[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 19:42 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【E Ink】Amazon Kindle 端末 75【電子書籍リーダー】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/21(水) 13:21:14.90 ID:PAoIxfbp.net]
アマゾンが販売するE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

このスレは E-Ink 式 Kindle 端末専用のスレです
Kindle for PC や Kindle アプリについては、下記「総合スレ」に書いてください
※関連スレ
Amazoーn Kindle 総合スレ 123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1613175851/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい

※ 前スレ
【E Ink】Amazon Kindle 端末 74【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1657364283/

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 06:27:33.03 ID:UM1J4qjD.net]
すみません>>571も誤爆です

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 06:28:32.70 ID:oU5DPJTx.net]
>>572
アニメ見ておけよ

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
スクライブ32GB 予約しました。これで研究がはかどる、

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 09:36:39.29 ID:3SFHF1EV.net]
研究といえば理系だったら数式とかをきれいに表示できるなんちゃら形式は
スクライブでサポートされたらいいと思うが、どうなんだろう
ま、論文のPDFさえ見れればいいのかもしれないけど
でもPDFのビューアーもKindle上は放置状態の気がする

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 09:54:56.38 ID:KB+xwm44.net]
まずアマゾンはsend-to-kindleアプリを日本でも使えるようにしろ
話はそれからだ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 12:09:02.45 ID:9HA3u6Or.net]
ブラウザから操作するのに制限があるのは百歩譲るとしても(普通は操作できないとあかんが)
スマホやパソコンのKindleアプリから個人ファイル(ドキュメント)を自由にドロップしたりエクスポートできる形にしないと使いにくすぎる

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 12:10:12.99 ID:kN+QxXrA.net]
画面のデカさは大きいのを求めてた人にとって良いとしてペン機能は地雷臭がする
iPad並みの反応と書き心地と思って買う人が大半だろうから返品もできずレビューボロクソになる予感

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>575
あくまで表示させてペンで書き込むって用途だと思う
高度な機能つけると電池持ちに影響するから付けないんじゃないかな

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
scribe重すぎ。外用じゃないね。



597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>578
ペンがワコムEMRならワコムワンと同等なので遅延以外は良いものになるはず
(クアデルノではフェルト芯とlamy digital用意するほどだった)

値段からして手を出すのはガジェオタか重度のKindle信者が大半だろうけど
中にはiPadの代替として求める人がいるだろうね
Kindleしか触れない・ペンに遅延があると分かったらレビューは確かにボロクソになる
(Kindle信者としてはそれがいいんだけどな)

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 12:33:51.87 ID:sjL/tyeg.net]
>>581
紹介動画からも分かる通り自分のスケジュールにチェック印を入れるとか、くつろぎながら落書きする落ち着いてる人向けだろうw

授業や会議で急いでノート取るとかそういう使い方求める人は間違いなく後悔するw

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
哲学系、社会科学系の専門書 のなかに 自分の見解、疑問点 を 短く書き記しておく

小さなイラストの線画を書く、

専門的なひとには これが重要と思われる。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 14:09:11.87 ID:VAOwcXGa.net]
ある程度、創造的なことをする人じゃないと ペン はそれほど意味はないのかも

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 14:52:57.39 ID:9HA3u6Or.net]
そもそもKindleに専門書はどうやって入れるんだ?
専門書って電子化されてるの少なくないか?
理数系はアレコレしてデバイス直入れするのかもしれんけど

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 14:54:03.17 ID:zkGgG+zh.net]
じつは太古の電子書籍リーダーの
Sony readersは
e-ink画面にペン書き込みができたのよ
コンセプト的には古くさい
技術は最新だろうけど

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 14:58:35.33 ID:9HA3u6Or.net]
>>586
つか俺は今現役でソニーリーダー使ってるぞ
ソニーリーダーは元々ペン内蔵か付属で書き込みできるよ!ってアピールしてるね
まあ当時から地獄のもっさりだから我慢強い俺でさえ使わなかったが

ソニーリーダーの頃からペンでマークしたりメモするってコンセプトは当たり前のようにあるから
scribeのコンセプトに共感する信者はいてもおかしくはない
ただソニーリーダーと違ってKindleはKindle縛りする感じがすごいからそこがどうなるかね

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 15:25:07.11 ID:HLdBvIIq.net]
俺もKindleやkoboの他にソニーリーダー持ってるよT3S一台とT2二台と3501台
ソニーリーダーの一番の良さは1.2ヶ月電源OFFでも次に使う時に電池がほぼ減ってない事
Kindleは2ヶ月も放置すると電池残量0になるね

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 15:26:59.53 ID:tSNN6bds.net]
買った日に滑ってトイレに落としたのでメルカリで売って買い替えます
防水で良かったぁ

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 15:32:14.02 ID:9HA3u6Or.net]
>>588
ソニーリーダーはずっと放置してるとスリープから完全に電源オフになるね
だから未だに使える個体があるんかね
Kindleは公式に電源オフする方法がないからWi-Fiオフにしてないと結構減るね
Wi-Fiオフだと1日に1%減るかどうか



607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 16:21:48.85 ID:p4nreL0O.net]
そうそうreaderは電源オフがあるんだよね俺のreaderもちょっと前に電源入れてみたら動いたわ。
もっさり過ぎて使う気にはならんかったけど

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 16:38:58.36 ID:zkGgG+zh.net]
Sony readerの良さは実は動作のトロいとこにある
新たな本を開くのウンザリする時間かかるんで
いったん読み出した本は閉じずにそのまま読む
どんどん読む、完読する

kindleの場合動作が軽いんで
読んでる本に飽きると別の本に切り替える
その本に飽きるとまた別の本に切り替える
結果、本が完読できず
読書中の本がどんどん積み上がる

俺の場合、同時並行して読んでる本は
100冊から200冊ぐらいある

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 16:59:25.82 ID:2KEa1nNJ.net]
Scribeは流石に汎用メモアプリみたいなの搭載されるんじゃないか
今どき本に手書きできるだけだとニッチすぎるし

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 17:00:20.55 ID:VAOwcXGa.net]
kindle の和洋の専門的、学術的な書籍を 知らない人が たくさんいるようですね。
英独仏語その他の本 の量は膨大。紙の本でそろえると 大型の本棚が 10台あっても
足りない

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 17:02:35.86 ID:IqiZvm/B.net]
Kindleの動作が軽いとかいう新しい概念

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 17:08:33.05 ID:9HA3u6Or.net]
>>594
俺も専門かじってるけど英語入れるとまあまああるけどKindleにないのも沢山あるよ

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 17:10:43.75 ID:9HA3u6Or.net]
>>595
ソニーリーダー使ってると文字サイズ変えるだけでも十数秒待たされたりする
それ触った後にKindle触ると革命的な速さを感じる

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 17:12:48.14 ID:YrXIDEP8.net]
>>597
わかるw

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 17:18:06.22 ID:UmeWcs8W.net]
で、スクライブはプリントレプリカ対応してるの?
この辺で評価大きく変わるよ?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 17:31:48.38 ID:zkGgG+zh.net]
Kindle Scribeの構成は4種類。
ストレージ16GBでスタンダードペン付属モデルが4万7980円、
プレミアムペン付属モデルは
16GBが5万1980円、
32GBが5万4980円、
64GBが5万9880円。
また純正カバーもファブリック・レザー・プレミアムレザーの3種類が用意され、9980円から。
29日より予約受付を開始し、年内の出荷を予定

良い値段するなあ



617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 18:18:30.01 ID:mpr6oX1y.net]
本に手書きできるだけとかいってるがそれすらできない可能性高いからな

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 20:46:28.94 ID:tKoSvj+1.net]
まぁ、実物のレビューが出揃ってから考えることにするよ

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>583
自分の見識や疑問点を書き記すのなら、付箋よりもレイヤー機能が欲しい。
贅沢を言うならカラーペンも。
ただ、今回のKindle Scribeではそんなに自由に描くのは無理そう。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>599
無理です諦めましょう(無責任)

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 22:01:54.51 ID:9HA3u6Or.net]
真面目に調べてみたけどscribeがプリントレプリカに対応してるという情報は一切ないよ
大人しく画像PDFで見ろ

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 22:43:08.89 ID:C9IAfzKX.net]
>>605
はあ?技術書中心に普及してんだぞ!

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 22:57:07.54 ID:4KcFBBYe.net]
Kindle Scribeを色々検索してみたけど、否定的な意見ばかりで肯定的な意見がほとんど見当たらないけど大丈夫なのかコレ

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 23:06:41.61 ID:9HA3u6Or.net]
>>606
つかプリントレプリカ対応の本はKindleから検索かけても出てこないのな
Amazonアプリで探してサンプル送ったらKindleでも表示されたけど「互換性無いわごめん」って言われた

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 23:09:01.70 ID:C9IAfzKX.net]
プリントレプリカ読むならbooxしかないのか

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 23:57:20.53 ID:2KEa1nNJ.net]
本読むために大画面にしましたって感じじゃないし
プリントレプリカ非対応かもな
そもそも10インチって大きすぎてあまり読書には向かないし



627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 00:08:40.57 ID:QjZvDy/1.net]
ペン使うならkindle使うより
BOOXの方が使いやすいと思うわ
特にスクリプトより価格安いカラーE Inkの
Nova3 CoIorはおすすめ
発色が少ないので最初は違和感感じるけど

少なくとも漫画をカラーで読みたいなら
モノクロのkindleよりNova3は良いよ?

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 00:43:47.03 ID:lPJkzemR.net]
UIゴミなサービスに多機能端末導入してもストレスしか溜まらん気がする
大人しくAndroid入れてるbooxの方がまだマシ

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
今回のkindle からSoCがちょっとただのリフロー処理想定にしては
不相応に強力になってると思ってたんだよね

ペンやらプリントレプリカやら今までのkindle でサポート出来なかったものを
想定したんだとするとなんか納得できるかも
そのうちFW更新で対応されるんじゃない?

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ペンのためのSOC強化は分かるがプリントレプリカに関してはここで研究ガイジが叫んでるだけだぞ

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
まあプリントレプリカのためじゃないかもしれない
でもFWの更新の機能追加の余地をSoCが残してるのは
端末届くのを待ってる我々としてはいいじゃない

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>610
家のベッドやソファで10inch
お出かけには小さいの買えばいいじゃない
読んだところ同期するんだし

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 05:26:20.13 ID:FtTNYnuA.net]
>>616
ベッドで10インチ440gは重すぎて無理

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 05:34:03.06 ID:BexKFngL.net]
Kindle(無印)は、画面と枠の間にゴミが貯まりませんか

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 08:11:34.69 ID:Vcy19EXV.net]
たまらないよ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 08:26:23.18 ID:Kt6AxRv8.net]
Scribeは重さ433gだからFireHD10(465g)とほとんど変わらないんだな
電子ペーパーって軽そうなのに



637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 08:31:32.95 ID:36/wRXfE.net]
電子ペーパーとしてのscribeの用途を考えるとテキストファイルを直に表示できるようになってもいいのでは

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/06(木) 09:01:58.2 ]
[ここ壊れてます]

639 名前:5 ID:IW7isjT8.net mailto: >>620
やっぱペン機能がバッテリー消費量大きいからかなりバッテリー積んでんだろうか
普通にOasisとか10インチにしても薄くて200~300gに収まりそうだし
[]
[ここ壊れてます]

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 09:30:06.46 ID:H4MH2SEN.net]
未だにプラモ売り場に行くとガンプラが半分を占めてるのが事実なんだがな

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 11:29:03.25 ID:TQwqXQDS.net]
>>621
表示できなかったっけ?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 11:35:48.21 ID:TQwqXQDS.net]
>>620
充電不要ペンに対応してるからペン対応するためのパネル挟んでいるのでは?
充電不要ペンは充電不要な代わりに画面側全体に検知パネルを敷き詰める
その代わりにペンが充電不要になって激軽になる

アップルペンやsurfaceペンは仕組みが逆で画面側はあまり細工をせずペンにバッテリー入れて対応させてる
そのためiPadやsurfaceは軽くできるがアップルペンやsurfaceペンはかなり重い

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 15:15:11.60 ID:uHnX0Oaj.net]
>>623
ゾイド&爆丸「呼んだ?」

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/06(木) 23:17:16.52 ID:Ced3shIS.net]
スクリブ

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>624
send-to-kindleでなら読めるけどkindleフォルダに突っ込んで読めなかったような

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 08:49:56.62 ID:nhvqqGNg.net]
意味あんのそれ



647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 11:59:21.61 ID:ifKehMfy.net]
読む本がなくなったら雑学本だよな

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 12:32:13.74 ID:j2VSwPxM.net]
読む本がなくなったら自分で書く
俺はe-inkのAmazon製ポメラを求めている

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/07(金) 12:54:10.47 ID:vFp6Ps3T.net]
>>631

実際に、キングジムから電子ペーパーのポメラは出た。

買って少し使ったけど、高速タイピングして改行もしまくると、
段々と画面に残像が焼き付いて汚れてきたんだよな。


画面更新キー押下で綺麗に出来るけど、
その一手間が面倒に感じる人が俺以外にも多かったのか
次世代には継承されなかった。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 12:57:37.42 ID:j2VSwPxM.net]
>>632
ポメラ高杉
Amazonなら一万円で出せるだろ期待してるぞ

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 13:14:31.69 ID:mywer7+W.net]
ただの残念な人だった

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 13:19:44.41 ID:n8aAq2X2.net]
Amazonが自社コンテンツを売れないものを作るわけないだろ
目を覚ませ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>633

ポメラは、ジャストシステム(ATOK開発してる会社)が
やってるEC通販サイトで、時々廉価販売してるぞ。

いつ売ってるのか不確実なので
ヨドカメやビクカメに劣るが、運が良ければチャンスだ。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ポメラは物書き職業専用端末だろ
素人がポメラ使ってるなんて単なる勘違いの頓珍漢野郎だぞ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
5ch専用端末ってことか

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 15:05:26.58 ID:j2VSwPxM.net]
>>635
AmazonKindleクラウドストレージ同期専用でいいから頼む!



657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 15:05:54.35 ID:j2VSwPxM.net]
>>637
心はプロラノベ作家なんだよ!

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 15:13:49.16 ID:UqR/NsRn.net]
noteとかだとポメラで書いてるって人たまに見るよね。Webライターとかが多そうだけど

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 15:33:36.55 ID:ifKehMfy.net]
俺もプロだったらポメラ買うと思うわ
プロだったら
プロだったら

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 15:36:36.71 ID:osBM5YPs.net]
ブログやっている人や、青空文庫の入力をやっている人なども文章の打ち込み量が多い。

自分もタッチ

661 名前:タイピングで会議の議事録などその場で打ち込みできるけど、現在利用しているのは(10インチ)Fireタブレットと(青歯)無線キーボードの組み合わせ。 []
[ここ壊れてます]

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 17:58:00.78 ID:j2VSwPxM.net]
>>642
オレタチプロ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 18:25:47.11 ID:25NmjgRj.net]
>>629
SEND-TO-KINDLEだと全端末に表示されてうざいから専用端末に直入れしてる

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
receive from Kindleは何故無いのか

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 21:53:22.39 ID:ZpM9/0Un.net]
Kindle端末にChMate積んでくれ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 22:17:35.49 ID:Gcv/4K4z.net]
なろうリーダーもぜひ



667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 22:22:19.51 ID:HpOG0m0l.net]
Kindle Scribeて買いですか?
ほしいのですが値段が微妙に高くて、ちょっと躊躇っちゃいます
この値段を払うならば、普通のタブレット買ったほうが良いんじゃないか、とか思っちゃったりもします。
だから、欲しいことは欲しいのですが、いまいちポチることに踏み切れずにいます。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 22:31:55.52 ID:6dgSmOEI.net]
用途は?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 22:34:51.55 ID:ifKehMfy.net]
雑学本ってやめ時を見失うよな

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 22:51:20.59 ID:HpOG0m0l.net]
用途は電子書籍の閲覧。
漫画と書籍と両方かな。
漫画も書籍ということであれば書籍オンリー。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 23:26:28.45 ID:6dgSmOEI.net]
自宅用?持ち運び用?
今持ってる端末は?
画面サイズが必要かどうかで決められるのでは?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/08(土) 00:10:18.19 ID:S04/rKSf.net]
>>649

ブラックフライデーやサイバーマンデー、
期待薄だけど待てば?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 00:25:02.10 ID:g6LdsBQJ.net]
>>649
買いは人による
e-inkと液晶は別物なので同じものと感じるならタブレットの方がいい
加えてkindle専用なのでKindle使わないなら無用の長物だよ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 05:49:42.24 ID:2PRtUdPU.net]
>>649
買う理由探してまで買わなくて良いと思う

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 09:27:00.85 ID:FAcrHUeJ.net]
>>652
買わなくていい
文字の本ならPWで足りるから10インチもいらない
漫画や固定レイアウトの文字本ならカラーで見れるタブレットの方がベター
その予算でPWとFireとかの安いタブレットを買って使い分けるのがおすすめ

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 09:44:56.28 ID:wmqXptlI.net]
今なら無印で十分だろ
風呂読書するなら防水のpw



677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/08(土) 10:54:43.51 ID:qasEgW7u.net]
端末のライブラリで、表紙がいつまでたってもテキトーな文字だけのままのものが多数あってイヤなんですけど、これってどうにかなりませんか?
中身ごとタウンロードする以外に解決方法ってないのでしょうか。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 11:00:13.56 ID:AlvfiiJk.net]
>>659
何回か端末からアカウント削除とかして
再登録、ライブラリも再取得で直したことあるが
いまはもうメンドウだと放置している
中身が読めりゃいいと

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 11:08:42.95 ID:qlMDXOVQ.net]
ダウンロードしなくても、同期すれば表紙だけ落ちてくるよ。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 11:12:55.97 ID:wmqXptlI.net]
>>659
サムネイル表示からリスト表示に
切り替えると一切気にならなくなる
おすすめ

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 11:29:29.03 ID:AlvfiiJk.net]
同期で直らん
つーか本はDL済みで表紙がおかしいってのと別のハナシなのか?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 11:45:20.98 ID:g6LdsBQJ.net]
>>659
それはライブラリにその本の表紙が出た画面で読み込むまで待ってないからじゃないか?
すぐにスクロールしてしまうと表紙読み込み止まるよ

ライブラリで表紙が表示する(読み込まれる)まで放置して
それでもダメなら再起動して同じことする
読み込まれないならWi-Fiが良くないとか1万冊ライブラリにあるとかじゃないの?

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 11:50:10.90 ID:g6LdsBQJ.net]
>>658
本当に167dpiの無印でいいのか?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 11:52:44.35 ID:AlvfiiJk.net]
端末ごとの不具合な気もする
パソコンでいうとデフラグが必要な状態か?みたいな

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 11:56:02.12 ID:I+kM1d86.net]
paperwhite欲しいセール来て

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 12:15:34.93 ID:suNruXob.net]
>>666
Kindleソフトウェアはバグりやすいから再起動かけたり待たないと駄目だよ
少なくとも本の表紙は、その本が画面に写ったときにDLされるので、バックグラウンドで勝手にDLされるわけじゃない
ダウンロードした後に表示されたのなら単なるソフトウェアの遅延
Kindleはもっさりだから少しでも負荷かけると更新止まるよ



687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 12:18:55.80 ID:suNruXob.net]
例えば複数本をダウンロードした時も一部の本がダウンロードのままになって止まることがある
そういう時は放置すると治ることがある
それでもダメなら再起動する

あと一部の端末で、小説では画面の下からスワイプすると出せるページ移動が、漫画では全く出なかったことがある
最初は端末のバグかと思ったが再起動したら出るようになった

ただしバッテリーセーバーを有効にしても無効になる端末だけはどうやっても直せない
これだけは困ってる

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 14:10:06.67 ID:qlMDXOVQ.net]
後はダウンロード失敗した壊れたファイルが残ってるとかだな。端末からの削除して再起動とかで何とか残骸が消せれば、その後はうまくいく。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 14:10:35.61 ID:wmqXptlI.net]
>>665
無印も300ppiになったよ
知らないの?

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 14:15:53.74 ID:NnS+gMr3.net]
300ppiは漫画もイケるのかぃ?

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 14:35:05.84 ID:cMSAdSQt.net]
Kindle 本だけならPWで十分なんだが、自炊PDFが大量にあるから
10インチは有り難いわ
他の大型端末も持ってるけど、ライト付きE Inkはやはり良い
書き込み機能とか全く要らないからもう少し値下げしてくれ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 14:38:52.24 ID:NnS+gMr3.net]
去年の11月に買ったばかりだしなぁ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 14:43:08.53 ID:E7dBVclF.net]
外国語の勉強してて、小さな文字とか点とか記号とか書かれた本を見るので、無印やPWの画面は小さくて使い物にならないから、10インチは本当に魅力的。
他には漫画も見開きで見たいから、やはり無印やPWだと画面が小さすぎる。
でも、kindleを読むことしかできない端末に6万弱も払うなら、android搭載しててgoogleストアが使えるBOOXを買ったほうが良さそうにも思える。
電子ペーパー端末はどれも多分タブレットよりも動作はモッサリしてるだろうし。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 15:09:40.87 ID:suNruXob.net]
>>672
300dpiなら結構見れる
ただし画面が小さいので見づらいという意見が多い

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 15:42:39.53 ID:kpt7uCIW.net]
プリントレプリカが見られるならスクライブで満足なのだがね、せめて転送時に変換とかで何とかならないか
eインク端末なんて本や資料読む以外にすることないし

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 15:56:15.70 ID:wmqXptlI.net]
>>672
漫画ならfire HD 10をおすすめする



697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 16:38:27.82 ID:OTnic1dz.net]
167ppiの画面って実際どう?ゴミ?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 16:47:56.56 ID:OTnic1dz.net]
booxとかだと227ppiなんだけどKindleの300ppiと比べたらどう?ゴミ?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 17:52:00.43 ID:wmqXptlI.net]
>>679
旧無印もってるがテキスト読むには十分実用的だよ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/08(土) 20:11:06.14 ID:La5hKGFB.net]
>>677
その形式はiPadやWindowsのKindleアプリ専用なんだろうなと思う
図がたくさんの教科書とかは

701 名前:たまに巨大なファイルもあるし文字選択もできなくなってるし []
[ここ壊れてます]

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 20:14:47.24 ID:suNruXob.net]
>>677
e-inkにこだわりないならfire 10のほうがいいのでは?

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 20:43:58.73 ID:FAcrHUeJ.net]
うちもプリントレプリカ本はFire10で読んでるけど
縦長な分縮小されるのがネックだね

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 21:46:34.45 ID:qasEgW7u.net]
>>659ですが解決法を編み出したかもしれないので書いておきます。
シリーズもののグループ化をオフにして、wi-fiつないで再起動したら全部の表紙を表示してくれました。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 21:47:50.39 ID:g/Gat2Ox.net]
プリントレプリカはPDFに近い規格じゃないの?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 21:53:32.59 ID:AmgO0/yh.net]
近いというかまんまPDFでしょ



707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 22:00:13.59 ID:Ds0/9Qqg.net]
スクリブは爆死確定やね
どこにも需要ないの悪わかりやんけ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/08(土) 22:02:01.45 ID:UJkJMc3A.net]
え?PDF?調べたらほんまっぽいな

https://design-zero.tv/school/booklist/lab_01.html

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 22:09:12.80 ID:g6LdsBQJ.net]
>>688
iPhone miniと同じで日本人の意見は耳半分で聞いておいたほうがいい
海外で売れたら継続するはず

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 22:19:30.81 ID:jJlVVbHd.net]
>>681
文字主体ならppi低くてもいけそうっぽいな

プリントレプリカとかいうの初めて聞いたけどガラパゴスPDFだな

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 22:43:25.77 ID:3ix4ygFt.net]
PDFは転送出来るのにプリントレプリカはダメってのはなんや😠

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 22:52:47.41 ID:g6LdsBQJ.net]
>>692
対応してないからだろ諦めろプリントレプリカガイジ

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 23:03:57.48 ID:g/Gat2Ox.net]
うるせー
技術書専門書はプリントレプリカも多いんや!

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/08(土) 23:44:29.58 ID:/jiwbWHq.net]
俺は技術書や論文はiPad Proで読んでメモするからそこまで騒ぐ理由が不明やわ

そろそろプリントレプリカ野郎がネームドガイジっぽくなって来たな
12月に俺のが届くまでNGワード入れるわ

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 23:54:57.58 ID:g/Gat2Ox.net]
どうぞ笑

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 00:07:12.65 ID:cCM9ccl2.net]
技術者がみんなガイジに見えるからもう叫ぶな



717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 00:10:09.92 ID:bG/uSWrR.net]
うるせー、スクライブがプリントレプリカ対応するまで暴れるぞ

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 00:21:00.10 ID:cCM9ccl2.net]
>>698
どうせ買わないんだろ
技術者のためのものじゃねえんだよ
キンドル本を読むためのものなんだよ
自称技術者はネジでも磨いて舐めてろ

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 00:25:40.16 ID:bG/uSWrR.net]
自称技術者とか言った記憶ないけど?
君はKindleでまともに本読めてるの?書いてないことねつ造したらあかんよ

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 00:27:49.62 ID:cCM9ccl2.net]
>>700
頭悪い技術者だな
誹謗中傷はやめろや
キンドル使ってればキンドル本読むの当たり前やろ
プリントレプリカ言ってるやつはお前だけなんだよ
消えろ

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 00:29:34.25 ID:bG/uSWrR.net]
お前に当たり前を決める資格あるの?

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 01:44:06.93 ID:bfM4ZJz8.net]
>>690
iPad miniについては、軽さ的には良いのだけど、ストレージ1TBとか2TBのモデルがない時点で選択肢から外れた。
まぁそのモデルが出てもKindle専用機にそこまでのお金を出せるかという葛藤があるけど。
Kindle Scribeは色々妥協して小説専用ならと思ったけど、それなら10インチのサイズは要らないのよね。
でも、PWはダウンロードは別として、2万冊以上のライブラリをまともに表示できるのかという不安がある。
Oasisはこのあたりどうなのかなと思う。
何かKindle本を買えば買うほど動作が不安定になることが微妙。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 01:56:12.27 ID:Zbs3sliA.net]
Kindleは1000冊以上ぶち込んでるコレクションちゃんと表示できないの直してほしい
スクライブは横持ちで小説読むのに良さそうだなPWで横持ちするとちょっと読みにくいし

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 02:04:05.50 ID:3RfuvM/3.net]
>>703
システムの問題なら機種替えても同じだろうね

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 08:19:57.79 ID:qAKCOR/U.net]
>>705
システムの問題というよりRAM不足の問題では

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 09:08:26.70 ID:3RfuvM/3.net]
じゃ
メモリー多いタブレットとかでは
現象は発現してないん?



727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 09:36:23.78 ID:OFMnonXk.net]
>>688
悪分かりってなんだ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 10:43:14.06 ID:PPwGkPMy.net]
>>707
そもそも2万冊も買ってる人って限られるから検証するにもソースが少ないのでは?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 11:44:30.20 ID:MzF+G/O9.net]
「ライブラリが○万冊で不具合が~」とかいう人、
ここでもたまに出てくるしツイッターでも見かけるけど
ぶっちゃけ頭おかしい人だよね

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 11:54:26.43 ID:cCM9ccl2.net]
NG奨励
プリントレプリカ
万冊

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/09(日) 12:31:05.39 ID:v9lv1mfS.net]
>「ライブラリが○万冊で不具合が~」とかいう人、
>ぶっちゃけ頭おかしい人だよね

と思う人の方が想像力が足りないのではないだろうか
1.類似需要の存在:
 物理本蔵書が1k-10k冊オーダーの人はプロでもアマでもいくらでも居る
2.事業の持続性:
 Amazon は祖業として書籍は長期に渡りサービスするだろう
3.当該需要の存在:
 Kindleはサービス開始以降10年以上継続し、
 支配的な地位をとったため1の条件をKindleで満たして居る人は
 すでに居るだろうし、2より今後はもっと増えると予想できる
4.設定された制約:
 AmazonがDRMの回避を禁止しており外部管理はできないことになっている
5. メリット:
 彼らはAmazonにとって優良な顧客でもっと買ってくれる可能性が高い
6.達成難易度:
 実際のところ別に技術的に難しいものでもないことは
 そう言ったOSSのソリューションがあることからも分かるが、
 4よりそれは許可されていない

1−6よりAmazonが有効な電子書籍管理の手法を提示せよという主張は妥当性があるのではないか

以下一個人のサンプルからの類推
自分は漫画を読まないがだいぶ前に千冊は超えてるので、
漫画をシリーズで買う人なんかは10k行ってる人は
実際まあまあ居るんじゃないかな

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 12:33:35.38 ID:cCM9ccl2.net]
>>712
小説マン?新書マン?
千冊ってことは何百万円もKindleで買ってるの?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 12:33:38.41 ID:MzF+G/O9.net]
>>712
ごめん、訂正しとく

×誤 頭おかしい人
○正 頭わるい人

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 12:43:34.17 ID:cCM9ccl2.net]
Kindleで買い込んでる人はいるだろうけど万冊はごく一部じゃないの?

部屋が本だらけになってる人はたまにいるだろうけど
そういう一部の人を見て、世間で沢山いるって勘違いしてるだけじゃない?
アレは何十年も本溜め込んだ結果としてああなってるわけで
研究者や本の虫以外は引っ越しの時に全部売ったりする

本当の本の虫なら紙の本も買ってるだろうし10年で一万冊は毎日3冊買う計算になる

有名所としては鳩山太郎がいてあの人でも1300冊
数千冊はあるだろうけど万冊は極一部ユーザーだけだろ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/14/kiji/K20140114007386870.html

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>712
10年で漫画1万冊ってヘビーヘビーユーザーやんけ

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
文字の本だろうが漫画だろうが、何万冊も読んでりゃ
ある程度人間的に丸みというか余裕とか出て来そうなもんだけど

できることとできないことの見極めとか、気持ちの落とし所の付け方とか、
企業がその製品のターゲットをどこらへんの層に置いているかだとか
カタログスペックと実効スペックの違いと自分の使い方を見比べて「察する」とか
そういう分別や能力が身に付いてない人がなんと多いことか



737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 13:30:28.03 ID:cCM9ccl2.net]
>>717
それな
何万冊も溜め込んで毎日本読みまくってるのに「俺みたいなやつは沢山いるんだ!対応しろ!」と叫ぶワガママ子供なのは情けない
プリントレプリカ使わないやつもいるし何万冊も溜め込まないやつもいる
scribeも心待ちにして今回喜んでいるやつもいる
そういう色々な視点や論点を無視して「俺のことだけ聞けーーー!俺が世界の中心だーーー!」と叫んでるのマジ滑稽

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 13:34:24.18 ID:MzF+G/O9.net]
>>718
俺はそこまでは言ってないしおたくに同調してるわけでもない
プリントレプリカ本も読む

ただ愉快犯でひっかきまわしてるのと同類だと思われると困るので念のため

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 13:45:30.46 ID:GN52G6u/.net]
>>717
君がまず丸みをだせば?

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 14:04:47.54 ID:Bkr5MkJ7.net]
kindle端末は一つのコレクションに500冊とか突っ込むと、コレクション操作が激重になるは確か。
android や ipad とかだと起きない。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 14:18:12.77 ID:HzcLg+Rq.net]
コレクションもう少し細かくしないと表示がちゃんと出来ないのは確か

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 14:34:43.43 ID:qAKCOR/U.net]
kindleは無料本も多いし青空文庫なんかだと原稿用紙数枚程度の詩や童話、随筆なんかでも一冊カウントのものも多いし
万単位はともかく千単位は珍しくないんじゃないかなあ
雑誌も紙なら廃品回収に出すけど電子版だと取っておけるし

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/09(日) 15:17:19.86 ID:v9lv1mfS.net]
気づいたらいっぱい来てた
申し訳ない
全てに返すのはあれなので私に話しかけてくれてるこの方に返すけど

んーとね。

——
>>715
>万冊はごく一部じゃないの?
>一部の人を見て、世間で沢山いるって勘違いしてるだけ

まずここ
お互い公にできる手持ちの周辺サンプルは10人行かないオーダーだろうし、
おそらく重なり合う共通性も少ないしAmazonがデータ出す理由もない
だからこの実需要の議論はここでしてもしょうがないのでいいかな?
もし購買データの情報があるなら自分も知りたいくらいだ

それで、万冊からピックアップされちゃったけど
妥当性がある、と思って欲しいフレーズはそこじゃないんだ

まず以下が暗黙の立脚点(もしかしたらここで合わないのかもしれない、
そしたら僕の論点は確かに皆さんは賛成しないだろう)

「Kindleはどのアプリもデバイスもたくさん本があったら糞だ、と思う」(言葉が汚くて申し訳ない)

これはある程度本を継続して買ってったら数百冊超えたあたりから
どこかで割と気づくと思うのでここは証明する気がない

で、

>(万冊は) ぶっちゃけ
>×誤 頭おかしい人
>○正 頭わるい人
>だよね

僕はまず上記に対しての想像力の無さを非難している(個人的にじゃない、そう捉えられても仕方がないが、そういうことを考えそうな中の人へだ)

そして「需要が現実にあり事業継続性の観点から、今後も需要が増えることが考えられる、さらにAmazonの資本から見て簡単に実現可能で妥当である」と主張する

妥当性があるで止めちゃったけど
要するにAmazonはこの万冊どころかその前でも糞なアプリを
もっと資本を投入し、スケーラブルにすることも含めてなんとかしろ、なんだ

Amazonは多分あなたのようなビジネスマンと同じ考え方で
「そんなのごく一部だよね?」と想像力がないんだ
多分今のkindle の設計はせいぜいお前らが読む本の冊数なんて
こんなもんだろ、って言う割と低い想定で検証してるんだろう
そのくせビジネスマンは売る時はもっと売りたいと思ってる。矛盾してる

万冊単位でうまく動く設計にしても、今のPCやタブレットや新しいkindleのSoCならもう十分能力がある
だから設計をヘビーユーザーを想定して作ってくれ、
人生の終わりまで本を買うような僕らがヘビーユーザーに近くなっても安心だし
それ以外の数百冊以上のユーザーでもメリットはあると思うんだ…

——

>>713
そう言うお仕事マン
紙書籍もおんなじくらい同じ期間に買ってるよ
そっちは業務終わったらスキャンしてPDFにして実本は捨ててる

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 15:34:07.34 ID:/6mVkRMi.net]
きもっ

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 15:40:01.66 ID:JLhv/l6i.net]
長文書いてるやつのガイジ率高杉

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 15:41:33.33 ID:MzF+G/O9.net]
>>724
>>717
> 文字の本だろうが漫画だろうが、何万冊も読んでりゃ
> ある程度人間的に丸みというか余裕とか出て来そうなもんだけど
>
> できることとできないことの見極めとか、気持ちの落とし所の付け方とか、
> 企業がその製品のターゲットをどこらへんの層に置いているかだとか
> カタログスペックと実効スペックの違いと自分の使い方を見比べて「察する」とか
> そういう分別や能力が身に付いてない人がなんと多いことか

大事なことなのでもっぺんコピペしとくね



747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 15:45:05.80 ID:qR+Uqund.net]
もう良さないか?

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 15:50:55.85 ID:SOPTumBt.net]
端から良さはない

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 16:02:34.25 ID:Fz5iZ4QK.net]
長文すぎてワロタ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 16:05:32.92 ID:cCM9ccl2.net]
お前らもうやめろ!!!

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 16:15:39.61 ID:HyKQ1G/C.net]
paperwhiteのセールはよ来い

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 16:19:22.65 ID:/2Ecku2W.net]
来月なんらかが安くはなるやろ

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 16:25:27.27 ID:2oOs+4jN.net]
スクライブぽちっといた、需要あるか知らんが大は小をかねると信じて

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/09(日) 17:54:28.12 ID:7jCWYJ2J.net]
大艦巨砲主義か。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 18:08:26.47 ID:cCM9ccl2.net]
セールでpwが半額になるよと寝ている間にナーマギリ女神が教えてくれたよ

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 18:44:10.33 ID:LceiTDbF.net]
ラマヌジャン乙
生き返って数学をもっと発展させて



757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 19:25:18.72 ID:g7oAj40r.net]
円周率の近似を教えてくれ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 19:27:09.04 ID:w1l+Ynte.net]
小さい奴ほどでかいの欲しがる

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 19:40:18.94 ID:cCM9ccl2.net]
大きい女の子はいいぞ

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 19:41:17.04 ID:4F44HfjD.net]
貧乳巨根渇望説

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 20:08:22.44 ID:cCM9ccl2.net]
貧乳におちんちん付けて書くのいいぞ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 20:14:24.36 ID:EpM6D3jM.net]
結局Oasis新型はガセ?

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 20:15:44.29 ID:pJv4GDUz.net]
そろそろ
Kindle端末に本

764 名前:入れすぎると不具合起きまくる話でもしないか? []
[ここ壊れてます]

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 20:47:35.19 ID:cCM9ccl2.net]
>>744
もうやめよう

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 21:39:13.51 ID:qR+Uqund.net]
>>743
今日までにリリースの話が無い、それだけ



767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 21:54:36.58 ID:K2AUjTMN.net]
犯人はヤス

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 22:00:07.48 ID:JLhv/l6i.net]
>>743
ガセに決まってんだろ
終わったんだよもう

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 00:28:18.57 ID:9y5Obmbr.net]
次のセールでoasis買いたいんだけど、バッテリーの持ちってPWから買い換えたら気になるかな?

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 00:32:15.97 ID:N7bP58BB.net]
>>743
ガセと言うか外国人が>>474を見つけたという話しかないよ
474が当たってるなら本当に出るだろうが
アマゾン発表会をスルーして発表しないのは不自然と言えば不自然

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 00:47:33.55 ID:xhXPSrBH.net]
ワンピースまとめ買いする時期探ってるんだけど 安くなる事ってあるのかな

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 02:39:08.56 ID:RXE+PxpV.net]
>>749
ちょっと気になる

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 02:53:54.07 ID:4XiS/9Hj.net]
新型Oasisは月末頃にあっさり発表されんじゃないか
てかPWが大画面化された時点で2万円払ってボタンつけたい人用みたいな超ニッチ製品になってるし
本来ならすぐにでもモデルチェンジしたかったはずだろう

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
モデルチェンジしたかった→3年立ちました

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
新型Kindleの納期11月 26日-12月 5日かよ
完全に出遅れたorz
欲しいのにそんなに待てないよ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 08:21:11.45 ID:AUqVco1s.net]
>>755
PWかPWシグニチャーエディションはいかがですかぁ?
在庫ございますよぉ?



777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 08:25:19.59 ID:4nBc1JAD.net]
>>756
何割引き?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 10:04:39.57 ID:D6ouYZgR.net]
oasisのバッテリーはほんと少ないからな
その分、すぐ充電できるんだけど、自然、充電回数は増えるからバッテリーへたるのも早いだろうな

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 10:15:46.76 ID:x8nJztNE.net]
>>755
話題になってないのにな

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/10(月) 11:34:37.22 ID:OT7YduGW.net]
>>756
無理。ペパホは存在意義がない。
風呂場で使える長所も、その重量ゆえに浴槽での溺死を招き、命に関わる短所となる。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 11:57:31.85 ID:PLwKgx/A.net]
滑ったな

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 13:11:52.95 ID:N7bP58BB.net]
防水ない無印とscribe君にダメージだからやめろ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 14:17:01.59 ID:B1pzbrNd.net]
paperwhiteセール早く来て~

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 15:18:30.30 ID:mqIMQESZ.net]
セールとは、売る、という意味だよ。
部品調達が困難とかじゃない限りは絶えず売ってるから、つまりは絶えずセールしてるのだよ。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 15:29:02.12 ID:N7bP58BB.net]
という詭弁である

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 15:34:02.45 ID:QBJ6qUfJ.net]
英語でも割引の意味を含む場合がある
それは文脈で見分ける

例文
The store is having a sale now.
そのお店は今、割引販売をやっている。

That shirt is on sale now.
あのシャツは今、割引中だ。



787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 15:36:30.92 ID:N7bP58BB.net]
ここは日本なのに草

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 15:39:54.29 ID:N7bP58BB.net]
>>766
単なる販売中ってどう言うの?

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 15:40:58.33 ID:QBJ6qUfJ.net]
>>764
つーか売るって動詞はsellだったな セル
saleからカタカナのセールになっちゃ日本ではまず割引のほうしか言うまい

dietも本来の意味はちがうがダイエットだと体重減らすだけ……みたいなもんか

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 16:16:23.37 ID:N7bP58BB.net]
Amazonの守護霊です
次のセールでペパホが半額になります

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 16:22:01.03 ID:v1GAoB+y.net]
無印10世代の純正カバーが70%オフだから買ってしまった
まだ使い続けるよ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 16:25:35.82 ID:B1pzbrNd.net]
>>770
期待して待ってるからな!!!

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 16:27:43.18 ID:Mcl+zxL9.net]
今の時制で半額は厳しいだろうなぁ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 16:28:18.29 ID:Mcl+zxL9.net]
時世

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 17:18:15.02 ID:3DuFwF4d.net]
時勢

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 17:34:11.67 ID:ijWIap7p.net]
この場合時世でいいかなと思った
使い分け分からん



797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 17:45:35.38 ID:N7bP58BB.net]
磁性

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 17:47:23.38 ID:9y5Obmbr.net]
>>752 >>758
やっぱりバッテリー気になるか
情報ありがとう
物理ボタン使いたいがバッテリー持ち悪いと躊躇するわ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/10(月) 17:57:23.59 ID:OT7YduGW.net]
辞世

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 18:13:03.46 ID:RXE+PxpV.net]
>>778
電池の持ちちょっときになるけど、それ以上にボタンの良さがあるよ。
ボタンいらないと思ってたけど買い直したらボタンあって便利だなって思った。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 18:58:50.99 ID:mJmPjqaV.net]
気がついたら、やられているって戦法だな

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
物理ボタン壊れたら厄介だから
あってもなるべく使わかない派だわ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>782
乳首開発しないとか人生の半分損してるぞ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 21:00:42.73 ID:6U1uWvWB.net]
>>751
もう終わったけどDMMで70%オフのときあったね
Kindleには来たことない

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 21:06:10.06 ID:lFTfm5/6.net]
>>759
生産量が少なかったのか、あるいは普通に予約が好調なだけのか・・・
全く分からん

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 21:12:10.60 ID:6U1uWvWB.net]
ツイッターとか見ても様子見多いけど海外だと盛り上がってんのかな



807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 22:11:04.96 ID:WCtE7/X2.net]
やっぱ新型いうても最安エントリーモデルとか
scribeみたいな変態向けのニッチモデルじゃドヤられても盛り上がらんよ

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>787
何ならドヤれるんです?

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 22:48:34.69 ID:N7bP58BB.net]
>>788
防水(ドヤー

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 23:30:58.34 ID:HqyOK8rD.net]
>>788
>> 647-648
え、boox買え?ごもっとも

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 00:05:03.11 ID:aq/qbEes.net]
このおっさん暗い部屋で何を見てニヤニヤしてるんだろうか

https://i.imgur.com/ZIMDII2.png

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 00:43:56.69 ID:6B7+SFTB.net]
>>785
売れてるテイってのもある

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 00:45:31.13 ID:T6X/qk7+.net]
>>791
黒海苔

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 00:49:04.80 ID:ijZkpEbA.net]
>>791
そう言われると気になってくるじゃねえか…何その発想

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 03:11:06.32 ID:Z6Cz/tus.net]
>>784
ありがとう 諦めようかな

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 11:33:55.99 ID:GZuqq5Gq.net]
久しぶりにkindleに数万冊の本を入れると不具合が起こる現象について熱く語り合いませんか?



817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 12:00:58.10 ID:LCT0Sj69.net]
>>796
やめろキチガイ

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 12:26:05.64 ID:3Kfsum65.net]
>>791
スマホだったら不倫相手のメールとかエロ動画見てると疑われますがkindle端末なら隣に寝ている奥さまも安心!という画像

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 13:09:29.39 ID:+XzLoq7v.net]
10冊程度で発生する不具合がありますがお気づきではないですか

820 名前:サうですか。 []
[ここ壊れてます]

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 13:52:13.52 ID:Z6Oeu245.net]
>>799
おいバカやめろ

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 14:49:34.23 ID:dDxV+fLp.net]
久しぶりって数日前の話じゃねえか
来年まで待て

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 15:16:06.02 ID:n9v7TtPj.net]
>>798
フランス文庫の可能性は無いのか。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 20:25:22.79 ID:0u5oo1PU.net]
少し前にブックオフ行ったら一般文芸の間に美少女文庫が置いてあって誰か買ったのか隙間ができていた
ふーんそういえばこんなのもあったなと思いながら俺は2回攻撃のお母さんというラノベを買った

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 21:36:42.72 ID:Bs74Hbzm.net]
>>791
ダークモードなら横で寝てる家族から「画面がまぶしくて寝られない」って怒られなくて嬉しいという喜びの表現

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 08:18:46.13 ID:1pJDKTGA.net]
>>803
君何歳なん?



827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 09:08:14.07 ID:ZxIpcsLD.net]
>>804
節電とか目が疲れないという理由だったらe-inkにはダークモードいらないだろと思ってたけど、そういう需要もあったか

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>805
答えがない奴への大喜利してるやつに何言ってるんだ?

お前が何歳だよ

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 10:35:09.10 ID:fi5HgZiw.net BE:126836511-PLT(15001)]
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
無印Kindleレビューはよ

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 12:00:59.95 ID:wus6hJe4.net]
>>808
誠に申し訳ございませんが、ご注文の商品の一部で発送に遅延が発生したことをお知らせいたします。 新しいお届け日は以下の通りです。 商品の発送時に確認の通知をお送りします。 ご迷惑をおかけしていることをお詫びいたします。
新しいお届け予定日:
2022/10/26 - 2022/10/28

当日に言うなとorz
ケースとフィルムは「できる限り早く商品をお届けするため」今日の発送なんだと
半月ほど本じゃなくてケースとフィルムを眺めてろ、だそうだ

ケースとフィルムなら、こう、撫で心地とか味とか報告出来るよ

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 12:04:17.02 ID:hD4E3xpT.net]
尼デバイスではありがち

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>802
フランス書院文庫な

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 13:14:17.22 ID:vAVVF23V.net]
メモ帳として使うなら6インチこそペンを付けるべきだと思う
でかいのに付けてもお絵かきしやすいほどE-INKは反応速度良いとも思えないし

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 13:21:04.46 ID:sO7P2SYn.net]
発売日の今日、延長保証の紙だけ届いて本体は28日と言われたから、腹たって星1評価したけど反映されない。

評価も操作されてるの?

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 13:56:45.55 ID:iYY2HScz.net]
>>805
47歳

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 14:06:28.55 ID:iYY2HScz.net]
>>808
LEDライト4個だから下部にモヤできそう
PWはなんと17個!



837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 14:48:05.27 ID:9ADLQo7i.net]
>>813
ええ…
俺はまだステータス発送にすらなってないがそんな感じなのか…

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 15:34:23.00 ID:hD4E3xpT.net]
>>813
使ってないのに評価したの?
そんなでたらめ反映したらあかんでしょ

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 15:39:08.69 ID:WZpAKDGn.net]
今日届いた人おるんか?

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 15:40:19.60 ID:sO7P2SYn.net]
>>817
性能以前に1か月前から予約していて12日に届くはずなのに配送遅延により28日に発送変更なんて当日に言われたら、そりゃ星1でしょ?仕事休んで待ってたのに。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 16:13:37.41 ID:vJ1FQq1E.net]
Amazon販売の場合はショップ自体に評価つけられないんだっけ?

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 16:13:41.95 ID:hD4E3xpT.net]
仕事サボってkindle待ってたのか

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 16:23:01.48 ID:s+JGnzYW.net]
>>821
Kindleで胸ときめかせる乙女

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 17:00:24.29 ID:sO7P2SYn.net]
初めてのkindleだから、そりゃ仕事も休むだろ。届いたのが2年保証の紙だけとか舐めすぎ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 17:17:14.73 ID:IGHUCOPw.net]
サイバーマンデーはScribeの予約注文価格下がるのかな

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 17:22:37.40 ID:BBvyb3Fx.net]
>>823
初めてなの?



847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 17:29:44.09 ID:hD4E3xpT.net]
初めての**で
家でドキドキしながら待ってたら
とんでもないBBAがやってきた
みたいなモンか?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 17:31:07.39 ID:wus6hJe4.net]
>>823
ナカーマ
当方はケースとフィルムだけれど一緒にペロペロしようぜ!
製品それ自体と関係ないレビュー爆弾より有意義な時間が過ごせるよ!

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 17:34:02.02 ID:BBvyb3Fx.net]
この内の二人ぐらいが一週間でKindleさわらなくなるんだろうな

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 18:16:33.61 ID:9ADLQo7i.net]
真剣に無印キャンセルしてPW買おうかな…
買ったら買ったでPW新型ドン!!!される予感だけど

結局年末まで延期延期で引っ張ってスクライブなり新型oasisに鞍替えさせたいだけちゃうんか

汚いやり方だわ
単純に納期遅れなんだから予約者には詫び無料アンリミでも配れよ

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 18:18:36.01 ID:BBvyb3Fx.net]
>>829
PWは新型出てもあまり変わらないんじゃないか?
2020と2021に引き続き大幅モデルチェンジするかね?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 18:41:15.50 ID:ZxIpcsLD.net]
>>829
PWは去年新型出たから今年はないよ
毎年出るようなもんじゃない

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 18:51:02.40 ID:BBvyb3Fx.net]
無印
2016 筐体変更・ライトなし
2019 ライト追加
2022 大幅パワーアップ!

PW
2015・2016 旧型
2018 筐体変更・防水フラット
2021 筐体変更・大画面

oasis
2019 ……

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 18:51:37.92 ID:wEFYLOnw.net]
>>815
トラック野郎のデコレーションかよ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 18:54:01.75 ID:7cE9MRvE.net]
スレチだけど今朝電車の中で文庫本読んでるJK見かけてなんか萌えた(´・ω・`)

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 19:04:31.40 ID:JGvKkDcG.net]
>>832
オアシスはもう死んだんだ



857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 21:00:24.01 ID:Xq+SKOaU.net]
NEW Kindleのケースだけ手持ちの第10世代PaperWhiteのもの と並べてみたけれど、画面サイズは変わらない(らしい)のに筐体サイズは小さいんだね
このケースが埋まる日が楽しみだわ

…ところで、本体を手に入れた日本人って居るのかな
Twitter見てたら発表即日予約で11月末着弾予定って人も居たよ

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 21:27:32.96 ID:ANzUfipf.net]
来月のセールでpw半額来るからね

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 21:45:36.02 ID:cwwBTAVf.net]
paperwhiteセールはよ来い

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 22:39:04.02 ID:oGtD9/DW.net]
最新の無印あれば俺は満足

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 22:42:41.76 ID:9ADLQo7i.net]
価格次第で無印キャンセルだな

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 22:57:59.60 ID:9ADLQo7i.net]
セール前に円安値上げからの値引きで寧ろ高いまで予想つくな
おまえら悔しいままでいいのか?アマゾンでデモしないか?
もう我慢できない、いくわよ!

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 2 ]
[ここ壊れてます]

864 名前:3:45:18.96 ID:ANzUfipf.net mailto: YouTubeで前進チャンネルを見たらデモのことがよくわかるよ []
[ここ壊れてます]

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 00:18:20.54 ID:LUEi66An.net]
https://youtu.be/0hAM0YpEnmo?t=1935

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 01:31:49.79 ID:QyoQ3HbX.net]
国葬反対!国葬反対!ピーピピピピピ!
みたいな老人の青春を慰めるようなシュプレヒコールに付き合う気は無いのよ



867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 02:46:04.26 ID:JETwdIcg.net]
え?老人じゃないけど国葬反対よ

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 07:21:26.30 ID:QyoQ3HbX.net]
ちゃんと読めよ

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 08:53:30.22 ID:cnPewB3M.net]
国葬するような政治家じゃない人間を無理に国葬あつかいにするから話がおかしくなる

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 09:32:49.70 ID:JETwdIcg.net]
私が嘘をつくわけないじゃないですか

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 09:55:12.13 ID:lFQnIrmQ.net]
>>848
お前は何の話してるんだ読み直せ

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 09:58:45.78 ID:JETwdIcg.net]
こんな人達に負けるわけにはいかない

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 11:13:03.83 ID:I1IZMX6Z.net]
勝ち負けどこから出てきたんだ?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 11:34:55.03 ID:RfffN3YQ.net]
>>850
「同世代や過去の人間に勝ろうとするのは無駄なこと。今の己に勝れ」

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 12:06:16.41 ID:RASyDpGf.net]
自分に勝てって言うけどそういうやつって弱いよな

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 12:21:47.80 ID:JETwdIcg.net]
君たちは強い



877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
意味の無いペパホだよ

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 14:58:49.32 ID:lFQnIrmQ.net]
>>854
だから何の話してんだよ

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 15:02:23.23 ID:JETwdIcg.net]
お前はもう⭐︎んでいる

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 15:04:06.58 ID:RASyDpGf.net]
>>854
ありがとう

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 15:21:09.98 ID:0zoH8XN+.net]
老人じゃないけど(老人)

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 15:40:47.62 ID:JETwdIcg.net]
すばらしい…

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 16:46:16.18 ID:fcT4k/eu.net]
今日知ったこと。
電子書籍の副題とか著者などは誤字とかの間違いがあっても、アマゾンは修正を許してくれない。
その辺を変更したい場合は古いのを販売終了にして、新しい本として発売しなおさなくてはならない。
読者も修正されたやつが欲しいのなら買い直さなければならない。
同じ本があるのはこのせいか。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/13(木) 17:03:38.80 ID:j/mHdT2Z.net]
結局 scribe は
マンガしか読まない、バカふざけテレビ、バカふざけyoutube を見て
喜んでいるような奴には 不要ということだね

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>861
ほんまか?
アマゾンが関与する部分じゃないのは確かで、電子取次が担当の話だと思うが

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
意識高い系Kindle爆誕
その名はKindle Scribe



887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
円安じゃなきゃ買ってたわ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/13(木) 17:59:45.91 ID:e1KF0e8U.net]
>>861
紙の本では誤字が報告されたら、新しい刷で修正される。修正したからと言って、
新版(=別の本)として売るわけではない。もちろん、古い刷を新しい刷と交換しては
くれないが、それは出版社が費用を負担しなければならないからで、電子版では費用なしで
交換可能だからしない理由にはならない。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:01:54.81 ID:tTCaoJTH.net]
>>861
ということだ分かったか?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:06:37.74 ID:fcT4k/eu.net]
>>866
知るか。文句があったらアマゾンに言え。

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:18:17.64 ID:1VG6KXId.net]
>>861
マジ?
コンテンツのエラー報告機能とか本の自動アップデート機能とかあるのに?

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:18:54.22 ID:1VG6KXId.net]
>>861
あ、タイトルの修正は無理ってことか

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:20:05.37 ID:MlvpGIR ]
[ここ壊れてます]

894 名前:j.net mailto: >>866
あるミステリー作家の本で、登場人物の名前の誤植があった時に紙の本で修正(第2刷版)が入ると同時にKindle版も修正された事があり感心したよ
[]
[ここ壊れてます]

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:20:43.30 ID:MlvpGIRj.net]
タイトルか
良く読んでなかった

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:42:03.51 ID:fcT4k/eu.net]
>>870
そう。タイトル、サブタイトル、主著者、言語あたりが変更不可らしい。



897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:45:33.92 ID:RfffN3YQ.net]
完璧主義の人って生きづらそうだね

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:49:12.10 ID:32q3Whyf.net]
これは完璧主義の範疇ではないぞ
なんでもかんでもそれだと思うなよ?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:50:34.37 ID:d2ccGRU3.net]
まぁ折角指摘したんだし、紙と違って修正可能なんだから直してくれよって気持ちはわかる
毎回そんなの確認してたら工数がいくらあっても足りねえよってアマゾン側の都合もわかる

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:52:37.50 ID:t4TCYLKX.net]
ブラックジャックによろちんこはどうやったんだっけ?

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 22:02:40.20 ID:Tww87LWT.net]
新型kindle届いた人まだ誰もいないの?

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 00:28:05.53 ID:Gl0kOHO5.net]
>>873
うへーそうなんだ

タイトルやら著者名やらに誤植があったなら
本文の誤植以上に 直したい/直してほしい ものじゃないかなぁ

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
在庫全部欧米に流して円安で儲けのない日本は後回しなんだろ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 01:28:13.81 ID:97qNhrtQ.net]
ブラックジャックによろちんこは24時間以内に変更されてたよな
KDPはまた別なのか

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 02:30:24.33 ID:CBYm9L0/.net]
>>881
あれは電子書籍のタイトルじゃなくて、販売ページの表示だけじゃなかったっけ?
買ったやつは変更されてないと聞いた気がする。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 02:43:00.70 ID:MOIxx7PA.net]
Amazonと喧嘩するのはしょうがないが、手塚治虫せんせに失礼やろ



907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 02:43:53.33 ID:fK7MyODJ.net]
新型kindleの納期ちょっと早くなってる
広告なしはamazonでしか買えないしポチっちゃおうかな

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 08:16:00.86 ID:CNM9YURj.net]
新型Kindleデニムは発送6週間って書いてるけどブラックは延期無しか?

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 08:36:50.08 ID:NzlDtFok.net]
タイトルが変わった例も著者名が変わった例も見たことあるけどなー
ラノベなんかのシリーズものが、以前はタイトルだけだったのに「通巻〇巻」みたいなのがくっつくようになったり
KDPで作者がPN変えたのが古い作品にまで反映されていたり

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 12:02:04.42 ID:sZsguh3J.net]
Kindle本の誤植なら徳間文庫。
件数の多さ・ひどさに加えて、一向に修正されない。

正しくは「暗い渦」のところ
見事な誤植でこの始末。件数も半端でない。
https://i.imgur.com/GNlSW4v.jpg

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 12:08:46.51 ID:YvmHEevl.net]
https://i.imgur.com/gOfdFMf.png
https://i.imgur.com/vCVIIn2.png

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 12:12:41.14 ID:YvmHEevl.net]
https://i.imgur.com/A667iH6.jpg
https://i.imgur.com/mrPSIOb.jpg

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 18:52:33.34 ID:g+LelmcW.net]
Kindle Scribeのつっこんだ機能のことをカスタマーセンターに聞いたら発売前なのに丁寧に教えてくれた。
流石にこういうところに内容を書くのは憚られるから、何か気になる点があったらみんなもカスタマーセンターに聞いてみよう。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 19:01:38.29 ID:oZuBC1eO.net]
答え言わなくて良いからどんな事聞いたのかは教えてもらえる?

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
さっさと答えろよ童帝野郎

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まったくここはひどいインターネットですね。



917 名前:Fさんはひとの痛みがわからないのでしょうか。匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ []
[ここ壊れてます]

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 20:45:30.98 ID:Z1/iU6T2.net]
負けない君また来たのか

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 21:09:53.24 ID:d1IDmNyk.net]
>>893
カスタマーに聞いたら教えてくれるよ!というどうでもいい情報の方が無責任

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ふだんフロントライトとバックライトの呼称はどっちでも良いよと思ってるけど
カスタマーセンターをカスタマーと言うのは流石に気持ち悪いな

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>896
つまんな

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
カスタマーの意味を知らないでカスタマーと略してるのはまぁ恥ずかしいよね…

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>898
誹謗中傷

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
惨めな895さんが発狂しちゃうよ

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
895は小学生かも知れないな

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>901
誹謗中傷



927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
小学生ならまだ良いけど、もっと上だったら…

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 00:08:01.79 ID:/gXUsiR+.net]
Kindle oasisの新型は発表しないようだな

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 01:39:31.40 ID:AmcTCOVa.net]
バカが発狂してるだけかよ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 05:08:10.13 ID:TtgAveCA.net]
新型Kindle+Fire HD 8のセット買いでKindle本5,000円クーポンがもらえる!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/goodbuy/1447713.html

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 08:26:59.85 ID:mLtx8UOh.net]
>>906
半額が妥当では

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 08:46:08.25 ID:Jt0clwBE.net]
>>904
むむむ 残念

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 08:48:33.52 ID:I97Zpbr+.net]
>>906
本商品は2022年発売 Kindle、2022年発売Fire HD 8 32GB ブラックとそれぞれの端末用保護フィルムのセット商品です。

小説を読むならKindle、雑誌、漫画を読むならFire HD 8。読みたい本によって使い分けてデバイスを使うのにおすすめです。

実質2万円で両者手に入る
持ってない人には良い選択肢だな

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 09:19:58.40 ID:2cBHWS8Z.net]
セール価格ならpaperwhiteと10インチFireでも各一万とかじゃなかったっけ
まあ今後そこまでなるか知らんけど

935 名前:名無し募集中。。。 [2022/10/15(土) 10:49:14.73 ID:equqS767.net]
Kindleに読み上げ機能つけてほしい

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
これまでのパターンだとHD8は大型セールで4~5000円引きになるのでサイマンブラフラで6980とか7980になると思われる。



937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 12:31:11.29 ID:Z3VDzr/n.net]
>>911
電池持ち3時間になるけどええんか?

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 12:39:15.43 ID:sbE0Aaih.net]
素直にfire買うのが良いやろ。スピーカーついてるし。
勝間和代とかfireの読み上げかなり使ってるってプログに書いてたな

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 12:40:31.78 ID:9plklyfV.net]
>>909
920円OFFwww

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 12:41:18.77 ID:Z3VDzr/n.net]
勝間ってmouse e10を買ったりしてるから結構マニアよな

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
最新の無印kindleで雑誌を読むのってどうかな?
pixel6とiPad miniとKindle fire HD 8 2021は持ってるんだが、目に優しい画面で雑誌を軽く読めたらなあと思ってます

U Nextにも入ってて雑紙読み放題や本を安く買えたりはするけど、電子ペーパーで雑誌や読み放題の本を楽しめるのならKindle Unlimiteと最新無印Kindleの購入を検討したいです

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
雑誌や固定レイアウトのはKindleじゃむり
iPad miniで読むのがいいよ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
雑誌キンドルはやめたほうが良いと思う。
多分想像してる以上に

944 名前:読み難い。 []
[ここ壊れてます]

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>917
やめとけ
モノクロで6インチでさらにe-inkって大変だぞ
kindleの拡大縮小はローエンドスマホとは比較にならないぐらいスーパーもっさり

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ありがとうございます
やはり雑誌は厳しいですか…

そうなるとKindle scribeに期待しますかね
お値段やや高めですが…



947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 15:03:04.19 ID:I97Zpbr+.net]
>>921
雑誌といっても
文字だけテキストでリフロー型のなら大丈夫だよ

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 15:05:46.09 ID:BtYEaRAH.net]
>>921
雑誌メインなら普通にタブレットにしときなはれ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 15:08:40.32 ID:LnV0gJIX.net]
scribeはkindle専用だから余程のkindle・e-ink沼ユーザー以外は手を出さないほうがいい
ペンを除けば他アプリも使えてセールで一万になるFire 10が10インチの代替になる
無印やpwも同様でスマホやタブでkindle使わない人はそのうち使わなくなる
初心者はKindleアプリで本読むかどうかを第一の目安にしたほうがいいよ

Kindleで本読みまくって頭と体がKindleに支配されたらscribeの検討に入るが良い

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 15:21:01.41 ID:I97Zpbr+.net]
>>921
何を読むの?
例えば「文藝春秋」のような雑誌ならkindleでもおkだよ

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 15:23:52.68 ID:92ad8Nwp.net]
やはりタブレットのがいいですよね
眠れないときにE Inkで雑誌をパラパラ読もうかなぁくらいの軽い気持ちだったので

>>925
読むのはレシピ雑誌だったり自作PC本だったり旅行ガイド本とかの予定ですね

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
大人しくipadかシャオミパッドあたり買っときなよ
e-inkは小説を読むには適しているけどそれ以外は論外だよ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ごめん、レス元読んでなかったけどタブ自体は持ってるのか

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 17:55:06.93 ID:lzXVhV8J.net]
>>926
Kindle端末はFireとは別物の見え方やもっさり製品なので
一度セール時に無印でも買って試したほうがいいよ
合う人には合うが合わない人には全く合わないクセのある製品

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 18:02:44.72 ID:C6Xdve9J.net]
雑誌は紙サイズが大きいから、Kindleでは文字が小さくて FireHD 10 でさえ読むのは辛かったよ
PCの23インチモニターで、更にページ拡大してやっと読めた
まあ自分は、老眼のせいも有るけどね

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 18:04:11.72 ID:I97Zpbr+.net]
普通プロジェクター使うよね



957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 18:18:00.99 ID:lrfsjNbf.net]
4kレーザーを寝室に設置してエロゲしてみたことがあるがあのサイズすら文字は微妙だった
読書には向かん

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>925
> 「文藝春秋」

文章が画像に書かれているページ腹立つ。
所詮ネトウヨ・ペーパーなので気の利いた事はできなかろうと思うが、腹立つ。

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 22:05:40.07 ID:VSinhAz3.net]
早くPaperwhiteのセール来ないかなぁ~

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 22:26:26.95 ID:HYkl07kN.net]
圧倒的にPaperWhiteの方が無印より売れているけど、やっぱりだいぶ
使いやすいのかなあ

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 22:35:19.57 ID:BtYEaRAH.net]
>>935
使いやすいよ
PWか無印かで迷ってるなら断然PWがおすすめ

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 22:53:34.61 ID:HvtXdJvy.net]
>>935
風呂の中で読むって人多いから防水あるpw選ぶ人多いのでは?
無印は9月末まで第10世代で、167dpiは荒く見えるという欠点があったから安くても使わないという人いると思う

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 23:05:16.82 ID:l4Uf5tpy.net]
>>933
文藝春秋がネトウヨ?
かって
田中角栄の金脈暴いて退陣に追い込んだのはここだよ

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/16(日) 00:01:36.99 ID:68fVKsUO.net]
>>935
この価格帯を選ぶ層は価格が最重要だろう
数千円でも安ければ絶対そっちを選ぶ層

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 02:39:47.40 ID:f+6eLleY.net]
新型無印に対してPWの優位性は対して感じないけどな
防水いらない人からしたら新書サイズか文庫サイズかの違いくらい

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 03:08:34.79 ID:E5JIra5g.net]
>>940
新型はどうせ安っぽい筐体だから傷つきやすいんじゃないの?
あとフロントライト4個ってことは下部からムラのあるライトになるはず



967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/16(日) 08:38:29.66 ID:6787qTYA.net]
>>939
防水と17個の電飾は、好事家にとって千金に値するよね。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 09:11:45.28 ID:VEAXu4Na.net]
無印って電子書籍が全くの初めての人とか、高齢者・初心者の人向けの
「入口」のために用意されてるモデルだと思うのよ

だから、一度Kindle端末を使ったことがある人とか、買い換え目的とか、
このスレを覗きにくるようなある程度理解のある人はそこはサクッと通り過ぎていい

まあこういうと必ず「いや自分は無印も使ってるよ」っていう反応が返ってくるんだけどもw

そういう物好きやガジェットコレクターとか、よっぽどお金がない人は別として
(初心者含め)普通の人はスタンダードモデルであるPWを買っておけばまず失敗や後悔はない

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 09:15:28.57 ID:VEAXu4Na.net]
あとメーカーが廉価版、スタンダードモデル、フラグシップと出してるときは
メーカーが一番売りたい(普及させたい)のはスタンダードモデルなので
よっぽどのガジェオタ以外は大人しくその思惑に乗っておくのが無難

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/16(日) 09:22:53.31 ID:a9jWiudz.net]
松竹梅で一番売りたいのは竹じゃないん?
一番下は嫌みたいな心の弱みににつけ込んで
鰻重とか

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 09:29:44.07 ID:Uc2m3lCR.net]
>>944
売りたいというか
行動経済学的に真ん中の値段の商品をつかんでしまうだけだろ
実際は下位モデルで十分なのに

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 09:33:06.10 ID:VEAXu4Na.net]
>>946
だから行動経済学的に一番合理的な選択がスタンダードモデルなのよ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 09:37:57.22 ID:Uc2m3lCR.net]
行動経済学は「不合理選択」だよ

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 10:07:22.94 ID:F4JNfAOm.net]
無印延期したのが糞なんだよな
キャンセルしてPW買ってもいいが来月末セール来るんだろうし

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 10:09:37.03 ID:F4JNfAOm.net]
セール直前に無印買う形になってセール内容見て後悔するのも見えてる
延期はありえん
詫びKindleポイントよこせ

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
それは逆恨みってやつでは?



977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
詫びKindleポイントをよこせっ!!!!!

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>946
お前今までもしかして167dpiのKindleしか使ったことない子?

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>948
今まで167dpiで読書してたやつが一番の不合理選択な

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 14:43:03.51 ID:znkBuuAA.net]
>>943
2022モデルが出るまで無印は167dpiで劣化品だったということ忘れてるやついて困るよな
pwは一番昨日もりもりで安定品
とても良い

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 16:29:41.36 ID:MrHbhypn.net]
注文すると勝手にセットアップされるんだっけ?

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 16:32:23.30 ID:/eFiJSf7.net]
>>956
セットアップについてのチェックがデフォルトで

983 名前:tいてるだけ
実際問題これに気づかないようなのにはあらかじめセットアップしといたほうが無難な項目ではある
[]
[ここ壊れてます]

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 17:52:47.12 ID:znkBuuAA.net]
>>956
前に未使用品を買ったら最初に買った人の名前が出てきて「○○さんでセットアップします」と出たことがある
逆に言うとそれだけ

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 21:35:55.51 ID:G+tKwFtl.net]
でかいKindle予約したけど、booxと迷ってる。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 22:26:12.79 ID:qv70NAob.net]
すみません、調べてもよくわからなかったので質問させてください
DRMフリーのEPUBファイルをe-ink端末で読みたいと思っています
AmazonでKindleの仕様を見ると、EPUB対応となっているのがNew Kindleしかないのですが
Paperwhiteでもファームウェアのアップデートなどで読めるようになるのでしょうか

検索してみても、従来の機種でもEPUB閲覧できるような記事もあれば
転送に対応するだけで閲覧は機種によるみたいな記事もあってよくわかりませんでした
よろしくお願いします



987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
5.15に対応してるKindle(第8世代以降)なら読めるんじゃね?

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>961
アップデートでいけるんですね
ありがとうございました!

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 23:29:08.85 ID:znkBuuAA.net]
という話をしてる学生を見たことがあってのう

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 01:11:40.07 ID:bvXkastU.net]
epubは自分のキンドルにメールで送ると読める
send to kindleで検索

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 01:15:07.71 ID:fSX0uNiW.net]
つってもsend to kindle今バグってるよな
ファイル送るならアプリからの方がええで
1つずつしか送れないから面倒だけど

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 04:53:10.86 ID:o8fYH1m4.net]
大抵のプロバイダはメールの添付サイズに制限があるから使い勝手悪い

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/17(月) 06:04:22.66 ID:HpwPLy9J.net]
>>964
Send to Kindleで送ったepubはフォーマットを保持しているの? mobiやazwに変換されずに。

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 07:15:28.84 ID:XSZ/9kpe.net]
epubはKindleGenなりKindle Previewerなりでmobiファイルに変換すると、
ドラッグ&ドロップだけで転送できるようになるから管理が楽になるよ
ファイル名にダメ文字が含まれると読めなくなるから気をつけて。

あと、New Kindleの遅配詫びクーポン来たね
743.92円だから、5ドルか。初めて円安に感謝してしまったわ

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 09:30:19.81 ID:csuBjFxh.net]
epubをサポートしてる機種なんて存在しないだろwはっきり書けよw
こんなんカタログスペック詐欺丸出しやんしょーもねぇな

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 10:15:38.60 ID:QXCCeBoP.net]
>>961
無印を5.15.1にアプデしたけどdocumentsフォルダに直接入れたepubファイルは表示されなかった
このやり方だとmobi変換しないとダメみたい
>>962
send-to-kindle機能を使ってメールで送れば読める
最新バージョンでなくてもOK



997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 10:59:37.60 ID:9wi3/07B.net]
>>969
Sony readerは確かEPUBそのまま読めたな

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 11:42:06.36 ID:QtwYBlMS.net]
kindleの話だけど
文脈読めないのー?

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 11:47:08.56 ID:F/t/2PkW.net]
あれ?epubぶっ込んだら読めなかったっけ?

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 12:05:22.97 ID:9WcRcwld.net]
調べたけどよくわからんわ
直接対応したと書かれてるのにAmazonのepub対応は不完全だからsend to kindleで送ると読めるけど直入れは誤字だらけになるとかそんな話があるし
対応してるepubもある

1001 名前:疑惑あるからお前ら調べてくれ

>>970
pwの5.151ならまだ可能性あるな(震え声)
[]
[ここ壊れてます]

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/17(月) 12:48:51.85 ID:2IhfjWsO.net]
きんどるまとめ
https://w.atwiki.jp/kindlematome/pages/23.html

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 12:59:14.10 ID:H/OBySnk.net]
そんな最終更新が2013年の古い情報持ってこられても

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 13:45:39.26 ID:9WcRcwld.net]
Kindleのepub対応発表が2022年5月
実際の対応は2022年後半

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 15:29:35.90 ID:ud7ljgTD.net]
電源OFF時の壁紙を自由に変更させてくれたら他に文句はないわ

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 18:41:58.56 ID:d1FIPXvG.net]
おい、Kindleデニム在庫あるぞ
ブラック諦めてポチったわ



1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 18:53:14.00 ID:UHpPjg1a.net]
どう考えてもデニム一択

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 19:32:23.33 ID:d1FIPXvG.net]
てかもう届いてる奴おるやん

舐めやがって!!!!!!

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 19:33:20.58 ID:d1FIPXvG.net]
俺はもっと前から予約してたのに!!!!! 
昨日頼んだようなのが
おらぁ!!!!!!!!!

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 19:37:03.37 ID:UHpPjg1a.net]
Kindle 新型でツイッター調べると出てくるなフヒヒ

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 19:56:25.87 ID:d1FIPXvG.net]
詫びKindleポイントよこせおらっ!!!!!!!!!!

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 19:57:33.74 ID:M1Iourv3.net]
960です
いろいろな情報ありがとうございました

当然といえば当然ですが、これはあくまでKindle本を読むための端末であって
自炊本などが読めるのはオマケ程度と考えたほうがよさそうですね
キャンペーンか何かで安くなったらまた考えてみます

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/17(月) 20:21:59.93 ID:ds+O3Y7+.net]
⭐⭐⭐⭐ freebookjapan.com. for free world 💖 世界70億の人々に向けてのonline paperbacks ❣

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 21:04:40.17 ID:qiyKibee.net]
>>982
Amazonって昔から予約したやつより発売当日に買ったやつの方が早く着くよな

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 23:00:58.74 ID:9td+mgI/.net]
新しい無印のレビュー動画で漫画を1コマ1コマ見てるひといたけどそんな機能あったっけ?
無印なのにoasisよりサクサクでoasisユーザーとして悲しくなってきたわ

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 05:44:10.69 ID:BCc98KMp.net]
Kindle購入を考えてるんだけど、新型にするか旧型中古にするか迷ってます
小説専用でコミックは読まないつもりですが、新型との画面解像度の違いは大きいでしょうか?



1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 06:55:38.89 ID:7Mx1DEtx.net]
もちろん 後少しでも旧型の文字がガタガタに見えると新型にすれば良かったと精神衛生的にも良くないしね

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/18(火) 07:40:55.27 ID:h0ee1yhX.net]
文字書籍に関しては新旧の解像度の違いは気にならなかったなぁ
中古ってバッテリーの劣化は大丈夫なの?

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 07:45:02.20 ID:4ez2hYd4.net]
バッテリーはまあ劣化するだろうね

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 07:54:51.62 ID:7FOqhMiB.net]
>>990
無印だと字がガタガタというよりかすれる
設定で字を太くするとかすれないけど画数が多いと潰れる

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 07:58:20.98 ID:uWyhtHbc.net]
>>989
迷ったときは新型買いなはれ
旧型のしかも中古となればバッテリーもかなりヘタってるはずだから避けるが吉

解像度が167ppiから300ppiになった恩恵は大きいよ
筐体サイズも僅かにコンパクトになってる

ただ、小説専用ならば、無印Kindleよりも予算奮発してPaperwhiteを買うのがおすすめ
画面が大きいから無印に比べて字詰めも行数も

1022 名前:文庫本に近い感覚で読めるよ []
[ここ壊れてます]

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 08:19:58.21 ID:BBu3dLRS.net]
てか人が使ったものを愛用するとかキモくて無理だわ

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 08:26:12.61 ID:z8J/9F1y.net]
paperwhiteのセール早く来ないかなぁ~

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 08:27:00.48 ID:W0wPIKc4.net]
>>989
中古はお前の人生中古かよ

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/18(火) 09:53:20.54 ID:M52pFg66.net]
新型買って、補償も付ければ、
バッテリーへたっても交換してもらえる。

補償期限ギリギリまでつかってわざと壊すのもアリか?

これが新品買いと中古買いの差。

一応、補償の名義変えは出来るみたいだけど
わざわざ付けてフリマに出す香具師はおらんだろうし。



1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/18(火) 10:46:56.51 ID:cyWMWL8Z.net]
次スレ立てずに埋めてやるわっ!!

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 10:49:01.93 ID:ay47sp8B.net]
【E Ink】Amazon Kindle 端末 76【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1666057728/

1029 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 21時間 27分 48秒

1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef