[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 03:59 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

愛知県教員採用試験 part16



1 名前:実習生さん [2017/10/17(火) 21:34:21.64 ID:pdwGvfbh.net]
愛知県教員採用試験のスレです。

愛知県教員採用試験の詳細HP
www.pref.aichi.jp/site/kyoinsaiyou/

925 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/21(土) 22:18:21.26 ID:FuQXLtfe.net]
>>881 ありがとうございます。

926 名前:実習生さん [2018/07/21(土) 22:21:51.05 ID:9WmXEC3B.net]
>>880
(-2)^50は偶数乗なので2^50と一致します。よって2[1-(-2)^50]=2(1-2^50)です。

927 名前:実習生さん [2018/07/21(土) 22:38:28.50 ID:3zZVorPz.net]
英語の解答が知りたいです!
どなたか!

928 名前:実習生さん [2018/07/21(土) 22:38:59.05 ID:jy0A495l.net]
愛知県は解答開示はないのですか?

929 名前:実習生さん [2018/07/21(土) 22:47:27.48 ID:G6jLcA4/.net]
一般教養むずすぎ…

930 名前:実習生さん [2018/07/21(土) 22:56:37.41 ID:nijuYa4f.net]
>>844
OKだと思います!!

931 名前:実習生さん [2018/07/21(土) 23:43:08.68 ID:pWnW3/PT.net]
>>857
調べたら雇用形態だったわ…

932 名前:実習生さん [2018/07/21(土) 23:45:39.23 ID:pWnW3/PT.net]
面接Bなら筆記6割くらいでも受かる説ある

933 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/21(土) 23:48:13.93 ID:Xw0xLu5Y.net]
面接で高得点はひとと接するのに慣れてそうなひとばかっかり



934 名前:実習生さん [2018/07/21(土) 23:52:10.09 ID:iyCKxzJe.net]
小学校全科
62452 33514
42512 60189
32863 16422
12557 13115
8346

一応調べたけど間違いたくさんあると思う。
みんな情報頼む。

935 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 00:23:35.01 ID:nYHEtuNFB]
小学校全科
問24→4ではないですか?

936 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 00:20:47.41 ID:iRJdJNvE.net]
小学校やけど両方5割やったわ。面接は手応えあったけど、去年は5割でC判定なら厳しいかもなぁ…

937 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 00:21:54.27 ID:Odrk+hg8.net]
教職教養の問20の問題選択肢に答ありますか?
47a+51b=347
a+b=7
の連立方程式が解けません。

938 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 00:44:27.06 ID:9bjhZ/i9.net]
>>894
347でなく、337になったと思います。

939 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 01:12:55.79 ID:Odrk+hg8.net]
>>895
再計算したら337になりました。スッキリしました。ありがとうございました。

940 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 02:51:28.81 ID:40UjlkQa.net]
中学校社会これであってるか確認お願いします


3 3 5 1 1 5 4 1 4 2 5 2 5 1 3
1 5 2 2 5 1 4 3 2 6

941 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 04:54:11.63 ID:megG62Xx.net]
教職の配点は
問1〜10が各4点で
それ以外は3点だよ

これは元採用担当が言ってたことだから間違いない。

942 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 06:03:11.99 ID:vJP9DHvX.net]
集団面接、あれで差がつけられるとは思えなかったです。よっぽどの人以外みんなBになるような。

943 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 06:17:13.41 ID:3rLgadjz.net]
>>899
質問内容は、定番なものばかりだったですよね。
発言内容より表情・声といった態度が重視されてそうです。



944 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 07:27:43.37 ID:Pw/QbDAB.net]
>>899
職場の人に聞いてみたけど、8割くらいの人がCになるらしい。
あとのよっぽどいい人がA,B
ひどい人がD,Eになるんだとか

945 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 07:59:35.41 ID:a0ColHC2.net]
商業の簿記(14~32)は
4,6,7,1,4,6,3,7,2,5,
1,7,3,4,7,3,5,2,6
でええか?

946 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 08:32:45.87 ID:rG5Pha0A.net]
今年って去年に比べて平均点下がりますかね?

947 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 08:39:02.02 ID:FtZ6PBD+.net]
商業高校はどんどん潰されてて、総合高校になっているから採用人数、少なそうだね。
美術とか音楽とかと同じ扱いになりそう。

948 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 08:45:32.09 ID:Mn05djlk.net]
>>858
19は 8じゃない?
0.08×0.06=48×10の−4乗
12/48×10の−4乗=1/4×10の4乗

違ったらごめん

949 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 08:57:49.82 ID:ttF44wPN.net]
>>905
計算合ってるよ
ただ、1/4 ×10^4=0.25×10^4=2.5×10^3
だから 7 で合ってると思うんだ

950 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 09:10:55.11 ID:GT90wKaG.net]
答えありがとう。
5割5分くらい。
小学校受かるかな。

951 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 09:28:29.77 ID:a0ColHC2.net]
>>904
去年40.5倍だからね

952 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 09:38:40.45 ID:GjfGcw5e.net]
>>897

2問目は2の変容
ですよ〜

953 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 09:57:31.96 ID:8a1cYYpO.net]
>>906
そうだ間違えたわ
ありがとう



954 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 10:45:02.38 ID:qTHyczuj.net]
間違っていたらご指摘お願いします。
一般・教職教養
54561 18123
47238 47976
47931 86020

中学社会
32511 54142
52513 15225
14326

955 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 11:19:29.04 ID:j43frjBi.net]
今年って例年に比べて簡単だった?難しかった?

956 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 11:24:55.97 ID:+a7E6Vcl.net]
全体的には例年より簡単だった気がする

957 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 11:30:48.96 ID:UlVTaMQU.net]
一次が簡単だったということは、二次の筆記もラッキーな年なのか?

958 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 11:50:56.32 ID:D1EHfJ2y.net]
>>891
助かります!
小学校全科 33番は4かな?楽譜を確認したら、浜辺の歌は6/8拍子でした…。

959 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 11:52:28.14 ID:rDiBy05I.net]
小学校は逆セクハラあるからな

960 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 14:36:09.87 ID:e1+Hv9+q.net]
愛知は体育館で数時間待機させる、ひどいわな。

961 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 14:44:32.01 ID:jDHBgUcp.net]
>>917
運営側「扇風機置いたから…」

962 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 14:57:18.33 ID:uEt040g/.net]
英語長文全滅。
愛知県に嫌われた。英検一級持ってるのに。

963 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 15:24:54.71 ID:Ej3t2cRr.net]
>>919
何年前に1級とったの?



964 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 15:25:46.84 ID:Ej3t2cRr.net]
>>918
別日の大阪のほうがひどいわ
ヒント 新幹線代金

965 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 15:58:23.40 ID:XPqskTDY.net]
>>909
ありがとうございます!

966 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 17:01:53.41 ID:Qv/ihMlr.net]
>>919
2次でも駅弁レベルなのに、1級持ってて読めないの?

967 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 17:14:22.90 ID:nW4wSZ7c.net]
今年は各教科も教職も回答あげる人が少ないですね。
みんな出来なかったことに期待していいのかな?

968 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 17:37:15.33 ID:L4UxXyrk.net]
3年前。
一級長文は全部できた。

969 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 17:38:53.62 ID:qTHyczuj.net]
中学社会の受験ですが、
自己採点の結果
専門88%(22/25)
教職66%(20/30)
だったのですが、例年だと一次通りそうなラインでしょうか?

970 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 17:48:44.23 ID:z/InIB9I.net]
>>926
よっぽど大丈夫じゃない?

971 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 17:49:07.14 ID:SEkRE6Bk.net]
>>926
面接次第

972 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 17:52:59.58 ID:z/InIB9I.net]
筆記でどれだけ取れてても、面接があまりにも壊滅的だったら、そりゃだめだからなぁ

973 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 19:08:02.38 ID:qTHyczuj.net]
>>927
>>928
ありがとうございます。面接でいい評価頂いたことを信じて、二次の対策をしていきたいと思います。



974 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 19:23:56.17 ID:Ej3t2cRr.net]
体育館暑かったから
女子大生のおっぱい見たかった

975 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 20:43:26.66 ID:FtZ6PBD+.net]
おまえら、この教員が大変な時代によく志望したな。
理由はなんだ?
あ、建前はいらんぞ。

976 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 21:00:51.52 ID:Ej3t2cRr.net]
救世主になるためささ

977 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 21:19:08.30 ID:0nsljWf0.net]
クビにならんから適当にやって金もらうため

978 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 21:22:20.62 ID:d4uEYTLn.net]
>>925
野外活動お疲れ様でした

979 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/22(日) 22:00:09.29 ID:Ej3t2cRr.net]
ワイセツを発見するため

980 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 22:04:21.44 ID:KQ+QdbUd.net]
中学美術、自己採点してみました。
02591 64782
64378 91074
43270 81452
53231 24516
74691 24321
私は教職一般65点、専門80点になりそうです。
面接次第だと信じて、二次対策頑張ります。

981 名前:実習生さん [2018/07/22(日) 23:27:27.41 ID:BH2rT57A.net]
商業で専門92、一般教職56は厳しいでしょうか...

982 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/23(月) 05:46:00.16 ID:ppGKPrlg.net]
>>934
依願の体裁で
むっちゃおるて

983 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/23(月) 06:09:40.69 ID:ppGKPrlg.net]
昭和で受けて猛暑のなか
入口素通りして外周一周してから
おばさんから待遇改善ビラ受け取って
敷地に入ったひと
何人いますか?



984 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 06:42:09.08 ID:cWLaTMsF.net]
>>938
筆記はBやろ、面接でBだったら確実やしCだったら五分五分やと思うで
あと頼むで簿記の回答載っけておくれや

985 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/23(月) 07:09:18.85 ID:BD3EYKAK.net]
今年このスレ勢いないけど、皆出来が悪いのかな?
小学校全科の配点って国社理英が各2〜3点数学が1点それ以外が各2点って感じかな?

986 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 08:27:43.32 ID:cRnocNpw.net]
>>891
24

987 名前:ヤって6ですか?
反応途中なので酸性だから4だと思ったのですが…
間違っていたら教えて下さい。
[]
[ここ壊れてます]

988 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/23(月) 08:59:15.83 ID:ppGKPrlg.net]
勢いない
ヒント
五チャンネルへ移行のごたごた
よって権力側のひと
今まで以上に注目しちゃってるから
くつろげんわけよ

989 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 10:09:19.06 ID:bW6jv25Y.net]
初めて受けたんですけど、面接かみかみで失礼しました、すみません多用したんですがこれはアウトですか?筆記はAかBランクだと思います

990 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 10:23:47.18 ID:hVn2YMnS.net]
>>945
アウトではないのでは。そそっかしい人なのかなって言う印象がついた程度だと思う。

991 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/23(月) 12:04:33.61 ID:aiRc+3Q7.net]
>>945
面接Dでアウト
ソースは一昨年の俺

992 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/23(月) 12:54:15.82 ID:BD3EYKAK.net]
>>945
去年先輩が自分でも何言ってるのかわからない面接してCだったらしいから、それくらいなのでは?
DやEは態度悪かったり教育や現場批判とか終始無言や一言返答だけの人とかしか付かないと思う。
逆にAやB付く人ってどんな面接してるのか気になるけど。。

993 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 15:44:04.08 ID:i+/6VH12.net]
面接はCD両方つけられたことあるけど、どう違ったからそうなったのかはさっぱり分からないね
両方とも何言ってるのか途中で分からなくなった回答してたし



994 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 16:21:52.88 ID:bW6jv25Y.net]
みなさんいろいろありがとうございます。
知り合いはとりあえず笑顔で普通のこと言ったらBだったって言ってました。
愛知の面接の合格ラインはCなんですかね?
名古屋はCだと落ちるって聞きました、、

995 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 17:24:40.59 ID:pIk8v8ui.net]
面接ABつく受検者は
スポーツなどでインターハイ出場した者
東海南女淑徳など有名私立の中高出身者
言葉は悪いが天性の人たらし(他人をファンにしてしまう性格)
あと大手企業(できれば金融関係)からの転職者

いずれも校長や主任レベルが憧れる(コンプを抱かせる)特性を持った人物

996 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 17:35:32.95 ID:/QbV7tsY.net]
高校英語 間違ってるとのあったら訂正願う

65435 33424
41243 42231
124(?)2 53124
1234(1)

997 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/23(月) 17:43:27.83 ID:8edRUwCr.net]
そんなことないだろ。
無名大学で教採と就活を掛け持ちしてた先輩でも面接B貰えてたんだから。
グループに1人か2人はBはくれるだろAは知らんけど

998 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/23(月) 17:58:44.77 ID:aiRc+3Q7.net]
>>950
難関教科だとCでも落ちる

999 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/23(月) 18:26:09.75 ID:ppGKPrlg.net]
>>952
とにかく明るくいこう
大丈夫
全部あってるよ
私は全部あってると思うから
採点はしません
あははは
あははは
きゃぴきゃぴ
るんるん

1000 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 18:47:12.99 ID:vxxghb4T.net]
>>943
私も4にしました、、
29番は2ですか?4にしたんですが、、

1001 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 20:03:09.47 ID:OD0kdFNu.net]
去年の愛知で教養91専門92面接Dで1次不合格

今年は愛知やめて同日の福島受けて筆記は同じくらい取れたけど
また面接で落とされてる気しかしない…辛いわ

1002 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 21:10:47.27 ID:Q72COwjj.net]
>>957
そんなことがあるんですね…
個人的には20分の集団面接で、その点数で一次落とすなんて信じられません。

1003 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 21:18:08.31 ID:B4LIqcCl.net]
面接はDだと受からないとは聞くね
本当にそれだけ高得点なら一次くらいは通すべきとも思うが…
CとDの基準もよく分からんのに



1004 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 21:19:13.48 ID:RMkTfQgi.net]
明らかなオタクで、喋りながらヒォッヒォッヒォッと笑いながら話すやつは点数が100点でも採用しないだろ?

鏡見ながら面接練習したか?
キモオタ、自己中、モラハラは何年受けても受からないよ。

1005 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 22:19:57.99 ID:wsSKe1r4.net]
Dは足切になるとこ多いぞ。

一次で論文があるとこでDは足切りくらう。

1006 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 22:51:17.25 ID:wsSKe1r4.net]
面接で何言ってるのかわからん奴、自分の言葉でない、暗記しているだけ、
こんなのは民間ではボツだからね。

愛知の教員採用はマニュアル回答は嫌うような気がする。

1007 名前:実習生さん [2018/07/23(月) 22:51:18.56 ID:Q72COwjj.net]
別の質問させてください。
論文試験についてですが、実際の解答用紙のマスは縦、横何マスかご存知の方いらっしゃいますか?論文の練習をするに当たり、文字数は900字とわかるのですが、改行の関係で文字が収まるかどうか知りたいので、教えていただけないでしょうか?

1008 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/23(月) 22:56:09.91 ID:ppGKPrlg.net]
高給取りだからね
そりゃちょっとでも
ペケあればおとすわ
警備員採用試験か
清掃員採用試験でもうけて
学校に業務委託ではたらきにきてくださいね

1009 名前:実習生さん [2018/07/24(火) 00:35:13.40 ID:XZCYMq+I.net]
>>963
例年通りであれば、縦25マス横36行の縦書きです。

1010 名前:実習生さん [2018/07/24(火) 01:37:02.88 ID:DrbmNnYD.net]
数学の配点は全て5点ずつですかね?

1011 名前:実習生さん [2018/07/24(火) 14:14:05.69 ID:PlNxqKkh.net]
工業(電気)です
解答作ったので間違ってる時は訂正お願いします
?は不明なところです
01000 00131
21233 11445
17490 80?11
51010 11375
18004

1012 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/24(火) 15:41:30.89 ID:QWhThBue.net]
>>967
e=blvcosθ

1013 名前:実習生さん [2018/07/24(火) 16:25:57.87 ID:kStL1h2h.net]
>>968
すみません
何番の問題でしょうか?



1014 名前:実習生さん [2018/07/24(火) 16:39:43.66 ID:ry2N5WR/.net]
中学音楽の添削お願いします
11333 43121 53342 35222
35883 44369 18132 43175
2142

1015 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/24(火) 16:42:54.31 ID:Y6CI4Ehv.net]
>>959

落としたい属性の人なんじゃないの?
面接は自己アピールスペースもあるけど、履歴事項が書かれた出願書類を面接官が見ながらするわけでしょ
そうでもしないと、新卒とか若手を合格させられないでしょうからね
あからさまに差別選考はできないから、面接で調整していると見るべきでしょう
民間と違って、書類選考だけで不合格には出来ないからね

1016 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/24(火) 17:00:02.06 ID:QWhThBue.net]
>>969
ペガサス!!!!流星けんっ、!!!

1017 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/24(火) 18:25:36.59 ID:QWhThBue.net]
>>968
電気の専門どんな本で
勉強しましたか?

1018 名前:実習生さん [2018/07/24(火) 21:32:24.84 ID:0Cq7r8c0.net]
高校数学で、一般教職&専門が合わせて7割だったのですが
厳しいですかね?

1019 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/24(火) 21:37:12.09 ID:QWhThBue.net]
>>974
おちます

1020 名前:実習生さん [2018/07/24(火) 21:44:06.20 ID:8gQhs+23.net]
>>971
そうだとしたら俺は一生受からないですね

1021 名前:がんばるまん [2018/07/25(水) 11:02:45.70 ID:ffkpQcKh.net]
教養と専門6割
面接Bが合格ラインですか?

1022 名前:実習生さん [2018/07/25(水) 11:28:48.85 ID:upylZ39Z.net]
そんなもん教科やら校種で違う
高倍率なら筆記7割以上、B以上が望ましいが、小学校は筆記5割切ってて面接Cでも充分可能性ある

1023 名前:実習生さん [2018/07/25(水) 11:35:16.52 ID:ffkpQcKh.net]
教養と専門6割
面接Bが



1024 名前:ボーダーになるんですかね
小学校です
[]
[ここ壊れてます]

1025 名前:実習生さん [2018/07/25(水) 12:16:35.36 ID:upylZ39Z.net]
>>979
だからそれはボーダーじゃねえよ
小学校はそんな高くない

小学校のボーダーはせいぜい筆記5割前後
面接はC以上が目安だ
年によっては筆記4割でも受かってる報告はあったな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef