[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 23:47 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 09:57:12.36 ID:mMF0mbdW.net]
https://calibre-ebook.com/

Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Calibre
Calibreとはフリー・アンド・オープンソースの電子書籍ソフトウェアであり、
電子書籍を保存や管理を行うことが可能で、多数のフォーマットに対応している。
またDRMのかかった電子書籍を他のフォーマットへ変換でき、
数種類の主な電子ブックリーダーと同期することができる。


使い方説明サイト
gihyo.jp/lifestyle/serial/01/calibre


Calibreについて語りましょう

【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1588178225/

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/04(水) 10:05:45.46 ID:g/78Bq1z.net]
新しいのに対応できないなら判るけど、なんで古いのに対応できなくなるんだ?

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/04(水) 12:10:59.73 ID:+LQN2obD.net]
削除してもう一度ダウンロードからやり直したらazw3になったわ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/04(水) 12:25:55.93 ID:Iwq7zRyT.net]
解除失敗しただけ

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/04(水) 23:39:10.58 ID:uzA/KHoG.net]
sigilとcalibreの編集機能ってどっちの方がいいの?

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 02:34:09.11 ID:uZcKQQt7.net]
Amazon「Kindle」がEPUBをサポート、2022年後半から - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/202205/03/2813.html

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 08:35:58.92 ID:QzHii/UJ.net]
>一方で同社では、「2022年後半からは、Send to Kindleを使用してMOBI(.AZW、.MOBI)ファイルをライブラリーに送信できなくなる」と説明している。

こっちの方がのけぞったわw

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 11:21:19.36 ID:sC1oEQvK.net]
Send to Kindleなんか使わないからいいけどな
直接epub置いても読めるように本体がバージョンアップするんでしょ

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 14:10:47.14 ID:eyDseYa2.net]
ないない
kfxに自動変換するってだけよ

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 14:53:57.77 ID:Cy7zSlma.net]
>>788
epubを自動変換するのはもう始まってる(>>739)。今アナウンスされてるのはepub自体をサポートする、という話。



812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 15:12:58.32 ID:TbeapYtS.net]
Calibreのビューアで小説読むとルビが切れるの対策ない?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 15:14:18.12 ID:ofmfPmTt.net]
Calibreのビューアで読まない

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 15:26:42.54 ID:WfRecAVZ.net]
>>786
これ意味不明だよなー
今後はepubに変換するしかないのか

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 15:32:44.14 ID:sSVZVw+l.net]
結局は世界標準に阿るのってソニーみたいだな

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 15:34:46.26 ID:sC1oEQvK.net]
似たような形式いくつも要らんしな
標準を残して独自形式は抹殺

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/05(木) 15:38:14.42 ID:eyDseYa2.net]
>>789
記者が勘違いしてるだけ
アマゾンのサイトにはどこにもそんなこと書いてないぞ

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/06(金) 13:30:57.73 ID:BPBUvofB.net]
booknameのprintでcp932エラー吐かないでくれ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/06(金) 13:53:09.91 ID:VvRdDFP0.net]
pythonあるある

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/06(金) 17:06:21 ID:N6QrpRCv.net]
これ出ると面倒だから拾ってきたスクリプトはWSLで動かしてる

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/10(火) 14:28:20 ID:qnD4goJb.net]
WinのPortableApp版ですが
書籍読んでるときに出る右下のパーセンテージ表示ってどこで切れますか?

微妙にネタバレ感があって落ち着かない



822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/10(火) 15:21:30.32 ID:s3YSsQEa.net]
設定>ヘッダとフッタ>Footer>進行状況から消せる

ツールバーの♡アイコンも設定から消せるんだね

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/11(水) 09:51:50.04 ID:EjrQDbS7.net]
>>799
紙の本を読んでても「なんだよ残りページ数少ないじゃないか!ネタバレだ!」って思うの?

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/11(水) 09:57:45.32 ID:reV/WW3d.net]
まだひと盛り上がりあると思ったら残りは参考文献でがっかりすることはある

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/11(水) 12:32:10 ID:yBQ0TuTE.net]
>>801
自分の感じないことを感じる他人の存在は許せない?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/11(水) 12:58:32.04 ID:EjrQDbS7.net]
>>803
誰が許せないって書いてんの?
疑問に思ったから聞いただけだけど
最近なんでもかんでも悪く取るやつ多くなったなめんどくせえ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/11(水) 13:05:37.83 ID:iS8zmiTo.net]
なんだよ
じゃないか!
だ!

誰が
だけだけど
めんどくせえ

老齢かな?

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/11(水) 15:18:14.49 ID:vL2RRdZx.net]
>>804
今は5chだけじゃなく世間がそんなやつらばっかだからあきらめろん

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/11(水) 17:58:17.58 ID:qSuMBtzC.net]
×悪く取る
〇隙あらばマウント取りに来る

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/11(水) 21:25:27.09 ID:l7TB9/EP.net]
 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 09:51:50.04 ID:EjrQDbS7 [1/2]
>>799
紙の本を読んでても「なんだよ残りページ数少ないじゃないか!ネタバレだ!」って思うの?

 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 12:58:32.04 ID:EjrQDbS7 [2/2]
>>803
誰が許せないって書いてんの?
疑問に思ったから聞いただけだけど
最近なんでもかんでも悪く取るやつ多くなったなめんどくせえ

アッwガーイwww

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/12(木) 06:54:04 ID:HaVEOHzM.net]
>>808
アッwガーイwww???
日本語で



832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/12(木) 07:49:05.24 ID:hLkcixyR.net]
ゲェジwww

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/12(木) 09:33:27.91 ID:5g1mupGt.net]
MIN ■■■■□□□□ MAXwww

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/12(木) 10:22:47 ID:cMnvZe+G.net]
ゲェジ理論

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/12(木) 13:12:53.47 ID:Da9CiSjd.net]
?付けて疑問を呈されただけでここまで切れ散らかすとは、よほど刺さったのね

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/12(木) 22:08:09.49 ID:P48SrJH6.net]
アッwガーイwww

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/13(金) 04:09:40 ID:aUAAkQdR.net]
            ,.. ィゝ-r,、.. _
          / r 、./ l -、 `ヽ
          /   ー' !  ! ー'   ヽ
        /       !  !       ゝ、
        (ヽ、 f ヽ!|  | f ヽ   ‐' ィ、
        (1`‐ 、 ニ ノ⌒ヽ ニ _ - '´ノィ
        l `ヽ、.  lヘ.フ7 ̄ _,.. - ´  !

838 名前:
        ヽ、   ` `ー´  ̄    ノ
        /`ヽ- _/ ! ヽ_ ィ ´_ゝ
    _ ,.、  / ̄ヽ  'ー ^ ー'   /´  l   _
   l  7 l\| ,. --ヽr‐ ⌒ー〒/== 、 j ィ´ l「  l
.   l  l| || }/    ヽー‐ フ´    ヽ! ||  ll   |
   |  |l _ヽ !   _ ヽー/        | jノ  !  l
   !  ! 〃ヽ| , イ-、 7トlニレ 7=,- 、 j |〃ヽ. |  |
.   |  || ト、ノ|Vir-、ヽj レ/ニト、 !ノ , -ヽ/ .|l _ノ !  |
.  └=ー‐ '´ ` =-ー'′ ヾ=ヽニ´'´`'┴-=='L=-'
[]
[ここ壊れてます]

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/13(金) 20:00:32.77 ID:I1F+/eGu.net]
ゾゴッwクゥ~wwww

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/13(金) 22:32:12 ID:apTMxNDN.net]
>>816
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/14(土) 22:33:29.45 ID:xAcISzyp.net]
                  / ̄ ̄ ̄ \
             __/θ     θ /|\__
          _/    \ θ   / /    \_
         / |  ((三))\||\_ _/||/ ((三))  | \
        /\|  ___ \_||●/ ___   | /\
       /\ \ |三三/  /\   \三三| /  / \
      /\ \/\ ̄ ̄ / 〔 〕 \   ̄ ̄/\/  / \
     | ̄ ̄|\/    \/__|__\ /    \/ | ̄ ̄|
     |    ̄ ̄|     |___|___ |      | ̄ ̄   |
     |   ̄ ̄ ̄|   /__|( ̄)|___\     | ̄ ̄ ̄  |
     |____|    |__ | ̄ ̄|____|     |____|
     /| ∩( \   /\ |   |  /  \      /| ∩( \
     | /-| |-\ | / ̄ ̄\|   |/ ̄ ̄ \    | /-| |-\ |
     \|  V  |/ | ̄ ̄ ̄ 「|__| | ̄ ̄ ̄ ̄|    \|  V  |/
             | ̄ ̄ ̄ |     | ̄ ̄ ̄ ̄|
            _|_∧__|     |__∧_|_
            | \V/  |     |  \V/  |
           「        |    「        |
           |   __   |   |   __   |
           |_/| ̄ |\_|   |_/| ̄ |\_|
           /   ̄ ̄  \   /   ̄ ̄  \
          | ̄ ̄ ̄冖 ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄冖 ̄ ̄ ̄|
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/14(土) 22:49:36.59 ID:rdi2De3w.net]
それはズゴッwクゥーwwwww

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/14(土) 23:02:06.76 ID:xAcISzyp.net]
                ∧
             / ̄ ̄ ̄\
         |\/_冂__  \_/\
        /  ||_  ● _||  /  /\
        | @|// ̄\\  |@  |/ ̄\
       /\@ ̄/\   ̄  @  | / ̄\
      /\ \/    \   L__|\/ ̄\
     /\ |  ̄\ ̄ ̄    /     \

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/14(土) 23:04:15.74 ID:ds3Q9asK.net]
ジオwングゥ~www

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/14(土) 23:19:32.90 ID:+Kd6/VGs.net]
ジュディwオング~wwww

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/15(日) 10:25:42.96 ID:HwDV7x0f.net]
子連れ狼 大合本 10巻をDRM解除しようとしましたが、できませんでした。
calibre 5.42.0
DeDRM 7.1.0
読み込ませてビューアで表示は出来るのですが、
PDFに変換しようとすると変換エラーが出て失敗します。
何が原因なんでしょうか?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 10:46:52.62 ID:OVSJBqgn.net]
うちでは問題ないのでやり直すと成功する

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 13:34:22.14 ID:LZmbG1zi.net]
>>823
32bit版(Portable版) ってオチじゃないよね?

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 17:32:43.73 ID:JzXwf2bo.net]
DRM解除とPDF変換は分けて考えようぜ
pdf変換なんて、ナンボでもError出るでしょうよ
まずはzipを試せ

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/15(日) 17:34:44.18 ID:8Rr5aOdL.net]
>>822

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/15(日) 20:23:43.96 ID:HwDV7x0f.net]
>>826
zipで試したら大丈夫でした!
ありがとうございます。
助かりました



852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/16(月) 08:22:09.17 ID:Mw4kU5/9.net]
DRM解除は犯罪です
EPUB→PDFの変換機能を使いこなせるようにしたければ
まず自分で漫画を描くところから始めましょうね

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/16(月) 09:36:10.93 ID:Ac+EsJEN.net]
違法な筈だけど割と野放しなのは何なんだろう

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/16(月) 13:32:07.47 ID:21XdkBJS.net]
違法厨うぜえ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/16(月) 14:03:06.61 ID:LUEwQ30T.net]
>>830
自分で購入したものを解除するだけじゃ被害がないからじゃね?
そもそも罰則規定がはっきりしてないし

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/16(月) 14:08:16.42 ID:Ac+EsJEN.net]
kindle unlimitedなんかは、20冊しか借りられない筈というDRMに頼り切った商売だから、
あれを全員が自分のHDDにコピーしまくったら成立しないだろうな
それが本来のunlimitedな気もするけど

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/16(月) 19:53:09.11 ID:KkKOSrn+.net]
Rakuten Unlimited

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/16(月) 20:01:55.61 ID:Ac+EsJEN.net]
動画もDRM付いてることが多いけど、
それで違法コピーが防げるかというと、誰か一人解除できれば済む話なので、
正規利用者を不便にすることにしか役立ってない

DRMが付いてる時点で最初から買わない、という人も多いだろうし、
DRMを付けるコストもそれなりにかかる
こういう時にDRMが役に立つ、というケースが思い浮かばない

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/16(月) 20:28:25.71 ID:1Ra0XFBV.net]
世の中の大抵のDRMは解除scriptがあるもんなあ

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/16(月) 22:53:13.16 ID:fWLgTsDJ.net]
>>831
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 04:03:36 ID:Hd1jWVUl.net]
毒林檎を食わされてDRMフリーにした音楽の今の現状を見たらDRMに固執するのも無理ないかと



862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 08:38:30.31 ID:0xQJMGhq.net]
逆だろ
音楽は円盤が全然売れないほどみんな配信で買うのが定着した
本もそうなって欲しいならDRMかけてる場合じゃない

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 09:10:02.64 ID:hRy5c/JK.net]
そうはいうけど音楽ファイルがどんだけ無料で違法ダウンロードされたか知ってるか?

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 09:12:48.65 ID:0xQJMGhq.net]
それとDRMの因果関係は無い
ユーザが各自アップロードしているのではなく、極少数の誰かがアップロードしている
アップロードする気もない大勢が不便になるだけで、
アップロードする誰かはどうにかしてDRMを解除する

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 09:43:36.54 ID:0xQJMGhq.net]
DRMが効くのはダウンロードではなくて個人レベルのコピー
友達グループの誰かが曲を買って、それをみんなにコピーして聴かせる、みたいな行為
DRMが無いのでそれは技術的には可能だけど、そんな機能はわざわざ用意されてないので、
結局みんな買って聴いている

iPodの初代(HDDの奴)にはiPodからiPodに転送する機能が付いてて、大丈夫かとびびった

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 19:18:29.06 ID:8qJEmg11.net]
久しぶり!

俺の今のKindle for pcのバージョンは1.34.1
起動するたびに「アプデ来てるよ」ってくるんだが、アプデしたほうがいい?
アプデしたせいでDRM解除に影響って出る?

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/18(水) 22:38:22.67 ID:RyiBHsGm.net]
アッwガーイwww

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/19(木) 12:24:33 ID:/KpTph/6.net]
ズッ!ゴーック!

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/19(木) 13:56:08.58 ID:ysaxqQPu.net]
            ,.. ィゝ-r,、.. _
          / r 、./ l -、 `ヽ
          /   ー' !  ! ー'   ヽ
        /       !  !       ゝ、
        (ヽ、 f ヽ!|  | f ヽ   ‐' ィ、
        (1`‐ 、 ニ ノ⌒ヽ ニ _ - '´ノィ
        l `ヽ、.  lヘ.フ7 ̄ _,.. - ´  !
        ヽ、   ` `ー´  ̄    ノ
        /`ヽ- _/ ! ヽ_ ィ ´_ゝ
    _ ,.、  / ̄ヽ  'ー ^ ー'   /´  l   _
   l  7 l\| ,. --ヽr‐ ⌒ー〒/== 、 j ィ´ l「  l
.   l  l| || }/    ヽー‐ フ´    ヽ! ||  ll   |
   |  |l _ヽ !   _ ヽー/        | jノ  !  l
   !  ! 〃ヽ| , イ-、 7トlニレ 7=,- 、 j |〃ヽ. |  |
.   |  || ト、ノ|Vir-、ヽj レ/ニト、 !ノ , -ヽ/ .|l _ノ !  |
.  └=ー‐ '´ ` =-ー'′ ヾ=ヽニ´'´`'┴-=='L=-'

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/19(木) 19:43:42.22 ID:GSOKo7i3.net]
もういいよ、その流れは

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/22(日) 01:53:46.58 ID:1c5eK2Zw.net]
kindleのresファイルってスマホアプリだと落とせないみたいだけどタブレットなら落とせるの?



872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/22(日) 01:58:32.32 ID:kmhomQro.net]
アッwガーイwww

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/22(日) 09:09:31.08 ID:lOS4yPcc.net]
resが落ちてくる条件なんて、普遍の仕様が公開されてる訳じゃない
自分で状況観を察しろ

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/26(木) 22:07:44.32 ID:ksDDNBrO.net]
著者ごとにシリーズでも分けたい
各カテゴリが独立してて著者を選ぶとその人のシリーズしか表示されないって無理だよね
階層化しようと思ったらシリーズ、タグ、言語、検索?の階層化しか見つからなくて
結局シリーズ欄に著者をもう一回並べてその下にシリーズを置いてるんだけど
著者欄を階層化するのってできない?

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/26(木) 22:19:15.27 ID:/wH5COmU.net]
紙の本だったら頑張って分類してしまっとかないと探せなくなるけど、
データなんだから目で探さなくてもいい

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/26(木) 22:43:37 ID:ksDDNBrO.net]
探したいんじゃなくて整理して並べたいんだ
先頭にダミー置いて表紙にシリーズ名貼り付けるのはあまりよくなかった
できるかどうかだけでも教えてくれw

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/27(金) 12:57:33.80 ID:3ZYKp/lf.net]
尾瀬あきらのリュウ
何でこんな名作が電子化されないのだろう
他の作者含めて大概マイナーな作品は電子化されてるのに
原作者が電子化嫌がってるのか?

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/27(金) 13:06:23.36 ID:3ZYKp/lf.net]
ごめん誤爆w

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/27(金) 15:59:12.42 ID:ugGoi2D6.net]
calibre 5.43.0
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.43[2022年5月27日]を公開しました。

新機能

Koboドライバ。コレクションを生成するためにテンプレートを使用できるようになりました。
本の詳細ポップアップ。表紙をダブルクリックすると、calibreの内部イメージビューアを使用するようになりました。表紙を右クリックすると、他のプログラムで開くことができます。


バグフィックス

デバイスビューからライブラリビューに切り替えた時、本の詳細が空白になるのを修正しました。

TXT入力。5.39で、インデントを削除するオプションが空白行も削除する原因となったリグレッションを修正しました。

電子ブックビューア 本の最初の内部ファイルからのハイライトの不正なソートを修正しました。

新しいニュースソース

朝日新聞 by Albert Aparicio Isarn
ビジネス・トゥデイ誌 by unkn0wn
アウトルックビジネスマガジン by unkn0wn
Donga by Minsik Cho
ル・モンド(英語) by Darko Miletic
ヒンドゥー教の現在 by Vishwas Vasuki
MITプレス読本 by yodha8
ライブサイエンス by yodha8
フィナンシャルタイムズ印刷版 by Kovid Goyal
カタルーニャ語の様々なニュースソース by santboia

改善されたニュースソース

Outlookマガジン
インディア・トゥデイ
ニューヨーカー
フォーリン・アフェアーズ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/27(金) 17:00:59.56 ID:kg2gfFTe.net]
>>854
めっちゃ懐かしいな
リュウは名作だな
久しぶりに読みたくなった
尾瀬あきらは講談社のは電子書籍化されてるんで拒否してるわけじゃないと思う
小学館は電子書籍消極的なんでそのせいじゃない?
発売日ずらしたり裏表紙未掲載だったり画質落としたりは紙本との差別化のためですとか言っちゃう会社だから

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/27(金) 19:36:54 ID:3ZYKp/lf.net]
>>857
誤爆なのにレスありがとうw

小学館の電子書籍は結構持ってます
ファントム無頼だけ史村翔がゴネてたのか何かで相当遅れましたけどね
同じく原作付きなので権利関係かな?
何かタブーなシーンは無かったと思うし



882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/27(金) 21:42:52.00 ID:XNk3+/mh.net]
昭和平成の中高齢漫画家がゴネゴネ言ってる間に
読み手もスタイルも完全に代謝しちまったんだけどな
スマホで1コマずつスライドさせてる連中を異星人とでも思ってんじゃねーのw

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 21:57:13.59 ID:fts98mQs.net]
バージョンが更新されるたびにHPから本体ダウンロードしてインストール作業を1から繰り返しさせられるのっていい加減改善したほうがいいよな
Calibre本体にアップデート機能自体を埋め込めよって思う

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 22:23:35.45 ID:yRQ8uNgR.net]
portableなんかアップデートする気にならない

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 22:56:04.53 ID:fts98mQs.net]
一応ビュワーで開けるが、動作がくっそ重くなるのって、そういうDRM?
高橋麻奈の「よくわかる応用情報技術者2022年」

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 23:23:55.21 ID:fts98mQs.net]
>>862
何もないっす
忘れて

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 07:09:58.03 ID:KCH4JvR9.net]
次は10月9日か
勉強頑張れよw

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 11:49:20.47 ID:86DCZYUI.net]
なるほどな
浅く知ってれば誰でも書ける系の本が溢れてるけど、
資格試験対策みたいな用途ならそれで十分か

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 22:40:10.44 ID:T49QYYMG.net]
「kindle電子書籍の作り方!Calibreで簡単にできる」
↑こんな本があった

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/01(水) 09:44:25.20 ID:dLz0zCOa.net]
>>866
買ってみたw

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/01(水) 20:28:14.44 ID:/c2xltaH.net]
ゴミレベルの電子出版ならすぐできる
横書きだったら大した手間も苦労もないぞ
ただし後で読み返したら、デザイナーや校正担当の偉大さが必ずわかる
ソースは俺



892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/01(水) 21:56:47.76 ID:7tqTpR4c.net]
TeXで書いたら誰がやっても本みたいに綺麗に組版できたじゃん
あんな感じの電子書籍用言語とか無いのか

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/01(水) 21:58:53.31 ID:jAeIBbwy.net]
EPUBならSigilで作れる

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/01(水) 23:26:32 ID:mheIbDVM.net]
こんなソフト使いやすく変えても技術者は保護されないぞ
誰がつくっても同じようになるプログラムは著作権の対象外だ
DRM解除の犯罪者になるだけだよ

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 00:32:43.35 ID:sw6/45iU.net]
>>869
TeXはPDF用の言語(?)だけど、それをJavaScriptのライブラリ(?)に移植したのがMathJax
つまり、MathJaxを使ってWebページに数式記号を美しく書ける

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/02(木) 00:47:54.84 ID:osIlJ6yP.net]
君のその知識は保護されません

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/02(木) 06:12:20.84 ID:osIlJ6yP.net]
放置されてるのは出版社が君のその知識をタダで養分にするためだよ

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 08:07:43.17 ID:Qi26vZCu.net]
TeXはpdfとも数式とも関係ねえよ
そういう用途に便利に使ってる人もいるだけ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 11:14:12.12 ID:ghEsxB4s.net]
Texとかまた懐かしい大昔論文書くのに使ったわ
当時は綺麗に数式出せるのアレぐらいしかなかったしねえ
Wordでも出来ない事はなかったけど印刷が汚いし

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 12:44:06.53 ID:sw6/45iU.net]
>>876
今は何でもWeb上に書くのが主流だからMathJaxは知っておいたほうがいいよ

901 名前:
TeXのWeb版と思うといい。まだ機能的に欠けてる部分が多いけど
[]
[ここ壊れてます]



902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 12:45:49.11 ID:sw6/45iU.net]
いや、TeXとWordでは手軽さ、簡単さが超絶違う
微分積分の計算を書くにしても、TeXならWordの数分の一の時間で綺麗に、しかも汎用性のある書き方ができる

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 13:40:27 ID:l/nNkMgD.net]
縦書きのラノベをPDFにしたくてこれ入れてみたけど見切れたりしてうまく変換できなかったんだが
docxに変換→Wordで表示→縦書き→PDF変換にしたらきれいにできました

このやりかた検索しても出てこなかったんだけどなにか問題があるのでしょうか?

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 13:45:54.94 ID:yDGX7aCI.net]
LaTeXはpdfでも数式でもなくて組版
今は別なpdfの元になったのはPostScript
Wordで数式書くのにLaTeX形式使えるようになって時間は変わらなくなった

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 15:22:27.72 ID:l/nNkMgD.net]
>>879
問題ないと思ったらフリガナが同じ行に付くんで「書しょ籍せき」みたいになるわ
ちょっと見づらいか…

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 15:54:33.03 ID:Qi26vZCu.net]
wysiwygかそうでないかで方向性が全然違う
アホに合わせるとwysiwygしか選択肢がなくなるけど、
組版の元になる情報を与えたいならwysiwygではやれない

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 16:16:59.19 ID:yCKdIfKE.net]
>>881
docxにするときにルビ全部消してしまえばいいんじゃね?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 16:44:47.40 ID:l/nNkMgD.net]
>>883
レスどうも

docx出力の設定にないからたぶん無理じゃないかな?

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 16:48:42.21 ID:yCKdIfKE.net]
>>884
変換時に自分で追加出来なかったっけ?
正規表現で

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 17:03:21 ID:l/nNkMgD.net]
>>885
ちょっと調べてみます

もともとキンドルPCが重すぎてページめくりでストレスが半端なくPDFなら軽いかと思って変換試したけど
Calibreで読んでもそこそこ軽いから読む時はCalibreでいいかもと思い始めた

PCで使えるフリーの軽いビューワーないかな

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 17:11:05 ID:yCKdIfKE.net]
>>886
unpackでEPUBにしてKinoppyとかは?



912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 17:18:52.76 ID:l/nNkMgD.net]
>>887
</?ruby>|</?rb>|<rp>[^<]+</rp>|<rt>[^<]+</rt>
でルビの削除できました

ちょっとこれで変換して確認してみます

Kinoppyについても調べてみますねありがとう

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 17:35:52.28 ID:+x9Blxwo.net]
テキスト主体のラノベはキンドルPCで快適に読めるけどな
マンガはやや重い先読みでキャッシュせい

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 19:09:41.37 ID:l/nNkMgD.net]
>>889
画面上の矢印をマウス右クリックやキーボードの矢印ならまだ速いんですが
マウスのホイールだと一拍置くんでストレスなんです

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/03(金) 03:09:16.25 ID:ydJO9aSm.net]
誰が描いても同じような内容の漫画が世の中に溢れてるのに
そっちは全て著作権の保護の対象だ
おかしくね?

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/03(金) 03:26:43.76 ID:ydJO9aSm.net]
作家には1冊売れるごとに印税が入る
紙の書籍は印刷する冊数で売上がある

電子書籍作成を支える技術者は?
便利なソフトウェア作ったってそれ売ったら使い回されて終わりだな
数十万数百万売れるベストセラーのepubを作るのに使われても何の恩恵もない
おかしくね?

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/03(金) 03:50:16.18 ID:ydJO9aSm.net]
まず技術者の地位向上させないとな
こんなところでベラベラ喋ってんじゃねーよ
潜れって言われてるだろ

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 16:29:47.59 ID:1FUW8mjJ.net]
最近使い始めました

本を表示して一通り読んだ後閉じてまた開くとウィンドウの位置大きさが元に戻るんですが
記憶してはくれないんですかこれ?

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 17:04:53.12 ID:1pQco3Y3.net]
位置とかも記憶しないよな
昔のソフトみたい

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 18:31:39.48 ID:CLqroFD0.net]
記憶しない設定だとな

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 18:42:17.72 ID:1FUW8mjJ.net]
>>896
記憶する設定を教えてください



922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 19:51:06.72 ID:jExVvkvc.net]
>>897
本を表示するウインドウで設定>その他>ウインドウサイズと位置を記憶する

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 19:59:19 ID:1FUW8mjJ.net]
>>898
おおっ!できたわ!!

さんきゅう〜♪

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 20:11:01.66 ID:jExVvkvc.net]
>>899
それはよかった

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 20:22:07.48 ID:1pQco3Y3.net]
そんなとこに設定が
escで閉じるようにもできた

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 20:25:17.05 ID:1FUW8mjJ.net]
>>900
ほかにもスクロールバーとか今の位置とか設定できてよくなった
ほんと感謝

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 21:15:35.17 ID:CtXgdNWy.net]
ebook-viewerから直接開くとcalibre_bookmarks.txtが埋め込まれる問題があったけど
keep a copy ofーをオフでよくなった

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/08(水) 22:15:10.38 ID:y8C1yau8.net]
KFXフォーマットの本を買っちゃったんだけど
epubに変換できない。
なんか方法ないでしょうか?

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/08(水) 23:22:56.98 ID:B6T8XWpI.net]
kindleのダウングレード

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 00:28:04.48 ID:2QcIBdqI.net]
ダウングレードしたらしたでまた困るしな
なるべく買わない、くらいしか思いつかない

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 07:29:57.17 ID:WS55tD76.net]
いまはrenderer-test.exeのリネームではダメなんでしたっけ?



932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 08:32:50 ID:pS3Q8via.net]
レジストリ
ggrks

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 08:48:43 ID:uSglBrnD.net]
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

古典的だが

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 10:39:13 ID:mgHIh7mM.net]
>>217
職員50人の人件費が約5億円
・人件費とは、無期雇用の正規公務員に支払う給料のみ該当し、
非正規公務員の報酬などは含んでいない
・非正規公務員に支払われる報酬・賃金や費用弁償は、
地方財政における歳出科目では、人件費ではなく、
物件費という費目に計上される
ですってよ。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 10:41:45 ID:mgHIh7mM.net]
>>910
誤爆っす ごめんね

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 11:44:40.61 ID:2QcIBdqI.net]
kfxを避けるとmobiになって、展開するとpdfが出てくる
jpegを固めただけのpdfをjpegにバラすツールが意外と見つからない
仕方ないのでpymupdfで自作

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 13:04:37.04 ID:YV2l+UN4.net]
KFXオンリーの本を買ったんじゃねぇの?知らんけど
そういうのはKFXをサポートしてない旧バージョンのアプリではダウンロードすら出来ない
先月アンリミの対象だったボブディランの絵本がその仕様だったな
遠慮なく返品していいと思うよ

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:904 [2022/06/09(木) 16:22:43.49 ID:neJxW7qh.net]
>>907
renderer-test.exe をリネームしましたがダメでした。
 
>>908
レジストリのどれをいじればいいんでしょう?
ググったんだけど辿り着けなかった

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 16:31:44.70 ID:2QcIBdqI.net]
レジストリの方法はもうできないよ
騙されたね

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/09(木) 17:01:26.30 ID:neJxW7qh.net]
>>915
そうですか〜。
後は Kindle のダウングレードをやってみるしかなさそうですね。

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 17:05:16.42 ID:2QcIBdqI.net]
その1冊さえ回避できればいいんだから大した手間でもない
毎日やる気にはならないけど



942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 20:41:02.59 ID:M9Qhj3iq.net]
>>915-916
今でも出来るぞ
コマンドの使い方間違えてるんじゃね

質問してる奴は何で自分で検索しないの?
ggrks言われたら検索しろよ
そのものズバリの回答が先頭に出てくるだろ
あとDRMスレで聞けよ
まああそこも勘違い書き込みばっかだけど

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/10(金) 00:21:53.11 ID:/KVqM2R5.net]
>>914
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞スレうめぇ

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/10(金) 12:15:47.05 ID:E0TZh4kI.net]
>>916
こんだけレス貰って結果報告もしないで書き逃げってどんだけ無能なんだよ

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/10(金) 12:22:28.10 ID:P5M8Msnn.net]
ダウングレードせずにやる方法を見つけたなら知りたいけど、
ダウングレードしたらできましたならそんな報告は要らん

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/10(金) 18:07:27.25 ID:Xq5X1CnV.net]
知りたいのに偉そうな態度でワロタ
ぶっちゃけると最新バージョンでも出来るしresも落ちてくる
対策されたくない奴が混乱させるための嘘情報流してるか応用きかない無能かどちらかは知らんが
それかイラっとさせて方法書かせようとしてるのかな

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/10(金) 18:15:06.67 ID:P5M8Msnn.net]
お前はどっちなんだ?

948 名前:904 [2022/06/10(金) 21:49:11.72 ID:X+Jy4w1r.net]
>>920
別に逃げてないですよ。
仕事の合間にやってたので時間かかってただけ。
先程、ダウングレードして mobi でダウンロードできました。
他にも方法あるのかもしれませんが、目的は達したのでOKです。
皆さん、ありがとうございました。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/10(金) 22:03:42.13 ID:P5M8Msnn.net]
1.24て再起動すると強制アップデートの筈なんだけど、
何故か1.24のまま止まってる
再現しなくなると嫌だからこのまま使おう

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/11(土) 09:41:30.35 ID:B6vnmj5p.net]
ずっと1.24.3(51068)だけど強制更新はないな

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/11(土) 10:54:53.65 ID:pUmXirsX.net]
同じバージョンで強制更新になったこともあるんだけどね
一旦1.30になって、さらに再起動すると次は1.31にされる
レジストリ云々の境目が1.34にあるので、1.31ならそんなに困らない
でも1.24の方が面倒が無い



952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/11(土) 20:08:29.61 ID:PgqEbvC9.net]
1.36でもレジストリ変更出来るよ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/11(土) 20:42:19 ID:NC1pdxBO.net]
今から古いバージョンを入手しようと思ったら
どこから入手すればいいの?
以前はアマゾンの
https://s3.amazonaws.com/kindleforpc/xxxx
から落とせたみたいなんだけど、
今はエラーになっちゃうみたい

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/11(土) 23:16:47.85 ID:PVH5n7fC.net]
>>929
このへんとか?
https://www.filesoul.com/software/Kindle-for-PC/1-21-0-Build-48017/

うちは1.24だと強制更新されたので1.21に戻してあった。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/12(日) 08:09:42.33 ID:PmaUM+v7.net]
グリッド表示の隙間が少ない1.24の方が使いやすい

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/12(日) 10:36:59.33 ID:7MUwOMfo.net]
>>930
おお、ありがと。
公式以外からのダウンロードはちょっと怖いところもあったけど
1.23.1 を落としてウイルスチェックかけてみたら大丈夫そうですね。
古いPCに、これ入れておこうかな。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/12(日) 10:46:36.27 ID:ndb+HZmV.net]
md5で検索してみてそれっぽ

958 名前:かったら安全
無くなってもいいようにglacierに保存してある
[]
[ここ壊れてます]

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/12(日) 13:28:16.76 ID:7MUwOMfo.net]
glacier ってアマゾンのクラウドストレージサービス?
アマゾン公式から無くなったソフトを、アマゾンクラウドに保管って
ちょっとおもしろい

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/15(水) 08:28:54.99 ID:AtlsiPPl.net]
今更だけどwindowsでのk4iの入手の仕方教えてください

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 00:35:03.40 ID:TqO2cC3s.net]
kindlePC版1.21、登録画面がなんかおかしい
チャタリング起こしてる感じで
メルアド、パスワードが入力できない…オワタ…



962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 00:42:43.21 ID:7T6USesp.net]
あれ、どうやってるんだろうな
それが最新だった頃はそんな挙動してなかっただろうに

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 09:00:01.09 ID:lxsuaqzW.net]
>>936
それより古い版をインストールして、ユーザー名とパスワード入れた後に1.21を上書きすれば大丈夫

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 11:03:08 ID:8bi01UpH.net]
Calibre標準装備のViewerがファイルの読み込みがくっそ遅いんだが、これって仕様なんかな?
数メガのファイル読み込むだけでも5~7秒ぐらい掛かってる
Acrobatとかは2,3秒ぐらいで開けるのに

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 11:19:23.52 ID:7T6USesp.net]
最新版をインストールして古いのを上書きするとどうなるんだっけ

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 11:22:23.17 ID:2E+1tXw8.net]
>>940
普通に使える

今日kindlePC版強制更新あったけど俺だけ?

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 11:59:41.15 ID:8bi01UpH.net]
俺も強制更新された

verは1.37.0なんだが、これが最新?

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 12:41:36.85 ID:7T6USesp.net]
使えるんだったら、さらに古い版を一旦入れて、という技が有効な局面は無いな

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 20:34:41.23 ID:Zt55yYxX.net]
kindleとキャリバー以外で良いPCのAZWリーダーない?

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 20:42:23.28 ID:Zt55yYxX.net]
あった
https://github.com/wustho/epy/releases

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 21:01:02.42 ID:7T6USesp.net]
テキストベース?



972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 23:32:06.67 ID:eMMWyb9N.net]
これ画像非対応じゃん
軽いのはいいけど…

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/17(金) 02:08:18.56 ID:T6c7RYLd.net]
kindleunpackでazw解凍すると.epubとその中身として出力されるのは何故?

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/17(金) 07:46:47.20 ID:QkhUMUk9.net]
>>948
それらがまとまってるのがazw

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 16:12:52 ID:1eYW68CN.net]
「高性能コンピュータ技術の基礎」(Kindle unlimited)
これって画像を束ねただけのファイルですか?
それともPDF化出来るんですかね

中身の画像もかなり画質荒いし、なんとか出来ないかと思ってます

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 16:32:07.07 ID:fhF5gQA5.net]
確かに画像を束ねただけではあるが縦1920で結構高画質だぞ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 16:41:05.59 ID:zdTSQgDC.net]
なかなか面白そうな本だな
こんなのがアンリミで読めるとは

pdfから画像抽出してzipにしたいくらいなのに、何故逆をやりたがる

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 16:47:06.87 ID:1eYW68CN.net]
>>951
たしかに画像サイズそのものは、1353×1920ですけど、200~300%ぐらいにアップしただけで滲みみたいなのがハッキリ見えてます

Kindle unpackしたら何故か画像ファイルの連番が51スタートになっててるんですが、
例えばimage00051なんかこの画像サイズで141KBという小ささ。

これって、azw→Kindle unpackでバラバラの画像→pdfに自分で纏める  か
azw→calibreのPDF変換機能を使うしかないんですかね

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 16:47:40.85 ID:zdTSQgDC.net]
同じ作者の「コンピュータ設計の基礎」も面白そう

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 16:50:17.92 ID:9tx0sQdv.net]
画像なんだから滲みくらい見えるだろ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 16:56:11.99 ID:fhF5gQA5.net]
何故pdfにしたがる何をどうしようと大本が画像なんだから200-300%とか超拡大すれば滲むだろ



982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 16:57:25.86 ID:zdTSQgDC.net]
直線とかそういう図形的なものはjpegは不得意で、急激な変化部分でアーティファクトが出る
拡大したからではなくて圧縮率による
別に気にする程でもないから、圧縮率は妥当

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 17:05:49.84 ID:1eYW68CN.net]
数式、図式が多用される本はAmazonでは画像を束ねただけのAzwが多い感はあるね
AmazonのスタッフはTex,MathJaxには明るくないんかな

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 17:45:38.73 ID:fhF5gQA5.net]
単純にフロー式は図が多いと解像度によってはレイアウトがおかしくなるからや
そもそもTexで原版作ってそれをどうしろと

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 17:55:11.19 ID:zdTSQgDC.net]
ちゃんとやってるのもある
そういうのはKFXになるのでcalibreでは読めないけどな

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 18:20:55.09 ID:U5zw1eWz.net]
高画質版はresファイルにある、ってオチじゃないだろな?

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 19:09:52.63 ID:TlAriGGl.net]
気になるならノイズ除去してPNGに変換したら

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 23:20:11.86 ID:Y0kf+gpc.net]
>>950
マイナビから買えばPDFだぞ

ttps://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=22500

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 00:15:49.87 ID:lArKr41R.net]
> マイナビ

( ´_ゝ`) プッ

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 01:26:40.40 ID:c4vr1MMc.net]
azwから抽出した画像ファイルの順番と実際のページ番号の順番が一致しない場合はどうすれば良い?

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 01:55:58.51 ID:0f0iATKn.net]
些細なことだ、気にするな



992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 08:46:12.75 ID:c4vr1MMc.net]
些細ではないだろ…

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 09:05:25.53 ID:ivVO5fEi.net]
実際のページ番号と一致させると便利?

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 10:29:18.00 ID:CDa3c61g.net]
抽出したのを順番通りになるようにリネームすりゃいいだけだろうに、そんなことも思いつかんのか???

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 11:04:27.38 ID:GdnksjlO.net]
PDF編集ツールに画像ファイルを一旦1つのファイルとして構成
→ページがズレているもの同士を目視で手作業で並び替え
Acrobatなら出来るんだがな

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 11:09:46.21 ID:YAKk4xna.net]
>>969
一枚一枚ページ番号見て手動でリネームってか?
面倒すぎるだろ

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 12:06:51.04 ID:fVm0en2f.net]
手動?

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 12:07:10.88 ID:CDa3c61g.net]
全くてんでんバラバラじゃなかろ
大抵はリネームソフトの一括置き換えと連番の付け直しで対応出来るが?

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 12:28:14.15 ID:3OvI3mp6.net]
unpack-zip modって連番にリネームしてなかったっけ?

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 12:32:28.86 ID:CpBtQkf1.net]
Unlimitedか無料のでファイル名がバラバラの書籍名書けよ
どうせ先頭か最後尾辺りでちょっと順番が違うぐらいなんじゃねーの

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 15:14:36.00 ID:mkMjzMiX.net]
横からだけど俺が知ってるのだとラジオライフはそうだったな



1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 18:23:20.25 ID:FaTifsE4.net]
>>976
普通にページ順のファイル名みたいだけど?

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 18:44:41.58 ID:jhKH48Ai.net]
i-なんちゃらとかcoverとかcolophonみたいなアレでアレってこと?
あと400番台からページ番号が振ってあってアレなのかな

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 00:06:35.67 ID:JNRYrMDV.net]
あれ?皆どうやって画像抽出してんの?
自分はkindleunpackなんだけども

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 00:39:31.36 ID:z2RPQ+Fx.net]
KindleUnpack -

1006 名前: The Plugin + ZIP mod []
[ここ壊れてます]

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 00:41:52.82 ID:89kRZ4KD.net]
わざわざcalibre経由しない方が小回りが効いて便利まである

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 01:03:23.45 ID:sC4DPEYo.net]
>>980
これunpack0.83に対応したver出ないかな

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 06:18:25.31 ID:KBaNkg/Z.net]
kindlekey1.k4iってまだ必須なの?

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 07:24:55.50 ID:kUMR5UgW.net]
>>983
別スレで見たよ

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 08:20:22.61 ID:KBaNkg/Z.net]
>>984
kindlekey1.k4iってまだ必須なの?



1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 12:57:21.49 ID:zG6R+7uJ.net]
>>985
別スレで見たよ

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 12:57:55.85 ID:aRtV6O7X.net]
>>986

kindlekey1.k4iってまだ必須なの?

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 12:59:47.69 ID:PxQ06V2a.net]
.azwファイル内の高画質画像は.resファイルにあってKindle for pcは当該画像については.resファイルから読み込んで表示してるんですよね?

で、その.azwファイルをCalibreに移した場合は.resファイルも一緒に移されるという訳ではないですよね?
じゃあCalibreに移した.azwファイル(.azw3?)は低画質画像のままということですよね

.resファイル内の高画質画像を.azwファイルに組み込んだ高画質版.azwってKindle unpackを使ったら作れますかね?

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 13:04:16.92 ID:HTGgtZMz.net]
.resがForPCでダウンロードされないんだけどどうすれば良い?
タイトルは海猿
300MB強あるのにazw140MBしか落ちてこない

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 14:07:16.03 ID:PxQ06V2a.net]
Calibreって本体は編集機能そこそこあるけど、Viewerは操作性が大分悪い

Viewerで目次の各項目をドラッグすることによって他の項目のサブ項目に移動させたいんだが、それができないっぽい?
どうしたら出来るんですかね?

作りの雑な電子書籍を今見てるんだが、普通大きな項目(章)のサブ項目として各話題テーマの目次を乗せるべきなのに、
この雑な電子書籍は全話題テーマが独立の目次になってるから、書籍のテーマ構成がかなり把握しづらい

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 14:18:48.54 ID:PxQ06V2a.net]
>>990 自己解決しました

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 16:35:13.05 ID:fu57SsPM.net]
>>988
for pcってバグなのか知らんけどresの高画質ファイルはダウンロードだけされて表示はしてなくね?
まあ、それはどうでもいいけど
君が求めてるプラグインはこのスレにそのもズバリが書かれてるんだが
過去スレどころか現行スレさえ読まないんすか

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 16:39:39.80 ID:f4Z/gIls.net]
>>992
resってazwと同じフォルダにあるはずだから表示されてないならダウンロードされてないのでは

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 16:46:33.23 ID:fu57SsPM.net]
>>989
完全版1巻試してみたけど普通にres落ちてきたよ
おま環では?
ちなみに300Mってazwとresの合計なんで
マージするとazw内の低解像度をresの高解像度と置き換えるから低解像度画像分の容量は減るぞ
1巻は200Mぐらいになる
それでresがないとか騒いでるってことはないよな

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 16:50:57.24 ID:fu57SsPM.net]
>>993
そんな間抜けな勘違いするわけないだろ
azw画像と同じページのres画像を見比べて、Kindle for PCで表示される画像がどっちで表示されるか見た結果で話してる



1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 16:51:34.26 ID:iJ1BEr/n.net]
>>994
ID変わったけど違う
ダウンロード終了直後の状態で該当ディレクトリを見るとazwしかない
verは1.24

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 17:22:17.18 ID:p3jJBUjb.net]
1.17にしてもダメだ…
何が原因なんだろう

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 17:27:49.72 ID:1A5Opn9v.net]
解決した
KFXが有効なver(1.19〜)以降でかつKFXを有効にしていないといけないようだ
つまりKFXを有効にしてresをDLした後無効にしてazwをDLするという面倒なことしないといけない模様

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 17:28:36.92 ID:1A5Opn9v.net]
後チラ裏だけど1.24とか使っててログイン出来なくなったらログイン画面でF5長押しするとログイン出来る様になる

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 17:29:34.45 ID:8sjFXcLQ.net]
1000GET

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 367日 7時間 32分 22秒

1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef