[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/04 21:32 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 660
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【留学】海外の経済学博士号9【Ph.D.】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/23(日) 05:10:53 ID:oWaqNp3s]

ジョブマーケットシーズンなのにスレがないのは寂しいので新スレ
立てました。みんなを不安に陥れる情報をお願いします。

ここは北米・ヨーロッパの大学院博士課程への留学について
出願・生活・就職などの情報を交換しつつ罵倒しあうスレです。

経済学Ph.D留学についての質問はここで聞く前に
経済学大学院留学ガイドへ。
econphd.at.infoseek.co.jp/

その他参考になるサイト:

経済学Ph.Dコース全般についての情報(英語)
www.econphd.net/
北米ジョブマーケット情報(英語)
www.bluwiki.com/go/Econjobmarket

ECONO斬り!!
blog.livedoor.jp/yagena/

前スレ
【留学】海外の経済学博士号8【Ph.D.】
academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1187518550/
【留学】海外の経済学博士号7【Ph.D.】
academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1175169572/
【留学】海外の経済学博士号6【Ph.D.】
academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1171298642/
【留学】海外の経済学博士号5【Ph.D.】
academy5.2ch.net/test/read.cgi/economics/1164042123/
【留学】海外の経済学博士号4【PhD】
academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1145733530/
【留学】海外の経済学博士号3【PhD】
academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1128559782/
【留学】海外の経済学博士号2【PhD】
academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1113560496/
アメリカの経済学博士号 PhD
academy3.2ch.net/test/read.cgi/economics/1099599894/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/23(日) 08:38:02 ID:W64CuPBB]
2ゲド戦記

エコノ斬りがリンクに入っとるwww

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/23(日) 16:06:02 ID:LfDvjS8h]
アフィ付きブログを宣伝するなよ・・・

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/24(月) 18:55:03 ID:a36AGyip]
真夜中の音楽室に現れた、松井秀喜似のブルドッグ/ 校長室のもんじゃ焼きに隠された謎とは?
次回、戦慄の真実が明らかに!

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:58:15 ID:duHBGbh/]
前スレ辺りから腐り度がかなりアップしてたから、立てなくても
よかったんじゃねーの。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/26(水) 00:38:49 ID:wbGdJbGM]
>>4
???

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/26(水) 14:43:10 ID:aQFJIOEg]
202 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/12/26(水) 08:07:36
ハーバードのNatureに出したグループなんてただ追試しただけなのになんでNatureなんだよ。

206 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/12/26(水) 10:16:16
>>202
山中さん自身が我々が出しても絶対にNatureにのらないと言っていた

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/26(水) 15:43:23 ID:N19iLmDP]
>>7
ハーバードって色んな分野で特別扱いなんだなw

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 15:51:12 ID:dMQ1L640]
生物系なら東大や京大と変わらないと思うよ
経済学だけが特別なだけ(日本の)

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 20:28:22 ID:N27NLyNW]
おいおい、適当なこと言うなよ。
日本が張れるのは物性物理とかで、基礎医学、生物科学は思いっきりアメの下だぞ。
(経済よりはすこしましかもしれんが。)



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 22:12:20 ID:AAn7bWKZ]
学部で講義やってるレベルで言えば、日本は上。

だが、独創的な仕事をするのが大学の本来の仕事。

ここで完璧欧米に抜かれている。
たまに日本人がでても、才能が旬のうちは米国にいたとか
宇野なんか帰国してから老害と同じだったろ。

数学、物理、化学ではそこそこ日本の研究もがんばっている。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 23:32:32 ID:3eVfEIUk]
経営なんてもっとひどい。
留学帰りが日本でえらそうにしてくだらない本を量産している。

マーケティング学者なんてやることがないんで最近はブランディングでお茶濁してる。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/27(木) 02:46:04 ID:mE3mEWDk]
>>12
経営学の本とか読んだことないけど
日本の経営の先生って何にも分かってないイメージしかない

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 05:43:12 ID:5VkTMhqJ]
home.hiroshima-u.ac.jp/forum/30-8/t6.html

are we passed?で正しいのか?
have we passed?ではなくて?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 05:44:49 ID:5VkTMhqJ]
>>13
経営漫談ですから。
経営は度胸ですなんてのをハーバード帰りが言っていたりするw

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 08:01:09 ID:6XI3rJiR]
>>11 宇野って誰のこと?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/27(木) 12:20:32 ID:mE3mEWDk]
>>15
経営は度胸と決断力とか言ってそうw
実際、系列相関とか気にせず回帰分析やって
経営判断するのが日本企業のレベルだし
経営学者のレベルがそのまま反映されちゃってるよね…
外資系をマンセーするつもりはないけど
ゴールドマンサックスはブラックがクオンツやってたわけだし
レベル違いすぎる。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 12:59:52 ID:e71i4ecD]
>>11
報道ステーション的マスコミ知識乙

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 17:49:04 ID:bgoVuN3v]
>>10
> (経済よりはすこしましかもしれんが。)

かな〜りマシだろ。すでにノーベル賞取ってるし。
取れる可能性があった人もほかにもいるし。(死んじゃっただけで)
岡崎フラグメントとか。素人はすっこんでろよ。

鵜沢はあと何百年か生きたらもらえるかもって程度だろ。

ノーベル長生き賞だな。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/27(木) 18:14:43 ID:HSaw1Uyu]
>>13>>15
全く同じことが経済学にも当てはまる気がするのだが
日本の経済政策のレベルは、アメリカの経済政策のレベルと同等でしたか?
経済学者のレベルがそのまま反映されちゃってるよね

確かに日本の経営学者はひどいものだが、こちらの経営学者はそんなことはないぞ
彼らのやってることをも漫談と呼ぶとはおこがましい



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 19:45:01 ID:5VkTMhqJ]
経営は度胸と決断力とか言ってそうw

実際経営学者はこういってるwww

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/28(金) 06:42:49 ID:ZvORFO7T]
a

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/28(金) 12:37:26 ID:O4bu3eub]
なんだかんだ言っても、Econometric Society会長はやっぱりすごいことだ。
森嶋、宇沢、根岸
今の若手でそのレベルが皆無なのは事実だろう。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/28(金) 14:58:18 ID:vTBh9HTJ]
>>23
やっぱ林、神取あたりは無理?
北村さんは可能性ありそうな気がするんだけどなー。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/28(金) 15:07:37 ID:+CuzWwVX]
>>24
神取先生ありえないのかな?
去年もメトリカ載せてたよね?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/28(金) 15:51:50 ID:RUdvquIN]
AMEMIYAはありえんの?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/28(金) 22:52:19 ID:sDTv3TjK]
今は時代が違うから比較なんかしてもしょうがない

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/30(日) 01:55:11 ID:WoigwOfY]
ジャーナル投稿の際には
英語は誰にチェックしてもらってる?
クラスメイトに頼むとしたら幾らぐらい御礼をすればいいのかね

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/30(日) 03:08:21 ID:hFWWzHCN]
いくらぐらいお礼って、それは大げさすぎない?
どっかに食べに行って一食おごるとかではだめなのか。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/30(日) 04:14:09 ID:MDEgJ/Zc]
セックスしてあげればいい





31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/31(月) 03:29:10 ID:E5JSGx91]
>>30
それかなり喜ぶよ。オススメ。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/31(月) 09:46:05 ID:Q//7ee9G]
同姓でもか?ゲイのAssistant Professorなら二人いたけど。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/04(金) 21:33:53 ID:KpxPds8L]
いつも女性に頼んでるけど、
お礼にホテル取って一夜を過ごすよ
翌日、すっきりした顔で帰っていく

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/05(土) 02:27:13 ID:OwlywG9b]
ASSA New Orleans 記念アゲ

みんな ジョブマーケット ガンガレよ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/05(土) 02:44:52 ID:4f9EmoHO]
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


36 名前:ID:kT6Wn2k4 mailto:sage [2008/01/05(土) 14:49:31 ID:RZOp6+Ap]
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[RIETI] 投稿日:2007/12/10(月) 20:16:14 ID:kT6Wn2k4
あのさ、ここにいるやつって
本当にアメで骨うずめる覚悟なの?
特に嫁さんがいる人って、それで説得できる?

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/10(月) 22:43:01 ID:kT6Wn2k4
>>798
説得無理。この冬の課題:結婚するかしないか。
うまくいってる人というのは、やはり嫁が帰国子女だったり、
長い付き合いだけど、うちはそんなに長くないし(でも好きだお)、
英語も夫婦共々苦手だし。
研究としてはアメ来て幾分かは載ってきた所だけど…。

むしろ状況をexplicitに説明できる他人に聞きたいところ。
嫁からの圧迫で、もうこのペーパーが刊行できたら
いいかなって思わなくない?

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/10(月) 22:48:31 ID:kT6Wn2k4
ごめん、上の「むしろ」というのは、
リアルで相談してる友人以外で、むしろ、という意味。
正直、アメリカ疲れた…。
研究も応用のラフな話は、自分がそれ以外のことを100%分かってれば、
日本語のほうが楽だし。(逆にだからこそ下らない応用に行きかねんが。)

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/07(月) 15:33:30 ID:VxyQk4Wm]
NOLA どうだった?行った方。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/08(火) 01:53:34 ID:aRmUMajj]
>>36
Zさんブログやめちゃったの?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/12(土) 02:22:35 ID:pvlMxyak]
英語チェックは、ご飯おごってあげて、その後バーで一杯、いい雰囲気になったところでホテルでセックスしてあげてる。次からは自分から英語チェックしてあげようか?って言ってくるようになった。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/12(土) 03:24:30 ID:3GA2F6Fc]
>>39
妄想乙。
ストレスのたまる時期ですけど、体壊さないようにね。




41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/12(土) 13:56:46 ID:GEwK0ENj]
Flyoutのオファーきた香具師いる?

日本の院から、アメリカのJob marketにチャレンジする勇者はおりますか?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/12(土) 17:12:23 ID:krsJ7kK8]
>>41
無駄、相手にもされないよw

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/12(土) 18:59:12 ID:i1eN2kkt]
みんなみてるんだろうけど
econrumors.blogspot.com/


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/13(日) 00:37:39 ID:MmM5tNCf]

このスレの存在意義って何?



45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/13(日) 03:16:01 ID:Kwel7Vue]
Kさんはとりあえずコロンビアとスタンフォードか。
さすがに去年のT氏には及ばないか?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/13(日) 06:30:32 ID:S8ANtrh3]
>>44
ゴシップ。you have to know that academia everywhere is quite gossipy.

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/13(日) 07:06:52 ID:txZN3Qno]
オンラインでポルノオーダーしたら,領収書を間違ってネットワークプリンタに印刷してしまったことに気づかず女子院生に回収されたassociate professorとかですか?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/13(日) 07:19:20 ID:S8ANtrh3]
全くその通りです。とはいえ、オファー、移籍、昇進、給料など、
要は「人事」が最も広範に好まれるゴシップなようです。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/13(日) 08:52:00 ID:mCRi+N6o]
Kさんの他に日本人でフライアウトもらってる人いないんですか?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/14(月) 08:02:01 ID:i0CBmSd4]
朝からwww.bluwiki.com/go/Econjobmarketをチェックしたら、
なんか落ちてる?見れないぞい。田代砲ぶっぱなした香具師がいたり
してw

>>43
それ昨年度分の。

>>47
kwsk

>>49
Tilburg



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/14(月) 08:10:27 ID:WSZClS0F]
>>45
メトリカR&Rみたいだぜ
これでまた呼ぶ大学あるかもな
日本が誇るTK砲はすげーよ…

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/16(水) 10:10:31 ID:bOJeHP3a]
北米ジョブマーケット情報(英語)が移動しとるぞ↓

wikihost.org/wikis/econwiki/wiki/start

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/16(水) 16:36:07 ID:4eBY0wwm]
Arizona State University Yukio Kiroyama(Chicago)

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/16(水) 17:07:32 ID:Wbm/GaJM]
きろやまってw そりゃひどい。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/16(水) 19:00:56 ID:f6yo8ieH]
キロヤマは無いだろ・・・

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/16(水) 20:04:20 ID:TM54QTKe]
`山ワロタwww

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/17(木) 01:25:00 ID:NEyp6zqm]
生`

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/17(木) 01:47:10 ID:I9o5bdxU]
Good luck, Kiro!

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/17(木) 03:41:04 ID:Cck5vR/Z]
fingers crossed!

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/17(木) 05:02:09 ID:V5GV47hs]
キロヤマには笑ってしまったけど
日本人が名前間違われるなんてよくある話だし
素直にジョブゲトしてほしい。
ガンガレ!`山!



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/17(木) 08:15:57 ID:V4je5Qzf]
www.bluwiki.com/go/Econjobmarketは復活しとる。

F君や`山君以外にも、Tilburgにフライアウトもらった二ポーン人いるみたいだな。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/17(木) 08:36:54 ID:5SSqRmAs]
>>61
パブあるみたいだね。J.math.econ.とあと一本。
Fさんも`山さんもK枝さんもみんなガンガレ。

なんか、yyasudaさんのときと違ってみんな応援ムードだなwww

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/17(木) 08:39:12 ID:dGCs4dvZ]
しかし凄い経歴だなぁ 尊敬するわ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/17(木) 08:46:10 ID:5SSqRmAs]
>>63
みんなすごいよね。今年は`山祭り開催じゃーーーーーー!!!!!

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/17(木) 13:55:34 ID:4yfpREvd]
>>61
オックスフォードのポス毒にも一人日本人いるね。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/17(木) 14:17:27 ID:EcUQoLJ9]
ガンガレ!`山!
ガンガレ!`山!
ガンガレ!`山!
ガンガレ!`山!
ガンガレ!`山!
`````````````!!

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/17(木) 20:06:58 ID:B9b5iIDR]
kg山さんの人気に嫉妬

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/17(木) 20:09:36 ID:B9b5iIDR]
IDが博士の私は勝ち組?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/17(木) 21:59:59 ID:5SSqRmAs]
>>67
`山さんは人気卓www
go!go!
`山ーーーーーーーーー!!

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/18(金) 00:12:40 ID:BuAVrSyD]
キロ山! エロ山!

コノ人はすごいらしいねえ。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/18(金) 00:21:50 ID:nBfB3vfk]
なんか、ぎゃーぎゃーうるせー奴が沸いてきましたね。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/18(金) 00:48:58 ID:BuAVrSyD]

本人降臨??
ガンガレ!!ガンガレ!!

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/18(金) 01:04:23 ID:jOx7G6GP]
Kg山ワショーイ!

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/18(金) 01:51:09 ID:U9NwYWQC]
キロリ〜〜ン!!!
カモ〜〜ン!!!

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/18(金) 10:08:30 ID:eaCJqz1n]
####### 注意事項 #######

・絶対に個人情報をさらすような事はしない
こと。

・Job market candidatesの活動に支障がでる
ような迷惑行為は一切しないこと。

・まったり応援していきまっしょい。


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/18(金) 15:41:26 ID:U9NwYWQC]
>>75 Roger, dr!

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/18(金) 18:57:59 ID:RW7R6yiH]
kiroyama san kono sureni kite kudasai

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/21(月) 04:29:52 ID:N8kiJWDw]
あげ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/21(月) 06:44:06 ID:WjnpIYo4]
>>63
すごい経歴とだらだら学生を長くやってるは別かと…

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/21(月) 11:24:09 ID:WgO4uh1K]
>>79
「経歴:自宅警備員」

の君よりかは圧倒的にマシかとw

と2chっぽくコメントしてみる



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/21(月) 14:40:42 ID:SZJ8MmyZ]
留学して博士号とれなかった奴はどうするの?
就職あるの?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/21(月) 22:28:05 ID:tInyQFCs]
>>81
コアの単位をとっていればマスターはもらえる。就職もできる。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/21(月) 22:44:34 ID:mIHoXQSv]
MBA並みかそれ以上にいいところに就職する人も多い

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/22(火) 01:30:27 ID:KJcMWzsH]
就職って大学?民間?
ポストドクターみたいにならないの?
日系企業だと年齢制限にぶち当たりそうな・・・

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/22(火) 01:46:43 ID:ICASDiH8]
Job marketに出る時って指導教官の知名度って重要?JMPがよければ知名度が低くても関係ない?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/22(火) 04:22:11 ID:1TKG/rCE]
>>84
大学以外です、当然。 (大学だって、民間なんですけど)
年齢制限は違法だと思うよ、アメリカでは。ちょっと年上というだけで
使いこなせない日本の職場環境・文化はもうやめないとね。
グローバル人材獲得競争に参加すらできない。

>>85
指導教官が無名だと、JMPすら読んでくれないでしょう、なかなか。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/22(火) 04:32:34 ID:KJcMWzsH]
じゃあ、海外大学院への留学はけっこうおいしいのか?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/22(火) 04:41:55 ID:7URkNCdN]
英語に自信があって、そこそこつぶしが利くような分野をやって
(だから、マニアックなゲーム理論とか社会選択とか専門にしないでね)、
industry でも academia でもOK、という人ならPhD 取れなくても
海外大学院はおいしいと思う。地理的には就職先は日本でも海外でもありだし。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/22(火) 04:47:07 ID:1TKG/rCE]
>>87
でも、日本でだめな感じの奴は、結局アメリカに来てもだめだよ。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/22(火) 04:53:33 ID:7URkNCdN]
>>89
そっちの方が正しいな。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/22(火) 04:56:55 ID:jpNNX6T5]
英語はどのように勉強されたのですか?


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/22(火) 12:50:59 ID:wqz7lDc5]
>>91

アメリカ人といぱーい寝ました。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/22(火) 13:06:19 ID:BDa5TKZa]
>>92
Kg?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/22(火) 14:37:33 ID:Hhi+OWmg]
>>93
キロ山さんってモテるのか…
アメリカ人のマムコに溺れたのか…
裏山しか

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/22(火) 14:42:31 ID:IkRkvcgB]
お前ら


いい加減にしとけよ。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/22(火) 17:23:19 ID:8bZzDbZd]
>>80
本人乙

ほんとにしょーもねーつっこみしやがってw

マスター3つにディプロマ1つなんて、すごい経歴ってか、ただのギャグだろ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/23(水) 00:10:05 ID:Ju0cOSIL]
>>96
キロ山さんって何がやりたい経歴かわかんないね…

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/23(水) 00:49:13 ID:nmPpYVjX]
手当たり次第じゃね? いろいろとw

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/23(水) 04:25:26 ID:E8/nYiya]
>>81

東大から留学するような人だと
その前例は聞いたことがない。

ただ、おそらく帰国して(国内大学院休学状態で行くので)
国内大学院の博士課程に戻ることになる。
休学は2年までできるので計算上戻ってこれる。
また、向こうで2年以上残れたら、ほとんど心配はいらない。

一応マジレス。くだらない陰口ばかりなので
スレ自体覗かないことにするが

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/23(水) 08:59:39 ID:sXEdK6N2]
>>99
休学は3年だと思う?

> また、向こうで2年以上残れたら、ほとんど心配はいらない。

試験に受かっても論文かけない可能性もあるからね。

向こうで2年以上残れたら、「研究テーマのはっきりしている人なら」ほとんど心配はいらない。

って感じじゃね?
実際、コースワーク終わってkらいなくなる人って結構いるし。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/23(水) 15:09:28 ID:fH68F+At]
>>88
それってトップ何校ぐらいまでの話?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/24(木) 00:37:12 ID:8teixeHq]
上の下でいえば、WI, MN, MI UCLA ぐらいまで落としても、十分いけるんじゃないか? 印象だけですまそ。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/24(木) 06:21:41 ID:52FD9vub]
>>100
コースワーク終わっていなくなる人って何のために留学したんだ………

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/24(木) 09:46:39 ID:8uaWaITa]
>>103
2年目でも消えて行く人はいる。
3年目以降も論文書けない可能性もあるが
そんなの気にしてもしょうがない
実証やれとしか言いようがない
それ以上に向こうに残れないのが問題

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/24(木) 11:02:20 ID:52FD9vub]
>>104
アメリカって論文書けなかったらとことんゴミ扱いなんだな
まあそれが正常なアカデミアだし、金子勝でも偉そうにテレビに出まくる日本が異常なんだが


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/25(金) 02:46:37 ID:pDct3Jr4]
だから、学者にこだわらないほうが幸せだと思うよ。
10年前なら、英語が苦手でも、対人関係が苦手でも、東大じゃなくても、
数学ができれば、例えばロチェに行って、マニアックなピンポイント
論文書いて、面倒見の良い教授に英語直してもらって、JET とか Games とか
SCW とかに載せて、うまくいけばアメリカで就職、まずくても日本で
そこそこの大学に就職、みたいなコースがあったけど、今後はそういうの
は無くなってくるんじゃないだろうか。この手の理論のマーケット自体が
小さくなっているような気がするし。

んで、実証やるとなると競争がまた激しいし、大変だよなあ。だから、
実証やって、「大学でも企業でも政府機関でも」みたいな留学の仕方が良い
気がするよ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/25(金) 08:02:34 ID:P5s5QlV5]
おまえ、ウィリアムかラリーのゼミ出身の誰かに恨みでもあるのか?

研究者になりたいって言うからには、やりたいことやるしかねーんだよ、結局。

どの分野だって厳しいんだし。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/25(金) 09:18:07 ID:J1sSb7I+]
別に悪意があるとも思えんがな。
"マニアックなピンポイント論文"の部分に"ニッチ狙い"という
侮蔑的意味が込められていなくはないが、
まあ事実といえば事実なんだし(もっとも、研究とはそもそもそういうのの積み重ねだ)。

とはいえ、outside optionが低い(これ重要w)人間でアカデミックジョブに
コミットしたい(するしかない)なら、マーケットは小さくても理論の方が
まだまだ有利だと思うよ(北米に限ってだが)。

供給は少ないが、ランク50以内の大学では一定の需要はあるわけだし。
インタビュー/フライアウトの数は少ないが、いったんフライアウトまで
こぎつければオファーがでる条件付確率は高いと言える。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/25(金) 10:26:31 ID:tE4Bm9Xy]
107に同意.先の長い研究生活の対象は打算的に考えず好きな分野を選ぶべき.成功しなくても世界のどこかに行けば研究はできるはずだ.

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/25(金) 11:04:30 ID:iclSvFk7]
>>106 に同意だなあ。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/25(金) 11:22:47 ID:IxJAW4DU]
>>110 に同意だなあ。

112 名前:110 mailto:sage [2008/01/25(金) 12:10:37 ID:iclSvFk7]
ここで >>111 に再度同意してもいいのかどうか、結構考えるなあ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/25(金) 13:07:10 ID:IxJAW4DU]
>>112 に再度同意だなあ。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/25(金) 14:24:24 ID:eWE3Wy2G]
自分の人生なんだから自分で決めなよ

115 名前:106 mailto:sage [2008/01/26(土) 02:49:01 ID:mK2ZcCIs]
恨みじゃなくて、僻んでるだけ。彼らいいジャーナルに載るけど、めったに
引用されないし、アブストラクト読んだ段階で「REStud 以上は絶対無理」って
分かる書き方だし、けど、尊敬すべき業績がありちゃんとしたポジションに
ついている人も多いわけで。これはすごいと思う。ただ、単純にロチェの
現実を見て、もう成り立たないスタイルのような気がする。108 の言うことを
考えると、場所を移してBU あたりで成立するのかな。

「英語が苦手で、対人関係が苦手で、東大じゃない」おいらは同じ理論でも、
もっと「面白い(経済学っぽい?)」応用理論をやろうと思って留学
したんだけど、やっぱり厳しいなと。業績も就職も。分野選択に失敗
したのかなって。

yさんにはすごい期待してたんだけど、彼ほど頭の良い人が「ロチェ経済学」
みたいなことをあえてやってれば、北米の就職はできたと思うけど、応用理論
のマーケットはおいらが考えていた以上にキツかったということだと思う。

「学究生活」が人生の最大目標なら好きなことやってれば良いんだけどね。
そういう人にはアドバイスも何もいらないと思う。ただ、個人的には
それだけが人生じゃないし。そういうおいらみたいな半端人間が留学する
ことも十分あると思うし(つか人数的にが少なくないと思う)、そうすると
分野とか、就職先とか、ちゃんと考えて、視野を広く持って行動したほうが
良いのかなって。

一貫性無くてゴメン。僻み節ということで勘弁してください。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 04:41:11 ID:+Mk5nlO3]
>>115
マニアックすぎるから、その分野ならその人にオファーってことに
なってしまうんだろうね。
正直yyasudaさんは頭良いんだと思うよ。それでもアメリカでジョブ
ゲトできなかったのはあなたがおっしゃるとおりだろうね。
アメリカで応用理論もしくは理論をやろうって人は
T橋さんやK島さんみたいなレベルでないと注目されないんだろうな…


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 04:44:59 ID:+Mk5nlO3]
話し変わるけど、頼んでないJournal of Human Capitalって雑誌
が届いたんだが、この雑誌はアメリカじゃどういう位置づけになるんだろう。
まだ一年目みたいだから評価は難しいだろうけど。
何か他の雑誌にとって変わろうという意図でもあるのか。
Editorial Board はかなり有名な研究者で固められるけど

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 10:12:46 ID:+C3ILjN6]
yさんってそんなに「頭が良い」のか? 「東大で主席」たって経済学部だし、アメリカみたいに
全学で一番、みたいな評価はしないよな。

もし彼が言われるほど頭が良いのなら、折角プリンストンに行ったのだから、労働とか、健康とか、開発とか
エコノメとかプリンが強い分野かつ学会の「主流派」をやってほしかったな。Acemoglu とか Kremer
とかがやってるようなこと。 それでこそ経済学の進歩だと思うのだが。 瑣末のリファインメントなんて
コントリビューションじゃないって。 日本人って経済学の進歩に本当に貢献しない国民だよな。

>>117 Journal of Human Capital、 New Orleansではタダで配ってたよな。どうなんだろう。シカゴ、
Journal of Labor Economics も出してて 労働では老舗の Journal of Human Resources も抜いたことだし、
これからは JLE の方が衣替えするんだろうか? Chris Taber がエディターになったけど何か変わるのかな?


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 10:19:31 ID:l2jD1mf/]
頭がいい(お勉強ができる)のと
センスがいい(いい研究ができる)のとは違うからね。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 10:53:55 ID:+Mk5nlO3]
>>118
Yさんは修士まで東大だったら変わってたかもよ
たらればだからわからないけどw

JHCは何のために作ったんだ?
JLEで拾えなかったけど良い論文を拾うのかな
AEAも新雑誌出してるし…廃刊にならなきゃ良いが
今のところ新雑誌の中ではTEがガンガッてるお(^ω^)
漏れも投稿するお



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/26(土) 11:01:04 ID:ORFFOUSX]
特定の人を悪く言いたくはないけど、一本をパブに持っていく気合いが
足りていないようにも思える。簡単な例みたいなモデルだけのショート
ペーパーでおしまいとか。それじゃ応用理論としても売り物にならない。

ロチェ経済学とか、東大国内博士組のゲームとかは、あれはあれでパブ
に持っていくには大変な根気がいるわけで、それがやれたかというと
やれないと思うけど。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 11:16:43 ID:+Mk5nlO3]
>>121
東大院で松井先生の弟子にパブありの人いるよね
阪大にも数名いるんだが
パブるのは本当にきつい作業だよ………
いちゃもんか?と思うようなデジションレターもらうこともしばしば
リバイジョン要求→レジェクトなんてよくあるし…
気力振り絞って研究せねば…と思う今日この頃
Yさんはカンドリ先生やK島さんと共同研究始めたみたいだけど…
パブなしでカンドリ先生とジョイントできるってのはうらやましい

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/26(土) 11:31:15 ID:MrQz/Wfb]
パブると言っても、JET までならどうにかなるが、それより上は本当にキツい。
この壁はどうにかならんかね。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 11:43:17 ID:+Mk5nlO3]
>>123
分かりますw俺はあまりに辛いんで応用数学の雑誌に投稿したりしてますw
JETはなんかいやなんで

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 11:45:39 ID:+C3ILjN6]
yさんの場合は、もう(アメリカ流の)学会でやってくことから降りたんじゃないか?って
思うよな。彼のブロッグを読むと、教科書書きたいとか、出版社の人と話したとか、書いてあって
色気マンマンだし。そんなのはパブをいぱーい出して、40すぎてからすることだろう、って
アメリカにいる人間としては思うよな。でも日本では訳本でも「業績」になるから、いいのか。
日本のぬるま湯にどっぷり。

本当にうらやますぃ環境にいるのに、それをフルに使わない良い例だな。やっぱりおぼっちゃま
すぎてハングリーなところがないのかな? 彼はもう終わりだな。 それに比べたら、ニッチェ狙い
だとか引用無しとか言われてもロチェ組の方がよくやってるよな。ま、あのグループもクリキッシュ
なのが鼻につくが。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 12:13:27 ID:+Mk5nlO3]
>>125
確かに、Yさんがテキスト書く気満々なのはブログから感じますねw
たぶんYさんは知識をまとめたりするのは一流だと思うのでその方が向いているのかも…
院生たちに有用なテキストを書いてくれるならそれも広い意味での貢献ですし、とやかくは言えないです。
K島さんがジョイントで論文書くみたいですから仲間には恵まれているんでしょう。
ただ、理論の場合若い時の仕事に左右されるみたいですけどね<脳科学的に
そんな感じのペーパーも学術誌論評スレあたりで議論になってました。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 12:18:02 ID:O0tnSQWY]
クリキッシュってどういう意味?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 12:18:37 ID:w2oJJqFr]
世界を唸らせた天才、上野康平
rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001239

高橋悟の凄い版ってとこか。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 12:34:00 ID:+Mk5nlO3]
>>128
すげーけど比較はできないキガスw
どっちもある分野の天才

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/26(土) 12:34:42 ID:L0coYx/3]
clickishってぐぐってしまいましたがな。
「常に同じヤツらとつるんでる」って意味らしい。



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 13:36:21 ID:ror8HwT2]
ロチェ組って誰?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/26(土) 13:37:43 ID:e50+5EpX]
>「常に同じヤツらとつるんでる」
阪大、神戸大の国内組みが、それに当てはまる気が。

「ご一緒にいかが」的なことを言ってみたことがあるが
どうにも壁を感じた。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 13:56:26 ID:IGhSMlZV]
久々にくだらないテーマで盛り上がってて楽しいな。まあ結局、自分を含め、
ここで書いてるほとんど全員は、JETをけなせても載せらんないし、
ロチェ組ほどパブも人脈も無いし、y氏より何もかも恵まれてない、
ってことなんだろうな。だから、最初のほうの>>115「僻み」ってのは
正直だよな。まあ俺も、僻みはしないけど、普通にうらやましいな。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 14:11:28 ID:+Mk5nlO3]
>>132
神戸は知らんが阪大は確かに固まるかもw
漏れは阪大内では浮いてたのでボッチでしたがwww
論文投稿したあとそそくさとトンズラしたよ
>>133
JETをけなすつもりはないよ。良いjournalだとオモ
ただ、漏れはあまり読まない。
エコノメトリカとREStudを先にチェックするので

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 16:52:30 ID:By97NA6+]
関西は阪大と神戸中心に私大も入れて固まるよね


良く言えば大学の垣根が余り無いって感じかな

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 17:10:46 ID:c14xgL3+]
学部の成績が壊滅的なんですが、海外の院に行けるでしょうか?
今、リーマンをやっているのですが、最近になって勉強への意欲がメキメキと湧いてきました。
とりあえず国内の修士に入って、マトモな成果を上げてから海外に行きたいと考えています。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/26(土) 17:18:13 ID:oV0WVrz+]
>>136
自分探しはやめたほうがいいんでは?

せめて、J of Econ. Perspective やら J of Econ. Literature
に面白そうな論文みつけて、読んでみて、それでも
面白いと思うならやったらいいと思います。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/26(土) 17:27:24 ID:AxLEWrzp]
yyasudaさんは「研究」より「評論」の方に重点を置いている感じがしますね。
昔のこのスレでの投稿やblogを見てると、留学生活に関するアドバイスとか、
書評とか、興味ある分野の最新の研究状況についてまとめられた文章が多く、
自分が知ったことを「伝えたい」という意思が強いんじゃないですかね。

ただ研究に興味が無いかというとそういうわけではなく、アイデアはあるけど
「独力」で全てやるには力不足と感じているんじゃないでしょうか。まずは
共著で一線級の研究者と共同作業しながら、将来的には一人で…と考えて
いると思いますけどね。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/26(土) 18:21:07 ID:jCvTHVsf]
もう国内の研究者のことは別のスレでやってくれよ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 20:24:06 ID:c14xgL3+]
>>137
レスありがとうございます。

自分探しですか?確かにそういう部分はあると思います。
紹介していただいた雑誌、今度読んでみようと思います。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 21:16:12 ID:A/g2zxmb]
仕事が嫌で転職したいならば資格を目指すべき。
法科or会計大学院に進んだら?

または大学院生に家庭教師を頼んで大学図書館を利用して
自分で勉強しながら論文を書いてみたら?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/26(土) 21:42:48 ID:ORFFOUSX]
別にいいじゃねーか。
社会人がアカデミック系の院に戻ったって研究に触れてみたって。
いまどき国内にだって転職市場はかなり完備になってきているし、
ダメだったら修士のあとそっちにもどればいいだけで。

院つったってろくに学部時代に英文ジャーナル読んだこともない連中が
半分以上なんだから。
大したことないくせにもったいぶった特権意識が鼻につくな。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/26(土) 22:04:11 ID:dirvBemo]
JETに載せたことがないのにJETはなんかいやだから、というのと
JETに載せてから、もうJETはいいやっていうのは、ぜんぜん違うだろ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 23:51:11 ID:S7uXjeeO]
テーマ選択、文献紹介、論文へのコメント、発表機会の確保、・・・
本当は先生がマンツーマンで一から十まで世話しないと院生なんて育たない。
でも今は院生の数が多すぎて先生も面倒見きれない。
まして年食った奴は先生に歓迎されない。
5年間で3本論文書いて博士号を取るという条件を満たせないから就職できない。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 03:27:39 ID:AXmn4w8R]
このスレyyasudaさん絡みだと途端にレスが伸びるねw
国内に戻ってきてもこの人気っぷりはある意味凄い!まあ、アンチも多そうだけどww

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 04:02:44 ID:swTv/Ezi]
>>145
Yさんはどこにいても注目される。
カンドリ先生・K島さんとのジョイント論文は完成すれば
どこかにアクセプトされるんジャマイカ?
カンドリ先生にそこまで面倒みてもらえるだけでも裏山だよ。
漏れも負けずにガンガルお( ´ω`)

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 08:24:32 ID:swTv/Ezi]
グラフがうまくつくれねぇwww
やべぇwww

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 09:11:34 ID:C9dPx601]
自分で書いちゃらめぇ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 10:18:13 ID:Dq/tj/Nj]
>>144

ばか 甘えるな
俺は修士博士5年間で、指導教官と会話した時間2時間未満だ。
それでも海外査読雑誌2本載せてアカポスとった。
指導教官には、彼の研究への真摯な姿勢から俺は多くを学んだ。学んだというより盗むんだよ。
マンツーマンが必要なやつは院にくるな。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 10:28:19 ID:diM9ogRG]
指導教官の面倒見の悪さ自慢ですかそうですか。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 11:01:50 ID:swTv/Ezi]
>>150
ていうか、そんなに付きっきりで指導する人いる?
どのみち自分で研究しなきゃアカポスとれないし

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 12:38:28 ID:l3z1gqJr]
東大あたりではコースワークに学部生が出席してトップになるらしいし、
学部時代から上級の教科書を勉強して専門論文もガンガン読めるみたい。
そういう大学ならば>>149でいい。
でもそれ以外の大学はそうじゃないのが現実だと思う。
社会人から入院したい人は入院前に論文を2〜3本書いて
M1のときから論文発表・投稿しないと間に合わない。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 12:52:19 ID:sutIOH2p]
なんだそりゃ?
いったい何に間に合わないんだ?
修士取得後即助教コースに間に合わないのかw?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 13:16:44 ID:5Ny2gFVE]
自分の気力と能力が足りないのを指導教官のせいにするとはお笑いだ

義務教育じゃあないんだよ 坊や

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 13:25:43 ID:MWTuQ/4G]
学部生でさえ数年間は自分で勉強を進めて力作の卒業論文まで出してくる。
社会人は仕事があるから結局準備不足のまま入学してくる。
入ってから勉強しても修士課程の2年間で埋め合わせできない。
若いときから勉強を始めて先生も手厚く面倒見ても
今はなかなか就職が決まらない。
このスレは海外に留学する出来の良い人対象だけど・・・
「新婚さんいらっしゃい」も終わったから勉強始めるわ。


156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 13:58:17 ID:uy1hG6YW]
>>149
かわいそう。昔は結核なんて気合で治したんだ! みたいな?

海外PhDなの、本当に?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/27(日) 14:07:53 ID:sGftIO+B]
俺はコースワーク時代でも2週間に1回チュートリアル受けて、
毎度1時間弱は教授と話してたけどな。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/27(日) 14:45:02 ID:fj8moFvq]
国内で芽が出ない人は海外にいってもうまくいかない可能性が高い
指導教官が時間をとってくれないのは、むしろ本人にも問題があるケースが多いのではないかな
優秀だと判断されれば、より多く時間を割いてくれるよ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 14:58:06 ID:Es53zLKi]
>>144
>>論文へのコメント、発表機会の確保、
コメントとかは当然の義務だろう。そうじゃなかったら、何のための指導教官?

>>テーマ選択、文献紹介
でもこれは「研究できません」って言ってるようなものだよな。テーマまで与えて
もらうなんて、研究者としては恥。文献探すなんてアングラでもできることなのに。
もちろん、「◯◯でだれそれがワーキング・ペーパーで君と同じことやってるよ」ってのは
内部の人間の方がよく知ってるから、そういう貢献は指導教官からあるかな?

上にもあったが、ロチェでは富村先生が英語まで直してくれるそうだな。T氏も論文、
富村先生からいっぱい赤が入って返ってきて感謝してなかったっけ?



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 15:59:37 ID:swTv/Ezi]
>>157
それくらいなら漏れも受けてるw
なんかもっと特別なことするって話かとオモタ



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/27(日) 18:12:23 ID:uy1hG6YW]
>>149 さんが釣でないと想定しつつ、つづけるのですが。

あの、失礼は承知ですが、本当に考え直したほうがいいっす。

夜だって土日だって論文見る教授もいます。
ジョブマーケットにしても、ネットワークをつかって電話してインタビュー
とってあげたりします。院生の経済状況も見て、お金とかファンドあげる
指導教官もけっこういます。最近どうかな、と思えば、声をかけて
あげるのもアドバイザーの役目。そういうのがアドバイザーですって。

もちろん、親切な人もいれば、あんまり気にかけない人もいます。
それでも、5年間で数時間って、そんなの給料泥棒では?

きっと >>149 さんが優秀だったのかもしれませんが、ご自分の経験を
そのまま指導している院生にあてはめようとするのは、ちょっと酷だなあ
と思いました。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/27(日) 19:37:15 ID:yau9/y0U]
>ご自分の経験を
>そのまま指導している院生にあてはめようとするのは、ちょっと酷だなあ
>と思いました。
横からスマンが、それ同意。

>>149氏は、他の指導スタイルも学んで、いい指導者になってもらいたい。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 23:21:03 ID:mpi0Rkwx]
まあ、世の中、指導してあげたい院生と指導したくない院生がいるわな。
>>149は後者なんだろうけど。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/27(日) 23:24:04 ID:tbJnxrRe]
そんなの教授によるだろ
あんたたち本当に留学しているのか?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 23:25:33 ID:QsaUwReF]
学部生です。
修士課程から留学したいです。
可能ですか?そんな人いますか?

166 名前:163 [2008/01/27(日) 23:26:11 ID:mpi0Rkwx]
で、そういう一匹狼的な院生に限って、業績があってもロクな就職ができない。
「あの人、JETにパブあるのに、あんな就職先で可哀想にね」みたいにニヤニヤ
笑われるタイプ。

世の中理不尽だからね(ニヤニヤ)

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/28(月) 00:04:13 ID:CQh0NEjH]
日本のミクロ系の就職って、最初はともかく最終的にはだいたい業績どおり
になるよ。その意味では理不尽じゃないし、出来ない人には容赦無い。
最初のジョブが悪いのは公募など巡り合わせに強く依存するけど、
それ以降の移籍や引き抜きはそうじゃないから。むしろ、最初のジョブが
良くないせいで、「いつかポストが空いたら引き抜こう」と目をつけられる
ことだってある。もちろん性格に難アリとかなら別だし、例外もあるけど。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/28(月) 04:35:43 ID:bNlrmGRj]
>>167
日本のアカデミアも20年後くらいにはアメリカみたいになるかもね。
業績ない奴は首切りでっていう構造は少しずつできてきてるみたいだし。
あとは慶應とか早稲田みたいな「有名」私立がどういう改革をするかだよ。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/28(月) 06:26:11 ID:cDT3pjD+]
私立は変らんだろうな。
特に早稲田は。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/28(月) 08:17:56 ID:lbCeNwuj]
昔と違って、ジャーナルという分かり易い指標が出来てしまったから
有名大学(特に国立)はいわゆる学問政治や派閥は全く意味を
持たなくなったと言って良いと思う。
良い意味ですごくクリーンになったよ。「で、業績は?」の世界に
なってしまったから(特に世界と繋がってる分野は)
生涯ベースで見るとほんと業績通りだと思う。でも日本だと
業績あってもなくても給料同じだしそこは割り切って事実上
コラムニストになってコラム書いたり新書書いたりして小銭
稼いでる人の方が幸せそうだったりするけど。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/28(月) 08:46:07 ID:bNlrmGRj]
>>170
若いときにガンガン論文書いてパブ沢山ある人が
50くらいになってそれなら別に気にならないけど
業績ない教員がテキスト書いたりしてるのは流石に気持ち悪い。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/28(月) 12:13:07 ID:iXixiqMp]
>>149
海外査読雑誌2本の内訳:
1本目:RES(Review of Eatting Shit)
2本目:AER(Ass Eater Review)

誠にありがとうございました。


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/28(月) 12:25:23 ID:bNlrmGRj]
>>172
ひでぇwww

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/28(月) 12:35:50 ID:6wxs4BaR]
どんだけゆとりなんだよおまえら くだらん

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/28(月) 19:14:44 ID:YEwxMxUB]
>>171
それは若干30歳でテキストブックを執筆されるお方への愚弄か?貴様、いい度胸してるな。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/28(月) 19:15:07 ID:tLed+h4M]
>>172 昔と違って、ジャーナルという分かり易い指標が出来てしまったから
有名大学(特に国立)はいわゆる学問政治や派閥は全く意味を
持たなくなったと言って良いと思う。

生物の版にいったらw
宮廷でも、採用されてる助教はなぜかマイナー誌に数報しかないとか、
一方のPDはNS持ちだったりw


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/28(月) 22:40:36 ID:bNlrmGRj]
>>175
誰の事だよw またYさんか?w
Yさんの事から離れられない僕達は…
本当はYさんの事が好きなわけで…

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/28(月) 23:17:01 ID:La5yB4RY]
謙虚な人だそうです
www-personal.umich.edu/~ktakeuch/TP-jpn.htm



179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 09:36:19 ID:LRKOMSDV]
>>176
生物もコネ採用あるのか。
理系分野はもっとしっかりしてるのかと思ってたのに意外
生物が特殊ケースなのかな…


どちらにしても経済は以前に比べると改革が進んでるのは確かだろ。
国内院生のパブなし就職がほぼ不可能って事は事実としてあるわけだし。
最低でもレタースには載せてないとキツいみたい。
レタースで地方国公立がギリ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 10:00:12 ID:shVdrj6D]
>>178
こんなところで晒されちゃって、嫌われ者なのか? よさそうな人じゃないか。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 10:06:16 ID:q9qpsjHr]
>国内院生のパブなし就職がほぼ不可能って事は事実

パブなしで就職した人を何人もしってるけどな。


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 10:47:06 ID:qOy86iqz]
>>181

おそらくミクロやゲームの理論の人なんだよ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 11:56:33 ID:AdcA8387]
パブ云々の前に,就職 = 終身在職権のほうが問題じゃないでしょうかねぇ。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 12:00:54 ID:LRKOMSDV]
>>183
かなり問題だよね。ゴミレベルの教員の授業を受けなきゃならない学生の気持ち考えろよ

ゴミレベル教員はクビにしなきゃらめぇぇぇ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 13:09:05 ID:KGnPBIG0]
ごみ教員の実例は?
凄いペーパーを持っていて有名人の先生で、だけど、授業のうち90パーセントは自分の留学時代の自慢話+世間話って先生も居たよ。今は引退していると思うが

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 13:10:09 ID:D0mGBFZR]
そういう先生はアメリカにもいるよ
年齢の問題じゃないか?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 13:21:30 ID:LRKOMSDV]
>>185
だから

@採用段階
パブがあるかもしくは博士論文(JMP)が学術誌にアクセプトされる質を備えている
A 採用後
一定の研究業績をあげるまで更新制の契約

B 終身雇用後

各大学からオファー可能な権利を持つ。
毎年FA権行使状態。
→給料に差が付く。弟子の業績も当然給料に影響する。
→教育にも力が入る

これでどうだい?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 13:25:07 ID:rsFb0Zzm]
50才でいったん定年退職して若手と同じ土俵で競って再就職を勝ち取る


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 13:28:24 ID:W9SG5brA]
>>187
>各大学からオファー可能な権利を持つ。 毎年FA権行使状態。

なぜ、これが終身雇用後なのか。ぜんぜんわからない。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 13:36:40 ID:1O2wam+I]
>>182
パブなしで就職したゲーマーを知ってる。

>>185
>ごみ教員の実例は?
ゴミじゃない人を探す方が困難じゃね?



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 13:45:18 ID:LRKOMSDV]
>>190
おっとYさんの悪口はそこまでだ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 14:00:55 ID:n3CkaquI]
東大とか京大とか阪大、一橋、神戸クラスの大学に、
ゲームとか計量とか国際的にオープンな競争が行われている分野で
いきなり業績ない人が抜擢されることはありえない。
他大のエースを引き抜きまくる東大のやり方に冷ややかな向きが
あるのは知っているが,ゲームや計量の東大教員に業績面で
悪口が言える奴はいないだろう。
さすがに人間力だけで上記の大学にポストを得るのは、グローバル
な学問マーケットが成立してる分野では不可能だろう。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 15:01:56 ID:1O2wam+I]
>>191
他にもいるらしいよ。

>>192
>東大とか京大とか阪大、一橋、神戸クラスの大学に、
>ゲームとか計量とか国際的にオープンな競争が行われている分野で
いや、あのな・・・。
いくらそれらの大学のそれらの分野のポスト争いがフェアで競争的でも、
ジョブマーケットは全体から見れば規模が小さすぎる。
他の大学がよくなってもらわないと話にならんよ。

>さすがに人間力だけで上記の大学にポストを得るのは、グローバル
>な学問マーケットが成立してる分野では不可能だろう。
人間力と研究力の相関関係については意見が分かれるだろうが、
ほとんどの大学では、人間的にも研究的にも糞な連中が人事権を
握っていることが問題じゃないだろうか。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 15:14:23 ID:LRKOMSDV]
>>193
Yさん以外にもいるとは……
競争激しいゲームの分野でそんな事が可能なのか。
完全にコネ採用だよな

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 15:18:56 ID:qOy86iqz]
やっぱり院生の間に研究会などに頻繁に顔を出す事も重要なんだろうね

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 16:51:15 ID:JZWg7IBn]
>>178
>>180

いいひとかもしれんが,ゲーム理論家としては情報の出し方を考えた方がいいかもしれん。
こういう発言がプラスの効果を持つとは思えん。



197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:15:59 ID:u8xtO2ui]
・まだ公刊されていないが、2〜3本かなり良い研究をしている (学会やセミナーで観察可能)
・糞論文が糞ジャーナルに載ってパブ1本

これで前者が勝つのは当たり前、それをコネ採用と呼んでは始まらない
「競争」≠パブ本数 です

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:49:52 ID:Yk6ZDgzm]
>>197
>(学会やセミナーで観察可能)

Yさん帰国後の半年間でめちゃくちゃ発表してるみたいだね。
糞論文なのか良い研究なのか今後がちょっぴり楽しみ。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 23:16:27 ID:nVIBG8ZH]
yさんは本当に凄いよ。
論文も革新的だし面白い。
ミクロ・ゲーム・マクロ・エコノメ・開発経済など、幅広い分野の最先端を理解している学者なんてそういるもんじゃないよ。
まだ若いのに。
今後日本の経済学会を背負って立って欲しい。
このスレで彼の凄さを僻んで書き込んでる奴、惨めだからやめとけよ。


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 23:21:34 ID:n3CkaquI]
最終的に評価される学者になれるかどうかは
どれだけ学者スタートから40歳までの10年間に
研究に打ち込めるかで決まる.
スティグリッツの30歳から40歳の業績なんてほとんど神業で
もうあの頃には正直な話,彼より前に受賞すべき人が受賞すれば
ノーベル賞を採る事も当然視される位の神がかったペースで
業績を量産した.
その意味で博士号とるまでの業績なんてまさにスタートラインに
過ぎない訳で重要なのは博士号とって就職してからの10年間。
ここが一番生産性が高い.



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 23:45:49 ID:dhsbz7VA]
「職なし、コネなし、業績なし」のないないづくし
さあどうする?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 23:52:18 ID:wIL3ROaW]
まだD3(海外だったら5〜6年目)程度なら気合いを入れて民間就職先
(中小やベンチャーを含めて)を探す。

OD3年目とかだったら、資格予備校講師とか塾講師とかになる。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/30(水) 00:18:14 ID:PiGYpX+7]
簿記学校にでも通ったらいかがでしょう。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/30(水) 01:04:51 ID:SDxqeJd5]
>>194
誰のことだ?任期以外でそんな椰子最近いたか?
ほぼアクセプト間近があったとか?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/30(水) 07:01:48 ID:gTgtZfeV]
>>200
ハゲドウ


206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/30(水) 07:51:30 ID:z6ngX/qZ]
ここは海外スレなんだから、アメリカ・カナダでの就職の話をしようぜ!

日本での就職なんて嫌だよ。せっかくここまでがんばってきたんだ。そこまで落ちぶれたくないヨ!

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/30(水) 08:02:15 ID:gTgtZfeV]
>>206
おっとYさんの悪口はそこまでだ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/30(水) 10:37:24 ID:QxQBwacN]
おまえらwwwwww
もう許してやれよw

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/30(水) 11:33:22 ID:Rj4WAFuk]
なんか昔えらそうだったんが原因なのかね?
おれは当時のことは直接に知らんのですが、流れを読むとそんな感じ。か?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/30(水) 12:58:09 ID:YbVlqeKe]
「とりあえず…
 君は日本一の高校生になりなさい」 

   井上雄彦、『スラムダンク』、第21巻、 p.85、集英社。

高校1年生の流川楓が、安西先生の自宅を訪ね、
「アメリカに行きたい」と相談したときの言葉。





211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/30(水) 15:14:08 ID:/MGoB6Ke]
>>210
それがどうした?
おめぇも経済学者ならもっといい引用元を探して来いよ。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/30(水) 15:34:16 ID:RUNcF43/]
つうか,Yさんて誰だよ,まじわからん。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/30(水) 16:08:33 ID:g+GC1bJw]
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/30(水) 16:14:26 ID:SDxqeJd5]
>>210 確かに50位くらいにパブリッシャブルな修論書いてから
来た香具師の方が伸びてるかもね。さすが安西先生だ。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/30(水) 16:37:08 ID:12bogIwV]
俺,今でこそ安定したポジションにいるけど,世の中がわかって
なかった頃は「司法試験,そんなの2年で受かんだろー」位に
思ってた.若い頃の大言壮語はありがちなもの.そこをネチネチ
責めるのはかわいそう.
人間そうやって皆大人になっていく.

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/30(水) 16:55:33 ID:Rj4WAFuk]
Yさんネタで何か書いたの初めてだったが、すまん。次の話題行こう。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/30(水) 21:21:03 ID:gTgtZfeV]
論文完成!!!!
投稿するぜ!

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/31(木) 00:36:13 ID:kcET5IJA]
投稿完了!!!
チンシュして寝ます

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/31(木) 04:22:14 ID:kcET5IJA]
>>214
アメリカの教員って林教授のホムペほど差別的
(学生の優劣による区別のことね)
がすごいわけじゃないけど、まるっきり外れでもないよね
バカには時間かけてらんないってのはあるんだろう

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/31(木) 04:26:05 ID:tu4yrMMR]
最初は馬鹿だと思われて邪険にあつかわれてても
自分の研究を認めさせれば手のひらが返って
いろいろ親身に面倒見てくれるよ

だから学生の〜教授は面倒見が悪いという噂は信用しない方がいい



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/31(木) 05:05:25 ID:kcET5IJA]
>>220
分かるw
テストで良い成績とる学生より論文が良い学生を大事にする。
前者はTAとかRA専用w

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/31(木) 05:23:48 ID:u0hzI5rT]
そうだね、露骨な奴もいる。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/31(木) 09:12:47 ID:kcET5IJA]
キロ山さん順調っぽいな
Yさんと違って面接にはこぎつけてるし

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/31(木) 10:18:42 ID:mU//I3+V]
露骨で当然でしょ。要はアドバイザリーなんてボランティアなんだし
ただで手取り足取りを期待するほうが馬鹿。


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/31(木) 10:23:14 ID:u0hzI5rT]
>>224  指導も一応、仕事でしょ。
「馬鹿」よばわりとは、冷たいなあ。人生うまくいってないの?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/31(木) 11:16:06 ID:TOJmRbB7]
>>220
一応同意なんだけど、
どんなに優秀な人に対しても面倒見ない人もいるし、
だめな学生に対しても最低限のことはする人もいるし、
やっぱり面倒見の良い悪いってあるよね。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/31(木) 12:15:22 ID:z/krZF4/]
マッキンゼーかゴールドマンに就職するから学位も教授もどうでもいい

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/31(木) 14:30:03 ID:kcET5IJA]
>>226
まあ誰でも自分の研究が最優先だからね

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/31(木) 21:17:06 ID:/ZkBUDnY]
>>最初は馬鹿と思わせた後から研究を認めさせれば親身になる。

最初に悪い印象を与えると後からいくらがんばっても悪い印象は覆らない。
最初の悪い印象に合う事実にしか目が向かないから
たとえ論文書いても悪い所しか見ようとしなくなる。





230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/31(木) 22:06:16 ID:TkassyOM]
>>229
アカデミアに特化して言うと、「あいつは凄い」とか
「あいつはダメだ」っていうデビュー当初の第一印象で
論文がその後も評価され続けることはありえないよ。

その証拠に、悪いから名前は出さんけど、
デビュー当時には「天才」との呼び名が高かったのに、
それ以後泣かず飛ばずになってしまった某アメリカ人女史
(ゲーム)なんか典型。

図らずも某氏も思い知らされたように(ネガティブな意味ではない)、
アカデミアってそんな甘くないっすよ。本格的に活動する
ようになればわかるだろうけど、やっぱり世界には異常なほど
頭が良い奴がウジャウジャいるし、「ゴマカシ」が利く
世界じゃないね。まさに「高く険しい道」。プライド捨てて
サイエンスライターよろしく適当にアメリカの研究業績
紹介して毎日を楽しむという手もあるんだろうけど、
あがけるうちはあがきたいよね。



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/31(木) 22:19:49 ID:TkassyOM]
スタート時点でどこにいようと、上にあったように、
アカデミアは10年から15年の超長期の持久走だから、
「勝つまでやった奴が勝つ」という色彩が濃い。
日本の学者に関して言うと、35歳くらいでオリジナルな
研究成果を目指した本気の研究活動は校務もあって
辞めてしまう人が多いのだけど(研究することのインセンティブも
有名大の教員になりたいという欲求さえなければ、
皆無に等しいし)、最初の着地点が日本だろうが
アメリカだろうが、本気が頑張り続ければ
かなり良い線まで行けると思うよ。
本音ベースでは、研究活動から降りちゃってるまで
行かなくても、途中でもう無理しないでいいや
モードになっちゃう人がかなり多いしね。
(極端な話、最初の本務校で満足できちゃえるなら、
あとはのらりくらいモードで、シビアな目で
見れば生涯業績ゼロ状態でも(一応数は出さないと
いけない)やっていけてしまうしね)

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/01(金) 06:35:48 ID:wzRdq3Eg]
pennの人ってどうすんのかな。。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/01(金) 10:02:19 ID:MMWFXiJm]
3年ぐらい前にPennに10年ぐらいいてJob Market出た人がいたような

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/01(金) 10:10:51 ID:hkajNGWH]
>>231
35歳までが勝負のかけどきで
その後アメリカに残れるようにしないと
一度日本に帰ってしまうとぬるま湯に浸かった状態で、
しょぼい業績のみになるって事か
長期戦覚悟で気合いいれるなりよ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/01(金) 10:16:44 ID:hkajNGWH]
>>232
親が金持ちなんかな?
もうアカポスは無理に見えるが………

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/01(金) 13:24:16 ID:/SEWVR/i]
>>234
おっとYさんの(ry

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/01(金) 14:07:41 ID:i0Q1WdHM]
>>230
>>デビュー当時には「天才」との呼び名が高かったのに、 それ以後泣かず飛ばずになってしまった
>>某アメリカ人女史 (ゲーム)なんか典型。

これって誰ですか? ゲーム専門じゃないから全然見当もつきません。

他の分野ではだれがいるかな? デビューは華々しく、その後ちょっとオイオイってキャリアの
人を挙げてみましょう。

Pierre-Olivier Gourinchas: MIT 1996年のクラスのトップ。秀才の誉れ高く、Stanford B-school,
Princetonと渡り歩くもその後ぱっとせず2003年からCal。未だにAssistant Professor。

David Gross: MIT 1995年のクラスのスター。liquidity constraintsが設備投資に与える論文は学生の
時から有名で引用されること多し。シカゴのビジネススクールで仕事を取るも、3年でキックアウト(誰かを怒らせたか?)。
その後はLexEcon でコンサルタント。 

こんなところから始めましょうか? 皆さんの分野では誰がいますか?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/01(金) 14:08:35 ID:q1V2olMZ]
日本人全部

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/01(金) 14:15:14 ID:fvk1MAhH]
そもそも日本人は最初から期待されてないから。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/01(金) 14:16:18 ID:q1V2olMZ]
そんな悲しいこと言うなよ・・・



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/01(金) 14:49:38 ID:/SEWVR/i]
yy

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/01(金) 19:31:25 ID:xisai1DN]
米国phdから日本の私立大就職した組のほとんど



243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/01(金) 20:15:10 ID:i15Umphv]

お前らは 業績をmaximizeするために生きてるのね。

ちなみに
僕は 効用をmaximizeして生きてます。


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/02(土) 00:17:58 ID:AkTSkDMP]
就職してから7,8年鳴かず飛ばずだけど、その後、ぽつぽつと超トップ
ジャーナルのせたって人はいると思うけど。
assistant profで粘った人にも、assistant prof→日本帰国組にも。
前者の場合には目をかけてくれた人がいたんだろうけど。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/02(土) 00:45:34 ID:zNwmO3YY]
>>244

Yeon Koo Cheとかそんな感じだな。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/02(土) 05:36:16 ID:uiv/4AfG]
>>245
Che は「鳴かず飛ばず」って感じじゃないだろう。最初のポストのWisconsinでテニュアもらってるし。

>>244 を言うなら、 Halbert White ジャマイカ? 最初ロチェで就職したけど、Ph.D. 論文の労働系の
ペーパーがなかなかパブされず、三年目の審査で良い感触貰えず、その後サンディエゴに拾ってもらって、
the rest is historyって感じなんじゃ? 今、彼のパブレコード見てきたけど、最初の三つのペーパー、共著
だし、聞いたことも無いような応用系だよね。 エコノメのペーパーをパブしだしたのは就職してから4年めとか?



247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/02(土) 07:21:27 ID:wUq52nwb]
ところで今年のスターの一人、Kyna Fongってすごいな。
www.thecrimson.com/article.aspx?ref=348256

高校入学が12歳、ハーバードに入ったの16歳、大学も飛び級して19歳で
Summa Cum Laudeで卒業。24歳でジョブマーケットだと。そのうえ、
卓球で全米学生優勝で、アイスホッケーもクラシックバレーもして、
でも睡眠は10時間。凄い人っているもんだな。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/02(土) 12:41:21 ID:6qI1y8lF]
>>247
この手の天才はよく失敗するイメージあるけどやっぱ成功する人は成功するんだなorz

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/02(土) 13:58:17 ID:o01nMBNs]
あれやね、そのまま成功する人もいるんだけど、この業界は
サッカー選手と似ていて子どもの頃からトップを走り続けて
プロになって本当に成功する人もいれば、ダメになる人もいて、
逆にエリートと無縁の世界にいながら、デビューしてから
ガンガン来る人もいる業界だから、このまま成功するかは
わからないね。何と言っても、プロデビュー前と後だと
求められるものがかなり変わってくるから。
その意味では、我らがT氏もここからが正念場。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/02(土) 14:30:58 ID:WyF9fn4V]
T氏にはガンガッてほすい。クラークメダルとってほすい



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/02(土) 15:05:26 ID:qCzaBD9H]
T>>>>>>yy

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/02(土) 15:27:14 ID:WyF9fn4V]
>>251
おっとYさんの悪口はそこまでだ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/02(土) 15:53:32 ID:zjiGPah0]
Y氏を達成可能なゴールにしたほうが気が楽じゃないか。
友人や先生とのコネについては学ぶところが多い。

ただ帰国後に他人のブログに長いコメントを書くのは如何。
T氏と違って、誰でも書ける内容。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/02(土) 19:52:38 ID:WyF9fn4V]
>>253
コネしか学ぶとこがないということか!!
Yさんに対する侮辱!これ以上はゆるせない!!!!!

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/02(土) 20:02:12 ID:leM4tUKK]
MARCH経済学部出身で学部の成績がGPA2.3(最大4.0)なのですが、
TOP30くらいまでのPh.Dに留学できる可能性はありますか?

東大と一橋の大学院に合格しているのですが、修士でどのくらい挽回すれば留学のチャンスがありますか?
やはり学部の成績がこんなに悪いと東大でトップになるとか修論がものすごいとかじゃないと無理でしょうか。

東大で博士に行くのとTOP30以下に留学するのはどっちがいいと思いますか?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/02(土) 20:13:56 ID:sN6whqpn]
俺は学部卒の馬鹿だけど、あんまり高望みするのはいけないと思う

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/02(土) 20:15:11 ID:AkTSkDMP]
灯台修士の学年上位7、8人に自分が入っていると思えたら
留学していいんじゃね。それ以外なら日本でだらだらしてたら。
ちなみに君みたいのは灯台修士の時点で周りのできるやつにビビって
就職するパターンが多い。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/02(土) 20:19:51 ID:WyF9fn4V]
>>257
ハゲドウ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/02(土) 21:54:32 ID:2SopGyEz]
>>255
マジレスすると、本気で学者を目指すなら、Top30未満だけど
専攻分野に強い大学院への留学を考えろ。GPA2.3でTop30?w

でも、東大でも一橋でも、コアコースの周りの人間の優秀さに
ヒヨって留学どころじゃなくなるけどな。もちろん就職すると
いっても外銀やらシンクタンクやらに行けると思うなよ。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/02(土) 22:47:26 ID:o01nMBNs]
コネを作れる人間力はこの業界でも大きいね。
「自分が変わると相手も変わる」というのは経験上
かなり真実。まずは相手に与えないといけない
のが辛くて、人間楽な方に流れがちだから、
やらない人が多いんだけど。

汎用性のある技術として、
・人と会ったら楽しそうにする(「尊敬しているあなたに
会えて嬉しいです」感を醸し出せると最高)、

・目上の人を(心の中では「恥ずかしい人だな」とか「頭悪いな」
と思っててもそんなものはおくびにも出さずに)立てられること

・余計なことは言わないこと(舌禍で大失敗する人は少なくない)

・付き合える人の範囲を、自分に言い聞かせながら広げていく事

こういうのって簡単そうで出来る人は非常に少ない。
梅田望夫氏が言うところの「丁寧に人間関係を築く」「仕事は
人間性の部分でやってくる事が多い」ってやつ。残念ながら、
トップ・ジャーナルには情実は全く考慮されないけど。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/02(土) 22:55:12 ID:o01nMBNs]
性格が良い人の方が(権力闘争の少ない業界では)成功しやすい
のは事実。人間、話してる相手にネガティブな感情を持つと
よっぽど役者じゃない限りは表情とか言い方にどうしても
出ちゃうしね。性格は努力すると矯正できるから、「俺は
トップを突っ走れる(実力だけでやってける)」という
自信がある人を除いては、性格を良くする努力はかなり大事
(前の文脈に合わせて言うなら、なるべく「頭悪いな」とか
ネガティブなことを人に思わないように自分の性格を変えてゆく)

周りにそういう人いたことあると思うけど、「誰とでもすぐ仲良く
なれるんです」って人はかなり強い。特に周りを見ていても、30
代以下の人の人間関係構築能力は明らかに落ちてきてるし、周囲と
仲良くできないことで自ら自分の可能性をどんどん狭めている人が
(特に人間関係が元々得意でない人の多いこの業界では)目立つのが
残念。「人を好きになれる人」ってほんと強いよ。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/02(土) 23:07:39 ID:o01nMBNs]
ちなみに↑の話は主に日本で妥当する話ね。アメリカの場合は、
そもそも日本人よりも遥かに対人関係能力の高い人が多いし、
「色んな人と付き合える奴がクール」みたいな価値観があることも
あって、対アメリカ人であんまり付き合うのに苦労したことないから。
(アメリカの場合、平均的に見て「人の食わず嫌い」が非常に少ない)

良く言えば非常に寛容、悪く言えば日本人みたいなこだわりが
あんまりないんだな。ディナーパーティーに街で買った食材を
そのまま温めただけの料理とか出してきたりするし。
でも正直に言えば、悪く言えば、時に、病的なまでに何かに
異様なこだわりを見せる日本人より、いい加減なアメリカ人の方が
付き合い易いのは事実。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/02(土) 23:17:16 ID:o01nMBNs]
誤解されたくないから改めて書いておくけど、日本でも
アメリカでも名門大学に籍を置くには、(コネが全く
意味を持たないところで)業績を積み重ねないといけない
から、よくある「学問政治がどうのこうの」というのは
ゲームや計量、統計では全く当たらないからその点は
誤解なきよう。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/02(土) 23:32:46 ID:AkTSkDMP]
突然人間関係に悩んでるOLのブログみたいなこと書き出してどうしたんだ?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 00:04:38 ID:PMXksAPj]
人間関係の全否定に必死すぎw

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/03(日) 00:06:26 ID:IjHqb9W8]
人間関係に悩んでるんでしょ。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/03(日) 00:19:00 ID:vMBzA8vs]
マクドナルド・ベインも言ってるが、全ての悩みの根源は人間関係である

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 01:00:58 ID:mayOob2w]
就職はどんなところにいけるんですか?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 06:29:14 ID:76f8OpbN]
>>255
suugakuha

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 06:38:34 ID:76f8OpbN]
>>255
間違えた。数学はどのくらいできるの?
コア3つともトップ10に入れれば推薦状で挽回してトップ30ギリギリになら入れると思うよ。
で自分の得意な1科目だけは周りから「わかんないとこはアイツに聞こう」と思わせるレベルになること。

でももしその学部GPAがご自身が「まじめに取り組んだ結果」なのであれば就職をオススメする。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/03(日) 09:37:30 ID:/lBMVKEy]
ハッキリ言ってここ二、三年、日本の就職は超売り手市場だったが、
景気が悪化することが予想されるので、去年MARCHで就職できた
ところと、二年後、MARCH+東大院で就職できるところは大して
変わらん。金融工学でも勉強して、かなりのスキルでも付ければ別
だが。これ以上の話は別スレでやってくれ。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 09:39:15 ID:2aUgWQ42]
>>264 ワロタ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/03(日) 10:37:39 ID:2G3zjOtE]
Marchかどうかとか学部の成績よりも
東大または一橋でも学年上位5人に入れるかで判断すればいい

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 16:11:16 ID:bstkfT8y]
修士論文がショボかったらあきらめるべし。
修論ダメダメだとまともな推薦状書いてもらえないよ。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 17:16:12 ID:QJPsp9wZ]
255を励ますと、東大に残った博士で頑張ってる人は
却ってMARCHくらいの人が多い。崩れ率で考えれば。
でもあまり海外留学はしないけど。

もしもGPA悪くても、母校で海外PhDの教官から熱心に指導受けていて、
更に院でもいい先生から推薦状得られればいいんじゃない。
場合によっては、マスターだけあるアメリカの大学院に行って、
そこで推薦状をもらえれば、ハバドとかはまだしも、
そこそこの院には行けるはず。
まだまだ諦めることはない。

ただ30位以下の大学院だといくら専攻強くても、
アメリカでも日本でも就職が厳しいのでは。
それくらいなら最初から国内就職を目標に、
東大・一橋院生として頑張って、
国内の学界活動でアピールしたほうがよいのでは。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 19:35:20 ID:W1lKqNF1]
>東大に残った博士で頑張ってる人は却ってMARCHくらいの人が多い
東大の院生でMARCH出身って見たことないんだけど・・・
私大は慶應かICUばっかり、たまに上智と早稲田じゃない?

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/03(日) 21:06:35 ID:/lBMVKEy]
日大に就職したA氏が法政出身だよね
MarchじゃなくてもHKUSTの人とか小樽商科の人とか、そのクラス
の学部出身者でもすごく優秀な人はいる。
ただ、文章の書き方からして255がそれに当てはまるかは…。ま、修士入って
からのお楽しみということで。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 21:21:30 ID:L0bY8QfE]
255さんの文章からは底知れない知性を感じる。
きっと学者として大成なさるに違いない。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/04(月) 08:47:30 ID:caQzTz2r]
今年はKさんとキロさん以外全滅か?
シカゴのもう一人の人はどうなんだ

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/04(月) 09:11:44 ID:DVP+SO4X]
>>279
まだ2月のはじめ、終わってないよ。これからヨーロッパとかオーストラリアとか
アジアが本格的に始まるし。 リサーチ大学でないところでは2月の末くらいまで
決まらない所も多いし。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/04(月) 12:05:06 ID:J9lno871]
How about an IO peroson from Minnesota. I like his paper a lot!!

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/04(月) 16:26:04 ID:rx81M2vu]
ケロ山さんはどうなったんだろ。
がんばってほしいものだ。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/04(月) 16:50:44 ID:caQzTz2r]
キロ山さんの事だからアメリカ人女性のマムコを突いているだろう…

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/04(月) 17:08:46 ID:K2cNNK67]
イ`

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/04(月) 20:12:17 ID:kyGgtiW3]
>リサーチ大学でないところでは2月の末くらいまで
決まらない所も多いし。

日本人がリサーチ大学以外は無理だろうね。
日本関連分野以外。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/04(月) 21:46:17 ID:pIl13KMU]
ヨーロッパのポスドクは2月から3月までかかったりするよ。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 09:41:36 ID:M9TSGsQT]
レジェクトでした…………
うおぉぉぉ(泣

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 11:12:26 ID:km8tczoS]
>>287

できれば詳しく!

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 11:20:35 ID:M9TSGsQT]
>>288
サマリリ-レジェクトだよ…
うおぉぉぉ(泣

全く相手にされてない感じが本当に鬱

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 11:28:11 ID:km8tczoS]
>サマリリ-レジェクトだよ…

何?論文投稿して、リジェクトくらったわけ?

フライアウトもらって、結果リジェクトなのかと思ったョ。

イ`。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 12:22:38 ID:M9TSGsQT]
>>290
スレチすまん。
まともに話できんのここくらいだから書き込んじゃった
リバイスしてどこに投稿するかが悩みどころ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 14:03:49 ID:km8tczoS]
>>291

ガンガレ&イ`。

ただクソジャーナルには絶対手を出すな。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 14:36:51 ID:hqCTjHPg]
>>292

ありd

手元にあるランキング50位以下には投稿しないようにしてる。。。


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 17:57:10 ID:3e6OmDBL]
田中氏のノーベル賞はクソジャーナル掲載だったんだがw

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/02/05(火) 18:43:41 ID:dT72aru+]
高校生の時に「大学院レベルの数学使えば楽勝なのに、高校
レベルの数学しか使わせないのは不都合(大意)」なんて、
いや、これは普通の人間には当てはまらん話だよな。
天才と凡人を比べても意味ないのはわかるが。

海外組、国内組共に文系出身の限界で計量経済学をマスター
できなくてキックアウトされてる経済学院生の状況を考えると、
うむむむむと思う。
しかし凄い才能を持った人間がいるもんだな
it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzx000004022008&cp=1

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 19:47:37 ID:M9TSGsQT]
キロ山さんオファーきたみたいだぜ
キロ山さんオメ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 22:40:37 ID:QxTn2UXC]
>>296オメ
今だから言えるけど`山さんならやると思ってた!!

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/06(水) 05:54:08 ID:aA346wde]
>>292

クソジャーナル>>>>>ノーパブ なんでは? ワーキングペーパーばっかりあっても
評価されないんじゃ?

299 名前:キロ山 [2008/02/06(水) 08:42:19 ID:OH1ZYL/d]
>>297
調子ええやっちゃな〜

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/06(水) 13:45:08 ID:qbN8VqRR]
`山さん、オメメ〜〜〜!!
今夜は飲むゾウ!



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/06(水) 15:43:13 ID:OH1ZYL/d]
別の雑誌に投稿したぜ!

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/06(水) 16:54:01 ID:OH1ZYL/d]
>>281
阪大の森口賞受賞した人?
最悪国内大はいけそうだよね
最新のテクだってほめられてたし

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 08:50:31 ID:FaZOOFX2]
>>298
クソジャーナルへの投稿は「麻薬」みたいなもんだ。

クソジャーナルにでも掲載されれば、一つの「業績」として日本では数えられ
ることこそが悪。そんなことでは、トップジャーナルへチャレンジするヤツら
はでてこん。海外じゃ、RejectやAcceptまでに時間がかかるリスクを負ってで
も、ちゃんとしたジャーナルに投稿するほうが評価される。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 11:05:08 ID:C/iK+wkz]
キロ山って郡山幸雄のこと?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 11:16:39 ID:De4v9Tr9]
>>303
この前ラリーサミュエルソンのホムペ見てたら2001年の論文を五年くらいかけてREStudに載せてた
ラリー萌

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 16:21:02 ID:t8X9Gy8i]
EconRumorのwiki に Kiroyama って書かれちゃってたんよw

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 16:24:06 ID:k9+IL9Vh]
駒場時代「クリオ」ってよんでいる奴がいたような・・

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 16:29:33 ID:8BCy7s7L]
>>298

>> ヒソヒソヒソヒソ |・ノロ・)ヒソヒソ あの人、あんなジャーナルに載せたんだよ。恥ずかしいね。ヒソヒソヒソヒソ |・ノロ・)ヒソヒソ

みたいなもんか?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 17:06:00 ID:De4v9Tr9]
キロ山さんの人気に嫉妬


Kさんさんがオファーきたみたいだぜ
オメ
マッスイ先生も喜んでいるだろうな

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 20:25:30 ID:wJ/ZrUds]
やっぱりみんな東大なのか・・
経済学の世界で活躍するには東大くらいは出てないと駄目ってことか、



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 20:44:47 ID:De4v9Tr9]
>>310
東大はゲームのみだろ
他の分野だと他大学出身者の方が活躍してたりする

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 20:54:22 ID:wJ/ZrUds]
でも、このスレに書き込んでる人達もみんな東大なんでしょ?
どうせ俺は東大に入れなかったただの馬鹿です

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 21:34:18 ID:De4v9Tr9]
>>312
このスレに書き込んでるのはアンチヤスダ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 21:55:13 ID:PXXiNxCv]
いや、どっちかというと今更学部の名にこだわっている方が馬鹿っぽい
けどな。東大以外出身でもアメでassistant professor or professorとして
活躍している人はいっぱいいるし。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 22:39:31 ID:BG7qYy6A]
>>314
はげどう。
論文で決まるのさ。。。
とトップジャーナルに載せてから言ってみたい。。。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 22:47:18 ID:Q0zGJqIY]
ヌコ文IIが何を偉そうに 院はただのロンダだし

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 23:13:23 ID:kG/gnPeY]
>>314
M山、K滝、K村、アメで活躍してるのはみんな東大出身だハゲ! 

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 23:30:33 ID:De4v9Tr9]
>>317
Yさんは東大主席だけど帰国したぜ…
小樽商科大の人は埼玉大だけどメトリカのせたぜ…

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/08(金) 01:21:07 ID:P/YCmDL6]
>>318
何でそれでオタル??

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 01:34:32 ID:QRJ2Xk4r]
経済学って最も灯台勢が目立っている分野だよな。
これが法学とか、理工系だと無論東大出身者も活躍はしているものの、
one of themでしかない。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 01:36:35 ID:2FacyifK]
>>319
美味しい垢ポジは、Yさんのような灯台のコネが占めちゃうからだろ。

東京近郊のソコソコの私立大とかも、
90年代末〜2K初頭くらいに
当時の灯台の国内院満期退学組が
まともなパブリッシュないくせに占めちゃったからな。

国内就職に関しては、
業績あろうがなかろうが、灯台コネにかなうもの無しだ。

Jリーグとかみたいに戦力外とかないから、
優秀な若手が出てきても、その席は40年空かないしねw

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 01:41:25 ID:QRJ2Xk4r]
文一崩れが大半でポテンシャルは高いわけでもないと思うんだが。
東大の中で最も他大との差が小さい学部じゃね?

文一に入れる力あったのに文ニを受験した→入学したって奴、1人しか知らない。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 01:41:32 ID:2FacyifK]
海外有名院でスターになって
灯台や阪大とかに帰ってこられるようなやつ以外は

国内就職するつもりなら、
国内院満期退学で、立派なパブリッシュより
どうでもいいような報告でもいいから乱発して、
研究会顔出して、教授に顔覚えられた方が
「就職」に関しては10倍成功する。

「成功」の意味にもよるけどね。
どうせ元から志低い「成功」なんだから。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/08(金) 04:20:25 ID:/V+QeERf]
`ヤマさん、ハワイか〜 あそこの最近のhireをみてると学部がかなり変わったみたいだな。
最近は Minnesota (Macro), Princeton (development), Berkeley (Labor) とかから採ってるみたいだし。
リサーチに真剣に取り組むように方針を変えたみたいだね。President か Dean が変わったんだろうな。

ちょっと前までは、クソジャーナルに???っていうようなペーパーしか出せなくって、かつ、
anti-theory, anti-econometrics とか公言してる電波が牛耳ってた感じだったが。 いまホムペ
見てきたら、そういうらはアドミのポジションに格上げされて学部からはちょっと静かにしといて
もらいましょう、って扱いになってるみたいだね。でもそういう奴らも学部内政治では一票をもつから
面倒なんだが・・・

もし覚えてなかったら、reminder なんだが、ハワイは全学あげてファカルティーのストライキがあったん
だよね (2002~3あたり)。 その理由というのが、州知事が州の財政難で大学の予算に目をつけて、
「お前ら、9ヶ月の契約なんだから、リタイアメント・アカウントへの雇用者側のマッチも6月から8月は
なしにする!」ってムチャなこと言い出したからなんだよね。今でも財政難は続いているだろうから、
どんなオファーなのかとっても興味がある。あそこは生活費も高いし、日本人多いのに美味しいラーメン屋も
ないし、学生もネイティブのワケわからんのがウジャウジャいたりするから、`ヤマさんのようにエリート街道
まっしぐら+ディレッタント的な人生を送ってきた人には最初のアジャストメントがちょっと大変っぽい。

Good luck!



325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/08(金) 04:39:59 ID:T3UKM4+M]
kudaran

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/02/08(金) 06:28:48 ID:VK4IreRN]
潰れそうもない有名私大のポストゲット+コラムニスト

週勤務3回〜4回、労働時間5、6時間

講義は毎年同じ内容を繰り返す

世間体さえ気にしない人なら、ワークライフバランス的には
まじ最強

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/08(金) 08:46:59 ID:ufKin+KL]
>>321
東大コネと潤沢に資金を供給できる家庭のバックグラウンドか。

>90年代末〜2K初頭くらいに
大学院重点化バブルの残滓か。その後はかえってPhD組が
不遇になったりするもんなあ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 10:03:22 ID:XPeQeLiJ]
>>317 amemiyaとかogakiとか灯台じゃないじゃん
new assistant profも灯台以外が連発してた時期もあったし
何をもって活躍しているかとか言い出すと神学論争になるからやめるが

>>320
理由の一つは、兄弟があまりに丸系でクソで(研究所のやつらは学部
みないから)、そこそこポテンシャルがあるやつもくさっていったと
いうのがあるとおも。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/08(金) 10:18:55 ID:MBTkAwID]
>>328
最近阪大の教員のレベルが(ry
人材を集める力が無くなってんのか…

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/08(金) 10:45:13 ID:ufKin+KL]
>>329
なんで阪大から逃げちゃうんだろうね。
京大ならともかく。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 11:30:48 ID:QRJ2Xk4r]
>>328
鏡台との比較って事になれば、
卒業生の絶対数が倍ほども違う事でほぼ説明可

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 11:32:53 ID:UjPtVs+q]
阪大は教授ポストが余ってないから


40年代生まれが退官するまで空かないんじゃないの

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/08(金) 12:32:34 ID:MBTkAwID]
>>332
若手で優秀な人は採ってくるんだけど、
その後他に行っちゃうんだよな〜………
H講師の授業相当良かったのに…

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/08(金) 14:39:32 ID:Q8uItY8q]
>>333
阪大の雰囲気が悪いから??

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/08(金) 14:58:48 ID:P/YCmDL6]
大阪の雰囲気が悪いから。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 16:22:50 ID:QBfwGxNa]
大阪を日本だと思って行ってみたら,実際は大阪民国だったっていうオチがあるんだよ。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 16:26:40 ID:gQ/9/oBM]
ていうか、大阪ですらないしw

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/09(土) 09:14:00 ID:SU9Q3w8K]
腕時計をしてると手首ごと斬られて盗まれるらしいね

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/09(土) 18:15:03 ID:u5bnhZ/T]
東大つうのは

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/10(日) 08:16:25 ID:2busI5sy]
JMCB って「一流ジャーナル」か? パブのない人間にはそう見えるのかな?

あれにはカス論文いっぱいのってるぞ。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/10(日) 11:47:08 ID:ZI6ZZkgO]
繰り返したりモニターしたりするのが好きな方々多い大学だろ



342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/10(日) 11:57:30 ID:Yl+AjkiS]
>>341

ちょwコーヒー吹いたwwwwコーヒー代よこせwwww

www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/1025/L30 はそのモニター
とか繰り返しとかを勉強(研究?)しつづけて数年経つ粘着君がいるぞ。

結局何もうまれてないようだがw



343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/10(日) 12:13:50 ID:P13Mzp02]
>>341
全く東大ときたら繰り返したりモニターしたり…
マクロと金融もちゃんと育ててくれよ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/10(日) 12:28:34 ID:C26ehhO5]
進化は・・・
しそこなったかな?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/10(日) 13:40:33 ID:ZI6ZZkgO]
ああ,進化はしてるが,あくまでも自己申告だ。
東大の本質はモニタったって繰り返すことに尽きる。
それが様々な分野で長年培われて来た東大生気質。
ただし教授はそのかぎりではないと付け加えておかないとな。
いずれにせよ自分のサイトには書けんな,この話題。



346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/10(日) 13:51:08 ID:ZI6ZZkgO]
キミたちは同じゲームを何度繰り返せば気が済むのか?

いや,ボクたちは。



347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/10(日) 18:55:59 ID:xFWLZ5SB]
>>319
移籍するって聞いたけど

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/10(日) 19:57:12 ID:P13Mzp02]
>>347
どこに????

349 名前:売国マルハン [2008/02/10(日) 21:14:15 ID:we23t9Ic]
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAmoney6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 03:04:26 ID:VVn5jVs+]
>>340 べつにあの話の流れでjmcbを一流と書くのはありだと思うけど。
どこで一流を区切るのかは時と場合によりけりだし、彼はジャーナルの
ランキングとかはすごい詳しいはずだし、そんなところ突っ込むことも
ないと思うが。

>>345 > ただし教授はそのかぎりではないと付け加えておかないとな。

弱w
一番繰り返してモニターしているの大御所の二人じゃねーか。
(それ以外もやっているという意味ではその通りだが。)

もっとも繰り返している人たちが悪いんじゃなくて、それ以外の分野がだらしない
のが悪いんだが。



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/11(月) 08:04:37 ID:NTxYLOR4]
ゲーム以外はどうなのよ。
日本人で一流どころ行きたかったらゲーム、しかも東大以外ありえないのかな。


352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/11(月) 11:30:06 ID:3nsZtJ81]
ありえない。彼らもマンネリだが、実績もなく語ってる人とじゃ月とスッポンだろう。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/11(月) 12:18:59 ID:lOpGEiVV]
金融工学で勝負したいなら阪大基礎工に入学した方がイイ!

長井先生萌〜

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/12(火) 08:25:06 ID:riUcqMid]
エスタブリッシュメントが集う知的サロンみたいなところで、
しれっと自分の書いた文章が引用されてるとすごいかっこいいね。
引用されてる人は業績面でも文章の上手さでもそんじょそこらの
人達じゃない訳だけれどもorz

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/12(火) 11:07:54 ID:TKx7unpo]
マンネリの巣窟↓

lynx.let.hokudai.ac.jp/members/yamagishi/

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/12(火) 13:08:57 ID:vFgg4DZT]
>>355
うらみでもあるすか?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/14(木) 05:22:32 ID:ZluR212c]
今年アメに来る留学生で該当する椰子はいるか?

www.zakzak.co.jp/spo/2008_02/s2008021318_all.html

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/14(木) 05:26:10 ID:ZluR212c]
>>357
故二階堂先生の英明表記が"Hukukane"だったのはこのことと関係するのだろうか?

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/14(木) 10:12:56 ID:T+M4Vhiy]
F.K.さんおめ!

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/14(木) 14:53:05 ID:Kt9+kfRi]
福井県の小浜市の人が 大統領選のオバマ氏を応援しているが、
Obama, Fukuiなんだよな。 fukui = fuk u i = fu○k you ! だよな。
 



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/14(木) 17:22:21 ID:ncHOuxqH]
コラムニストになるよりも業績がある方が重要な時代が日本にも
ようやっと近付いてきているようだ
===
東北大、「抜群教授」に特別手当 最高月20万円
2008年02月14日15時01分

東北大学が新年度から、優れた業績をあげた現役教授を
「抜群教授」に選び、月給を最高20万円上乗せする。
国立大では初めての制度といい、学外から優秀な「頭脳」を
獲得するとともにその流出を防ぎ、世界最高水準の大学を目指す。

正式な称号は「ディスティングイッシュトプロフェッサー」。
教育や研究、社会貢献などの業績がきわめて顕著で、
将来も中心的な役割を果たすことが期待される教授を任命する。
学内から推薦を受けた教授の中から、学外の有識者も含む
選考委員会が選ぶ。

初年度は学内の約800人の教授から3%にあたる25人を
選び、月額10万円を基本に最高20万円の特別手当を支給する。
東北大教授の年間の平均給与は1101万円(06年度)なので
約1割(最高で約2割)の上乗せになる。任期は3年で再任も可能。

優れた研究成果は所属大学の評価向上につながるため、
法人化後の国立大では優秀な研究者の獲得競争が本格化
している。東京大は1月、世界的物理学者である村山斉
(ひとし)・米カリフォルニア大教授を総長より高給で招き、
京都大は昨春、アポトーシス(細胞が自死する現象)の権威、
長田重一・大阪大教授を引き抜いた。

2年目以降の「抜群教授」の人数や給料の上乗せ額は
1年目の結果をふまえて決める。東北大の北村幸久副学長は
「世界最高水準の大学になるために、称号だけでなく
給与という具体的な形を示して、質の高い教員を確保したい」
と話している。
www.asahi.com/national/update/0214/TKY200802140152.html

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 01:11:58 ID:dcOSLxnY]
「抜群教授」ってネーミング・・・。センスないなあ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/15(金) 01:18:42 ID:jXf0/Vza]
研究やめちゃった老害と給料にたった1割しか差がつかないのかよ

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/15(金) 01:48:34 ID:dkDfM8j0]
スーパー教授 とか 超教授 なんかよりはマシだろう。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 07:43:46 ID:v4vjQ8PC]


             X-GUN教授、以下禁止             


                                    

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 13:38:35 ID:dcOSLxnY]
履歴書には
2008年 抜群教授任命
って・・・?


367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/15(金) 13:55:54 ID:cEzyP9Bc]
ちょwww


368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 14:20:38 ID:FOOPPKbb]
東北大学が新年度から、優れた業績をあげた現役教授を
「抜群教授」に選び、月給を最高20万円上乗せする。

*注 優秀とは学術論文以外の大学の知名度の向上に役立つタレントも含まれます


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 14:25:57 ID:4t/0u2Uk]
僕も東北大に移籍しよう!

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 16:59:54 ID:YFgz84J5]
なんか名前ダサいw
抜群教授って……



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 17:09:53 ID:D9DnpgG3]
正式な称号は「ディスティングイッシュトプロフェッサー」。
大阪に移った芹沢さんくらいならいけるんだろうか。



372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/15(金) 17:13:25 ID:FtfrScuJ]
勉強やめて遊んでる先生と区別して当然だよ。


373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 17:25:00 ID:3DH0FnfF]
遊んだっていいじゃん

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 18:16:43 ID:EPGjEJlW]
遊んだって良いけど、仕事してる奴と処遇に差をつけろと、
そういうわけでしょ。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 18:28:38 ID:FeR552gz]
好きで研究してんだし、いいんじゃね?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 18:30:01 ID:FOOPPKbb]
大学によっては学内行政もしないで、独創的でもない、引用もされない研究する方が罪なんだが

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/15(金) 19:32:57 ID:JsuSaiq9]
うるせーバーロー

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 02:36:12 ID:lzBkZPQJ]
高山みなみ乙

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 02:37:42 ID:qou9GXo4]
Haimanko という学者がいるのですが、
どう発音するのでしょうか?
どなたか大声でご教授ください

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 02:40:13 ID:O6Vht6u/]
>>379
ヘイマンカ



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 06:05:05 ID:jzDfHaX9]
`ヤマさん、ハワイは辞退したんだ。正解かな?いいとこに就職できるといいけどね。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/16(土) 08:39:26 ID:U9U8zhP7]
yyasuda以上にフライアウトとか無さそうな奴が、来年こわいとか言っててワロタ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 10:12:36 ID:O6Vht6u/]
>>382
yyasudaさんってフライアウトなかったんだっけ?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/16(土) 14:06:39 ID:k6HSo4p8]
しっかしスタンフォードって…

もはや妬むとかのレベルじゃねーな
神クラスだ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/16(土) 14:13:37 ID:b5XbStNu]
>>18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:59:52 ID:e71i4ecD
>>11
報道ステーション的マスコミ知識乙

自分で自分のレベルが高いというなら、バカでも出来る。

で、歴史的真実

 新制大学に組織変更されて以来

 ノーベル賞を輩出 = 京大・東工大・東北大

 ノーベル賞ゼロ = 東大

数学のノーベル賞といわれるフィールズ賞 (2名!) = 京大

 フィールズ賞(ゼロ!) =  東大



386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 16:46:04 ID:vNMSUFK/]
>>382 だれ?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 16:58:49 ID:UVrqmA2A]
世界レベルの学者がいつでも帰国して入って来る理論分野は競争激しい。
同じ大学の同じ学部でも,理論教員だけは別格というか抜群というか浮いてる
というのは同業者から見ればざらにある。
けれど学内では論文多産しやすい実証や経営の教員よりも研究能力が低いとか
科研費を取ろうとしないとか言っていじめられ,脅され,虐げられ,引き回され,晒され,
悲惨な差別扱いを受けていることが多い。



388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 17:07:56 ID:UVrqmA2A]
経済の理論分野は同僚の経営学者からだけでなく,
他学部の生物とか医学とか科学とかさらにはORのような分野の学者からも
バカにされ,いじめられ,脅され,虐げられ,引き回され,晒され,
悲惨な差別扱いを受ける。
それらの論文多産な分野では年一本の国際ジャーナル掲載程度では低い評価しかされない。
そりゃあ,かれらは米国のトップ経済学者よりは本数書いてるから,
世界的に経済学者はバカだと思うのだろう。



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 17:11:42 ID:UVrqmA2A]
などと書くと,「客観的に比較しよう」と言って,彼らは
Google Scholar などを持ち出す。たしかにこちらの書いた論文の
引用は平均 1 回程度,あちらさんは50回とかはざらだったりする。
そうやって経済理論家はバカにされ,いじめられ,脅され,虐げられ,引き回され,晒され,
悲惨な差別扱いを受ける。



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 17:13:15 ID:UVrqmA2A]
Google Scholar で自分の論文を探そうとすると,医学とか生物とか
同じ名前のひとがばんばん出て来て,
自分は1ページ目には出て来ず,悲惨な気分になる。
そうやって経済理論家はバカにされ,いじめられ,脅され,虐げられ,引き回され,晒され,
悲惨な差別扱いを受ける。





391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 17:19:19 ID:UVrqmA2A]
「学会でのポジションを調べようじゃないか」と彼らが持ち出すのは
共著者グラフだ。
自分の共著者はゼロ。
あちらは50人はいる。一本書けば共著者20名稼げる分野はいいもんだ。
「けっきょく独りよがりな研究しかしてないんだね」と
経済理論家はバカにされ,いじめられ,脅され,虐げられ,引き回され,晒され,
悲惨な差別扱いを受ける。



392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 17:21:34 ID:UVrqmA2A]
嗚呼悲しや経済理論家
来年は一本載せられるだろうか
やっぱり再来年に以降か

経済理論家はバカにされ,いじめられ,脅され,虐げられ,引き回され,晒され,
悲惨な差別扱いを受ける



393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 17:25:31 ID:UVrqmA2A]
嗚呼悲しや経済理論家
理系学者からバカにされ
文系学者からバカにされ
キミはいつもひとりぼっち

経済理論家はバカにされ,いじめられ,脅され,虐げられ,引き回され,晒され,
悲惨な差別扱いを受ける



394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/16(土) 17:50:34 ID:ixLbEvQu]
大丈夫か?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 18:17:21 ID:q7lap/6b]
○○○○○はバカにされ,いじめられ,脅され,虐げられ,引き回され,晒され,
悲惨な差別扱いを受ける

↑このフレーズいいな。何かと応用範囲が広そうw

で、そういうappliedな感性を欠如した経済理論家はバカにされ,いじめられ,
脅され,虐げられ,引き回され,晒され,悲惨な差別扱いを受ける

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 18:23:18 ID:gz2EspFp]
そうやって経済理論家はバカにされ,いじめられ,脅され,虐げられ,引き回され,晒され,
悲惨な差別扱いを受ける。


wwwすごい。名文。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 19:00:57 ID:UVrqmA2A]
お前ら「経済学者は教養もない」と言われるかもな。
プルードンだろ。古典くらい知っとけ。
というか,80年前はこのくらいは普通の書き方だった。
いまじゃフェミニストくらいかもしれんが。

《統治される》ということ,それは,その資格も,知識も,徳性も……持たない連中によっ
て監視され, 検査され,スパイされ,指導され,立法され,規制され,囲いに入れられ,思
想教育され, 説教され,統制され,見積もられ,評価され,非難され,命令されることを意
味する. 《統治される》ということは,あらゆる活動,あらゆる取引,あらゆる動きにおい
て, 記録され,登録され,調査され,課税され,印紙を貼られ,測定され,査定され,賦課
され, 免許され,認可され,許可され,注記され,説諭され,差し止められ,矯正され,懲
戒され, 折檻されることなのである. それは,公益という口実のもとに,また一般的利益の
名において利用され, 訓練され,身代金を強要され,搾取され,独占され,ゆすり取られ,
絞り取られ, かつがれ,盗まれることであり,さらに,少しでも抵抗すれば,また不平を訴
えるやいなや, 抑圧され,改心させられ,けなされ,いじめられ,追跡され,こづきまわさ
れ,棍棒でなぐられ, 武器を取り上げられ,首を締められ,投獄され,銃殺され霰弾を射た
れ,裁かれ,有罪を宣告され,流刑にされ, 犠牲に供され,売られ,裏切られ,そしてあげ
くの果てには,物笑いにされ,嘲弄され,凌辱され,名誉を傷つけられることなのである.
それが政府であり,政府の正義であり,政府の倫理なのだ!



398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 19:10:05 ID:q7lap/6b]
ID:UVrqmA2Aって、センスある割にKYだな。人生苦労するぞ。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/16(土) 19:24:50 ID:HrhFxECF]
論文が冗長で読みづらそう

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 19:57:23 ID:Mwa/Fues]
オモロ!



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 20:34:19 ID:CsCgrPK1]
ID:UVrqmA2A
どうした?
何か嫌な事あったのか?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 20:38:06 ID:BSH0nCFS]
絶望を踏破した先に新しい風景が広がって見えるもんなんだな。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/16(土) 20:46:40 ID:by8woBJO]
まあ実際に経済学者とORは仲悪いよな

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/16(土) 21:53:15 ID:k6HSo4p8]
ブルトンなんてナジャくらいしかしらないや

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/16(土) 23:14:11 ID:E7UZ3mJa]
普通の大学ではスポーツに学生が集まらない。
勉強の忙しい理系から適当にやりたい文系までいて練習だけ求めても総スカンくらう。
強さをあきらめてサークルとして運営しながら個人的に他大学で練習するしかない。
でも、いろんな人をまとめる力なく自分の考えだけ貫いて周囲を責めがち。
大学もいろんな人がいるから協調できないと孤立する。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 23:19:18 ID:O6Vht6u/]
>>403
OR系の人と漏れの指導教官が仲悪すぎてワロタwww

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/17(日) 01:01:16 ID:sKVUJTMl]
経済学大嫌いと言えば今野浩氏を思い出す

新刊を立ち読みしたらまだ言ってて呆れた

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/17(日) 03:21:56 ID:kTj1liiW]
彼の本はその手の与太話が多くておれは好きだ。
気真面目すぎる論文みたいな本はつまらん。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/17(日) 03:29:11 ID:Rn+6NnLM]
チェックしたら、大抵の経済学者には文句言える業績だ……。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/17(日) 03:35:55 ID:kTj1liiW]
彼は金融工学黎明期に、マクロ経済学者とかからそんなもの学問じゃない
的なことを多々言われたことを恨みに思ってるだけで、経済学自体が嫌い
なわけじゃないと思うけどね。マクロ経済の動きがわかってる人との協力
は大切とも言っていたし。



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/17(日) 10:34:15 ID:eE6V5l8B]
>>385
いかにも報道ステーション的マスコミ知識鵜呑みだ

サイエンスに疎い奴がありがたがるもの:ノーベル賞

ミスユニバースが日本人だったから、日本の女性が世界一美しいというようなもんだ

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/17(日) 11:00:35 ID:WwStpkZS]
>> サイエンスに疎い奴がありがたがるもの:ノーベル賞

そうやって、東大内部紀要に査読がついてるから学術誌だと
言い張る哀れな東洋ザル。

日本経済を破綻させた貢献でノーベル賞とれるだろw

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/17(日) 13:35:01 ID:i1TUnebC]
経済理論をやってる人がバカだとか能力がないとは思わない。むしろ、すごく
頭のいい人ばかりだと思う。しかし机上の空論が多すぎやしないか?ありえな
い仮定を使いすぎな気がする。そうしないとモデルが組み立てられないだろう
けど。

理論経済学者の論文が、そのまま社会に応用された例はあるのか?あれば教え
て欲しい。どう役にたつのか教えて欲しい。

ORの人たちは、実際の応用に理論経済学者よりも重きを置いてる分、ORの応用
例は多くある。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/17(日) 14:13:34 ID:q/MAsznN]
具体例を出さないとそれもただの机上の空論だよ

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/17(日) 18:35:16 ID:3lWeMCmH]
ORとミクロなんて、同じことやってるのにね

経済学の理論の現実の社会現象の説明力をチェックするのが
実証の分野なんだと思うけど、ここは日本に限らず本場アメリカでも
弱い、というか層が薄いんだろ

だから実証の分野の充実が急がれるわけだけど
現実って、汚いからねぇ。頭のいい人、デキル人は美しい世界にいくわな

まあこんな議論は、散々ガイシュツなんだけどさ…

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/18(月) 04:02:31 ID:Y5kMbf2J]
>>357 の続報
www.zakzak.co.jp/spo/2008_02/s2008021601_all.html

そもそも、なんで「ふ」をHUでなくFUと表記する理由を知っている椰子は
いますか? ヘボンがそうしたの? Hayashiを教科書に使っていた教官は
「フュミーオ」と発音していたぞ。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/19(火) 00:27:50 ID:gyfL5RT0]
>>416
「ヒュ」になっちゃうからじゃないかなぁ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/19(火) 02:49:05 ID:MOh4fQd7]
yyasudaさんグレーバとの論文仕上げてたな
こんな短期間で完成って・・・

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/19(火) 12:38:47 ID:msMcNizU]
>>416
本来、fumio じゃなくて、fmio と書くべきなんだよね。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/19(火) 13:13:01 ID:Yw6nAp1E]
むかし英作文のテストで Ieyas Tokugawa と u を抜かしたら
×にされたのを思い出した。家康のスの u の音なんか発音しないよね?



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/19(火) 14:35:04 ID:ncBTNCBP]
英作でTVって書いたら点数がゼロだったことを思い出した

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/19(火) 17:24:40 ID:MOh4fQd7]
>>421
それで通じるよなw
てか口語だとtelevisionとは言わないしむしろTV使うだろ

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/20(水) 03:54:22 ID:w6zSIwaf]
>>421 422
書き言葉と話し言葉違うんでないか

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/20(水) 04:20:30 ID:HOg69NdY]
>>423
そうだけどさぁw
televisionとTVだよ。これくらいはよくない?
なんて言うか、日本の英語教育って無駄な事してるよな。
勿論、全部を否定する訳じゃないけど。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/20(水) 08:07:59 ID:+PNd3tPD]
外人の教師に低所得者層が使う言葉だからダメって教えられたな

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/20(水) 11:26:42 ID:BHZle85E]
>>417
>>419
dクス。

>>420
ネタですか?

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/20(水) 13:37:14 ID:xYFUrQfw]
外人の教師(笑)

428 名前:420 mailto:sage [2008/02/21(木) 01:45:02 ID:07/5z6xQ]
>ネタですか?
実話だけど... 方言の問題かな。標準語のひとは家康のスの u の部分までちゃんと発音しますか?

429 名前:420 mailto:sage [2008/02/21(木) 01:46:18 ID:07/5z6xQ]
〜です。の「す」も u は発音してないよね ???

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/21(木) 04:51:03 ID:b0ZAPW2e]
>>420
標準語では確かにしないよね。日本語の発音辞典にはそう書いてあるはず。
他にも「下」だと「し」は母音が発音されない(ただし関西では発音するかも)。



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/21(木) 05:22:39 ID:b0ZAPW2e]
「下」は、「した」って読む場合ね。「しも」だと「し」は母音が発音される。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 05:25:39 ID:Cy2IDc3Q]
標準語(笑)じゃなくて共通語だろjk
IeyasuがIeyasになったとして、それは英語圏だけのことを考えてるのかい?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/21(木) 05:37:42 ID:b0ZAPW2e]
いや、この辺ちと勉強したんだが、多分この文脈では「共通語」より
「標準語」が正しいと思う。

Ieyasu は英語圏の人はちゃんと Ieyasu って発音するよ。日本語の
標準的な発音から離れて独自な発音の仕方になる例でしょう。他にも
「礼(れい)」という名前なら日本語の発音は「れえ」だけど、
英語で読む人は「れい」と律儀に発音したりするんだよね。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 06:06:01 ID:Cy2IDc3Q]
標準語/共通語だけど,428と433で同じ意識を持ってるかわからないんだよね。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 08:05:34 ID:sdqX7o2E]
そんなことよりパブ,パブ,パブ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 11:21:01 ID:tTFGL1pY]
>>435
ああ、あのお風呂に入れるとシュワシュワってなるやつ?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 14:54:42 ID:07/5z6xQ]
>>432
英語圏のひとが Ieyasu / Ieyas というのをみたらまずは
アイイァシュー とかいうことになるだろ。
イエヤスと読ませたかったら Yeasu ぐらいか?
(うちの英文読み上げソフトだと Yeahsue でイエヤスになった)

ほかのヨーロッパ言語だったら大体 aeiou があえいおうだからいいけど。
というわけでなぜそこで「英語圏」というのがでてきたのかわからん。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/21(木) 15:42:07 ID:E8/6Anhf]
日本語の表記と発音の話もそうであるが、文法もあくまで誰かが
恣意的に決めたものであると考えてよいと思う。一応、合理的な
決め方がなされているとは思うし、決定には相当の苦労もした
であろうが、恣意性を排除することは不可能であろう。それが、
現在、一人歩きしてしまっているのだ。

日本語には、定冠詞 (definite article)、すなわち、英語の the が
ないということになっているが、実は存在するのではないかと考える
ようになった。日本語の文法というものは、あくまで文法学者が決めた
ものであるので、それが恣意的である可能性を免れるわけにはいかない
だろう。だから、別の解釈が存在しても決しておかしくない。

日本人が、英文を書くときに the の使用法がうまくわからないと
言われるが、日本語にも定冠詞の類があると考えると、the を
多用してはならないという理由がなんとなく分かる気がするでだろう。

日本語の文法の構築もこれからは、認知心理学や文化人類学の
成果を取り入れて行う必要があるのだ。

どの学問でもそうだが、権威主義は否定されなければならない。
新説をどんどん提唱しよう。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 19:43:44 ID:LOE1DaYs]
経済学以外のネタになったら急に加速しやがって

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/21(木) 19:54:48 ID:atD4OxGk]
関係ないが、大垣さんが来日するんだね。もうしているのかな。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/21(木) 20:12:36 ID:9D+ZRrMr]
   / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/



442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/22(金) 02:31:15 ID:grqzkrUS]
オバマはどう?
たしかGolsbeeが経済アドバイザーだったと思うけど。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/22(金) 05:35:07 ID:uehhdoGJ]
>>437
>>英語圏のひとが Ieyasu / Ieyas というのをみたらまずはアイイァシュー とかいうことになるだろ。
英作文って言ったから英語圏を出しただけですが、友達に試してみたら?
いえやすをIeyasと書いてるのに、とくがわをTokugawaって書いてるから×ってことに気づかないといけない

「すの"u"って発音しないよね」って理由でuを書かずに間違ったことに文句言ってる
ところだけ見ると、ビジネス学部の学部生かよ、って思いたくなります

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/22(金) 09:23:38 ID:osQyycr0]
今年は有名人がたくさん来日するよ。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/22(金) 13:47:40 ID:DGXOhzE+]
>>> 444 誰が?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/22(金) 14:07:07 ID:osQyycr0]
>>445
経済学の基幹大学のホームページ見ろよ。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/23(土) 11:16:49 ID:tbB1F1Ku]
ほかにネタきぼん


448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/23(土) 12:27:14 ID:49U0iD+D]
とりあえず、

・マクロは特にクソ
・理論家はスーパーオナニスト

って結論でいいよな?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/23(土) 13:03:49 ID:f2aiBaE0]
>>448
繰り返したり、モニターしたり、マッチさせたりしてる人たちに
失礼じゃないか!!!!!


450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/23(土) 15:52:59 ID:geiYrpsc]
学問なんて、自分が楽しいことやるのはアタリマエなんだからいいじゃん



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/24(日) 20:35:00 ID:t3n1A0I5]
金持ち父さん>>>>経済学者

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/27(水) 15:53:13 ID:klpRfAWm]
そんなことより>>449よ、ちょっと聞いてよ。スレとはあんま関係ないけどさ。
昨日、UCLA Extensionとかいう語学学校に行ったんです。興味本位で。
そしたらなんか日本人がめちゃくちゃいっぱいで日本人以外の学生が座れない
んです。 で、よく見たらなんか「日本人専用」とか日本語で書いてあるん
です、教室の入り口に。もうね、アホかと。馬鹿かと。
「ここはアメリカやぞ」ってね、他の学生がブーだれてましたよ、マジで。

お前らな、留学の肩書き欲しさに、アメリカまで来てんじゃねーよ、ボケが。
遊学だよ、おまえらのは遊学。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でUCLA Extensionか。おめでてーな。
よーしパパTOEFL iBT 60点とるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、Extensionの修了書、俺が手書きで作ってやるからその席空けろと。

UCLA Extensionってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
教室の机の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
殴るか殴られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、絶対Santa Monica College合格、とか
言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。

あのな、SMC合格なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、絶対合格、だ。
お前は本当にSMC受かりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間
問い詰めたい。 お前、「留学してる」って周りに自慢したいだけちゃうんかと。

LA通の俺から言わせてもらえば今、LA通の間での最新流行は
やっぱり、CSULAのCollege of Business & Economics、これだね。
UCLA Extension卒業→SMC入学→SMC卒業後CSULAに編入学。これが通の
受かり方。

CSULAのCollege of Business & EconomicsってのはSMCからのバカが多めに入ってる。
その結果授業のレベル・学生の質がかなり低め。これ最強。
しかしこのコースを進むとどこにも就職できないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、CSU Bakersfieldにでも入ってなさいってこった。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/27(水) 16:08:58 ID:UBv9fzZU]
吉野屋コピペって懐かしいなぁ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/27(水) 16:29:23 ID:DKTOrVzP]
西海岸は楽しそうでいいなぁ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/27(水) 16:36:56 ID:RO9dfxHG]
>>452
なぜ俺に安価しているのか良くわからないんだがw


456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/27(水) 23:02:03 ID:SXRmh3Rj]
いまいち完成度が低いなあ
もうちょっといいのができてから再投稿すべし

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/27(水) 23:55:29 ID:bZNwFdCB]
>>456
まあJMCBあたりなら載るんじゃない?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 03:30:30 ID:9wHxExQx]
疑問なんだけどさ、シカゴのPhD取った日本人っているの?
MITやハーバードはたまにいるけど

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 03:52:56 ID:R4eMxVBm]
>>458
キロ山さん

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 04:43:41 ID:QsTRiftB]
>>459
まだだろ?



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 05:56:35 ID:qazRi4Hb]
>>460
ここまできて修了できないとかってあるのかな?
トップスクールだとそのへん容赦ないのか・・・

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/29(金) 06:05:04 ID:s6TvSHcp]
単に「まだ」ってだけだろ、>>460は。
他にはohio stateの大垣先生がchicago phd。あと小林慶一郎氏とか。

job marketで指導教官今年度ノーベル賞の特需は多少はあったの
だろうか。
(指導教官の選択も力なのでそのことをどうこういうつもりは
ないです。)

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 06:29:55 ID:qazRi4Hb]
>>462
ノーベル賞特需とかってやっぱあんのかな?
まあ、ノーベル賞受賞者の指導の仕方を知ってる人を
自分の大学に呼んで学生にその指導を受けさせたい
ってのはありえなくない話だよね。


464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 07:49:05 ID:a7JzqgO6]
ほとんどの博士進学者の行く末「ポスドク」の典型例とは?!

・給与年合計400万円(ボーナス無し!諸手当て無し!昇給無し!)
・1年任期で更新無し!(引っ越し貧乏!減給あり!)
・失業保険なし。自己責任ですから。
・待遇は高卒非正規社員以下。
・博士課程はお笑い芸人養成学校よりも夢がない
・ポスドクの生活も売れないお笑い芸人以下
・民間への就職は多くはブラックベンチャー
・研究者としての死亡率95%
・東大京大卒も大量に討ち死に(就職組は天上人の生活)
・業績出しても仲良し内輪公募の前にあえなく自爆死
・任期制で足下を見られ好きな実験できません
・セイフティネット、なっしんぐ!
・自殺行方不明者、実に8% 

研究の仕方も知らない任期無し教授にこき使われて捨てられます。
彼らはあなたの将来に興味はありません。そんな状況で研究の仕方なんて身に付きません。
ポスドクを雇える大型予算のついた研究室(=現場)に行かざるをえないので、
好きな研究なんてできません。予算のある現場から予算のある現場へ渡り鳥。
ピペットドカタと呼ばれるゆえんです。
20倍を勝ち抜いて任期助教や特任准教授になってもポスドクに逆戻りもごく普通。
さらに!奨学金の借金地獄もまっています。
修士卒で卒業した奴とは差引で2千万円以上、人生に差がつきます。
親は失意のまま世を去り、結婚して子供を育てるのも無理。
必死で実験してるうちにいつのまにやら助教公募年齢制限ギリギリの35歳。
身に付く技術は高卒のねーちゃんでもできるものばかり。民間就職もできません。
若いときに自分の可能性を根拠無く信じてしまったつけが。。。
しかも捏造者が平然と公募で採用されている現実に愕然。
最後は自己責任といわれ樹海行き。

さ あ 逃 げ 場 の 無 い 地 獄 へ よ う こ そ !

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 09:59:10 ID:GCo7U5c+]
理系のコピペか

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 10:08:12 ID:IDGcv54F]
>>463
いかにもノーベル賞受賞者に教わったことのない国内組の考えそうなことだな。

ノーベル賞なんて大まかな予想はできるんだから、「取った後」で学生を採用するより、
取る数年前に採用しといて、取った年に直ぐセミナーにきてもらう、って方が無名大学
にしたら嬉しくないか? だと考えたら、「ノーベル賞間近特需+フォーカストエラー」
の方が実際に適したモデルではないか?

なんてね。そんなことある訳ないだろう。「ノーベル賞受賞者の指導の仕方」なんて
賞を取った年とその他の年で変わる訳ないんだから、「その年のみの特需」なんてのはあり得ん。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 11:12:33 ID:qazRi4Hb]
>>466
国内組で悪うございましたねw

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 13:30:56 ID:An3QhpDJ]
去年もシカゴ日本人いたよ。どこいったか知らんが。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 15:55:48 ID:sBRUWOWE]
去年のChicagoはTawaraさんでしょ。日大行ったよね。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/29(金) 20:43:09 ID:DwpqmkYZ]
>>海外査読雑誌2本載せてアカポスとった。

どのジャーナルw



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/29(金) 20:44:40 ID:DwpqmkYZ]
>>ノーベル賞受賞者

MITだったか?
ノーベル賞とったら、給与上げなきゃいけなくなるから放出するっていうところw

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/01(土) 07:00:46 ID:XwVkHxcY]
紀要にしか論文を載せれなくても、教授になれますか?

もちろん、日本での話しです。

そんな教授いたら、教えて。


473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/01(土) 08:11:32 ID:y7t+Pi/x]
>>472
パブなしだときついとおも。
無理だとは言えないっす。実際jobゲド戦記してる人もいるので。
性格には、パブありだとパブなしより有利、
コネとかで決まるケースもあるって感じだと思う。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/02(日) 10:10:26 ID:7rfcKhOD]
>>469
どこ行ったの?

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/02(日) 10:17:58 ID:hmtGkg6e]
Speed Racer しょぼそうなんだが、、、

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/02(日) 10:23:16 ID:1hliWKOQ]
>>475
なんすかそれ?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/03(月) 21:42:51 ID:bwp4Bnfd]
このスレももう終わりだね

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/03(月) 22:43:30 ID:Rqzlz57z]
そろそろアドミッションの話でもしようか。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/04(火) 10:37:40 ID:kGQZEyqf]
>>478
おい、喪前のアプリケーション、ゴミ箱に捨ててあったぞw


480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/04(火) 11:03:03 ID:VMAwt9PN]
>>476
Animeのリメイク実写映画



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/04(火) 11:41:06 ID:83Sc0xse]
kiro山さんオファーキタみたいだな。


482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/04(火) 14:18:47 ID:lYnfIYeV]
王様のいるTXは、チアリーダーのスカートの短さが(西海岸の)ニュースでも取り上げられるぐらい有名な州で
(たとえば、スカートの短さと頭の悪さは比例するとか)
UTAにもなれば地元からの進学組みも多いだろう

下着に近い服装で一番前に座ったりとかヴィクトリアズシークレットの
Tバッグはデフォルトとしても尻見せてるのに気づかないとか
OHに来る女子学生はローライズで陰毛見せてたりとか、あるの?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/04(火) 14:56:24 ID:83Sc0xse]
>>482
王様に聞けwwwwwwww

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 08:03:46 ID:5GxjJuiD]
アメリカの暖かい地域の学生は、マジでTバックはデフォだぜ。座ってるとき
なんかに、後ろからTバックの上の部分が見えてる。見せパンなのかもしれん。

男女共同の寮に住んでると、洗濯機や乾燥機を使った後、自分の洗濯物にまぎ
れてパンティーが紛れ込んでいる場合ある。寮の階段に落ちていたこともある
ぜ。もちろんあそこの部分が鼻にくるようにかぶっては、シゴキまくりさw

ま、そういうことだから、お前らもアメリカにこれるようガンガレw

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 08:16:14 ID:u96XHzmD]
>>484

いいなぁ。結婚してるとそういうこともままならんし、いろいろ家族サービスしなきゃいけないから
コスト高杉。アメリカには一人で来るべきだった。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 08:18:34 ID:A8QtEV9j]
>>484
絶対に留学します。暖かい地域で研究レベルも高い大学
ってどこになるんだろう。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 08:35:56 ID:0hZ89l74]
スタンフォード、UCデービスとかじゃね

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/05(水) 08:51:01 ID:LPLvR+cR]
でも、エロのツボが違うから、
大盤振る舞いされても大してありがたくないんだよね。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 09:00:43 ID:4+XckwI2]
>>487
スタンフォードいいなぁ
ファイナンスもかなり強いんだよね

>>488
その前に、東洋人の男って相手にされるんだろか?
大盤振る舞いってピッチ臭がするってことw?

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/05(水) 09:26:42 ID:ztZtuYaI]
こっちの女性向けの服は丈が異様に短いので上の部分が見えるのは仕方ないけど
女性教授でもTバッグとか見えてしまうことあるわけだが(気づいてないのかしら?)
Tバッグは、パンティーライン(ジーンズ・タイトスカート関わらず)を
気にする女性なら履いてて普通だよね(なので、暖かい地域に限らないと思うんだけど)



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 09:46:49 ID:5GxjJuiD]
>>485-490
おいwwwちょwwwwパンティーの話になって急に集まってきたなw

あとよ、ノーブラのやつ、もしくはブラ着用でもピーティク勃起の女は
結構いるぞ。シゴき過ぎて、金玉カラッカラになんぞwwwwwww

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 09:59:40 ID:A8QtEV9j]
>>491
ハァハァ・・・絶対に・・・スタンフォード・・・
いきます・・・・

493 名前:パンティーの臭いを嗅ぎつけてきた君へ [2008/03/05(水) 10:47:01 ID:5GxjJuiD]
>>492

「いきます」と「イキます」をかけたお前はスタンフォード合格

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 10:57:03 ID:A8QtEV9j]
>>493
アメリカン♀にハァハァしてもいいですか・・・

495 名前:パンティーの臭いを嗅ぎつけてきた君へ [2008/03/05(水) 11:16:48 ID:5GxjJuiD]
>>494
お前はIDの一部がE(xpected)V(alue)になってるから、EVを最大化するように
オナヌーするんだぞw

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 11:24:34 ID:A8QtEV9j]
>>495
うおおおおおおおお。アメリカン♀が今から楽しみっす!!
精子=argmaxティンポ

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 13:18:28 ID:wtgPEJSG]
ここはレベルが低いですね
いちごBBSの方がノーブルです

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 13:52:36 ID:FA5W1Roc]
良スレ発見

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/05(水) 17:11:08 ID:IvsyrQTm]
スタンフォードとかより王様の学校のほうがよさげなイメージ

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 17:36:49 ID:A8QtEV9j]
>>499
王様にアメリカンとのエロスについて教えてもらいたいよ。





501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/06(木) 00:14:37 ID:ySg+SLnd]
>>487
なぜデービス?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/06(木) 01:08:58 ID:vogdt03L]
実はこの流れのなかに王様がまぎれてたりしてw

なんたってニットワンピの文字でヌいたんだろ?

あの日記は神すぎたw

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/06(木) 01:25:37 ID:aARZkGAJ]
>>502
王様光臨キボンヌだよ。
論文書けてエロスにも詳しいなんて最高だよ

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/06(木) 07:17:17 ID:oBjHCeTK]
>>502 王様日記リンクキボンヌ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/06(木) 09:19:52 ID:9g87NQbT]
女子学生のストリーキングの出没にも気をつけてください

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/06(木) 20:34:56 ID:vogdt03L]
>>504
もう身内くらいしか手に入らないんじゃない?
ログとっときゃよかった…

あれをまとめて本にしてくれないかな
いや、王様ミクロも買ったけどさw

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/06(木) 21:58:48 ID:aARZkGAJ]
>>506
さとるさんとか持ってないのかな?
さとるさんに期待あげ

508 名前:王様 [2008/03/06(木) 22:07:49 ID:YzXWfV3S]
どうも・・・王様です・・・
うおおおおおお!!!ニットワンピ!!オッスオッス!

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/06(木) 22:11:41 ID:4Qo6W3FP]
まだ>>484の方が本物っぽいなw

今年雨にアプライする椰子は王様の学校も入れておくべし

510 名前:王様(フェイク) [2008/03/06(木) 22:30:22 ID:YzXWfV3S]
>>509
おれは本物だっつーの。
テキサスの種馬だっつーの。

王様の大学に行ったら王様にアメリカン♀紹介してもらえるかな



511 名前:玉様 [2008/03/07(金) 01:01:21 ID:t4qvkUx1]
どうも、私が本物です。


512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/07(金) 01:08:24 ID:fLG1Zh+W]
>>211
玉様ーーーー!!!

拝啓

アメリカの女学生はチチボローン状態で授業を受けるんでしょうか?

敬具


513 名前:王貞治 [2008/03/07(金) 01:13:52 ID:ZeVWGlWM]
いえ、私こそ本物。
世界最高峰を目指す男です。


514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/07(金) 03:19:17 ID:BbvmanXt]
童貞のはしゃぎ過ぎ、ってみてて微笑ましいものがあるな。

なつかしいよ、童貞だった頃が。

けど、玉様はチキンだから、近所のベトナムヌードル屋でバイトしてる
スリムでロンゲのベトナム系美少女にハァハァしてもチップも多くはずめない
んじゃないか?
それだけで終わり

515 名前:王族 [2008/03/07(金) 03:26:50 ID:RUOyrnrc]
PhDスレらしく下世話な展開で良いですねwww

516 名前:パンティーの臭いを嗅ぎつけてきた君へ [2008/03/07(金) 06:08:36 ID:D3fijqRA]
>>512
チチボローンはさすがに無いが、大股開きビローンはたまにある。

学生はホワイトボードに集中してるため、こっちはパンティーみまくり。

授業後はトイレの個室直行w


517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/07(金) 08:46:35 ID:TOweKOmx]
おいらがアメに来た当時、アメに来て良かったと思えた唯一のことは、
ギャルのnipples sticking outだな。ひらりーみたいな事務のおばはん
のも見えてしまったことがあったが。

それからしばらくして、付けびーちくなるものが売られていることを
知った。今では、日本でも売られてるんでしょ。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/07(金) 11:18:32 ID:fLG1Zh+W]
>>516
リアル王様?w

519 名前:王貞治 [2008/03/07(金) 13:30:20 ID:ZeVWGlWM]
            _  ∩             
          ( ゚∀゚)彡 王様!     
          (  ⊂彡   王様!    .
           |   |            
           し ⌒J              


520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/07(金) 15:48:54 ID:fLG1Zh+W]
王様ーーーーー
うおーーーーー
光臨キボンヌーうぉー



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/07(金) 22:07:05 ID:OEA28XuB]
質問です.皆さんは,論文の構想を練っているときも,頭の中で
英語で考えているのですか? 講義を聞く,論文を読むときには
英語で理解できるのですが,構想を練るときに英語で考えることが
できません.

完璧な英語脳になりたい・・・

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/08(土) 11:53:16 ID:FljNk1pF]
東大出身者以外立ち入り禁止。

絶対くるなよ。

jbbs.livedoor.jp/business/1688/

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/08(土) 12:37:37 ID:PkqJc352]
>>522
みんな知ってる掲示板をなぜいまさら貼るんだ・・・
むしろ王様とかさとるさんにたまにこっちにも来て欲しいよな。
匿名でいいからw


524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/08(土) 21:02:13 ID:PkqJc352]
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 王様はいつかこのスレにきてくれる・・・
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/09(日) 14:06:08 ID:omMIpkv0]
いや、実際よく来てるよ。どれが王様かわからないだけで

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/09(日) 18:28:57 ID:U2vmarnb]
>>525
王様ってリアルで飲んでみたい人だよな〜
アメリカに留学すれば機会あるかもだが・・・
まずは論文パブして研究レベル高い大学にいかねば

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/09(日) 18:34:20 ID:Gtfh3OON]
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 論文出せばリサーチ大学にいける・・・
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/09(日) 21:12:48 ID:qNDxrup2]
エロのつぼが違うって人が王様に近いんじゃないか
嶋村かおりとか宮崎ますみあたりのXX染色体ネタじゃないと食いついてきそうにない
S. TろーだーにはH・e・n・t・a・iネタでしょうか

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/09(日) 22:34:05 ID:EE0tNJvA]
嶋村かおりってこれか?↓
www.shimamurakaori.com/

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/11(火) 07:43:01 ID:X59nSpiO]
パンティねたが終わったら閑散とするこのスレが好きですwwwwww



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/11(火) 11:25:33 ID:2IS8Q9h/]
漏れが出願したPh.D. program&Rejectくらった大学院w:

University of Texas Austin(王様に落とされた、きっとw)
UCSD(カスリもしなかった模様w)
University of Rochester(第二の王様目指したけどダメw)
MIT(記念受験w)


532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/11(火) 11:44:53 ID:XHsNGI8T]
だせぇwwwwwwwwww

533 名前:531’ [2008/03/11(火) 14:26:52 ID:2IS8Q9h/]
ウルセェーヨwwww>>532

これがお前の将来だよwwww

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/11(火) 15:50:21 ID:woZADbcq]
なんでリジェクトされた大学だけなんだwww

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/11(火) 16:00:30 ID:IQBrOXYt]
だれかばれてしまうからだろ。

おれと好みがかぶってるな、結構。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/12(水) 05:02:40 ID:2ZfVFSky]
takekan-nikki.blogspot.com/2008/03/blog-post.html
これ、王様と共同研究したいです。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/12(水) 05:19:01 ID:qKHXCV5o]
>>536
バロスwwwwww
バークレーの男子どんだけ〜wwwwww

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/12(水) 06:48:05 ID:dRyEXAB0]
>>536
ちょwwwwフリーダムすぎるだろwwwww

アメリカwwww

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/12(水) 07:15:00 ID:82WHcfP+]
>>538
これ日本じゃできないよなwww
辛うじてティンポ大学(和田大学)くらいかwww



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 11:41:32 ID:ipmT7BFm]
さっそくダウンロードして読みました



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/12(水) 12:40:57 ID:dRyEXAB0]
>>540
ちょww英語読めないくせにwww

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 14:23:53 ID:ipmT7BFm]
勿論、絵だけみただけですよ!

しかし載ってる Question 一覧も笑える。
Are women's shoes erotic ?
とか
Would you find it exciting to spank your sexual partner ?
とか
If you were attracted to a woman and she proposed a threesome with a man, would you do it ?
とか。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/12(水) 15:29:29 ID:82WHcfP+]
>>542
最後の質問にハァハァです。
自分の憧れの女性が、黒人(例えばね)と3Pを・・・







抜きました。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/12(水) 15:39:29 ID:dRyEXAB0]

俺がパンティーネタをふったばかりに、このスレwwwwwww


スマンコwwwwwwwwwwwwwwww

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/12(水) 17:15:26 ID:jXCPvlVI]
de

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/14(金) 13:06:11 ID:9ZYDdnxW]
どうでもいいけどさ、彼の人は「口は災いの元」という言葉を数年中に思い知るだろうね。俺がもうちょっと彼の人と仲の良い関係なら、注意してあげるけど…、残念だ。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/14(金) 18:30:51 ID:aqTkP9BS]
「矯正してあげてもいい」

が来ましたよ

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/14(金) 19:44:45 ID:a95In6GF]
林文夫センセ、フリーダムすぐる・・・
hfhayashi.fc2web.com/BOJ.htm

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/14(金) 23:12:25 ID:qsGVZfbc]
>>531
UCSDはofferまだ。
つか、なぜ今時ロチェ?www


550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/14(金) 23:51:45 ID:OGOAfeKY]
>>548
最後の一文、余計www



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/14(金) 23:52:17 ID:SaKIoLB7]
>>548
植田先生・・・

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 00:03:38 ID:sa2D7FJ+]
このスレは最近、とある姓の人がやたら話題にあがるなw

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 00:58:10 ID:6Kb+GFEm]
hayashiland.com/

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/03/15(土) 01:19:45 ID:ZhUDVL2y]
キャバクラ云々のくだりは、「別にキャバクラ通いなんて
大した問題じゃない」という認識で「どうでも良いこと」
だから書いているのか、はたまた、特に何の考えもなく
純粋にただ書いているのかわからないが、林先生がなぜ
これほど突出した形で匿名掲示板で愛されるのか、キャラの
一端を改めて見た気がした。

政府に深く関わらない、時論をメディアで述べないのも
林先生一流の防衛本能なのかもしれない。というか、
経済財政諮問会議にメンバー入りして、林先生の
本音を100%ぶちまけて欲しい。凄すぎて、舌禍事件に
すらできない悪寒・・・

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 01:37:03 ID:CTeUR30B]
Hあやし

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 01:50:24 ID:LX8C7SB9]
林先生萌え〜

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 05:17:36 ID:LX8C7SB9]
               . -―- .      やったッ!! さすがフミウォ!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ



558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 05:29:45 ID:onDnSIaz]
>>546 イミフ
>>548 fhayashi.fc2web.com/BOJ.htm
>>557 AAヤメレ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 08:19:28 ID:xDKqY8Do]
この記事については、ごくまっとうなことを言ってて好感ですけど。

まあ「低学歴」の部分だけはとったほうがいいんでしょうけど。
謙虚さを失わないほうがいい。(たとえば数学できる)天才からみれば、
政治家も経済学者も似たようなものじゃねーのか?

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 08:20:49 ID:87ayP1z4]
ハヤシで盛り上がってるところすまない。
sexual arousalの論文で、唯一acknowledgeされてるのは
カーネギーメロンの女学生だった。
しかも美人だ。
ttp://www.andrew.cmu.edu/user/tamark/

ハァハァ



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 08:22:28 ID:NLvQ+bUx]
>>559
過激だとは思わないけど。金融政策の策定に関して
「バーナンキに比べてまったく武藤ときたら・・・」
って意味で、別に東大法学部を貶しているわけじゃない

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 08:25:32 ID:LX8C7SB9]
>>560の性欲は化け物やで

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 08:39:39 ID:87ayP1z4]
ハァハァしながら559に答えてみる。
「低学歴」批判は、天才かバカかということじゃない。
むしろ、経済学の用語・ロジックを
きちんと学んでないということの批判。
それでは海外の中央銀行と対話できないから。

だから、数学できる天才でも経済学知らないのなら
この批判があてはまる。

フミヲなら、「バ〜カ」っていう気持ちもあるだろうが。

でも、フミヲはツンデレ。
フミヲかわいいよフミヲ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 08:41:05 ID:87ayP1z4]
あ、ツンデレフミヲで逝ってしまったorz

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 08:52:18 ID:87ayP1z4]
ところで、苺で見つけたんだが、このコメントって
フミヲの「白川・伊藤が加われば,政策決定会合も活性化したのに。」
と被るんじゃないか。

ttp://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/1212/793
>
それなら、白川氏も全く同じ。彼は小宮隆太郎門下の大秀才で、
シカゴでもPHDの寸前まで行ったのに当時の日銀の硬直的な人事政策で
帰国せざるを得なかった。それでも日本の学界に初めて
「合理的期待理論」を紹介したのが白川氏。白川、伊藤の
「頭脳を武器の精神的な格闘」を通じて金融政策の新しい
パラダイムが生まれることを期待して止まない。
>

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 08:57:02 ID:LX8C7SB9]
>>564
フーミンでしごくなよwww

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 09:04:00 ID:m69y9vLA]
東大法は法学の論理で動くから

院卒は学士助手や中退国1が偉いと思っている彼ら的に低学歴

ましてや海外の院は更に評価が下がる

年配の方はこんな感じだろう

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 09:10:12 ID:LX8C7SB9]
>>567
日銀の研究員がやってることなんかほとんど理解できてないだろうに・・・
少なくとも決定会合は研究者や院卒の人間でやれよといいたいよな。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 09:31:59 ID:woeLXE8X]
要するに文Iに比べ文IIの学力が低すぎるだけだろ

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 09:36:34 ID:OCxBScuZ]
>>563,567
林先生のいう学歴は、言葉足らずで、Disciplineと読み替えるべき。
東大法の論理より、国際社会のものの見方を優先させたのでしょう。
(それにいまや国T=エリートという価値観は過去のものとなっている)



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 09:42:26 ID:KJCb1dGn]
別に林以下経済学者がエリートだとも思わないが。

日本の場合、馬鹿が文IIなり経済学部なりに集まるのが問題。

572 名前:559 [2008/03/15(土) 10:01:02 ID:xDKqY8Do]
>>563
>フミヲなら、「バ〜カ」っていう気持ちもあるだろうが。
これを言ってんすよ、おれは。ばかはみんな一緒。

武藤さんて、アメリカMAぐらいはもってるんだよね。調べずにかきこ。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 10:01:52 ID:zi59j3AO]
>>571
馬鹿っていうな、馬鹿。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 10:02:58 ID:xDKqY8Do]
>>560
これが美人ですか? 日本から出たことないでしょ?

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 10:21:18 ID:DNpY7F/M]
>>568
日銀にけられた院卒だというのが丸わかり。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 10:31:18 ID:LX8C7SB9]
>>575
なんだと!しゃぶれよ!おう早くしろよ!

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 11:46:43 ID:87ayP1z4]
>>574
マジで答えるなよ。最後はフミヲで抜いたんだし。

それにsexual arousalにあるときには、
ヤリたくなる基準が緩くなるってのがあの論文。

そもそもだ。
シコシコしてるところをこの子に観察されてると想像してみろ。

で、572に答えると、「バ〜カ」っていうのは
フミヲのこれまでの言動から想像できるだけ。
「数学できる天才から見れば」って言っちゃうのは、
フミヲの文章の趣旨からずれてる。

日本から出たことない559は「偏差値」でしか
「学歴」を見れないのだろうな。
日本だと、修士・博士号、ましてその分野なんて
(理系研究職でもなきゃ)問われないし。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 12:20:00 ID:bj6S+ckA]
まあ、同じ博士なら、偏差値は高いほうが概して優秀だがなw

条件が違うものを比較しても無意味w

DQN大卒 Ph.D
東大卒 博士なし

なんて客観的には比較できない。

disciplineの有無でいうと、たとえDQN大卒でもPh.Dのほうが有るだろう。

しかし、disciplneの理解度にも差があって、同じPH.Dなら、偏差値が高いほうが、理解度は高いだろうw

問題はDQN大卒の東大卒へのコンプレックスだと思うよ。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 13:37:32 ID:hTf3VSuH]
Ph.D>学部卒なわけで

東大卒でも経済学の世界じゃ何の意味もないっていう

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 15:01:12 ID:xDKqY8Do]
武藤氏はMAもないのか。



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 20:37:01 ID:LX8C7SB9]
yyasuda掲示板でも話題のようだね。
yyasudaさんはブログにまで載せてるし。
林先生萌えだわ〜

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 22:43:08 ID:om9b+ttj]
>>571
法学部がいばっているからな
たいていの大学でキャンパスの一等地を占拠

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/03/16(日) 00:32:28 ID:Gv7w7sEO]
弟子にキャバクラのことで嬉々として記事を
書かれる某氏カワイソス.この辺の、情けみたいな
ものも期待しにくいご時世ということか.

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/16(日) 11:06:52 ID:I5DDtFIl]
キャバクラスキャンダルが消えてるwwwwww

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/16(日) 12:42:35 ID:iN9LyUTe]
どなたかコピペしていただけませんか?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/16(日) 12:53:18 ID:y5ojHthB]
>>584
ホントだ・・・

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 13:48:35 ID:31mQix7C]
>>585
「林先生、キャバクラスキャンダルに言及w」と言う内容。

身内としてはキャバクラは武勇伝に入るのであろう。
つまりは洒落のうち。
然し、世間には「スキャンダル」として認識される。
それを誰か大人が諭したのではないか。
第三者も見てる中で、「w」とは礼を失してまいか、と。

兎も角、弟子ともあろうものなら、
キャバクラスキャンダルよりも、
学者としての業績について解説すべきだったろう。

>>546
批判的な書評は「経済学者」に対してなら当然のものだった。
むしろ感謝されて良い位と私は思った。

ただ問題は被書評者がアカデミズムの外の人間だったということ。
これはむしろ秘書評者の器量の狭さに責めがある。
リジョインダーとしては陰湿、下品で、
年長の者の応答としては大人げなく見えた。

然し、下げなくても良い頭を下げて得を取る、
ということも世間の処世術。
腐すつもりでないことを明らかにして、
本質である批判を押し通すべきではなかったか。

身内以外の者に広く見られ始めた今こそ、
彼には大胆な主張と慎重な言葉遣いの双方が求められている。
論文集の目次のコピーなど詰まらぬことをせずに、
経済学啓蒙家として飛翔するべく着々と歩んで欲しい。
以上、老婆心よりの注進。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 14:22:26 ID:NMsfTzkx]
26: 名無しさんの冒険  2008/03/12(Wed) 09:12
 何を非言語領域を拡大してるんだい? 意味わからんよ 笑。
 あんな紀伊国屋か極東書店の個人代行みたいなイメージのブログの集客と僕のブログの集客と層の違いを考えたら、
迂闊にあそこをリンクしたらいくらむこうが酷いことでセンスないことかいててもアンフェアだろう(=数の暴力になるかもしれん)。
せっかく稲●さんあたりが長期トンデモ化計画をもくろんでる人材なんだから大事に育てんとねww。

あと頼むからそろそろ俺の心性をわかってほしいんだが、俺は「理論家」や「国際ジャーナル」や「学会」なんかにあまり関心ないの。
むしろ関心あるの韓国映画やアメコミや本を出すことであってそれが俺の欲望の方向(ブログや書いたものみてもわからんの? 
それともすべての著作がコンプレックスの代替で書いたとでも 冬ソナ本でさえ! 爆笑)。
関係ないものに勝手に「コンプレックス」を見出されて内面分析をでっちあげられるのはもうそろそろ飽きた県。
つうかここで小学生レベルで「禿」とかいうのとまとめて本当に名誉毀損で動くよ 爆笑

あと平凡助教授さんらにうんこ投げてないのは読めば明白なのに、なにいってんの? その前のslopyとかいってる人でしょうが。
まったくどこまで誤読を重ねればいいんだか。正直お手上げ。


589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 14:47:10 ID:31mQix7C]
極東書店とは懐かしい。
今時の大学院生はAmazonでばかり本を買うものと思っていたが。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/16(日) 18:22:04 ID:FIOmgtO4]
>>587
処世術なんてそんなに偉そうに語るもんじゃないでしょ。
真面目に勉強してる身分からすれば、ああいう専門家気取りに「処世術」を考えずにズバッと切り込んでくれるのは逆にスカッとするけどね。
それによる損失があなたに来るわけでもないのになんで無駄に硬い文章で人格批判してんのか不思議。

論文集の目次だけの投稿は誰のために書いてるのかな?俺もあれは不思議だな。



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/16(日) 18:45:30 ID:aXBzj2sU]
専  努力が足りない      独創性    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
門          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        実験をしろ      他 
馬  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      その研究は役に立つの?       コネ   力
鹿          ラボのお荷物         性         転職しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で論文書けばなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸  高学歴だし給料いいんでしょ?  願
    文科省のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   博士は税金の無駄   自業自得     の   昔のほうが酷かった 税金で食べさせてもらっている自覚が無い
博士は世間知らず     自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   奨学金を返せ       這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   協調性がない
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        論文が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因   協調性がない     /             \      いくらだっているんだよ?」
     がんばって勉強したのに任期付きなの?(笑)         博士は使いにくい

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 21:33:04 ID:NMsfTzkx]
林先生の時論、U田のスキャンダルの文が消えた代わりに、武藤への茶化しが増えてたなw

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/16(日) 22:16:17 ID:h1QqjPOn]
植田先生のキャバクラスキャンダルって何?
キャバクラで何をしたの?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 22:18:48 ID:L3F2FC7g]
パラグラフが追加された?

お茶目すぎるw

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 22:56:14 ID:/wFxfQFp]
おまけに武藤「俊」郎w

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/03/16(日) 23:51:18 ID:Gv7w7sEO]
中川秀直さんとこのブログでこんなの見つけた:

>ある世界的に著名な経済学者は、民主党の武藤副総裁昇格
反対理由について「あきれた」理由として、以下の2点を
あげている。(以下省略)<

普段は学者の発言は実名で出すのに、「ある世界的に著名な
経済学者」になってる理由って、やっぱり当初の内容が内容で
沢山のマスコミ関係者が見てるあのブログで、あの文章の
出所は教えづらいということになったんだろうな(汗)

ふーみんはそこらの大学のセンセ、じゃないんだから、ね。



597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/16(日) 23:57:29 ID:PoCsK+GW]
>>588 なにこれ? 悪意丸出しの文章

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/17(月) 07:03:45 ID:Clq4gpNE]
植田先生のキャバクラスキャンダルって何?
キャバクラで何をしたの?
キャバクラで何をしたの?
キャバクラで何をしたの?
キャバクラで何をしたの?


599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 08:37:11 ID:w34UL9Rs]
>>596
むしろ林文夫のページ見たら、
結局は武藤反対なのがわかるからだろう。

しかしどこで林の意見を知ったのか。
更新の少ない林文夫のページを直接チェックしていたとは思えない。
苺か2ch経済板からか。

>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>◆◆クンニ好き、集まれ!◆◆ [グルメ外食]

ヘンタイ!

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:58:50 ID:ypi0nasS]
法学部に喧嘩売れるって凄いね



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/17(月) 13:24:02 ID:LUHP3KcX]
>>600
仮に法学部関係者全てが怒り狂ってもフーミンのペイオフには影響がないw

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/17(月) 14:10:54 ID:lXM41UHj]
University of Wyomingの経済学大学院からリジェクトくらったぁぁぁぁぁぁ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/17(月) 14:19:47 ID:cLpV3RfP]
>>602
どこやねんw

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 15:11:23 ID:krGFJthD]
ワイオミングは実験屋のJohn Listの母校だね。
ウィスコンシンの田舎校の学部、
ワイオミングPhD、その後転々として、
いまやシカゴの教授。

しかしそれでもなぜワイオミング???

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/17(月) 16:47:00 ID:lXM41UHj]
笑うな、コンチクショー>>603

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/18(火) 00:25:06 ID:tZmdZihB]
>>605
バカにしたわけじゃなくて単純に知らなかったんだよw
すまない。


607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 00:32:55 ID:shSRYb5F]
ワイオミがそうかは知らないが、毎年5人くらいしかドクターの学生を
取らない学校は逆に入るの難しかったりする気もするが。
基本的にそういうところはコネ採用なので。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/18(火) 02:17:33 ID:tZmdZihB]
話変わるんだけど、林文夫でググると「林文夫 推薦状」
が関連検索で出てくる件www
学部生、院生はやはり気になるんだろうな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 06:40:50 ID:MSebaM4+]
環境系(資源系も含むかも)勉強しようと思ってるならU of Wyomingなどのland-grant universityは穴場
特にWyomingは州面積の90%(以上)が国立公園指定されてるわけで、研究費も潤沢でしょう
修士(でも1年目からRAで雇われる可能性もある)で終わらせて
MarylandとかWisconsin、CornellのD行きたければやってみるルートもある
>>607さんのおっしゃるとおり、有名じゃないからといって簡単に入れるわけじゃないけど

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/18(火) 10:01:41 ID:Y6LCIU59]
「授業なし・宴会だけ」に弁護士、一橋大と指導教授ら提訴

 一橋大大学院に入学した東京都内の佐藤文昭弁護士(34)が、指導教授の授業を一度も
受けられなかったとして、同大と指導教授などに入学金や授業料計約239万円の返還などを
求める訴訟を17日、東京地裁に起こした。

 訴状などによると、佐藤弁護士は2002年4月、同大学院国際企業戦略研究科に入学。
修士論文の指導教授の授業を受けようとしたが、この教授は02〜04年度に一度も授業を
開かず、各学期の初めと終わりに宴会を開いただけだったという。その後も指導を受けないまま、
今年1月に修士論文を提出したが、不合格にされたとしている。

 一橋大の話「訴状を見ていないのでコメントできない」

(2008年3月17日22時44分??読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/national/news/20080317-OYT1T00614.htm



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 10:25:56 ID:lfga42xH]
terminal master's programとはいえ、
いや、terminal masterだからこそ、
授業はちゃんとやらにゃあいかんだろうに。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 12:59:54 ID:0C48ZyrC]
たたけば叩くだけホコリが出るだろうね、大学は。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/18(火) 18:17:01 ID:py/z4sQj]
>Wyomingは州面積の90%(以上)が国立公園指定されてる
どこに人間は住んでるんだ??
でもワイオミングからAmeridan Top Idleかなんか出てなかったっけ?

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/18(火) 22:29:24 ID:9euyNQqA]
>>601
冤罪で逮捕されるかもよ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/18(火) 23:39:21 ID:pnleb1sc]
【ピペト】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205246761/l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】
life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/l100
【博士】大学院生&研究者の恋愛事情【ポスドク】
love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1191641481/l100
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが
science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1204493125/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
就職難博士に「求職中」マーク 応用物理学会が考案
news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185713250/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
第13章 大学院生
life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1186015187/l100
【博士課程】『理系女子大学院生』【修士過程】
science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1155589743/l100



616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/19(水) 07:51:01 ID:eSZJAY5y]
223 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/19(水) 06:17:42
壊れかけの博士

どこも雇わない どこも雇ってくれない
僕の頭が昔より おかしくなったからなのか
机に置いていた 初めて使った僕のピペット
いくつもの捏造が いくつものFigureをつくった
思春期にポスドクから アカポスに変わる
道を探していた コネも無いままに
院卒で行き場のない 押し寄せるポスドクに
本当の幸せ教えてよ 壊れかけの博士

いつも捏ってた いつも捏ってくれてた
ベンチ越しに君をみたら かすかな勇気が生まれた
教授は知っていた 僕のデータを罵倒した
年に破れそうな夢 貧しい暮らしだった
華やいだ学生の後 静まるラボを背に
アカポスを夢見ていた CNSも無いままに
遠ざかるアカポスの夢 戻れない真人間に
本当の幸せ教えてよ 壊れかけの博士


224 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/19(水) 06:18:08
データを出していた 次のポジションも分からずに
ホームレスになりそうな僕 思い込みの夢が導いた
思春期に ポスドクからアカポスに変わる
道を探していた 業績も無いままに
気が狂った行き場のない 押し寄せるポスドクに
本当の幸せ教えてよ 壊れかけの博士

華やいだ学生の後 静まるラボを背に
アカポスを夢見ていた 貯金も無いままに
遠ざかる故郷の空 職のないポスドクに
本当の幸せ教えてよ 壊れかけの博士
遠ざかる溢れた夢 戻れない真人間に
本当の幸せ教えてよ 壊れかけの博士


617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/19(水) 07:51:25 ID:eSZJAY5y]
壊れかけのレディオ
www.youtube.com/watch?v=J_Lq5R8rG4s


618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/19(水) 08:15:40 ID:tGl9DExm]
>>615-616 経済でPhDとってたら、仕事あるだろふつーに。

こういうのって、国内博士とかなの?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/19(水) 10:53:22 ID:7rYnwf4M]
>>618

理系博士のコピペ


スレタイに博士が入ってるから無条件に爆撃される

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/19(水) 14:34:27 ID:wqiLKVFK]
ねぇねぇ、Economic Bulletinってレベル高い?

もし掲載されたら、かなり就職には有利ですか?



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/19(水) 14:56:21 ID:tGl9DExm]
>>620 ふつー、業績としてはカウントしないでしょう。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 15:10:32 ID:2Oo4DjRz]
って書いて欲しかったんだろ。 >>620は。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/19(水) 15:18:24 ID:FG8LcNtP]
業績としてカウントするかは、その大学で考えること。


624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/19(水) 15:20:20 ID:FG8LcNtP]
>>もし掲載されたら、かなり就職には有利ですか?

ネーチャー・サイエンスの筆頭著者が無職の事も珍しくないご時世にあほなこと書くな。
大学が必要と認めた人間だけが大学に呼ばれるし、その必要という価値観は大学ごとに異なる。



625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 15:35:23 ID:bONNSZo8]
>>620
自慢うざいっす

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/19(水) 16:06:34 ID:wqiLKVFK]
おいおいおい、すげーなここ。

別に自慢じゃないですよ(掲載されたなんて一言もいってない)。結構ここってアフォが集まってるんですね。
てっきり頭のよろしい方々がいるのかと(2chか、ここw)

でもさ、外部の人間がまず目を通しそうもない「OX大学の紀要」に論文を載せて「研究実績」にカウントして
る教授、准教授っているよね。そういうゴミを一掃しないと、我が日本の大学・大学院は世界との競争には
勝てないなって。

英語を話せない、書けないじゃ、確かに国内の5流ジャーナルに出すしかないか。首都圏の某国立大学の
教授の英語での発表聞いて驚いたぜ。ヒドスギw

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 16:26:17 ID:bONNSZo8]
あいたたたw

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 16:54:35 ID:tGl9DExm]
>我が日本の大学・大学院は世界との競争には勝てないなって。

うーむ、競争にすらなっていないんじゃないでしょうか。....... orz


629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/19(水) 19:58:41 ID:O5DxkByt]
・・・と希望のない院生が申しております。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 20:06:44 ID:XVA5qHjh]
大学の数が多すぎるんだよ。
10コもいらない。




631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/20(木) 00:01:59 ID:bvxY+fCl]
企業じゃないんだから、競争がありえないような、、

競争できるのはせいぜいスポーツぐらいだろう



632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/20(木) 00:19:26 ID:0AF/ObJ1]
>>631
だいじょぶ? ぷぷw

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/20(木) 01:18:48 ID:dhEv1cEz]
>>632
言語障害?

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/20(木) 05:30:58 ID:p2ZwmwN6]
>>630
何が10個もいらないのかよくわかんね。
大学が日本に10個もいらないってこと?
まさかそんな非常識な。


635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/20(木) 06:29:21 ID:Iwef8G80]
>>634
その前に文理分ける制度がいらねーよな

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/20(木) 07:36:11 ID:0AF/ObJ1]
>>631 の言いたいことがよくわからんのですが。
ランキングとか知らないわけじゃないだろうし。

ところが。
実際、国内院生・国内教員に話が通じなかったことが何度かあったな。
東大・阪大でも世界ランキング100位に入らないと言ったら、目をむいてた。
むしろ私が驚きたかったよ、そんなこともしらねーのかと。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/20(木) 07:43:54 ID:0AF/ObJ1]
目をむくって表現、誤用だな。すまん。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/20(木) 09:24:35 ID:fujG2mdX]
アメリカに留学するか考えてるけれども、
最終的にアメリカでJob getするために英語ってどのくらい必要?
トップ校でJob getした方達はパブリケーションが多く納得するが、そうでない人達ってどういうところに就職してるのだろうか・・・。Webを見てるとパブのない非日本人も多い。日本人は彼らに比べ言語能力は著しく劣る。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/20(木) 09:49:39 ID:zFUji9oy]
>>638
英語得意だと有利でしょ。
英語がネイティブレベルじゃなくてもさとるさんとかふひとさん
クラスの才能あればトップ校にjob ゲトするって事ジャマイカ。
まあ、あの二人は異常者みたいなもんで、あんまり参考にしちゃ
いかんだろうけどw
パブなしネイティブスピーカー>>>パブなし日本人 だろうよ。
そりゃパブなしの上に聞きづらい授業するなら雇えねーだろうし。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/20(木) 09:50:35 ID:9qmZLN4I]
>>626
一度、屋台で高校生相手の焼きそばを焼き、こども科学レンジャー部隊の隊長に
なったり、教授会での真性老害の妨害行為など経験すると、その考えがいかに甘
いかよくわかるだろう。
キミには是非、定員割れ大学のポストが斡旋されることを願う。



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/20(木) 10:00:00 ID:WS53ljne]
>>640
これって、大学の教員が焼きそばを焼くってこと?
なんで、焼きそばを焼かなきゃいけないの?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/20(木) 10:25:24 ID:kLFXQYho]
ミス日本「空の日」
北海道大学経済学部2年、八木菜摘(20歳)
www.sponichi.co.jp/miss_nippon/candidate/08/yagi/diary/080127.html

↑あちゃー、あの写真が作り物だって知らないんだw 北大ってやっぱバカw

参照:www.hoax-slayer.com/hands-of-god.html

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/21(金) 01:13:17 ID:5VlsFREZ]
<<640
ギ○レンジャー?
焼きそばはオープンキャンパスとか学園祭じゃないか。
それくらいはありそう。

お疲れ様です。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/21(金) 06:37:52 ID:8asYQQaj]
>>642
実はつりだったり。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/21(金) 08:57:16 ID:qjziP7N3]
俺この子応援するわ。清純そうでたまらん。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/21(金) 09:40:12 ID:CFuu0y+j]
なぁ、ここの住人で新たにアメリカの大学院に合格した香具師はいないんか?

落ちた情報は前にもあがってたけど。

アメリカの大学院に入るのって、痴呆駅弁大からも可能なのかな?Fランク大からは無理?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/21(金) 10:15:59 ID:B3TgwOBT]
>>646
とりあえず収支は国内(東大、阪大)に行って博士で留学してみては

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/21(金) 11:38:20 ID:8asYQQaj]
>>646
アメリカにもFランク大学院あるから、だいじょうぶだい。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/22(土) 05:05:59 ID:UsjITZFG]
海外の大学との競争に勝てないのってそもそもまずいことあるの?
理系だったらわかるよ。理系の場合、研究成果がそのまま莫大なお金につながりやすいのだから。

でも、経済学で海外との競争に負けても別にたいした実害はないんじゃないの?
日本人がノーベル経済学賞なんてとったとしても、それが直接お金になるわけじゃないし、
名目的なものを除いて日本人にプラスになるものなんてだいしてなさそうだし。

経済学の水準はそれなりに高くないとまずいだろうけど、
別にアメリカ人に勝つ必要もないし、ノーベル賞だってとる必要もないでしょう。

そもそも経済学は理系の学問と違ってどうしても客観性が低くなるから
英語の上手さ、文章の上手さだとかに依存する部分がどうしても高くなるでしょう。
日本人には元々不利なんだから、実利もないのに無理して張り合うことはないよ。
もちろん日本人の学者が国際的に評価されるのはいいことに決まってるけどさ。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/22(土) 08:54:03 ID:uwkNOc8a]
>>649

おいwこれ以上書くなwwww無知がバれるw



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/22(土) 13:41:24 ID:3hRbcf+c]
>>649
完全同意。むしろ経済学部に限らず文系学部は廃止すべき。法曹だけ育てればよい。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/22(土) 14:37:53 ID:XLzsqhwF]
王様のオナニーネタ、ジョブの話が尽きた途端に、
ど素人が迷い込んできたな。

で、649と651が言ってることの方向が反対な件について。
法学部生だろうけど、国語も出来なくてどうするんだ。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/22(土) 15:00:52 ID:RCd5vSl9]
法学部のゴミぶりには参るぜwww

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/22(土) 15:34:40 ID:wpQQ9JiI]
>>王様のオナニーネタ、ジョブの話が尽きた途端に、
ど素人が迷い込んできたな。
で、649と651が言ってることの方向が反対な件について。
法学部生だろうけど、国語も出来なくてどうするんだ。

で、オマエの作文能力のなさと、カキコの幼稚さについてはどう思うの?


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/22(土) 15:37:33 ID:A22c/J66]
↑そういうお前の(ry

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/22(土) 16:49:05 ID:n2njB5r1]
>そもそも経済学は理系の学問と違ってどうしても客観性が低くなるから
>英語の上手さ、文章の上手さだとかに依存する部分がどうしても高くなるでしょう。

半可通でも、も少しマシなネタ振りをせんと・・・。ちょっとROMって、その業界の
事情みたいなのを察知できないようでは、優秀な法曹にはなれませぬよ。



657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/22(土) 21:29:54 ID:lKk1/JNu]
法学部は国内でシコシコやってれば良いんだからな
楽で羨ましいわ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/22(土) 21:43:46 ID:S57FsP0m]
ネタ振り以上にレスがつまらん

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/22(土) 21:51:08 ID:12ob0sA0]
法学者の痛さがわかるスレ

【R.H.Coase】 法と経済学スレ2 【R.A.Posner】
academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1171246069/






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef