[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 17:20 / Filesize : 72 KB / Number-of Response : 313
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電子書籍雑談スレ Part39



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/24(木) 17:05:47.47 ID:3T5ezkfj.net]
※前スレ
電子書籍雑談スレ Part38
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1598868587/

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/29(金) 06:57:38.31 ID:RhilnR8F.net]
【乞食速報】ピッコマ新規登録で好きなマンガが10分毎に無料★5 [581963685]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651182137/

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/29(金) 10:09:18.40 ID:Qncw/XXn.net]
ひかりTVブック、アプリ落ちてない?
どの端末も同期やダウンロード出来ない
おま環??

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/06(金) 12:18:46.33 ID:sZhJqqLu.net]
【朗報】KindleでEPUBがそのまま読めるように [294565846]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651806910/

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/10(火) 22:43:41.97 ID:EedkGGcT.net]
BOOK☆WALKERで戦争マンガの一部が0円
無料の9作品
~今こそ戦争について、考えよう~
https://bookwalker.jp/ex/feature/kadokawa19490503/

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/11(水) 01:49:41.84 ID:AXrYi3Xp.net]
>>71
はだしのゲンは全巻じゃないのかあ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/11(水) 10:45:12.19 ID:LeUvjmmt.net]
はだかのゲン

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/31(火) 11:06:35.63 ID:Gd98L0Rv.net]
本好きが激推し!無料で読める「国立国会図書館」のお宝本
https://diamond.jp/articles/-/303082

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/02(木) 22:11:14.79 ID:nUnvJSmA.net]
【amazon】アマゾン、キンドルの中国事業撤退 来年6月末(6/2) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654171840/

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 22:37:29.94 ID:+BwL/Pq5.net]
電子書籍用に10インチの
Androidタブレットを買おうかと
思っているのだがオススメある?
ゲームや動画は見ないが
マイクロSDカードは使いたい。
軽いほうがいい。
中華タブレットでも十分かな?

コロナ前は1万円で中古の
NECタブレットが買えたんだが…



77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 00:03:44.06 ID:asnIWMRu.net]
BOOXとかのこだわりなければ
中華タブの御三家(ALLDOCUBE、chuwi、teclast)のどれかで
良いんでないかな
下手に性能よくてもバッテリー消費食うだけだし

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 05:30:28.85 ID:dfwvasBN.net]
>>77
レスサンキュ
木馬などが最初から入っているのが心配で
前回まで中華タブ避けてたけど、
今は中華タブレットの独壇場何だね
(くっそ高いNECはあるけど…)
背に腹は代えられないか…

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 19:50:39.12 ID:asnIWMRu.net]
まあ脆弱性のある古いアンドロイドなりiOS使う方が遥かにやばいけどね

一応中華タブの注意点として、国際版しか無いモデルだと設計も本国でない事があるから
スペック詐欺も少なからずあるので、中国本土で出たモデルの国際版を
買う方が良いってのと、Amazonとかは同名の個人ショップが
模造品売りつけてくる可能性もあるので確認しとけってことかな
(例えばXiaomipad5は公式がどこも売り切れの時に、
amazonでは中国語風住所でアメリカの携帯電話番号の「Xiaomi直営店」が売ってて、
普通に騙される人も多かった)

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 21:20:06.07 ID:dfwvasBN.net]
タブレットの偽物を作るなんてなぁ
怖い話だ
とりあえず、AmazonでTECLAST M40Proを買った
技適マークもあるらしいし、認定販売店だし大丈夫だろ
…面倒くさいねぇ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/05(日) 19:54:36.09 ID:YqyuLjgJ.net]
横山光輝三国志も電子化されてないのかよ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/05(日) 20:01:35.50 ID:1dE3Iuvx.net]
>>81
ebookjapanで独占販売中です

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/05(日) 23:58:58.87 ID:9wPZjvFT.net]
電書目当てでタブレット買うなら、画面比率が超重要
16:9の10インチとか、マンガみたいなの表示するとがっかりするレベルで不向き

iPadみたいに4:3に近いやつが理想
最近のAndroidは候補無いけど……
電書のみでいいなら古い機種で中古を探すのもアリかも
microSD使えば容量は問題ないし

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/06(月) 00:29:46.17 ID:OImRBuYF.net]
自分は6インチスマホでマンガ、小説を読んでる。
電車バスの移動時で使うから片手で持て、操作できるギリギリ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/06(月) 17:21:24.07 ID:GamCV/IE.net]
iPadminiとか高解像度だから、書籍データの方が追いついてなくて、
数年前の漫画とか表示すると、文字とか読めたもんじゃない場合有るよ
特にマイナーな出版社とか
解像度低いKindleFire8とかの方が逆にストレスない

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/07(火) 17:21:16.02 ID:uy2bhAHQ.net]
ベルセルク連載再開だってさ



87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/07(火) 21:21:25.40 ID:ewHN84f6.net]
やはり生き返ったか

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/08(水) 10:12:23.68 ID:TQgNSsmF.net]
microSDカード
1TB出てるのか 値段2万から3万くらいだが

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/08(水) 17:09:01.05 ID:CxP/boj9.net]
大容量MicroSDは消耗品として割り切れる価格になるまで手を出さない

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/08(水) 18:13:38 ID:4kInqIO/.net]
容量デカいと壊れた時に痛いしな

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/17(金) 09:39:00 ID:08dLURYX.net]
大学生のための必読書100冊が参考になりすぎると話題に [581480879]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655422168/

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 01:24:49.88 ID:zpTp1RAk.net]
楽天、デジタルコミックに参入 世界共通の縦スクロール型で配信へ フルカラーのオリジナル作品も制作 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655541276/

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 01:38:19.39 ID:joYOcEVN.net]
日本の漫画の表現手法は段違いの発展をしているのにそれを捨てるとはもったいない。
自らをガラパゴスと判じてその有利を不利と勘違いして有利部分を捨て去り後塵を拝する愚を再びおこそうというのか

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 01:48:52.55 ID:Uw8OrH+y.net]
フェンダーミラーみたいなもんだな

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 15:02:02.81 ID:Fk3P8S66.net]
microSD壊れる確率高すぎて
メーカー製のスマホが簡単に抜き差しできないようにしてる理由がよくわかる
リムーバブルメディアってより増設メモリーと思った方がいいな

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 15:09:09.22 ID:1wgRFHFK.net]
>>93
はやくスマホ廃れねーかなと思う



97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 17:26:54 ID:6Bx5IC0B.net]
売上バリバリ伸びてんの縦スクロールマンガ屋だけだからな
スマホで読むやつが多い限り仕方ない

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 17:54:38.88 ID:qUDaMTp0.net]
Kindle fireのMicroSDフォーマットで内部ストレージと一体化するやつだと、抜くときは再フォーマット覚悟だよな

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 21:55:22.07 ID:fWhpLL/W.net]
>>98
そうだな

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/21(火) 11:56:55.34 ID:qTnmUoGc.net]
バンチコミックスの君に愛されて痛かったってKindleで買ってたんだけどストアから無くなってる
以前SNS見た時は作者自身痛いタイプだと思ったけ何があったんだろう

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 13:52:40.96 ID:Zrj6jAL2.net]
内容が社会的に問題視されたのでは

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 17:12:28.56 ID:18+Z6cvM.net]
ここに書いてる
君に愛されて痛かった 1巻(バンチコミックス) | 知るかバカうどん | 無料試し読みなら漫画(マンガ)・電子書籍のコミックシーモア
https://www.cmoa.jp/title/150654/

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 17:26:38.40 ID:uKtTWDtP.net]
https://twitter.com/bakaudondon/status/1508644093039357959
(deleted an unsolicited ad)

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 17:30:33.80 ID:Zrj6jAL2.net]
気持ちよく応援できる漫画じゃないけどな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 18:10:41.79 ID:NUaZUwHp.net]
もう出版社とかいらんやろ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 18:21:14.50 ID:Drl9f5+t.net]
出版社が悪いとは限らんけどな
作家側は言いたい放題できるから



107 名前:100 [2022/06/21(火) 18:28:21.59 ID:Tl49x3RT.net]
やっぱり何かトラブルがあったみたいですね
Twitterが3月29日で販売停止が3月31日って新潮社の物凄い速い対応が気になる

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 18:36:00.88 ID:uKtTWDtP.net]
コアミックスってシティーハンターとか北斗の拳の人が参加して
作った会社だから漫画家を大切にしそうと思ったけど
そうでもないのか

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 20:07:53.52 ID:l9ppP+JP.net]
うーん、コメントから見る限り
編集者起因の「不誠実な」トラブルがあった

作者側から「軽率で無配慮な発言」があった

結果、作家、出版社間の契約が解除、絶版扱い

もう弁護士越しでしか意思疎通が維持出来ない位だから
出版社側が被害届を出せは受理される可能性もあるんだろう。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 21:43:39.64 ID:Zrj6jAL2.net]
SNSで何ぞ暴露でもしたのかと思ったけど、だったら見てる奴がいるはずだしな…
バーカバーカとか言うだけでこうはならない

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 02:19:15.83 ID:jmRxAnOj.net]
つい最近アニメ会社のトラブル読んだけど、1円ももらってないとツイートしてた人が
実は自分から金はいらないってメールしてたんだったりで、一方からの非難では何もわからんと実感したな

kindleは一応販売停止しても閲覧はできるんだっけ
販売停止すると閲覧もできなくなるとか何かが問題になった気がするけど電書の話じゃなかったかなあ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/22(水) 08:29:00.98 ID:lS/cMe8a.net]
既に購入したヒトは閲覧できる
新規購入が不可

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 08:38:56.24 ID:UKp/TrcR.net]
出版社に放逐された作家がペンネーム変えて別の出版社から無名の新人としてデビューした事例ってあるの?
バレずにってことだけど
漫画家の場合は絵柄でバレると思うけど作家やライターならあるだろうなという気がするのだが

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 08:39:47.45 ID:UKp/TrcR.net]
バレたら他社からも再デビューできないことをやらかして放逐された場合ってことね

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 08:53:20.99 ID:mipCDaDL.net]
バレてないならわかるはずもなく。

放逐されたわけでなく、作家本人があとから明かした例なら
出版社の顔を立てるために別出版社からは別の筆名で本を出したとか
ex.ファミ通文庫の文学少女のシリーズの人が別名でMF文庫Jで救世主の命題を出してた
元の出版社で企画が通らなくなったのか、別の出版社で新人としてデビュー
ex.GA文庫からあやかしマニアックスを出してた人がファミ通文庫の賞をとって女神の勇者を倒すゲスな方法を出してた
とかあるけど。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 20:53:04.63 ID:UKp/TrcR.net]
昔は俳優が映画配給会社に所属して通常は他社の映画には出演しないみたいなことがあったけど、ラノベの世界では似たような文化があるのかね



117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 20:55:42.24 ID:UKp/TrcR.net]
そういう束縛を受けるからには受けるなりのメリットがあって継続的に作品発行してくれるみたいな世界なんだろうね

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 21:02:32.75 ID:mipCDaDL.net]
妹さえいればいい、というラノベで
受賞後3年しばりという慣習があって高校生作家がそれを知らず他社に売り込みをしたり
編集の交代を要求したら編集部から絶縁処分を受けたとかいう話ならあったり。
どこまでがフィクションかはわからない。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 21:02:41.80 ID:UKp/TrcR.net]
いやぁ昔は若気の至りでとんでもないことをやらかして出版社から放逐されてひっそりと無名の新人としてやり直しましたが改心してどうにか複数の出版社のお世話になれるようになりましたわ
みたいな告白みたいなのないん?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 21:07:32.53 ID:UKp/TrcR.net]
>>118
高校生の過ちくらい諭してやるのが大人だろと一般論的には思うけど、年齢関係なく報酬が支払われる世界だからプロとしての振る舞いを要求されるのだろうね

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 21:13:13.07 ID:mipCDaDL.net]
しらんな。

著書を編集にかってに改ざんされて揉め事になって弁護士経由で改ざんなしのものを出版出来たけものの
出版社に回状回され干され
漫画原作とかやりつつその後筆名もそのままで復活を果たした平井和正の話とかは有名だけど。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 21:16:15.11 ID:UKp/TrcR.net]
>>121
いい話だなー

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 21:22:42.38 ID:UKp/TrcR.net]
官能小説家や特殊な分野の作家がペンネームを変えて文芸作でデビューしたが出版社は知らなかったし、数年間も誰も気がつかなかったみたいなことはないんかな
つまりあらゆる作家は出版社に素性を隠し通すことは困難で、大抵は出版社界隈に知れ渡るもんなんかね

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 21:53:41.95 ID:xvnsjDip.net]
>>121
「筋金が入る」だっけ?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 22:21:36.40 ID:iPzyaT5A.net]
今ならなろうで再起を計るだろ

隠れプロが結構投稿してんじゃねーかな

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 22:34:01.01 ID:mipCDaDL.net]
GA文庫から 空に欠けた旋律 とか出してた作家が筆名そのまま、なろうサイトで

悪役令嬢は全能ですっ! 〜前世は女傭兵!? 四季咲きのミア・ローズ、最強の領地を目指して〜
とか、
月花の少女アスラ 〜極悪非道の戦争好き傭兵、異世界転生して最強の傭兵団を作る〜

を連載しててタイトルはともかく面白いけど出版社からお呼びはかかってないみたいだなあ。
出版社からデビューしてた作家がなろうサイトで連載したものを別の出版社から出版って
結構みかけるねえ。

一巻出版して、二巻目は出版社からキャンセル食らったので期間限定で二巻目をカクヨムやなろうで公開ってのもあったなあ。



127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/27(月) 17:58:37.02 ID:ijziFfRp.net]
電力不足なので電子書籍は使わないように…(´・ω・`)

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 05:37:59.87 ID:02J8xUYg.net]
むしろE-inkの電子ペーパー以外のディスプレイのスマホを禁止してみよう 
5chやTwitter止めて電子書籍を読みなさい、でもいいかもしれん

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 11:09:42.44 ID:PSQ7G0HP.net]
うん、電力が逼迫する15時~20時までのあいだ、TVやPCを消して紙や電子書籍で読書しようでもいいかも知れない。
夕方から宵のうちにかけては、電力消費は減るのだけど、太陽光発電などの供給が減るため需要が大変になるらしい。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 15:52:40.44 ID:N0HsGkbE.net]
昼寝する方がいいんじゃないの?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 16:29:46.21 ID:PSQ7G0HP.net]
あまり昼寝すると、今度は夜眠れなくなり夜更かしで電気(石油&天然ガス)を消費することになる。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 16:48:00.71 ID:L4hjmOxf.net]
電子デバイスを電力消費の少ない夜に充実して
電力が逼迫する昼間はバッテリで過ごせばいいんだよ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/29(水) 17:11:11.17 ID:siP+XchN.net]
昼寝は15分で済ませると午後の仕事の効率が上がって夜の睡眠にも影響しないとの研究報告がある

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 21:38:04.91 ID:jfTfpApu.net]
シエスタ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 21:41:53.88 ID:SiuwQ96q.net]
15分で起きられないよ…

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 02:59:34.92 ID:wOlaxK4/.net]
>>131
夜の電気は逼迫していないのでは?



137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 08:21:14.27 ID:L4z7GXSj.net]
電書も充電は必要だしな

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 14:21:22.83 ID:aFLhHT96.net]
>>136
発電の燃料(天然ガス)自体も逼迫しているから、電力に余裕のある夜間だからといって節約せずに使い続けると、天然ガス(LNG)の供給不足と価格高騰に悩まされることになる。

ウクライナ侵攻により、ロシアからのLNG輸入(全体の約9%)は制裁でストップしたし、EU全体を巻き込んだLNGの争奪戦が起きており、天然ガスの調達は今後ますます困難になると予想されている。
ちなみに東京電力の発電量の66%は、天然ガスの火力発電により供給されている。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/04(月) 11:41:02.51 ID:RBHSMZKQ.net]
【漫画家】浦沢直樹氏 作品の電子書籍化に踏み切った理由「デジタルでしか読んでいない人がものすごい人口になっちゃって」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656847599/

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/04(月) 19:06:09.98 ID:wDWv9EH3.net]
Narou.rbみたいに配信漫画をDLしてepubに変換するツールないかなぁ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/07(木) 16:51:56.38 ID:3/dt8BPH.net]
めちゃコミのCMでプッシュされてるタイトルの酷さよ

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 13:44:45.11 ID:vp9JsQfR.net]
【漫画家】浦沢直樹氏 作品の電子書籍化に踏み切った理由

「何描いても売れなくなっちゃって、過去作品を切り売りしてしのごうかなと思って」
の間違いだろ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 13:57:55.95 ID:rjGpZAGH.net]
一瞬、訃報かと思った

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 14:57:34.61 ID:H3f9aBkE.net]
>>142
> 過去作品を切り売りしてしのごうかな

電子化の動機はそれでもいいと思う。
作者が電子書籍のメリットを知り、その利点を口コミで広げてくれたら電書嫌いの作者も減るだろうからね。

古い作品でもとりあえず電子書籍にしておけば、ずっとネット上で販売してもらえるわけだし、紙の本みたく(簡単には)絶版で入手困難というふうにはならない。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 16:09:16 ID:AajjsPoY.net]
ここまで頑なだったからな浦沢直樹
新刊も売れないじゃ綺麗事は言ってられまい

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 17:52:20.91 ID:3yehFh7X.net]
でも浦沢直樹クラスだと俺の年収1000年分以上稼いでるんだろ
いや、もっと多いか



147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 18:06:37.66 ID:v2EvXiMw.net]
電子書籍が流行るのなんて火を見るより明らかだったのに、演出や技法を磨くでもなくただ単に嫌だって我が儘こいて売れなくなっただけのアホ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 18:17:25.34 ID:AajjsPoY.net]
旬なら電書で売れてたはずの機会損失
計算したらビビったのかな

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 20:44:48.24 ID:J0q8l29Y.net]
小野不由美はよ解禁してくれ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/13(水) 02:15:49.60 ID:6YqHq1xD.net]
プライムセールでCHUWI HIPAD PLUS購入
25900は(゚д゚)ウマー

やっぱ4:3よ

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 12:34:16.45 ID:nQFppN3B.net]
8インチはやはりiPad mini5か6が覇権なのかしら
Likebook (MEEBOOK) P78 Proとか使ってる方いますか?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 13:37:49.51 ID:oaP0YDZY.net]
likebook p78なら使ってる

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 13:46:42.62 ID:2skiShqs.net]
>>152
おお!
Kindle使うのはスムーズでしょうか?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 14:23:21.33 ID:3RCdhByF.net]
>>149
日本では電子書籍を出さないのに、英訳では電子書籍を出している半端な著者は多いけど、小野不由美の場合は、英訳の電子書籍も拒否しているという筋金入りの電子書籍ぎらい。

だから簡単には解禁にならないと思う。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 19:17:46 ID:kQgN3IPb.net]
>>153
ちゃんと最適化してないからなんとも言えないけどKindleを使うならKindleやBOOXのほうがいいかも
ページめくりとかもやっぱり少し遅いからずっと使うとなるとストレスになると思う
ただ使えるか使えないかで言えばちゃんと使える
あと漫画じゃなくて活字主体ならアプリ内で辞書使えるのはやっぱり便利

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 02:34:10.93 ID:l81VibrX.net]
DMMがMastercardの取り扱いを突然終了へ いきなりの発表に利用者から困惑の声、もちろんFANZAも [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658322779/

4 ジョフロイネコ(埼玉県) [CO][sage] 2022/07/20(水) 22:14:59.49 ID:xRZW8CKT0
マスターカードでマスターベーションできないのかよ!



157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 03:13:11 ID:l81VibrX.net]
DMMがMastercardの取り扱いを突然終了へ いきなりの発表に利用者から困惑の声 [puriketu★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658321213/

5 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/07/20(水) 21:48:49.71 ID:26PGsn630
マスターベーションに使うのだから、マスターカードが一番相応しいのに!

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 08:27:45.11 ID:8Sx3jKrh.net]
マスター・べーションではなく
マス・ターベーションなので
マスターカードが最適とは言えない

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 15:07:08.16 ID:7xeGRoJG.net]
DMM高還元復活したみたいだけど、あちこち掛け持ちしてる自分は、
潰れてくるサイトが出るんじゃないかとヒヤヒヤするわ
引き継ぎしてくれればいいんだけど

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 15:09:26.54 ID:yFLTBAtK.net]
潰れそうなとこはもうセール撤退してるよ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 15:24:57.85 ID:03b/n8r7.net]
DMMは改悪続きだったセールが、まともに戻った

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 17:58:22.21 ID:uJXfDGjw.net]
それじゃまともな大規模なセールの来ないBookLiveってやばい感じ?BookLiveでたくさん買ってるから心配だわ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 18:12:29 ID:PxmhBY2q.net]
BookLiveはクーポンガチャがあるじゃないですか。
割引率はずいぶんとしょぼくなってしまったけど。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 19:01:43 ID:l81VibrX.net]
前もやってたよね

60億円の損害を出した「DMMブックス」70%OFFキャンペーン早期終了の裏側を責任者と会長に聞いた。
https://inside.dmm.com/entry/2021/07/01/dmm-books

ピッコマに張り合ってまたやったのかな

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 19:02:51 ID:U18LURpE.net]
>>164
これは新規向けだから違う
今回のは恒例の50%還元

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 22:40:02.41 ID:ExzkNuBk.net]
BookLiveは追えるのが純利益になるが
2021年度 10億9500万
2020年度 11億2900万
2019年度 10億7000万
2018年度 7億9300万
2017年度 6億3300万
2016年度 3億7900万
2015年度 2億6900万
2014年度 17億9200万(赤)
#良く判らんが、2018年度に資本を取り崩して累積損失88億を一掃

収益改善が一息ついたのやも。
2025年迄に売上4倍と、2020年度末に社長が言うとるな。
https://newswitch.jp/p/26275

#wikipediaに売上や営業利益が載ってるが、どこから持ってきた数字か判らぬ。
#ご存じの方は、いらっしゃらないだろうか。



167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 22:50:47.73 ID:ebu1s+FF.net]
bookliveってまだあったんだ?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 23:54:12.25 ID:w/lj1CVG.net]
BookLiveは新刊通知が便利だから使ってる
でも本は他で買ってるごめんね…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<72KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef