[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 19:42 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【E Ink】Amazon Kindle 端末 75【電子書籍リーダー】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/21(水) 13:21:14.90 ID:PAoIxfbp.net]
アマゾンが販売するE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

このスレは E-Ink 式 Kindle 端末専用のスレです
Kindle for PC や Kindle アプリについては、下記「総合スレ」に書いてください
※関連スレ
Amazoーn Kindle 総合スレ 123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1613175851/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい

※ 前スレ
【E Ink】Amazon Kindle 端末 74【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1657364283/

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 14:43:00.67 ID:PmBucBPy.net]
>>133
ワイ端末は傷つけたくないマンだからね
フラットじゃない時はベゼル守れなくて結構気にしてた
フラットになってから全面フィルム貼れるじゃん!と思ったけど
全面保護しなくてもスマホの液晶と違って傷つきにくいと長年使用して気づいてからは保護してない
ただ今でも背面保護は気にしてる

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 15:03:10.84 ID:8si+o6Ok.net]
質問回答からの自分語りマン

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 15:36:33.06 ID:PmBucBPy.net]
>>135
こめんね怒らせちゃった
これから自分語りは抑えるね💦💦
おじさん嫌われたくないからね😅😅😅

でも長々と書いたのも君のためになると思ったからなんだよ
これだけは信じてほしいな😢😢😢

今日は寂しさでコンビニの焼き肉弁当ドカ食いするかも😨
あ、これもおじさんのせいだねごめんね💦💦💦
君もドカ食いはしちゃダメだぞ!
悩んだときは一緒に読書しようね!
また今度スレに来るね!🥰🥰🥰

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 15:38:29.21 ID:7vAJQl3s.net]
これは流石にキモイ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
外野の茶々かと思ったらまさかの本人で草

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 16:52:37.91 ID:muRIGkp1.net]
>>126
通じればどんな間違いを書いてもいいのか?
そもそもわかっていないから間違いをするのだろ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:26:34.33 ID:kia73Lex.net]
>>124がなんで>>122をバカにしてるのかマジでわからない

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:27:32.30 ID:AdNgW3/M.net]
買ってすぐフィルム貼っちゃったから知らないんだけどフィルムなしだと蛍光灯の反射って全然ないの?
たまに反射が気になるから剥がしてマシになるなら剥がしたい

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:36:50.32 ID:8KwXQOS9.net]
反射しないよ
てかフィルム貼っても反射しないフィルムは反射しない



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 19:17:28.87 ID:KFnUNtF4.net]
フィルムは過去に3種類ほど試したけど、無しが一番良かっ
室内の蛍光灯の下でも、屋外の太陽のしたでも無しが一番だな

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 19:41:41.80 ID:NcBSxWD+.net]
アマゾンのハードウェア発表会は日本時間の明日?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:10:27.99 ID:5eFAaBYA.net]
新型Kindleの時と同じ時間なら2時間後ー10時ぐらい
遅くても深夜には色々判明するはず

https://i.imgur.com/DEnYQ9Z.png

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:11:49.89 ID:5eFAaBYA.net]
ちなみに発表会は28日午前9時

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 20:20:05.95 ID:NcBSxWD+.net]
>>146
ありがとう、めっちゃ楽しみ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:32:55.20 ID:mqXTqa4h.net]
Kindle beginner(広告ありのみ五千円)
Kindle paperwhite Max(8インチ)
Kindle color

この3つは確実に来るね

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:44:26.08 ID:hR7QouJ9.net]
5.15.1 きてるけどリリースノートが追いついてないので
アプデの内容が不明(amazon.comも同じ)

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:47:13.87 ID:zlxmMfRc.net]
またUI変わるんかね?
さすがに様子見だわ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:47:40.64 ID:vl6b2ffz.net]
send to kindleでEPUB送ったらファイル名と著者名が表示されなくなったんだが同じ人いる?
Amazon問い合わせたが早く元に戻ってほしい

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28( ]
[ここ壊れてます]



154 名前:) 20:55:16.37 ID:XJrhs15H.net mailto: 5.15はkindle color対応バージョンだろうね []
[ここ壊れてます]

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:59:12.36 ID:vBLCK+6p.net]
新端末もいいけどWindowsアプリはせめて普通に使えるUIにしてくれ
フォント選択とコレクション使えるだけでいいんだが

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 21:10:35.78 ID:hR7QouJ9.net]
アプデしてみたらリリースノートも降ってきた
「パフォーマンスの改善、バグ修正、その他の機能強化」の定型文だった
UIは変わってない

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 22:16:54.97 ID:1W1meQt+.net]
フォーラムによると5.15.1でEPUBの表紙の表示が直るらしい!

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 22:20:00.55 ID:5eFAaBYA.net]
https://www.engadget.com/amazon-event-september-28th-191220866.html

>Amazon は 9 月 28 日午後 12 時 (米国東部時間) にハードウェア イベントを開催します。

あれ?あと3時間?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 22:35:28.69 ID:sxiVwMYQ.net]
米国東部時間

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 00:49:11.32 ID:nDYtU+5Q.net]
https://twitter.com/satonosn2/status/1575148950654328832

バッグの中からさっと見つけるには普通に白で良いんだよ。デニムと黒しかないってさあ、こんなデバイスにお洒落は求めてないよ
(deleted an unsolicited ad)

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 00:54:09.65 ID:Kt2z1U2R.net]
https://twitter.com/futuristforever/status/1575150345034125315

マジでペン対応kindleという噂
(deleted an unsolicited ad)

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 00:57:36.12 ID:cl3LxVeQ.net]
そういうのはタブレットの方がやりやすそうだけどな
バッテリーの持ちをPW並にしてくれ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:00:09.12 ID:Kt2z1U2R.net]
https://twitter.com/_snoopytech_/status/1575127069897510912

kindle scribeはfakeがtruthか
(deleted an unsolicited ad)



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:02:10.69 ID:Kt2z1U2R.net]
https://twitter.com/bheater/status/1575153105930420230

冗談で言ってたペン対応が実現w
(deleted an unsolicited ad)

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
https://i.imgur.com/gVD0kn3.jpg

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 01:12:37.37 ID:QnddlLDq.net]
10.2-inch, 300 ppi

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:12:58.56 ID:Kt2z1U2R.net]
充電不要ペン(多分ワコムEMR)
339ドル

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 01:15:38.16 ID:dt00wzOq.net]
デカすぎ多分重いしイラネ

Oasis。。。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:18:30.22 ID:Kt2z1U2R.net]
https://i.imgur.com/2o3JPpb.jpg
https://i.imgur.com/qFwItrE.jpg

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:23:47.36 ID:Hl8F2DNQ.net]
これもkoboの後追いか・・・

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 01:25:48.90 ID:dt00wzOq.net]
ttps://pbs.twimg.com/media/FdwRPP6X0AMsn5j?format=jpg&name=large
これだけ???
Type C Oasisは?

ttps://www.aboutamazon.com/news/devices/devices-and-services-news-2022

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:38:48.30 ID:Kt2z1U2R.net]
https://youtu.be/MVA-JFTkBtk

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 01:39:10.23 ID:FriVMzte.net]
これはoasisの後継扱いなの?



174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:39:44.84 ID:cl3LxVeQ.net]
まじか…PWから乗り換えようと思ってたけど、デカくなったのか
typeCとバッテリー長持ちだけで良かったのに
さよなら物理ボタン

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:44:04.69 ID:faLa9LKJ.net]
ペン対応は横に置いといて
10インチなら漫画読むのに十分なサイズやん

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:46:28.28 ID:faLa9LKJ.net]
>>173
日本語最速ニュース
https://news.my

177 名前:navi.jp/article/20220929-2465557/ []
[ここ壊れてます]

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:47:06.33 ID:c5o51+6p.net]
漫画読むのには良さそうだけど画像見る限り書き込みは直接できなそうだしあんま使い道ないと思うけどなぁ
普通にOasisの後継機出してほしかった

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:48:12.72 ID:cl3LxVeQ.net]
漫画はタブレットで読んでるわ
電子ペーパーは活字専用で使ってたが10インチなんて活字読みづらくね?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:49:01.40 ID:faLa9LKJ.net]
>>173
もっと詳しい技術、英文
https://techcrunch.com/2022/09/28/amazon-kindle-scribe/

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:49:16.65 ID:Kt2z1U2R.net]
340ドル=49000円
雑誌と漫画とメモ用にでかくしたんやろか
見る限り書籍や漫画は「マークやメモ」
その他にメモやノートアプリ入れてるんやろ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:59:30.67 ID:Kt2z1U2R.net]
・ページボタン付きの大きなサイドベゼル
・430グラム
・側面に磁気的にくっつくEMRスタイラス(充電を必要としない)
・Kindleアプリ、Webブラウザ、または電子メールを介してファイルを共有
(悪名高い古いKindleへの送信機能を更新した)
・来年初めにWord機能を製品にもたらす?
(Wordからのファイル共有を搭載する?)

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 02:01:04.94 ID:Kt2z1U2R.net]
いや翻訳おかしいかも
ページボタンはどこにあるんだよ



184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 02:07:20.45 ID:cl3LxVeQ.net]
確かにボタンが見当たらないな

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 02:13:53.77 ID:jx3Ny8UA.net]
んー別に要らないな

PW(と無印kindle、oasis)は余計な機能が無く読書に没入できるのが機種の魅力だからなぁ

タッチペンでの手書きメモ機能とかWord文書の取り込みやりたきゃ他の端末買うわ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 02:17:45.49 ID:Kt2z1U2R.net]
https://i.imgur.com/yGMFsFR.jpg
https://i.imgur.com/PYee9hV.jpg
https://i.imgur.com/zDsGTi4.jpg
https://i.imgur.com/EpQ60fD.jpg

安い!今すぐ買えーーー!!!

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 02:25:21.46 ID:bq23mmpC.net]
欲しいと思ったけど値段見て考え直した
セールでも四万円台だろうし要らんかな

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 02:28:26.64 ID:bAwfti7S.net]
ボヤゲみたいに一代で消えそうなラインだな

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 02:34:27.84 ID:Kt2z1U2R.net]
まあ普通に考えたらこの値段ならbooxと競合するもんな
俺も少し頭冷めたわ
pwセール待とう

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 03:14:35.09 ID:hOTBHtG3.net]
なんでタブレットのマネみたいな事してんだ…
ペンとかいらねーよお絵描きは勿論メモ帳にkindleとかわざわざ使いませんって

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 03:36:52.45 ID:sPdeIHOk.net]
>>176
小説もタブレットでええわ
タブを横にすると文庫の見開きみたいになるし

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 04:14:49.13 ID:xLN8mco4.net]
oasis完全に終わったな
oasis完全に終わった
終わった
終わったんだ
終わりだ


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 04:33:55.18 ID:2nUP3go7.net]
Amazonはすげえ斜め上をいったな
読書じゃねえじゃん



194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 04:36:24.30 ID:MaFmlzeS.net]
Eink端末で 書ける機能は 貴重だな。どれだけのペン性能だろうか、小さなイラストの
クロッキーできるレベルなら すごい

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 04:39:53.07 ID:Kt2z1U2R.net]
【悲報】
scribe君、進化するも退化する

・196 mm x 230 mm x 5.8 mm
・433g
・最大12週間利用可能(読書)
・最大3週間利用可能(手書き機能)
・LED35個

・防水なし
・ワイヤレス充電なし(シグニチャーのみ)
・ページ送りボタンなし(oasisのみ)
・人間工学的デザインなし(oasisのみ)

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 04:44:00.31 ID:MaFmlzeS.net]
全貌をわからず 短絡的に 退化ときめつけてしまう 退化型人間が 多すぎ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 04:55:45.54 ID:Kt2z1U2R.net]
>>191
ネットで調べるとこのペンはワコムEMRらしい

と言うか充電不要で精度の高いペンはワコムEMRぐらいしかない
これはboox・クアデルノ・wacom one・galaxy note・Tabに積んでるものと同じ
ペンも使い回せると思うよ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 05:15:56.29 ID:2nUP3go7.net]
充電不要は素晴らしいが、問題は応答速度や処理能力、精度だな
レビューか実際に使わないと分からないから厄介
ノートとかアプリは来年までないみたいだしPDFやWordやKindleは基本マーカー付けたら表示されるメモってところに手書きで追加する感じか

しかし現行のPW使ってると文字選択して辞書で調べたりポップアップ出るまでも少し時間かかるから頻繁にメモしたり書くなら処理速度が大幅にアップしてない限り実用的でなさそう…

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 06:11:27.88 ID:QJy/ftFc.net]
進化でも退化でもいいけどさ、どういう層からのニーズを想定してるんだこれ‥
お値段も無印iPadが買える額だし‥

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 06:32:25.53 ID:MaFmlzeS.net]
読むだけの受動人間じゃなくて、自分で能動的に思考する人間、創造する人間を
想定しているのでしょう

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 06:59:43.44 ID:QJy/ftFc.net]
読書ってひたすら没頭するものでしょ
そういう事がやりたきゃ汎用のタブレットが適切
何の為の通知とか来ない、気を散らさない専用端末なわけ?
しかもとびっきり高価だし
意味が分からないよ‥

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
民主党政権時代なら、2万6000円くらいだっただろうな・・・・

クソッタレ自民党のせいでコレに限らず10月も生活必需品から何まで値上がりヤベーわ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
でも手書きでメモ出来ると便利だぜ!



204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
防水ないとか嫌だ嫌だ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
オアシス待ちだったけどペパホワ買うよ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 07:18:35.32 ID:PlPUIBfA.net]
何というか、Kindleの名を冠した別物だなこりゃ
それにしてもターゲットユーザーが分からん
「どうしても液晶やOLEDじゃなく電子ペーパーで読書しながらメモを取りたいんだぁ!」
いくらなんでもニッチ杉るわw
スタバとかブルーボトルの常連みたく意識高い系狙いか?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 07:24:14.86 ID:HvYI98nw.net]
10.2の300ppiは少し興味ある

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 07:29:26.45 ID:BaZq+dI+.net]
会議とか授業とか書いてあるけどなんでも一つのデバイスでできるiPadじゃダメなの?
わざわざ処理速度もはるかに遅いしモノクロだし出来ることがこれしかないのにKindle電子ペーパーって相当物好きやぞ
大半の本や資料はカラー必須だからモノクロメインの読書端末にペン機能付けてもね…
ソニーの電子ペーパー大して流行ってないだろ

ペンで書き込める「Kindle Scribe」登場。47980円
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1443375.html

Kindle Scribeでは、Kindle本に付箋機能を使って手書きの付箋メモをつけたり、PDF文書などに直接手書きこみ、ノートをとる、といった操作が可能。新開発の付箋機能では、購入したKindle本に手書きの付箋を加えられ、メモは一つの場所で管理されるため、すべて

209 名前:のメモを一括で確認し、エクスポートできる。

ノート機能では、ToDoリストの作成や、会議の議事録、授業のノートなどに対応。自動的にクラウドに保存・バックアップされ、本体だけでなくKindleアプリからもアクセスが可能とする予定。
[]
[ここ壊れてます]

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 07:29:49.10 ID:nJ6zdPIG.net]
俺はオアシスの在庫処分待つわ
MicroUSBだけが気に食わんが致し方なし
50%以上OFFで頼むぞAmazon!

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 07:36:20.43 ID:fpFm2Kny.net]
新型oasis待ってた人ご愁傷様

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 07:38:39.49 ID:fpFm2Kny.net]
ハイライト機能ならともかく
手書きのデジタルメモなんか取っても絶対に後から見返すことなんてないから
(経験者談)

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 07:40:43.23 ID:MaFmlzeS.net]
アマゾンのとびぬけた思想に ついていけてない ユーザーが多すぎだね。
自分の一面的な見方から 一歩も 外部にでることができない人が多すぎ



214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 07:41:56.43 ID:zgTdW3Ss.net]
でOASISの後継はでるの?
でないの?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 07:53:58.21 ID:fpFm2Kny.net]
>>209
Amazonのチャレンジ自体はいいと思うけど
それにユーザーが無理に付いていく必要はない
自分に必要なものと必要でないものをしっかり見極めた上で判断すればいいだけのこと

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 07:55:51.47 ID:faLa9LKJ.net]
>>183
充電しろ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:01:46.48 ID:fpFm2Kny.net]
Kindleに限らずこのてのガジェットのフラグシップモデルって尖りまくってるし
新型が出るたびに機能の削除・追加・変更が頻繁に行われるから

そこに振り回されたくない一般人は、よほどのガジェオタか金持ちの物好きでもない限り
スタンダードモデル・ミドルモデル(Kindleの場合はPW)を買うのが無難

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:07:16.90 ID:Hl8F2DNQ.net]
単にコボの手書きを真似しただけだろ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 08:11:22.16 ID:Ar7WEoHx.net]
>>210
これがOasisの後継と書かれてる
非防水なのに

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:16:15.62 ID:O5sT91VU.net]
防水がないからbooxだめだったのに防水捨てて来んじゃねーよ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:17:14.84 ID:bAwfti7S.net]
oasis初代「防水なんて要らんやろ」

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:22:30.83 ID:3Tp0jteK.net]
>>183
安すぎワロタ
よし買わない

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 08:25:30.66 ID:nH90zsvW.net]
まあとりあえず人柱として買うわ



224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:25:42.19 ID:rlg048Py.net]
ペンは要らないなぁ
今回もBluetoothリモコンには非対応?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:28:08.46 ID:zZ0T3EzO.net]
無印買って良かった
安いし、壊れたらまた無印買う
Kindleは使い捨て

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:28:47.70 ID:3Tp0jteK.net]
物理ボタンもあまり好評じゃなかったんやね
削除するってことは

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:36:20.34 ID:RIRFT1lM.net]
>>222
デカいやつだと用途がちがうってだけかもしれん

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:48:24.64 ID:enhp48Nj.net]
技術書開きながらPCでプログラミングとかにいい!、、、かも

知らんけど!

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 08:53:27.62 ID:Ssjygdnw.net]
ペンなしはないんだよなw
ペン単体で1万するのに本体だけで4万で売れよと思うが

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 08:54:12.03 ID:ROa/syAM.net]
ストレージでボりすぎ少なすぎ
あと8インチでいい

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:58:07.75 ID:orI4mSBN.net]
oh, one more thing...
here comes the NEW Kindle Oasis!!

でワーッとなる予定だったのに
このウンチ板で今年は打ち止めかいな?
もうええわ、萎えたからM2iPad Pro買う

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 09:01:16.12 ID:GBOTUQUE.net]
ペンでPDF書籍に書き込むことを考えたら10インチじゃ小さいんだよな
昔、同じ用途でiPadProの10インチを買ったけど、
小さすぎて12.9を買い直したわ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 09:03:53.44 ID:cl3LxVeQ.net]
なんかガッカリ
素直にoasis買うわ



234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/29(木) 09:07:45.90 ID:uLaNXBE3.net]
>>228
ソニーのとか富士通の電子ペーパーが13インチだっけか
一度買ったけどiPadと比べて処理速度遅すぎて使い物にならなかったから売ったが画面の大きさはあれくらいがベストだな

この10インチは微妙過ぎてマジでターゲット層が分からん
PDFなら12から13インチは必要だし雑誌にしてもA4サイズは欲しい

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もうkoboなんて相手にならないくらいなのに
koboのウリをことごとく潰しにかかる鬼畜






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef