[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/04 19:19 / Filesize : 466 KB / Number-of Response : 909
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:実習生さん [2011/05/21(土) 15:48:47.48 ID:lhTnmntk]
「若い頃にもっと勉強しておけば良かった」と言う人は多い。
小生の場合、小学校5・6年の時の担任にもよくそう言われた。
しかし、なぜ、「その理由」を言ってくれる人は少ないのだろうか?
「中学レベルでは全教科、社会に出て必要になる」と言う人はいたが、どう必要になるかはまるで言ってなかった。
また、「社会に出たら連立方程式も一次関数もいらないけど、それらをする事によって身に付く力が社会に出てからは必要」みたいに、解釈に困る事を言う人もいた。
小生は社会人になった今になり、「勉強がなぜ必要か」が理解できた。
だから今更勉強をやり直しているが、学生時代に大人達が「勉強の必要性」を教えて

9 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/22(日) 13:49:16.15 ID:VZxtJoD5]
>>5
どんな本を読んでみたかいってみろよw

10 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 15:40:42.40 ID:yBMUonMi]
>>6
では事実は?
>>7
意味がわからない
>>8
参考書
問題集
勉強法の本
推理小説
漫画
一般書

かな


例えば一次関数や山登りの時に欲しい知識だが、
そんなこと教えてくれた人はいなかったな。
遠足で遊園地に行った時も、どの先生も、運動エネルギーや位置エネルギーについて語らなかったし。

11 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/22(日) 16:26:26.27 ID:BMHSzPwP]
>>9
指導要領を見てもらえばわかる通り、必履修は数学Iだけ。

12 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 17:16:50.15 ID:fnMCKe4M]
>>2
授業中の質問にもロクに答えられない奴がマトモな大学に行けるわけないだろw

13 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 19:58:31.61 ID:yBMUonMi]
>>10
じゃあなんで文系コースで数学AやUをやったんだろう?
学校長の趣味が数学とか?

14 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/22(日) 21:03:43.34 ID:BMHSzPwP]
必履修かどうかってのは高校を卒業できるかどうかってだけの話。
大学行かなくていいなら数Iだけでいいが、数Iしかやってないようなスカスカ頭を入れてくれる大学はそんなに多くない。
結構な底辺校でも上位層は大学に行くもんで、カリキュラム上は大学に行けるようにしとかなきゃ困る。
だから普通の高校は文系だろうと何だろうとIIやAをやる。
Bは私文コースだとやらないかもしれないが、国立文系にはBなしでは入れないし。

15 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 21:15:26.03 ID:dW7kXoTc]
親も先生も「勉強しろ」と言ってた筈だし、
勉強しないと「大人になって困る」くらい言っただろうに。
聞き流してたんでしょうなあ。

16 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 21:18:52.39 ID:yBMUonMi]
どう困るかは言ってくれなかった

17 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/22(日) 21:21:31.41 ID:BMHSzPwP]
そういうことを自分で考えることができない人間はそりゃ困るだろうね。で?



18 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 21:24:12.94 ID:yBMUonMi]
で?

19 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 21:28:19.52 ID:dW7kXoTc]
いい高校に行けないぞ、とか言われんかった?

20 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 21:28:38.06 ID:yBMUonMi]
なんのためにいい高校に行くのか教えてくれなかった

21 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/22(日) 21:29:45.74 ID:BMHSzPwP]
なんでそれぐらい自分で考えなかったの?

22 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 21:32:19.00 ID:dW7kXoTc]
めんどくさい人だなあ。過去は取り戻せんよ。未来の話をすると、
今、内省せず人のせいにばかりしていると、中高年になってから困るぞー。

23 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/22(日) 21:32:44.56 ID:xC3Nf10d]
で、何のために勉強すんの?文科省が適当に科目決めたんでしょ。
適当に数学英語物理化学・・・深い意味はないよ。

24 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 21:45:23.78 ID:dW7kXoTc]
中学までの学習内容は、一般常識でしょうが。
大人になって身に付いていないと恥ずかしいというレベルの。

高校以上は取捨選択できるでしょうが。
俺は物理の専門知識はない。そのかわり技術系の道は選べなかった。
それは自己責任であって、誰のせいでもない。そういうこと。

25 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/22(日) 21:50:27.73 ID:xC3Nf10d]
しょぼっ

26 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 21:52:42.98 ID:faUXE7xf]
やりたくないから必死でいいわけを探す。
いいわけを探しながらも

27 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 21:53:48.03 ID:faUXE7xf]
やりたくないから必死でいいわけを探す。
いいわけを探しながらも,嫌々ながらもこつこつやる奴もいれば
いいわけを理由にやらないで過ごす奴もいる。

君はどっちだ?
やらない奴の末路は悲惨だぞ?



28 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 21:53:56.26 ID:dW7kXoTc]
加えて、体も脳も精神も成長著しい若い頃に、「集中する」「覚える」「考える」「理解する」訓練をして
脳機能を高めておかないと、あとは維持がせいいっぱいで、あとは劣化するのみ。



29 名前:実習生さん [2011/05/22(日) 21:57:41.47 ID:dW7kXoTc]
具体的な勉強の必要性はそれぞれの選ぶ道によって変わる。
ただ、幅広い知識と能力を身に付ければ、選択の幅が広がる。

東大に行ける力を持った奴は、それ以下の大学はもちろん就職も選べる。
大学に行く力がない奴は、それ以外しか選べない。

30 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/22(日) 22:00:18.88 ID:PgPWATTV]
一々、勉強しないとこれこれこう困るからしなさいね、と言ってほしかったってことか。
たぶん言われても、その頭じゃ理解できないだろw
そもそも、なんで困るのか質問したことあるのか?
人によって答えは違うが、大学進学だの教養だの就職だの教えてくれてたと思うぞ?
それでも、やらないなら、それはお前の自己責任だ

31 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/22(日) 22:02:26.48 ID:xC3Nf10d]
学問のすすめでも読めば良かったんじゃない?俺は読んでないけど。

32 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/23(月) 00:19:41.70 ID:9oPgfik+]
正しいオナニーの方法を教えてくれなかった大人たちに不信感を持っている
おかげでひどい仮性包茎になってしまった
大人になってから正しいオナニーのやり方を偶然発見したが時すでに遅し
若い時分にちゃんと教えてくれていればこんなことにはならなかった

33 名前:実習生さん [2011/05/25(水) 09:48:05.63 ID:gskkgNw7]
理科の先生に「理科って何のために勉強するんですか」と聞いたら、「何のため

34 名前:ナもないんだ」と言われた事はあるなw

仮にも理科の先生なんだから、
「例えば電車に乗れば慣性の法則とか色々な原理が溢れてるんだよ。それを知っていた方が人生楽しいだろ」ってきれいごとか、
「受験のためだよ」って目先のことでもいいから言えばいいのに、
「何のためでもないんだよ」はないわw
[]
[ここ壊れてます]

35 名前:実習生さん [2011/05/25(水) 11:37:13.17 ID:OoeJapcn]
教えてくれないのはそれで「できる子」と「できない子」を見極めるためだよ。
本来そういう道徳観的なものは親が教えるものなんだから!
学校は「勉強」を教えるのが仕事で
特に落ちこぼれを出さないために「基礎学力」や「型」を教える場所

少なくとも国語英語社会に関しては世間でも使うだろ?
数学は計算力が早いにこしたことはないし理科は文系か理系かを見分けるときに使う

こういうことは親が小学生のうちに決め付けでもいいから説いておくもんだろ

36 名前:実習生さん [2011/05/25(水) 12:05:02.31 ID:sCBE2RUe]
「なぜ必要か」を各教科ごとに書いてみる。

英語
→英語に関しては「話せないと将来困るぞ」と言われた事が多かったが、実際には社会生活では一番必要無かった。但し小生の場合はインターネットや映画鑑賞など趣味において英語は絶対必要になっている。

数学
→山登りに一次関数の知識があると便利だし、趣味レベルの天文学の本でも数学の知識は必須。

国語
→漢文は流石に不要だろうが、古文の知識があると旅行中に松尾芭蕉『奥の細道』を考えたり出来る。



37 名前:実習生さん [2011/05/25(水) 12:05:36.67 ID:sCBE2RUe]
理科
→物理は車の



38 名前:^転に必要な知識だったし、遊園地の絶叫マシンや電車に乗る時も物理の知識は欲しい。原発事故を理解するに化学の知識は必須だし、地震や気象を理解するのに地学の知識は必須だし、同性愛の事を理解するのに生物の知識は必須。
最低でも中学レベルの知識が無ければ一人暮らしをした時に「電気は30アンペアまでだよ」と言われても何の事か解れない。

社会
→公民は政治経済は日常生活に必須、倫理や歴史も知らないと理解出来ない話題が多い。地理は旅行した時に知識が無いのは悲しい。漫画を読むにしろゲームをやるにしろ、たびたび民俗学や神話の背景知識が必要になるが、その背景知識の背景知識に歴史や地理の知識が必要。

技術家庭・生活一般
→1人暮らしをする場合は特にだが、しない場合でも必要な知識と知恵

音楽
→中学レベルは教養として必要。

図工・美術
→実生活での必要性は薄いが中学レベルは教養として必要、あなたの人生の伴侶が美術館大好きな人かもよ?

保健体育
→理科の生物分野に同じ。
[]
[ここ壊れてます]

39 名前:実習生さん [2011/05/25(水) 12:06:25.14 ID:sCBE2RUe]
>>33
国語英語社会なんて日常生活で使うか?
まあ社会は常識として必要だけど。
数学や理科こそよほど日常で使うと思う。


40 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/25(水) 20:41:08.67 ID:r55lp/v1]
山登りと一次関数の関連性がよくわからん。

41 名前:実習生さん [2011/05/25(水) 22:33:17.61 ID:9vFgSomi]
>>36
国語くらいみんな出来るという幻想は捨てなよ。使えないレベルの子どもがいる現実を知るべき。

社会(地理・歴史・公民)一番必要だろうが。

英語。俺は出来ない。だから、国際社会で役に立てない。その程度の人間。

42 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/25(水) 23:09:02.86 ID:24n41R9g]
子供の将来を予測して、それに合った説明をするのは不可能。
なぜなら、予測など出来ないから。
だから、一般的な話としてするか、先生の自分の経験から話すことになるが
それが、子供の望む答えにはならないだろうね。

結局、その答えは自分で見つけるしか無いんだろうね。

43 名前:実習生さん [2011/05/26(木) 09:36:22.88 ID:2t55gKJq]
>>38
>国語〜幻想

大学受験に出るような難解な文章を読む力なんて一般人には必要ないし、
かといって新聞すら読めないような人間がいるわけないし

44 名前:実習生さん [2011/05/27(金) 14:10:43.65 ID:ktrOnliU]
数学も理科も興味がない奴にとっては一生無縁でも生きていける。
でも英国社は分からないと常識が疑われる

社会は当然として国語は漢字や古文を知らないと日本人として恥ずかしいし
英語もできるにこしたことはないしむしろ慶應、上智など私大は英語できた方が頭良く思われる。
早稲田、明治なんてバカの集まりみたいだ

45 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 77.7 %】 [2011/05/27(金) 20:50:20.11 ID:H7ZjoqEK]
理科も無いと常識疑われると思うけど。
むしろ社会は学校の勉強放置しても新聞読んでりゃ勝手にみにつく。

46 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 74.5 %】 [2011/05/27(金) 21:32:15.43 ID:H7ZjoqEK]
古文が必要な理由が全くわからん

47 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 74.5 %】 [2011/05/27(金) 21:44:12.22 ID:H7ZjoqEK]
一橋大学って入試に古文・漢文を課していないんだっけ?



48 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 74.5 %】 [2011/05/27(金) 21:52:43.46 ID:H7ZjoqEK]
実技教科の必要性はどうよ

49 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 74.5 %】 [2011/05/27(金) 22:16:44.86 ID:H7ZjoqEK]
教師つーか親が教えることだよな本来は

50 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 74.5 %】 [2011/05/27(金) 22:26:51.81 ID:H7ZjoqEK]
ただ>>32に出てるような教師はさすがにどうかと思う

51 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 74.5 %】 [2011/05/27(金) 22:32:36.10 ID:H7ZjoqEK]
学生時代、大人になって一番使うと言われたのは英語だったが、
いざ大人になってみると、一番使わないのが英語であった。

52 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/27(金) 23:01:15.61 ID:NtupPeRu]
>>47
アホか?
あるいはガキか?
学問ってのは、そもそも必要だからやるんじゃねーんだよ。

53 名前:実習生さん [2011/05/28(土) 09:10:53.53 ID:fWQCP7QU]
>>49
俺なら嘘でも出まかせでも「〜のために必要なんだ」くらいは言うわ。
やる気を出すようにハッパをかけるのも仕事だし。

54 名前:実習生さん [2011/05/28(土) 09:13:15.70 ID:fWQCP7QU]
俺が思うに、大学こそ「何のために学んだのかわからないもの」ばかりだ。

文学部は論外として、理系の学部で得た知識は高度すぎて日常生活で使う人はごく一部。
外国語学部も、語用論だの意味論だのそんなもの生活に必要ない。
経済学部もあんなもの仕事にも生活にも使わない。

こう考えると「仕事や生活にも役に立つ大学の学問」と言ったら、法学部と経営学部(経営学科)だけか。
企業が大学名で学生を選抜することに「大学で学んだ事を見ていない」という批判があるが、そもそも大学で学ぶことなんて何ら役に立たないから現状でいいんじゃないか。

55 名前:実習生さん [2011/05/28(土) 09:16:37.80 ID:fWQCP7QU]
「今は興味のない分野でも、将来的にその分野に興味を持つ可能性があるから、若いうちは色んな事に興味を持つのも大事」

俺は高校時代は車なんて全く興味が無く、書店で友達が車雑誌立ち読みしていても全く関心を示さなかったが
自分が車を運転するようになってからは一転して興味を持った。
「高校時代のあの時にちょっとでも車の雑誌を読んでればなあ」と思った。

俺は環境問題は昔も今も興味が無く、高校の頃に何でも環境問題に結びつけ環境問題に大いに関心のある先生に、
「あんたは興味あっても俺は興味ないんだよ」とうんざりしていたが、
興味の無い分野だからって聞き流すのは良くなかったかなと思う。
まあ今でも環境問題に興味は無いが。

56 名前:実習生さん [2011/05/28(土) 09:17:50.49 ID:fWQCP7QU]
>>49
ちなみにその理屈だとテストでいい点取るために勉強やるわけではないが
現実論として親は子供に成績向上を望むし、教師も生徒に入試を通過させなければならん。

57 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/28(土) 19:15:01.63 ID:Kq0QG+6R]
勉強の内容や、その過程で身に付く思考力は、社会人になってから必要だ。

だがどのように必要とされるのかは教師には教える事が出来ない。
なぜなら彼らは学校という狭い世界から外に出た事のない連中だからだ。




58 名前:実習生さん [2011/05/29(日) 01:52:01.78 ID:56VFC568]
>>32に出ている先生が学校の教師ならまあ仕方ない。
塾の講師なら大問題だw お前商売だろw

59 名前:実習生さん [2011/05/29(日) 01:54:03.52 ID:56VFC568]
>>1の趣旨とは違うが、俺は親の「子供がお金のことはいいの!」と言って
俺が家計簿に興味を持っても何も教えてくれなかったことが腹が立つ。
そのくせ、数学ができないと怒ったり。
俺が数学に興味を持つきっかけを失わせたのはあんただろw
俺が小学生の頃から家計簿を見てれば、金の価値も早期に理解できたし、数学や公民が得意科目になっていたし、早いうちから住民税だの所得税だのを知れたというのに。
「子供がお金のことはいいの!」とか言っておきながら、いざ受験となると受験料がないとか言うし。

60 名前:実習生さん [2011/05/29(日) 02:01:27.17 ID:56VFC568]
これまた>>1の趣旨とは違うが、
「『超』勉強法」のパラシュート勉強法というか「高い所から見れば全体がわかる」ように、
「今やっている単元は全体のどの位置にあるか」は示した方がいいと思う。

61 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 66.5 %】 [2011/05/29(日) 02:21:06.10 ID:56VFC568]
ちなみに俺は教師になぜ必要かを聞いたら「屁理屈並べてないで勉強しろ」と怒鳴られたことがある。
聞いただけで怒鳴ることはないのにな。
そういう意味じゃ>>32の教師の方がまだマシか。

62 名前:実習生さん [2011/05/29(日) 03:01:42.05 ID:DUYa6O0K]
>>1
ホントに頭がいい奴なら小5・6の時点で勉強の必要性を悟るわい。
こざかしい。



63 名前:実習生さん [2011/05/29(日) 15:33:20.10 ID:3Fv1D3iZ]
勉強は社会に出てからもしなければならないことをどう説くかだよな。
学校時代よりも社会に出てからの方が自主的に勉強する大人が多いんだよね

勉強=受験があまりにも強すぎると大学入学したらドロップアウトしちゃう

64 名前:ウンコッコ [2011/05/30(月) 01:38:48.62 ID:gMC102CQ]
(-▼З▼)そろそろ大学はアメリカみたいに入るのは簡単だが出るのが難しいにすべき

現段階で知識なくても学びたい奴には学びたい事だけ学べるチャンスをあげるべき

(-▼З▼)入試の為の勉強は少なくなるし
専門的なレベルは上がるだろうそれが好きな奴が学びにくる訳だしね

65 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 72.7 %】 [2011/05/30(月) 09:46:47.94 ID:T7eb9Aq/]


66 名前:学入ってから学ぶ学問こそ役に立たないのだから大学入ってやる気なくすのはいいんじゃないのか []
[ここ壊れてます]

67 名前:実習生さん [2011/05/30(月) 14:18:32.59 ID:QOhe6g1f]
4年間遊んでおいて一流企業には入れろってか?
過去の先輩方は入社してから勉強不足を後悔する人が多いよ

むしろ小学校で遊びまくって中高大と勉強漬けの方が勝ち組だと思う。
中高で落ちぶれる奴は女遊びや不良になったりして消えるw
大学生も年齢が遅いだけで落ちぶれるのは中高生と変わらないよ



68 名前:実習生さん [2011/05/30(月) 18:03:45.10 ID:T7eb9Aq/]
>>63
企業だって「大学で学んだこと」なんて学生に期待してないだろう。
だから大学名で学生を選ぶし、早期に採用活動して青田買いをする。
入社してから勉強不足を後悔っていうけど、入社がもはや最終目的だからいいんだよ。

後半3行は心の底から同意。
俺が過去に戻れて人生やり直せるなら間違いなくそうする。

ちなみに俺は同性愛者だから男遊びで落ちぶれたわw

69 名前:ウンコッコ [2011/05/30(月) 22:56:46.31 ID:gMC102CQ]
>>64
(-▼ω▼)で今このザマ
管や小沢の様なオッサンだらけになる

(-▼ω▼)入るの簡単出てくの難しいにすりゃいいんだ
四年もダラダラしてても卒業できるのがおかしいいんだよ
だから俺みたいな奴がいる

70 名前:実習生さん [2011/05/31(火) 00:25:09.33 ID:T3syu7OP]
日本人は「学校の知識」と「それ以外の知識」の区別がついてない。
日本人は学校の知識とは何だったか?と言われても何だったかがわからない。

学校とは、本来的には社会で生活していくのに必要な知識を教えるところ。現状それはちゃんとできてないが。
それ以外の知識は世の中にある全般的な知識。

日本人は学校に通うと「学校の知識」と「それ以外の知識」の区別がつかなくなってしまう。
それは学校の知識が目的にするところの意味がわからないためそうなってしまう。
だから、日本人は学校以外の何かの知識を勉強してみるという習慣がほとんどない。
だから世の中のことを知らない人間だらけになって問題が起きまくってしまう。
学校で勉強してその後仕事場で優秀に働いたからといってそれでいいわけではない。
本来的には世の中の何かの知識を勉強してみて世の中の何かについて把握するということを世の中で暮らす人間はやっておかなきゃいけない。
現状日本は学校の勉強だけやってその後働けばいいんだろという考えでやってないけど。
現状だと世の中の何かの知識を勉強してみようと思ってもその手段すらちゃんとないという問題まであってもうひどいことになってるけど。

71 名前:実習生さん [2011/05/31(火) 01:06:24.49 ID:JDyv3fYA]


72 名前:実習生さん [2011/05/31(火) 09:42:41.64 ID:fn7X6jRy]
>>65
>>(-▼ω▼)

この顔文字の意味がわからんのだが・・・

出るのを難しくしたら
ずっと卒業できなくて学費払えず中退したり
就職が決まったのに卒業できないっていう問題が発生してしまう

73 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/31(火) 12:17:38.96 ID:jHf5HozC]
>>68
それで何か問題ある?
卒業も出来ない馬鹿を肩書きだけ信じて雇ったら企業だって迷惑。
卒業できない人にはそれ相応の単純労働をしてもらえばいいだけ。

当人にとっても分不相応の職場で能力以上の仕事を押しつけられて苦しむより
最初から自分が馬鹿で単純作業しかできないと言う事を自覚させ、
能力相応の仕事に就いた方がよい。

何より遊んでいても卒業できてしまうなら、誰もまともに勉強しなくなる。
必死に勉強して卒業するか、諦めて相応の職に就くのか、それは各々の人生の選択。


74 名前:実習生さん [2011/05/31(火) 16:22:41.01 ID:eyXzTZmb]
東京理科大なんかは本当にそうだもんな。
馬鹿は徹底的に留年させて授業料徴収して大学側が儲けるとw

66の言う通りで「それ以外の知識」を勉強するための大学生活だろ!
だから大学4年間を遊びまくることは許されないし
中高よりも時間に余裕があるからこそ「それ以外の知識」を学ばないとな。
サークルもバイトも総合的にやれば絶対遊ぶ気にはならんだろ?

最も親のことを考えたら・・・
私大の特に早稲田や明治の中途半端な学歴の方はそこが欠如してるんだよね

75 名前:実習生さん [2011/05/31(火) 18:34:40.34 ID:w7UWoEEo]
>>69
そもそも企業で働く能力と大学の成績に何の関係が?
現状だって企業は大学名しか見てないがそれでうまく行ってるじゃん。

76 名前:実習生さん mailto:sage [2011/05/31(火) 18:46:17.07 ID:D4LRpZS3]
まぁ、勉強が持つ本質的な意味を大人がわからないんだから、必要性なんて教えられないのは当然だな。

77 名前:実習生さん [2011/06/01(水) 11:50:17.80 ID:yHA4cyQc]
大学の成績に何も関係ないと言う割には採用側も大学名だけ見て採用を決めてる矛盾w
大学の成績が関係ないなら大学名だけ見て採用するのも辞めたら?
企業側の価値観に一致する条件を決めてそれだけで採用を決めればいい

やはり高学歴者でも大学の4年間で劣化するから日本はおバカのままなんだよな(笑)
日本を引っ張ってるのは大学4年間も必死に勉強した人格者だけだ!
あとマスゴミの煽りに引っかかるのも大学で遊んでた自称高学歴が多い気がするw



78 名前:実習生さん [2011/06/01(水) 14:38:47.08 ID:FlIOS55a]
>>73
>大学の成績に何も関係ないと言う割には採用側も大学名だけ見て採用を決めてる矛盾w

全く矛盾ないのだが?
大学の成績が全く関係ないから、大学受験の能力すなわち大学名で決めるんだろ?
一体どこがどう矛盾してるんだ?

大学でやる勉強なんて社会じゃ使わないが
高校までの内容は社会でも必要な上に、受験を突破する能力は受験を突破する能力と相関関係がある。
だから大学名で選ぶのは妥当。

公平に採用したいということで学歴を書かせないで採用したとある会社は、結局、採用されたのは高学歴の人ばかりだった、
結局面接と筆記のみで判断しても残るのは高学歴の連中。
今でも例えば日本航空の一流企業であってもエントリーシートには高校名までしか書く欄がなく、大学名は書く欄そのものがない。
けれど採用されてるのは高学歴の人ばかり。

ここからは個人的な意見。
大学名で決めるにしても、それはボーダーで並んだ時にやるべきであって、
最初から大学名だけで決めるのはどうかと思う、大学受験に失敗した人はチャンス(機会)そのものがなくなってしまう。
>>73氏の後半3行と関係するが、
大学受験に失敗したが大学時代に必死にがんばった人が報われる機会がないってのはひどい話だ。

その一方でバス運転士などは「大卒はダメ」という逆学歴差別もある。何なんだこの国は。

79 名前:実習生さん [2011/06/01(水) 19:51:36.68 ID:s0hjiG74]
生きてくための知恵を身につけるのが目的なのにね。
いわゆる学習指導要領の中の内容だけが
全てみたいに思われてしまうから
ミスマッチ?みたいなのが起こるのでは。



80 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/01(水) 20:41:41.95 ID:MmaMIe1Y]
「受験を突破する能力は受験を突破する能力と相関関係がある」ってそりゃ当たり前だw 相関係数1だよw

81 名前:実習生さん [2011/06/01(水) 21:54:07.03 ID:2VTJVL35]
>>1
「栴檀は双葉より芳し」「God helps who helps themselves.」という言葉をあなたに贈る。

勉強の必要性を感じる者は若い頃から自ら努力するものだ。

82 名前:実習生さん [2011/06/01(水) 22:20:36.70 ID:FlIOS55a]
それの訳って天は自ら助く者を助く、じゃないの?

83 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/01(水) 22:22:19.45 ID:2VTJVL35]
>>78
人のせいにしない、ってこと。

84 名前:実習生さん [2011/06/01(水) 22:22:43.05 ID:FlIOS55a]
>>76
あ、ほんとだw
ってことで>>74の部分訂正


×
高校までの内容は社会でも必要な上に、受験を突破する能力は受験を突破する能力と相関関係がある。



高校までの内容は社会でも必要な上に、受験を突破する能力は社会人に必要とされる能力と相関関係がある。


85 名前:ウンコッコ [2011/06/01(水) 23:00:13.19 ID:NKOpZOvT]
>>68
(-▼ω▼)>>69の言うとおり問題ないよ
卒業する様に勉強すりゃいいだけ
遊び呆けても卒業できるのが大間違い

(-▼ω▼)入るのは簡単にしてるなら
自分が好きで入った学校学部なんだから勉強するだろ
いい歳こいて講義中に携帯いじるだ音楽きくだやってるバカもいなくなるだろ

86 名前:実習生さん [2011/06/01(水) 23:34:39.81 ID:FlIOS55a]
>>81
>いい歳こいて

むしろいい歳だからこそ授業中に携帯やったりするんじゃないの?
中学とか高校だとまだ自主性を重んじないで管理教育だから
そういう生徒(授業中に他の事をする生徒)は出にくいでしょ。

大学は別にこっちが授業料払ってるんだし(他の学生の迷惑にならない範囲なら)
寝ても携帯いじってもいいんじゃないの?
マクドナルドで買ったポテトを食べようと捨てようと買った人の勝手でしょ?

音楽は・・ 周りに音漏れするならダメだな。

87 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/02(木) 07:02:48.79 ID:zSs/mJYJ]
自分が人にものを教えているとき寝ている奴がいたらムカつくだろ?
なので自分が教えてもらっているときは寝ない



88 名前:実習生さん [2011/06/02(木) 10:35:46.61 ID:h8cHe6Xt]
>>83
俺は全然気にならないし、むしろ自分の授業がつまらないのかなってかえりみるよ。
「授業出ようが出まいが単位はあげるから私語したりするくらいなら出ないでくれ」が俺の姿勢。

89 名前:実習生さん [2011/06/02(木) 11:02:17.76 ID:VA3rxIR4]
82みたいな奴がいるから日本の大人は駄目なんだよw
最もその大人も小中高時代は親や親戚から「しっかりしてるね」と褒められてたはず!
やはり大学の環境がそうさせるのか?
高卒の人ってDQNは別として82みたいな考えの人って少ない。
むしろ早稲田、MARCH、関関同立クラスの中途半端な学歴の人ほど多いな。
規模が大きいから「赤信号・みんなで渡れば怖くない」ってか?

生徒への教育も同じで大人に生意気な奴ほど年下に対しては年功序列を重んじたがる!
大学生が勉強しないなんて子供の頃から夢に向かって突っ走ってきた良い子にとってはショックじゃね?
そこを変えない限り日本の教育は何をやっても似たような人しか育たない

90 名前:実習生さん [2011/06/02(木) 18:56:28.95 ID:Vvg9gRT5]
授業中寝て何が悪いの?
法律に触れないし、校則にも書いてない。

先生が授業の中で「私の授業では寝ることは禁止します」というか、
シラバスにそう授業方針を説明してあるならいいけど。

一言も「寝てはいけない」と言わなかったくせに
寝ている学生を叱るのはおかしいだろ。
寝てはいけないなら先に言えと。

91 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/02(木) 23:16:11.45 ID:l+eTZp+6]
>>86
大学の話か小学校の話かしらんが、関心・意欲・態度も評価に含まれる


92 名前:Xに授業は、勉強だけ教えていればいいわけじゃなく、生活態度などの生徒指導も含まれる
だから叱る
そんだけ

君が言っているのは、「テストで0点取って何が悪いの?」「学校行かなくて何が悪いの?」
法律に触れてないし
って言ってるようなもん
[]
[ここ壊れてます]

93 名前:実習生さん [2011/06/02(木) 23:24:42.51 ID:ukYtaSYS]
相撲界のことを一般人はどれだけ知っているか?
相撲の世界のことを勉強して知っておくという作業をやった人はちゃんといたか?
いなかったから今日のような腐敗を招いたんだと思う。

その他、日本の伝統や文化のことなど日本人は勉強してるか?
人間が何かをやってる活動のことなどを勉強して知っているか?
そういうのを知っていないとすれば、そういう勉強はほんとはいつやってなければいけなかったのか?

日本人が世の中のことについて知識を持ってないのは、
学校の勉強だけやってその後ちゃんと働けばいいという、これだけのことさえやってればいいという認識のせいで他の知識を勉強してないんだと思う。
日本人の社会観は、学校時代に勉強して、その後働くという、これだけの認識しかしてないと思う。
学校以外の世の中の何かの知識を勉強してみるという行為が存在してない。
これが日本社会のもろもろのおかしさをまねいていると思う。

94 名前:実習生さん [2011/06/02(木) 23:41:37.79 ID:ukYtaSYS]
日本の伝統や文化を勉強するのはいつやる?
学校時代の子供の時からやってなければいけない。
しかし現状の子供は、学校のことさえやってればよしとされ学校の勉強しかしていない。
家に帰っても学校の勉強をたくさんすることがよしとされる。
学校も、部活動をやることを推奨などして学校外の時間を学校で使わせたりもしている。

学校以外のことも、子供の時からやらなければいけないことがある。
しかし、日本の子供は学校の作業をやることだけに埋没して、それ以外のことをやらないで育っていく。
このせいで、日本人は世の中のいろいろなことに触れたり勉強して知識を得てみたりということをしない人間になってしまってると思う。
世の中の見方も、学校で勉強してその後働くというこういう流れの部分でしか世の中を見ていない。
いろいろなことがある人間社会の世の中という世の中の見方をしていない。

95 名前:実習生さん [2011/06/03(金) 00:13:16.40 ID:GHvCz0N6]
学校の勉強は将来の内容を考えることにもつながっていない。
将来の具体的なことはそれはそれで考えなきゃいけない。
しかし、日本の子供は将来の具体的なことをちゃんと考えて過ごしているのだろうか?

学校は、とにかく学校の勉強ができるようになることを進める。
学校の成績でいい成績を取ることがいい進路につながるというやり方をしている。
しかし、そのやり方で子供は進路の具体的な内容をちゃんと考えているのだろうか?

大学に進学する際、自分が進む学部で学ぶ学問のことをちゃんとわかった上で大学に入っているか?
いい大学に入るのが前提で、入れるのだったら経済学部でも何でもいいとかそんな大学の入り方をしてないか?学校もそういう入らせ方を進めてないか?

また、高校には進路資料室があって、進学や就職の資料がある。
しかし、中学以前にはない。
これはつまり、進路の具体的な資料を見るのは高校の3年間だけということになる。
将来のことは、高校からと限らずそれ以前から考えながら過ごさなきゃいけない。
だいたい中学の時点で義務教育が終わるから進路の選択がある。
しかし、進路の具体的な資料を見ることは中学以前はない。
これは、とにかく学校の成績によって進路を決めるのが前提のやり方なのではないか?
とにかく学校の勉強でいい成績をあげさせるのが目的で、具体的な進路は高校の時期になってから成績を基準に短時間で考えさせる。
日本の教育って現状こういうやり方なのだが、これはそもそもおかしいのではないか?

96 名前:実習生さん [2011/06/03(金) 00:37:21.85 ID:GHvCz0N6]
だからつまり、日本の学校は学校のこととそれ以外のことの区別がついてない。
学校時代の子供にだって学校以外のことがある。子供は「学校生徒」という存在ではない。
この区別がついてなくて学校のことしかやらせないから日本人は世の中の何かに触れることをせず世の中というものを認識しなくなる。

これは、学校時代の子供のころから世の中のことに触れたり世の中のことを勉強したりが出来うると子供自身に認識させなきゃ直らない。
そういう認識を持てば、世の中の何かに触れたり勉強したりして世の中の知識を持つ人間になっていけるだろう。

97 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/03(金) 07:04:58.14 ID:b1L3bAyi]
そもそも勉強なんて必要ないじゃんw
こうやって普通に生きていけるし
したくないことをするのはストレスで寿命を縮めるよ



98 名前:実習生さん [2011/06/03(金) 10:27:46.76 ID:meXnDeD+]
>>87
上段
小学校の授業なら態度も含まれるだろうけど
大学にもなって態度とかないわ。つーかだったらシラバスに「態度も評価対象」と書いておけと。

まあ常識として授業中寝るのはどうかという問題はあるが
8割以上の人がその授業では寝ているならもはや「常識→大多数」でも
その授業は寝ている人がいるわけで、どちらかというと寝ることの方が常識になってしまっているから、
そういう場合は、教師・教授の側が自分の授業を見直すべきだろうね。

ただし、大学でも、親が授業料を負担している場合は、
教授との間に「その学生に授業を理解させる」と黙約があり、
教授は学生を起こす義務があるかもしれない。

後段、そうだよ、その例でも、法律に触れないのに何が悪いの?


99 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/03(金) 19:34:21.92 ID:a5qGSv3t]
はいはい、その思想のまま働いてくださいね
普通クビになるでしょ?
なので学生のうちから普通の社会人としての感覚を染み込ませておく必要があるわけ

100 名前:実習生さん [2011/06/04(土) 12:42:09.41 ID:WsFaoHG2]
勉強の必要性を教えない大人ならまだしも
「勉強より遊べ」とか言ってる先生もいたな

>>94
その思想のまま働いてるけどクビになってないな。
そもそも授業料を払う学生と給料をもらう社会人で同じではないのに、
「授業料払ってる側が寝て問題ない」って考えが仕事とどう関係するんだ。
つーか論理的に反論してくれませんか?


101 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/04(土) 14:31:48.86 ID:PYq55ZLi]
大丈夫、ここで論理的な話し方ができてる奴は誰もいないから。
どこを読んでも、ほとんど感情論と個人的な不満や愚痴や感想しか書いて無いじゃん。
 
論理的な会話を主張したいなら、まず、自分が論理的な会話方法を学びましょう!

102 名前:実習生さん [2011/06/04(土) 15:49:31.83 ID:h/OdoGPv]
では論理的になぜ授業中寝てはいけないかを書いて下さい。

103 名前:実習生さん [2011/06/04(土) 15:59:01.96 ID:h/OdoGPv]
授業中寝てもいい理由
・事前に言われていない(学則に書いていなくてもシラバスに書いていれば起きている義務があるだろう)
・授業料こっちが払ってるんだから自由、コンビニで買ったおにぎりを食べようと捨てようと自由だろ(親が授業料負担の場合は当然違うが)
・法律にも学則にも触れない(学則にあれば寝てはダメ、学則に書いてないのに寝るなってなら学校側の落ち度)

なんていうかな。
法律にも学則にも触れないからと安心して寝ていたのに「寝るな!」と言って起こされるのでは。
どうしたらいいかわからなくなるだろ。
「起きている生徒を『寝ろ』と言って怒る」のと変わらん。

論理で書いてるんだから論理で反論して下さいね。
「そんな思想じゃ社会に出て首だよ」とか何ら話の本論に関係ないし、そういうごまかなしは無しで。
あと道徳と論理は同列に語れるものでもないので混同しないでお願いします。
高校までの先生ってそういう混同しまくりだもんな。
大学になって、初めて「論理的に」、授業中寝ることの是非を論理的に語ってくれた先生がいたよ。

授業中寝てはいけないとか言ってる連中って2004年にホリエモン非難してた連中と同じ匂いがする。

104 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/04(土) 17:55:34.91 ID:YypnMAlA]
>>98
教育って授業料なんか一部でさ、相当部分を税金でやってるんだぞ。
医療費が控除されるように教育だって税金使ってるから高校の授業料はあんなもんでいいんだ。
まあ一般の生徒に俺らの金使って勉強してるんだからしっかりやれ!とは言わないが
寝たっていいじゃ〜んみたいなやつには言う必要がある。
今はもう高校無償化されて授業料タダなんだから寝るなんて言語道断。

・寝てられるとプリント配布やグループワークなど授業の展開において邪魔。
・例えば聞いてないところをいちいち聞きに来られるのは迷惑。聞きに来るくらいなら起きてろ。
・周りの人間もいちいち質問されたりプリント見せたりするのは迷惑。
・意欲も評価になるから下手すると単位取れないため教師は注意しなきゃならない。
・寝息など他の勉強している生徒の集中を乱す、目障り。

まだ考えれば出てきそうだけど。

105 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/04(土) 18:01:34.34 ID:YypnMAlA]
しかし、法律に書いてなきゃ何してもいいと思ってるってのがすげえ。
そりゃ罰せられることはないけど、これってマナーとかモラルの問題なんだがなあ。

寝てるってことは授業に参加してないんだから欠席にしてもいいところだ。
まあほとんどの先生はそんなことしないだろうからその好意に甘えてるってことになるな。
また義務教育じゃないし自由なので休んでくれても結構なんだよな、邪魔なだけだし。

個人の自由は周りにいる常識人の好意やモラルに支えられてることを知った方がいいよ。

106 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/04(土) 18:06:21.68 ID:YypnMAlA]
ああ、大学かwwwwww

107 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/04(土) 18:15:39.42 ID:YypnMAlA]
大学はまあいいんじゃねえのw
でもこれはほんとモラルとマナーの問題だよな。
単純に教授からしたら生徒が自分で選んだ授業で寝てるとは何事だ!と。
これは普通に失礼な話だし、法律や学則に無くても
人にものを教わる態度というのはそれ自体が一つの「論理」だと思う。

確かに今は価値観が多様化して社会性や規範意識は失われつつある。
だからこれが常識だなんていう論理は通じなくなってるな、恐ろしいことに。

常識って話で上の方のレスに反論すれば、8割寝てるからそれが常識っておかしいだろw
常識外れが8割いる、多数派ってだけで起きてる方が非常識なんて笑うわw
まあその教授が寝ないで欲しいってんなら授業を見直す必要はありそうだけどね。
だからと言って全てが教授のせいではなく、寝てる方が非常識ということに変わりはない。



108 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/04(土) 18:22:46.36 ID:YypnMAlA]
もっと言うと敬語も今失われつつあるよねえ。
そりゃあ敬語使わなくても罰せられないけど、これも寝ないのと同じで「礼儀」だしなw
敬語使ってもらえるような大人になれよとかいう若い人見るとうわぁ…と思う。
まあこの辺も教育の弊害だと思うんだけどね。ゆとり教育じゃなくて「個性の尊重」とかそっち。

で、まあこの話はこの辺でいいとしてスレタイの勉強の必要性の話をしたいw
「脳を鍛えるため」ってのはどうだろう?科目それぞれの角度から思考力や記憶力や判断力や表現力を鍛える。
まあ個人的には机の上の勉強はほどほどに遊びやバイトや部活も同じくらいやって欲しいんだけどね。

109 名前:実習生さん [2011/06/04(土) 19:09:29.01 ID:h/OdoGPv]
>>99
>・寝てられるとプリント配布やグループワークなど授業の展開において邪魔。

ま、グループ作業の場合は寝ない方がいいだろうな。
そこは同意。
グループ作業以外なら寝てもいいと思うが。

>・例えば聞いてないところをいちいち聞きに来られるのは迷惑。聞きに来るくらいなら起きてろ。

寝るのがダメな理由になってない。
そういう生徒が質問に来たら「寝てたお前が悪い、次から寝てたら答えないからな」と注意すればいいだけ。

>意欲も評価になるから下手すると単位取れないため教師は注意しなきゃならない。

意欲態度が評価対象にならない授業もある

>・寝息など他の勉強している生徒の集中を乱す、目障り。

逆に言えば寝息をかかなければいいわけだし、
一番後ろの席で寝れば周囲に悪影響はない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<466KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef