[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 06:35 / Filesize : 445 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アベノミクス失敗 金利3%上昇だと日本破綻



1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/05/07(月) 06:43:24.46 ID:khxtarRB.net]
日銀の国債保有残高は4割を超えた。まだ買い続けている。危険領域だ。

657 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 16:32:16.99 ID:451SZc34.net]
アベノミクスの行方(下) 円高阻止で生産の勢い維持
本多佑三 大阪学院大学教授
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO3837633030112018KE8000

ポイント
○日銀の適切な対応により2度の危機回避
○名目実効為替レートと生産は密接に関係
○資金供給量の増加ペースの鈍さ気がかり

安倍政権の経済政策「アベノミクス」がスタートしてほぼ6年が経過しようとしている。目標としていた2%のインフレ率は達成されていないが、雇用は一貫して改善を続け、緩やかではあるが生産もほぼ順調に拡大してきた。
本稿では日本経済の現状を点検し、今後の見通しについて主に金融面から考察する。

658 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/02/17(日) 16:38:51.39 ID:vbckcHIl.net]
 
  ■ 実質賃金をマイナスに落としめたアベノミクス ■

 もはや政策転換に動くべき。しかし、やめるのもハイリスク

2018年の実質賃金の月毎の増減
1月 ▲1.4
2月 ▲1.0
3月 ▲0.1
4月 ▲0.4
5月 ▲0.5
6月  0.6
7月 ▲0.4
8月 ▲0.6
9月 ▲1.3
10月 ▲0.8
11月  0.0

日銀は既に量的緩和の失敗を自覚して、国債買い入れ額は大幅に減少。
2018年12月末の残高は504兆円で増加額は24兆円と、14〜16年の3分の1以下。
金融緩和の副作用などを意識し、日銀が国債の購入量を減らした。
日銀は国債の発行残高の半分近くを持っており、市場での国債取引は低迷。
しかし、株式ETFについては大幅な買い増しとなっている。
上場投資信託の2018年の買い入れ額は計6兆5040億円と過去最高となった。
最近の世界的な株安を受け、買い入れ額のメドとする6兆円を大きく超えた。
株式市場の機能の低下や将来の損失リスクも高まっている。
https://www.nikkei.com/content/pic/20190115/96959999889DE1EBEBEBE0E1E2E2E3E6E2E3E0E2E3EB9C9CE3E2E2E2-DSKKZO3999109014012019NN1000-PN1-2.jpg
www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018122999070321.jpg

659 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/02/23(土) 11:00:44.35 ID:br3Kndwo.net]
アホノミクス失敗のまま早6年

660 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/03/02(土) 13:34:10.71 ID:rTAHDiTw.net]
アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態

661 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/03/11(月) 13:40:55.51 ID:TmBaVnk/.net]
安倍晋三が居座る限りは貧乏日本

662 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/03/21(木) 06:31:45.33 ID:2vVFk1s+.net]
安倍悪夢政治

663 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/03/28(木) 07:41:31.96 ID:rNv0nXwQ.net]
 節約につとめましょう
 他人にもすすめましょう
 最低でも消費増税の2%分は消費を減らしましょう

664 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/04/06(土) 09:34:18.54 ID:wC+GebDH.net]
安倍は貧乏神

665 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/04/13(土) 20:55:07.28 ID:zlcd8oma.net]
安倍辞めろ



666 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/04/23(火) 19:47:12.35 ID:7DJr8LaM.net]
 節約につとめましょう
 他人にもすすめましょう
 最低でも消費増税の2%分は消費を減らしましょう

667 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/05/04(土) 12:53:27.63 ID:ZfXoT844.net]
安倍不況は続くよ、どこまでも・・

668 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/05/12(日) 05:27:42.82 ID:3Uy6fKYf.net]
不景気も 統計いじって 偽景気

669 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/05/21(火) 13:42:36.09 ID:KL2DefSa.net]
 
 安倍政権でGDPマイナス、実質賃金も実質賃金もマイナス!!

アベノミクス失敗は不可逆なのか
不可逆な政策というのは、本当に恐ろしいものです。
途中で間違いに気がついても、変更できませんし、リフレ派エコノミストは、
異次元緩和政策に効果がなかった現状を目の当たりにして、どう説明するつもりなのでしょうか?
もし可能なら、時間をアベノミクス開始前の2012年に戻して、
インチキだったリフレ政策はなかったことにしたいものです。
 

670 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/05/28(火) 21:23:31.89 ID:P31kqW8t.net]
安倍晋三貧乏総理大臣

671 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/06/06(木) 04:50:30.50 ID:hkOq60S0.net]
アホノミクス不況

672 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/06/13(木) 07:59:55.53 ID:0Lqb3fMv.net]
 
アホノミクス失敗で年金大損!

金融庁「年金制度は崩壊しているから老後までに2,000万円貯めておけ」

https://pbs.twimg.com/media/D8Pu3qKU8AIBOHZ.jpg

673 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/06/21(金) 06:41:18.83 ID:7cvHRITB.net]
不景気も 統計いじって 偽景気

674 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/06/28(金) 11:13:57.99 ID:BvsMtFBv.net]
インフレよりデフレの方が良かったよな

675 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/06/28(金) 12:19:38.23 ID:+/s+P+L3.net]
>>1

日銀の保有する国債は その償還期限を過ぎ政府への請求権時効が成立するまで
日銀が保有すれば 国債は自然消滅する。
つまり、政府の借金は減少する。国債の減少分は政府の債務免除が可能。

そうすると、国債の利払い(5%でも)で政府が破綻することはない。



676 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/07/07(日) 13:13:36.40 ID:btVC/gbi.net]
   
 自民党 三原順子議員が演説中に罵声浴びる

ところが集まった人たちはせいぜい150名。山本氏の演説会にはるかに及ばない。
そればかりではない。空気が違うのだ。
実際のところ、自民党の街宣に集まった人たちは、必ずしも穏やかな聴衆とは限らなかった。
彼らには標的があった。三原じゅん子氏だ。
 三原氏は6月24日の参議院本会議で安倍晋三首相の問責決議案に対して反対討論を行ったが、この時に激しく野党を批判。
「民主党政権の負の遺産の尻ぬぐいをしてきた安倍総理に感謝こそすれ、問責決議案を提出するなど、全くの常識はずれ。
愚か者の所業とのそしりを免れません」と述べ、最後に「恥を知りなさい」と叱責したのだ。
これに強く反発する人たちが事前にネットでこの日の三原氏の登壇を調べ上げ、集まってきたのだろう。
三原氏の演説になると、「恥を知れ」のプラカードや幟が掲げられ、「恥を知れ!お前らに年金を語る資格はない!」との罵声が飛んだ。
小競り合いもあったのだろう。警備していたSPのひとりが飛んできて、暴言を吐いた人を制止する場面もあった。
  

677 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/07/15(月) 16:02:12.42 ID:pqbspvhM.net]
未曾有の消費低迷

678 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/07/24(水) 13:30:01.56 ID:9HkrCuMx.net]
アホノミクスで預金封鎖くるで〜

679 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/08/01(木) 12:09:46.12 ID:TYKBy78N.net]
安倍不況まだまだ続きそうだな

680 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/08/10(土) 11:14:29.00 ID:dmdbMG1+.net]
金子勝@masaru_kaneko

【ゆで蛙の死】国債とETFに関して日銀の債務超過が視野に入り出した。
400兆円の国債買い、財政ファイナンスでお花見酒経済の結果、
金利がわずかでも上がれば、政府、中央銀行の財務は立ち行かない。
いざとなれば、アホノミクスの残党MMTの責任に押し付けばいいか?

681 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/08/18(日) 06:46:52.22 ID:yVB7qzUc.net]
アホノミクス、ダメだこりゃ

682 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/08/25(日) 08:35:02.16 ID:FW1IGJox.net]
安倍の政策、全部失敗

683 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/09/03(火) 20:36:31.04 ID:NpfTrCGX.net]
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった

684 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/09/10(火) 07:23:04.00 ID:jb1X5ZAL.net]
インフレよりデフレの方が良かったよな

685 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/09/18(水) 09:30:25.39 ID:iNqmTPfw.net]
安倍不況はまだ道半ば



686 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/09/25(水) 11:16:29.20 ID:EnAv97aQ.net]
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

687 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/10/04(金) 16:48:07.53 ID:94mX6YQ6.net]
厳しい

688 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/10/13(日) 21:13:34.02 ID:gVeghrMF.net]
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった

689 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/10/23(水) 08:01:27.67 ID:a4MRHLbB.net]
リフレ敗北

690 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/11/03(日) 07:46:28 ID:ilSQl/0t.net]
ソフトバンク破綻もアホノミクスのせい

691 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/11/13(水) 14:40:37 ID:WgPYqv8O.net]
アホノミクスはネズミ講

692 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/11/25(月) 13:41:35 ID:FGb26cgW.net]
なかなか景気良くならない

693 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2019/12/05(木) 17:50:27 ID:lFy6O3tG.net]
>>1
日本は破綻 しませんでした

野口 悠紀雄「ついに国債破綻が始まった」(『 文藝春秋 』、10年3月号)

金融緩和で 日本は破綻する 単行本(ソフトカバー) 2013/ 2/ 1
野口 悠紀雄(のぐち,ゆきお) (著)

694 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/12/05(木) 19:48:12 ID:u48QndmT.net]
 


 年金危機!年金はもう増えない!
  支えるべき若年層が減り、さらに貧困化している
             鈴木傾城 moneyvoice

今、日本では定年の引き上げが議論されているのだが、定年が何歳に引き上げられても
「十分な金融資産」がないのであれば定年はない。政府はこの十分な資産を「2,000万円」と試算した。
本当に2,000万円が必要かどうかは、その人の老後の生活レベルをどこに保つのかによって違ってくるが、
いずれにしても年金だけで何とかしようとするのは無理な時代になってきている。
とすれば、十分な金融資産を持たない人には「定年」という概念など意味がなくなってしまったと気づくべきだ。
高齢者は老後を支える金融資産を持っていない限り、死ぬまで働かなければならないということなのだ。
No Asset No Retire(資産がなければ、定年もない)、そういうことだった。
もっとも、エスタブリッシュメント(支配階級)でもない限り、高齢者が就ける仕事で高収入な仕事などない。
生活の足しにはなるかもしれないが、生活を潤すほどの収入にならない。
「年金を増やせ」とデモしたところで意味がない。今の年金制度は賦課方式である。つまり、現在の現役世代が払った税金を現在の高齢者に支給する方式だ。
ところが今、年金を支える若年層が減っている上に貧困化している。それだけでも年金制度がこのまま維持されるわけがないことが分かる。
日本の高齢化は、日本の現在のシステムを崩壊させる時限爆弾だったのだ。それが今、次々と炸裂している。イノベーションの喪失。活力の低下、内需の低下もまた高齢化によって年々ひどくなっていく。
2019年10月からの消費税10%の引き上げは、「給料は上がらずに税金負担が上がる」のだから、
最終的にますます日本から活力を奪って貧困を加速させるものになる。覚悟はできているだろうか?


 

695 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/12/05(木) 19:48:24 ID:mAp2whhx.net]
 
 年金食い潰し内閣は例のごとく隠蔽三昧
やっと出た年金「財政検証」は冷血政権の“ショック療法”日刊ゲンダイDIGITAL

参院選での争点隠し――。報告時期が前回(2014年)より3カ月近くもズレ込んでいた公的年金の「財政検証」が27日、ようやく公表された。
内容は「検証」よりも、制度改正を前提とした「提案」重視。
「100年安心」と「所得代替率50%維持」にこだわる冷血政権は、そのシワ寄せを中小企業と高齢者に押しつける魂胆だ。
中長期的に0.4%の実質経済成長が続く場合、28年後の47年度に50.8%へ低下し、その後は維持。
これでも2割ほど目減りする“不健康”さだが、成長が0.2%だと44年度に、ゼロ成長だと43年度にそれぞれ法定水準の50%に達してしまう。
その後は0.2%なら53年度に46.5%、ゼロなら58年度に44.5%まで下がる。
■33年後「基金枯渇」のコケおどし
「100年安心」どころか、安心できるのは「25年程度」。
しかも検証のモデルは「40年間厚生年金に加入、その間、平均収入を稼いだ夫と専業主婦」世帯だ。
非正規雇用やワーキングプアの人々には、さらにキツイ低年金生活が待ち受ける。
マイナス成長(0.5%)に陥れば、もっと悲惨だ。33年後の52年度に国民年金の積立金が枯渇。
その後、保険料と国庫負担で賄える給付水準は、所得代替率36〜38%程度に落ち込むのだ。
公表先送りも納得だが今回の財政検証はいわば“ショック療法”。
国民に不安を与え、「年金枯渇が嫌なら、死ぬまで働け」と本末転倒な仕組みに誘導する狙いが透けて見える。
「検証になっていない。『100年安心』と所得代替率50%の維持に縛られ、
経済前提や制度改正を想定した試算でゲタを履かせてツジツマ合わせに走っているのではないか。
ごまかしが透けて見えます」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
中小企業や高齢者をイジメても、年金枯渇の不安は拭えない……。そんな制度は即座に見直すべきだ。
                  



696 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/12/10(火) 08:15:45 ID:3n/pAzxc.net]
アホノミクス泥沼

697 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 09:34:35 ID:OZFkggA2.net]
4割超の企業が過去3年よりも中途採用人数増、新規事業に伴う増員は3割を超える〜企業人事600人に聞いた、中途採用の現状:リクルートキャリア
https://jinjibu.jp/smp/news/?act=detl&id=15732 

■調査結果トピックス
・過去3年と比較して中途採用の人数を増やす企業は、4割を超える(43.8%)

・採用実施の背景は、「新規事業に伴う増員」が3割を超える(32.8%)

・募集職種は「営業」が48.2%と最も多い

・「新規事業に伴う増員」を行う企業の約6割(59.2%)は「IT系エンジニア」を募集し、募集職種の中で最も多い

698 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/12/10(火) 09:36:24 ID:YKbQ2GHE.net]
  
 極悪安倍内閣に唖然!!
 ■中国もまっ青の悪辣な統計改ざんの手口■
 アベノミクスという虚構 money voice
  

安倍首相の主導でGDPデータの捻じ曲げが行われた決定的証拠が、2017年10月10日の自民党広報によるこのツイートです。
 ↓↓↓
                   自民党広報@jimin_koho
【データで見る!アベノミクス5年間の実績】
名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です。
#アベノミクス の加速で #景気回復 #デフレ脱却 を実現します!
多くの方に知っていただきたいのでぜひシェアにご協力ください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ↑↑↑
もちろん、50兆円どころか、アベノミクスによってGDPはまったく伸びておらず、
GDPの算定方式を都合よく変えてしまったために起こった珍事ならぬ誤魔化しです。

つまり、アベノミクスの下で、異次元の量的金融緩和を続ける日銀、さらに政府の国債を買い続けるために、
少しでも、「日本の債務残高対GDP比率」を圧縮したいという不純な考えから出てきた稚拙なトリックに過ぎなかったのです。

つまり、2016年の時点で、すでに政府の借金は国債の増発ができない水準まで来ていたということを意味しているのです。

その証拠に、2016年6月13日、三菱UFJ銀行が国債入札特別資格の返上を申し出ました。

これらの出来事を時系列に沿ってつなぎ合わせてみれば、
アベノミクスそのものが虚構であることを否定できる専門家は誰一人として現れないでしょう。

 
 

699 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2019/12/19(木) 15:07:55.40 ID:plwm9aKM.net]
男性の就職数
2008 -18万人
2009 -79
2010 -23
2011 -4
2012 -17 民主党時代
2013 -2
2014 +15
2015 +4
2016 +16
2017 +17
2018 +45

歴代政権と就業者数推移
or2.mobi/data/img/212968.jpg

団塊世代の引退もバブル以降すでに始まっていた
or2.mobi/data/img/212773.jpg

700 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/12/19(木) 15:09:30.61 ID:1a0lRJE8.net]
 


 アベノミクスで家計は苦しい 節約志向が鮮明


家計が苦しくなったと感じている人が多くなり、節約意識が高まっていることが明らかになった。

所得が「増えた」と回答した人は12.0%だったのに対し、26.8%が「減った」と回答。

一方、支出については、「増えた」63.0%、「変わらない」30.7%に対して、「減った」6.3%だった。

支出が増えた原因として、消費増税だけでなく、円安による値上がりも考えられるという。

貯蓄が「増えた」と回答した人は9.2%、お小遣いが「増えた」と回答した人はわずか3.6%だった。

支出の割合が増え、家計のやりくりが苦しくなっていると感じる人が61.0%、
そのためか節約意識が高くなったと感じている人も62.2%という結果だった。

支出を見直したものは、「外食・飲み会」が55.8%で最多。
ついで「衣類・雑貨費」45.1%、「家庭の食費」40.9%、「旅行などの娯楽費」35.9%、
「水道光熱費」29.7%と、上位5項目を、何かを我慢する「ガマン型節約」が占める結果となった。

 一方、「通信費(パソコン・携帯)」13.5%、「車(バイク)の維持費」9.3%、
「生命保険料」7.6%、「住居費(ローン・家賃)」3.5%と、一度見直せば節約効果が継続する
「スッキリ型節約」を実施した人は少なかった。
 

 

701 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 18:19:51 ID:40bar1GS.net]
平成25年に「満足している」が「満足していない」を逆転

日本人の「社会全体の満足度」の推移
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-shakai/zh/z14-2.gif

702 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2019/12/26(木) 18:42:30 ID:wT/mo997.net]
   
【悪夢】安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
    過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
    民主党政権時と比べても低い経済成長

◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績
+*4.2%…小泉政権
±*0.0%…第一次安倍政権
+11.4%…福田政権
+*4.0%…麻生政権
+*9.2%…鳩山政権
+*7.3%…菅政権
+*1.0%…野田政権
−30.5%…第二次安倍政権
   
 アベノミクス失敗が明白
 強引に物価を上げても実質賃金は伸びず

名目賃金(青)はわずか1.5%しか伸びていない。
物価(赤)は6%も上がった。日銀の試算によれば、
消費税増税による物価上昇は2%だから、
残る4%はアベノミクスがもたらした円安や
エネルギー資源価格の高止まりが最も影響している。
賃金が1.5%しか伸びなかったのに、
増税+アベノミクスで物価を無理やり上げたので、
実質賃金は4.2%も下がっている。

現在の株式市場は完全な官製相場。日を追うごとに日銀と公的年金資金を
つぎ込む買い占め率増加。原資は国民の血税。

実質賃金指数と消費者物価指数の推移
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20180910/20180910220154.png

703 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/01/11(土) 12:40:07 ID:ytxoQGso.net]
アホノミクス、ダメだこりゃ。。

704 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/01/20(月) 09:23:15 ID:QAkrhN+n.net]
アホノミクス恐慌!安倍大晋災が日本をぶっ壊す!

705 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/01/29(水) 08:58:40 ID:OjYrLoR0.net]
年金制度が破綻したから今のうちから貯金しとけよ



706 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/02/07(金) 17:22:06 ID:nxYgUOSA.net]
景気悪いです

707 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/02/10(月) 00:20:41.05 ID:U4PkECRE.net]
CPI, コアCPI, コアコアCPIとも2016年から2017年にかけてプラスに転じ以降一貫してプラス。

2014年以降デフレと言えるのは2016年だけ。

現状, 完全にデフレ状況ではない。

IMFや内閣府は「2年以上の継続的物価下落」をデフレと定義している。

いったい、いつデフレだったのだろうか?
or2.mobi/data/img/272250.png

708 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/02/10(月) 05:29:09 ID:L6mySHLL.net]
 

民主党が立て直したGDPに水を差したアベノミクス
国難安倍政権でガタ落ちした日本のGDPランキング

一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング


2006年 20位 小泉内閣〜安倍内閣
2007年 22位 安倍内閣〜福田内閣
2008年 24位 福田内閣〜麻生内閣
2009年 17位 麻生内閣〜鳩山内閣
2010年 18位 鳩山内閣〜菅内閣
2011年 17位 菅内閣〜野田内閣
2012年 15位 野田内閣〜安倍内閣
2013年 26位 安倍内閣
2014年 27位 安倍内閣
2015年 26位 安倍内閣
2016年 23位 安倍内閣
2017年 25位 安倍内閣
2018年 26位 安倍内閣
 
安部辞めろ!安部辞めろ!!

こんな人たちに内閣をまかせるわけにはいかない!

https://stat.ameba.jp/user_images/20171009/11/tiger-mask-fighter/d5/07/j/o0574047014044872573.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20171009/12/tiger-mask-fighter/0b/85/j/o0960054314044902281.jpg

709 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/02/18(火) 09:29:57.61 ID:4qv7XGUt.net]
 
 コロナ肺炎は安倍内閣による人災
 東京マラソン全面取りやめも視野

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、
3月1日開催の東京マラソンについて、
主催する財団が一般参加者の枠の縮小を検討していることがわかった。
参加人数を減らしたり、一般参加者の出走を全面的に
取りやめたりすることが選択肢に浮上しているという。
関係者への取材でわかった。
 

710 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/02/27(木) 20:49:50 ID:/M4YmA6C.net]
未曾有の消費低迷

711 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/03/07(土) 22:03:09 ID:8j6TnqkP.net]
  
 ええーっ! アホノミクスのシャブ注射が効かなくなってきたー!!

>アホノミクス最悪のシナリオじゃんWWWWWWW
買っても買っても株価が上がらず、むしろ下がって行くという状況。
6.5兆円も注ぎ込んで、天井から20パーセント下げた。2019年はもっと酷いだろう。
日銀の債務超過が現実化WWWWWWW 日銀券、ハイ、これ紙屑化www

>日銀上場廃止とか胸熱だなw日銀所有の米国債も売れないし、ドル売ると円高になるし、金を買うとアメリカから怒られるし。どうするんだろう?

>日銀による株価操縦はやめるべきだったな。高値で買わされてる奴らが死亡するのは常として、それが日銀って。。www

>だから、アベノミクス自慢の「株価が高い」ってのは、年金や日銀の金をぶっ込んで自作自演してるだけだったんだよ。

>ユニクロという単なる洋服屋の株を国が20%も保有する正当性が全くない。
日銀は毎回金融の安定化を口にしているが、それとは真逆に金融を不安定にすることばかりやっている日本の金融市場において、日銀が最大のリスクとなってしまった。
アホノミクスの末路は地獄だな。世紀末というか元号末の惨劇だわ

>日銀は出口戦略を取れば(金利が上がれば)自分自身の息の根が止まること分かっているはず。詰んだな、黒田&安倍w

>アホノミクスもう1日も早くやめろや!
安倍・自民党の小遣い稼ぎ、政権維持のための株操作だろ、こいつら。日銀は黙って、しれっと売り払え!

>日銀は倒産してからは成り立つ?自己資本足りなくなったら上場廃止?

>とりあえずは財政(税金)で補填する決まりだよ。  

>安倍「このままでは日銀が死んでしまう。年金の支給を停止してでも株価を買い支えろ」

712 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/03/17(火) 14:07:47 ID:6ycGtRIC.net]
  
 コロナ災禍、安倍内閣の対応がひどすぎた

安倍首相は習近平国家主席に忖度し、
春節前から発症を知りながら中国からどんどん日本に
ウイルスを持ち込ませてしまったのが最大に悔やまれます。
政治責任は逃れようもないとは思いますが、
いつものパターンでのらりくらりです。
ダイヤモンド・プリンセス号の件でも、
官僚機構がまったく機能していない組織であることが判明してしまいました。
 

713 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/03/27(金) 16:38:44.80 ID:vxD9IldH.net]
 
 アホノミクス6年続けてても効果無し

2年でインフレ2%達成するとか、言ってなかったか?www  

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 

714 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/04/07(火) 11:31:46 ID:cMpJ4F2/.net]
 
 安倍首相の会見は最悪の演技 鴻上尚史氏

演出家の鴻上氏は安倍晋三首相の会見に
「安倍総理会見の冒頭、あらかじめ伝えてある質問を棒読みで読み上げ、
答えるフリをして回答を読み上げてる」と指摘した。
「総理が、中止した演劇やイベントを
税金では補償しないと言う理由がよく分かる。
このやりとりは演劇なら最悪の演技。
演劇をバカにしてるか、なめてるか」とツイートした。
 

715 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/04/15(水) 20:54:54 ID:175F5nN7.net]
未曾有の消費低迷



716 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/04/27(月) 07:37:39 ID:EQtToHtd.net]
アホノミクスは止めてからの方がもっと地獄

717 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/05/08(金) 18:46:56 ID:jB21gq18.net]
破綻ノミクス

718 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/05/18(月) 20:34:49 ID:WeeuJ+2R.net]
未曾有の消費低迷

719 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/05/29(金) 11:01:56 ID:NdkNEXV1.net]
アホノミクスは地雷政策

720 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/06/11(木) 08:23:38 ID:VoJuEk7d.net]
リフレ敗北

721 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/06/22(月) 09:03:53 ID:bTNlGHQY.net]
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ

722 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/07/03(金) 07:07:59 ID:L4LSIJLB.net]
預金封鎖も覚悟しとけよ

723 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/07/14(火) 08:16:06 ID:eotxT2wM.net]
アホノミクスは地雷政策

724 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/07/26(日) 10:46:53 ID:RZeGXOr6.net]
破綻ノミクス

725 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/08/07(金) 05:45:20 ID:Xg/oW3Jo.net]
 
 アホノミクス緩和は蟻地獄状態

そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、
デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。
就任時に黒田日銀総裁は戦力の逐次投入はしないと言っていた。
それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、
進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。
異例の再任を果たした黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。 



726 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/08/17(月) 21:04:22 ID:5YatmFAJ.net]
下僕経済

727 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/08/28(金) 17:02:08 ID:LMn2F7Sa.net]
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態

728 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/09/07(月) 15:42:49 ID:xELaXkyZ.net]
アホノミクス泥沼

729 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/09/19(土) 11:23:12.94 ID:vXHdB7nB.net]
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態

730 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/10/02(金) 08:02:53.79 ID:srwPYoaf.net]
リフレ敗北

731 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/10/14(水) 13:26:59.68 ID:MSYoM3ft.net]
 
 アベノミクスは馬鹿げている  
 自民党の西田昌司参院議員 毎日新聞「政治プレミア」

景気が良くなったというのは全くの解釈違いだ。
本当にバカかと私は言いたい。実質賃金は下がっている、
労働分配率が下がっている。
従業員の給与を増やさず、株主と経営者が自分の懐にいれている。
とんでもない話だ。日本はデフレだ。消費増税は凍結すべきだ。
消費増税を強行すれば間違いなく経済は悪くなる。
 

732 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/10/29(木) 05:35:39.72 ID:D89ob6Qa.net]
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態

733 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/11/09(月) 14:43:45.37 ID:2RMjfgKG.net]
リフレ敗北

734 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/11/22(日) 16:32:50.05 ID:/uF6CX/g.net]
ステイホーム恐慌

735 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/12/05(土) 07:01:54.34 ID:ZFss7zCd.net]
泥沼量的緩和



736 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/12/16(水) 20:55:22.79 ID:8mpk77Es.net]
自殺急増

737 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/12/30(水) 09:29:51.02 ID:N0M8XlX/.net]
https://i.imgur.com/DkKP1Hz.jpg

738 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/01/12(火) 05:50:22.92 ID:Mgs9wI83.net]
何事も起こりうる

739 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/01/25(月) 09:06:51.20 ID:PcFmbJrl.net]
倒産ラッシュ

740 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/02/09(火) 08:02:14.92 ID:VRuw/qfc.net]
安倍政権のアホノミクスのせいで日本経済は崩壊する。
日本のGDPの60%以上は個人消費だから。
政府が「年金は払えない」とか「2000万円貯めろ」とか
「物価上昇のため躊躇なく対処」とか言い出したら、
国民は消費抑制で対抗するからモノが売れなくなる。
そしたら設備投資が減少するから失業と倒産が激増する。
つまり国が大不況を仕掛けているの。
アメリカの2軍として粉飾で
日本の存在価値が安くなって喜ぶのは中国人投機家を含めた成金外国人ばかり。

741 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/02/19(金) 17:12:09.80 ID:4IWNqvHk.net]
アホノミクス、泥沼量的緩和エンドレス 
やけくそネズミ講の日銀は、
国債買いまくりでブクブクのメタボ
買ったETFは、売るに売れない袋小路

742 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/03/02(火) 18:25:26.02 ID:0u+MNXNe.net]
これはもうあかんわ

743 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/03/14(日) 08:07:46.12 ID:qwswZM2v.net]
とにかく腰が大事

744 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/03/25(木) 14:18:49.69 ID:+mo5zOzc.net]
年金制度が破綻したから今のうちから貯金しとけよ

745 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/04/09(金) 11:14:41.10 ID:B+LdpRiL.net]
アホノミクスのせいで将来不安が半端無い



746 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/04/21(水) 10:01:18.72 ID:e09Goj9s.net]
その通りです

747 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/05/03(月) 06:03:38.82 ID:EkqpzPsd.net]
アベノミクスはねずみ講の破綻そのもの
当初「2年で2%」も失敗し、7年も続けてきたアベノミクス。
限界に達しても,失敗組はMMTの悪用で
財政赤字と日銀の国債引き受けで継続しようとしたが、
産業を破壊し、バブルを作り出しただけ。
2年ならいざしらず、7年も続けて、
結局、出口のないねずみ講はいまや破綻寸前だ。

748 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/05/14(金) 12:07:19.23 ID:Zj7Lw9zE.net]
泥沼量的緩和

749 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/05/26(水) 10:05:47.82 ID:SreIxXOo.net]
アホノミクスとは?
物価を上げて、実質賃金を下げ、消費が減り、景気が悪くなったwww
誰だ?こんなバカ政策おっ始めたのは?www
 
https://i.imgur.com/4boeo5q.jpg
https://i.imgur.com/dnQMWdr.jpg

750 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/05/27(木) 18:04:20.99 ID:vmy+eM2C.net]
【大機小機】 財政破綻を決めるのは誰か
2021/05/27 日経朝刊

筆者は日本の財政は将棋に例えると既に詰んでいる、とみている。
換言すれば、民主主義のシステムに基づいて、増税や歳出削減で財政バランスを取り戻すのは、
もはや無理なところまで来ているのではないか。

しかし、どのようなメカニズムで財政破綻が発生するのか、その仕組みをイメージすることは難しい。
そこで財政赤字のファイナンスが困難になる時点を決める要因が何かを考えてみたい。

日銀がゼロ金利を維持する限り、政府の借り入れコストはゼロである。仮に国債の市中消化ができなく
なっても、日銀がゼロ金利で無制限に国債を購入すれば、財政赤字ファイナンスの問題は表面化しない。

しかし日本の財政を政府だけでみると判断を誤る。政府と日銀を統合したバランスシートで見てみよう。

政府赤字の相当部分は、日銀が発行する銀行券(お札)と民間銀行が持つ日銀当座預金に置き換えられ
てファイナンスされている。銀行券の大部分はわれわれが現金として持っており、日銀当座預金は
民間銀行が日銀にお金を預ける形で、われわれの預金の裏付けになっている。

将来、日銀が物価の上昇を抑えるために短期市場金利を引き上げようとすると、日銀当座預金に利息を
払う必要がある。例えば、市場金利を2%上げようとすれば、日銀当座預金に対して利息を2%つけなければ
ならず、年10兆円もの利払い負担になる。

しかし、日銀が持っているのはゼロ金利の国債ばかりなので、利息を払うおカネがない。日銀は新たに
借用証書を書き、利息を払い続けるという典型的な多重債務者と同じになる。こうした状況が何年か続けば、
日本のお金を持ちたいと思う人は減っていく。

政府はゼロ金利の長期国債で借りているので、当面利払いは出てこないが、日銀に借金を押し付けて利息も
払わせていることになる。

日銀はどこかの時点で信用をなくし、現預金から不動産、外貨、金などへのシフトが発生するだろう。
どの時点で信用をなくすかについては、誰にも分からない。それを決めるのはわれわれ国民だ。
国民が日銀券や民間銀行の預金を安心して持つ限り問題は表面化しない。
しかし国民が愛想を尽かす時には日銀の信用は崩壊する。
(山河)

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20210527&c=DM1&ng=DGKKZO7230165026052021EN8000

751 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/06/07(月) 17:01:56.77 ID:MCZRbUWS.net]
 
 アベノミクスにより、実質賃金はリーマン・ショック期並みに落ちた

安倍首相は常々、「名目賃金が上がっている。アベノミクスの成果は確実に出ている」と実績を誇示していますが、
普通の暮らしをしている人々にとっては名目賃金より実質賃金のほうが
はるかに重要であることが、どうして分からないのでしょうか。
 メディアが「日本は戦後最長の景気拡大が続いている」とはいっても、
各種世論調査において国民の約8割が「景気回復を実感できない」と答えているのは、当然のことといえるでしょう。

 ■ アベノミクスのごまかしの本質とは

 アベノミクスのごまかしの本質は、国民に名目賃金ばかりに目を向けさせ、
実質賃金にはいっさい触れてこなかったということです。
この期に及んで、「連合」の数字を持ち出すなどとは、あまりに滑稽です。
連合に加盟している労働者は日本の全労働者のわずか12%にすぎず、
労働組合がない圧倒的大多数の中小零細企業の労働者は含まれていないのです。
 国民の立場からすれば、政治家ほど庶民の暮らし向きに敏感であってほしいと願っているはずです。
本当のところは、庶民の暮らしがどうなっているのか、
政府にはそういった現実をしっかりと受け止めてもらったうえで、
国民の暮らし向きが良くなっていく経済政策の策定・実行を期待したいところです。
   
dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/400/img_2b976ccaf17af60eb8758d3c360c567c63566.jpg
dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/400/img_0856d72a9c4ec5da8063846fd04f31e737434.jpg

752 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/06/21(月) 08:01:45.30 ID:v3HWocRS.net]
 
 アベノミクス失敗に黒田日銀の責任論

2年で達成すると公約してた物価上昇率2%が、なぜ今も視野に入らないのか?
米国では、金融政策の正常化が進み、15年末以来、7回も利上げを実施した。
日本はいまだマイナス金利だ。この現実をどう説明するのか?
問題は、アベノミクスのコスト、そして最終的な結末が現時点の我々にはわからないことだ。
アベノミクス第一の矢を担う日銀は、過去に例のない勢いで国債を買ってきた。
この政策が長期化することにより、リスクは膨らむ一方であることを自覚しているのか?
 
 
 アベノミクスは詐欺ノミクスだ
 悪夢の安倍政権に蝕まれ続ける日本経済

日銀と年金の金で株を買い、株価が上がっても、それはイカサマ。
ただの騙しでしかないのだ。
非正規雇用で賃金が下がり、貧困が拡大。
人件費ケチって企業は利益が上がるが、売上は落ちてる。
一部の経営者と株主が得するだけで国民のほとんどは損ばかりだ。
正社員雇用せずに人手不足などと言っているが、
非正規雇用で長期雇用しない不安定な状況では消費も控えるし、
どの会社も同じなので誰もが消費せず売上が下がり安物しか売れないで、
GDPはマイナス転落、経済的理由で子供も産めない。
経済的にも人口的にも日本は破壊されていっている。
 
https://pbs.twimg.com/media/CavkUh-W4AApRJB.jpg
www.nikkei.com/content/pic/20160905/96959999889DE2E4EAE6EAE0E0E2E2E1E2EBE0E2E3E49997EAE2E2E2-DSKKZO0684825003092016KE8000-PN1-5.jpg

753 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/07/05(月) 08:07:27.93 ID:DxMFFhXb.net]
 
  悲惨!飲食店の倒産が過去最多!
   日本は戦後最悪の恐慌状態
    アべノミクス不況から恐慌へ突入

●日本は恐慌状態

今の日本の実体経済は、戦後最悪の恐慌状態に陥っています。
およそ30年間のデフレで、貧困化・低所得化が進み、内需はガタガタ、海外競争力もボロボロです。
1〜2ドルの食事が日本でも普通になっている
昼食は、ワンコイン500円どころか、200円から300円台へ。
これはもちろん、日本政府の経済政策と、日銀の金融政策の失敗によるもので、トランプ政権の経済政策とはまったく逆のことをしているためです。
コンビニのイートインでは、カップ麺だけで食事を済ませる人が、男女ともに見受けられます。または、パンとコーヒー。
つまり、1ドルとか2ドルの食事が、日本でも普通になっているわけです。
また、立ち食いソバ屋さんや牛丼店にも、最近は女性客が普通に入っています。良いか悪いかは別として、昔は、女性客は安い店には入りにくかったのです。
年収100万円台、200万円台、いつ切られるかわからない非正規雇用という状況では、景気が悪いのもあたりまえです。
景気が良い、人手不足だという「フェイクニュース」が流れ、これを信じた人も多かったようです。
しかし、さすがに、人手不足のはずのコンビニ業界がリストラを始めたのを見ると、唖然としたことでしょう。

●飲食店の倒産は過去最多に

街を観察していると、閉店が目につき、景気の実態がわかります。
倒産件数は2017年に一挙に707件に急増。2018年も653件で、リーマン・ショックの頃と似た水準です。
そして、今年の2019年は、1月から11月までだけで、すでに668件となっているわけです。
11月分までだけでリーマン・ショックの頃をすでに超えていて、このまま12月分が加わると、2019年の通年の飲食店の倒産件数は「過去最多」になる可能性が非常に高いわけです。
このような状況で実体経済の景気が良いわけはなく、むしろ「戦後最悪」というレベルなわけです。
  
 

754 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/07/20(火) 16:26:47.76 ID:aMb/0cEM.net]
    
 アベノミクス完全失敗
  コロナ恐慌が日本経済をどん底に陥れる
   国民には重荷がますます乗し掛かるだろう

2013年に黒田総裁が就任して以来、
しつこく記載を続けてきた物価2%目標の達成時期を削除しています。
事実上のギブアップ宣言ですね。
2%物価上昇の達成時期は、これまで6回も先送りし、
昨年7月以降は『19年度ごろ』としていた。
それも無理だということがハッキリしたのです。
誰が見たって、アベノミクスは大失敗です。
異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった。
当初の目標だった『2年で2%』の物価目標が達成できず、
ずるずると緩和政策を続けた結果、
国民は年間15万円も実質所得が下がってきた。
庶民に痛みを押し付けて、大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした」
(経済アナリスト・菊池英博氏)
そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、
デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。
就任時に「戦力の逐次投入はしない」とも言っていた。
それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、
進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。
黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。
このまま量的緩和を何年も続ける気なのか。 
  

755 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/08/05(木) 14:26:32.10 ID:sg7V9LL8.net]
アホノミクスってまだやってたの?w
実質賃金マイナスだろ?GDPマイナスだろ?w
もうあきらめろよWWWWWWW



756 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/08/25(水) 11:25:43.62 ID:k2VvAbh3.net]
 
 行き詰まりは明白である
  そろそろ国民は覚悟が必要
   アベノミクス後の日本経済

13年に黒田総裁が就任して以来、しつこく記載を続けてきた物価2%目標の「達成時期」を削除した。
「事実上のギブアップ宣言ですよ。2%物価上昇の達成時期は、これまで6回も先送りし、昨年7月以降は『19年度ごろ』としていた。
それも無理だということがハッキリしたのです。誰が見たって、アベノミクスは大失敗ですよ。異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった。
当初の目標だった『2年で2%』の物価目標が達成できず、ずるずると緩和政策を続けた結果、国民は年間15万円も実質所得が下がってきた。
庶民に痛みを押し付けて、大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした」(経済アナリスト・菊池英博氏)
そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。
就任時に「戦力の逐次投入はしない」とも言っていた。それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。
異例の再任を果たした黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。

757 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2022/04/03(日) 13:52:16.39 ID:S3yGzxgS.net]
馬鹿アベ来い済み文明

公務員の建物の仕事あるだろ?
責任者居るだろ?

仕事中「この前、どこどこで新しい建物作ったよね?、あれ、うちの兄貴の会社が受注したんですよ、次回は私の会社に、どうたらこうたら、安くするんで、この前の仕事も、うちの兄貴の会社が受注したんですよ、、どうたらこうたら」

こういう営業する方が正しい社会
賄賂と一緒

この前、兄貴が受注したのに、また、親族?、逆?、皆んなに公共事業バラマキじゃなくて、地方の仕事を親族が独占?

逆?、皆んなのためにじゃなくて親族独占?、遠慮なし?

ゴミしか金持ちにならないんだよ

土建屋の新年会でも出席して挨拶しろよ馬鹿・字・見んと!

前だ、刑事!

がめつい馬鹿しか、前に出ないんだよ卑怯者

横浜家系ら、家系学園天国






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<445KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef