を放る先にいたりとか・・・
子供のころ、近くの高校のグランドで虫取り網を持って、日がな一日バッタハンティングしたころはキチキチと音を立て、
飛び回っていたものですがこのバッタはあまり逃げません
また、よく見ると羽の部分に損傷をいけており、そろそろバッタとしての役目を終えるのだと思います
秋ですね!

283 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 20:16:21.56 ID:WyH1H30t.net]
>>281
下降気流で流されるというより、湿度が高くなり翅が重くなって低くしか飛べない説の方が有力だと思う

284 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 20:39:07.82 ID:nP2+8mpc.net]
ダウンバースト!!



285 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 21:48:10.43 ID:5hy0XiPF.net]
カマキリと赤とんぼ
https://i.imgur.com/nx3q9Rb.jpg

https://i.imgur.com/H2NS3M8.jpg

286 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 22:15:10.54 ID:Y845An7R.net]
家庭菜園をやっててハクビシンやイノシシが来るとボーガンが欲しくなるよね

287 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 22:40:27.75 ID:S3amYScr.net]
そんな事しないで
いらっしゃいって言ってやれよ

288 名前:花咲か名無しさん [2020/10/16(金) 22:57:57.09 ID:btcvY6MM.net]
ボーガンじゃなくてクロスボウな
あえて日本語にすると弩
これで狩猟するのは違法

289 名前:花咲か名無しさん [2020/10/16(金) 23:37:10.81 ID:DIR9d/hU.net]
いらっしゃい(殺笑

290 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 23:55:11.17 ID:fL0AYCRD.net]
スレチの相手をするな

291 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 07:32:20.84 ID:KtqasD6b.net]
秋の夜にコオロギ他の鳴き声を聴きながら寝るのは最高だね

292 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 07:59:38.29 ID:CgYlpo37.net]
アオマツムシの大合唱はやかましいわ!と思ったが
もう静かになってしまった

293 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 08:23:29.01 ID:5Ttf84rd.net]
近所のペットショップで餌用のコオロギを買ってた小学生の男の子兄弟とお父さんの親子がいたんだけど、会話を聞いてるとカマキリにあげるらしい。
お父さん、エサの捕まえ方ぐらい教えてあげなさいよ

294 名前:花咲か名無しさん [2020/10/17(土) 08:44:01.84 ID:oEEugcmG.net]
ほっとけや
買おうが捕ろうが人の勝手だろ



295 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 09:00:26.43 ID:HsoPnNsj.net]
他人の会話盗み聞きしてキモイわ

296 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 09:13:22.96 ID:bTfTiecQ.net]
どっちにしろこの時期のカマキリなんてそう長生きしないだろうから
店で買ってきた外来種コオロギの残りが庭に捨てられたりする懸念はある

297 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 09:35:27.55 ID:2+Kn5qsC.net]
>>286
日曜またぎマジで良いかも
これから腊肉作りに良い季節ですし
田舎の母方の祖父は生前日曜鴨猟師だったらしく
幼い母が獲物の処理してたと思い出話を聞きながら
パテ作りを手伝ってたから、猪獲れるの羨ましい
爺さん早死にせずに生きてたら猟教わりたかった

スレチばかりでは悪いので
雨の日になんか小さいモスラが手にとまってきたんだけど
すごく可愛くて調べてみたらイチモンジセセリだった

写真無いから拾い画
https://i.imgur.com/3LtR3sL.jpg
https://i.imgur.com/Va9KQ5f.jpg

298 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 09:38:33.16 ID:2+Kn5qsC.net]
腊肉
文字化けした?

臘肉、威肉、なら出るかな
塩漬けの干し肉と言いたかった

299 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:52:44.00 ID:bTfTiecQ.net]
セセリはチョウじゃないんかい

300 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 11:21:02.58 ID:gWwefZzQ.net]
オオスカシバを大量に飼育してたらメジロだと思われて捕まった

301 名前:花咲か名無しさん [2020/10/17(土) 12:06:21.50 ID:xeEaKn/j.net]
通報された、ならまだ信憑性あったかも

302 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 12:37:06.67 ID:N2XLW+8x.net]
メジロに腹巻きを被せたら似とるな

303 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 12:39:43.20 ID:yr2GDZ0S.net]
オオスカシバを大量に飼育してたらメジロだと思われて通報された

304 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 14:48:54.02 ID:eSYn+EVS.net]
オオスカシバをハチドリだと思ってる人間は予想以上に多いと思う



305 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 15:38:10.50 ID:2+Kn5qsC.net]
>>299
蝶だね。突然正面から来られて一見ミニモスラピーターラビットに見えた

306 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 15:52:25.36 ID:CIywLshL.net]
>>304
そんなことはないだろう
あれは空飛ぶエビフライだ

307 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 15:54:04.61 ID:bTfTiecQ.net]
虫に詳しくない人は大抵ハチだと思ってるよね

308 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 16:35:13.67 ID:BOh32d8r.net]
ホシホウジャク初めて庭で見たけどハダニの天敵の住処になるってみてヘクソカズラ少し残したら
これによって来てるのかな幼虫の食草らしい成虫は花の蜜吸ってた

309 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 16:38:29.62 ID:eSYn+EVS.net]
>>307
スズメガ科よりもスカシバガ科の方が蜂に似てるけどな

310 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 17:33:48.86 ID:nEWkXNRr.net]
スズメガの仲間だったのかおまえ…
昆虫界もかわいいは正義なんだな

311 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 18:02:20.17 ID:gTZr3KOI.net]
初めてスズメガ見たときはハチドリにみえるw芋虫はデカく更にビックリぽんw

312 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 00:10:38.19 ID:Vqd4JaBT.net]
鳩かと思ったらチョウゲンボウでビビった。

313 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 00:57:20.47 ID:rHwdpZck.net]
せわしない羽ばたきが似てるよな。チョウゲンボウは空飛ぶ矢印ってシルエットだが
シルエットはともかく飛び方と、とにかく早いってのがが似てて驚いた思い出
あと、成程伝書鳩だけじゃなくてレース鳩って概念がある訳だと鳩に感心した思い出

314 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 01:02:27.92 ID:rHwdpZck.net]
帰宅時、庭じゃないけど裏の田んぼにキツネ
こちらの車が敷地に入るまで、めちゃくちゃ困った様子でずっと立ち止まって見ていたが
家に入ってわりとすぐに、庭で鳴き声がしだした(ナワバリの主張)
あの時の顔はあれか
「俺様の庭に何で人が入ってくんだよ」
と言いたかったのか



315 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 05:32:58.37 ID:hDo+5CFp.net]
ハナムグリって2年生きるって話見たけど成虫で越冬するのけ?
庭の鉢から出てきた奴らが羽化して最初の秋なんだけど、たしかにカブトムシなんかよりずっと元気ではある

316 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 20:19:59.97 ID:NYjAcLSa.net]
越冬するよ木の根元とかに潜ってる

317 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 00:16:21.96 ID:HXDek+YL.net]
夏の話だけど枯れかけみたいな黄色い葉っぱ食べてる青虫、やっぱり体も黄茶みたいな色だった
青虫の体って食べたものの色になるの?
他の青虫が食べてる青々しい葉を差し出したらプイってされて可愛かった

318 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 00:45:30.86 ID:nJS2hds1.net]
>>304
日本にもハチドリがいるのを発見した!って驚くんだよね。

319 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 02:12:55.09 ID:Ylv/Fbf8.net]
>>304
昔ハチドリ見たと断言してた人いたけどそれだったんだね

320 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 10:40:37.53 ID:dK79oRp9.net]
ジャンル違う職種なのに同じような容姿で同じな性質になったのがすごいな

321 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 11:50:09.53 ID:5aapHAvJ.net]
収斂進化の一例だね
イルカとイクチオサウルスとか、モモンガとフクロモモンガとか

322 名前:花咲か名無しさん [2020/10/19(月) 12:38:55.31 ID:98Vmy/x3.net]
>>319
知らずにそういう事を言うと恥をかくんだよなぁ…
細かい種類まではともかく、大まかな種類は把握しておきたいところ

323 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 14:40:50.61 ID:q+dJDSqt.net]
いうて生物に関しては細かいことを知ってることが仇になることもあるからなんとも
地元人は「シーラなんかいくらでもいるじゃん、なんなら昨日の晩飯にしたよ」くらいのもんなのに、
当の専門家はシーラなんているわけないだろって固定観念で近年まで黙殺し続けてきた過去もある

324 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 17:18:08.23 ID:qxsXvuu7.net]
>>323
それは、シイラの話なのか、シーラカンスの話なのか?



325 名前:花咲か名無しさん [2020/10/19(月) 17:41:45.61 ID:98Vmy/x3.net]
シイラの事かと思ったわ
そんな存在否定されるような魚だっけとw
シーラカンスをシーラと言う奴は初めて見た

326 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 17:51:08.91 ID:ls1NPo0B.net]
シイラは地域によるが夏のルアーゲームフィッシングのターゲットでファイターなので楽しいお魚ちゃんマヒマヒ

327 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 19:00:09.59 ID:mvWIAKLI.net]
>>320
オオスカシバは色が結構鮮やかだしね。

328 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 20:00:11.38 ID:AF/iTQ2D.net]
ジーラなら知ってる                        コーネリアスぅ!

329 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 20:45:58.73 ID:uSu5ZMv3.net]
近所に住む叔父さんが、昼間留守になる我が家の庭の草取りに来てくれた。
しかし、勝手口の階段の所にヘビが寝そべってたので、草取りをやめて帰ったそうな。
たった今その話を聞いて、様子を見に行ったら、聞いたまんまの格好で永眠してました…

https://i.imgur.com/xmKjeYT.jpg(ヘビ注意)
なぜこんな所で堂々と…

330 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 20:54:52.17 ID:2XzQquHX.net]
ずいぶん立派な蛇ですね
間近で蛇を見たことがないんだけど種類はなんですか?
それと動かさなきゃならないと思うんですが
蛇にも死後硬直ってあるんですか?

331 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 21:34:53.29 ID:5gonoJt1.net]
うわーこれマムシ?でかそう
確かにくったりしてるね…

332 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 22:01:42.23 ID:s13I2/tn.net]
グロ!

333 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 22:44:30.80 ID:zsIT2p10.net]
アオダイショウでしょ

334 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 23:12:25.49 ID:MJqlnFuu.net]
庭のムクゲに毎年カブトムシが大量に集まってるから
今年の春にもう1本植えてみたら
まだそんなに大きくないのに
こっちにも沢山集まってきた。
ムクゲ凄いな!



335 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 23:28:44.67 ID:Wo+StrGb.net]
シマトネリコもカブトムシ凄いんだっけ?

336 名前:花咲か名無しさん [2020/10/19(月) 23:50:24.49 ID:ekeRYFOf.net]
>>331
これマムシだよ
噛まれたら幻覚見て走りながら死ぬ

337 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 23:53:01.93 ID:jj6GQnho.net]
>>329
寒くてへたってるだけじゃ無いの?

338 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 01:14:54.70 ID:DhnZJSIo.net]
隠れる場所に間に合わなくて寒さで動けなく

339 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 01:33:15.48 ID:G3VqddlZ.net]
マムシはここまで鱗に光沢無いし長くもないぞ
あとループしてる右側潰れてるから踏み殺されてるな

340 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 02:00:22.85 ID:25g4GVeK.net]
シマヘビじゃね?
マムシにしては首のクビレが無さすぎるし、頭も胴も長すぎるしスリムすぎるし、全体を通した縦縞がある
横縞の色味が強い個体でこんな模様に見えるものはいる

341 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 08:00:18.99 ID:Ezgo3l2y.net]
シマヘビは色彩変異が珍しくないし
子供の頃はキレイな縞でも、大人になるとこういう柄になる事がよくある

342 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 09:08:09.61 ID:KKRjbyo1.net]
>>317
可愛いなあw

343 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 09:10:20.92 ID:KKRjbyo1.net]
>>329
スゲーなw
移動教室で寄ったなんとかセンターみたいなところで首に巻いてもらった奴と同レベルかな
野生だとほっそいシマヘビ止まりしか見たことないや

344 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 09:10:46.58 ID:KKRjbyo1.net]
>>336
ハシリドコロかーいw



345 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 09:42:30.82 ID:x/y44/oa.net]
>>340
ナミヘビの顔してるよねえ

346 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 14:36:18.88 ID:zDTr5Tdx.net]
偶然だけどさっきうちの庭にもヘビが出たって家族が言ってた!見たかったな

347 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 16:20:04.76 ID:O80XbArU.net]
メジロの為に植えたサザンカにホウジャクが来てたw
サザンカの花期にはまだあんまりメジロは庭に来てくれないから植えるならツバキだったなと
若干後悔してたんだけど、思わぬお客さんだったわ

348 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:38:19.78 ID:k6kysRin.net]
>>343
群馬県かい?
競艇場のそばの

349 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 20:18:24.31 ID:aLt+qynE.net]
>>348
あれ、同じこと思ってるね
多分三日月村のそばの施設のことなんだと思う
ところで、あんたも「かい?」と言ってることは、やっぱり群馬ゆかりの人かい?

350 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 20:52:33.26 ID:h6aPO7el.net]
グンマ〜ソレソレ♪

351 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 23:39:17.28 ID:WMzlYq4B.net]
ジャパンスネークセンターか

352 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 12:53:26.61 ID:L9FsC+m/.net]
草むしりしてたらGと見紛う立派なコオロギがいた
庭住みアマガエルも出てきたんが、そいつより大きくてビビった

353 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 14:18:55.10 ID:cD2MXlnR.net]
>>349
仕事で住んだことがありましてね
スネークセンターは入らなかったけど前を通ったので知ってるんだ

354 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 20:55:35.58 ID:MthgkeDY.net]
以上、ジジイの会話でしたニッコリ



355 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 02:17:55.20 ID:uw2M8wgh.net]
レッドスネークщ(゚Д゚щ)カモォォォンw

356 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 02:39:56.71 ID:xLhPHZsg.net]
庭というか家んなかいるコノシタウマ名前付けて可愛がってる

357 名前:花咲か名無しさん [2020/10/22(木) 06:52:30.50 ID:41wXc1vI.net]
何かと思ったら、カマドウマかよ
便所コオロギは流石にちょっと

358 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 07:55:54.17 ID:DB3N/Dlj.net]
見た目は置いといても、あのジャンプ力でこっちに向かってくるのが嫌なんだよね
子供の頃、自宅トイレという閉鎖空間で出くわしてビビりまくったわ

359 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 09:54:08.87 ID:9QVdfyAe.net]
カマドウマって基本的に洞窟のいきもの

日本家屋には床下に空間があり、土になってるからそこにわく
最近の家は、床下がコンクリで固められてるのも多いから
カマドウマすらわかない

昔の家の床下には、へたすると野良の犬猫まで住んでた

360 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 11:41:00.51 ID:htoxK9fl.net]
うまくすればタヌキも休憩所に使ってくれる

361 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 12:53:23.64 ID:xLhPHZsg.net]
ジャンプする気まんまんの後ろ脚可愛いだろ
ボディはコロンと丸いし

362 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 13:24:49.17 ID:bxSGykep.net]
羽がなくてツルッとしてるのが気持ち悪い

363 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:10:30.71 ID:fiHgHeAK.net]
今年は、道路でやたらタヌキが転がってる(ノД`)

364 名前:花咲か名無しさん [2020/10/22(木) 19:09:35.90 ID:6A0HU9zU.net]
庭かでなくて恐縮なのだが
シンクに超でかいバッタが居るよ、、、

庭なら歓迎なんだか
部屋に上がるのは礼儀がなってないでしょ!



365 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:10:24.56 ID:cvKHkwx3.net]
虫に礼儀もくそもないだろ!…と思わないのが何処かへ逝ってるなw

366 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:15:49.93 ID:Ogn2GZlC.net]
うちはいつもナメクジが…
まな板がお好みらしい

367 名前:花咲か名無しさん [2020/10/22(木) 22:47:23.86 ID:2FBqENtf.net]
>>366
寄生虫にお気をつけあそばせ

368 名前:花咲か名無しさん [2020/10/22(木) 22:51:59.45 ID:Ok8DF3ME.net]
小学生の頃、学校のプールの下の基礎部分で基地遊びしてたらカマドウマたくさんおったなあ

369 名前:花咲か名無しさん [2020/10/23(金) 00:24:23.92 ID:d4LUH/im.net]
>>364
起きたら居なくなってたけど
寝てるときに顔に飛んできたら
明日は会社を休みます、、、

370 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 00:30:27.08 ID:iTDp1fnD.net]
いや見つけた時に外に出して差し上げなよかわいそうに

371 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 00:32:05.99 ID:PKgpWOnO.net]
バッタ「ワイかて臭い息吐いとるニンゲンに顔面騎乗なんぞようせえへんでw」

372 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 01:25:59.39 ID:iTDp1fnD.net]
それはようする
寝てる間に足を這う感覚ですわゴキブリかと跳ね起きるも、オオスズメバチの越冬女王を殺してしまった経験あるからそっと手をかけるとかぶとむしだったりする

373 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:57:58.80 ID:76m7Oqsu.net]
やさしいなあ

374 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 09:50:47.08 ID:rw1y55ba.net]
今年は少なかった
engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0902.jpg
あんまり、円満ではなさそうな・・・



375 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 10:16:19.84 ID:eVNdY10G.net]
紫陽花に毎日いるから
遠くの食べてもいい植物の方にやるのに毎日くる

376 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 11:25:25.91 ID:DA631RXv.net]
>>374
このカップル見かけるたびにイラッとくるのは私が女性だからだろうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef