[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 03:59 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

愛知県教員採用試験 part16



1 名前:実習生さん [2017/10/17(火) 21:34:21.64 ID:pdwGvfbh.net]
愛知県教員採用試験のスレです。

愛知県教員採用試験の詳細HP
www.pref.aichi.jp/site/kyoinsaiyou/

524 名前:実習生さん [2018/03/06(火) 22:47:45.96 ID:gyvyaDeg.net]
>>497
私学も大変なのですね…。自分は講師ですが、進路課長に怒鳴られてばかりです。別の学校に変わりたいです。

525 名前:実習生さん [2018/03/09(金) 15:46:28.29 ID:VBR4dDVq.net]
高校辞退(知り合いの補欠を含め)
多分更に繰り上げあると思う
校種はふせるが

526 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/09(金) 18:03:11.16 ID:G6clsNsP.net]
教科のこと?

527 名前:実習生さん [2018/03/09(金) 18:17:08.57 ID:/GbG7hLc.net]
質問してもいいですか?
常勤講師1年目です。
職場との相性が合わなくて、教育委員会に変な噂が行ってるみたいです。
教採の時にそういうのって影響してきちゃうんでしょうか?
それとも、関係なしに公平に評価してもらえるのでしょうか?

528 名前:実習生さん [2018/03/09(金) 18:34:36.78 ID:LXM1AvJo.net]
>>501
全く気にしなくていいよ。でも、相性が悪くてなぜ教育委員会に噂が行くのか不思議。勤務評価が悪くて取りてがない教員は実際にいるらしいが…。

529 名前:実習生さん [2018/03/09(金) 18:54:35.84 ID:/GbG7hLc.net]
自分なりに授業も最初はくちゃくちゃでしたけど、ちょっとずつ改善しましたし、部活も全力でやって来たつもりです。
欠勤なんてもってのほかだし、授業を途中で放り出してはいません。
その割に、人格否定の言葉を受け続け教育委員会には悪い噂がいく。
やりきれない思いです。
なぜ、こういう風になるのか、、
勤務評価が悪いから紹介してもらえないとか愛知では採用してもらえないのかなって考えてしまいます。

530 名前:実習生さん [2018/03/09(金) 18:56:48.57 ID:/GbG7hLc.net]
>>503
上司の言うことを聞かないってなってるみたいです。
退勤するのに11時半とか日付超えたこともあります。

531 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/09(金) 19:03:23.22 ID:Iujl/S+K.net]
なぜ教育委員会に悪い噂が言っているとわかる?
自分の被害妄想では?

あと、別件で、辞退するなら採用試験受けなければいいのにね。
その分、合格や補欠枠が人数分繰り上がることになるんだからさ。
どんだけプライドが高い人なんだろう・・・自分の授業に絶対の自信があるのか、あるいはその逆か・・・。

532 名前:実習生さん [2018/03/09(金) 19:17:40.18 ID:40y8x8B2.net]
後輩から聞いたので、、、



533 名前:実習生さん [2018/03/09(金) 19:33:26.62 ID:cZYS+pFe.net]
え、その後輩は教育委員会で働いてるの?
もし違うなら、後輩はどうやって情報を手に入れるんだろうね?
あんた、遊ばれてるだけだよ。

534 名前:実習生さん [2018/03/09(金) 20:03:05.15 ID:40y8x8B2.net]
大学院の説明会の隣に、教育委員会の人がいたみたいです

535 名前:実習生さん [2018/03/09(金) 20:21:16.07 ID:yEecQeu3.net]
正直なところ、定時制とか偏差値とか部活とか僻地とか程度でたじろいだり不平不満いったりする人は早く辞退してくれとは思う

536 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/09(金) 20:28:33.00 ID:Iujl/S+K.net]
定時制だけど逆にこちらのやりたいことができそうなので快く受けましたよっと。
他県に合格で辞退ならまだ分かるけど赴任先を見て辞退を見ると
どうして教員になろうと思ったのかね?と思えてくるね。
自分の思い通りにならないからこそそこが教育の醍醐味だと思うけどなぁ。

537 名前:実習生さん [2018/03/10(土) 02:20:14.40 ID:dBf ]
[ここ壊れてます]

538 名前:d06rM.net mailto: 愛知県と大阪府のGDPがとうとう逆転した
2位 愛知県 39兆5593億円(+2.8%)
3位 大阪府 39兆1069億円(+2.4%)
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
人口逆転はまだまだ先だろうけど一人あたりのGDPでは大差
神奈川県なんてはるか下だ
[]
[ここ壊れてます]

539 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/10(土) 10:32:43.70 ID:ZtoEcUle.net]
定時は天国らしいね。
朝ゆっくり、部活もない(部活が少ないので、やりたい人がやるだけ)、給料1割増し、生徒数少ないので面倒な分掌や補習もない。
定時に慣れすぎて、全日にもどって地獄を見る人もいる。

540 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/10(土) 22:30:58.27 ID:WpoOHOyY.net]
マジか
イイな〜

541 名前:実習生さん [2018/03/11(日) 00:32:19.00 ID:13AhqpMD.net]
定時制は1割も多く貰えないよ。
昔はもらえたけど徐々に減って4%くらいだったかな?
16時くらいに行けばよかったのが、今では13時から勤務。
教えるレベルは下がるけど、心に何かを抱えた生徒ばかりだから人によっては
無理と感じる人もいるよ。
中学生の時にほとんどが不登校経験者、たまに高卒の資格がほしい社会人や外国人が来る
あとは全日制を退学した人(教師に対する暴力等)が来る。
ヤンキーみたいな人は夏休みごろに結構辞めるみたいだね。
高圧的な人や「死ね」を連呼するような人には絶対に向いていないのが定時制。
穏やかな人、心が広い人は向いていると思う。

542 名前:実習生さん [2018/03/11(日) 22:25:17.75 ID:GW0ejmp6.net]
この間辞退したって人、ウチの教科だといいなぁ
冷やかしじゃなけりゃいいが



543 名前:実習生さん [2018/03/11(日) 23:48:52.18 ID:lqHfS747.net]
>>499
なんで辞退したの?

544 名前:実習生さん [2018/03/11(日) 23:52:13.28 ID:lqHfS747.net]
高校の方で、最初の赴任校が偏差値60以上の方っていますか?良いなぁ。でも、課外とかあるから、大変か…

545 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/12(月) 07:55:27.39 ID:rC8qbE95.net]
初任が偏差値高い所だと次からの学習指導で困ると思う。
なんでこんな事が分からないの?
簡単だよね?
を連呼する人を何人も見てきた。
生徒の反応はあの人は教え方が下手すぎと言っています。
たまたまかもしれないけど教え方が下手な人ほど
前任校が進学校であるケースがほとんど。

546 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/12(月) 23:21:01.93 ID:Gz5lMK08.net]
進学校は初任者としてはやりやすいだろうね。
学習指導が下手でも生徒はできてしまう。
それを自分の指導の成果と勘違いしてしまうから2校目以降で失敗しやすい。
初任が底辺の方が指導力は間違いなく上がるよ。
そこで理解できないのは生徒のせいだと言うようではそれまでの指導力だね。
底辺を理解させる指導力で進学校で指導してみ。
生徒からめっちゃ尊敬されるよ。
進学校は問題集を解いていれば指導はできるからね。(数学)

547 名前:実習生さん [2018/03/13(火) 06:06:45.62 ID:6NYfuIuY.net]
結局、本人ができる人なのかそうでないのかだけだと思います。
できる人が進学校へ初任で行けば、進学指導を学びながらも、生徒の質が良くて助けられている部分も理解すると思います。指導困難校へ行けば生徒指導能力を伸ばしつつ、生徒から愛される人になると思います。
ダメな人が進学校へ行けば、生徒の良さにあぐらをかいて自分の実力と勘違いし、困難校へ行けば生徒のせいで自分が苦しんでいる、ここは地獄、早く転勤したいと不平不満を述べるだけの人になると思います。
自分次第なだけです。

548 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/13(火) 11:05:45.72 ID:TUApOTnb.net]
つまり、以前震えて眠れと言っていた人は自分に合わないことを自分で言っていたわけですね。
どこでも指導できるのが本当の一人

549 名前:Oと言うわけですな。 []
[ここ壊れてます]

550 名前:実習生さん [2018/03/13(火) 22:27:42.99 ID:+xmQsdPh.net]
指導困難校って言葉の意味わかってる?
指導が困難なんだよ?

551 名前:実習生さん [2018/03/14(水) 16:51:42.16 ID:tCiM3hlz.net]
>>522
必死乙。
自分が大変だから勝手に困難校してるだけじゃないの?
初任研のある新任は困難校と定時制は外されるのを知らないのかな?
初任研が大変と言っている時点で察し。
以前務めていた学校は進学校だったけど、非常勤の

552 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/14(水) 16:53:54.43 ID:tCiM3hlz.net]
非常勤のある人の授業では授業崩壊していたからね。
指導力のない人がやれば本来起こらないところでも授業が成り立たなくなる。

途中切れてすまない…。



553 名前:実習生さん [2018/03/14(水) 18:20:01.14 ID:c5gtSLjI.net]
ほほう、指導困難校では初任者がいないって?
n進とか、b西とか、m山とか普通に初任者が配属されてるんだが。
あ、採用試験に落ち続けてるから初任者研修知らないもんね。
嘘の情報も信じちゃうよねー。配属されたこともないし、初任研受けたことないんだから。

かわいそうな頭。

554 名前:実習生さん [2018/03/14(水) 20:20:34.03 ID:Nu4D55qn.net]
あのさあ
意見交わすのはいいけど反論するのと相手を馬鹿にするのは違うでしょ

言ってる意見が正しいとしても、正直そんな言い方する人の話は信じられないな

555 名前:実習生さん [2018/03/14(水) 21:04:58.48 ID:IVnU1SnK.net]
指導困難校には普通に配属されるのに、嘘の情報を書き込む奴がどう考えてもダメやん。

556 名前:実習生さん [2018/03/15(木) 01:05:52.10 ID:mlBGW5JQ.net]
明日以降に小中学校の初任校がわかると思うのですが、何時頃通知がくるかわかる方いらっしゃいますか。

557 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/15(木) 12:19:47.22 ID:u3DE5dnE.net]
文面から本当に初任研受けたの?と思えるくらい同じ教員として恥ずかしい。
現場でも売り言葉に買い言葉で指導しているんじゃないかと思えてくる。
たまたま自分の方が情報を持っていたくらいで相手を馬鹿にするような人に教壇に立って貰いたくないな。

558 名前:実習生さん [2018/03/15(木) 13:35:17.60 ID:CwonYPOQ.net]
嘘の情報を撒き散らすような正教員でもない半端者の方が迷惑だけどね。

559 名前:実習生さん [2018/03/15(木) 15:45:10.12 ID:bzn7vwpW.net]
同じ教員としてって、、、
正教員でもないのに同じ教員ね。。。

560 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/15(木) 17:05:33.71 ID:S/bfRID3.net]
正規採用の教諭としてと訂正させてもらうよ。
矛先がちがうと思うけどね。

561 名前:来年なし [2018/03/15(木) 17:50:52.11 ID:G16HoAcU.net]
長年講師してますが、今年はないと管理職からあり、いつもは必ず勤務先をなんとかしてくれましたがなかなかの管理職です。上に立つ自覚なしまだ上を狙ってます。

562 名前:実習生さん [2018/03/15(木) 19:47:39.73 ID:HcSkpHkb.net]
嘘の情報って…

情報なんて、何が正しいかわからないからここで交換するんだよ
それが間違っていたからって、叩く理由にはならない



563 名前:実習生さん [2018/03/15(木) 20:31:15.19 ID:CwonYPOQ.net]
じゃ、お前さんは初任者は指導困難校に配属されないって信じてればいいさ。

564 名前:実習生さん [2018/03/15(木) 20:44:59.73 ID:IYRE1iex.net]
>>528
面接時、15日発送と言われました。

565 名前:実習生さん [2018/03/15(木) 21:34:05.25 ID:mlBGW5JQ.net]
>>536
発送が15日なのですね、ありがとうございます

566 名前:実習生さん [2018/03/15(木) 23:02:36.44 ID:+grsIVRg.net]
「嘘」と「間違い」を区別するのって難しいですね

567 名前:実習生さん [2018/03/15(木) 23:33:59.88 ID:5qiJvwTm.net]
初任者です。私は偏差値40程度の学校に赴任することになりました。

指導困難校は偏差値40前後の学校で、しかも普通科だと聞いたことがあります。商業高校や工業高校は、将来の展望を持ちやすく、モチベーションも保たれるけれど、普通科は将来の展望を持ちにくいので、指導は困難になりがちだと言われています。

私は私学で講師経験のある者です。普通科も商業科も特進コースも経験あります。経験から言うと、偏差値40前後の普通科が一番難しいです。教師の力量が試されます。

私は偏差値40前後の二つの普通科のクラスを持ち

568 名前:ワしたが、一つはうまくいき、もう一つはうまくいきませんでした。が、自分への課題も見つけることができたので、よかったと思っています。授業に工夫が必要です。

それに、注意しても騒ぎ続ける子は、家庭に不安要因があったりすることが多いです。何が原因で授業を聞かないのか、理解することが重要だと思います。
[]
[ここ壊れてます]

569 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/16(金) 06:56:25.83 ID:gG8J81pb.net]
困難校?で指導できない件からの話題そらしご苦労様でした!

570 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/16(金) 13:23:24.63 ID:7fHJL5Au.net]
もうすぐ勤務校が決まりますが、どんな学校に配属されても、子どもたちのために自分の身につけてきた力を発揮できると良いなと思ってます。
そんな初任者の力なんて役に立たないよ!と言われるのを承知の上で。

ところで、もう中学校の勤務校通知は届きました?
通知以外の書類ってありましたか?
遠方に出張中で週明けまで確認できないので、
届いた人がいたら教えて下さい!

571 名前:実習生さん [2018/03/16(金) 21:28:45.62 ID:z+RyzrzX.net]
>>541
遠方ではないのですがまだ届いていません。明日届いて週明けに赴任先への連絡を想定している気がします。届いたら書き込みますね。

572 名前:実習生さん [2018/03/16(金) 23:47:56.55 ID:Q5wfvs3n.net]
今日の夕方に届いてました

それにしても、この報告件数の少なさから見るに、ここ見てる人かなり少なそうだね



573 名前:実習生さん [2018/03/17(土) 07:20:59.28 ID:a34WAYYQ.net]
>>542
ありがとうございます。

574 名前:実習生さん [2018/03/17(土) 07:22:18.52 ID:a34WAYYQ.net]
>>543
初任校の通知以外に何が入ってますか?

575 名前:実習生さん [2018/03/17(土) 07:45:09.61 ID:ncqeRiPy.net]
>>545
赴任校通知と、3月末の新転任者打ち合わせの案内の紙が入っていただけでした

先輩から聞いたのですが、15日発送の地域と16日発送の地域があるみたいですね

576 名前:実習生さん [2018/03/17(土) 09:43:22.61 ID:a34WAYYQ.net]
>>546
情報ありがとうございます。

577 名前:実習生さん [2018/03/17(土) 10:11:03.25 ID:uJjWO+i5.net]
>>547
うるさいハゲ

578 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/17(土) 10:42:24.55 ID:Kvv/0M+m.net]
天下り斡旋で解雇、出会い系バーオンザ・ビーチで女の子に5万円あげたエロ親父でも安倍批判を始めたら……

あーら不思議❗
左巻きでは聖人君子!
純粋な生徒の前で後援会!
呆れた(-_-;)

https://i.imgur.com/xLbf6cV.jpg

579 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/17(土) 11:13:12.60 ID:8zDWEQOQ.net]
16日に届いた!

580 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/17(土) 11:21:47.76 ID:v0cYj8sY.net]
>>539
偏差値60くらいの進学校ですが、授業で寝る生徒は普通にいますし、英語のbe動詞と一般動詞の区別もつかない生徒も
少なくありません。オール4で入ってきたとしても、荒れている中学の評定なんてあてになりません。
授業がほぼ成立せず、まともに座ってれば「4」がつく中学もあるそうです。

あまり生徒を注意しない非常勤や再任用の先生の授業では半分寝てることもありました。
多くが塾に行くので、塾の授業と比較されたりして、教えるのが下手な先生は見下されたりする。
生徒指導的な大変さ(暴行・喫煙・トラブルなど)は皆無ですが補習や課題チェックの負担は大きいです(特に英数国)

どこも一長一短だと思います。

581 名前:実習生さん [2018/03/17(土) 13:57:08.83 ID:QqxrtLbH.net]
>>544
先程届きました。赴任先と辞令交付式の案内だけでした。
少しでも子供たちのためになれるよう頑張っていきたいと思います。

582 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/17(土) 15:48:20.61 ID:Kvv/0M+m.net]
前川さんは立派なお人ですよw


701 名無しさん@1周年 2018/03/17(土) 14:05:29.48 ID:J3zOT5at0
こんなのが文科省のトップだったとかありえないだろ
freezzaa.com/wp-content/uploads/2017/08/sinjuku-kabukityou-3.jpg



583 名前:実習生さん [2018/03/17(土) 16:23:34.34 ID:a34WAYYQ.net]
>>548
え?なんで急に暴言?なんか悪い事言ったっけ?
それからハゲではいないよ

584 名前:実習生さん [2018/03/17(土) 17:15:25.11 ID:bW9fEnBy.net]
高校では昨日、異動の内示がありましたよっと。
異動した先生の教科で来年の初任者の教科がある程度分かっちゃいましたよっと。

ようこそひどい高校へ!

大変であれば、早めにSOSを出しなさい。助けてくれる人が必ずいます。逆に強がって何も出さないと追い詰められるで一つも良いことないよ。

585 名前:実習生さん [2018/03/18(日) 12:35:01.75 ID:S+to+a2q.net]
大変でない学校なんて存在しない。どこも何かしら大変である。
誰かしら手助けはしてくれるはずだから、
新任の人は将来、新任に優しく指導できる人になってもらいたい。

586 名前:実習生さん [2018/03/18(日) 18:47:45.89 ID:n3sKkSBu.net]
>>555
出ていく教員の代わりが震災とは限らないべ。他校から異動してくるケースもあるからね。

587 名前:【百田尚樹】 mailto:age [2018/03/19(月) 07:44:34.73 ID:Cwm7RfOl.net]
>>553
前川氏呼んだ名古屋市立中学校に圧力がかけられた件:
しつこく文科省にメールを送ったのは自民党衆議院議員池田佳隆。
未成年女体盛り事件で逮捕者を出した団体 「日本青年会議所」 の会頭.
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521331318/149-149

588 名前:実習生さん [2018/03/19(月) 19:34:11.37 ID:6NBEzttU.net]
愛知県の教職員異動の新聞掲載って、新規採用者も名前載るの?

589 名前:実習生さん [2018/03/20(火) 06:32:08.06 ID:ETidBPJI.net]
載らないよ。
あくまで、仮採用だからね。

590 名前:実習生さん [2018/03/20(火) 15:48:08.78 ID:9ah8BQFW.net]
配属校決定の手紙がまだ届かないのですが、他にもいますか?小学校です

591 名前:実習生さん [2018/03/20(火) 19:48:51.27 ID:jS5x6Yxs.net]
自分も配属校の手紙来てませんよ

592 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/24(土) 08:16:00.13 ID:+Kh6/NMJ.net]
電話だけでしょう



593 名前:実習生さん [2018/03/24(土) 16:26:54.06 ID:jdJyzGSp.net]
高校です。
研修センター(?)がどこにあるか、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします<(_ _*)>

594 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/24(土) 17:36:36.82 ID:lHYHngQc.net]
愛知県総合教育センターなら東郷町

595 名前:実習生さん [2018/03/25(日) 14:13:11.77 ID:HxDVbHcJ.net]
瀬戸高校の定員割れがエグいことになってるね。
そして、今年は商業高校の定員割れが顕著だね。
定員割れの高校に配属された人、ご愁傷様。

どんなヤバい奴でも入れちゃったね。

愛知県内の高校の定員割れの総数が700人超えってどーなってるんだ?
教育委員会は、ちゃんと人数考えて募集しろよ。
底辺校は潰せよもう。

596 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 00:26:39.91 ID:6i4Xeink.net]
進学校の400人定員を360人に戻して下さい。
レベルが下がって困っています。

597 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 07:54:11.60 ID:H6uCXi6D.net]
>>565
有難うございます。

598 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 08:09:28.05 ID:lUnRGukN.net]
>>565
研修が何時スタートかご存知の方、いらっしゃいますか?遠方から通うことになりそうですので…

599 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 19:44:50.36 ID:phbNxGTE.net]
新聞発表いつ?

600 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 06:45:05.40 ID:DkkxZ2G+.net]
今日の朝刊に載ってる
けど初任者の名前は新聞に掲載されないよ
あくまでも仮採用だから

601 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/30(金) 07:18:05.89 ID:DdPDF/XY.net]
数年続けてこれた講師の話が途絶えてしまった
産休待ち状態だけどいつ話しが来るかは分からない
同じような人いますか?
繋ぎの職をバイトで凌ぐか正社員やるか悩む

602 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 23:50:32.67 ID:wVMTQTgb.net]
>>566
これはもうホントにその通りだと思う。
底辺校は潰していかないと、競争のないただのはきだめにしかならない。

と、底辺校配属の感想。



603 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 08:18:08.84 ID:JtyIPMIw.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

604 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 13:07:23.29 ID:Hl8aofW8.net]
幼稚園の先生の移動って中日新聞には載らないの?
名古屋市しか幼稚園の先生が見当たらない

605 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 14:35:46.30 ID:xYw7DcX+.net]
昨日行ってきたが、まだ採用前なんだけどな…
みんな疑問持ってないみたいだったけど

606 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 17:49:23.09 ID:swpmOz26.net]
これから毎日、家に帰れないから疑問も吹っ飛ぶよ

607 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 23:07:24.48 ID:8vt49QN1.net]
>>574
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ

NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8

部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html

608 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/01(日) 13:51:15.27 ID:eExtL6/X.net]
>>576
本来は新職員会議も出ないよ。

609 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 15:34:16.74 ID:+UtpEfIs.net]
>>579
てゆーか新採は来ちゃダメって言われる学校もあるよ

610 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 16:07:37.19 ID:S23SQZdn.net]
>>580
574です
個人的に近くまで行く用事があったのと、印象悪くしたくなかったから行ったけど、結局5時までいたし。
いろいろ事情があるのはわかるけど、働き方改革とか言われてる中でまだこんなのが残ってる時点で、あ、ムリだって思った。

611 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 16:38:37.31 ID:TJdU4+mR.net]
いち早く子どものこと知れたってことでええやん子どもにとっては有益なんやしポジティブにいこうや

612 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 18:08:25.73 ID:o3YWai6j.net]
愛知県ってへき地手当が支給されないって本当ですか?



613 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 19:57:57.52 ID:qr1asW4N.net]
愛知県の学校は、最初の挨拶の時に菓子折りを持っていく慣習ってありますか?

614 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 22:44:12.99 ID:3yw9Zom+.net]
>>584
私のときは持って行きましたよ!

615 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 21:14:57.67 ID:NDAGW8ae.net]
マジか

616 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 23:03:23.43 ID:yDck24wx.net]
愛知県も電子申請にしてくれんかな。。ついでに一般教養も廃止してくれ

617 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 23:37:54.36 ID:SL2xi6cm.net]
電子申請導入したけど数年で辞めた静岡県みたいな所もあるけど何か問題でもあったのかな

618 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 21:19:56.20 ID:Obrx/Rhn.net]
今の時代にまだ手

619 名前:書きは手間がかかってしょうがない
それに1次試験マークシートじゃないのもびっくり
[]
[ここ壊れてます]

620 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 02:01:18.46 ID:cuiAlb9Q.net]
2次試験の専門教科もいらんわー。
電子申請にしないし、一般教養あるし専門教科は1次も2次もあるし面接も何回かある。小論文はまだしも必要性があるかわかりもしないクレペリン検査もあるし、
こんな対策するのに面倒な地域誰が受けんだよ

621 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 00:25:03.45 ID:aMzrUz2k.net]
採用試験の面接で
講師としての校長教頭評価や面接の自己分析内容と
情報公開された点数の乖離があまりにもひどい場合


622 名前:カ部科学省に問い合わせた方が良いのか? []
[ここ壊れてます]



623 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/08(日) 00:32:27.14 ID:1yF0vbKu.net]
問い合わせたとこで合格になるわけでもないから無駄遣い

624 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 00:42:06.36 ID:aMzrUz2k.net]
>>592
歴史上の出来事を見てみな。無駄なときもあるが、
上に直訴して翻ったときもある。
面接内容に対して
あまりにもひどい客観性を欠いた点数だったので真剣に考えている。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef