[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 10:29 / Filesize : 4 KB / Number-of Response : 9
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アンコウ輸出、半年でピンチ 処理水放出「海外1号店」に暗い影 [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ [US] mailto:sage [2023/07/15(土) 13:16:37.05 ID:XvByRPxn9.net]
 夏ごろとされる東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出を巡り、香港政府が実際に放出されれば福島、茨城など東日本10都県からの水産物の輸入を即時禁止すると発表した。禁輸の対象は生鮮品のほか、冷凍品や海塩も含まれ、影響は漁業者だけにとどまらない。アンコウ鍋発祥とされる茨城県から世界を目指す輸出事業も、滑りだしから半年でピンチを迎えている。

 「処理水について香港で騒ぎになっている。緊急のオンライン会議を開きたい」。6月20日、北茨城市で旅館「あんこうの宿 まるみつ旅館」を営む武子(たけし)能久さん(47)に、海外部門の窓口となっている商社から連絡が入った。


 地元特産のアンコウ料理を売りにするまるみつ旅館は2022年12月、海外1号店となるレストランを香港に開いた。現地で日本食レストランを営むオーナーと3年間のフランチャイズ契約を結び、店舗開設などの費用はオーナー持ち。まるみつ旅館は無償で店の看板を掲げる権利を与える代わりに、アンコウ料理を店に輸出して利益を得る。

 オープンに合わせて、アンコウ鍋約4000食分、あん肝ラーメン約2000食分を香港店へ輸出し、約1200万円を売り上げた。武子さんは当初年3回ほどに分けて食材を輸出することを見込み、「アンコウ料理の魅力を世界に発信したい。その第一歩として、香港が海外拠点になると期待していた」と話す。


 しかし、6月ごろ、海洋放出に対する香港政府の強硬姿勢が明らかになると、香港店の客足が落ち込んだ。処理水は汚染水を多核種除去設備「ALPS(アルプス)」などで処理してほとんどの放射性物質の濃度を国の基準値未満に下げたもので、除去が難しい放射性物質のトリチウムも海水で薄めて濃度を国の基準の40分の1未満にしてから放出する計画になっている。

 武子さんはオーナーに、日本政府が発表している海洋放出計画の安全性について説明したが、現地とのズレは解消されなかった。


 「処理水が海洋放出されたら茨城産の食材を輸入できなくなるだろう。今から備えておいた方がいい」。武子さんとオーナーらとの話し合いでそう決まった。香港店では、店内に掲示していた茨城産をアピールするポスターを外し、食材も禁輸の対象から外れた日本国内の地域から調達する方向で話を進めている。

 「せっかく茨城推しの店を開いたのに助走の段階で足をすくわれた」と悔しがる武子さんはこう続けた。「日本政府が科学的に安全だと説明しても、他国の政治的な動きは止めようがない。ほとぼりが冷めるまで当面、香港への輸出は再開できないだろう」【田内隆弘】

毎日新聞 2023/7/15 09:30(最終更新 7/15 09:30) 1071文字
https://mainichi.jp/articles/20230715/k00/00m/040/003000c

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2023/07/15(土) 13:21:50.93 ID:NdqyOTBP0.net]
香港はすでに中国だし
その中国が処理水を汚染水と言い放って日本を陥れるプロパガンダしてるんだから
もう何を言っても無駄だろ
制裁措置を取らない日本が悪い

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [MX] [2023/07/15(土) 13:46:39.84 ID:XDhhG5oQ0.net]
日本の首相は在日でないと米国が許可しない
高湿でさえもう・・・

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [EU] [2023/07/15(土) 13:49:20.98 ID:twFXZKwX0.net]
中国と仕事するってどんだけ能天気
まぁ必死なのかな

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [CZ] [2023/07/15(土) 13:52:44.96 ID:wDFTp10L0.net]
輸出分がだぶついで国内供給過多のほうがありがたいわ
あんこう高すぎだろ

6 名前:名無しさん mailto:sage [2023/07/15(土) 17:49:12.89]
https://twitter.lurkmore.com/tokyonewsroom/status/1677515272570421248?cursor=WwAAAPAWHBmWgIDQ6azp4ccukoDQtZDr38cugsDRhdeM38cugIDT2e723hIAQdCd5u0JAFDTzY2U4RsA0dSVhdDtyS6AwNSFyoEtAODS8a-_ycouJQISFQQAAA


東京新聞編集局 (@tokyonewsroom): 原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣

東京新聞 TOKYO Web https:www.tokyo-np.co.jparticle261656 |
 

7 名前:名無しさん mailto:sage [2023/07/15(土) 18:15:28.99]
>>6
    
MIUのパパ@MIU_no_Papa @tokyo_shimbun

嘗てはIAEA、WHO始めとする組織が国際的な公的機関と信じて疑う事は無かったが、いつの間にか一部企業への利益誘導により私腹を肥やす政治家、官僚等により公平さが失われている事に今になってやっと気がついた。

#ショック・ドクトリン




     ――
Masaki@Masaki44253784

Replying to @tokyonewsroom

原発推進のIAEAが中立なわけないだろ。別にそこまで反原発ではないけど、この問題は腹が立つ。災害が起きても「安心安全」と住民に説明し原発建設を進めた政府。

事故が起きたら、処理水だから安心安全だからと海に放出?東電も責任を取るどころか、何でもかんでも電気代に上乗せ?ふざけるな!
 

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [GB] [2023/07/15(土) 23:13:41.77 ID:j0ELXenP0.net]
チャイナリスクの話だろ、これは。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<4KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef