[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/27 08:21 / Filesize : 1 KB / Number-of Response : 2
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

GMやホンダなど7社、北米でEV充電網連合 テスラ追う [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ [KR] mailto:sage [2023/07/27(木) 06:52:46.34 ID:whACkG/z9.net]
米ゼネラル・モーターズ(GM)やホンダ、独BMWグループなど自動車大手7社は26日、北米で電気自動車(EV)の急速充電網を整備する合弁会社を年内につくると発表した。米国とカナダで合計3万基の急速充電器を設置する計画だ。北米の急速充電インフラ首位の米テスラを追う。

合弁会社に参画するのは、BMW、ホンダ、GMに加え、韓国・現代自動車、起亜自動車、欧州ステランティス、独メルセデス・ベンツグループの7社。合弁会社を年内に設立後、2024年夏にまず米国で急速充電器の運用を始め、その後にカナダに広げる予定だ。

7社連合が設置する急速充電器はテスラ規格「NACS」と欧州規格「CCS(コンボ)」に対応する。

テスラは北米で1万2000基以上のNACS方式の急速充電設備を展開し、シェアは約6割に達する。北米でEVの販売が伸び始めるなか、GMや米フォード・モーターのほか、メルセデス・ベンツがテスラ式の導入を決めていた。日本車でも日産自動車が採用をこのほど決めた。

自動車大手はテスラ式の採用を決めたものの、EV充電設備ではなおテスラに出遅れている。米政府は30年までに充電器を50万基設ける目標を掲げ補助金も出す。7社で連合を組み、EVの利便性を高める。

日本経済新聞 2023年7月27日 0:47
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26D8Z0W3A720C2000000/






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<1KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef