[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 03:33 / Filesize : 319 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本各地の景気を報告するスレ@198



1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/03(月) 14:57:53.12 ID:1gwWumYx.net]
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の好景気不景気状況を報告して下さい
AA連投・AA連投・AA連投・AA連投・AA連投など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

■好景気不景気状況の報告テンプレ。
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】
【貴方の憤りなど】
☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】

前スレ
medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1494628019/

239 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/16(日) 09:47:39.40 ID:lW3+3qEg.net]
>>227
他にも方法はある

240 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/16(日) 10:52:33.07 ID:uHtS7XEI.net]
暑いわ。冷房かけるわ。熱中症で病院行きになったらよけい金かかるさかい。

241 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/16(日) 13:13:32.52 ID:KEsvA9h9.net]
耐えがたきを耐え、、、

fast-uploader.com/transfer/7053978222659.jpg

242 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/16(日) 14:32:42.15 ID:RNal8DBl.net]
円高辞めれば内需は多少改善されるだろうけど、増税と少子化改善どうにかしないともっと悲劇しか起こらないだろうな。特に地方は。

243 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/16(日) 15:40:31.30 ID:DgbVGzGf.net]
生活保護と公務員だけが一番オトク
隠された生活特権がたくさんある。
自由な時間がたっぷりあり
悠々自適な豊かな生活が送れる。
国家が赤字であろうが無関係。
医療も無制限。税金も使いたい放題。
犯罪を犯さない限り、最も恵まれた人種。

こんなバカな民族が温存されるのは、
進化論上ありえない。
実際、人口減で絶滅に向かうのは、神の思し召し通り。

244 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/16(日) 16:02:34.73 ID:sD2xjkDZ.net]
>>231
シャワーのコツ
お湯なんて不要。暑いから水でも最初は生温かい。
途中から冷たくなるんだがそれがまた手頃に体が冷える。
水道代も考え、さっと浴びて上がるべし。

245 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/16(日) 17:06:30.89 ID:5LfFpf0H.net]
最近のエアコンはでっぱってるんだな

246 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/16(日) 19:38:14.11 ID:xEqTHCqM.net]
>>233 113や114円だと十分円安と思うけどね

247 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/16(日) 20:54:17.60 ID:Yx2wAz1X.net]
原油も原材料も輸入品だから、100円切れば生活楽になるかも。



248 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/16(日) 21:30:43.85 ID:Bb6wndoA.net]
数千円〜数万円ぐらいの販売業だけどお客さんの節約すごいよ
余計な物とか必要以上な品物は買わないしこの時期なのに現金じゃなくクレカが多い
数年前から夏はボーナス商戦なんて無いからレジに現金がたくさんあるなんて最近は夢みたい
安全考えてクレカでキャッシュレスもいいけど現金値引きもあるしこの時期ぐらいはやっぱり現金数えたいな
銀行とかATM近くにあるし現金ならカード会社に取られる手数料引くよって言ってもカードって事はお客さん現金無いのかな

249 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/16(日) 22:17:14.36 ID:Yx2wAz1X.net]
現金はタンス預金用、財布に入れておくと使ってしまう。
カードでの支払いは、明細が来るので家計簿つけなくても良い。

250 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/16(日) 22:36:20.64 ID:Bb6wndoA.net]
個人が本気で節約しようと思ったら当月現金払いのほうがいい気もするけどね
家計簿っつーか出納帳も収入から考えた当月残高解りやすいじゃん
会社みたいに損益計算書ぐらい作れば何が良くて何がダメなのかわかるけど一般家庭じゃいらないか
決済時に分割とかリボ使う人はまぁ

251 名前:しょうがない
しつこく500円1000円引いてくれって人に現金ならあと3〜4%引きますよって言ってもカードとか訳わからん
[]
[ここ壊れてます]

252 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/17(月) 07:37:37.57 ID:/D/Sh9+O.net]
>>239
カード会社に取られる手数料引いてくれるなら現金で即買うよ。マジで。

でも、現金値引きの店舗って今のところ見たことない。現金値引きのお店ってどこにあるの?
カード会社に取られる手数料って高すぎだよね。

253 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/17(月) 11:36:42.31 ID:6i8Rr5ps.net]
>>241 それは本当に現金ないんだろうね。何売ってるのかしらないけど

254 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/17(月) 11:49:20.07 ID:XncuhTl4.net]
都会より地方は人手不足が深刻というけれど、賃金が安いんだもん働かないほうがいいよねw

255 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/17(月) 11:54:45.21 ID:5xy15A/S.net]
大手損保 1日自動車保険 マイカー持たぬ若者増え
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/07/17/20170717k0000m020118000p/9.jpg?1
友人から借りた車で事故を起こすリスクに備え、1日単位で加入できる
自動車保険の利用が拡大している。累計500万件に達する。

256 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/17(月) 13:57:58.83 ID:znzj1LWw.net]
近所のラーメン二郎ですが、この暑い中、熱いラーメン食べるために若者が長蛇の列作ってた。根性あるね。

257 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/17(月) 14:02:30.97 ID:znzj1LWw.net]
クレジットカード会社と店の間で交わされる手数料ですが、店の業種によって料率は異なります。

飲食店では5%程度
小売店では4%程度
夜の水商売などの加盟店10%程度
タクシーの運転手さんではカード決済の手数料8%は運転手個人の負担になる(会社の負担ではない)
デパートでは2%程度
コンビニなどでは1%程度 となっています。




ビックリ!



258 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/17(月) 14:04:23.14 ID:znzj1LWw.net]
セブンーイレブンのロイヤリティー

ロイヤリティーとは、ブランドの使用や経営ノウハウの提供の対価として各店舗のオーナーからコンビニ本社が上納金として受け取るもので、
セブンーイレブンでは以下の金額が店舗からセブンーイレブン本部へ上納される。

・売り上げから商品の原価を差し引いた金額の43%を上納金として受け取っています(オーナーが土地や建物を所有する場合で全体の1割くらい)。
これを今年9月から当分の間、一律1%引き下げることにしました。

・オーナーが土地や建物を所有していない場合(全体の9割くらいある)では、セブンーイレブンでは売り上げから商品の原価を
差し引いた金額の60%近くをを上納金として受け取っています。

1%とはいえ、金額にすると年間70万円程度となり、アルバイト確保のため時給を引き上げなければならない店舗にとって経営面の
助けになることを狙っています。上納金(ロイヤリティー)の一律引き下げは、セブン−イレブンとしても創業以来初めてだということです。




ビックリ!

259 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/17(月) 17:32:24.66 ID:e8kDzUBT.net]
地方だけど今年はさらに異変が起きています
売れませんねぇ
とうとう同業店がやめてしまいました
消費税が原因と思います

260 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/17(月) 17:47:52.52 ID:Omd3Riv2.net]
33 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2017/07/16(日) 13:09:22.10 ID:yho1vYJe0
求人と求職のミスマッチが酷いんだよ、今って
この前、スシローに持ち帰りで寿司買いに行ったら
中で食べる人の凄い行列で30分待ちだとか
持ち帰りは15分てことなんで待ってたんだけど(結局30分待ったw)
店内みたら、あちこち座席空いてるんだよね、なんで?
とよくみたら、皿とかが片付けられずに放置

261 名前:されてんの
人手がなくて客捌けなくて行列になってたんだよね
人手不足の業界とそこに行きたくない求職者、こりゃダメだわ
[]
[ここ壊れてます]

262 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/17(月) 21:36:36.19 ID:QZJJ/+Lt.net]
せかい経済とさんまの取り合いの構図

263 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/17(月) 23:00:21.06 ID:YZ5FenYZ.net]
消費者側が安いものばかり求め、経営者はそれに答えるんだが従業員は答えない集まらないということ

コスパばかりの消費者とそんなカスみたいな消費者を囲い込もうとする経営者
犠牲になるのはそこで働かされる奴隷だと自覚したらいいよ
自分の消費行動は奴隷労働者がいてこそ
ゴミ消費者から金を巻き上げられるのは奴隷労働者がいてこそなんだと

そんなの知らねえと言えるのは労働しなくていい富裕層だけなんだが
対して稼ぎもない労働者やゴミ経営者が自分には被害がないから奴隷を利用してる
どうすんだよこれ
しょーもない国になったもんだ

264 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/17(月) 23:59:31.14 ID:tY7PGEps.net]
デフレをずっと放置して来たツケだね
国民にもデフレマインドが染みついちゃってるし
黒田も言ってるけどこのマインドの粘っこさは本当に厄介だよ

265 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 00:07:06.02 ID:r7KUZdON.net]
うちの会社も、15万8000円〜17万8000円で募集して、人が来ない人が来ない言ってるよ
もうアホかと
都内正社員底辺職。茄子は年三ヶ月とかそんな感じ。大学生の夏休みのバイトかよみたいな
んでこっちは残業早出で死にそうときた
もう死にたい

266 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 00:55:15.40 ID:jRCbft5E.net]
>>252
ブラック企業が問題となってる昨今
一番ブラックなのは消費者なんだよな
>>223
具体的にどうすんのよ?

267 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 02:42:57.42 ID:NSXHPvgT.net]
>一番ブラックなのは消費者

いいね!



268 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 04:07:48.60 ID:ZddB2ZXi.net]
節約ファースト

269 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/18(火) 07:16:58.31 ID:KtEltFbA.net]
効果なき量的緩和策で世界から取り残された日銀
議論は出口戦略へ、国民は負担を強いられるのか?

量的緩和策からの出口戦略をめぐって、日銀に対する包囲網が狭まってきた。
FRB(連邦準備制度理事会)が利上げを本格化し、ECB(欧州中央銀行)も出口を模索する中、
日銀だけが大規模緩和を続けることは難しくなりつつある。
最終的には国内の政局次第だが、効果を上げられないままの撤退となった場合、
国民負担に関する議論を避けて通ることはできないだろう。

jbpress.ismedia.jp/articles/-/50537

270 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/18(火) 09:07:44.58 ID:YWGZFt+W.net]
>>254
転職しよう

271 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/18(火) 10:24:13.19 ID:VcK2olMS.net]
お金が回ってこない

272 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 10:29:55.32 ID:yQjbyooM.net]
回転寿司くらいオートメーション化できるだろ

273 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 11:20:21.19 ID:LWUVDXER.net]
>人手がなくて客捌けなくて行列になってたんだよね

全国的にどこも同じなのかしらね。
昨夕、スーパーでレジが激混みだったんだけど、7台あるうちの2台はレジ打ちの人がいない。
稼働してるレジのパートも2人がおばあさんで流れが遅い。
店内にいるお客さんはそんなに多くないのに、捌けないためのレジ待ちの長蛇の列でした。

274 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/18(火) 12:20:30.95 ID:YWGZFt+W.net]
ジジババがセルフレジに対応できないのが自動化のネックらしい

275 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 13:07:40.48 ID:1yuAIa/u.net]
百円寿司に行列して消費しようとするのも限界なんだわ
提供する奴隷労働者がいないんだから
そこを理解すればいいんだよ底辺消費者は
俺は昨日夫婦で経営する自営鮨屋に食いに行った
三人で鮨代が6千円前後飲み代入れて一万円程度
行列に並んで百円寿司を食べて値段は半額でも満足感はどうなんだと
並ばなくても食べれる職人の握った鮨と
子供がギャーギャーしながら待って食べるロボットが握った寿司もどき
安ければいいと言う消費者ばかりにして奴隷労働者が必要なほどの社会はおかしいだろ
奴隷労働者が集まらない現実をよく噛み締めろよ 為政者も、消費者も
バカばかりが

276 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 13:35:26.84 ID:A2XRhCD1.net]
安倍が全て悪いんです

277 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 13:38:14.52 ID:EeBmlW0y.net]
アパート、マンションは空き室が大幅に増加
地主は収益物件を建てれば大赤字、更地でも固定資産税地獄
みんなが売れば土地価格暴落、
みんなが売りにだす
大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない



278 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 13:55:46.34 ID:0IneDikl.net]
>>266
相続税対策で大量に出来た物件どうなるんだろ?
それに貸し付けた銀行もあれだよな

279 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 16:45:02.44 ID:jRCbft5E.net]
高齢者や男性のレジ増えたよな
昔じゃ考えられなかった
それとスーパーもコンビニもなぜか貧乳が多い、これは昔から。
たまに巨乳な子がいてもすぐにやめてしまう

280 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 16:53:57.98 ID:VwKWISDG.net]
需給予測によると、2020年頃から空き室が増加し始め、深刻な状況になるとのこと。

tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/500/img_679201a0dd546998325cf8d60a158d3b337029.jpg

281 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 19:13:59.28 ID:KTxQXuTX.net]
マンション建てる金持ちのことがそんなに心配なのか
家賃が安くなるからどんどん建てろ

282 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/18(火) 19:24:11.22 ID:Z8L0UMly.net]
名古屋も不景気になってきたぞ。
自営だが、暑いせいもあるのか、客が来ない。
これはやばい傾向。

283 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 19:59:14.15 ID:5Q57A0Pm.net]
赤字22億円 「東京女子医大病院」危機的状況
president.jp/articles/-/22523?display=b
医療事故、外来患者激減、特定機能病院取り消し

284 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 20:10:23.19 ID:pqlA/eQP.net]
>>272
そのくらいの赤字はザラだよ。私立医大も自治体立も半数以上は赤字。
私大の場合は寄付金等でどこまで損失補填できるかが問題。赤字額そのものよりね。

285 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 20:14:02.16 ID:Uj4lRNqk.net]
>>270
ワロタw これくらい豪快に思考力の低い人を見ると爽快な気持ちになれるw

286 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/18(火) 20:24:00.51 ID:wKfQ6kKo.net]
>>271
実は今月頭に名古屋に行ったけど、どうみても栄より名駅の方が活気があるよな
ここ数年でどんどん差が広がってきているのが体感できた
ただ、女性はともかくただでさえ全体的にあまりパッとしなかった男性のファッションが更に地味になってきている
おまけにランチ時でも、平均して1000円以上かかる店に若いカップルや親子連れが以前ほど入っていないのが良く分かった
加えて駅周辺のマクドナルド

287 名前:は数十分行列が途切れないのに、他のファーストフード店はほとんど待ち時間なし、
あっても男だらけのラーメン屋とかランチ時間帯の居酒屋程度

あと、土産物コーナーに行くと以前より土産物の種類が減って価格も更に割高になっていたのに驚いた
儲からんのだろうな(小倉トーストのラスクやラングドシャがなかったし、飲料も地元産の抹茶関連が1種類しかなかった)
[]
[ここ壊れてます]



288 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/18(火) 21:04:38.65 ID:POlluZsM.net]
九州だけど、1000円以上するランチの客は方言しゃべらない大手企業の転勤族ばっかり

地元民は700円以下の定食屋がデフォ

二極化進んでるし、格差も広がる一方

289 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 21:30:15.62 ID:WzuX4Qxr.net]
成城石井のおつとめ品コーナーに、誰もいなかった
店内には割と人がいた@都内

290 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/18(火) 21:46:05.53 ID:wKfQ6kKo.net]
>>277
さっき阪急梅田駅の改札横にある成城石井に行ったけど、あそこも酒やチーズのコーナーにはあまり客がいなかったな
客が集中していたのは惣菜コーナーと外国のお菓子を売るコーナー、あと調味料のコーナー
去年と比べて外国のお菓子や調味料(特に東南アジア、南欧あたりのもの)を買う人、それも30代後半以上の女性が増えてる一方で、
パンや酒、飲料一般、肉・魚の加工品(ハムや燻製)、日本の各地方の食材・調味料を買う人は減った印象
阪急の客層って比較的金を持っている人間が多いだけに、時代も変わったなあって思う

>>276
先週久しぶりに行った名古屋も平日はそんな感じだな
1000円以上出す人はあまりいない。大概の人は多くても800円台までに抑えている感じで、
特に男性の場合名物「あんかけスパ」や肉・揚げ物の多い和風定食を好んで食べているな
後はラーメンとチャーハンもしくは天津飯の組み合わせの中華定食も結構人気
一部の中高年や『意識高い系』が魚介類メインの食事やこじゃれたランチを食ってるよ

291 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 23:11:23.60 ID:Pm+ikZ6E.net]
>>255
国民の預貯金を政府がどんどん借りて公共投資を
いやというというほどやればいいんだよ。
日銀の当座預金に溜まってる金を現実の社会に流さないから
デフレになってる。
流せるのは政府と預貯金をしてる預金者だけ。
預金者がやらないなら政府が替わってやってやればいいんだよ。
国債発行して日銀にある金を政府の資金に換えるだけの簡単な
話なんだが。此れをどんどんやれば金融緩和などというまどろっこしい
話と違い一気に景気はよくなる。
これを阻止してる財務官僚が敵なんだよ。

292 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 01:02:40.74 ID:qGLAEo0P.net]
関西だと外国人観光客がどこにもいる感じなんだが、彼らは日本経済にどれだけ貢献してるんだ?

293 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 01:23:13.40 ID:7fM9wGFF.net]
爆買いってまだ流行ってるの? 最近dと聞かない単語だけど

294 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 03:27:16.52 ID:sWXIbFnU.net]
>>280
外国人観光客が一年で日本に落とす金額は
確か3兆円位
日本の個人消費が300兆円と考えれば
まだまだ微々たるもの

295 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/19(水) 07:40:51.91 ID:fEqskoEC.net]
外国人が落とす金と,看板表示変更や治安保全費用、設備改修などの費用と比べてどうなんだろう。

296 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/19(水) 08:40:12.77 ID:Wuvibz3f.net]
公共投資しても、現場は人手不足だぞ

297 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 08:46:41.57 ID:hSvFEzi9.net]
日本の大企業はタックスヘイブンで巨額な税逃れ
editor.fem.jp/blog/?p=675
i.imgur.com/UqRzDse.jpg
庶民には増税



298 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 10:07:07.01 ID:Cv3Tm4X2.net]
17年上半期のマンション販売、近畿は好調 契約率上昇76%
www.nikkei.com/article/DGXLASHD18H6B_Y7A710C1LKA000/

299 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/19(水) 10:46:54.79 ID:0lnjk2Tr.net]
お金が近寄らなくなって息苦しい

300 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 11:20:44.48 ID:qcfYLbG8.net]
駅の線路沿いの広告の4割が広告が埋まっていない状況だった。
これって、かなり印象悪いんだが。スカスカの広告の枠って取り外しできないのかな。

301 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 11:22:38.78 ID:Kyc3xtGn.net]
夕飯は毎日もやしだ。
野菜炒めは、もやし炒めになった。他の野菜高すぎる。

302 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 11:40:51.18 ID:W4C84TQp.net]
>>289
仲間

303 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 11:48:44.37 ID:Kyc3xtGn.net]
ブロッコリ、いんげん豆、かぼちゃは冷凍ものオンリーだ。
500gで250〜300円くらい。

304 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/19(水) 14:01:38.02 ID:yHAmdsIH.net]
野菜は冷凍のカット野菜が保存できて安い
庶民は節約、節約でますます貧しくなった
いよいよ終わりも見えてきた

305 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/19(水) 14:19:36.98 ID:Oq2UQayB.net]
と、思うだろ
これからなんだなそれがwww

306 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 15:27:14.90 ID:D459gGuY.net]
アベノミクスは止めてからが地獄

307 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 15:49:41.02 ID:qGLAEo0P.net]
京都とかならマイナーな神社の奥に行っても外国人観光客いたり、ブックオフとか本屋で適当に漫画買ってたりしてるな。舞鶴とか城崎方面への特急に白人が乗ってたりする。アジア系は言わずもがな
寺社仏閣近くの個人経営の飲食店にも来てたりする。海外の食べログで紹介されてるんだろな



308 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 16:01:41.51 ID:hYR/ufg8.net]
公的年金を受け取り始める年齢を75歳にする仕組み作りを高齢社会対策大綱に盛り込む検討に入った。
内閣府の有識者検討会が大綱の改定案をまとめ、政府が年内に決定する。

現在年金の受給開始年齢は原則65歳だが、今は60〜70歳の間で自由に選ぶこともできる。
年金を75歳から受け取り始めると、受給額は今の受給額よりも増える見通し。

 18日の検討会では「もっと先まで繰り下げ支給の幅を広げる可能性もある」とも明かした。
働ける元気な高齢者を支援する狙い。
検討会では、繰り下げできる年齢について「80歳とか、もっと延ばしてもいい」との意見も出た。

309 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 16:09:45.47 ID:qGLAEo0P.net]
とりあえず伏見稲荷は凄い。安倍政権前なら祭りの時に境内が人で溢れてたけど、今は毎日下手したら夜中も人混み凄いからな。晴れてる日なら人混みで千本鳥居内がスムーズに通れない

310 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/19(水) 17:58:18.38 ID:TqARsEvF.net]
団塊世代や団塊ジュニア世代の 2つの大きな人口構造上の山があって
日本国内内需の大量生産&大量消費が、成り立っていました。

これからは 海外への輸出品を除き、付加価値がないと
大手

311 名前:齬ャ企業でも、生き残る事は難しいと思う。

自動車や家電製品や大型ショッピングセンターだけではなく
土地やマンションなどの 不動産物件も空室の増加と更なる価格の低迷が 必須でしょう!
もちろん、固定資産税や都市計画税などの 税収面への影響も深刻です。

これから先も、ここ日本では 生産年齢人口の激減と高齢者の激増は止まりません。
とにかく今ここで起こっている事実は、日本の国が始まって以来 日本の歴史上初めて2000年に一度の
最大の生産年齢人口の激減です。

日本の内需が、年々と更に深刻な不振になる事は 避けられないでしょうね。
[]
[ここ壊れてます]

312 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 18:13:43.16 ID:bqD6UNiV.net]
>>288
広告看板は業者が枠を固定で買い取ってるので
外せない。一種の土地を借りてるのと同じ。

313 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/19(水) 20:47:45.33 ID:eOu4Bgnw.net]
昨日河童寿司へ行った私が来ましたよ。@甲信越
時間は13時ごろだったんだけど、気温が高いから混んでるかなって思ったが、、
待ち時間ゼロ。6レーンぐらい店舗だったけど、2レーンクローズ。
アニサキス効果かな? まあ、寄生虫アウトオブ眼中な私的にはドーデモいい。
さて、回転するレーンを見ると寿司が流れてない、、流れてる奴は最終的には
廃棄されるから食材ロスを抑えてるの?まあ新幹線派な私的にはドーデモいい。
ほとんどの客が新幹線をご利用。もうこれは回転寿司じゃない。
2分間隔で流れてくる干からびたネタを見ながら出来立て寿司を食す。
他人が注文した新幹線を横目でみる。新幹線は一度に4皿運送可。
4皿すべて同じネタに圧巻、しかもサラダ軍艦。どんだけサラダ軍艦好きなんだよ。
まあ私も好きですけどねサラダ軍艦。
こうゆう書き込みすると自称寿司通、江戸前男がからんで来るけどほっとけ。

314 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 21:27:23.75 ID:mRkBBJci.net]
失業時代に作った国保の保険証を区役所に返しに行った
会社からもらったのと二枚あったから
そしたら支払いがどっと来た
分割払いもできますよと言われ、納税課に連れて行かれてその場で手続してきた
慣れきった感じだった
こういう人多いんやろなぁといいう感じだった

納税課には電話通訳を使って話をしている外国人相談者もいた
こういう人多いん(ry
国保関係のところはいつも混んでる@都内

315 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 23:53:17.84 ID:qGLAEo0P.net]
しまなみ海道サイクリングとかしてたら造船工場が凄い元気になってる感じだったけど、どうなんやろか。

316 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/20(木) 00:15:52.31 ID:coxoDnXX.net]
日本が破綻すると久しく言われてきたけど、本当に破綻したらどうなるの?
一番困るのは公務員じゃないの?誰か解説して。

317 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 00:28:57.49 ID:UbNFlTLM.net]
重症心身障害者の方とかは国のお金や補助で生命を保たれてるし、ああいった人でも救命、延命してもらえる国は日本くらい。他の医療が発達した国でも重症心身障害者とかの延命措置は高所得者の特権になる。全員、誰でも生きながらえさせてくれる国は本当に日本くらいよ。
日本の医療、福祉は世界をみても本当に凄い。国の財政を圧迫するけど。
だから国が破綻したら国民皆保険制度が終わるかも?とりあえず重症心身障害者とかの方々の命は切り捨てざるをえなくなるのでは?



318 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 07:15:36.20 ID:P0CKTe8 ]
[ここ壊れてます]

319 名前:S.net mailto: 銀座3丁目に複合ビル
http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000033040
読売新聞と三井不動産と無印良品店とホテルが入居
[]
[ここ壊れてます]

320 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 10:51:37.79 ID:HEf9ibDA.net]
>>303
スレ違い。
他国の例でもそうだけど、公務員給与の支給遅延が初期に起こる。
まずは日本国債の動きに注意だね。黒田日銀が滅茶苦茶なことしでかしてるんだが、
前例の無い滅茶苦茶ぶりなので、ヘッジファンドなども付け入りようが無いのが現状。笑

321 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 10:58:22.01 ID:nPB2fZ+2.net]
そういうこと考え出すと暗い気持ちになる。
預金封鎖、資産没収などなど。。

322 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 11:26:11.87 ID:XkbBbb+j.net]
公務員が一番困ると不公平だから、みんな道連れにするよ

323 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 11:29:11.64 ID:JIuTFkYc.net]
国民全員が損害を被る。自給自足で暮らしてる人も含めて。

324 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 12:11:30.24 ID:Ua25dLQt.net]
今日もサイレントテロが捗るわ

325 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 12:25:29.41 ID:95t3YL0r.net]
貿易収支、1兆444億円の黒字 財務省発表
www.yomiuri.co.jp/economy/20170720-OYT1T50039.html?from=ytop_main2
2017年上半期、貿易収支は1兆444億円の黒字だった。

中国、韓国発狂

326 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 15:21:17.56 ID:mZlpsE7P.net]
人口減少

客数減
人手不足による人件費高騰

店舗閉鎖
定休日の増加
営業時間の短縮


この流れ、まだまだ続きそうだ。

327 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 17:12:38.73.net]
「手遅れになる前に今すぐ AI開発を規制すべき」 E・マスク氏が警告
https://japan.cnet.com/article/35104405/
AIは「人類の文明存続に対する重大なリスク」であり
事前の規制監督が必要だ。事後ではなく事前に対策を
講じる必要がある。事後に規制しても手遅れだ。」



328 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/20(木) 17:30:09.78.net]
>>295>>297
関西に住んでいて休日にチョコチョコ各地へ出かけているので分かるけど、
関西でも外国人を見かける頻度が全体的に多いのは

大阪≧京都>>兵庫≒奈良>和歌山>>滋賀
おおよそこんな感じかな
ただ5年前と比べて6府県いずれも日本人が驚くような僻地・田舎にも
外国人観光客が押し寄せているのが実態
丹後半島や城崎・浜坂、篠山や龍野、海南市や新宮、長浜や信楽、宇陀榛原や五位堂、
以前はそれほど外国人を見かけなかった場所に白人や東南アジア人が来ているのが驚き
関西以外だと瀬戸内沿岸部や北陸、大分、岐阜なんかも上のような事になってる

329 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/20(木) 17:39:51.91.net]
>>288
この1〜2年の首都圏は知らんけど、他地方だと広告スペース自体がどんどん消えていってるのが良く分かるよ
人口が増えているはずの自治体でもJRの駅のホームに立つと、広告スペースが昔よりも減っていたり、
内容が霊園・病院・学校絡みに集中していってるのを体感できる
中には少し前まで数年おきに替わっていたであろう広告枠が、3.11以降固定化しちゃっているようなところもある
たとえば滋賀県の南草津駅前や兵庫県の明石駅前なんかが上のような状態

330 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/20(木) 19:30:32.76.net]
審美系歯科衛生士の知り合い

患者減少のせいでこの夏から週2の休みが週3になってボーナス減額だって

331 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 21:19:06.74.net]
【悲報】日本経済 景気が好転せず、緩やかに減速との見通し

18年度の実質成長率見通し1・4%…内閣府

内閣府は14日の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、
2018年度の国内総生産(GDP)の成長率が、
物価変動の影響を除いた実質で1・4%になるとの見通しを示した。

17年度の見通しは、16年12月時点の予測と同じ実質で1・5%に据え置いた。
内閣府は、18年度にこれまでの景気対策の効果が薄まり、
日本経済は緩やかに減速するとみている。

政府は、19年10月に予定している消費税率10%への引き上げを実施するかどうか、
18年度中に経済状況を見極めて最終決定する見通しだ。
今回の見通しは、政府が期待したほど景気が好転しないことを示しており、
消費増税の実施を巡る議論に影響を与えそうだ。

https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20170714-567-OYT1T50073.html

332 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 21:39:30.64.net]
訪日客の上半期の消費額二兆円超えらしいけど、経済に貢献してくれたらいいな。最近安倍政権が攻撃されまくったり、暗いニュースがばかりだったりするし

333 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 22:59:06.35.net]
>>317
自分達にとって都合がいい資料での統計やめればいいのにね
大企業が粉飾に近い数字の動かしかたしないとやって行けない今のどこが緩やかに減速なんだろ
あと連休を作るのもいいけど恩恵を受けるのはスーパーみたいな食品販売と一部の飲食店だけでしょ
プレ金でわかったように公務員でさえ無駄な買い物はしない

334 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/21(金) 00:04:16.97.net]
>>316
こういうの多いね。あと副業も認めるとか。

335 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/21(金) 00:07:51.52.net]
【悲報】内閣府が算出した「最悪のシナリオ」これが33年後の現実だ

団地はもとより高級マンションもガラガラ。下水道、道路は壊れたまま。
所得税だけで50%。救急車、パトカーを呼んでもすぐ来ない。
年金は78歳から スナック、バー、レストランは半分潰れる。
大学と予備校も次々潰れる。多くの先生が職を失うーー。
街がまるごと死んでいく・・
gendai.ismedia.jp/articles/-/51836

336 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/21(金) 00:35:35.01.net]
2020年、女性の半数が50歳を超える。
2024年、全国民の3人に1人以上が65歳以上になる。
2033年、3戸に1戸が空き家になる。
2040年、自治体の半数が消滅する。

337 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/21(金) 06:21:46.95.net]
親日家のジム・ロジャーズが「日本経済の破滅」を予想

2013年の開始当初から、アベノミクスに懸念を表明してきた投資家の一人がロジャーズでした。
日本経済の将来を「全否定」する天才ジム・ロジャーズの真意とは?
ジム・ロジャーズは、一貫してアベノミクスを非難しています。
日本経済の将来の見通しについて尋ねると、急に顔を曇らせて、「全否定」をし始めます。
「私たちのような投資家にとっては良いかもしれないが、
長期的に見れば、このような政策は破たんを招く」と言って譲りません。
アベノミクスの失敗を予言(2013年10月)
ジム・ロジャーズ「安倍首相の施策は日本を破壊」(2014年11月)
安倍首相の施策は日本を破壊している



338 名前:。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に振り返ることになるのではないか。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
[]
[ここ壊れてます]

339 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/07/21(金) 06:50:29.88.net]
銀行員給与5年ぶり減少 平均0.8%、民間調べ

東京商工リサーチは20日、国内92行の2017年3月期の平均年間給与を発表した。
平均額は16年同期比0.8%減の615万2千円で、5年ぶりに前年実績を下回った。
日銀が導入したマイナス金利政策の影響で収益が悪化するとの懸念から、
メガバンクは16年春季労使交渉で3年ぶりにベースアップを見送った。

www.nikkei.com/article/DGXLZO19079290Q7A720C1EE9000/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<319KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef