[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 03:33 / Filesize : 319 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本各地の景気を報告するスレ@198



1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/03(月) 14:57:53.12 ID:1gwWumYx.net]
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の好景気不景気状況を報告して下さい
AA連投・AA連投・AA連投・AA連投・AA連投など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

■好景気不景気状況の報告テンプレ。
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】
【貴方の憤りなど】
☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】

前スレ
medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1494628019/

902 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 04:25:46.83 ID:R40s97H2.net]
天候とか無関係。節約ファースト、この道しかない。

903 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 07:50:52.33 ID:+cI8TclW.net]
8月の長雨は消費に深刻な悪影響を与えるか
生鮮品値上がりで支出抑制、2006年に似る?

東日本を中心にした8月の長雨が、マクロ経済に影響を及ぼしそうだ。
家計が敏感に反応する生鮮食品などの値上がりにより、消費全体が抑制される懸念が台頭している。
所得の伸びが鈍い状況のもと、4─6月期の高い消費の伸びの反動が予想される7─9月期は、
個人消費がゼロないしマイナス寄与となりそうだ。
国内総生産(GDP)全体も低成長に逆戻りするとの予想が多い。

toyokeizai.net/articles/-/184924

904 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 12:28:59.66 ID:jKBc2BkA.net]
【悲報】「客減り大丈夫なのかと…」西武船橋閉店に衝撃

千葉県のJR船橋駅南口のシンボルとして、半世紀にわたって
親しまれてきた西武船橋店が、来年2月末で営業を終えることが25日、発表された。
そごう柏店(柏市)や千葉パルコ(千葉市)、三越千葉店(同)に続く大型商業施設の閉店で、
地元経済界や船橋市民からは「残念」「驚いた」といった声が相次いだ。

www.yomiuri.co.jp/economy/20170826-OYT1T50048.html

905 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 12:29:11.34 ID:E5Wo5wc8.net]
>>858
有機ELみたいになるかもね

906 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/26(土) 12:59:44.81 ID:54IAWfK9.net]
何も欲しがりません 死ぬまでは

907 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 15:40:07.64 ID:sNtJTCPu.net]
何もなかった時代、隣から醤油借りたり町内の

908 名前:ユりにはみんな暇だから全員参加で盛り上がってたんだろ

やりたいことがたくさんある時代、欲しい物がいっぱいあり過ぎて手に入れられず不満だらけ
日本のは貧困じゃなく贅沢病よな
[]
[ここ壊れてます]

909 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 16:45:45.94 ID:USfCspAP.net]
なにその大日本帝国みたいな思考はw

910 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 17:00:34.55 ID:rVgLV46L.net]
八ヶ月ぶりに歌舞伎町に用事で行ってみた
ホームレスのばーさん元気だった
正直、生きてると思わなかった



911 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/26(土) 17:29:17.58 ID:WxqS7c4X.net]
>>869
有機もそうだが
ソーラーパネルもホントにいい例だね
始め先陣きってたのにモタモタしてるうちに
ほとんど他に持ってかれてる

912 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 18:38:22.99 ID:VzBOkS6Y.net]
10年後、きっと、日本車は日本でしか売れないものになってるよ。

913 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 18:38:55.53 ID:PPfd6btH.net]
「あと百人以上必要だ」人手不足が課題の「日本で最も豊かな村」猿払村、加工所の時給は最低賃金の786円に留まる

egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503695777/

914 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 18:39:22.30 ID:ks8gxJ0U.net]
ガソリンエンジンは殺人機械だと言われるようになっているだろう

915 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/26(土) 21:36:18.25 ID:agqNWtp/.net]
某国家試験の書き込みが極端に減った
受験生の数はそれほど変化していないのに

916 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 22:28:16.53 ID:ck1Sgzdt.net]
内閣府が26日公表した「国民生活に関する世論調査」によると、現在の生活に「満足」「まあ満足」と答えた人は合わせて約74%に上り、調査項目に加わった1963年以来最高となった。(時事通信)

917 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/26(土) 22:58:50.92 ID:lY5EOmHc.net]
>>879
昔は欲しい物が一ぱいあった。
今日よりは明日と、現在に満足せず上を目指した。
今は、諦めにより今の生活に満足せざるを得ない。
昔は、欲しい車があればそのために頑張ったが、今車なんて税金の塊だしバスや電車のほうが便利だし・・・・・

918 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 23:35:13.45 ID:hlOAzNXh.net]
>>879
俺も貧乏だけど満足してるよ
特に欲しいものもないし、希望もない
不満に思ってもどうしようもないからな

919 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 23:51:40.50 ID:CwiKm2JI.net]
今の政権の世論調査など端から信用できないな
こういうのを大本営発表というんじゃないのwww

920 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 23:54:32.57 ID:CwiKm2JI.net]
>>880 881
それは満足とはいわない、我慢という



921 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/27(日) 10:37:07.99 ID:s28KPTvk.net]
正社員の人手不足45.4%で過去最高、運輸や自動車・同部品では5割超
https://response.jp/article/2017/08/25/298930.html

922 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/27(日) 12:38:48.69 ID:O+T9LuZj.net]
人手不足不況が日本経済をどん底に突き落とす

923 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/27(日) 12:45:05.07 ID:pqN+g8BH.net]
>>743
>>749
求人の偏りが激しいのは確かだが、職種を選ばなければ仕事見つかるはず。
うちの地区のスーパーは販売する惣菜の種類が減った。調理するパートさんが集まらないらしい。
こうやって人手不足不況は進んでいくんですね。

924 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/27(日) 13:18:29.66 ID:GcUqYEKr.net]
求人がまだある今のうちに仕事見つけといた方がいい。非正規でなく正社員で!


20

925 名前:2X年、再び人余り? AI投資で効率化進む ロボ1000職種に

人手不足でほぼ完全雇用の状態とされる日本経済。だが企業が一斉に
人工知能(AI)導入などの省力化投資に動き始めたことで次第に余剰人員が膨らみ、
2020年代には完全失業率が再び上昇に転じるとの観測も出ている。
人余りへの逆戻りを防ぐには、省力化で生産性が高まった社会に対応
できるよう人材投資を積極化し、技能を高める環境づくりが必要だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H2C_V20C17A8EA4000/
[]
[ここ壊れてます]

926 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/27(日) 15:20:41.47 ID:eWZFv5qW.net]
人手不足は正社員を囲っとけばいいものを人間扱いしない待遇をしてきたから
罰が当たっただけのこと

927 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/27(日) 15:51:16.93 ID:GPWlpgsv.net]
横浜駅に小銭を求めてる乞食がいた
身なりそんなに酷くなかったのが印象的

928 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/27(日) 18:17:40.83 ID:6j+pBvcL.net]
人手不足じゃなくて、低賃金の奴隷が欲しいだけでしょ。
労働環境の悪い職場や汚れる職場には人が来ませ。
父ちゃんの不良家族で小遣い貰って求職なんてしない人多すぎ。

929 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 00:09:33.13 ID:A7uh72nl.net]
需要超過、年4兆円 需給ギャップ、4〜6月プラス0.8%
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H2C_V20C17A8EA2000/

内閣府は25日、日本経済の需要と潜在的な供給力の差を示す「需給ギャップ」が4〜6月期はプラス0.8%だったとの試算を発表した。
1〜3月期の0.1%からプラス幅が拡大した。金額に換算すると年換算で4兆円ほど需要が供給を上回っていることになる。
内需主導で景気が回復し、物価を押し上げる力もじわりと強まっている。

930 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 06:39:42.75 ID:Oe6H2Nmc.net]
2020年台で人手余りに転じたら日本経済は悲惨だろうな。
しかし、人口減少とりわけ生産年齢人口の減少はあと何十年も続くから、
業種によってまちまちになるのではないだろうか。


gendai.ismcdn.jp/mwimgs/3/c/640m/img_3c96a9fbb7b55fa17259d0b58496588163465.jpg
dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/4/300/img_349135a1ffee02aec18c66b4d6319b9c74644.jpg



931 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 07:31:55.27 ID:dEsqnP/C.net]
小泉内閣と安倍内閣のときが日本経済の落ち込みが激しい。>>517
格差拡大をもたらした失政が痛い。
そして、その取り繕いが大変で時間もかかる。

932 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 07:39:20.65 ID:GtPVvLjH.net]
昔はスーパーのレジは主婦のパートか学生アルバイトで男なんて見た事が無かった
最近は男のレジ打ちよく見かけるが、昨日は居並ぶレジの8割が男のレジ打ちだった
産業構造、労働市場の変化がこんなところにもあらわれてる

933 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 10:43:22.11 ID:J35Tt9Xv.net]
>>871
昔町内の祭りに顔を見せない人とかいたな。
あれクリスチャンとか真宗の家だったのかな

934 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/28(月) 11:21:32.67 ID:3Izd761f.net]
ホンダジェット、販売世界一に…米セスナ抜く

 ホンダの小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の売れ行きが好調だ。

 2017年上半期(1〜6月)に24機を納入し、小型ジェット機クラスでは、米セスナを抜いて世界一

935 名前:ニなった。燃費の良さなどが評価され、北米や欧州などの経営者や企業の航空部門の需要をつかんでいる。

 ホンダジェットは最大7人乗りで、価格は490万ドル(約5億4000万円)。エンジンを主翼の上に配置したデザインが特徴だ。一度の給油で東京―北京間に相当する約2000キロ・メートルを飛ぶことができる。

 現在は米国で月4機のペースで製造している。好調な受注を受け、今後は月6、7機に引き上げる予定だ。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170827-OYT1T50098.html
[]
[ここ壊れてます]

936 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 11:24:07.11 ID:espL3Jmm.net]
将来のこと考えると暗い気持ちになるね。
目先の懸念としては野菜の値上がりだわ。

937 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/28(月) 11:49:37.92 ID:YxmT0scl.net]
とりあえず野菜がマジでたけーなー。

938 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/28(月) 11:59:54.60 ID:3oaHDWXX.net]
水耕栽培キットで野菜を作れば

939 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 14:03:12.82 ID:izMWFA/f.net]
オーケーストア行ったら、冷凍ブロッコリー売り切れてたぁ。。泣

940 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/28(月) 14:40:30.33 ID:ZsdDcRHs.net]
ああー
お金がぜんぜん入ってこねー



941 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/28(月) 15:21:30.45 ID:pCVF0Nq+.net]
野菜ジュースにしてるわ。

942 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/28(月) 15:29:29.23 ID:kHYy8Kcz.net]
プロジェクトの権益を取得した
***が大幅上昇し年初来高値を更新
syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

943 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 22:00:09.62 ID:n/BTeK01.net]
団塊ジュニアは何だかんだと親が家を持っているケースがかなり多い。
動けなくなるまでバイト続けても何とか80歳まで生きていけるぞ。

大変なのは今の若者。親がカネ持ってないから多くの若者は借金して大学行ってる。
正社員でもブラック低給で働いてるし、当然結婚できない人も多い。
大企業勤めの奴だけは安泰だろうけど、全体の10分の1ぐらいだろうし、さらにいえば、
今の大企業の全てが2040年あたりまで会社が存続してるかどうかは未知数

944 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 01:21:30.36 ID:uYcCtg3Q.net]
そもそも貧乏で結婚できないのなら、日本より貧しい国は全く結婚できてないだろ
日本のは貧乏を結婚できない言い訳にしてるだけで、
男はアニメの見すぎ・女はドラマの見すぎで高望みが大きいんじゃね

945 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 05:48:10.30 ID:uR5fWt9s.net]
日本人は贅沢になった。

ローマ帝国が崩壊したのも贅沢が原因。

946 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 07:03:55.76 ID:kJr7xNnG.net]
>>902
トマトなどはジュースの方が栄養価高いしね。

947 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 07:30:03.67 ID:0xVA4Zxl.net]
【悲報】『24時間テレビ』募金額、1億円以上減少

今年の『24時間テレビ』は、平均視聴率も18.6%と歴代2位タイとなる高視聴率を獲得。
しかし、集まった募金額は近年で最も低く、番組の存在意義に疑問の声も上がっている。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12123-150920/

948 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 10:27:32.85 ID:aVkg1M/t.net]
そりゃテレビ局が儲かるだけの番組だもんな

949 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 11:05:28.50 ID:wGg9nhxk.net]
そもそも平均視聴率18.6%が怪しいw

950 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/29(火) 12:54:00.12 ID:sojLN8Fq.net]
内閣支持率46%、4ポイント上昇 本社世論調査
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H22_X20C17A8MM8000/

ざまあみろw



951 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 12:54:10.59 ID:nYiFILLp.net]
節約ファーストが日本じゅうに

952 名前:拡大 []
[ここ壊れてます]

953 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 12:55:49.31 ID:kZ2iCl2w.net]
6人に1人が相対的貧困

日本では子供の相対的貧困率が1990年代半ばから上昇傾向にあり、現在はおよそ子どもの6人に1人が相対的貧困状態にある。
相対的貧困とは、最低限必要とされる食料等が購入できないような絶対的貧困ではないが、地域社会の大多数より貧しい状態のこと。
日本では経済的理由で就学援助を受けている小・中学生の割合も増え続けており、2015年度は過去最高の15.64%になった。

ひとり親世帯は半数超が貧困

特に、ひとり親世帯の相対的貧困率は深刻で、2012年時点で54.6%と半数超が相対的な貧困状態。

OECD加盟国34ヶ国中、最も高い貧困率となっている。
子どもの貧困は進学率の低迷や社会保障費の増大などを引き起こし、将来的に40兆円の社会損失を引き起こすという試算も報じた。

irorio.jp/wp-content/images/uploads/2017/02/Fotolia_108961922_Subscription_Monthly_M-4.jpg
irorio.jp/wp-content/images/uploads/2017/02/Fotolia_108961922_Subscription_Monthly_M-5-710x457.jpg

954 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 12:57:32.57 ID:1oZGDJhG.net]
募金どころじゃないって感じなんだろうな。
空き缶を拾い集めてチャリでまわってるおっさんたち。
ライバルが増えてきたとかで、縄張り争いでケンカになることもあるらしい。

955 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 13:06:50.01 ID:itMix0Xu.net]
>>911
肉茎といえば毒売傘下、毒売といえばポダム
解るかな?解んねえだろうなあ

956 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 13:25:37.65 ID:89TZDGog.net]
普段はあまり行かないホームセンターに久しぶりに行ってみたのだが、
驚くほど客がおらず、店に入って1分位店員以外の客に合わなかった。
暑いからかな。いつもこんなんだったら潰れちまうがな。

957 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/29(火) 14:12:49.27 ID:o+jmemAF.net]
>>916
何年か前に旅行先の地方のホームセンターでみたような高齢化が東京圏でも見られるな。
照明とか節約して、それがまた演出になってくたびれ感を醸し出す。

958 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/29(火) 17:09:33.29 ID:3BwKkl/W.net]
エコって言い張るよな

959 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 23:37:24.41 ID:sdt86V8Y.net]
スーパーでメイドイン中国のミカンの缶詰め開けたらクレゾールの匂いがした
店に言うべき?

960 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/30(水) 09:12:28.64 ID:/2eLnf6k.net]
>>919
もう一回買いに行って、何個か保健所とかに提出したらいい。



961 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 09:16:16.26 ID:2FGtcXnx.net]
アベノミクス成功は明白 「首相の改革、推進を」驚異の6四半期連続成長 投資家のピーター・タスカ氏寄稿
www.sankei.com/politics/news/170828/plt1708280011-n1.html
鳥貴族、28年ぶり値上げ 脱デフレへ転換告げるか
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28IEN_Y7A820C1000000/
正社員求人倍率、7月も1倍超え 2カ月連続
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO20531560Z20C17A8EE8000/

962 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 09:18:41.33 ID:Nmywt5zl.net]
中国製品だと気づかず買っちゃったのかな。
自分もこないだ桃の缶詰が安かったので買いそうになっちゃったよ。

963 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/30(水) 09:20:19.04 ID:/2eLnf6k.net]
何だか最近駅なんかで大きめの広告が白く塗りつぶされることが増えている感じがする。イメージ広告予算が縮小され、直接的効果の少ないものは今後さらに広告削減みたいになってくるのではないか?

964 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 09:20:30.20 ID:4Be9hT8N.net]
中国製品ならもっとわかりやすく標示してほしいよね。
缶詰なら上蓋にデカイ字で書くとか。

965 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 09:22:15.90 ID:0S54Lded.net]
一部の業種は好調でも、全てにおいてミスマッチが生じてるんだわさ。

966 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 09:28:11.53 ID:/rHAzlxX.net]
【悲報】日本の地銀 IMFが警鐘 預貸率、20年間で40%低下も

国際通貨基金(IMF)が今月公表した日本の金融システムに関するブログが衝撃を与えている。
メガバンクのような世界で展開する巨大金融機関ではなく、「地方銀行」に触れたからだ。
全世界に目配せするIMFが警鐘を鳴らすのはなぜか。
「20年間で一部の地銀の預貸率は40%低下する可能性がある」。
ブログに書き込んだのは、IMFが5年ごとに実施している日本の
金融システムに関する調査のため来日したエコノミストだ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20527510Z20C17A8EE9000/

967 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 09:47:34.03 ID:v3LFJB3Z.net]
消費が弱ってるのにインフレ政策を行ったのが元凶でしたね

968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 10:39:56.58 ID:G/daUTu9.net]
地方経済がクラッシュする

969 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 10:54:09.51 ID:PwoBix7q.net]
また中国産缶詰めの話で悪いんだけどスーパーの入口に山積みにされてたもので
種類はみかん、黄桃、リンゴだったか、縦長でわりと大きめの缶詰めで一個68円で売ってた
68円だよ、いったい流通過程はどうなってんだろ、これで利益が出るのか不思議でならない
まさか不良品と認識してて売ってるわけじゃないよね

970 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/30(水) 11:58:05.58 ID:CpBRmXCH.net]
>>919
中国製の食品を買ったあなたが悪い。



971 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/30(水) 15:27:53.69 ID:skjAg438.net]
>>926
IMFの幹部には財務省OBが大勢いるから、これはつまり、財務省(金融庁)から地銀に対して言いたい事をIMFを利用して言わせているだけ

972 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 15:38:19.92 ID:j76a+KCS.net]
梨は豊作で安いみたいね。大玉で1個200円前後。

973 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/30(水) 17:32:04.91 ID:ZCqk5O5C.net]
>>923
広告スペースそのものが縮小したり、
広告自体が昔ほど凝った造りや有名人を起用しなくなったり、
はたまた広告をバンバン出している業界自体が減ってきてる

一番顕著なのは電車やバスの車内の広告・中吊り
最近だと電車に乗っていると、開閉ドアのガラスに小さく貼ってあるミニ広告、
ちょっと前なら漢方薬の救心や小林製薬のブレスケア系のものが多かったけど
この頃はめっきり少なくなった

974 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 18:01:11.04 ID:62bBv/b/.net]
鉄道関係の関係の広告の空き枠が目立つ
一旦スポンサーが下りたらその枠が埋まらない
状況がここ10年続いてる。
広告やも営業を諦めてるんだろうと思う。
小さな町の商店とか企業が使ってる広告枠に
影響が大きく出てる。

975 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/30(水) 18:29:00.61 ID:3EhH76aR.net]
>>926
腐れた地方の息の根を確実に止めて欲しいものだ

976 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/30(水) 19:10:20.72 ID:dMUgu5Pq.net]
>>929
クレゾールのにおいがするので、仕方なく激安で売りました。
品質に問題はありません。

                  by スーパー

977 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/30(水) 20:50:22.61 ID:/2eLnf6k.net]
デパ地下で900円位の弁当を買ったのだが、以前なら、人差し指中指をはみ出る位の大きさのタルタルソースが付いていたのだが、今は第二関節位までの小さなものになり、薄さも薄くなって、内容量が激減していた。あれでは客がはなれていくのだろう。

978 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/30(水) 21:07:56.02 ID:ZCqk5O5C.net]
>>937
さっき大丸梅田店のデパ地下に行ってきたけど、夏に入ってからどこのブースも弁当系の価格が1割ほど安くなった感じ
その代り惣菜系や輸入食材を多く使った食品はほとんど価格が変わっていない

一番様相が変わったのが和菓子関係。大胆なアレンジや現代風の味付け・西洋食材の導入で一部の売り場は若い女性客が増えてる
一方で価格帯が高めのままの強気な洋菓子売り場はどんどん客層の高齢化が止まってない

979 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 23:25:44.37 ID:62bBv/b/.net]
失業率の改善をうたってるが、労働人口が
団塊の世代の引退とともに大きく減っており
その減った分の補充を若者がしてるんだが
補充の人数より減った人数が多いんだから
統計的には失業率は確かに減るがそれは
政策の結果ではなかろう。

日本企業の利益が増加してるのに
輸出量は全然変わってない。

為替の円安の結果名目利益が上がってるだけである。
円高に触れれば一気に赤字に転落。
金融マジックで利益を出すのは本線ではなかろう。

980 名前: mailto:sage [2017/08/31(木) 00:34:47.64 ID:g4osGpOo.net]
久々に来たけど、相変わらず馬鹿な愚民が多いな
とりあえず、この書き込みをして3か月後のGDP発表は年率4%

日本各地の景気を報告するスレ@197 [無断転載禁止]©2ch.net
6 : ◆XRfcomuWdsL/ [sage]:2017/05/14(日) 22:04:28.67 ID:yZOGfCS0
このスレ、前スレ見ても日本はお先真っ暗モードって意見が支配的だな
俺は雇用情勢の拡大を見ても失われた20年からの脱出は近いと思ってるけど
早ければ半年後にもだいぶ雰囲気は変わってるだろうな
とりあえずトリップつけといた
本格回復したとき、このレスと同時に再登場して、ここの愚民をすげえ馬鹿にするから



981 名前: mailto:sage [2017/08/31(木) 00:39:09.67 ID:g4osGpOo.net]
>>939
>失業率の改善をうたってるが、労働人口が
>団塊の世代の引退とともに大きく減っており
>その減った分の補充を若者がしてるんだが

おーい、クソ愚民
実際は労働力人口は4年連続で増えている

労働力調査(基本集計) 平成28年(2016年)平均(速報)結果
www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index.pdf
「労働力人口(15歳以上人口のうち,就業者と完全失業者を合わせた人口)は,2016年平均で6648万人と, 前年に比べ50万人の増加(4年連続の増加)となった。」


こんなの、ちょっと調べればわかること
お前みたいな馬鹿な愚民が選挙権を持ってるのが恐ろしいよ
俺は制限選挙復活論者
普通選挙を導入してポピュリズム路線になって真珠湾に突撃した頃からこの国の民度はたいして成長してない
馬鹿な愚民に

982 名前:まともな判断力など無いと思ってる []
[ここ壊れてます]

983 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/31(木) 01:04:25.25 ID:g7Q/Un/J.net]
安倍内閣はもはや死に体内閣。
安倍退陣はもう間近。
日本経済復活のときが来る!
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。

改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!

www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201609/images/PK2016093002100166_size0.jpg
www.jiji.com/news2/graphics/images/20170331j-01-w350.gif

984 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 06:33:29.80 ID:agsJE2aD.net]
高いものはまず売れないなあ

985 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/31(木) 06:36:15.98 ID:hvmlA6gQ.net]
>>940
ここ半年で不自然な無駄な店舗改装とか、ビル解体再開発みたいのが急増しているようだから、庶民が豊かになっている感じはしないな。
土建ドーピングGDPという感じだろ。

986 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 10:56:15.77 ID:v5fSwqXQ.net]
大本営バカは相手にすんな

987 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/31(木) 12:09:54.07 ID:vTesi40F.net]
>>942
そうありたいが、そろそろ限界かな〜身の回り整理して死に方考えないと・・・

988 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/31(木) 12:16:08.96 ID:a524WUlK.net]
自分も限界

989 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/31(木) 12:27:57.40 ID:eVS9jb/6.net]
>>944
単なる耐震工事かもよ。

990 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 12:29:26.64 ID:abxCMVPE.net]
節約して生き延びろ



991 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/31(木) 12:42:05.95 ID:vTesi40F.net]
>>949
有難う御座います。疲れました・・・
ここの書き込みにも勇気付けられました。
来年の夏は無いと覚悟しております・・・

992 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 13:44:41.48 ID:abxCMVPE.net]
ホームレスのおっちゃんたちはクソ暑いなか空き缶集めて暮らしてるだ。

993 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/31(木) 15:42:59.00 ID:KkuJzH85.net]
スーパーに行っても高い物は全く売れてない
以前はプチ贅沢的な感じで少し高い食材も
適当に売れてる感じがしたんだが
今は安いものしか売れなくなってる
俺は貧乏人だが場所は腐っても世田谷なんだがな
なにか地殻変動でも起きて皆んなくたばり
そうだぜ、こっちもそろそろくたばりそうだがな

994 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 16:32:46.69 ID:bFXNNQ98.net]
今の政権の政策を簡単に言えば中流層を下流層に落とす政策。
そうすることで超富裕層と貧困層の2極構造を創ろうとしている。
当然世界的にもそういう流れになっていてこれは支配層の意図するところだからしょうがない。
だから生活保護を受けざるを得ない障害者などの社会弱者と呼ばれる人たちは大切にするよ。
つうか予算を削ったり変な改革はしないで温存する。
世田谷の人たちはこれから影響が出て来るから覚悟しといたほうが・・・

995 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/08/31(木) 17:31:57.18 ID:wRJ/516f.net]
モヤシのレシピ増やそう。
お金は使ってはダメです。

996 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 21:14:10.39 ID:nwg2ptNC.net]
>>950
がんばろー
私もいざとなったら刑務所のお世話になる予定だよ
コンビニでお金をコピーするよ
図々しく行こうぜ

997 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 23:48:51.93 ID:aE44FoUE.net]
アメリカでは刑務所は既に大企業の下請けと化してる
しかも民営化が進んでノルマがきつい
時給25

998 名前:セントで1日12時間労働なんてとこもザラだ
日本の刑務所は今は三食付きの保養所だがいずれ同じ奴隷工場と化す
これほんと、これからのムショは楽じゃねえぞwww
[]
[ここ壊れてます]

999 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 12:34:23.89 ID:w1jDHoQv.net]
スーパーの380円均一の弁当が飛ぶように売れている
中身はご飯、コロッケ、かまぼこ、卵焼き、焼きジャケ、梅干し

1000 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 15:12:31.53 ID:X94o3vA1.net]
立派なマンション建てたはいいが入居者が入ったのは最初だけで
2年経ったら空室率が4割を超えた若い賃貸マンション経営者。
対象的に老夫婦が家主の築40年のボロアパートがナマポで常に満室。



1001 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/01(金) 15:51:14.91 ID:I0tc3Ai6.net]
地方はすでに終わっている

1002 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 16:15:17.66 ID:X94o3vA1.net]
東京に比べると地方はまだまだ物価が安い。
これからは人口50万程度の中都市が一番住みやすいと思うよ。

1003 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 16:17:55.71 ID:Ev9tCdAL.net]
信用収縮と同質の事態がマイルドにマイルドに進行していて、

みんながはっきり気づく時はもう止められない。

1004 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 21:50:16.30 ID:k6NoOMge.net]
【悲報】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表

財務省は1日、2016年度の法人企業統計を公表した。
企業が得た利益から株主への配当などを差し引いた利益剰余金(金融業、保険業を除く)は
前年度よりも約28兆円多い406兆2348億円と、過去最高を更新した。
いわゆる「内部留保」は積み上がっている。政府はため込んだ内部留保を
設備投資や社員の賃金アップなどに使うよう求めているが、企業側は慎重な姿勢を崩していない。
www.asahi.com/articles/ASK8062Z9K80ULFA039.html

1005 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 21:55:40.01 ID:9xxTHgre.net]
もう完全に失敗じゃん

1006 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 22:16:40.23 ID:ORcg95p8.net]
ダメだこりゃ。

1007 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 23:15:43.02 ID:kLobxc9Y.net]
いかりやさんw

1008 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 23:36:32.58 ID:aI9DjXtC.net]
近所のスーパーへ22時頃にたまたま行ったら、半額のお総菜コーナーに大勢の人がむらがっていました。
その一方で、マンションの賃貸料の相場が数年前に比べて高めになってる。
不動産は高くていいのか?マンションの賃貸料は半額にならないの?

1009 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/02(土) 00:14:17.94 ID:nkb0f/S9.net]
8月の景況判断、5地域で引き上げ 内閣府、消費回復を反映
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H1S_R30C17A8EE8000/

1010 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 04:40:14.45 ID:/5ama5xy.net]
首都圏新築マンションが年収の10倍だって
年収の5倍程度が適正価格でそれ以上だと生活圧迫して金利の支払いだけで一苦労
それでも買えるのは3LDKのウサギ小屋(笑)

首都圏新築マンション 年収の10.68倍に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20563630Q7A830C1L72000/



1011 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 06:24:33.92 ID:72McbtXv.net]
 
 野菜高値で苦しいのは消費者だけではない 農家も収益減

関東を中心に続く日照不足と低温、長雨で、農作物への影響が出ている。
テレビ番組などでは「野菜値上がり家計ピンチ」と“消費者目線”で取り上げるが、
農産物の出荷量は減り、収益は伸びないなど、一番困っているのは農家だ。
「天候

1012 名前:不順」の背景にあるのは農家の苦悩。農業の現場からは
「実態を知ってほしい」との声が上がっている。

東京近郊の野菜産地、埼玉県深谷市では、主産品のナスなど果菜類の収量減少が深刻だ。
8月の日照時間は平年の約5割。特に中旬は平年の2倍を超える降雨に見舞われた。
湿度が高くナスに病害が多発し、花が咲きにくく実がならず、収穫量が上がらない現状にある。
農家の島田富男さん(65)は「雨続きで防除もしにくい。早く天候が安定してほしい」と切望する。

JAふかやによると、厄介なのは雨による泥はねなどで発生する病害だ。
ナスが腐って収穫できないケースもあり、JAのナス出荷量は昨年の半分に激減している。
営農経済部の野村勝担当は「防除の労力やコストも増えている。農家は採算割れ」と頭を抱える。
[]
[ここ壊れてます]

1013 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 06:36:09.51 ID:4e1XwwX2.net]
>>962
これって企業による節約の結果
みんな節約節約言うので、企業だって節約してますw
金は天下の回りもの、昔の人は良いこと言ってたね
経済の本質を庶民が理解してた証左だけど、
それにひきかえ自称賢い消費者だらけの現在といえば、、、

1014 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/02(土) 07:17:14.93 ID:DFu5GPNn.net]
地方は死んでいる

1015 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 07:31:11.26 ID:mBdpYrm6.net]
【悲報】<十字屋山形店>商店街の「顔」閉店へ 市街地空洞化の懸念

山形市の十字屋山形店が来年1月末限りでの閉店を発表した30日、
地元の商店街関係者や利用客からは驚きとともに惜しむ声が相次いだ。
十字屋が加盟する山形駅前大通り商店街振興組合の阿部真栄理事長は
「商店街の集客への影響は計り知れず、今の段階では頭の中が真っ白。
商店街の『顔』として頑張ってもらったことへの感謝と同時に、
残念な気持ちでいっぱいだ」と話した。

www.kahoku.co.jp/tohokunews/201708/20170831_52002.html

1016 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/02(土) 10:26:40.21 ID:I3FnWFyV.net]
>>970 いや、個々人がどのように行動するかは自由であって。個人の行動として合理的であっても全体としては非合理になることはいくらでもある

1017 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/02(土) 10:59:18.38 ID:nru4VBhd.net]
日本語に『合成の誤謬』という定義があるね。

1018 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/02(土) 11:10:45.80 ID:Q+BIUqC+.net]
ネトウヨが狂喜してたGDP、大幅下方修正でマイナスになっとるやんけ!

1019 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/02(土) 13:17:51.52 ID:hy/iLkmV.net]
>>974

経済用語と呼ばないか?

1020 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 13:39:46.52 ID:WW/J+BuG.net]
【悲報】GDP、下方修正へ 4〜6月期民間予測

シンクタンクなど民間13社は1日、2017年4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値の予測を発表した。
13社の予測値平均は、物価変動の影響を除いた年率換算で前期比2.7%増だった。
内閣府が8日発表する改定値は速報値(4.0%増)から大幅に下方修正される可能性がある。
財務省が1日発表した4〜6月期の法人企業統計調査では、
金融機関を除く全産業の設備投資額が前期比で名目2.8%減と3四半期ぶりに減少した。
これを踏まえ、各社は設備投資の見通しを引き下げ、GDP予測も下方修正した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090101195&g=eco



1021 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 13:45:15.92 ID:WW/J+BuG.net]
個人消費が安定して上がらない限り、真の経済浮揚は無いはず。

【アベノミクス消費不況】安倍政権下で下がり続ける実質消費支出

     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲3.8▲1.3▲1.4▲0.1  2.3▲0.2

(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数

1022 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/02(土) 14:37:11.08 ID:ZawTpKY7.net]
コンビニ弁当が値段上がりすぎじゃね?
しかも内容量が少くて、仕事中で急ぎで仕方ない状況でも流石に躊躇するわ。

1023 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 15:58:04.31 ID:qB+e48rU.net]
>>793
どうせあと16年もしたら団塊Jrも総退職なんだが…

1024 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 16:05:22.73 ID:qB+e48rU.net]
>>909
本当のチャリティ番組だったら平均視聴率30%ぐらいいくんじゃねえの?

1025 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/02(土) 20:26:39.53 ID:hy/iLkmV.net]
久しぶりに行ったショッピングモールみたいなところの上の階を歩いてみたら、 空きテナントが複数あり、ゲームコーナーみたいなのがさらに増えていた。ヴィレッジヴァンガードみたいな訳の分からない雑貨とか人気のないブランドアパレルは淘汰されるようだ。

1026 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/02(土) 21:43:13.67 ID:RHf1YNwQ.net]
駅のKIOSUKが閉鎖。
近所の大型電気店が完全閉店。
地元最大のショッピングモールの閉鎖が内定。
恐慌に近い。

1027 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/02(土) 21:44:31.67 ID:MRiAhLjE.net]
 



ドドドドドドドドドドドドド!!     |巨|               _     |巨|
                      |人|   _           .|巨|   |人|
                      |勝|  |巨|        .|人|   |勝|
                           |利|   |人|           |勝|   |利|
               _∧ ∧(oノヘ| ̄  .|勝|          |利|(oノヘ| ̄
               (_・ |/(゚∀゚ )|\.   |利| ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\
     _∧ .∧(oノヘ   |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄(_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
    (_・ |/(゚∀゚ )\ (  (_・ |/(゚∀゚)|\   |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
       |\Ю ⊂)_ √ヽ| ||   |\ Ю ⊂) |√ヽ(  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
      (  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~   (  ̄ ~∪ )^)ノ .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´
        ||` || ( | ( |(´⌒(´    ||` || ( | ( |  (´⌒(´⌒;;  (´⌒ '~ (´⌒(´⌒;;


ドドドドドドドドドドドドド!! 
 

1028 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 23:57:32.64 ID:3gciQBzj.net]
地方だけど去年から建設が進められてた某豪邸が姿を現しました。
建物だけで100坪はあろうと思われ和風の庭には巨大な石や枝ぶりの良い松など
めちゃ金が掛かってるのが素人目にも分ります。
景気が悪いといいながら金の有るところには有るんだなあと思った次第。

1029 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/03(日) 08:01:26.25 ID:rqIcnKeE.net]
こんな落ちぶれた地方に安倍がした

1030 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 13:08:01.92 ID:Smevvx4s.net]
>>985
ゲイツ?



1031 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 17:02:26.35 ID:p21jUoCQ.net]
営業時間の短縮とか定休日の増加とか
結構始まった感あり
あらゆる業界で


つまりダブ

1032 名前:泣潤[クで食ってけってことか? []
[ここ壊れてます]

1033 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 18:54:34.95 ID:74p0cMiU.net]
ダブルワークは今までの話、

トリプルワークの時代到来

1034 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/03(日) 19:07:35.48 ID:MqfVKkC3.net]
次スレよろ

1035 名前:学術 [2017/09/03(日) 19:59:57.98 ID:Sw+mI/E2.net]
ダブル って和製R&Bなつかしいな。

1036 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/04(月) 15:26:47.94 ID:+ttb5Gmy.net]
>>988 人を確保したり賃金上げてまで供給規模は維持しないってことだな。予想どおり。
宅配など一部を除いて、基本そうなるだろう。だからデフレかゼロインフレ傾向。

1037 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 19:26:58.37 ID:vnJIwmZ3.net]
>>923
うちの所は白いテープだがあまりにも長期間広告主が現れないのでテープが剥がれてビロビロになったまま放置されてる

1038 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 20:45:28.50 ID:V6zMXmP9.net]
最近とにかく物が売れてない感じ
スーパーの半額商品がけっこうな数売れ残ってる
みんな金ないんだろうな

1039 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/04(月) 22:42:34.73 ID:AIujcTIB.net]
次スレまだ???

1040 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 00:00:24.30 ID:NZ6UpVyB.net]
>>994
お金の総量に変化があるわけでもなし有るところには有るのだと思う
貧乏人と金持ちの2極化が進んでいる



1041 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 07:06:52.74 ID:3IpNglGa.net]
ほれ

次スレ
medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1504562781/

1042 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/05(火) 08:48:31.90 ID:+xCDNofw.net]


1043 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 10:55:40.37 ID:/HXq3X3w.net]
>>997
どうぞ使ってくださいと言え

1044 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 11:24:48.07 ID:+xCDNofw.net]
1000

1045 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 63日 20時間 26分 55秒

1046 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<319KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef