[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 19:42 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【E Ink】Amazon Kindle 端末 75【電子書籍リーダー】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/21(水) 13:21:14.90 ID:PAoIxfbp.net]
アマゾンが販売するE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

このスレは E-Ink 式 Kindle 端末専用のスレです
Kindle for PC や Kindle アプリについては、下記「総合スレ」に書いてください
※関連スレ
Amazoーn Kindle 総合スレ 123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1613175851/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい

※ 前スレ
【E Ink】Amazon Kindle 端末 74【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1657364283/

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 14:13:38.04 ID:sRtGcKTC.net]
貧乏人の無印とpw民涙目www

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 17:56:37.93 ID:MluTxyER.net]
https://i.imgur.com/xewun0M.png

お前らに聞きたいんだけどpaperwhiteってこれぐらい持つ?
1日1時間で20日持つと仮定すると1時間で5%減ることになるけど

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
> バッテリー
>
> 明るさ設定13、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合、
> 1回のフル充電で最大10週間利用可能。使用状況により利用できる時間は異なります

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/26(月) 19:51:24.97 ID:lZORR+y3.net]
今年もオアシス出ないのかなぁ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 21:37:16.98 ID:q7UX79MD.net]
オアシス使ってるやつって異様に攻撃的で怖いわ
自演して一人で喋ってたりするし

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 21:43:03.84 ID:3J86rZJI.net]
https://streamable.com/qcjxrq
地獄の広告ありを買ってしまいました
でも意外と快適でした
(動画取ったので見てくれ)

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 22:06:49.29 ID:vFkxJgfL.net]
https://streamable.com/ey3vnc
高解像度にしたで
広告ありのスワイプたまんねえ〜

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 22:20:10.50 ID:5uqxHMzk.net]
童貞のKindle…

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/26(月) 22:31:00.14 ID:4/mz7SU+.net]
>>72
wifiをオフにしていたら



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 22:31:05.08 ID:9K7x3Cho.net]
これ何?paperwhite?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 22:38:34.77 ID:F3uMkhTB.net]
デブみたいな指だな

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 22:40:46.39 ID:OroOGWQv.net]
何がしたいのかイミフな動画

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 23:38:49.57 ID:zcW/Gy6T.net]
左上のティッシュまるまってんのなんだよ

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 23:44:47.10 ID:teDFgClP.net]
わざわざ見てやるなんて、みんな優しいんだな

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 23:52:08.71 ID:CjxpzF3s.net]
どこにオトクな情報があるかわからんからな
見てないことで馬鹿にされることがあるかもしれないし

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 01:46:24.59 ID:SlvQ2DSA.net]
わざわざ動画撮って見てくれなんて可愛すぎるだろ
抜いた

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 05:02:02.57 ID:W1hOd7LD.net]
普段、wifiはオフにしてる?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 08:27:09.96 ID:BvkcuQom.net]
新型オウェイシスより、ことごとくwifiオンリーなので買い換えられなくてつらいわー

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 08:29:54.85 ID:Utu5neEq.net]
>>87
しない
そのオンオフの判断のために読書に向けられたはずの脳のウィルパワーを消耗するから
バッテリー寿命の心配なんかせずにガンガン使いたおすのがおすすめ



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 09:15:21.22 ID:J8wIPcR5.net]
>>87
Kindle本をダウンロードするとき以外はオフにしてる。

本を読むときにWi-Fiなんて使わないし、Wi-Fiでバッテリーの減りが早いと読書にも集中できないからね。
ちなみに、こちらは薄暗い場所で本を読むことは無いので、フロントライトもオフにしている。
フロントライトを使わない方が、紙で本を読んでるっぽくて好きなんだよね。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 09:48:03.12 ID:YAAzkU1o.net]
kindleミニマリストやな

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 12:01:06.40 ID:NDRVAlWq.net]
>>89
お前の脳脆弱すぎね?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>89
脳のウィルパワーは知らんけどオンオフは面倒だよな
オフにするとダウンロードやストアで書籍情報見るときに「繋げろ!
」って出るのもうざい

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>90
フロントライトなしで見れる部屋は明るい場所か明るい部屋
逆にフロントライトなしで見ると暗くて読みにくい場合は部屋が暗いことを間接的に証明している

ワイは自分の部屋でKindle見ると、あまりに暗くておかしいなーe-inkが紙って嘘だろと思ってたが
外に持ち出すとフロントライトあろうがなかろうが問題なく見れる
自分の部屋が異常に暗いんだな(実は光足りないんだな)と気づきました

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 12:53:14.82 ID:Utu5neEq.net]
>>93
そゆこと、ずっと繋げてればストレスフリーで使える

フロントライトも同じで、読書環境がコロコロ変わる人は
明るい場所でも暗い場所でも読みやすくて
自分にとって最大公約数的な数値を見つけてそこを定位置にしておくといい
あとは自動調節機能なりスケジュール機能なりで足りる

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 12:59:02.99 ID:+aUz8Asq.net]
充電するときにwifiつける流れ作業だから面倒に思ったことないなあ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 13:17:35.32 ID:Utu5neEq.net]
ウィルパワーってなんじゃらほい?って人には
『自分を操る集中力』(メンタリストDaiGo著)っていう本がおすすめ
Kindle Unlimitedでほぼ常時読み放題対象になってる

読むのがメンドイとか著者名に抵抗がある人はYoutubeで「ウィルパワー」で検索推奨

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 13:21:58.25 ID:rBDewQHD.net]
バッテリーの減りがストレスになる人もいれば、わざわざWiFi ON/OFFするのがストレスになる人もいるっちゅうこったな
その辺の感覚は人それぞれなんだから好きなようにすればええんや

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 13:25:14.88 ID:D1u7Kx0T.net]
メンタリストdaigoてあんた
そういうの読んでるとそうなるのか



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 13:32:14.49 ID:Utu5neEq.net]
>>99
それそれ!w
まさに君みたいな反応をする連中のリアクション見たさもあって
踏絵感覚で紹介してみたわけよw

彼の人間性がどうとかやらかしがどうとかもあるかもだけど
そういうのいったん横に置いておいて、食わず嫌いせずに読んでみるといいよ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 13:35:14.35 ID:G9OPCrmX.net]
気味悪い

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 13:53:41.14 ID:qS5zX40d.net]
きんも

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 13:54:16.63 ID:Nxpwa+ee.net]
ウィルパワーハラスメント

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 14:02:52.36 ID:Utu5neEq.net]
横道に逸れたので最初に戻るけど
Wi-Fiのオンオフがどうこうとか、フロントライトがどうこうとか、
ずっと点けっぱでもたいしてこまらないこと(シンプルなこと)を
いちいち複雑にしてあれこれ消耗するよりも

やらなくていいことは減らして、必要以上に意識しなくていいこと(バッテリーの心配とか)を
意識に上げる頻度を減らせば、無駄に神経使わなくていいし疲れることもありませんよってこと

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 14:14:36.91 ID:FWRsoDlq.net]
自分語りはそれぐらいでいいだろう
人それぞれ違うんだよ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 14:50:22.14 ID:Utu5neEq.net]
>>105
人に自分の考えを押しつける気もないし「この考え方が絶対だ」とも言わないよ
あくまで「こういう方法もあるよ」「こういう考え方もできるよ」という可能性のひとつを示しているにすぎない

自分は5chに書き込むときは少なくとも質問者の不安や懸念が解消されるようにと思って書いてるし、
質問者当人やROMってる人の中に「せやな」「わかる」と思える人が1人でもいて、
そういう人に伝わってればそれでいい

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 15:07:13.91 ID:+PvId2G8.net]
>>97
>>100
気持ち悪い

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 15:27:00.30 ID:CwkGKnu1.net]
ウィルパワーとか、一部の心理学者が取り上げてたものを、何年も経ってからあたかもものすごい理論みたいに紹介し始めた胡散臭い男は、まぁ、商売が上手いとは言えるけどね
昔は自分で何もできない大学講師とかの仕事だったが、今はこいつや落合なんとかがよくやる手口かな

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 15:40:56.03 ID:WdKQ1B71.net]
こいつの書き込みが一番無駄じゃね



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 15:43:14.14 ID:AkcxhgUs.net]
脳が、とか言い出す人には社会的不適合者が多い。
それはまあわかるけど、中には稀に本物の狂者または境界線上の人がいる。
気になるようなら早めの受診をおすすめする。

気にならないようなら、バカにつける薬はないね。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 15:48:09.66 ID:WdKQ1B71.net]
>>105
それに尽きる
ウィルパワー男はいつもの長文ウザ男だろ
他人の習慣をいちいち「そんなことにエネルギーを使うな」とか押し付けて来るやつ
クセ強すぎてうんざり

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 16:35:56.36 ID:QycEt4QD.net]
ここに書き込みすることでウィルパワー使うだろうし二度と書き込まなくていいよ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 16:51:38.61 ID:qRBbu0iB.net]
貧乏人とか馬鹿はすぐ変なのに引っ掛かる

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 18:09:49.31 ID:+PvId2G8.net]
>Wi-Fiのオンオフがどうこうとか、フロントライトがどうこうとか、
ずっと点けっぱでもたいしてこまらないことをいちいち複雑にしてあれこれ消耗するよりも
やらなくていいことは減らして、必要以上に意識しなくていいこと(バッテリーの心配とか)を
意識に上げる頻度を減らせば、無駄に神経使わなくていいし疲れることもありませんよってこと

こんなこと言語化して意識してる自体にウィルパワー使ってるというオチ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 18:17:03.84 ID:+PvId2G8.net]
昔の知り合いに習慣化とかポモドーロにハマってるやついるがそれと同じだな
つまり自己啓発マン
こんなこと意識しないとできないって時点で適性がないって気づかないもんかね

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 18:35:49.94 ID:w06SRYkN.net]
>>87
> wifiはオフ
ってどうやるの? フライトモード?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 18:38:41.88 ID:66CT3E6C.net]
ウィルパワーって迷うことにエネルギー使うくらいなら迷わないように固定化習慣化しとけって話みたいだけど
DLするときだけwi-fiに繋ぐと決めてる人は迷ってないんだからなんもパワーいらんだろ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ID:+PvId2G8 こそ自己啓発っぽいムーブなのでなんだかなぁと

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>118
俺のどこに自己啓発を感じるんだよw



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 20:23:32.37 ID:CgML4ds0.net]
人のルーチンを否定してやる必要はないだとか適性はないとか言うあたりは知らずに染まって片足突っ込んでるなぁとかあたりかな

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 20:24:38.34 ID:iH+IbuTf.net]
キモいやつに絡むのは全員同じ穴のムジナ

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:06:58.83 ID:J8wIPcR5.net]
Wi-Fiって自宅のルーターにつながっている時はいいけど、外出して接続先が見つからなくなると、接続先をスキャンして探し続けるから逆に電力消費が激しくなるんじゃなかったっけ。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:09:18.68 ID:iH+IbuTf.net]
バッテリーセーバーは?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:50:01.44 ID:qRBbu0iB.net]
>>122
ルーターとか馬鹿か?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:55:57.93 ID:ZRPMTJlW.net]
どうせ出先ならテザリングオンににしたりする手間があるんだしそれならPWも機内モードで良いやって感じで基本的に機内モードにしてる。
3Gモデルも買ってみたことあるけどバッテリーの減りが早すぎた。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 08:55:47.20 ID:ah31lMjo.net]
>>124
通じないの君だけでは???

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 12:24:01.59 ID:kAdLNVD5.net BE:126836511-PLT(15001)]
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
Kindleってフィルム買った方がいいですか
カバーは重いから買わないとして

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 12:46:10.75 ID:ZjD6D4LS.net]
すぐに何でも落として壊すようなドジっ子じゃなければ、フィルムは必要ないと思う。

読書という限られた用途だけに使うものだし、時間に余裕のある時に利用するものだから、スマホみたいな落下のトラブルも少ないはず。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 13:25:08.25 ID:w/7P2YqK.net]
Amazonデバイスはラフに扱えるのもメリットだしな
Fireタブなんてフリスビーみたいにぶん投げてるしOasisは傘忘れた時の雨除け
価格が安いのもあるけど、iPadみたいにやたらお上品に使う必要ないから気楽
フィルムもケースも付けずに裸運用が基本よ



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 13:41:37.74 ID:vl6b2ffz.net]
カバーなしフィルムなしで100均で買ったポーチに入れて読んでる
カバーは重いしフィルムは過去スレで反射するって書いてた人いたから

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 13:47:45.66 ID:SyljbK98.net]
>>127
フィルもなしでも傷つかないよ
ただなんでもいいけど、ポーチとかスリーブケースは用意した方がいい

反射防止のフィルムを最初つけてたけど、微妙に屋外で反射が気になり取ったら快適
カバーは重く感じたのでそのまま裸で使ってる

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 14:11:05.71 ID:PmBucBPy.net]
>>127
無印だとベゼルと画面には段差があって結局ベゼル守りきれないのでフィルムの効果が半減する
pwのフラットだとフィルム貼りやすく全面守れるから貼る意味はある

全身ガードしたいけど重量増やしたくない場合
TPUクリアカバーと高光沢フィルムでカバーするやり方もある

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 14:26:11.26 ID:eMIeXmTk.net]
>>132
守るのはe-ink画面よりベゼルという新しい発想

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 14:43:00.67 ID:PmBucBPy.net]
>>133
ワイ端末は傷つけたくないマンだからね
フラットじゃない時はベゼル守れなくて結構気にしてた
フラットになってから全面フィルム貼れるじゃん!と思ったけど
全面保護しなくてもスマホの液晶と違って傷つきにくいと長年使用して気づいてからは保護してない
ただ今でも背面保護は気にしてる

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 15:03:10.84 ID:8si+o6Ok.net]
質問回答からの自分語りマン

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 15:36:33.06 ID:PmBucBPy.net]
>>135
こめんね怒らせちゃった
これから自分語りは抑えるね💦💦
おじさん嫌われたくないからね😅😅😅

でも長々と書いたのも君のためになると思ったからなんだよ
これだけは信じてほしいな😢😢😢

今日は寂しさでコンビニの焼き肉弁当ドカ食いするかも😨
あ、これもおじさんのせいだねごめんね💦💦💦
君もドカ食いはしちゃダメだぞ!
悩んだときは一緒に読書しようね!
また今度スレに来るね!🥰🥰🥰

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 15:38:29.21 ID:7vAJQl3s.net]
これは流石にキモイ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
外野の茶々かと思ったらまさかの本人で草

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 16:52:37.91 ID:muRIGkp1.net]
>>126
通じればどんな間違いを書いてもいいのか?
そもそもわかっていないから間違いをするのだろ



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:26:34.33 ID:kia73Lex.net]
>>124がなんで>>122をバカにしてるのかマジでわからない

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:27:32.30 ID:AdNgW3/M.net]
買ってすぐフィルム貼っちゃったから知らないんだけどフィルムなしだと蛍光灯の反射って全然ないの?
たまに反射が気になるから剥がしてマシになるなら剥がしたい

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:36:50.32 ID:8KwXQOS9.net]
反射しないよ
てかフィルム貼っても反射しないフィルムは反射しない

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 19:17:28.87 ID:KFnUNtF4.net]
フィルムは過去に3種類ほど試したけど、無しが一番良かっ
室内の蛍光灯の下でも、屋外の太陽のしたでも無しが一番だな

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 19:41:41.80 ID:NcBSxWD+.net]
アマゾンのハードウェア発表会は日本時間の明日?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:10:27.99 ID:5eFAaBYA.net]
新型Kindleの時と同じ時間なら2時間後ー10時ぐらい
遅くても深夜には色々判明するはず

https://i.imgur.com/DEnYQ9Z.png

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:11:49.89 ID:5eFAaBYA.net]
ちなみに発表会は28日午前9時

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 20:20:05.95 ID:NcBSxWD+.net]
>>146
ありがとう、めっちゃ楽しみ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:32:55.20 ID:mqXTqa4h.net]
Kindle beginner(広告ありのみ五千円)
Kindle paperwhite Max(8インチ)
Kindle color

この3つは確実に来るね

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:44:26.08 ID:hR7QouJ9.net]
5.15.1 きてるけどリリースノートが追いついてないので
アプデの内容が不明(amazon.comも同じ)



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:47:13.87 ID:zlxmMfRc.net]
またUI変わるんかね?
さすがに様子見だわ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:47:40.64 ID:vl6b2ffz.net]
send to kindleでEPUB送ったらファイル名と著者名が表示されなくなったんだが同じ人いる?
Amazon問い合わせたが早く元に戻ってほしい

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28( ]
[ここ壊れてます]

154 名前:) 20:55:16.37 ID:XJrhs15H.net mailto: 5.15はkindle color対応バージョンだろうね []
[ここ壊れてます]

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:59:12.36 ID:vBLCK+6p.net]
新端末もいいけどWindowsアプリはせめて普通に使えるUIにしてくれ
フォント選択とコレクション使えるだけでいいんだが

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 21:10:35.78 ID:hR7QouJ9.net]
アプデしてみたらリリースノートも降ってきた
「パフォーマンスの改善、バグ修正、その他の機能強化」の定型文だった
UIは変わってない

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 22:16:54.97 ID:1W1meQt+.net]
フォーラムによると5.15.1でEPUBの表紙の表示が直るらしい!

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 22:20:00.55 ID:5eFAaBYA.net]
https://www.engadget.com/amazon-event-september-28th-191220866.html

>Amazon は 9 月 28 日午後 12 時 (米国東部時間) にハードウェア イベントを開催します。

あれ?あと3時間?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 22:35:28.69 ID:sxiVwMYQ.net]
米国東部時間

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 00:49:11.32 ID:nDYtU+5Q.net]
https://twitter.com/satonosn2/status/1575148950654328832

バッグの中からさっと見つけるには普通に白で良いんだよ。デニムと黒しかないってさあ、こんなデバイスにお洒落は求めてないよ
(deleted an unsolicited ad)



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 00:54:09.65 ID:Kt2z1U2R.net]
https://twitter.com/futuristforever/status/1575150345034125315

マジでペン対応kindleという噂
(deleted an unsolicited ad)

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 00:57:36.12 ID:cl3LxVeQ.net]
そういうのはタブレットの方がやりやすそうだけどな
バッテリーの持ちをPW並にしてくれ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:00:09.12 ID:Kt2z1U2R.net]
https://twitter.com/_snoopytech_/status/1575127069897510912

kindle scribeはfakeがtruthか
(deleted an unsolicited ad)

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:02:10.69 ID:Kt2z1U2R.net]
https://twitter.com/bheater/status/1575153105930420230

冗談で言ってたペン対応が実現w
(deleted an unsolicited ad)

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
https://i.imgur.com/gVD0kn3.jpg

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 01:12:37.37 ID:QnddlLDq.net]
10.2-inch, 300 ppi

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:12:58.56 ID:Kt2z1U2R.net]
充電不要ペン(多分ワコムEMR)
339ドル

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 01:15:38.16 ID:dt00wzOq.net]
デカすぎ多分重いしイラネ

Oasis。。。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:18:30.22 ID:Kt2z1U2R.net]
https://i.imgur.com/2o3JPpb.jpg
https://i.imgur.com/qFwItrE.jpg

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:23:47.36 ID:Hl8F2DNQ.net]
これもkoboの後追いか・・・



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 01:25:48.90 ID:dt00wzOq.net]
ttps://pbs.twimg.com/media/FdwRPP6X0AMsn5j?format=jpg&name=large
これだけ???
Type C Oasisは?

ttps://www.aboutamazon.com/news/devices/devices-and-services-news-2022

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:38:48.30 ID:Kt2z1U2R.net]
https://youtu.be/MVA-JFTkBtk






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef