[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:50 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 718
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1039兆円



1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/27(木) 09:17:04 ]
1スレ目 2009/07/02
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

前スレ 国債1038兆円
namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1274437097/

参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
www.mof.go.jp/jgb.htm
財務省>予算・決算
www.mof.go.jp/jouhou/syukei/syukei.htm
財務省>予算・決算>後年度影響試算
www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tenbo.htm

平成22年度予算の後年度歳出・歳入への影響試算
www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h22/sy2202a.htm
国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h22/sy2202b.htm

日本銀行
www.boj.or.jp/
日本銀行>金融政策に関する決定事項等
www.boj.or.jp/theme/seisaku/allkettei/index.htm
日本銀行>統計
www.boj.or.jp/theme/stat/index.htm

199 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/29(土) 20:13:09 ]
政府の金融資産なんか、ほとんど担保に取られて自由にならない金ばっかだろw

200 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/29(土) 20:24:34 ]
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資産家から大資産家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに使えばよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/

201 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 20:27:59 ]
>>199
何で国債発行で担保とられんだよw

202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 20:30:02 ]
>>197
売れるのは一部の土地建物と有価証券くらいでしょ。
政府の保有する金融資産のうち、
大部分を占めてる貸付金と出資金には手を付けられない。


203 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 20:32:44 ]
それじゃ、ここの破綻しない厨にネタを提供です
moneyzine.jp/article/detail/184656

反論どうぞw

204 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 20:40:43 ]
>>202
だから貸付金も証券化してるって

205 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/29(土) 20:49:35 ]
>>183
財務官僚が外国に日本国債売りに出歩いてるからね

206 名前:一流経済学者 [2010/05/29(土) 20:51:52 ]
国債破たんの時期はキャピタルフライトの本格化する時期と一致すると思います。

207 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 20:53:06 ]
>>204
証券化された貸付金の政府保有分は、金額にしてどれくらいですか?
売ろうと思えばすぐに売れるものなのですか?



208 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 20:56:32 ]
>>207
貸付金って特殊法人の資本金か?
それを証券化して売ってるってソースか何かある?

209 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/29(土) 20:56:46 ]
1000兆円即時償還せよ
できなきゃ破綻

210 名前:208 mailto:sage [2010/05/29(土) 20:57:33 ]
>>207
間違いました。

>>204
貸付金って特殊法人の資本金か?
それを証券化して売ってるってソースか何かある?


211 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/29(土) 21:01:54 ]
政府が赤字国債を発行して子供手当てを支給。
受け取った側はそれを預金→個人金融資産が増える。
個人金融資産1400兆って言ったって、張子の虎みたいなもんだね。

212 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/29(土) 21:04:23 ]
じっさい紙だしな

213 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 21:05:21 ]
>>210
まだ試験的な段階だが
www.mof.go.jp/jouhou/zaitou/syoukenka_about.htm

214 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 21:15:48 ]
>>213
国債金利に0.4%も上乗せ金利払うのって、メリットあるのかと?
普通に考えれば、とうとう自転車操業し始めたかwって感じだろ。

215 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 21:33:55 ]
>>213
平成17年度末から10年かけて140兆円の圧縮目標としていますが、経過を知るには
どこを見れば良いのでしょうか
目標通りなら、すでに70兆円分近く売れていることになるんですよね?

216 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 21:48:18 ]
国債発行→個人資産増加→国債購入

のサイクルを続けられるんだから、一見永久機関なんだが、

問題は利払いなんだ。現在で税収40兆円に対して利子10兆円。

利子>税収となった段階でサイクルの破綻だ。

217 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/29(土) 21:56:22 ]
>>216
>国債発行→個人資産増加→国債購入
>のサイクルを続けられるんだから、一見永久機関

普通の人なら誰も信じないさ。
信じるなら、サラ金雪だるまパチンカスに全財産を貸し付けたら
年率15%で資産が増えるわ〜w
なんて妄想こいてる脳足りんだろ。



218 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 22:01:38 ]
>>214
払うのは国じゃないんですけど

219 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 22:04:38 ]
国債の利払いは国だろ

220 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 22:28:03 ]
>>219
国が特殊法人などへ貸し付けたものを証券化して民間に売るんだよ

221 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 22:43:16 ]
誰が購入するんだ。そんなもん・・・

222 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 23:46:03 ]
特殊法人が利益出さないと配当もらえない証券なんて買う奴いるのだろうか?

223 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 02:27:31 ]
>>219
めぐりめぐって、国民負担となります。

224 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 03:26:07 ]
>>218
政府関係機関と独立行政法人が国じゃないなら、なんで財務省が
こんな仕事しなきゃいかんの?
馬鹿なのかと?
www.mof.go.jp/jouhou/zaitou/scheme/gaiyou.pdf

225 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 03:43:26 ]
だから政府Bでしょ。
政府Bを分裂させて、そこで「飛ばし」して粉飾決算するんだよ。
偽装会計の常套手段。

226 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 07:42:29 ]
日本の財政は「転換点」通過、利払い増止まらず市場激変も−大和CM
www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aV9vvACmha3o

227 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 08:33:24 ]
  ____
 |.┌───.l       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | .| ─┬─ |    /   | 変わっていくあしたを楽しもう。
 | .| へ│へ |   ./   /. さあ、貯蓄の先へ。
 ヽ| ──┘ |  /    ̄|
  ./ ̄匸X下-‐tE!      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | i  У |'--^′
  l_ィ  .|::|



228 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 10:01:23 ]
>>226
短期債を合わせれば公的債務は余裕で
GDP比220%を超えてるんだが・・・

229 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 10:03:13 ]
バックナンバーはこちら(笑)

230 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 11:11:32 ]
GDP250%を止めた世界ただ1つの例

この国が唯一止めた
イギリス帝国 最大領土
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:BritishEmpire1921.png
で、その間の国力の推移
とくに1800年から
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:British_Empire_evolution.gif

これと同じペースで日本が発展すりゃいいだけ、簡単だなw

231 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:age [2010/05/30(日) 11:15:54 ]
日本は二大政党になんか向いてないことがもう分かったね。

今の政治腐敗の原因は、民意が議席に反映していないことだ。
第一党になった政党だけが議席を総取りしちゃって、議論なき独裁専横、強行採決が横行している。
戦国時代と変わらんね。
もう議会じゃないし、民主主義じゃない。

やはりここは、民主主義の基本に立ち返って、民意が議席に公正に反映し、
国民の意思が議会に忠実に投影される比例代表制に選挙制度改革することが、
今、最も求められていることだろうな。

その結果できた議会は、みんなでよく話し合い、国民の為に何が一番いい政策かを決められる
最大公約数の政治が行われるだろう。


232 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 11:20:20 ]
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ      民から官へ!   投資からゆうちょへ!
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  -- -、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ          小泉改革ぶっ壊す!
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|          日本経済ぶっ壊す!
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|     
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|   
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_    
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /








233 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 12:17:29 ]


2007年3月時点で韓国の家計の借金は72兆円
韓国の法定利息は66%(2007年1月)
不法金融の平均金利は200%
しかも不法金融の利用者は564万人(人口の12%)


「本当はヤバイ韓国経済」って本、おもろいで


234 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 13:10:03 ]
韓国はやばくて、日本は大丈夫とか言ってるマヌケの本ね。
まったく全然当たってない点を見ると

つまり日本は全然大丈夫じゃないってことかな?

235 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 13:30:29 ]
日銀の直接国債引き受けやれば、財源は大丈夫

ただ、これやると、通貨の価値が下落して、円安になっちまう

236 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 13:36:41 ]
今更円高最高なんて言ってる馬鹿なんていないだろ
円安OK
とりあえず120円に戻してもらおうか

237 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 15:00:45 ]
企業が海外脱出加速してるのに
円安ってアホですか?

何のメリットあんの? ガソリン高くなるし、食い物も自動車もかたっぱしから値上げですよ。
で、内需産業は少子高齢化で市場が縮小し、成長できないので給料は下がると

円高でも終わってるけどね。要するに日本人が減ってるのが全ての原因。

破綻ありえない派は膨大な社会保障費出費を無視して少子高齢化の現実を無視して、
企業の海外脱出の事実を無視してアホが書いたマヌケな本を一生懸命読むとなれますよ!

つまりただのオナニー集団。



238 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 15:18:05 ]
お、アメバブで叩かれてこっちに逃げてきたのか

239 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 15:44:50 ]
破綻回避するには、日銀の直接国債引き受けしかない
もう、増税したところで、間に合わない
ただ、これやると、円安になってしまう

240 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:02:04 ]
非常時の円がいつまで続けれるかは非常に興味深い。
GDP比で220%の公的債務があるのに、
世界は未だに円を信用してるがどこまでなら問題ないのかは面白いテーマ。

241 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:07:29 ]
直受けやれば信用下がるから円安になる
現状維持だと、円の信用はそのままだろう
デフォルトはさせないから、直受けしかないが、
そのときに大量に売られて、ハイパー円安になるのが理論的

242 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:13:23 ]
非常時の円が終焉を迎えたら次はどの通貨が
円の役割を果たすことになるか興味深いね。
やっぱり本命はドルかな。人民元はまだ自由相場に移行してないだろうし、
経常黒字でもカナダや韓国じゃ力量不足。


243 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:15:48 ]
相対的には円は強いよ
ドルの次に強い

244 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:19:27 ]
世界的に見ると、やっぱ円は安全資産だよ
国債の問題も対内的な問題だし、他国からみると問題視されない
かといって直受けやる雰囲気もなく、増税で対処しようとしてるから
ますます円は、まだ安全だとみられてしまう

245 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:32:04 ]
>かといって直受けやる雰囲気もなく、増税で対処しようとしてるから

冗談きつ過ぎwww
他の国は増税や歳出削減を矢継ぎ早に出して、
法案成立させてるが日本はその気配すらない。


246 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:35:23 ]
その気配すらなくとも、円が買われてるという事実

247 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:37:14 ]
とにかく直受けでも大量買いオペでもして、円の流通量増やさないと、
円高トレンドはかわらん



248 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:37:35 ]
政権が末期的な様相なのに円が買われてるのもまた事実。


249 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:47:38 ]
これだけ需給ギャップが埋められないデフレ状態で増税なんかしたら、それこそ破綻するじゃんね。

250 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:48:35 ]
法人税増税なら可

251 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 17:13:20 ]
急激な円高が進んだ主因は「円キャリー取引」の巻き戻しとされる。
この取引は主要国で最も金利が低い日本円を売って、金利の高い他通貨に投資するもの。
投資家は「円売り」の持ち高を抱えることになるため、
手じまう際には円を買い戻す必要がある。
最近は世界的な金融緩和や経済見通しへの楽観論を背景に、
ヘッジファンドなどが円キャリー取引を拡大させてきた。
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の通貨先物取引での投機筋の円売越額は4日時点で約8200億円。
前の週より3割増え、2007年以来の水準に膨らんでいた。
この直後にギリシャ問題による市場の混乱が生じた。
円の買戻しは一気に膨らみ、当事者である欧州のユーロだけでなく、
通貨高が進んでいた高金利の豪ドルやカナダドルなどまでが幅広く売られた。
円の独歩高にはこんな背景がある。

252 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 17:40:08 ]
国費支出の削減は結局、民主のやってる仕分けが精一杯のようだ

国家の資産を処分したら国債買った連中への借金は一時的に
500兆位には減るかもしれないが、
毎年国債を発行し続けてるから国の借金は再び順調に増えていく

日本の法人税は高いから起業が国外に逃げる
法人税上げたら日本の殖産興業は壊滅的になるだろうね
もはや消費税増で改善するしかない事態になってるね

253 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 17:40:16 ]
郵政民営化だけは阻止しないと
預貯金一気に欧米に持ってかれるぞ

民営化したら国債じゃなくて金利の高いアメリカ債権を買わされてしまう。
そして一気にアメリカデフォルト演出で日本の預貯金がパー

254 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 17:52:50 ]
やはり日銀直受けしかないのか

255 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 18:01:33 ]
例えば
低金利の日本から円を借りる
→円を豪ドルに換金(日本円を売る)し、高金利である豪国債を買う
→利子分が儲かってホクホク
→ギリシャ問題で豪の国債持ってるのまで不安になった
→豪国債を換金して豪ドルに
→その豪ドルで日本円を買い、日本に借りた金を返す
→日本円買いが進んで円の独歩高に
って感じですかい?
円が大人気なわけでもなんでもありませんなあ

256 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 18:08:05 ]
>>253
郵政国営化最右翼の亀井が米国債買うと言ってるんですが。
民営化したら買わされるって誰に?

257 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 19:06:45 ]
病気持ちのアラフォーババアDQN女が中だしをせがんでくる図だな。
もはや目的が「死なばもろとも」のみでしょ。
アメリカにとっては悪夢w



258 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 19:28:09 ]
結局非破綻厨の言ってることって
単なる理想論じゃん
「こうなればいいなあ」「こうすればこうなるはずだ」とかね

でも、どうとりつくろったところで
結果として「破綻は起こるかもしれない」
でも
「破綻が起こると考える行動、生活様式は
それ自体が破綻を早めてしまう」
から
みんなそう考えるのはやめよう

てことでしょ?www


259 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 19:29:23 ]
米国債と、アメリカの企業の債券や株式とは違うだろ
米国債はデフォルトはありえないから、購入しても問題ない

260 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 19:31:05 ]
>>255
つまり低金利でも円の需要が大きかったということ

261 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 19:42:41 ]
>>252
国債償還するなら、消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。

●消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時●
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産家から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

●資産課税の税収で国債の償還をする時●
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/

262 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 19:44:09 ]
>>256
>郵政国営化最右翼の亀井が米国債買うと言ってるんですが。
民営化したら買わされるって誰に?

亀井発言は本心ではなく,亀井改革に対する米国や国内のイチャモンを紛らわすためだと思う.
亀井は,小泉竹中の郵貯預金米国奉納に絶対反対してきたのだから.

263 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 19:47:30 ]
だから米国債で運用しても大して問題ないから。為替のリスクだけだろ。

264 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 20:00:28 ]
>>261

必ずしも反対ではないが,
1.最初に国債を発行して財政出動を行った時点で,大資産家?から一般への世代内所得移転が行われているのではないか.
2.国債の購入は郵貯や銀行預金が主だとすると,購入者は必ずしも大資産家とはいえないのでは.

265 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 20:08:43 ]
>>262
亀井発言についてはそうかもしれませんね

でも米国奉納というのは?
郵便貯金を何で運用するかはあくまで担当者の判断ではないのですか?

266 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 20:17:15 ]
>>264
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因でよいでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因で不利になる。

○国が国債で借金を増やしている時○
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

直接的・間接的に国債を多く所有している国民(大資産家)もいれば、国債を少ししか保有していない国民(小資産家)もいるので、
逆進性の有る税金で国債を償還するとしたら、大資産家ほど負担が少なく、小資産家ほど負担が多くなる。

税金から利子負担するならば、税金の集め方が問題になる。
A=受取利子増÷税負担増とする。
■消費税の様な逆進性のある税を増税して利子負担する場合■
小資産家ほどAは1より低くなる。
大資産家ほどAは1より高くなる。
■資産課税で利子負担する場合■
小産家家でも大産家家でもAは1に近くなる。

267 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 20:37:27 ]
>>266
1. 政治家及びその支援者の多くは資産家である。
2. 資産家は自分が不利になる資産税を支持しない。
3. したがって資産税の強化は実現不能である。



268 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 21:16:29 ]
>>262
>郵便貯金を何で運用するかはあくまで担当者の判断ではないのですか?

何百兆円という預金の運用先を決めるのに,大方針はトップの高度な判断が働くであろうことは疑いもない.
担当者の判断は細目レベル.

269 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 21:24:41 ]
>>266
>>266
>国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因でよいでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因で不利になる

デフレが予想されるような償還を遅らせ,インフレ時に徴税で冷却させるのが正解.
国民の間の所得格差が問題であれば,国債とは関係なく本来の税制論議の中で解決されるべきである.

270 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 21:27:35 ]
日銀が国債買えば言いやん

271 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 21:31:27 ]
>>268
国営の場合と民営の場合で、米国奉納というほど極端に投資方針が変わるものでしょうか

272 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 21:32:04 ]
バーナンキFRB議長講演に対する誤解について
d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100529/1275147764

透明性と説明責任(Transparency andAccountability)
中央銀行の独立性は重要ではあるが、先にも触れたように、中央銀行の独立性は無条件で認められるものではない。
民主主義の原則は、政府の代理人(agent)という立場に置かれている中央銀行に対して以下のことを要求する。
つまり、中央銀行は、政府によって課された目標を追求する過程において説明責任を果たさねばらならず、
国民や政治家(選挙を通じて選ばれた国民の代表)の声に敏感であらねばならず、
政策決定プロセスの透明性を確保しなければならない。
特に金融政策決定プロセスにおける透明性は、中央銀行の説明責任の一層の向上に役立つだけではなく、
金融政策の有効性を高めることにもつながる。
将来的な政策方針や中央銀行のあり得る反応(様々な経済状況に対して中央銀行が政策的にどのような反応を見せるか)
に関して透明性が高まることになれば、政策にまつわる不確実性が低減することになり、
また、家計や企業が中央銀行の行動を予測しやすくなることで、
金融政策が長期金利に及ぼす影響力が高まることになるからである。
そして、透明性の向上と(それに伴う)不確実性の低減とは、
経済成長やインフレーションに対する中央銀行の影響力を高めることになるだろう。

バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:導入部分
d.hatena.ne.jp/optical_frog/20100526/p1
バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:「透明性と説明責任」部分
d.hatena.ne.jp/Hicksian/20100526#p1
バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:結論部分
d.hatena.ne.jp/WASSHOI/20100526

273 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 22:05:20 ]
>>271
>国営の場合と民営の場合で、米国奉納というほど極端に投資方針が変わるものでしょうか

民営になると,米国に内通した人間がトップになると売国的行為をする恐れがある.
竹中はその例,売国と思っていないかも知れないが,今でも郵貯で米国債を買うべしと主張している.
亀井政策は日本人の財産を守るために絶対必要.自民党もいい加減に気付いて賛成すべきである.

274 名前:255 [2010/05/30(日) 22:06:24 ]
>>260
やっぱそうですか
ありがとうございます
日本がマシではあるんですね
次は日本株買いをお願いしたいものです

275 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 22:17:07 ]
>>273
国営の場合のトップというのは財務大臣のことですよね
竹中氏が財務相だったときに米国債をもっと買えと指示しなかったのはなぜですか?

また、民営の金融機関は沢山あるのに、郵貯だけを危険視する理由は何ですか?

276 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 22:38:29 ]
>>274
全然違うからww
円の金利が無いようなものだったから円キャリーが流行ったの。
外人は借りた円で国債や日本株を買ってたわけじゃない。

277 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 22:45:00 ]
第89回 膨張を続ける国と地方の債務残高「あと5年は大丈夫」か?
www3.keizaireport.com/report.php/RID/111697/



278 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 23:13:39 ]
>>276
違うのは>>260
>低金利でも円の需要が大きかった
この言い方がおかしい。

低金利だからこそ高金利国からの借り入れ需要が多かったという言い方が正しい。

279 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 23:32:12 ]
借金(祖債務)=838兆円
長期国債(一般会計)538兆円
借入金(特別会計)57兆円
財政投融債(特別会計)141兆円
政府短期証券102兆円

金融資産=549兆円
社会保障基金(特別会計)222兆円
内外投融資等(特別会計)211兆円
外貨準備(特別会計)116兆円

純債務=租債務−金融資産は289兆円

諸外国は純債務で財政状況を判断します、これは世界の常識です。
対GDP比としても先進国並みで、財政赤字など真っ赤なウソです。


日本の対外債務はワースト1です
www.garbagenews.net/archives/1197716.html

それに、日本は世界最大の対外純債権国でもある超金持ち大国です
破綻など考えられませんよ、マジでw


280 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 23:41:52 ]
年金は差し引きで資産170兆円、支払い義務1400兆円だから
それは資産じゃなくて借金。
親父の遺産が銀行預金170万円で、借金1400万円のと同じ。それが資産か? っていう視点が必要だね

というわけで、金融資産は現時点でマイナス1000兆円ね。

281 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/30(日) 23:46:39 ]
いや年金の支払い義務は無限大だろ
国家が永遠に続くとすればだが

282 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/31(月) 00:53:17 ]
 海外に資産移動しても監視されて、全て課税、もしくは没収という意見が多いですね。資産税。貯蓄税云々。
 何年も持たないらしい。 使っちまうのが一番かな。動産で。
 
 食料と冷暖房の無い生活なんてしたら生産業は壊滅。考えたくないけど。

283 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 01:03:03 ]
金融資産は現時点でマイナス1000兆円なら完全に債務超過じゃないか
それならとっくに倒産して、国家運営できないはず


284 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 01:27:08 ]
>>280 支払い義務1400兆円
そんなに貰えるんなら国民の金融資産が激増するねw

285 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 01:40:30 ]
対外国借金だったらマズいってだけで、国内で閉じてる分には別に問題ないと思う。
日本政府の借金は、日本国民に対する借金だから、明らかに後者。
お笑いで例えたら、1人ノリツッコミみたいなもんじゃないのw

286 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/31(月) 02:20:55 ]
社会保障費をまったく考慮してない破綻しない派は、どうやら年金が莫大な資産に見えるらしいw

実際は「莫大な借金」なんだが。

287 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 02:43:20 ]
>>286 実際は「莫大な借金」なんだが。
借金というからには誰が誰に貸すのかな?www



288 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/31(月) 02:43:22 ]
社会保障費大いに結構だな
若者にも呉れてやるといい
消費が伸びて税収も増える

289 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/31(月) 05:26:14 ]
ていうか、まともに経済学を学んだ人間で
日本が破綻するなんて本気で思ってるやついるのか?
財務省とマスゴミが破綻を煽ってるのは
消費税増税・法人税減税が狙いなんてのは常識だろ?
コイツラはご主人様(アメリカ)の命令どうりに動いてるだけだ
貧乏人から巻き上げた金を大企業を通してくすねようっていう計画のね

290 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/31(月) 06:43:07 ]
【社会】4月有効求人倍率は0.48倍、09年8月以来の低下…厚労省
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275005322/

291 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 08:44:30 ]
経済学を学んだ人間「財務省はアメリカの犬。増税するために破綻を煽っている」

( ´_ゝ`)

292 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/31(月) 10:17:43 ]
>>275
>竹中氏が財務相だったときに米国債をもっと買えと指示しなかったのはなぜですか?

事実関係は不明.ただ小泉竹中は郵貯が日本国債購入に回ることを批判して郵政改革をやったわけで,郵貯の取り込みを狙う米国の戦略に完全に乗せられていた.
小泉政権と竹中財務相が続いていたら,竹中の持論は実行に移されていたに違いない.
しかし小泉が引退した後,郵政改革反対組が復帰してくると,自民党内にも批判が出てき,鳩山(弟)総務相はご承知の通りであった.

>民営の金融機関は沢山あるのに、郵貯だけを危険視する理由は何ですか?

トップが米銀に抑えられていた新生銀行は多額の奉納を行った.民営銀行は既に危険にさらされている.
郵貯は邦銀最大の預金額をもっている.郵政改革のドサクサにまぎれて米国は虎視眈々と狙っており,それが故に米国は亀井改革にイチャモンをつけているのだ.

293 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/31(月) 11:03:46 ]
>>289
経済学はそもそも地震・天災・政変・パニック心理をまったく考慮してないアホ学問だからな。
経済予測を数式で一般化できたら、そもそも世界中の人間がバフェットになってるわな。
そうなってないので、ようするに当たるも八卦なただの占星術レベル。

物理学は的中率80%の生物学を「80%?コンマオーダーの精度が学問なんだわ、8割しか当たらないのは科学じゃないw」
と笑ったが、経済学の的中率はただの町占いレベルだからな。

そもそも経済学で「ありえない」とか笑えるな。”ありえない”のは経済学の学問としての信頼性。

294 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2010/05/31(月) 11:15:06 ]
そもそも「破綻はありえない」
って言ってる連中は経済学者ですらない。

学習院の教授程度は学者とは呼ばない。もちろんそれ以下はダニ程度。
まあ、まともな経済学者なら日銀委員になれるレベルだから、
経済学としての実績を何も積んでないくせになんで経済学がどうたらいえるのだろうか・・

小学生が東大数学教授がつくった算数の教科書に文句いうくらいアホ

295 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 11:29:53 ]
破たんするかしないかなんて財務省の腹一つだよ

破たん回避なんていくらでも手があるが
そのほとんどは合法的に国民資産を政府資産に吸い上げるやり方
というか国内経済が回復して
みんなが税金を払えるようになるやり方以外は全部これ

だから破たんするかしないかはあまり意味がなくて
政府が国民の資産を吸い上げようとするかしないかを心配するべきだ

296 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 11:32:22 ]
もう鼻血もでないんだけど

297 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 11:38:31 ]
>>292
郵政民営化は、第一義的には、財政投融資を通じて郵貯が特殊法人に流れることを防ぐ
ためでした 官僚による見えない無駄遣いをやめさせ、民間の投資に回すということです
国債の比率が多すぎることも確かに問題ですが、それは最重要ではありません
この改革によって既得権益を害される郵政ファミリーがプロパガンダとして利用したのが
「郵便局の全国均一サービスの維持」であり「民間に任せたら外国に利用される説」です
資金をグローバルな市場に晒す以上、外資に狙われるというのは全くのデタラメでもない
わけですが、官僚が自由にコントロールできる状態とどちらがマシかという問題です

必要な改革だったにもかかわらず、派遣法の改正等も相まって規制緩和路線は評判が悪く
特に小泉政権の終了後から世論が極端に変化していき、民主党圧勝の流れを作りました
改革に耐えられなかった国民は、緩やかな死を待つのみです



298 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 11:51:54 ]
まっとうに税収から国債償還するのならば
以下の手順以外あり得ないと思うのだが・・・

1.日銀による国債直接引き受けと紙幣増発
2.円安誘導
3.製造業の国内生産への切り替え
4.雇用拡大による消費者の経済力増加
5.国内市場の持ち直し
6.3−5による税収増加

2−6はそれぞれタイムラグがありその間は苦しいが
それは薬物依存からの脱却の際に発生する苦しみのようなもので
異常状態が長期間続いてそれに慣れてしまっている以上
ある程度は受け入れるしかない

円高で国内だけで大きくなる企業とか雇用をガンガン産み出してくれる企業とかはない
ということはこの20年間で証明されているわけだし

299 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 12:01:16 ]
>>292
>トップが米銀に抑えられていた新生銀行は多額の奉納を行った

この話は裏が取れているのですか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef