[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 18:06 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆園芸初心者質問スレッド PART100◆◆



1 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 13:16:39.22 ID:3/W07d2R.net]
初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。
栽培法の質問では、植物名と植物のおかれている環境を書いてください。
栽培地域はどのへんでしょう。とりあえず、○○県南部、程度までは書いてほしいです。
住環境はどんなでしょう。日照時間、西日、雨、風、ベランダ、屋上、コンクリ直置きなど、
思いつくまま書きましょう。情報は多いに越したことはありません。

次スレは>>980が植えてください


※前スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART99◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1538627878/

791 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/15(火) 22:55:11.08 ID:VipvJuIO.net]
後から釣り発言お疲れ様
ちゃんと遅刻しないで小学校行けよw

792 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/15(火) 22:58:34.49 ID:xRsG9SVF.net]
後釣り宣言するくらいならそっ閉じで逃亡する方がマシだぞ

793 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/15(火) 23:20:13.86 ID:dEM5x4Fm.net]
やっと終わった?
うんちく披露する場所がないかわいそうな人なんだろうね

794 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/15(火) 23:22:17.93 ID:pN08HBEL.net]
何事もなかったかの様に、次の園芸初心者さんどうぞ〜

795 名前:花咲か名無しさん [2019/01/16(水) 06:13:57.79 ID:m9iYF/2K.net]
どう考えても おじいさん マンさん とかの言葉を差別的に使っているほうがおかしいだろ
コントロール禁止法で禁止されている

796 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/16(水) 07:35:33.80 ID:xjZuvaum.net]
言わせてもらえば
この期に及んで質問者が質問し難くなるような
書き込みをする方が余程おかしい

797 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/16(水) 10:12:58.81 ID:7jg5vGOw.net]
質問スレなので回答はお控えください

798 名前:花咲か名無しさん [2019/01/16(水) 21:21:13.03 ID:JQShQYAc.net]
プリムラポリアンサですが葉っぱが外側に巻いてしまいます
原因と対策を教えてください
https://i.imgur.com/pRK49j2.jpg

799 名前:花咲か名無しさん [2019/01/16(水) 21:30:56.48 ID:m9iYF/2K.net]
日当たりは十分ですか?



800 名前:花咲か名無しさん [2019/01/16(水) 21:40:02.87 ID:cd74yT1P.net]
歯は磨いてますか?
起きたら顔は洗ってますか?
下着は毎日替えてますか?

801 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/16(水) 21:44:06.80 ID:4EruJZ05.net]
歯みがけよ!
風呂入れよ!
風邪ひくなよ!
また来週!

802 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/16(水) 23:08:07.67 ID:IIOSe4mA.net]
知識と経験が豊富な人なら状態見てすぐに原因が1つ2つに絞れるんじゃないかな
知識も経験も大してないやっと初心者を抜け出したくらいの初級者が
にわか知識で「当てもの」する目的でこのスレに住みついてる気がする
「ほら早く俺様にクイズ出せよ」状態

まあそれが悪いとは言わない
それで本当に原因が分かるなら素人が寄ってたかって何でもない問題を
解決する寄り合い所としての機能は果たしてるだろうからね
質問者も回答者もそのスタンスでやってれば恐らくいざこざは少なくなる

803 名前:花咲か名無しさん [2019/01/16(水) 23:21:51.42 ID:m9iYF/2K.net]
5ちゃんねるは生まれたばかりのみんなの掲示板です仲良く楽しく使ってね

804 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 00:30:11.99 ID:k0ixteML.net]
そんなことどうでもいいわー
わかんないこと聞いて教えてもらえたら感謝なだけだし
うんちく垂れ流したいなら他所でやってくれた方が
レス探しやすくなるんで助かる

805 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 01:20:45.98 ID:8E4+xDNt.net]
>>791
結局何を言いたいのかさっぱり。

806 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 02:17:16.60 ID:uZhhibmq.net]
わからんかったね

807 名前:花咲か名無しさん mailto:sag [2019/01/17(木) 14:57:53.64 ID:5H9PqDdR.net]
畑の脇にあるヒノキの木の下に土留め用として草を植えたい。
しかしヒノキの下は雨があまりかからず土がいつも乾いています。

土が乾燥していても枯れにくい草ってなにがるでしょうか?
リュウノヒゲなどは水が少なくても育つでしょうか?
現状は、何年も草刈りしてないのに落ち葉がつもるだけで雑草さえほとんど生えていません

808 名前:花咲か名無しさん mailto:sag [2019/01/17(木) 15:03:33.27 ID:5H9PqDdR.net]
ちなみに、ヒノキの下なんで陽当たりも悪いです。
日陰と乾燥に強い草なんてありますか?

809 名前:花咲か名無しさん mailto:sag [2019/01/17(木) 15:05:29.36 ID:5H9PqDdR.net]
ふと、シダ植物ってどうだろう?と思って調べたら日陰や乾燥に強いことがわかりました。
シダ植物でグランドカバーに良い種類を知ってたら教えてください!



810 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 15:20:26.61 ID:9tr5+DDE.net]
シダックス

811 名前:花咲か名無しさん mailto:sag [2019/01/17(木) 15:22:33.34 ID:5H9PqDdR.net]
自己解決しました。
マルバマンネングサを植えようと思います

812 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 15:35:10.47 ID:srbdYqBk.net]
>>791
まあそうよ
素人みんなで知恵を出し合おう

813 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 15:37:25.60 ID:NkOfPFlr.net]
シダちゃうがな!

黄金マルバマンネングサはグラウンドカバーに使うときれいだね。
年間を通じて、弱ったり形が乱れたりしにくいし。

814 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 18:52:50.78 ID:CDAmoHGG.net]
部屋に置いてる鉢植え、ちょくちょく日に当たる向きを変えたりするもん?
自然界ではありえないからむしろやらない方がいいのかな

ジャスミン、ナデシコ、ブーゲン、ベンジャミンとかなんだけど、どうだろうか?

815 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 18:55:14.32 ID:KBYUYwVZ.net]
鉢回しは、割とやる人はいる
気にしない人は気にしないけど、やっても別に問題は無い

816 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 18:57:21.70 ID:A/fkMysC.net]
>>803
鉢回しといって、植物がヘンな向きに伸びちゃわないようにする基本テクニックだから気にせず回してあげてね
自然界だと一方向からしか日が差さないってケースも中々珍しいのでその辺は気にしなくて大丈夫です

個人的な話だけど、外置きでも軒下とかだと曲がりがちになるから鉢回ししたりする

817 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 18:58:58.98 ID:zunsVA0R.net]
スカイプランターって使ってる?

オシャレだと思うんだが、天地が逆って植物的にはどうなのかと思って。
ポトスみたいな蔓植物なら、植物にも負荷がかからないかなぁ

818 名前:花咲か名無しさん [2019/01/17(木) 19:47:37.41 ID:ZBthyOoT.net]
ヤマイモとかは転地逆だとどうなるのか…?

819 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 19:57:54.85 ID:FVYZ3Na2.net]
そのうち植物愛護団体のグリーンシェパードに投石されそう



820 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 20:12:18.44 ID:CDAmoHGG.net]
>>804-805
ありがとう

821 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 20:22:20.76 ID:sM+DwjVE.net]
グリーンシェパードw

822 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 20:33:48.93 ID:KBYUYwVZ.net]
石の代わりにサボテン投げてきそう

823 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 21:20:57.92 ID:q7bOliwE.net]
サボテンダーを召喚されそうだ

824 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 21:23:15.16 ID:blvr7wZB.net]
おしゃれだと思えんわーw

825 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 23:05:38.22 ID:srbdYqBk.net]
グリーンシェパード将来ありそうw
スカイプランターてのか中華通販で見かけて気になったけど(買おうとは思わない)
あれ最終的に葉裏と、分け目つーか根本のむき出しになった部分しか人のいる方に向かない気がする

826 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/17(木) 23:22:27.23 ID:TWlNhu1S.net]
グリーンシェーバーは次のような植物虐待に対して反対をし、それらをやる個人・団体に実力行使をしてそれを止めさせます
・スカイプランターなどを使って植物の本来の生理を無視して行う園芸
・針金などを使って矯正をし樹木の本来の成長を押さえつける盆栽
・植物に金銀の人工塗料を塗って正月飾りにするような活け花

827 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 00:48:17.44 ID:6aRqO31y.net]
>>779
https://v

828 名前:ideo.twimg.com/ext_tw_video/1015897932917190656/pu/vid/720x1280/Azz8mKs3Tde0OcHC.mp4 []
[ここ壊れてます]

829 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 00:50:46.16 ID:v1J+0jXX.net]
アメリカの女優や映画監督から寄付を募ってセスナ買って、空から未発酵の牛糞や鶏糞まかれそう



830 名前:花咲か名無しさん mailto:sag [2019/01/18(金) 10:07:18.04 ID:uAAWTUpa.net]
日本庭園じゃなくて自然林みたいな庭を造るには
どんな木を植えれば良いのだろうか

831 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 10:46:04.03 ID:PjVI/Upt.net]
いわゆる雑木でしょう

832 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 11:00:55.45 ID:70Vw9/wG.net]
>>818
【宿根草】手間のかからない園芸part8【花木】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1547461410/
こっちに詳しい人が多そう

833 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 11:10:49.97 ID:PjVI/Upt.net]
どっちかというとこっちでは?


雑木・山野草のあるナチュラルガーデン
lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1218626607/

834 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 11:15:50.19 ID:HePEyVOu.net]
ああ、何かもっとぴったりな所があった気がすると思ったらそこでしたorz
でも手間スレも雑木の話してる事あるしそこそこ人がいるということで参考程度に一つ…

835 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 11:50:26.38 ID:LvK1fUZl.net]
>>818
も〜柿オススメ
柿大好き、冬の枯れてる様が一番好き

836 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 12:18:20.92 ID:uAAWTUpa.net]
>>821
見てみたが過疎すぎ

837 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 12:38:33.96 ID:zD/tOrLY.net]
お前が盛り上げろ

838 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 12:44:08.92 ID:LvK1fUZl.net]
チャットじゃないのよ?掲示板よ
過去ログも保存してあるのよ

839 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 12:50:41.34 ID:Vwo053Ns.net]
地植えにしているネモフィラとガーデニングシクラメン2株がだんだん萎れていき消失してしまいました
他の株は普通なんですが原因わかりますか?



840 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 13:20:56.70 ID:4X4xzFG5.net]
>>818
とりあえず雑木でググってみては?いくらでも出てくるが
その中から自分ちの気候や条件にあったものを選べばよい

841 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 13:23:26.02 ID:P2k9ijNs.net]
>>827
ネモフィラが消えるなんて相当環境が悪いのでは。こぼれ種で勝手に毎年生えてくる雑草並の生命力なのに。
日照、水はけ、霜、phのどれかに致命的な問題があるんじゃない?

842 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 17:07:01.14 ID:HuFqLDl8.net]
買ってきて植え替えたばかりのルピナスが水の与えすぎで根腐れしてるかも
土が乾くまで放置するしかない?

843 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 17:52:51.22 ID:Vwo053Ns.net]
>>829
ネモフィラのペニーブラックってのが消えました
他のブルーやマクラータなんかはわさわさしてるんですけどね
霜や雪は今のところないです(瀬戸内)
他のお花に影響がないように注意深くみておきます
ありがとうございました

844 名前:花咲か名無しさん [2019/01/18(金) 21:24:21.06 ID:dl/tmZsq.net]
>>818
公園でドングリを拾って育てよう

>>827
春になったら復活するかもね

>>830
放置するしかありません
ただこの時期のルピナスは本来の咲く時期ではなく
圧倒的に寒すぎるので、もうダメかもしれません

845 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/18(金) 21:32:05.08 ID:HuFqLDl8.net]
>>832
やっぱりダメですかね
本葉が8枚くらいの苗で根張りもあんまりでした

846 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/19(土) 07:42:25.56 ID:8mlB+cSx.net]
ぐっと噛みしめてごらん ママの暖かい心がお口の中に染みとおるよ

847 名前:花咲か名無しさん [2019/01/19(土) 07:44:36.53 ID:thhNI ]
[ここ壊れてます]

848 名前:MhR.net mailto: なんの誤爆なのよ []
[ここ壊れてます]

849 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/19(土) 07:50:43.36 ID:eBVIX8fw.net]
園芸にはエロ要素が必要



850 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/19(土) 07:54:58.64 ID:l5NJ4nLr.net]
>>834
パルナス!パルナス、モスクワの味。

851 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/19(土) 13:37:06.80 ID:RFC7EsUf.net]
全自動家庭菜園ロボットFARMBOTってどうなん?
40万ぐらいするみたいだけど

852 名前:花咲か名無しさん [2019/01/19(土) 13:57:04.98 ID:thhNIMhR.net]
うーむ
園芸歴40年の人のほうがいい管理すると思うけど…

853 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/19(土) 14:20:23.21 ID:8wbmBJ3J.net]
精巧なアームで物理的な害虫退治もしてくれるようになったら買う

854 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 11:46:38.14 ID:phZ/IvEn.net]
なぜ国道1号線には、沿道沿いや中央分離帯に松の木がよく植わっているのですか?

855 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 12:38:53.51 ID:N9Zu/myN.net]
その地域に合った樹種の中から担当者が好みで選んだんでしょう

856 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 12:53:50.59 ID:phZ/IvEn.net]
地域によらず、国道1号線全線でのお話しです

857 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 13:01:18.01 ID:yEjjFL/f.net]
東海道は海沿いなので行き交う人(参勤交代の役人他)の通行への日除け対策で塩害に強い樹木で杉より優秀な松が選択されたとかどうのこうのてなかっけか?

858 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 13:01:18.01 ID:WIr249nN.net]
海に近い「地域」が多いからじゃね

859 名前:花咲か名無しさん [2019/01/20(日) 14:53:29.78 ID:2KU3qCEO.net]
ひまわりを植えたい@茨城南部 横綱が引退した辺り 庭に植えたい 日射し良好 種・土・肥料 意見・助言求む 種はホームセンターでは見かけないかも



860 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 15:06:48.98 ID:uTaFNi+4.net]
ひまわりとか適当にまいて土かぶせて水やっときゃ勝手に芽が出てくる感じじゃ?
芽のうちはナメさんに食われるリスクがあるから注意点はそれくらいかな
種は時期が来れば絶対ホムセンに並ぶので待て

861 名前:花咲か名無しさん [2019/01/20(日) 15:28:49.40 ID:2KU3qCEO.net]
>>847
アリガトよ(´・ω・`)褒めてつかわす ナメクジは大丈夫だ 種を見かけん いっそおつまみコーナーにある

862 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 15:33:25.62 ID:YT1rQYTA.net]
偉そうだけどIDがCEOだから許してやろう
アワダチソウグンバイがわいたらまたおいで

863 名前:花咲か名無しさん [2019/01/20(日) 15:55:53.89 ID:hIQGkNyf.net]
>>848
鳥の餌コーナー行け

864 名前:花咲か名無しさん [2019/01/20(日) 15:57:45.34 ID:vCRIIgVn.net]
カランコエ
>秋以降は、夜間照明がある場所に置くと花が咲かないので夕方から明朝まで段ボール箱などで真っ暗な場所に入れると花芽が付きやすい
とちょくちょく見るのですが、これはいつまで続けるものでしょうか?
5月くらいの花が終わるころまででしょうか?

865 名前:花咲か名無しさん [2019/01/20(日) 16:59:45.61 ID:2KU3qCEO.net]
>>850
鳥の餌コーナーにあるのこそ 乾燥してるべ

866 名前:花咲か名無しさん [2019/01/20(日) 17:02:31.03 ID:2KU3qCEO.net]
>>849
今さっき30gの土買ってきたら 腕が痛いやね 最高経営責任者なのに

867 名前:花咲か名無しさん [2019/01/20(日) 17:13:25.99 ID:JFll8z04.net]
今からヒマワリを蒔こうとしているのかw?

五月まで待とうよ、あと鳥の餌のヒマワリの種は生きているからちゃんと芽が出るよ

868 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 17:14:46.54 ID:UCjoLxmA.net]
カランコエなんて上級者が育てるものや。育てようなんて思わず、買ったときの花がおわったら終わりと割り切ったほうが楽

869 名前:花咲か名無しさん [2019/01/20(日) 17:18:14.64 ID:JFll8z04.net]
>>851
文章だけ見ると花芽がつくまでなんじゃないの?
花が咲かないのは短日じゃないと花芽が付かないから



870 名前:花咲か名無しさん [2019/01/20(日) 17:25:52.50 ID:JFll8z04.net]
>>855
そんな事言うなよって思うけど
たぶんほとんどの人が瞬殺するとは思う

温かさと日当たりと水分管理、全てにおいてシビア

871 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 17:35:29.72 ID:4S5jVq6b.net]
ひまわりの発芽温度が20〜25度くらい
仮に今暖房使って発芽させたとしても室内じゃ日照足りなくて育たないかと
素直に春になってからまきましょう

872 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 22:24:56.00 ID:fEQ5W8h6.net]
一緒に植えることでお互いが引き立て合い美味しくなる野菜とか無いですか?

873 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 22:36:34.92 ID:7nT4/7nX.net]
>>859
なんの植物でも、雑草など他の植物と競合することによって美味しくなる。
もちろん競争に負ければ収穫はないが、辛うじて生き抜いた野菜は糞旨い。
収穫効率を上げるほど不味くなる

874 名前:花咲か名無しさん [2019/01/20(日) 22:50:04.12 ID:JFll8z04.net]
有機栽培用の肥料で大概なんでもうまく出来る

875 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 22:55:20.31 ID:7nT4/7nX.net]
さっき、こんな所に一軒家という番組で、東大の農業研究所で品種改良した病気に強い松の苗を紹介してましたが
なんという品種でしょうか?どこで購入できますか?

876 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 00:25:11.27 ID:7QZleUPd.net]
基本的に、木のポット苗というのは挿し木で増やしたものなんですか?
直根が伸びる実生苗はどこで買えるのでしょうか

877 名前:花咲か名無しさん [2019/01/21(月) 06:21:50.92 ID:ozBxxBWl.net]
>>862
そんなもの存在するのかな?

>>863
バラの挿し木みたいなのは寿命が短いと言われるけど
他のは実生にこだわらなくてもいいのでは?

878 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 10:45:37.68 ID:M6xxtsM9.net]
>>864
昔、安価で個体差の無くなる挿し木の苗で植林が行われた山々は、
現代において、土砂崩れを起こしやすくリスクがあります

879 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 10:58:23.45 ID:vAHSyLm4.net]
>>862
その番組は知らないけど
マツノゼンザイチュウに特化して強いクロマツならある
車枝ばっかりで見栄えが悪すぎておススメはしない



880 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 16:20:29.53 ID:wrwhb3+E.net]
ビオラの鉢植と、アザレアの鉢植を入手しました。
玄関(室温は低いと5度ぐらいになります)に置いてたら、
ビオラは、しなっとなって頭を垂れてしまいました。

寒冷地では、冬は玄関等に置かず、
暖房してる室内にずっと置いた方がいいでしょうか。
室温は18−20度位が多いです。

また、ビオラもアザレアも、一回り大きい鉢に植え替えすべきでしょうか。
おすすめの土があったら教えて頂けませんか。
物置に、山野草用の土 というのはあるのですが、
山野草用だと合いませんよね…?
100円ショップとかでも、別の土を買ってきた方がいいでしょうか。
宜しくお願い致します。

881 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 17:35:02.10 ID:XnGw5yPd.net]
>>867
ビオラなんてマイナス5度の戸外でも元気だよ。水の遣りすぎとか、濃い肥料あげちゃったとか、暖かすぎてへばってるとか、暖房の風があたってるのでは?

882 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 19:21:11.07 ID:C4fsk9RO.net]
ユズリハの木を植えてる人はいますか?綺麗ですか?

883 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 19:36:07.60 ID:h5eAAmK0.net]
>>860
え、雑草なんかも必要なの?
難しいなぁ・・・

884 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 20:10:21.01 ID:K2LrtOzY.net]
>>869
うちの裏山に何本か植わってる、先祖が植えたんだろうけど綺麗とかない、ただの大木に過ぎない
うちの場合里山みたいな裏山だからほかの木と一緒になって鬱蒼としてるが、庭に植えるならそうとうまめに剪定整姿しないと繁ってどうしようもなくなるんじゃないか

885 名前:花咲か名無しさん [2019/01/21(月) 20:34:51.22 ID:ozBxxBWl.net]
>>867
ビオラは暗いと咲かないだけなんじゃ?

ビオラもアザレアも山野草用の土がいいよ
自分なら温かいリビングで日をたっぷりあげて育てるね

886 名前:花咲か名無しさん [2019/01/21(月) 22:37:47.75 ID:QvZoz9t0.net]
ビオラをリビングっすか
冬こそ奴ら活躍の季節じゃないの

887 名前:花咲か名無しさん [2019/01/21(月) 22:43:16.43 ID:ozBxxBWl.net]
ビオラも本当は六月頃咲きたいんだぞ?

気温マイナスでもいいとか暖房当たるとしおれるとかオカルトだから

888 名前:花咲か名無しさん [2019/01/21(月) 22:45:07.39 ID:ozBxxBWl.net]
>>870
ポタジェみたいに混植すればいいだけ

889 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 01:25:10.54 ID:SDRGnPAV.net]
>>874
暖房の風当てていいわけないだろに(´Д`)



890 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 01:53:35.01 ID:AYcO2HRk.net]
植えて2週間くらいのプリムラジュリアンが次の花出ないで枯れてきたんですが
太平洋側なのでそこまで寒くはないと思うのに

891 名前:花咲か名無しさん [2019/01/22(火) 06:35:17.89 ID:8E4ny1/2.net]
>>877
少し休んで4月頃本気を出す事にしたんじゃ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef