[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/23 00:45 / Filesize : 6 KB / Number-of Response : 12
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

360円に戻せ、賃金は4.5倍になる



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/30(日) 20:44:03.73 ID:L0Ncz4Ti]
日本自身の「ドル売り円買い」を止めれば容易に戻る、
すなわち外貨はこれ以上貯めないこと、
日本の手持ち外貨は世界ダントツなのでこれ以上は必要ないはず

360円に戻れば賃金は4.5倍になり、GDP(PPP)/人は世界トップになる
日本の国際競争力は世界一、こんなに円高になっても輸出が出きる、これが何よりの証拠

▼世界一の輸出競争力を賃上げに活用せず輸出超過すなわち外貨を稼ぐことに活用してきた、
その結果で80円と4.5倍にも円高になった、日本経済政策も間違いで自業自得
日本自身が外貨を稼ぎ、賃金や配当金を円で払うため「ドル売り円買い」を続けてきた結果だ、
これに気付きましょう

▼日本経済は200年以上も前にアダム・スミスが批判した重商主義そのもの
スミスは輸出で外貨を稼いでも国富にならない、国民は豊かにならないとして、重商主義を批判した。
「経常収支黒字国は賃金を上げ輸出を減らすべき」これが重商主義批判に答える具体策だと理解している

▼「世界経済に提言」世界経済の方向が間違いだ
www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.9.25.htm

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/30(日) 21:58:35.34 ID:AkE90ZAS]
kohada.2ch.net/eco/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/30(日) 23:17:52.08 ID:L0Ncz4Ti]
360円に戻せ、賃金は4.5倍になる、逆に4.5倍に賃金上げれば360円になり、
「GDP(PPP)/人」は世界一になる

経常収支黒字国は輸出競争力み見合う賃金を払っていない、だから黒字になる
この貿易の原理原則を理解して頂きたい

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/01(月) 00:33:55.08 ID:Wgdlwonw]
360円が80円と4.5倍にも円高になった
逆にドルは対円で1/4.5と安くなった

しかるに「GDP(PPP)/人」で日本は25位と低迷、米国は7位と遥かに上

円高の原因は輸出競争力み見合う賃金を払っていないこと以外に考えられない
あるなら指摘して下さい
▼日本のマネーサプライは世界ダントツで欧米の比ではないのです
ご存知だと思うが念のため

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/01(月) 10:34:17.28 ID:Wgdlwonw]
360円が80円と4.5倍にも円高になった
この原因究明しない限り日本再生はあり得ませんよ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/02(火) 09:15:02.74 ID:41qyhNOa]
>>4
日本のマネーサプライは世界ダントツ欧米の比ではない
絶対額でも日本のが多い
マネーサプライ日米比較(2010年末)
▼日本
▽現金通貨78兆円÷GDP481兆円=16.2%
▽通貨(預金通貨を含む)513兆円÷GDP481兆円=106.6%
▽通貨・準通貨合計1,092兆円÷GDP481兆円=227.0%

▼米国
▽現金通貨8910億ドル÷GDP14,4470億ドル=6.16%
▽通貨(預金通貨を含む)1,7273億ドル÷GDP14,4470億ドル=11.95%
▽通貨・準通貨合計12,0935億ドル÷GDP14,4470億ドル=83.70%
総務省統計局、世界の統計のデータより算出
www.stat.go.jp/data/sekai/index.htm

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/06(土) 09:31:40.70 ID:nRCSVkRQ]
日本の国際競争力は世界一、こんなに円高なのに輸出が出来るのですよ 、
シャープ破産で思うこと
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4169/1349480528/l50

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/06(土) 17:10:45.70 ID:nRCSVkRQ]
円は62円になる、78円はまだまだ割安
金融などには関係なく、次が円高の原因で是正すべきなのです
輸出物価は国内物価の1/2以下と無理して輸出しそれで円高にしている。

▼購買力平価 (2011年10月現在)
       円/ドル       ドル/ユーロ
消費者物価 130.84円/ドル 1.221ドル/ユーロ
企業物価   99.55円/ドル 1.212ドル/ユーロ
輸出物価   61.86円/ドル 1.280ドル/ユーロ
実勢相場   76.72円/ドル 1.371ドル/ユーロ
(出所)公益財団法人 国際通貨研究所
www.iima.or.jp/research_gaibu.html

※このデータから
▽消費者物価は米国の1.6倍(130.84÷76.72)と高く
▽輸出物価は米国の0.8倍(61.86÷76.72)で安い
▽消費者物価と輸出物価の差は2倍(130.84÷61.86=2.1)
すなわち国民には高く売って海外には安く売っている

▽輸出物価は61.86円/ドルなので円はまだ割安、62円になってもおかしくないのです
日本は物価差が大きすぎる、自由市場でない証拠、同一にすることが最良景気対策になるのです
次より抜粋
www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.2.5.htm

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/08(月) 09:35:53.01 ID:fNUNtCCx]
>>8
輸出税をかけて1/2と安すぎる輸出物価を消費者物価と同じにすべき
これでは国民犠牲だ、それで円高にしている

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/18(木) 10:24:26.52 ID:4+3QKMtY]
景気には賃上げ以外にない
賃上げ分が原価に反映されるには時間がかかるので消費が伸びる
原価=賃金+償却費+原料費+その他など、だからです
賃金下げはこの逆で不景気だからと賃下げは鬼門ですね
ベースアップが景気には必要、景気が良いからではなくベースアップが景気を良くすると考えています
▼労働者派遣法が賃下げに貢献し景気を悪くしたと考えています



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/06/20(木) 13:50:18.36 ID:pQJeCG6+]
フジマキジャパン代表 藤巻健史

アベノミクスというのはきっと財政破綻を早めると思うんですよ
で一度破綻があるんで国民生活はどん底に陥ってそのときに同時に
物凄い円安が起こると思うんで3年後にはまた大回復してるんだろうと思います

破綻するでしょうというのは僕だってね破綻するのは嫌ですよ絶対に
だけど十年前に財政赤字が3百兆とかちっちゃいときにやってれば円安政策というのは
合って海外も文句は言わないから円安政策をやっていれば今頃万々歳で日本は凄く強かったの
だけど円安政策をとらないでこんなに借金が大きくなっちゃうと
何をやっても財政破綻の危機が起こっちゃうのアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する

今からやっちゃ財政破綻が近づくから駄目だっての要するに今なにを言ってるかというと
ウジウジした低迷経済が5年くらい続いて財政破綻でボンと逝っちゃうのか
アベノミクスによって財政破綻が近づいて明日起こるのか
どちらがいいのかその二つの選択しかないんだったら確かにアベノミクスがいいかもしれないよ
www.youtube.com/watch?v=04YD_m5gjCk

十年前に安部さんがいらして円安にしてくれてればこんな状態にはならなかった
でも残念ながら累積赤字が大きくなりすぎて
この最高に効くね円安政策というのがワークしないんです
危険な賭けになっちゃってだから私はアベノミクスについては反対と
円安にするという大前提は大賛成だけど方法と時期が遅すぎた
これでアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろうと私は言ってるわけです

私はハードランディングがあって財政破綻すると思うから1ドル五百〜千円いく可能性あると思います
それは明日かもしれないし三年後かもしれないけれども日本の財政が破綻した場合いきますよそれは
ものすごい日本がハイパーインフレになれば1ドル1万円だっておかしくないかもしれない
だってお金の価値なくなりますから日本のね
www.youtube.com/watch?v=nkXjLvZT7BI






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<6KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef