[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 05:32 / Filesize : 155 KB / Number-of Response : 624
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【朝顔】アサガオ好き!Part29【あさがお】



1 名前:花咲か名無しさん [2018/09/18(火) 13:49:54.34 ID:HNsoLbNP.net]
アサガオなら全て仲間だよ。
■前スレ
【朝顔】アサガオ好き!Part28【あさがお】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1532766693/

■過去スレ1
Part27:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1526965032/
Part26:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1506337171/l50
Part25:https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492844867/
Part24: https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465803884/
Part23:yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434845986/
Part22:yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1406200171/
Part21:awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376833700/
Part20:awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368371770/
Part19:awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341938435/
Part18:awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324196308/
Part17:awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part16:awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part15:toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280304403/
Part14:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255721833/
Part13:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245767420/
Part12:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218848788/
Part11:hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211375876/
これ以前は>>2以降

31 名前:花咲か名無しさん [2018/09/20(木) 21:35:17.47 ID:HfpBlMsr.net]
鶴の先端が蕾になってしまった。こうなるともう潮時かなー

32 名前:花咲か名無しさん [2018/09/20(木) 21:35:32.05 ID:HfpBlMsr.net]
>>31
蔓だった

33 名前:花咲か名無しさん [2018/09/20(木) 21:49:27.57 ID:1L32OKMK.net]
>>30
わかる、片付けようとする度に咲くから全然片付けられない

34 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 22:01:04.66 ID:bmvCME7V.net]
西洋朝顔(ソライロアサガオ)はむしろこれからがいい時期なのですよ
でも日本朝顔はもう終了だなぁ

35 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 00:51:21.94 ID:NxbSyhDo.net]
ガチャガチャにあるアサガオなんの品種

36 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 01:24:45.49 ID:87OO/fiq.net]
街路樹の植え込みの中から小さな水色の花のアサガオが沢山生えてる
これ野生なのかな?

37 名前:花咲か名無しさん [2018/09/21(金) 07:11:24.93 ID:A/Rbd7s8.net]
雑草として問題になっているアメリカアサガオかな

38 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 07:39:31.78 ID:fJq1YVvY.net]
うぅ〜、花ガラ詰みにいく度に「ビロンビロン」の「デロンデロン」の感触だよう。
雨降りばっかりなんだもんなぁ‥‥‥‥

39 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 08:22:35.10 ID:HYHo1gGf.net]
>>35
これ? www.ip4.co.jp/cupsuletoy/%e3%81%82%e3%81%95%e3%81%8c%e3%81%8a%ef%bc%86%e3%81%8a%e3%81%98%e3%81%8e%e8%8d%89%e3%80%80%e6%a0%bd%e5%9f%b9%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88/
アーリーコールかなぁ



40 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:59.22 ID:NxbSyhDo.net]
>>39
これアーリーコールくさいのか
ありがとう
おじぎ草は枯れた

41 名前:花咲か名無しさん [2018/09/21(金) 12:23:05.12 ID:ce6yBWGy.net]
>>36
ソライロアサガオだろう。

42 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 23:01:30.93 ID:UMvJnq6y.net]
道端で恐ろしい勢いで繁ってるマルバルコウ可愛いけどヤバイ

43 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 07:54:39.54 ID:owDfvYVn.net]
関東は昨日は20度にも届かなかった為か、今朝も咲いてはいるけど
小振りな花が多い。 案外にこう言うのが、一粒の大きな種を付けるんだよな。

44 名前:花咲か名無しさん [2018/09/22(土) 10:49:37.91 ID:Dfg63gJA.net]
今年たら垣根に「種は勝手に採って持っていてっくだい」の張り紙貼ることにしました
ネットの影響なのか、遵法意識の高い人たちが増えて
いちいち「種もらっていいですか」と玄関たたいて一言ことわりにくる
土日なのにおちおちゆっくりやすめない
いつからこんな面倒な世の中になったんだろ・・

45 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 11:30:51.93 ID:B9SsFdHs.net]
そら家主が良くても近所の人とか巡回中の警官とかに
垣根でゴソゴソしてるの怪しい、泥棒の偵察なんじゃ、って
思われるご時世だからな
貼り紙はいいアイデアだと思うけど
念のために垣根の隙間から家の中は直接見えないようにもした方がいいと思う
カーテン引くとかできればすだれなどをつけるとか

46 名前:花咲か名無しさん [2018/09/22(土) 13:16:15.25 ID:Dfg63gJA.net]
>>45
なるほど、そうなんでしょねぇ。
今から大量の落ち葉同然にボロボロ道に落ちるし。張り紙の内容が
「落ち葉はご自由にお持ち帰りください」みたいで
「そんなのおまえが掃除しろ!」といわれるような気がして
正直、気が引けてます

47 名前:花咲か名無しさん [2018/09/22(土) 18:27:59.46 ID:SWTReviL.net]
>>46
ちょっと考えすぎw
うちの近所でも金柑植えてる家で、椅子に板載っけてあってどうぞご自由にって書いてある
地面にもボロボロ落ちてるから大変なんだろうなとは思うね

48 名前:花咲か名無しさん [2018/09/23(日) 07:49:15.51 ID:owBk2kwe.net]
こういうのってテロなんじゃないだろうか?
近所の軒先に同じ鉢植えがあったので、勝手に置いてるのだと思う。
https://i.imgur.com/NEDwHFH.jpg
https://i.imgur.com/l6ty7s2.jpg

49 名前:花咲か名無しさん [2018/09/23(日) 08:33:57.32 ID:7Mz+tUOT.net]
西洋朝顔って… 以前買ったドイツ朝顔ってのも、花は凄く小さくてがっかりしあ
今咲いてるのも大輪とかいてあったのに花の大きさはしょぼくて小さい
葉っぱも最小限。朝顔なのに早起きではない。朝7時でも開かない
大分遅くなってから開き始めて午後まで咲いて、
早起きした人間につきあう、日本朝顔てきな潔さがない(プンプン!)



50 名前:花咲か名無しさん [2018/09/23(日) 08:36:55.29 ID:7Mz+tUOT.net]
2,3年前に世田谷区役所の庁舎に地上から5,6階以上の最上階まで
盛大に伸びて咲いてたみごとな朝顔が 今年は全くない
あの年には近所の区立小学校の壁面にも
同様な巨大朝顔(多分琉球朝顔?)が咲きまくっていたが…。
琉球朝顔:テロという認識になったのかな?

51 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 09:26:48.65 ID:+EAuGWm1.net]
ダ○ソーの液肥外したけど、まだ花縮みが治らない。
このまま、シーズンおわってしまうのだろうか。

52 名前:花咲か名無しさん [2018/09/23(日) 09:30:47.89 ID:5K9tkqw5.net]
もうさすがにアサガオも終わりつつあるみたいです
花が小さい

53 名前:花咲か名無しさん [2018/09/23(日) 11:16:22.81 ID:Tea1U8vW.net]
花はポツポツ咲いてるけど小さいし花弁が縮れてる。葉っぱにもさすがに低温障害出てきたね。
3株植えてる団十郎が9月に入って一気に結実してるから50粒以上種が採れそうだけど育ててくれそうな知り合いもいないし冷蔵庫で眠らせるか。

54 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 14:04:35.26 ID:cKRx92GR.net]
液肥与えると最後の力を振り絞るように咲いてるけどそろそろ限界ぽい

55 名前:花咲か名無しさん [2018/09/24(月) 19:46:50.91 ID:k0bcUN5i.net]
>>48
画像だけ見たとき、なんで行灯がふたつ転がってるんだろうと思ったけど
勝手に置いてる鉢植えの朝顔が生長して木に絡んでるのか
でも両画像とも
二つの鉢のうち、片方が枯れていて、片方は行灯のみっていう共通点があるのは謎
木に登ってる朝顔の鉢はどこへ?
枯れずに生長してるってことは、根はどうやって鉢から土に埋まったんだ?

56 名前:花咲か名無しさん [2018/09/24(月) 20:54:37.01 ID:rxYrZYRe.net]
まあふつうにテロというか花ゲリラというか…
駄目と言えばだめだよな

57 名前:花咲か名無しさん [2018/09/25(火) 12:04:16.87 ID:skScAMGL.net]
うん
種を落としていくっていうのならまだ分かるけど、プラ鉢とプラ行灯を放置っていうのはよくないね

58 名前:花咲か名無しさん [2018/09/25(火) 14:05:29.74 ID:Lmavb8Dz.net]
ただの違法投棄

59 名前:花咲か名無しさん [2018/09/25(火) 19:43:21.78 ID:jLQxw5oR.net]
あちこちで紫の朝顔が夕方でも大量に咲いてる。毎年恒例の野朝顔。誰も世話してなさそうなのばかりだけど。だから見応えあるんだろうな。



60 名前:花咲か名無しさん [2018/09/25(火) 19:50:01.69 ID:jLQxw5oR.net]
>>48
このテロと戦ってヒーローになるのは簡単。
ただ、根を抜くだけ。それとも種取って
ヤフオクで売って売り上げを役所に寄付とか。
「希少朝顔オーシャンハワイアンマウンテンブルー3粒1,500円」とかにして。

61 名前:花咲か名無しさん [2018/09/25(火) 22:03:16.07 ID:nZZeeD9D.net]
>>48
今になって気づいた。上の写真のあんどん、竹製品の「希少種」じゃまいか?
おいらだったら行灯だけ持ち去るw

62 名前:花咲か名無しさん [2018/09/25(火) 22:23:26.72 ID:aeDwZZDr.net]
竹の行灯とか技術はすごいけど腐るだろw

63 名前:花咲か名無しさん [2018/09/25(火) 23:00:00.39 ID:aeDwZZDr.net]
野生のアサガオ(北京天壇)除草業者に撤去される

野生は厳しいのね…

64 名前:花咲か名無しさん [2018/09/26(水) 03:53:02.11 ID:3KAq2m3g.net]
>>53
何らかの形で
一粒お譲りいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

65 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 07:13:54.76 ID:ajUGMqBQ.net]
雨続きでヒンヤリが数日前からだし当然にお天道様も顔を見せないから、
昨日はほとんど花もつかず「日本朝顔だしもう限界かな?」なんて思っていた。
そしたら今朝は冷たい雨の中、また爆咲きしています。 これが最後の
力を振り絞った‥‥って、ヤツだろう。 「後はもう少し種を頼むな、お疲れさん」

‥‥‥‥なんと思ったけど、またジャンジャン咲いたりする事もあるんだよな〜
例年、葉や蔓はどう見ても「虫の息」な状態になった頃にさ。

66 名前:花咲か名無しさん [2018/09/26(水) 08:19:58.07 ID:3KAq2m3g.net]
うちの地植え朝顔(信濃柿)の蔓は
ターザンのア〜ァァァで使えるかもしれない直径1センチ級
https://imgur.com/a/YwAzz75

67 名前:花咲か名無しさん [2018/09/26(水) 17:11:10.57 ID:UHZJSv+n.net]
>>66
すごっ

うちの一番太いやつはコオロギかなんかに食いちぎられた…

68 名前:花咲か名無しさん [2018/09/27(木) 06:49:30.61 ID:nKekSrDJ.net]
すみませんが、これ吹雪でしょうか。それても、刷毛目絞でしょうか。
何年か種を更新してみましたが、翌年は必ずザラザラっぽい無地とこの模様とに
おそらく1:3くらいで分かれます。
遺伝子の優劣が不明ですけど永遠に性質は固定しない気がします。
https://imgur.com/a/hy8Jcee

69 名前:花咲か名無しさん [2018/09/27(木) 06:58:47.84 ID:nKekSrDJ.net]
(続き)ザラザラっぽい無地はこれです。
https://imgur.com/a/6UpOmDo



70 名前:花咲か名無しさん [2018/09/27(木) 07:01:08.60 ID:nKekSrDJ.net]
間違えました、すみませ。こちらです。
https://imgur.com/a/jtG9LEL

71 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 12:40:50.88 ID:id+ly5WQ.net]
西洋朝顔のフライングソーサーが今咲き誇ってる
すごい
これF1ですよね?
この種とっても来年は同じのできない?

72 名前:花咲か名無しさん [2018/09/27(木) 16:23:21.58 ID:ylI35Au5.net]
>>71
日本の気候ではタイミングが合わないから結実しにくいだけって聞いたことある
うちの近所に野生化してるのは、まったく結実してないわけじゃないけど、どうですかね

73 名前:花咲か名無しさん [2018/09/27(木) 17:41:41.09 ID:+FfPpMIn.net]
また台風。関東方面、今回は風が強そう。明日は天気が持ちそうなので、早朝・夕方に紐でしばりまくりだ。

74 名前:花咲か名無しさん [2018/09/27(木) 19:01:46.00 ID:o7e+5uF7.net]
>>71
F1じゃなくて固定されてると思うけど

75 名前:花咲か名無しさん [2018/09/27(木) 19:56:35.82 ID:WHx4uERh.net]
経験がある人教えてほしいです。
朝顔の実が青いうちに殻が裂けて中身(種)が露出したことある人いる?
結実して順調に膨らんできたのはいいんだけど、まだまだ青いのに裂けて種が見えちゃったんだよね。
このまま放っといたら自然に黒く熟すんだろうか。

76 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 20:07:58.58 ID:id+ly5WQ.net]
>>74
ありがとう

77 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 20:15:08.76 ID:GCwcUDiI.net]
>>71
同じの咲くよ。
いまいち種ができにくいので、花が咲いたときに指とか筆で受粉を助けてやるといいですよ。寒くなる前に完熟させるためにはできるだけ早く着果させないと。

78 名前:花咲か名無しさん [2018/09/27(木) 20:25:43.26 ID:o7e+5uF7.net]
>>75
黒く熟すと思うけど経験はないわ
相当なレアバターンかと

79 名前:花咲か名無しさん [2018/09/27(木) 20:29:04.89 ID:o7e+5uF7.net]
>>77
ふと思ったけどもう今からじゃ遅くね



80 名前:花咲か名無しさん [2018/09/27(木) 22:28:27.43 ID:WHx4uERh.net]
>>78
ありがとう。
だよね、自分も初めてで戸惑ってるw
落ちずに無事に熟してくれたらいいんだけど。

81 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 22:47:38.87 ID:GCwcUDiI.net]
>>79
ぎりぎりくらいかな。
つるが枯れてきた時点で根本から切って部屋の中に取り込んで、カラカラに乾くまでそのまま放置しておいたらなんとか熟して黒い種が取れ、無事今年発芽しました。

82 名前:花咲か名無しさん [2018/09/28(金) 03:19:55.49 ID:+LeJMval.net]
寒くなってきたら、確かに花粉が吹くように花びらについている
8月はこんなことなかったし、とっとと花を取りのぞいておくべきだったかも

83 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 09:12:23.48 ID:NN/AK339.net]
F1ってのをどういう風に捕らえてるのか謎だ…
不稔=F1って理解してるのかね

84 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 11:42:29.00 ID:tSAUn8Yd.net]
台風前に朝顔の撤去
種採りながらの作業、いい天気だから汗流すのが気持ちいい

チラシ配布のおじいさん連中に種をあげる
来年、曜白の紫やスカーレットがおじいさんたちの庭に咲いてくれるといいな

85 名前:花咲か名無しさん [2018/09/28(金) 11:58:10.21 ID:6Cn3Xdm6.net]
>>84
メルカリで売ってください

86 名前:花咲か名無しさん [2018/09/28(金) 13:33:49.53 ID:WbghZWZB.net]
>>83
71はフライングソーサーがF1種だと思ってる
72はフライングソーサーは不稔ではないが、西洋系の遅い咲きの品種は、
日本では種が収穫できるはずのころには冬に入ってるから、
気候的に種を採ることが難しいと思ってる

ということだと思う

87 名前:花咲か名無しさん [2018/09/28(金) 13:46:30.10 ID:kiu1Vdy8.net]
>>84
僕もよくビラ配りやってるおじさんです。一粒ください。

88 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 13:58:18.49 ID:VJqsa/Bu.net]
おじさんもどうぞ つ●●●

89 名前:花咲か名無しさん [2018/09/28(金) 18:38:31.31 ID:ZcS9xmYN.net]
親が九州大学医学部の教授とかいうかxたった子いて、そいつがうちの朝顔disって、妹にめっちゃ変化朝顔自慢してたの覚えてる
いつもかわいい服着て学校でも表彰みたいのされてたし、親が偉い人はいいよね



90 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 19:15:17.26 ID:oeexuTpO.net]
子供が何かしら自慢するなんてよくあることだろ

91 名前:花咲か名無しさん [2018/09/28(金) 21:56:24.58 ID:+LeJMval.net]
よくあることでも、だからいいだろうとはならないかも

92 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 22:10:47.13 ID:zLrI1S1W.net]
庭に野生のアサガオはびこってきた
水色で小型の奴
おそらく外来種

93 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 22:18:21.83 ID:g7clCp5C.net]
>>92
こっちも多分それと同じヤツがはびこってる
水色一色のとうっすら赤紫のスター模様が入るのがある

94 名前:花咲か名無しさん [2018/09/28(金) 22:48:03.03 ID:TZEFACDp.net]
アメリカアサガオかな

赤紫のスター模様ってのはマルバか?

95 名前:花咲か名無しさん [2018/09/29(土) 07:50:19.07 ID:rXt8SkLm.net]
曜に色がついて星型になるのは日本朝顔じゃないらしいですよね

96 名前:花咲か名無しさん [2018/09/29(土) 11:26:04.54 ID:tBlEiiVo.net]
ここって、(キダチ)チョウセンアサガオもいいん?

97 名前:花咲か名無しさん [2018/09/29(土) 11:29:29.84 ID:8oEujcyi.net]
う〜ん、どうだろ。ナスの仲間だね。

98 名前:花咲か名無しさん [2018/09/29(土) 11:30:33.07 ID:tBlEiiVo.net]
かといって、ナススレの方が余程合ってないよね

99 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 12:23:01.41 ID:07ArM8VF.net]
キダチチョウセンアサガオってエンジェルストランペットだよね
シャクナゲみたいな、花鑑賞目的の低い庭木の総合スレとかないのかな
もしあるならそっちも当たってみるといいかも



100 名前:花咲か名無しさん [2018/09/29(土) 12:31:34.89 ID:tBlEiiVo.net]
チョウセンアサガオとキダチも微妙?に違うんだよねぇ…
アサガオ繋がりで、ここでおkになるといいんだけど

101 名前:花咲か名無しさん [2018/09/29(土) 12:45:00.91 ID:rXt8SkLm.net]
ここだとレスが続かないと思う

102 名前:花咲か名無しさん [2018/09/29(土) 13:07:26.24 ID:rXt8SkLm.net]
台風でせっかく実った種子が発芽しないといいけど・・・

103 名前:花咲か名無しさん [2018/09/29(土) 13:11:51.27 ID:rXt8SkLm.net]
連投ですいませんけど
ジップロックで真空パックすれば
種って長持ちするんですか?
それか容器にタイヤみたいに窒素ガス充満させて保存するとか

104 名前:花咲か名無しさん [2018/09/29(土) 13:48:14.34 ID:8oEujcyi.net]
>>103
種は呼吸しているので、そのようなことをすると窒息死します。

105 名前:花咲か名無しさん [2018/09/29(土) 14:55:27.78 ID:rXt8SkLm.net]
>>104
そうなんですか。やる前にわかってよかったです。
やめときます。

106 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 15:32:05.79 ID:8CJcGsis.net]
種子の長期保存の方法

冷暗所で湿度の少ない場所で保管する。常温保管の場合は種子の含有水を少なくし乾燥状態におくこと。
容器を密閉し空気の出入りをなくすこと。すなわち乾燥した空気の中に置き酸素をすくなくすること。
こうしておけば種子は乾燥し呼吸作用をしないので休眠の状態になり種子の消耗が少なく発芽力を保持することが出来ます。

常温保管の方法。梅酒造りなどに使われるガラス容器に種子を入れ乾燥剤のシリカゲルを入れて
色が変色しなくなるまで繰り返し取り替えます。

107 名前:花咲か名無しさん [2018/09/30(日) 05:43:01.22 ID:qvSn0UVs.net]
なんかココ数年、爪覆輪みたいのが出てきている株増えてきたんですけど
原因なんでしょ
こぼれ種の更新ってよくないですか
いずれ全部覆輪になるんだろか

108 名前:花咲か名無しさん [2018/09/30(日) 08:34:15.97 ID:AMvatjIT.net]
多数派がどんどん増えているんじゃん?

109 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 08:38:54.54 ID:vTDAajwe.net]
爪覆輪、吹雪は一代雑種(F1)で出やすいですし、覆輪は無地に対して優性ですしね。



110 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 09:26:20.66 ID:wmg0uj+5.net]
うちの去年の車絞りは今年無地になってしまった…
覆輪も一緒についてたけど消えてしまった
車絞りは車絞りで、覆輪しかないものとは別なのかもしれんけど

111 名前:花咲か名無しさん [2018/09/30(日) 09:30:03.94 ID:qvSn0UVs.net]
覆輪vs無地って覆輪の勝ちだったんですか??
原種の無地が最強と勘違いしてました
どうりで増えてくるわけだわさ

112 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 10:48:36.45 ID:Uab+bZMs.net]
優性劣性を勝ち負けと言うのもなんだかな

113 名前:花咲か名無しさん [2018/09/30(日) 13:32:48.06 ID:qvSn0UVs.net]
支柱が全部ぶっ倒れた
風すごいよ、今回の台風

114 名前:花咲か名無しさん [2018/09/30(日) 14:42:39.93 ID:UxS2BsJW.net]
>>113
場所どこですか、たぶん九州でしょうが。

115 名前:花咲か名無しさん [2018/09/30(日) 18:46:58.56 ID:qvSn0UVs.net]
>>114
宮崎です。
とにかく風が猛烈でした。
みなさんも最新の気象情報にご留意を。

116 名前:花咲か名無しさん [2018/10/01(月) 07:39:34.26 ID:a/tZhpsc.net]
赤茶色の団十郎は捨てるほど普及している
黒鳩や小豆色とか鼠色とかのほうがぜんぜんレアというか貴重だと思う

117 名前:花咲か名無しさん [2018/10/01(月) 09:15:44.06 ID:uIshrruP.net]
嵐の一夜、とにかくしのいだが、朝になって葉を見るとかなりしおれ気味。塩の害だと思うが
みなさんどう?@東京区部

118 名前:花咲か名無しさん [2018/10/01(月) 13:32:21.17 ID:1jw+K5tk.net]
>>117
猛烈な暴風だったからな
>>116
持ってるなら種くれよ
>>109
F2で覆輪消えますか、そうだといいですけど
たしかに端が薄っすら白いの結構自分もあります

119 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 13:44:20.76 ID:xC33FHtE.net]
ポットに種まきし植え替えがかなり遅れたブルー朝顔(名前ど忘れ)がやっと咲きだした
きれいやな〜



120 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 14:28:55.47 ID:0Ta9wVSh.net]
>>116
いや別に…
団十郎と青色の朝顔交配すれば
それ全部出るだろうし

121 名前:花咲か名無しさん [2018/10/01(月) 21:30:25.95 ID:hTtLMqS0.net]
>>116
小豆色いいな〜
名前あるの?
葉っぱはどんな感じ?

122 名前:花咲か名無しさん [2018/10/01(月) 23:57:14.23 ID:CURcXRC+.net]
>>116
赤茶色と小豆色は、どっちが色が濃いの?

123 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 07:36:50.23 ID:peA5fvCJ.net]
>>117
もう枯れかけだし、昨日は蕾も咲く前から強風に晒されて、グッタリでした。
ところが今朝は、結構さいています。

昨日の暑さ、アサガオにとっては延命薬だったみたいだな。

124 名前:花咲か名無しさん [2018/10/02(火) 08:34:15.31 ID:4JWJi4pv.net]
これからささやかでも朝顔栽培ができる1mx1mx1mくらいの
温室を自作できるといいのだけど
こういうの作るの、得意な人いません?

125 名前:花咲か名無しさん [2018/10/02(火) 09:57:36.33 ID:/n9ZeAmB.net]
>>124
いません。ここは素人の集いです。

126 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 12:16:37.03 ID:GEV3Sp8H.net]
いくら昼間ぽかぽかでも夜冷え込むから
暖房なしの温室で朝顔なんて無理だぞ
日のよくあたる室内に鉢置いた方がいいんじゃ

127 名前:花咲か名無しさん [2018/10/02(火) 15:28:50.28 ID:J7HWxmKq.net]
温室は園芸人が行き着く果ての男のロマン

128 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/10/03(水) 01:04:51.94 ID:xvkxhCnh.net]
>>77
フライングソーサーたくさん種取れました

129 名前:花咲か名無しさん [2018/10/03(水) 04:13:36.88 ID:r1AoKMky.net]
>>124
厚い透明な樹脂を窓にしてあとは断熱材で覆うとか
(やったことはない)

窓際でもアサガオ育ててるけどいつまで持つか



130 名前:花咲か名無しさん [2018/10/03(水) 07:58:21.45 ID:vSlZq7Px.net]
>>124
最大の問題は
xxxx光熱費xxxx

131 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/10/03(水) 10:47:58.01 ID:plUfVVbt.net]
窓際試したことあるけど枯れちゃったな
室温15度ぐらいに下がると駄目みたいだ。
夏の気温保てないと難しいんじゃない?
熱帯の植物なんだし。

そういや過去スレで江戸時代に囲炉裏で越冬したなんて推測してた人がいたけど
絶対無理だね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<155KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef