[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/04 14:41 / Filesize : 144 KB / Number-of Response : 789
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 10



1 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 00:45:38.20 ID:0QV74EBN.net]
じゃがいも専用スレです。 ジャガイモ栽培についての経験談や質問
自慢話や、ジャガイモ料理など何でも歓迎です。

【じゃがいも参考資料】
じゃがいも図鑑
www.itohfarm.com/zukan.html
じゃがいも品種詳説 (2016年2月改訂)
www.jrt.gr.jp/var/var.html

【前スレ】
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559202631/

759 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 16:19:52 ID:FhhZEmwE.net]
>>751
え、埋めるのだめなの?
芽を埋め戻す農法もあるみたいだし霜注意報出たから緑の芽も埋めて来ちゃった
暖かくなったら土除去した方がいいかな

760 名前:神奈川県央 mailto:sage [2020/04/02(木) 16:50:58.04 ID:hMv7kATp.net]
>>759
芽が小さければ大丈夫だよ。

761 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 16:59:23 ID:jRnTVxKn.net]
>>760
じゃあ某栽培法の通り5cmまでなら埋めても大丈夫か
ありがとう

762 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 17:03:25 ID:cvtQ7x/A.net]
緑の芽が枯れたとしても別の目が出るでしょ
芽かきをするくらい出るもんなんだから心配しすぎなさんな

763 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 17:32:40 ID:yg3nEnWn.net]
3月12日に植えたやつ、今日↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102446.jpg

764 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 17:33:46 ID:kIJc7k0t.net]
神経質になりすぎて手入れしすぎるのは失敗の原因

765 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:05:53 ID:U4ys2pAI.net]
霜で地上部枯れた後に別の芽が数本出たと思い芽欠きしようとしたら
全部枝だったなんてこともよくある

766 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:23:56 ID:v1HRaIbZ.net]
新型コロナに続き「世界的食料危機」の恐れ、国連とWTOが警告
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1585807547/

ジャガイモとサツマイモの家庭菜園で乗り切れるかな?

767 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:35:36 ID:rWU92WT0.net]
昨日、今日で累積70?の雨が降ったお陰で土寄せを20?したメークインが
24日目にして6株萌芽していた。



768 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:39:32 ID:rWU92WT0.net]
FAO、WHO、WTO役立たず共が、何にも行動せずにただ煽り立てているだけ
糞して寝てろ

769 名前:花咲か名無しさん [2020/04/02(Thu) 19:45:45 ID:i8YwRETz.net]
>>766
豆とカボチャもあったほうがいいんじゃね

770 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:44:26 ID:jnpwrpfA.net]
取れる場所があるなら4月中はタケノコとかそこそこ栄養あっていいぞ

771 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(木) 20:52:04.44 ID:zwZuuDL0.net]
たけのこなら今日40kg出荷してきた

772 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/02(木) 21:08:07.83 ID:qPkUaq1x.net]
40キロ大根おろしであく抜きして全部真空パックにしたいな

773 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 05:03:36 ID:DR2SASO9.net]
40k掘っても皮むくとタイして無いからなぁ>>タケノコ
コロナで人混み行けないし、休日は畑や山で体動かすのが一番だ

774 名前:花咲か名無しさん [2020/04/03(金) 08:34:02 ID:TZNjnk4A.net]
粒剤を撒いた後のタケノコは食うなよ、タケノコは迷惑だから植えるなよ

今日も霜注意報が出たけど寒冷紗は効果が有ったかな

775 名前:ジャガ太郎 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:33:20 ID:SfZWNBgI.net]
白人が野蛮人としていたアメリカ先住民はトウモロコシを植えそこにつるありいんげん豆を支柱としてはわせ、乾燥を防ぐためにカボチャを地表に這わす賢い栽培をする人たちだった
一方、白人たちは綿花やトウモロコシやタバコを単作連作して土壌を痩せた不毛の地とするだけだった。

776 名前:順一 [2020/04/03(金) 12:49:01.98 ID:UhXwSaSA.net]
すべての苗が萌芽しました
大量に収穫できますように

777 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 13:52:47 ID:w7CZ/BXP.net]
3月13日に植え付けて、今日一部の発芽を確認。例年発芽率90%程度だが
今年は雨が多かったからどうなるやら? @千葉県南部



778 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:35:29 ID:HllQ8nL4.net]
ジャガイモの芽が伸びたかと思ったら
となりのアスパラガス君だった
土の栄養を取り合いになりそうだから化学肥料追加しといたよ

779 名前:花咲か名無しさん [2020/04/04(土) 01:19:54 ID:YYxOkEHU.net]
俺の美玉サイズの種イモは芽が出ない
50個ぐらい植えたのに

780 名前:花咲か名無しさん [2020/04/04(土) 02:17:54 ID:It8D6bEw.net]
男爵芽が出たんだけど 連日の豪雨で葉に泥がついてたんだよ それで今日 その泥を落とす
ために小さい百均のソースかけるようなので葉を洗ったら葉が茶色くなってたんだけど
疫病かなぁ〜? まじ 出芽から葉が開くという肝心な時期に豪雨とか勘弁して欲しいんだが
じゃがいもごときにマルチを張るつもりははじめからなかったけど 今後は黒マルチした方が
いいかなぁ〜?(´・ω・`)

781 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 02:37:18 ID:PkmgUF63.net]
>>775
もうその先住民のやり方出来ないらしいよ
品種改良が原因なのかトウモロコシの成長が早すぎて詰むってどっかで見た
まあ当時の糞まずい穀物トウモロコシと違って今あるのってほぼスイートコーンだもんな

まあそれは置いといてじゃがいもももしかしたら連作障害を無効化する画期的な植え方があるかもしれない

782 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 02:46:13 ID:165fyORP.net]
堆肥分が少ないのかはたまた粘土質が多いのか、雨が2日続いてからカンカン照りに
なったら表土が乾燥して3?厚のカッチカチの硬化層が畝面に形成された。今日も晴れ
だからもっと硬化して植え付け後1ヶ月になる種芋の萌芽に障害となりそうだ。

783 名前:花咲か名無しさん [2020/04/04(土) 08:16:32 ID:bBqjktX3.net]
土が固くてもジャガイモは芽が出るよ、踏み固めた土なら根張りが悪くて収量が減るが
雨で固まった土位なら問題無い

葉に泥がついてた位では問題無い、余計なことをすると葉が傷むだけ

784 名前:花咲か名無しさん [2020/04/04(土) 09:28:43 ID:i0+Hjxuc.net]
畑に植えたじゃがいもまじで成長遅いな。
2月に植えてやっと目が出てきて葉が開き始めた程度。
プランターのじゃがいもはもう芽かきと土寄せ終わったぞ、、、。

畑の方は少し日当たり悪いからかなー。

785 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 10:00:30 ID:3KnV6gXR.net]
芽かきして抜いた芽は植え直した。

種イモ付きと比べて収量は落ちるのだろうか。

786 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 10:20:50.54 ID:HSQj56Ya.net]
それ毎年のようにやったって人いるけど
みんな1回きりでやめてると思う

787 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 11:15:36 ID:mVkcEdFG.net]
>>784 プランターは地温が上がり易いからな



788 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 12:19:48.87 ID:IdpaWELG.net]
うちのプランター植えは蕾出てきた






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<144KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef