[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 07:08 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part54



1 名前:花咲か名無しさん [2017/05/05(金) 21:08:14.49 ID:mLNu5fQf.net]
質問にあたっては、>>2を参照の上、お願いします。

[一般質問]
◆◆園芸初心者質問スレッド PART92◆◆ [無断転載禁止]2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492765028/

[他の情報サイト(うpろだに非ず)]
このきなんのき(基本的に木本専用)
www.ne.jp/asahi/blue/woods/
樹木検索くん
www.tree-watching.info/kensaku/1t/kensakuA0.html
エンゲイナビ(園芸品種が多い)
www.engeinavi.jp/qai/
しょくぶつ@ふたば(ネタ多し)
zip.2chan.net/z/futaba.htm
BG Plants 和名−学名インデックス(通称Ylist。画像はありません)
bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html
[画像アップローダー]
Imgur
imgur.com/
(注:必ず拡張子の付いたURLを貼ること。スマホからは画像長押し→Share Direct Link)
園芸板うpろだ
engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi

※前スレ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part53 [無断転載禁止]2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1491365736/

716 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 14:44:10.17 ID:hVRZnjDS.net]
>>706
マツモトセンノウ

717 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 14:47:26.75 ID:hVRZnjDS.net]
あ、そうか、無粋な回答だったね

やり直します

マツモトと申します、松本センノウです

718 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 14:52:44.00 ID:HWmMx64z.net]
初心者ですがお願いします
黄色い花が咲いているこの植物は何でしょうか?

engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/17783.jpg

719 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 15:05:53.67 ID:deQFzSHL.net]
>>709
コナスビ <

720 名前:br> 一応雑草扱いだけどリシマキアの仲間
うちはサギゴケと一緒にグランドカバーにしてる
[]
[ここ壊れてます]

721 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 16:18:02.31 ID:HWmMx64z.net]
>>710
ありがとうございます
確かにグランドカバーにいいかもと思いました

722 名前:690 [2017/05/25(木) 17:06:00.10 ID:wz8EBp1T.net]
バーガンディって書いてあったから買ったんだけど、届いたのをみた感じメラニーではないのかと思って聞いてみたんだけどね
ハッキリと区別がつくほど知識がないので、ここで名前を聞いてみた次第です

723 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 17:45:18.86 ID:+a6Bqm+A.net]
>>712
書いてくんなきゃそんなことわかるわけないだろ
頭おかしいんかこいつ

724 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 17:47:00.20 ID:JpzH8dRg.net]
>>712
ここの人たちはあなたのお母さんでもないし超能力者でもないんですよ



725 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 17:55:09.05 ID:rieRqtiD.net]
>>712
あのさあ(呆れ顔)…

726 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 18:52:08.24 ID:2aLQ2yHD.net]
アスペってやつか

727 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 19:26:32.73 ID:bPVU73Ry.net]
まあ、エスパー検定的には、頼んだ種類と違うっぽいものが来たんだろうな、とは思ったよ

728 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 19:59:13.06 ID:844pnI1B.net]
画像貼ってるんだから答えりゃいいだけだろ
謎のセルフルールで攻撃する方が病気ぽいぞ

729 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 20:32:12.33 ID:CBrhhSAF.net]
>>21
人工衛星の木なら別名タニワタリの木とか
セファランサス ムーンライトファンタジーとかあるけど
うちゅうの木は聞いたことがないなあ

730 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 20:53:36.58 ID:kCw3EMsy.net]
こんなもんセルフルール以前に人としての問題だわ
コミュ障としか思えない

731 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 21:17:20.36 ID:zxLEPoC1.net]
>>719おそらく>>21のはムーシュウチュウだとエスパーしてみた

732 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 22:00:53.47 ID:CBrhhSAF.net]
>>721
初めて聞いたムーシュウチュウ
オオデマリみたいな花なんですね

733 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 23:04:03.72 ID:awOUUjDA.net]
このビジュアル系な葉の名前分かりますか?
i.imgur.com/Co0aw3W.jpg

734 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 23:21:48.13 ID:aFxmVdZh.net]
リーガースベゴニア



735 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 23:29:00.10 ID:JSlAXx+e.net]
>>723
レックスベゴニアかな?

736 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 11:36:25.58 ID:wZpZ0ihB.net]
多分、鳥の落し物から芽吹いた物ですが、名前がさっぱり分からないので教えてください
ドングリがなる木なら残したいけど、そうじゃなくて1m以上になるなら抜こうかなと思ってます

@
i.imgur.com/3QGIJlX.jpg
A
i.imgur.com/3Xk3cqx.jpg
B
i.imgur.com/QmEuW2c.jpg

737 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 11:47:51.22 ID:Md/KMlX7.net]
>>726
どんぐり系統はないです

上 モチノキ(カナメモチ、ネズミモチとありますが・・ ?)
中 クスノキのような・・・?
下 茶葉のようにも見えるのでツバキ科かな、雑木ではないような ?

738 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 11:53:45.96 ID:5Yq0q4Za.net]
>>726
@は茎が角ばってたらクロガネモチかな(幼木には鋸歯があるし赤紫の茎がそれっぽい)
Aヤブニッケイ?葉脈がクスノキ科だと思う
Bセンリョウ

739 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 13:52:37.32 ID:fB1Ct/aO.net]
>>726
3は>728さんの仰る通り千両っすね。
さっき剪定してきたからまず間違いないw
たぶん軸が赤みを帯びるようなら赤い千両が生ります。
そのまま緑系だと黄色い千両が生ると思います。

740 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 14:02:19.05 ID: ]
[ここ壊れてます]

741 名前:wZpZ0ihB.net mailto: >>727-729

みなさん、ありがとうございます!
ドングリ系ではないけど、@Aについては葉が綺麗だから残しておこうかなと思います
Bはセンリョウだったんですね!
センリョウとマンリョウはいつか植えたいと思ってたのでラッキーです
実がなるのが楽しみです
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 14:04:08.21 ID:fDNon68n.net]
Aは葉柄が赤いのでクスノキの若木に一票(成木とは葉形がすこし違うので注意)
ちなみにヤブニッケイは緑色

743 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 14:19:29.01 ID:Rcp0e48W.net]
クスノキなら側脈の基部にダニ室があるよ
それは若葉も同じなのでクスノキじゃないと思う
ヤブニッケイかシロダモあたりかな

744 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 15:53:44.87 ID:7lqjYQ+M.net]
シロダモは葉っぱの裏がもっと白いのでは?
ヤブニッケイだと思うな



745 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 16:16:53.11 ID:xyIuZiK3.net]
さーせん、お願いします
grade.upper.jp/imgup/upload/img20170526_160902_6.jpg

北海道、引っ越し元他人様庭で
奮闘中です

746 名前:花咲か名無しさん [2017/05/26(金) 16:19:59.96 ID:xyIuZiK3.net]
連投ッス!
grade.upper.jp/imgup/upload/img20170526_161738_5.jpg

宜しくお願いします!

747 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 16:22:03.51 ID:xyIuZiK3.net]
三連投ッス!
grade.upper.jp/imgup/upload/img20170526_162106_8.jpg

宜しくお願いします!

748 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 16:34:12.81 ID:p7JP7CU2.net]
>>734
園芸種の菊です
そろそろ挿し芽してあげて
>>735
これも園芸種
カンパニュラ系だと思う
風鈴草?
>>736
あ…Ω\(-_-)ご愁傷様です
ドクダミです

749 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 16:35:40.83 ID:p7JP7CU2.net]
>>735
風鈴草じゃないな
ヤツシロソウ?

750 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 17:18:29.27 ID:rsDRziPF.net]
植えてたキクじゃね
エゾイラクサ
ゲンノショウコ

751 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 17:19:58.59 ID:rsDRziPF.net]
すみませんドクダミだわ、なぜゲンノショウコと書いたのか

752 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 17:27:10.74 ID:xyIuZiK3.net]
レス、あざまーーーす!
只今、庭イジリ済ませた後の
一杯頂いた所でして
レスポンス悪くてスミマソン!
ご意見参考に、また明日
色々やってみたいと思います
また宜しくお願いしまーーーす!


753 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 17:27:26.84 ID:rsDRziPF.net]
エゾイラクサも訂正や
葉が互生じゃないかコレ

754 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 17:33:58.65 ID:xyIuZiK3.net]
あざます!
取り敢えず、ドクダミ確定で
また明日攻めてみます!



755 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 19:32:03.06 ID:yobrVpq6.net]
>>734
横からだけど、菊の隣に見えてる雑草の名前教えて欲しい
何度引っこ抜いても地下茎で増える困り者にそっくり

756 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 19:36:29.92 ID:fB1Ct/aO.net]
ドクダミだけは速めに対策した方が良いよ〜
近隣まで掘って根ごと絶やさないと大変な事になる。それでも軽く氏ねるけどw

面倒なら除草剤を掛けるのも有りだが10倍位でも絶えないかも

757 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 19:45:40.07 ID:OnnTz4wB.net]
ドクダミを一発で根こそぎ枯らすにはガソリンor灯油だよ
ただしそこは地下深くまでまっ黒になってほかの植物を植えることもできなくなるけどね

758 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 20:04:15.26 ID:p7JP7CU2.net]
>>735
ヤツシロソウでもないわ
ヤツシロソウは葉柄が無い
>>744
左上のイネ科の株元赤いやつだよね?
チガヤだと思うよ(ハマスゲではない)
茶色のシマシマのある白い太い地下茎(掘るとびよーんと数十センチ位平気で伸びる)があるんでしょ?
除草剤でも地下茎残るし地道に掘ってるよ…

759 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 20:27:13.69 ID:JXAkNsdr.net]
i.imgur.com/wF5GIFS.jpg
なんの木ですかね

760 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 20:5 ]
[ここ壊れてます]

761 名前:4:43.27 ID:yobrVpq6.net mailto: >>747
ありがとう
やっぱり地道に掘るしかないか・・・
[]
[ここ壊れてます]

762 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 22:08:58.30 ID:wQJzeQsS.net]
普通にホタルブクロじゃないかな

763 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 00:07:00.51 ID:yu71Yy2X.net]
>>748
カエデ科っぽい

764 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 00:08:05.79 ID:yu71Yy2X.net]
>>735
アリタソウ?



765 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 00:27:00.29 ID:hEBZpStG.net]
前川の報復に読売がミサイル・・・
帽子は前川擁護かい

766 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 00:27:53.69 ID:hEBZpStG.net]
誤爆ですっちゃ、ごめんね

767 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 00:43:55.34 ID:vtf20uNj.net]
>>748
単葉だったらウリカエデかな?

768 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 02:00:47.29 ID:B2K5mwZ8.net]
i.imgur.com/FJBqbtq.jpg
この細かい蕾がいっぱいあるのは何でしょうか
培養土からの出現です肥料いっぱいなので通常より大きいかもしれません葉はヒメオドリコソウみたいな感じ
手前の茎は一円玉の直径より少し小さいくらいです

769 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 02:24:39.68 ID:f7OVyikY.net]
>>756
カラムシっぽい

770 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 05:32:54.04 ID:B5aLJX8g.net]
https://i.imgur.com/emSlpss.jpg
https://i.imgur.com/xRdKKSV.jpg
先月か先々月に購入したバラです
タグにはつるバラのピエールドロンサールの名前が書いてあったのですが…間違いないでしょうか?
一番開いている花が10cmくらい、無臭です

771 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 06:20:17.62 ID:gs8Bd2Tw.net]
バラの品種はバラのスレで聞いた方がわかると思うよ

772 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 07:30:08.96 ID:2o5IRizR.net]
>>734
菊の左上の株元赤いのはユリ科の何かだわ
野菜ではなさそうだから不用意に食べないでね

773 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 07:37:21.18 ID:z+8xIbmY.net]
バラスレがいいね、ピエールじゃないことは確実

774 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 07:45:03.76 ID:so+ZHbEL.net]
>>756
クワクサ



775 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 09:05:14.71 ID:vt7i4HNs.net]
>>758
ピエールドロンサールはピンクの花のツルバラだよ
この花は白でしょ、それにツルバラじゃないじゃない

776 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 09:05:42.48 ID:B5aLJX8g.net]
758ですありがとうございます移動します

777 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 09:26:18.64 ID:QW5Pa0TK.net]
734〜739です
後発のご教授の皆様も
ありがとうございまーす!

778 名前:756 mailto:sage [2017/05/27(土) 10:27:23.43 ID:B2K5mwZ8.net]
ありがとうございました

779 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 11:36:41.17 ID:0SLUWuBr.net]
@i.imgur.com/193qMOR.jpg
↑スイバでは無いと思います
Ai.imgur.com/w6xVhdx.jpg
↑前に野菜か何か植えてたのでそれかもしれません
Bi.imgur.com/pwNXPUE.jpg
↑の丸目の葉っぱのヤツ
Ci.imgur.com/Rpn5Ra2.jpg
↑ギザギザの葉っぱのヤツ

全部プランターに生えて来たヤツです。
お願いします。

780 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 12:22:01.74 ID:2o5IRizR.net]
2、アロエ?に絡みつくコナスビ
3、ウラジロチチコグサ(なら葉の裏が白くてツルツル)
4、バラ科の樹木

781 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 14:01:10.11 ID:wep6gLaq.net]
>>767
@はスイバじゃないの?
芽生えたばかりの植物と成熟した植物は葉の形が違うもんだよ

782 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 14:49:53.64 ID:lb5tc6jU.net]
カタバミも生えてるね

783 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 00:23:12.11 ID:k3VuhuVq.net]
>>751
>>755
ありがとうございます

784 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 07:27:09.41 ID:dT5IZOXG.net]
i.imgur.com/nMcQZan.jpg

よろしくお願いします。



785 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 07:30:04.79 ID:FV3cD/h4.net]
>>772
季節は秋?

786 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 07:54:16.54 ID:TXeO0smV.net]
ヤマハギかなぁ

787 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 08:03:11.29 ID:zNGxJ/if.net]
代理です。高さ30センチ程で摘んでから日が経っているのでこんな色ですが元は緑色だったそうです。よろしくお願いします。
i.imgur.com/ku4kXgk.jpg

788 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 08:33:26.88 ID:ZSapKsBs.net]
>>775
情報少なっ
イネ科のヌカキビの穂とか小型のかすみ草のジプソフィラとか

789 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 08:39:12.04 ID:zNGxJ/if.net]
>>776
ありがとうございます。本人に伝えてググらせますが、どうもヌカキビっぽいですね

790 名前:772 mailto:sage [2017/05/28(日) 08:39:43.99 ID:dT5IZOXG.net]
ありがとうございます。

>>773 今です。

>>774 葉の先が丸くなく剣先になっています。

791 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 08:58:16.22 ID:9wy2pies.net]
>>772
ムラサキセンダイハギ(紫千代萩)かな?

792 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 09:42:51.04 ID:ZSapKsBs.net]
>>772
ニワフジは?

793 名前:>>767 mailto:sage [2017/05/28(日) 09:46:51.81 ID:Su5Xd22z.net]
>>768
>>769
>>770
確認したら、ご指摘の通り@はスイバでした。
若いスイバの葉って丸っこくて可愛いですよね…雑草ですが
Bも裏面が白いのでウラジロチチコグサのようです。
皆さま、ありがとうございました!

794 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 10:15:58.35 ID:060Cq4DA.net]
>>779
それはない



795 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 10:51:47.55 ID:j1HyKEg2.net]
i.imgur.com/PC1jlNY.jpg
ニンジンみたいな細かい葉っぱは何て植物ですか?
弱々しいネモフィラメンジェシーですか?

796 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 14:18:51.06 ID:sI42muc/.net]
お願いします!セイヨウカラシナともおもったのですが葉っぱが違う気がして
i.imgur.com/aLZAuLO.jpg

797 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 16:52:23.79 ID:z1H1QlQp.net]
>>579
遅ればせながらありがとうございました
ハリミノウゼンの方が正しいようです

798 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 17:02:37.61 ID:y5WfjQrF.net]
宜しくお願いします。
うちの裏の崖のところに勝手に生えてきて育ったそうです。
i.imgur.com/d0Etln4.jpg

近寄れないので落ちてる葉っぱを拾ってきました。
i.imgur.com/yTMirVo.jpg

邪魔なので市役所に頼んで切り倒してもらおうかと…

799 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 18:53:10.83 ID:ZSapKsBs.net]
>>786
ここまでよく育ったね
互生か対生かよく見えないけれど左の梢の先に花の穂が出てるし葉柄の特徴もネズミモチかな
モチノキ科だと思う

800 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 18:59:30.32 ID:hwljl4W4.net]
>>786
秋になると黒い小さな実がなるならネズミモチ
その実を鳥が食って種を糞と一緒にばらまくからあっちこっちに自生する
10年もすると高い木になるからやっかいだ

でも、そんなのを市が切ってくれるの? 市の公有地なの?

801 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 19:03:00.61 ID:ZSapKsBs.net]
>>787
ごめんモチノキ科じゃねーわ
ネズミモチかトウネズミモチ、どっちもモクセイ科イボタノキ属だわ

802 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 19:40:17.70 ID:0BdIhqmC.net]
これ何でしょう。
草むらの影に生えてました。
engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/17793.jpg

803 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 19:42:41.49 ID:4HahQtgC.net]
>>788
>でも、そんなのを市が切ってくれるの? 市の公有地なの?
同じ事オモタw
一般的には崖地って法面の上の土地所有者が所有権を有して管理する場合が多い。
公共所有地は少ないんだよね。
私有地に生えているのは土地所有者が管理すべきものと判断することが多いかと。
要は>786の所有地に生えているのは>786が私費を投じて伐採する義務が有る訳だよね。
こんなんに全額地方税使うのはダメでしょ。
ある程度近隣住民の安全とやらと拡大解釈しても多少の補助を出す程度(これも問題有るがね)

804 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:01:25.77 ID:U6Qdhp6D.net]
裏の崖というと普通は上の人の土地だけどね



805 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:10:00.11 ID:hF7WUh52.net]
>>772
首都圏のヒートアイランド内で咲いていて立て札にキハギって書いてあるのと似てると思うけど。

806 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:17:23.31 ID:hF7WUh52.net]
これ
i.imgur.com/NPxFOTn.jpg

807 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:29:06.95 ID:y8+/jmVs.net]
全く関係無い話だけど、東日本大震災のとき
ひな壇造成の住宅地の擁壁が崩壊したのを復旧させるのに仙台市が費用を負担した
(国は流石に税金を使わなかったし、普通なら市が住宅地を安く買い取って緑地にしちゃうところ)
道路に少しでも接していたら「道路(市道)を保全する」って名目で
普段なら私有地に税金を使うな!ってなっただろうけど反対はあまりなかったみたい

808 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:32:50.04 ID:4HahQtgC.net]
>>792
そだね。法面上の土地所有者が管理する場合が多い。
>786の写真を見る限り法面整備しているし肝心な場所が写ってない微妙な位置だよねぇ
それこそ境界で伐採義務者が変わると思う位置。

809 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:52:21.79 ID:l7x2XPsI.net]
>>783
クジラグサかな

810 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:54:17.97 ID:hF7WUh52.net]
家の下を掘られたり切り崩したりされたら上がたまらんから当然ということになるね。

811 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 22:45:33.30 ID:y5WfjQrF.net]
>>787 >>788
ありがとうございます!

詳しいこと書かなくてすみません。
この木の手前に川があって
その川沿いに生えているので
市の管轄ではないかと思いました。
このまま大きくなると
根っこが擁壁突き破って
うちのほうに倒れてきそうで…

812 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 23:04:36.29 ID:eYomoj2v.net]
>>790
あてずっぽうだけどヘメロカリス?

813 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 23:09:09.56 ID:hFe8vJi+.net]
擁壁の近くに木があるのはまずいね
お城の石垣だって歪ませるくらいの力があるから

814 名前:786 mailto:sage [2017/05/28(日) 23:27:21.39 ID:y5WfjQrF.net]
補足です

こんな感じです
i.imgur.com/8YcEFmr.jpg

古くから住んでる近所の人に聞いても
誰の土地なのかわからないと言われ
謎の三角地帯と呼んでます。
川幅は1.5mくらいなので
倒れてきたらと思うと怖くて。

園芸板の方たちは親切ですねー。
色々ありがとうございました。



815 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 23:33:27.63 ID:ZSapKsBs.net]
>>790
ノハナショウブ
>>802
自分の土地じゃないんだね
でも放置出来ない段階…
地番で照らし合わせて法務局で誰の土地か調べられるんじゃないの

816 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 23:34:44.22 ID:hFe8vJi+.net]
自治体の河川課とか土木課とかに相談するのがいいね
土地の所有者は法務局に行けば調べられるけどお金がかかる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef