[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 18:27 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

枇杷(ビワ)を植えよう No.3



1 名前:花咲か名無しさん [2014/06/02(月) 22:10:25.55 ID:KJB14pEy.net]
ビワは屋敷で栽培すると縁起の悪い果樹とされていますが、
木もあまり大きくならず常緑で、庭木として使うといい雰囲気です。
いろいろと情報を交換しましょう。

▼前スレ
枇杷(ビワ)を植えよう No.2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1319789821/

554 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/15(月) 19:40:19.07 ID:P52VYalB.net]
ビワは葉っぱから種から何から何まで体に良いから病人がビワを植えてる人の家に集まってたから不吉だって言われてるんだばあちゃんが言ってた
根が基礎をぶち壊す説だけどビワ結構地植えされてんのみるからそんなん言ってたらかなり高頻度であっちこっちでぶち壊れてないとおかしいけどなんも問題にならないしな

555 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/16(火) 12:33:34.71 ID:fub6uddE.net]
排水溝に侵入した枇杷の根は固めだけど細かった

556 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/16(火) 18:53:54.30 ID:GxdnbIJ2.net]
うちの母親も通りかかった婆さんにビワ植えてると縁起が悪いから
切って塩で清めた方がいいとか言われたけど適当に受け流したって言ってたw
近所にもビワ植えてる家が沢山あるのに一軒一軒言って回ったのだろうか?

557 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/16(火) 19:22:03.25 ID:t2+gtVN8.net]
根も葉もない悪い噂は全部、
ビワの(薬効とか)地味な人気に嫉妬したAKB48(アケビ48人衆)による陰謀に違いない

558 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/16(火) 19:37:35.45 ID:QDlZgs2c.net]
やつらは見た目がグロいからな
キモいやつほどSHITするな

559 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/16(火) 20:29:18.52 ID:yenhtzsM.net]
AKB48(あけび48歳)の方が嫉妬が深そう
更年期障害のイライラもあるし

560 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/16(火) 23:51:35.71 ID:UqGx5Ctx.net]
びわはーやさしーい きーのみだかーらー
だっこーしあってー うれてーいーる

561 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 10:14:06.89 ID:y8KoPa0+.net]
鉢植えのビワが鉢底からの高さが1mを越して持て余し気味
ベランダだから歩くのにも葉っぱいちいち引っかかるし
食べた後の種を蒔いて5年、実がなるのを楽しみにしてたけど
現実に実がなったらもういいかなって感じになっちゃった

562 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 11:17:38.49 ID:EHwYTVNz.net]
>>541
家の枇杷の隣に植えとくと良いよ
(`・ω・´)



563 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 12:12:08.82 ID:37KlNAgM.net]
里親募集するとか?

564 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 13:15:14.58 ID:y8KoPa0+.net]
梱包して宅配便で送達とかは絶対無理だけど
取りに来てもらえるなら養子に出してもいいかも

565 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 15:23:52.96 ID:p/YmYamc.net]
ヤフオクか!!

566 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 17:17:17.65 ID:y8KoPa0+.net]
もちろんタダでいいのでオークションに出すまでもないのかも

567 名前:537 mailto:sage [2015/06/18(木) 17:44:36.00 ID:EHwYTVNz.net]
>>544
家の枇杷は、
TEL 0270−74−☆☆☆☆で
〒 370−013☆に植えてあります
(`・ω・´)

568 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 17:47:38.40 ID:y8KoPa0+.net]
うちは022-だから遠過ぎですね

569 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 18:04:07.90 ID:K2QIMZQS.net]
>>547
めちゃくちゃ近所w

570 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 18:04:14.91 ID:HxXvSR7C.net]
>>547
群馬県伊勢崎市か
先日は突風がすごかったよな
うちはブラックベリーの枝を何本か持ってかれたよ

571 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 18:06:09.11 ID:HxXvSR7C.net]
あれ、このスレって伊勢崎の人多い?

572 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 18:14:27.07 ID:y8KoPa0+.net]
こんなの
実はかなり小さいけどそろそろ食べられるかも
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org374338.jpg



573 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 20:54:25.36 ID:K2QIMZQS.net]
>>550
おまいも群馬県?
ツル舞う形?

574 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 21:01:04.76 ID:L8oSCUEX.net]
>>553
ID変わったけど、545です

伊勢崎と前橋のちょうど境目あたりに住んでるよ
そういやこの辺はビワを育ててる家が結構あるね
ぱっと記憶を探っただけでも5軒は思い当たる

あなたはどの辺に住んでるの?

575 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 21:46:02.38 ID:EHwYTVNz.net]
家の枇杷は、実生で約5年 地上高約80センチでまだ実らないんです…
(´・ω・`)

576 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 22:09:02.50 ID:K2QIMZQS.net]
>>554
レスサンクス
前橋近くだとこちらとは環境が違うね

スマーク辺りから354辺りの太田に引っ越したばかり

ジョイフルで田中ビワの苗買ったばかりの新参

577 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 22:28:35.08 ID:L8oSCUEX.net]
>>556
なるほど反対側か、あっちはあまり行かないなぁ
でもこんなマイナースレに同郷の人間が3人もいる偶然がちょっと嬉しいよ
ビワ苗うまく育つといいね

578 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 22:44:27.86 ID:K2QIMZQS.net]
>>557
ありがとう〜
ご近所さんいるとニヤニヤしてしまうね
私も前橋方面はコストコ位しか行かないから分からん
冬はそっちの方が寒いみたいね
雪とか大変だったみたいだし

ビワは種類何植えたの?
何年目?

579 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 23:02:07.77 ID:L8oSCUEX.net]
>>558
思いがけずニヤニヤしますよねw
1

580 名前:4年の大雪の時は70センチ積もりました
おそらくそちらも結構積もったんじゃないですか

ビワの種類はすみません、よく分かりません
一体いつからあるのかも定かではないのですが、
少なくとも30年は経過しているはずです

二階の屋根を越える高さになってます
正直ちょっと邪魔ですねw
無数の実が生っていますが、
採る人がいないのでほったらかしです
[]
[ここ壊れてます]

581 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 23:14:25.56 ID:C5tKYJkK.net]
自分もご近所(伊勢崎出身、太田新田在住)だから4人目ですね。
イチジク、ザクロ、ミカンと育ててきて、今年はビワを植えてみようかと。
大房探してるんですがこの辺ではなかなかないですね、とすると田中が無難でしょうかね?

582 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 23:17:31.92 ID:K2QIMZQS.net]
>>559
種類が分からないのは残念
こちらも早く沢山なって欲しい
買ってきた苗が何歳か分からないから
最速何年で成るのかも分からん…

現家のすぐ近くの社宅に住んでたけど、ここら辺ではカーポートは潰れなかったよ
おんぼろバラックが潰れた位には大雪だったけどね
伊勢崎はカーポート潰れまくったと聞いた



583 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 23:21:36.00 ID:K2QIMZQS.net]
>>560
新田w
こっちは東矢島だよ

自分も大房探したけど見つからなかった
しょうがなく田中

近所のビワの実が丸かったから茂木系ではない事は確かだと思う

584 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/19(金) 15:58:55.51 ID:Zq3/pWjv.net]
長崎クイーン鉢植えで二株育ててるんだけど
味が全く違った。
同じ品種でこうも違うものなのか?って位
実の形、色、大きさ、味、甘み・・・
片方が偽物なのかのう・・・・

585 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/19(金) 21:54:21.54 ID:sw69rTIW.net]
>>552
うちも022だ!

982-0023に住んでる!

586 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/19(金) 21:56:51.54 ID:sw69rTIW.net]
>>552
もしかして2本あるんでしょうか?
1本譲って下さい!

587 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/19(金) 22:32:01.91 ID:l268TSMA.net]
>>565
自分の車には大きすぎて載らないので(ブルーシート敷いて横にすれば載るかもだけど面倒くさい)
近くの駐車場に取りにきていただけるようでしたら差し上げます
捨てアド晒しますので、その気があればメール下さい
biwa2016☆gmail.com ☆を@で

588 名前:561 mailto:sage [2015/06/19(金) 22:39:07.14 ID:l268TSMA.net]
追記
メールは、フリーメールで結構です
メールに個人情報は不要です

589 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/20(土) 00:22:22.51 ID:KSwlKcI+.net]
クレなんてよくそんな気軽に言えたな
そりゃ人によっちゃマジでくれちゃうかもしれないし今回はまさにこれだったけど俺なら超絶御立腹だわ
丹精込めて育ててんだよ

590 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/20(土) 07:07:01.06 ID:nHKRYnxm.net]
先方がベランダで持て余してるって所から話が始まってるし、そう目くじら立てなくても
まあ実生だからいらんけどw

591 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/20(土) 13:10:30.36 ID:F6AE0if3.net]
大房ってほしい人結構いるの?
今年の2月に20本接ぎ木したけどヤフオク出したら売れるかな?

592 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/22(月) 22:39:15.97 ID:Vx9o88qU.net]
俺ん家から少し離れた場所に、先祖伝来の雑木林を放置状態で所有してるが
枇杷・栗・柿が勝手に自生してる。
時期が来ると遠くでも枇杷がたくさん成ってるのが見えるけど、ヘビがいるから
採りに行っては駄目だと死んだ婆ちゃんに言われて一度も採ったことナシ



593 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/22(月) 23:33:45.72 ID:Iu0yXc4q.net]
>>570
1年生(たぶん)の接ぎ木苗がタキイで2000円ほどで買えたと思う。今は売り切れてるけど。
https://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=NKZ319&prev=enable
タキイは送料込みでこの値段なので、それをかなり下回る価格であれば欲しい人もいるかも。

594 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/23(火) 10:53:36.39 ID:eI5+DS2Y.net]
秋に芽がでた鉢植えビワ、葉っぱばっかり巨大になって全然上に伸びません
いいのかなあ・・・
背が10センチちょいしかないのにて幹は1センチくらいの太さ
葉っぱは20センチくらいある( ゚Д゚ )
日当たりよすぎ?

595 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/23(火) 13:45:11.79 ID:2uSWsezi.net]
日当たりよすぎて困ることなんてない
もちろん突然日に当てて焼いちゃうのは良くないけど
節が詰まってんのはいいこと葉っぱがでかいのはそういうもの

596 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/24(水) 11:46:44.39 ID:yWoHNVWD.net]
>>555
あと2・3年頑張ればきっと!

597 名前:568 mailto:sage [2015/06/26(金) 16:53:08.16 ID:MaErwNgO.net]
>>574
イイことかあ・・ (・∀・)
すっっごく寸詰まりに見えるけどじゃあ気にしない
ありがと〜!

598 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/26(金) 23:16:17.26 ID:nphC2llU.net]
ビワの種を土に埋めたの忘れて、今朝見に行ったけど芽が出てなかった。
腐って土に還ったかと掘ってみたら種は残ってて、根が伸びてたのでまた戻した。
4個埋めたので全部根が出てたらいいけど、発芽までまだ日数かかりますかね?

599 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/27(土) 19:25:34.14 ID:YlHuH40E.net]
知らねえよ
埋めて何日経つつんだよ根が出てたってどんくらいだよ

ビワはタネがデカイから周りの環境にほとんど左右されずに蓄えてるエネルギーでゴリゴリ発芽してくれるけどスロースタートなんでゆっくり見守れ
ただひとつ心配なのは食害
発根してんならあと少しもしくは発根発芽もし終えたところでナメクジとかに芽を食われたパターン
神に祈れ
ちなみに種から根が一本ニョロっとならまだ少しかかる
モジャモジャで食われてなければもうちょい  いずれにしても待て

600 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/06/28(日) 12:24:51.27 ID:sF+q9reM.net]
梅雨の合間の晴れ
去年 剪定サボったから枝が1.5cm〜2.5cm増えた 剪定ばさみじゃちょっときついけど
今切らない来年大変なのと・・・上に伸びすぎたら業者呼ばなくちゃならない

切りすぎても、秋までにはかなり回復するから、今やらないと・・・やらなぃ・・・つかれたぁ

601 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/02(木) 07:17:39.50 ID:yVFsyBKe.net]
日本語が不自由なのか?

602 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/02(木) 09:13:08.18 ID:vfpCuypy.net]
意味が伝わりにくい文章は、園芸スレでは稀によく見る



603 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/02(木) 12:09:50.93 ID:vq9pm/Of.net]
まあ悪気はないだろうし特に突っ込むほどのもんじゃないと思うけどな
初心者スレのポエマーレベルで何が言いたいのか分からない上に連投大量レスされると腹立つけどな
それはそれで触れると荒れるから突っ込めない

604 名前:花咲か名無しさん [2015/07/10(金) 00:45:31.04 ID:5w0x6O6O.net]
>>577
びわの種に良く似た果実、同じように根が出ていても
なかなか発芽しなかったですが、3か月ほど経過したら
やっと発芽を確認できましたよ。
ぶっとい根でしたが、長くかかりました。
私も種が腐ったのかな?って心配にもなったけど、
忘れたころに発芽するかも・・・・

605 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 04:31:23.52 ID:w6MtvYog.net]
東京でそこまで日当りよくはないけど茂木は育ちますか?
庭へ植える予定ですが、ポットのまま育てたらポットサイズでしか大きくならないんですか?
単に切って大きくしないだけ?

606 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 15:58:43.39 ID:HsmOBMvz.net]
中庸木だからね最低限の光があれば育つよ実の良し悪しは知らんが

ポットだと根が苦しくなるとのびなくなるよ
とはいっても成長が遅くなるだけだけど切る切らないはその時次第だけど鉢に対してでかくなり過ぎれば切るしその時根っこも整理する
だから根が自由に暴れられる地植えなら当然でかくなる

607 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 19:39:19.39 ID:w6MtvYog.net]
2〜3年ものの苗木が売ってるんだけど、今あるってことは売れ残り?
もし買って庭へ植えるとして、この時期(7月)に行って大丈夫ですか?
何か注意点とかありますか?

608 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 21:00:12.85 ID:CaVKn1oQ.net]
ポット苗なら今の時期でも問題ないですよ。
気をつける点は、根鉢を崩さないように移植すること、
周りの土をしっかり押しつけて隙間を作らないようにすること、
植え付けた後に根鉢と周囲の土がきちんと密着するように水をたっぷりとやること、
くらいだと思います。

あと、極端に水はけが悪いところには植えない方が良いこと、ですね。

609 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 23:59:03.24 ID:/wu6Ubso.net]
カインズで売ってる長崎大実って何かな?
ネットで検索してもヒットしない

610 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 01:40:55.89 ID:uhw+vDAV.net]
>>587
ありがとうございます。
早速買ってきたんですが、家族が(迷信により)縁起悪いので、
庭じゃなく裏庭にしろと言うんですが、
(裏庭は成人男性1人が通れるくらいの狭さ。マツコならカニ歩きでないと通れない)
ここに植えて大丈夫でしょうか?
日当りは庭よりいいので、(切るとしても)大きくなりすぎて根っこが家を圧迫するとかはないでしょうか?

611 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 06:48:07.38 ID:U3F2QCU1.net]
自分だったら、そこまで家屋に近い位置には植えないかな。
根の影響もそうだし、台風などの際に樹が家に当たったりしそうだし。
隣家へ枝がはみ出しそうだし。

日照と土壌の条件が良いと樹はどんどん大きくなろうとするので、
それを剪定で押さえ込もうとするとそれなりに知識と技術が必要になりますよ。

どうしてもその狭い所へ植えるなら、こんな感じの根域制限ポットを使うと良いと思います。
www.gunze.co.jp/seni/pot/standard.html
item.rakuten.co.jp/kaju/c/0000000307/

612 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 12:44:30.89 ID:n+nr+9La.net]
去年まいた実生を春にとりあえず4号鉢に植えたのは大失敗でした
しかも2本根っこが絡んでたから一緒に植えちゃったしヤバすぎる
2本はがせなかったら6号でもまだ小さいかも・・・



613 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 14:28:58.88 ID:WO2lsVcL.net]
>>591
二本がそれぞれ大きくなることはないよ
どちらかは成長しないことが多いから心配無用
もし嫌なら大きい方を残してもう一本切ればいいこと

614 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 18:28:01.33 ID:bq4UWc8G.net]
長崎クイーンて関東でも育ちますか?

615 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 20:19:05.73 ID:dY26KZc+.net]
去年場所とか鉢の問題で育てられなくなると考えて捨てて置いた種が1人だけ発根してた・・・土のないところで 梅雨の雨水かな・・・恐ろしいぜ・・・・・

616 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 00:45:08.91 ID:0ICV+4VH.net]
>>590
詳しく色々ありがとうございます。
計ったら裏庭は1.5mでした。
でも家族を説得して庭へ植えられそうです。
大きくなりすぎないようにその根域制限ポットはいいですね。
多少木の寿命が短くなるんでしたっけ?
土を掘るのが大変そうですが、考えてみます。

617 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 19:00:57.54 ID:+6ziVLYE.net]
>>592
そっか!ありがとう〜
曇りの日を待ってとにかく鉢増ししてみます
根腐れ怖いけど一気に7号ぐらい行っとくべきかなあ・・

>>594
植えたげてー

618 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/23(木) 15:16:17.99 ID:Rb6O06cw.net]
相談させてください

種を庭にまいて放置していたら生えてきました
折角なので育てようかと思うのですが、
根本近くで3つに分かれてしまっています
i.imgur.com/EHvQ6TF.jpg
皆さんなら幹は一つだけにしますか?それとも複数にわかれたまま育てますか?

619 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/23(木) 21:09:26.86 ID:rBlKYaqB.net]
俺なら真ん中のひょろいのは切って、太い2本を左右に引っ張って誘引する

620 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/24(金) 02:47:59.16 ID:v2RAqqq1.net]
>>598
だね
M字型に開くのがベストだわ、あれ、なんかエロい

621 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/24(金) 21:44:05.39 ID:sihDQpnk.net]
V字じゃなくてM字な、一回下に下げるんだな?

622 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/24(金) 23:06:08.30 ID:GIqjOrfw.net]
町内の外れに皐月を育ててるお婆さんがいた
段違いの棚には50鉢ぐらいの皐月の盆栽があった
毎年春には可愛いきれいな色とりどりの皐月が咲いていた

6〜7年はそういう春を見てきたかな・・・

今、その庭にはバラが10本ほど植えられて
垣根にはベリーが這わされてもうすぐ実も完熟の時
主が代わるとこんなにも庭は変わるんだ
皐月は処分されたんだろうか、なんだか寂しいな



623 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/07/25(土) 03:27:05.04 ID:L6/RRb44.net]
>>600
誘引する紐を合わせてM字ということ
だから木はV字で合ってる
木までM字にしたら折れるわ

624 名前:592 mailto:sage [2015/07/25(土) 07:47:03.11 ID:hT7TC+74.net]
皆さんありがとうございます
枇杷にさけるスペースが2坪ほどなので
複数わかれたままという状態に抵抗があったのですが
M字で誘引してみようと思います

625 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/05(土) 21:54:22.87 ID:ikm5mJDD.net]
枇杷って人気ないの?

626 名前:〒370-01 mailto:sage [2015/09/05(土) 22:18:43.54 ID:NsAjpClJ.net]
収穫が終わって次の蕾が付くまでやる事があんまり無いんじゃないか?
家の枇杷の木はまだ収穫出来るほど大きくないから剪定も必要ない…
(´・ω・`)

627 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/05(土) 22:31:11.80 ID:ikm5mJDD.net]
そっか
あまりにもレスが無かったんで人いないのかと心配になっちゃったんだ

628 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/05(土) 23:48:07.08 ID:3aST1e3D.net]
この春に植えた一年生苗の根本から枝?が延びてるんだけど、切った方がいいのかな?

629 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/06(日) 00:15:25.40 ID:gTiW3+7t.net]
>>607
一年生苗だとこれから枝振り、樹形を作って行く段階だから
それを考えて残す科切るか決めたら良いでしょう。

まあ、普通は根本から出た枝は要らなくなるけど、、、

630 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/07(月) 19:34:07.13 ID:C/N5jJ3L.net]
来年枇杷の種あげるね

631 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/07(月) 19:53:05.79 ID:yujL6/or.net]
>>609
それでは、種は来年まで待つとして…
今年はその木の蕾や花や実の成長の書き込みをお願いします。

632 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/08(火) 01:45:30.17 ID:d50HbyFZ.net]
最近涼しいんで、もう蕾が付いてる



633 名前:花咲か名無しさん [2015/09/08(火) 22:29:27.73 ID:JukaXpl0.net]
ベランダのビワの新芽に黒い蟻がたかってる…
アブラムシ?!?!?いやだあああ

634 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/11(金) 23:31:19.05 ID:L6eztDmj.net]
うちの枇杷には

635 名前:アブラムシもいないのに小さい蟻の集団が新芽でいつもうろうろしてる。 []
[ここ壊れてます]

636 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/12(土) 10:44:21.40 ID:u1LLyLVb.net]
うちのビワもだ
何しに来てるんだろう

637 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/12(土) 12:27:48.44 ID:7VpBYQwA.net]
ビワの新芽ってそうなのかあ
甘い匂いがするのかなあ

アブラムシ見つからなかった よかった〜
アリも台風の大雨で流されていなくなってた

638 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/12(土) 21:15:33.27 ID:CXI+vHL7.net]
ウチのビワにも蟻が集ってきてるけど、他所からアブラムシを持ってきてる
厄介だわ

639 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/13(日) 08:48:38.11 ID:uF84iQKe.net]
ウチは小さな芋虫との戦いだ
何の幼虫かわからんが葉を食ってしまう

640 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 21:33:02.29 ID:ee3X7yKx.net]
蟻はいなくなったのに今朝みたらアブラムシが群がってた・・・
やっぱりかあ・・・・・・いやだああああ

641 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/21(月) 23:29:07.97 ID:jQNZaEVA.net]
うち実生ビワくんに桃ノ木の病気というかカビがうつった・・・
黒くなっちゃったところ切除したけど寒くなってるからかなかなか芽がでねえ

642 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/22(火) 11:32:28.14 ID:V4UhtLUu.net]
収穫後に剪定し過ぎたかと思ったが、予想より花芽が出てきた、来年もソコソコ収穫できそう



643 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/10(土) 13:06:26.90 ID:K3NBnhXl.net]
もう花芽がついてたなぁ、晩秋から初冬、あの可愛い花が咲く、楽しみ
香りもいいしね

644 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/12(月) 23:14:51.35 ID:hfb0Cf71.net]
枇杷の枝を切り戻したいんだけど、うちの庭で放し飼いにしてるスズメが
寝床にしてるのに気付いて、切れずにいる・・・・

645 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/12(月) 23:33:57.45 ID:62U0Eanl.net]
>放し飼いにしてるスズメ
それ飼ってるって言うのw

646 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/13(火) 01:39:58.82 ID:GmuO8uNn.net]
>>622
どうやって手なづけた?
飼いたい

647 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/17(土) 19:04:23.78 ID:8M3mdpb0.net]
庭植え三年目の田中に蕾が付いた!

648 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/17(土) 21:09:02.94 ID:QbcIyqgO.net]
なつたより、茂木、クイーン長崎植えた。最初に茂木を一本だけ植えようとして買ってその後に品種の勉強して
数日後になつたよりとクイーン長崎を追加した。
今の知識で考えると涼風を茂木の代わりに植えたかった。

649 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/17(土) 22:19:49.22 ID:FrFnOmyn.net]
土肥ビワの蕾が出てきた
またあの味が来年も楽しめるのか…うへへ

650 名前:花咲か名無しさん [2015/10/22(木) 15:20:24.20 ID:WTj1ZJig.net]
古風な日本家屋の庭に生えていた木は鑑賞木で
優雅に伸びていて樹形が果樹には向いていなかった
取りにくい

651 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/22(木) 15:41:19.46 ID:LYdRprRD.net]
最近の種あり枇杷の品種は糖度高いのが増えてきたね。収穫時期も少しばらけてきたし良い感じ。あとは種無し品種が甘くなってくれれば。

652 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/11/01(日) 17:43:39.50 ID:i8Z/jEI6.net]
今日ようやく摘蕾できた
もう花になってたから摘花か
種類は分からないけど毛虫が大量発生してて難儀した



653 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/11/03(火) 03:05:16.38 ID:pjork/4n.net]
ビワが押されている
鳥の糞から勝手に生えてきたアカメガシワの木にビワが押されている
樹高もすっかり抜かれてしまった
落葉する冬だけがいまやビワの安楽の季節となってしまった

654 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/11/03(火) 10:08:54.90 ID:IK4NRJPG.net]
アカメガシワをなんで後生大事に守っているのかわからない、切れば?枇杷が大事でしょ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef